【合格確定】平成30年度司法書士試験合格者サロン1【研修へ!】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し検定1級さん
2018/10/28(日) 00:03:59.44ID:yHj3fmFk【平成最後の】平成30年度司法書士試験合格者サロン1【同期】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1538005961/
有益で楽しく情報交換をしてください〜^^
0002名無し検定1級さん
2018/10/28(日) 00:09:07.47ID:yHj3fmFk/ 彡⌒ミ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡⌒ミ__
/ (´・ω・`) / ウィーン!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡⌒ミ
(´・ω・`)__
/ (| |) /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡⌒ミ
(´・ω・`) 今年は反省会スレで呼ばれなかったのでこっちきますた。
(| |)___
/ |__∧_| /
0003名無し検定1級さん
2018/10/28(日) 00:11:48.18ID:yHj3fmFk( ´・ω・) ))
(( ( つ ヽ、 ♪
〉 とノ )))
(__ノ^(_)
彡⌒ミ さーえてピッカピカ〜
(( (・ω・` )
♪ / ⊂ ) )) ♪
((( ヽつ 〈
(_)^ヽ__)
0004名無し検定1級さん
2018/10/28(日) 00:16:30.23ID:yHj3fmFk⊂(´・ω・`) ・遅刻、欠席だけは気をつけよう!インフル注射もしとくといいよ!!
/ ,9m ・特別研修&認定考査だけは勉強必要。その他の研修は仲間作りだ! 。
し―-J ・楽しい半年を送ってね。
0005名無し検定1級さん
2018/10/28(日) 17:05:00.75ID:EGhWc6C9>>2
>>3
>>4
どうしてこんなつまらないスレをまた立てたんですか?
電話代がもったいないと思わないのですか?
0006名無し検定1級さん
2018/10/28(日) 17:40:24.78ID:5+fYi61W0007名無し検定1級さん
2018/10/28(日) 18:10:20.49ID:ZhIxaNjgとっとと4ねよ
0008海上 ◆K17zrcUAbw
2018/10/28(日) 19:27:23.12ID:beNb6RLXこの流れ、テンプレで楽しい♪
電話代無駄にしてすみませんんんんんんんんんんん!!w
ごめんなさい〜、まだ4にたくないっすよおおおおおおん!!!
もっといい思いできるようになってからあああああんw
0009名無し検定1級さん
2018/10/28(日) 20:30:45.40ID:4up65K2P童貞喪失=昇天腹上死かもよ()
0010名無し検定1級さん
2018/10/29(月) 09:53:56.82ID:67pBg/D50011名無し検定1級さん
2018/10/29(月) 13:41:59.66ID:Y67+nGFr憲法と民法の本は20年前に買って読んだことあるし
0012名無し検定1級さん
2018/10/29(月) 16:52:15.91ID:jMMeZLuDそれとも発展編まで所持した方が無難?
0013名無し検定1級さん
2018/10/29(月) 17:38:45.01ID:xuvEK0Kn発展編はやっておくもよし特研後に必要を感じたらやるもよし
いずれにせよ認定考査合格のためには特別な勉強が必要だからね
0014名無し検定1級さん
2018/10/29(月) 17:50:27.01ID:jBovGaQa0015名無し検定1級さん
2018/10/29(月) 18:16:37.14ID:VV/HnW3Wがあった
0016名無し検定1級さん
2018/10/29(月) 18:40:30.20ID:URjb+9fS0017名無し検定1級さん
2018/10/30(火) 14:53:14.67ID:Mfnu9Nsh0018海上 ◆K17zrcUAbw
2018/10/30(火) 17:18:49.45ID:ixVWT4gZ(60年後のニュース)「次のニュースです、福島県で腹上死の男性(98歳)が発見されました。女性によれば『初めての経験で血圧が上がりそう』と話していたということです」ww
>>11
簡裁の手引き、要件事実の本(「大島本」でも「カトシン本」でも)、過去問集(K先生のやつが定番だけど辰巳に記述の再現答案送るともらえるみたいです)ポケット六法(要件事実の勉強用)意外不要ですお♪。
>>12
請負の要件事実(確か第10回目くらいの認定考査出題)と付帯請求(利息とかの請求ね。30年出題)は
確かに発展編に載っているけれど、この2点だけなら図書館でコピーで足りますお。発展編は飲み会に回したほうが有益だと思います♪
(なお予備試験でも発展編は不要だす)
0019海上 ◆K17zrcUAbw
2018/10/30(火) 17:21:50.43ID:ixVWT4gZ(1)中央新人研修(日司連のやつ・前期後期のやつ)と
(2)特別研修が事実上必須で。
東京会とかは
(3)任意の新人研修。
(4)配属研修の申し込みは県ごとに違う
と思います。
福島県は登録したい時に実務経験ないならしてくれって、去年の今頃電話で言われますた。
(で、受験生になったのでまだ配属研修してないれすww)
0020名無し検定1級さん
2018/10/30(火) 21:09:15.05ID:zGS1gDjA海上さん、すみません。
簡裁の手引とは、司法書士簡裁訴訟代理等関係業務の手引きですか?
また、要件事実の大島本と、民事裁判の基礎とは何でしょう?参考図書リストに載っておりません。
お手隙の際で構いませんので、教えて下さい。
0021海上 ◆K17zrcUAbw
2018/10/31(水) 00:17:22.90ID:lNTI1D9o>簡裁の手引とは、司法書士簡裁訴訟代理等関係業務の手引きですか?
ホイ、そうです。
これのQ&A暗記しとけば認定考査は十分だす。
>また、要件事実の大島本と、民事裁判の基礎
「完全講義 民事裁判実務の基礎」という本がありまして、この本の著者の方が大島さんというので、通称大島本です。
多分、参考図書で書いてあるのは司法書士は「要件事実の考え方と実務」(著者:加藤新太郎先生)だと思います。
こっちは加藤新太郎先生=カトシン本です。
司法書士は加藤新太郎センセにお世話になってるみたい(特別研修とかで)だし、カトシン本もまとまりはいいけれど
おいらは大島本が好き(わかりやすい&予備試験でも使える)ので、こっちがいいかなと個人的に思っています。
ちなみに要件事実関係の本
・問研:新問題研究要件事実→かつては司法研修所、今はロースクールで必ず使う。基本的なことがコンパクトにまとまってる。
・類型別:紛争累計別要件事実→かつて司法研修所、今ロースクールで拾って読む。応用かつ説明が薄い上級者向け。
・岡口本(岡J、Jはjudge(裁判官)の略):「要件事実入門」意外は絶対にオーバースペック。
ちなみに、岡口裁判官&中村真弁護士の「裁判官! 当職そこが知りたかったのです。 -民事訴訟がはかどる本-」は裁判官の本音があっておもろすぎです。
・カトシン本:上記のとおり。
・大島本:上記のとおり。なお、ネットで「大島本」と入れると最初に源氏物語の写本が出てきますが、こっちじゃないですおw(源氏物語は面白いけど)
ご参考にされてみてください♪
0022名無し検定1級さん
2018/10/31(水) 01:02:56.14ID:d0lQSuWr812 名前:名無し検定1級さん 2018/10/31(水) 00:21:49.06 ID:vdlDuvPf
もういっそのこと、行書にも登記業務開放しちゃえばいいんだよなw
どうせ一般国民には、行政書士と司法書士の違いなんてわからん。
俺も実際、この違いを何度説明させられたことか・・(受験生あるあるだと思う)
もしそうなったら、カミパックさんもその日から開業してバンバン登記の仕事できるぞw
反対する理由なんてないじゃない?
ここは司法書士受験者スレといっても、つまりは全員無資格者なんだから、それでもいいじゃない。
本気で反対するのは、合格者と本職だけだ。
(まあ実際には行書に登記業務開放なんてしないだろうから、与太話だと思って聞いてくれ)
813 名前:名無し検定1級さん 2018/10/31(水) 00:38:23.39 ID:8yHU0ES0
>>812
いや、行書に限らず登記解放の可能性全く0じゃないんだよな誰も信じないだろうが
814 名前:名無し検定1級さん 2018/10/31(水) 00:42:04.26 ID:vdlDuvPf
>登記解放の可能性は0じゃない
もしそうなったら、司法書士は名称独占資格として存続させればいいと思うよ
0023名無し検定1級さん
2018/10/31(水) 06:08:04.38ID:d0lQSuWrhttps://kaisyatukuru.net/blog/zitumureport1
0024名無し検定1級さん
2018/10/31(水) 09:52:01.17ID:pcJJL3uQ脳内国家作って大臣ごっこするなよw
まず病院行け
0025名無し検定1級さん
2018/10/31(水) 12:23:28.84ID:UCv4XBgH食えない司法書士が大量にいるのにお前らが食えるようになるわけがない
0026名無し検定1級さん
2018/10/31(水) 13:55:14.98ID:GOKiWAu0いつもいろいろと教えてくださってありがとうございます!身近に合格者がいないので助かってます!!
0027名無し検定1級さん
2018/10/31(水) 14:36:43.56ID:Iu6cnoXc就職先決まっていても行っていいものか…
0028名無し検定1級さん
2018/10/31(水) 15:08:46.40ID:d0lQSuWr138名無し検定1級さん (ワッチョイ 6ff8-pP8n)2018/10/31(水) 12:02:37.57ID:sLLnRZwb0
もし、俺が 行政書士試験に出題する問題を考えるなら、、、
問題
父親が亡くなり、配偶者(お母さん)Aさん、子供長男Bさん、次男Cさん 達は 遺産分割協議を開催し、遺産を分割する事を話し合う事になった。
Aさん、Bさん、Cさんは、遺産分割の協議(私的自治判断)をしたが、その際に次のようなやり取りがあった。
母Aさん発言「私は、長男Bさんと一緒にこの不動産で暮らすから、Bさんに今まで通り私の面倒見てもらいたい」
Bさん発言「面倒見るからには今のままこの家に暮らしたい」
Cさん発言「兄貴Bさんが面倒見てくれるなら助かる」
Bさん発言「弟Cは、何か望みはあるか?」
Cさん発言「特別何もいらない、もう別に生活出来ているから、心配いらない」
Bさん発言「そうは言っても、Cさんも、現金〇円を受け取れ」
Cさん発言「分かりました」
母Aさん発言『私は何もいらない」
上記遺産分割協議に立ち会った行政書士は、 当事者の「意思表示」に注意して、「遺産分割協議書」 を代書せよ
<解答例>
遺産分割協議書
略
上記の者の相続人全員は、被相続人の遺産について協議を行った結果、次の通り分割することに同意した。
1.相続人Bは次の遺産を取得する。
不動産、現金□円
2.相続人Cは次の遺産を取得する。
現金〇円
略
平成何年何月何日
相続人Aの署名押印
相続人Bの署名押印
相続人Cの署名押印
0029名無し検定1級さん
2018/10/31(水) 16:18:19.01ID:GvSDEyY/ありがとうございます。
要件事実の大島本と、民事裁判の基礎とは、同じ本だったんですね!
0030海上 ◆K17zrcUAbw
2018/10/31(水) 16:28:14.60ID:lVn+WnNPあ、いえいえ。
実務のことはわからないけれど、研修までならなんでも♪
きっと今は「合格の喜び安心」→「これからへの不安」みたいな感じになりますよね。
でも、同期で仲いい人たちが出来たらドンドン悩みなくなると思いますから〜^^
>>27
いかれていいんじゃないかと思いますお。
今使わなくても転職の時とかに役立つかも知れないですしね(司法書士は1日〜1年くらいで転職するのはあたり前らしいので)♪
祝賀会行くと合格実感できると思います、あと、そこであった人って結局その後の研修でも合うから
「あ、祝賀会で」って感じで話のきっかけになるかと思いますじゃ。
ちな、リーガルジョブボードさんの祝賀会はいろいろ楽しくて。
(ちょっとネタバレだけど)おいらは美人のおねーちゃんがウエルカムドリンクくれた時はへらへらしてましたしw (´^ω^`)ヘラヘラww)
クイズゲームではおいらの組が優勝して、おいらはニンテンドー3DSもらってホクホクしてましたしww (´^ω^`)hokuhoku
きっと楽しめるんじゃないかと思いますお♪
0031名無し検定1級さん
2018/10/31(水) 16:30:02.46ID:UCv4XBgH0032名無し検定1級さん
2018/10/31(水) 16:32:11.82ID:Skl5EhT80033海上 ◆K17zrcUAbw
2018/10/31(水) 16:32:26.47ID:lVn+WnNPほい、同じ本です。
おいらのレスや記事の書き方悪かったかもww
分厚いけれど、わかりやすくおなじことも書いてあるので分厚いだけ(予備校本に近いくらいです)で。
あと、民訴法からわかりやすく書いてあることや、ロースクール生からの質問を受けられた経験からの「コラム」。
弁護士さんなどの「コーヒーブレイク」などもあるから、読みやすいと思います♪
んであとは倫理覚えて過去問解いておけば認定考査はOKかと^^
0034名無し検定1級さん
2018/10/31(水) 16:33:18.92ID:STElHFN+ほんま感じ悪いわ
0035海上 ◆K17zrcUAbw
2018/10/31(水) 16:34:13.70ID:lVn+WnNPおいらにウエルカムドリンクを渡してくれたおねーちゃんが今年は別の男に
・・嫉妬!!((o(>皿<)o)) !!(冗談)www
0036海上 ◆K17zrcUAbw
2018/10/31(水) 16:46:32.22ID:lVn+WnNP学習塾が第5週目なので日曜から仕事休み&論文不合格だった10月が終わると思うと・・
なんか来年への不安が高まってくる「センチメンタルジャ〜ニ〜」です(古っる!)
前向きに刑訴の論文を書くお。(*´∀`*)
0037名無し検定1級さん
2018/10/31(水) 16:56:24.46ID:Skl5EhT80038名無し検定1級さん
2018/10/31(水) 18:59:29.34ID:B221CDur0039名無し検定1級さん
2018/10/31(水) 19:12:19.76ID:47MdRRU30040↑
2018/10/31(水) 19:38:14.94ID:f5oU3JUx0041名無し検定1級さん
2018/10/31(水) 19:42:44.49ID:47MdRRU3あとFAXも持ってないしね
0042名無し検定1級さん
2018/10/31(水) 19:48:29.47ID:lejFPZ6e0043名無し検定1級さん
2018/10/31(水) 19:49:15.16ID:hTCA/E4n書きたきゃ近所のジジイの番号でも書けよ
0044名無し検定1級さん
2018/10/31(水) 20:35:10.40ID:f5oU3JUx研修中に本人が病気になったり死んでしまった場合に親族に連絡をとりたいとかの場合の連絡先だろ
そういった係累が誰もいないとは考えられん
0045名無し検定1級さん
2018/10/31(水) 20:38:22.56ID:lejFPZ6e0046名無し検定1級さん
2018/10/31(水) 20:47:22.34ID:GOKiWAu00047名無し検定1級さん
2018/10/31(水) 22:14:42.47ID:GOKiWAu02日に申込む予定だったのだけど。
0048名無し検定1級さん
2018/10/31(水) 22:30:01.36ID:yPTo4FFrそう
因みに官報には実名がのるよ
図書館で見れる
0049名無し検定1級さん
2018/11/01(木) 02:09:00.14ID:dnsTVbnV0050名無し検定1級さん
2018/11/01(木) 10:35:34.75ID:oXQBVNdN僕も就職決まってますけど行きますよ!
祝賀会でお会いしましょう!!
0051名無し検定1級さん
2018/11/01(木) 11:30:43.60ID:QrjDyCbB0052名無し検定1級さん
2018/11/01(木) 15:29:04.21ID:SmpH99zq0053名無し検定1級さん
2018/11/01(木) 15:38:29.00ID:QF3lF6lGお、おう・・・と言うしかなかった。
0055名無し検定1級さん
2018/11/01(木) 16:13:20.74ID:oxchEVEe筆記試験の番号か
0056名無し検定1級さん
2018/11/01(木) 16:40:47.34ID:QF3lF6lG0057名無し検定1級さん
2018/11/01(木) 16:47:44.44ID:1WZ76WRy0058名無し検定1級さん
2018/11/01(木) 17:04:41.93ID:t7XN3n1bふざけんじゃねえよ
こんなに食えないってのにさらに司法書士増やしてどうするんだよ
お前ら勘違いするんじゃねーぞ
司法書士なんてじゃ生活できないんだから
分かってるか変な気持ち起こして開業なんてすんじゃねーぞ
おとなしく今のままバイト人生続けろよ
分かったな
0059名無し検定1級さん
2018/11/01(木) 17:05:01.36ID:SmpH99zq0061名無し検定1級さん
2018/11/01(木) 17:44:38.46ID:jKNgffjU30〜40歳代の合格者 マーチ司法試験転向組
60歳〜 高学歴一流企業リタイヤ組
0062名無し検定1級さん
2018/11/01(木) 18:06:33.56ID:hmq/6a4U0063名無し検定1級さん
2018/11/01(木) 18:10:16.47ID:7FcrGHD8すげぇぇぇえええΣ(・□・;)
0064名無し検定1級さん
2018/11/01(木) 18:35:20.36ID:j61CKpI6親孝行しなさい
0065名無し検定1級さん
2018/11/01(木) 18:43:13.85ID:hmq/6a4U0066名無し検定1級さん
2018/11/01(木) 18:54:55.42ID:7FcrGHD8ずいぶんと変わったなあ
一方で認定の合格率は激減だし
0067名無し検定1級さん
2018/11/01(木) 19:11:58.78ID:6webgYFuワイ43歳やけど、40超えの合格者は今まで受からなかったけど諦められずに続けていた人が多そう
そしていざ受かったところで次の悩みは懇談会とか研修とかでボッチになりそうな予感
東京とか人が多いとかえって浮くんだよな
0068名無し検定1級さん
2018/11/01(木) 19:19:30.11ID:j61CKpI6爺いパワーでセクハラ頑張りたまえ
0070名無し検定1級さん
2018/11/01(木) 19:58:04.18ID:uA5/LmVI0071名無し検定1級さん
2018/11/01(木) 20:05:43.91ID:1WnTlnBY合格率65% 筑駒生の東大合格率
合格率25% 東大理V
合格率33% 灘中学校
0072名無し検定1級さん
2018/11/01(木) 20:07:13.80ID:i9RzPgUC0073名無し検定1級さん
2018/11/01(木) 20:26:18.28ID:1WZ76WRy0074名無し検定1級さん
2018/11/02(金) 00:03:13.39ID:06wOBZpI募集職種
司法書士 / 正職員(契約期間の定めなし)
業務内容 □司法書士業務全般
・不動産登記
・商業登記
・相続
・裁判事務等
※パソコンは専用ソフトを主に使用します。
※社用車を運転していただき、書類等の提出業務もございます。
応募資格・
求める人物像 ・普通自動車免許をお持ちの方
・司法書士資格者の方
勤務地
茨城県オフィス
茨城県潮来市
勤務時間 ・8時30分~17時30分
・休憩時間:1時間
・月平均残業時間:10時間
給与 月17万円
0075名無し検定1級さん
2018/11/02(金) 00:10:58.21ID:2JqVxDWj保存してた筆記試験合格者リストと照らし合わせてみたけど、そのようですね。
やむを得ない欠席であることを祈りたい。
0076名無し検定1級さん
2018/11/02(金) 01:05:50.28ID:lnQc+WLS0077名無し検定1級さん
2018/11/02(金) 01:28:14.93ID:RuPH9by+0078名無し検定1級さん
2018/11/02(金) 02:08:04.20ID:hQP1O5Qsなんか親睦会で名刺交換とかいってるけど
今いる会社もうすぐ辞めるのにその会社の名刺使うのも変だし
家のプリンタで刷った名前と連絡先くらいしか書いてない名刺でもいいのかしら
0079名無し検定1級さん
2018/11/02(金) 07:13:06.05ID:I50brMUt作りましたよ!ネットで100枚1000円くらい。名前と登録予定地と、電話番号とメールを記載しました。
0080名無し検定1級さん
2018/11/02(金) 08:37:04.83ID:iE8cyR8B写真無しだと余程のイケメソかブサ面しか記憶に残らないよ
0081名無し検定1級さん
2018/11/02(金) 09:32:19.77ID:RuPH9by+0082名無し検定1級さん
2018/11/02(金) 09:42:59.32ID:dfcFJ8Wv番号は同一口座に繰り返し送金する場合の振込カード番号じゃないかな?関係ないと思う
フリガナはずれてるから気になるけど氏名のフリガナだと思う
0085名無し検定1級さん
2018/11/02(金) 10:17:00.73ID:fIiaK1hp既出かもしれませんが、ちょっと前の合格者さんのブログ参考にしましたよ。
http://shihousyoshitenkoro.seesaa.net/article/442912410.html
0086名無し検定1級さん
2018/11/02(金) 10:23:16.48ID:suYYPNJi書くこと少し違うんだよなあ
特別研修の固定とかFAX家にないなら
空欄でいいのかな
0087名無し検定1級さん
2018/11/02(金) 12:01:08.41ID:I50brMUt登録してない、今年の合格者は空白でいいですよね?
0088名無し検定1級さん
2018/11/02(金) 13:36:18.60ID:GgubXqFf会場まで徒歩三分がいいんだよ
0089名無し検定1級さん
2018/11/02(金) 13:47:50.09ID:ay3AtN8L銀行の人に利いたらお名前のフリガナですとかいってたからさ
0090名無し検定1級さん
2018/11/02(金) 13:50:51.12ID:QQ6kH4250091名無し検定1級さん
2018/11/02(金) 14:32:45.79ID:ay3AtN8L0092名無し検定1級さん
2018/11/02(金) 14:46:31.33ID:CHdrSoY30093名無し検定1級さん
2018/11/02(金) 15:57:54.44ID:o1x3oqL90095名無し検定1級さん
2018/11/02(金) 16:28:54.79ID:GgubXqFfなんで8日間も連続でやるんだよ
0096名無し検定1級さん
2018/11/02(金) 16:30:16.61ID:ay3AtN8L思った以上に高いんで気合で通いにする
8日くらいなんとかなるべ
0098名無し検定1級さん
2018/11/02(金) 18:40:57.62ID:mocOOovC書いてくださいっていわれたわ
0099名無し検定1級さん
2018/11/02(金) 19:17:06.19ID:hQP1O5Qs特別研修の申込書に合格年度と合格証書番号と書く欄あるけど
合格証書番号なんて分からんのだが
オレ何かミスってるのか
0100名無し検定1級さん
2018/11/02(金) 19:23:08.26ID:hQP1O5Qs100枚1000円か〜、100枚くらい配る相手いればいいけど
>>85
なるほどこの人のブログ参考に作ってみます
写真は恥ずかしくて無理ですが
0103名無し検定1級さん
2018/11/02(金) 19:46:45.03ID:SC0fZ6eYどこで悪用されるか分からない
名前と適当に作ったWebメールやSNSのアドレスが上限だな
写真はどうかな
君たちの判断に任せる
0104名無し検定1級さん
2018/11/02(金) 19:49:31.93ID:1Iltbd9e中国5県で合格者44に対して枠30だからね
岡山の人が四国(香川)に流れるのかもしれんが
0106名無し検定1級さん
2018/11/02(金) 20:00:23.14ID:vZVrM/6D周りの合格者もよくわかってない人けっこういたよ
0107名無し検定1級さん
2018/11/02(金) 20:00:32.58ID:OcjlZ8sX0108名無し検定1級さん
2018/11/02(金) 20:06:37.09ID:mZcThUdS名刺作る必要ないw
細かい住所以外は必要だろう
写真無し個人情報無し、もう二度と
合うことないなw
0109名無し検定1級さん
2018/11/02(金) 20:13:41.35ID:bMvVajVfま、いいか
0110名無し検定1級さん
2018/11/02(金) 20:35:49.59ID:ay3AtN8Lそうするとその人は合格証書授与式を1人で受けるわけだ
かなり嫌だね
0112名無し検定1級さん
2018/11/02(金) 21:45:05.13ID:X4eo3uFU0113名無し検定1級さん
2018/11/02(金) 21:55:31.38ID:I50brMUt0114名無し検定1級さん
2018/11/02(金) 22:10:56.14ID:/xIOokto0115名無し検定1級さん
2018/11/02(金) 22:12:35.83ID:SC0fZ6eYそんな大げさなものではない
局長室で局長が合格証書を読み上げてハイおめでとうって手渡されるだけ
時間があるようならソファーにお座りって言われて雑談してくれるかも
0116名無し検定1級さん
2018/11/02(金) 22:13:36.76ID:X4eo3uFU0117名無し検定1級さん
2018/11/02(金) 22:25:28.62ID:SC0fZ6eY>>108
だよな
社会人の経験が無いとこの感覚が分からないだろうね
社会人の名刺は会社名と代表電話
そして個人情報と言えるのは名前と役職ぐらいで私的情報は一切書かない
0118名無し検定1級さん
2018/11/02(金) 22:47:01.25ID:J1a7jxMuヒッキー爺さん無理すんなw
0119名無し検定1級さん
2018/11/02(金) 22:49:14.08ID:FBpMuV4m個人情報少なければ少ないほど覚えて
もらえない
名前と捨てアドレスだけでは貰った
ほうが信用できないだろ
0120名無し検定1級さん
2018/11/02(金) 22:53:26.32ID:m4ctY5JF浮いてたわ
0121名無し検定1級さん
2018/11/02(金) 23:11:28.22ID:+Pe2PopOどれだけ引きニートな考えだよ
ラインもクレカも使うの嫌なんだろw
合格してもコミュ症や性格は変わらないな
0122名無し検定1級さん
2018/11/02(金) 23:16:06.05ID:nThDxIMS研修の申込みって、先着順でいいんだよね?
抽選とかないよね?第2希望の受講地を書いたのが妙に引っかかって・・・
0123名無し検定1級さん
2018/11/02(金) 23:18:40.82ID:8lZHOmPt一般社会だと確実にいじめの対象になるよ
0124名無し検定1級さん
2018/11/02(金) 23:19:54.19ID:8lZHOmPt開業したら書士会からホームページで公開されるってのにw
0125名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 00:44:22.96ID:C1rKjQyD司法書士て不細工ばかりなのに珍しい
あさなぎコンサル司法書士
0126名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 06:26:55.57ID:6yyqcYSy0129名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 07:51:13.44ID:gMqOClmj0130名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 08:13:52.91ID:t5+zK7I4BGMがうるさくて聞き難いと何度も指摘されてるのに
一向に改めないところに性格が表れてるな。
0131名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 08:15:50.30ID:BGPLWYaX安く契約できるようなら2台持ちもありだね
0132名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 08:52:28.95ID:ytfEUHLS勤務先などはそもそも一番根幹に関わる個人情報な
皆に「指摘されてるのに一向に改めないところに性格が表れてるな」ww
0133名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 08:57:13.28ID:hKiflz0o携帯とか個人メアド教えてもいいと思える人にだけ渡せばいいんじゃない?
0134名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 09:06:20.73ID:O93Pbqsx0135名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 09:09:14.88ID:1ALXzpB2平日だから半休取れるか調整しないと
全くの無職はほとんどいないんだろうからこの辺は考えてほしいよね
ところで昨日のリーガルジョブボードの祝賀会行った人っている?
0136名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 09:41:29.66ID:dReg20Dr作ってもあまりにお粗末な物渡したら相手に失礼なの伝わるし結局渡さなくても同じ
元から同期とかの繋がりいらないんだろうしな
0137名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 09:47:08.89ID:O93Pbqsxリーガルジョブボードも昨日だったんか。
辰巳とかぶってたから、多くの人は有名どこだし辰巳行ったんじゃないだろうか。
0138名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 10:06:16.98ID:RwIU9JRB主催側が平日にするという事は社畜はあんた含め少数だな
0139名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 10:09:41.24ID:5T8c4GSw女性だと変な奴に渡すリスク、自営業なら覚えて貰うメリット、変な奴になつかれるリスクとか。
実際、研修で知り合っためんどくさい同期からの愚痴の電話がくるとかあるみたいだし。
0140名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 10:19:23.59ID:5T8c4GSw田舎だからか、昔一回名刺交換しただけの奴が、どこからか合格したの知ってイキナリ電話かけてきて先輩面されたよ。
あと、ウチのボスがオマエの配属研修引き受けてやるってwとかイキナリ言われて『キモっ』ってなったわ。
0142名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 10:40:02.66ID:yn/DeVw3言うなら世間の見方が狭いじゃね
ボキャブラリーの幅狭いな爺さん
0143名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 10:45:20.50ID:Q1fxDN9r確かに名刺交換を嫌がるようなのは奴はメンタル系だろうから、後の事考えたらしない方が無難かもw
0144名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 10:50:51.16ID:HuXcV3oV0145名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 10:55:18.43ID:eis/4mr8誰も聞いてないのにうちのボスがさ〜とか補助者アピールしてるアンタもがっつりキモい方の人間よ
0146名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 11:04:54.48ID:hKiflz0o0147名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 11:10:08.36ID:6qSMeJrA0148名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 11:19:28.44ID:8KHUUX8Gいるな
個人情報出したくないとかいう奴も合格者じゃないだろ
0149名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 11:37:16.04ID:6uHsUJgs0151名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 11:49:12.78ID:L3SqIgfOわざわざ波風立てる必要はない
0152名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 11:52:28.48ID:B5Ar0CMJ出席確認するだけだしスーツ不要
でしょう
俺は顔のアップ過ぎで服写ってないし
0153名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 12:03:03.69ID:UB6eazHm公務員じゃあるまいし合格者じゃないな
やはり嘘で合格者に嫌がらせしてる奴が混じっているな
0155名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 12:12:41.15ID:2hI5yFdf昨年の東京の特別研修で実際にあったことだがw
事務局の意向を伝えるチューターは少し言いにくそうだったがね
0156名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 12:18:33.73ID:SCaArreNそれが事実ならスマンな
特別研修ならありえるかもな
0157名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 12:19:22.64ID:2hI5yFdf0158名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 12:19:34.23ID:doImPjEK0159名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 12:20:15.56ID:2hI5yFdfこちらこそスンマセン
0160名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 12:26:24.10ID:b0S+ywW8いやこちらこそ、この時期は合格者に色々嫌がらせしてるのがいるでしょ
厳しい特別研修なら納得ですね
写真はスーツじゃないし枠からはみ出してるから事務局から連絡きたら撮り直そう
0161名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 12:35:17.91ID:2hI5yFdf事務局からクレームが来てチューターが注意したのは特別研修受講生が研修にネクタイ締めずに普段着で出てたからです
しかも綺麗目で清潔感があるレベルだったのにです
では
0162名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 12:57:34.13ID:4xtf8O5lマジかよネクタイ着用マストか特別研修は
他の新人研修とかもそうなのかな?
東京の研修なんか仕事する格好云々って書いてあった気がするけど
普段オフィスカジュアル=ノーネクタイでそのまま仕事帰りに行こうと思ってたけど
スーツネクタイのほうがええのか
0163名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 13:09:17.27ID:1ALXzpB2ネクタイがマストかは別として、スーツが無難だと思うし、こういう場合は無難なのが一番だと思うよ
0164海上 ◆K17zrcUAbw
2018/11/03(土) 13:17:17.91ID:sseYuhky裁判所とか「ネクタイつけて」って書いてるとき以外は、ノータイで大丈夫(´∀`)
ネクタイつけて半日特別研修の授業とかたびれちゃいますよん♪
0165名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 13:22:12.92ID:WoADiABh海上くんにくだらない質問ですが
上にも書いてあったけど特別研修の
受講証の写真も細かい事言われるん
でしょうか?
0166名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 13:23:12.51ID:A8UmsG2f0167海上 ◆K17zrcUAbw
2018/11/03(土) 13:29:10.34ID:sseYuhky写真で細かいこと・・うーん(・ε・` )特になかったと思います。
おいらは合格記念的に1枚スーツで写真とって同じやつ貼ったり入れたりしてました。
受講証は忘れないことが一番大事だと思います。
特別研修は午前、午後とか細かく時間分けて、写真付き受講証を示して出席確認ですからね。
あと裁判所見に行く時も持っていかなきゃならないから♪^^
0168海上 ◆K17zrcUAbw
2018/11/03(土) 13:30:02.76ID:sseYuhkywwwwwww
確かに毎日はちきれそうなズボンだったお(現在進行形だすww)
0169名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 14:15:23.22ID:O93Pbqsx貰ってそれっきりって人おる?
しかし一度に何十枚と貰うと顔写真ないと誰が誰かわからんだろな。
0170名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 17:07:06.40ID:WhNY/2Yo「講義中にトイレに行く人の時間も測る」とか
「小田急線が遅延したと遅刻する者が多いが前日から準備が足りない」とか
(小田急遅延の原因は乗客同士の喧嘩によるもので前日に予測不可能)
とかキチガイじみたこと言ってたな
まあK藤先生の事務所は、働く環境が酷い、休日出勤強制されるが手当なしとか
ブラックリストに掲載されててなるほどなど感じた。
0171名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 18:16:04.01ID:K0mb6rUgいつだか知らないけど
0172名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 18:26:04.51ID:bYjwIEh+もないからいたずらの範疇越えてるぞ
0173名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 18:29:58.71ID:K0mb6rUg0174名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 18:31:41.15ID:RecKBbag裁判所に行くのにネクタイということではなくてえりなしの上着を着用することが
常識外といっているのでしょうねぇ。ネクタイ着用は季節柄ということではないのかなぁ
0175名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 18:39:06.70ID:K0mb6rUg0176名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 18:45:43.66ID:RecKBbag私こどで済まないが
冬季の弁論期日に何回か法廷に出廷したことがあるが
エリありシャツブレザーでもokでしたよぉ
それとラウンドテーブル室の使用の期日もOKでしたよぉ
0177名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 19:35:28.65ID:BGPLWYaX懇親会やパーティーでは誰かに話しかけるときのきっかけに有効というか必須だ
名刺交換の儀式をするとすんなり会話に入れる
そこで名刺にわざと住所や電話番号を一文字間違えて書いたりする人がいる
意気投合したら本物の名刺を渡すんだとさ
0178名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 19:40:29.57ID:BGPLWYaXスーツネクタイなんて国策に反する
とわ言え司法書士は顧客の前ではヨレヨレでもスーツネクタイが必須だ
要するにTPOだな
環境省お達しに従うか司法書士業界の慣習に従うかその場その場で考えればよい
0179名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 20:10:26.82ID:B0EbAF9rまあそのやり方は若い女性限定でしょ
それなら分かるがおっさんがおっさんに
名刺渡すのにそれは面倒だし精神的に
アレだなチョイおかしいね
0181名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 20:23:39.67ID:B0EbAF9r嘘の番号書いた名刺は逆にその人の人間性を疑うなw
かけるまでは一生気づかないけどな
0182名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 20:30:24.18ID:BGPLWYaX>>181
誤解を生んだようですまん
「その人」は外国で名刺切らしたときに現地で調達してたが急がせるとそれはそれはいい加減で結構誤字脱字があったそうだ
でも挨拶代わりの名刺交換にはそれで十分だから敢えてその名刺をばら撒いたと言っていた
0183名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 21:38:49.35ID:vwdOHSBR法務局から通知がこない
0184名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 21:57:55.79ID:xC4mDneF0185名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 22:23:38.67ID:BGPLWYaXでもそのずっと前から案内があったと思うが
筆記試験合格は成績通知で分かるが
いまだに合格証書授与式の案内がないってことは口述不合格だったんだろ
0186名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 22:50:54.05ID:LTPR1pTOただし通知書にタイプミス発見。見直せば一発でわかるんだから、見直せよ・・・
ちなみに14日。どこも同じ日に渡すんか?
0187名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 23:22:50.84ID:DHe3ozan0188名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 23:45:02.05ID:hKiflz0o伊藤塾の合格者返金制度使うには合格証書のコピーが必要で15日までに申し込まなきゃならないんだが、返してくれないってことか?
0189名無し検定1級さん
2018/11/04(日) 00:08:12.62ID:30oiRAbA新手の詐欺で笑うわww
0190名無し検定1級さん
2018/11/04(日) 02:12:37.50ID:dTbFvrtm0191名無し検定1級さん
2018/11/04(日) 06:50:07.89ID:BOvFUvIh0192名無し検定1級さん
2018/11/04(日) 17:23:28.99ID:CHap3NBC司法書士の同期に配るのにためらってるようじゃ、先が知れてる。
0193名無し検定1級さん
2018/11/04(日) 17:30:30.66ID:qDcB0/COし人と話したくないんだよ
受験生時代の方が居心地いいんだろうな
0195名無し検定1級さん
2018/11/04(日) 17:47:37.29ID:caxfwkCh君も早くダンボールハウスを出て名刺交換出来るようになるといいね!
0196名無し検定1級さん
2018/11/04(日) 17:49:43.72ID:M7MPmVwb0197名無し検定1級さん
2018/11/04(日) 18:13:37.29ID:hdX73Ijl0198名無し検定1級さん
2018/11/04(日) 18:35:54.36ID:t5wH4Y1U0199名無し検定1級さん
2018/11/04(日) 19:33:44.16ID:e9cjmldN俺もレターパック来てたけど、合格証書授与式の案内はなかったんだが…
一応受かってるんだけど
0200名無し検定1級さん
2018/11/04(日) 20:09:12.17ID:R0btS3zs今の職場(公務員)を辞めてまで進む価値があるのか非常に悩む。
0201名無し検定1級さん
2018/11/04(日) 20:14:16.23ID:UG6j3d230202名無し検定1級さん
2018/11/04(日) 20:14:53.87ID:2pCsTgs9すごい贅沢な悩みだな
公務員が嫌で勉強した訳じゃないなら辞めないほうがいいな
生涯学習とか資格マニア目的なら尚更
やっていけない
0203名無し検定1級さん
2018/11/04(日) 20:35:36.53ID:BOvFUvIh埼玉民ならさいたま法務局の封筒は入ってなかったか?
22日に授与式やるからこの通知と印鑑もって来いってお知らせ入ってたぞ
向こうが入れ忘れてた可能性もあるから問い合わせたほうがええぞ
0204名無し検定1級さん
2018/11/04(日) 20:36:57.44ID:OUwNlbvw0205名無し検定1級さん
2018/11/04(日) 20:42:44.72ID:WrA0NVdH0206名無し検定1級さん
2018/11/04(日) 21:02:08.36ID:dTbFvrtm黄昏クソベテがおっしゃってます
0207名無し検定1級さん
2018/11/04(日) 21:06:34.19ID:OUwNlbvw0208名無し検定1級さん
2018/11/04(日) 21:20:59.50ID:t5wH4Y1Uレターパックの中身は紙切れ1枚だったんですか?
0209名無し検定1級さん
2018/11/04(日) 21:22:34.35ID:e9cjmldNよく見たらあったわ、すいません。
0210名無し検定1級さん
2018/11/04(日) 21:32:07.36ID:dTbFvrtmhttps://ameblo.jp/asanagi-co/entry-12412427177.html
0211名無し検定1級さん
2018/11/04(日) 21:33:16.36ID:utBqqfP5残念ながら、君にはない
司法書士は不安定な自営業者でしかない
資格試験が難しい、ただそれだけの趣味資格と化している
君が元不動産営業マンとか、親が司法書士や税理士、親せきが不動産屋社長
というのでもなければ、君に将来はない
0212名無し検定1級さん
2018/11/04(日) 21:38:46.64ID:NTlkZqTF黄昏クソベテが合格者に嫉妬アドバイス
0213名無し検定1級さん
2018/11/05(月) 00:05:10.22ID:4q9hgY420214名無し検定1級さん
2018/11/05(月) 06:29:08.95ID:G8dMfIeE0215名無し検定1級さん
2018/11/05(月) 08:03:45.27ID:/xYzxNrm来賓や関係者の話が長くて、疲れた
0217名無し検定1級さん
2018/11/05(月) 11:26:02.61ID:rZ972+JJ0219名無し検定1級さん
2018/11/05(月) 13:04:10.08ID:6uLL+4yy14日だって
0220名無し検定1級さん
2018/11/05(月) 14:03:52.64ID:6Csg/jES0221名無し検定1級さん
2018/11/05(月) 14:17:36.47ID:kbnidowQ実際兼業で受かった人で辞める気なくて新人研修すら不要で受けない人いるよ
毎年兼業合格者は一握りとは思うけど
0222名無し検定1級さん
2018/11/05(月) 14:26:42.20ID:DBBgikAP0223名無し検定1級さん
2018/11/05(月) 15:04:49.98ID:Egq9VSZxそれに、合格した年に受けなければならない、というものではありませんし。
0224名無し検定1級さん
2018/11/05(月) 15:57:21.85ID:6uLL+4yy時間がどうしても取れないなら仕方ないのかもしれないけど
時間たてばたつほど受かりづらいってきくし
0225名無し検定1級さん
2018/11/05(月) 16:16:56.65ID:a+nbqFjD140万以下の揉め事はちょくちょくあって自分で交渉できるからとか
0226名無し検定1級さん
2018/11/05(月) 16:26:38.07ID:j7mOnnA2認定とって肩書きに泊つけたい
今や認定ついてない人はオートマ限定免許みたいなもんでしょ
0227名無し検定1級さん
2018/11/05(月) 16:32:32.48ID:ghBP1LJpうちんとこは今週だ
0228名無し検定1級さん
2018/11/05(月) 16:58:39.79ID:6kN2o3Wk0229名無し検定1級さん
2018/11/05(月) 17:37:30.23ID:zCgTP6Lr認定考査も試験を突破した勢いのある時に受けた方がいいって言っている人多いから特別研修も受けた方がいいと思うよ
0230名無し検定1級さん
2018/11/05(月) 17:49:54.27ID:ZHe87Szu目的でこの試験受けて合格する人は少数いるでしょ
そういう人は転職目的でないから口述終わればそこで目的達成
研修なんて金かかるし日数合わないし
今現在不要だし億劫になるんじゃないの
0231名無し検定1級さん
2018/11/05(月) 18:16:36.08ID:a+nbqFjD合格者全員が受けられる設定なんだろ
0232名無し検定1級さん
2018/11/05(月) 19:14:59.79ID:dgq+lRDG0233名無し検定1級さん
2018/11/05(月) 19:16:11.81ID:dgq+lRDG0234名無し検定1級さん
2018/11/05(月) 19:45:31.11ID:a+nbqFjDブロックは実務中心
特研を受けるか受けないかでどっちかを選べばいいと思うぞ
0235名無し検定1級さん
2018/11/05(月) 21:29:33.03ID:6uLL+4yy0236ネットスーパー
2018/11/05(月) 22:41:21.55ID:+tz+UOvY昨年は、まさか合格してるとは思わなくて、何も準備してなかったので…。
0237名無し検定1級さん
2018/11/05(月) 23:10:32.37ID:g00BWSmU顔全体が不自然なお前に言われたくないだろw
0239名無し検定1級さん
2018/11/06(火) 10:59:39.27ID:vQ5IQQqf日本の訴訟の専門家は2職業
@司法書士
A弁護士
日本の登記の専門家は6職業人(7職業人?)
@土地家屋調査士(表示登記)
A公認会計士(商業登記)
B海事代理士 船舶登記)
C・区画の専門家 区画登記)
D権利登記・・・・・司法書士
Eすべての登記が出来る・・・・弁護士(弁護士はすべての登記ができるが、司法書士は一部の登記しかできない)
F行政書士・・・・・・・については登記できないとの最高裁判所あるも、議事録等の文書作成が
できりので会社設立等は行政書士でも出来ると行政書士側は主張している。
以上から、登記は司法書士の絶対的独占業務でないことを理解してくれ(登記は司法書士の相対的独占業務)
司法書士の絶対的独占業務は「訴訟書類作成」のみ。
日本は、訴訟社会に突入するから、司法書士試験合格後は、訴訟専業の司法書士になるのが好ましい。
0240ネットスーパー
2018/11/06(火) 12:06:28.55ID:4rCfkDjT数年前まで補助者をやり、職を変えて勉強していました。
だから、今から戻る(笑)のは、少し不安〜
0241名無し検定1級さん
2018/11/06(火) 12:09:06.75ID:6t2jiyNC鬱々と脳内世界に閉じこもって
自分に都合のいい理想郷を年中
ネットに書き込んでないで
お前は某ヨットスクールか自衛隊
合宿体験にでも行け
0242名無し検定1級さん
2018/11/06(火) 15:50:17.65ID:SbgzhhYD合格者はとっくにサロンとかLINEに移ってる
不合格者のお前はこんなとこに巣くってるしかないんだろうな
惨め
0243名無し検定1級さん
2018/11/06(火) 16:30:14.86ID:4AL65sefお前自身に自己紹介してどうすんだよw
高齢ベテニートは暇だから何年も住み着いて粘着できるんだな
0245名無し検定1級さん
2018/11/06(火) 17:21:31.24ID:oMX0GTRt哀れ
そして居場所はここのみ情けない
0246名無し検定1級さん
2018/11/06(火) 17:37:35.36ID:SbgzhhYDだな
もはや合格者はサロンに去り来年合格を目指す者は19年スレに移っている
さて俺もサロンに帰るか
こんな不合格者レスなんで見てしまったのか反省してるぜ
0247名無し検定1級さん
2018/11/06(火) 17:46:58.93ID:BkIqxO+F馬鹿のひとつ覚えでLINEがあLINEがあ言ってる奴は29年度サロンも荒らしてたなあw不合格者さま確定w
0248名無し検定1級さん
2018/11/06(火) 17:51:03.20ID:O2Vyk4q40249名無し検定1級さん
2018/11/06(火) 18:29:33.11ID:WJWodtAwしてる不合格ベテ荒らしじゃないかw
ありもしないLINEだとか不合格者サロンに帰るのか…惨め
0250名無し検定1級さん
2018/11/06(火) 18:38:08.37ID:qOu9ZvXDお願いします
0251名無し検定1級さん
2018/11/06(火) 18:56:04.91ID:gBeKzD6k無理です
あなたは第三希望の研修場になります。
かつ裸にネクタイ着用で受講して下さい
0253名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 04:13:07.85ID:yzLY0vd/1 裁判所の訴訟手続(最高裁判所・高等裁判所・地方裁判所・家庭裁判所)
2 法的書類の作成(契約書・遺言書・内容証明郵便・その他文書)
3 裁判所の法廷弁論(簡易裁判所)
4 示談交渉の代理人業務
5 法務局の登記手続
6 法律相談
司法書士試験合格者は、司法書士=登記家と勘違いしないように注意喚起が必要だ。
0255名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 10:23:23.60ID:ZAJzq55Fあなたはよく分かっているね
名称が時代に追いついてない
0256名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 15:07:56.36ID:QnVL2/Q+0257名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 15:46:51.74ID:oG1GfkNYないといえば行かないのか?
0258名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 15:59:08.98ID:kBV8fgEPマジレスすれば、抽選で色々貰える祝賀会もある
知り合いはアイポッド当たったわ
後は飲食しながら情報交換くらいかな
食事はあまり期待しないほうがいい
女性はドレスで晴れ舞台にたてる
0259名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 16:40:18.82ID:8yTbMvKM予備校つかったのは今年だけだし、答練をwebで受けたんで知り合いとか皆無だしね
お世話になった講師とかいるなら挨拶がてらってなるけど
0260名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 16:47:56.18ID:kBV8fgEP軽く雰囲気だけ味わって早々に帰ればいい
難しく考えすぎ
0261名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 16:54:41.19ID:XeyZPZqY行ける祝賀会は行く人いるのか?
自由参加だから別に問題ないのは
分かるが講師はもちろん誰とも講義
とか共通の話が合わないような、、
合格体験記書いてくれと言われて受講者じゃないと断ってた人いたわ
0262名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 18:11:20.07ID:t4cz8Uo4一応入門受けてたから伊藤塾の祝賀会行ったけど、合格者同士交流できる時間はかなり短く、あまり有意義な時間ではなかった
塾長は講演会で途中参加だし、とにかく関係者挨拶が多くて、その中でも大原と提携したらしく、そこの理事長だかが来て割引プランあるから税理士受けろとか営業してくるし、
法学館社長はうさんくさく、抽選会も一等でチャリ、二等でドライヤーというショボさ
0263名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 18:31:22.53ID:QnVL2/Q+祝賀会の会場まで1時間以上かかるし交通費結構かかるからタダ飯にならないんだ
通信だから世話になった先生も同期もいないし
やっぱ行かないわ
0264名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 18:44:52.39ID:uiJrXfGB何か合格後の祝賀会にまで営業はなぁ
合格者の為の祝賀会とは思えないな
0265名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 19:03:24.10ID:UW567Hrs祝賀会と称して最後の金搾り取ってやろうっていう魂胆ぐらい察してやれよ
0266名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 19:10:10.05ID:t4cz8Uo40267名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 19:19:27.45ID:tcGVWU1m伊藤塾と業務提携してるエージェントも胡散臭い
とりあえず今は話だけと言ってるのに
「あなたに合う事務所をピンポイントで紹介します」
「この業界、スピードが勝負です。迷ってると逃してしまう」
「早く返事しないと他の人に取られてしまう」
「入所するのは研修明けまで留保してもらうのように取り計らう」
とやたらと急かしてきて正直ウンザリした。
0268名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 19:26:26.06ID:MLzI7orl若干な。
0269名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 19:31:02.73ID:5P0hhHZh報酬だけ貰って後は知らんって
0270名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 21:03:28.35ID:MLzI7orl0271名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 21:58:14.06ID:pROgXE/5しかし、よくよく考えてくださいよ あなたたちは法律実務家であることを・・・もちろん労働案件だって
業務範囲であることをねぇ・・・見極めはご自分の視界でするのが一番ですよ。
0272名無し検定1級さん
2018/11/07(水) 23:17:54.64ID:8yTbMvKM0274名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 01:33:19.97ID:Iz6+KtD2何より、こっちスーツ、向こう私服で、もう任せる気失せた。
0275名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 01:38:14.11ID:hPMgEnGd祝賀会とかプレゼントで合格者を呼び寄せて登録させて息のかかった事務所に送り込むんでしょ?
0276名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 01:48:25.53ID:hPMgEnGdそれ、詐欺師の常套手段じゃん
急かして冷静に判断させずに決めさせちゃうというパターンだよね
伊藤塾とそのエージェントが提携しているように、ブラック気味の事務所とエージェントも裏で繋がっていそうだな
0277名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 05:33:52.62ID:CuK99OuW0278名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 06:16:10.63ID:KGuw2R2L紹介料(成功報酬)ありきだから
0279名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 06:37:34.90ID:HWBuPqHS0280名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 08:08:40.15ID:I0Mo9sQ6しかも 毎月20万円の給与付
弁護士の卵は1年間、司法研修所で自己負担0円の研修受けるも
1年間に1人当たり弁護士に投入される金額は約5千万円と思う。
弁護士の卵は国から5千万円位の金銭的利益を受けるも
司法書士の卵は国から受ける金銭的な利益は0円
北海道や九州の司法書士が東京の研修に行く往復の交通費は
各司法書士会が代払いし司法書士研修生は支払う必要がなかった。(後払い)
今は改定されたのかな?
0281名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 08:11:32.15ID:E3zhTe3eぼっち確定
0283名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 16:26:45.00ID:KnUcxtQK合格したら勉強会とかやたらにあってその都度飲み会だ
そして幹部に気に入られれば委員会なんかで丁稚奉公させられる
ボッチなんて嘆いている暇は無くなるぞ
0284名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 17:03:54.73ID:AP6hGnpJ金にもならず全て自腹でよく分からない所に丁稚強要されるのはただのパワハラだが
0285名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 17:59:16.53ID:KnUcxtQK0286名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 18:43:48.86ID:AP6hGnpJまあ同期合格者やしみんなで頑張ろうや
0287名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 18:48:12.69ID:h5dLUGli飲み会が嫌だ、即独は嫌だ、コミュ障とか社畜か廃業一直線でライバルにならなくて最高の同期だね。
0288名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 19:29:26.03ID:mraM5LBw0289名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 19:42:40.43ID:KnUcxtQK@官庁から天下り理事受け入れる公益法人なら理事の年収1100万から1500万
理事長は1900万
A田舎の法人は理事長は名誉職で報酬ゼロ
専務理事なら年収70万にいくかも
平理事は5万だな
しかして司法書士会の理事部長委員長の報酬はどのくらいか
Aに近いかそれ以下だな
0290名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 19:57:57.64ID:KnUcxtQK報酬規程だ
会 長 月額 金65万円
副会長 月額 金15万円
専務理事 月額 金72万円
常務理事 月額 金70万円
常任理事 月額 金13万円
理 事 月額 金 6万円
いちいちコメントしないがこれ月額だぜ
年額でも貰い過ぎの金額だ
適性な金額は
会長副会長は名誉職だからゼロ
専務理事は年70万
常務理事はそれ自体不要
幹事は日当を払えばよい
これが公益法人のあるべきというか平均的な報酬額だわな
0291名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 20:17:11.78ID:cjTOSbHYあんた、この業界無関係なエセ合格者だろう
バレバレだwww
0292名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 21:05:42.55ID:h5dLUGli司法書士如きだからだよ。バーカ。
頭ウジ湧いてんじゃないの?
0293名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 21:25:15.24ID:hYBmCqt30294名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 21:38:23.37ID:ii/7yimX話しも合うし行ってもいい
関係ないなら色々受講歴や合格体験記
とかの
0295名無し検定1級さん
2018/11/08(木) 21:43:39.42ID:ii/7yimX関係ないなら色々受講歴や合格体験記
とかのオファーやどの講座がよかったか書いたり聞かれたり、、結構面倒だから肝が座ってるならいいかもね
0296名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 00:42:59.70ID:oh1mLbSYさて、私ごとですが、昨日独立して司法書士事務所を開業致しました♡
0297名無し検定1級さん
2018/11/09(金) 14:17:33.69ID:BPTelyf7フランスの裁判職(avoue・avocat)の直輸入とされている。
すなわち 司法書士avoueと弁護士avocatは帰化職業でありその出身母体は両資格とも訴訟業者だ。
その点、日本に発祥をもつ行政書士とは、ヨーロッパ諸国からの
輸入資格たる司法書士の歴史は異物だ。
0298名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 03:45:24.52ID:YiIHZMCp0299名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 12:55:43.63ID:V9T+J7tE0300名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 14:52:29.94ID:cz4oV33R0301名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 16:28:07.79ID:EGi64SnY官報に乗るのは名前だけかな
0302名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 22:12:49.89ID:Km/j+ftT0303名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 22:17:06.39ID:uV2Vv9QR0304名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 22:18:10.01ID:uV2Vv9QR0305名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 22:20:25.96ID:Tl8GlW550306名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 22:34:35.69ID:dkicBlvBぼっち
0307名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 22:41:40.35ID:NgqhtkQUここの過疎具合と違いスレ2つ分埋まる
勢いだ
0308名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 22:43:14.51ID:Tl8GlW55あいつ受かってるんだろうなw
0309名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 15:56:48.43ID:QkOphlnj昨日試験だったのにもう開業の話で
多数開業するって
うらやますぃーなw
0310名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 16:03:17.41ID:J22D8wJE0313名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 17:13:10.87ID:/WAn9KI40314名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 17:30:16.38ID:J22D8wJE0315名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 17:42:36.43ID:IlbBT2cS雇い主の書士や法人と雇われる書士はお互い委任契約を結ぶ対等な事業主だ
労働者ではないから労働3法の保護は一切受けない
何年か前若手弁護士が訴訟を提起して労働者性を認めてもらったがそうでもしないと福利厚生は受けられない
0316名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 18:02:48.28ID:QkOphlnjだろうな
司法書士は本職補助者に雇えない
よな
0317名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 18:14:18.97ID:HRAhPKPiあと合格体験記も是非書いてくれってさ
0318名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 19:08:54.92ID:UeNS7T8E今年だったら落ちてる可能性あり。
司法書士受験者にはやっぱり一般知識が鬼門。
一般知識が行政書士を既にやってれば分かる知識が多数。
行政書士補助者なんていねーよ。って感じ。
0319名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 19:13:09.38ID:SyvruvcQ自民党じゃんwwwwww
0320名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 19:26:09.67ID:iWUY8nX80323名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 23:41:35.30ID:eaFeiIV3新旧、美女司法書士 対決!!
どちらに軍配が上がる?
0324名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 01:22:06.73ID:QoJLu9D50325名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 02:33:17.73ID:HF7397KY0326名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 05:44:09.24ID:kwsg1eEzこの潜在市場規模は2018年と38年にはそれぞれ10倍の市場の拡大が見込まれている。
2018年の弁護士と司法書士の訴訟での合計所得 約7000憶円 それが2038年頃には
10倍の7兆円まで拡大するとみる。
他方、登記にまつわる日本国内の総登記件数はこの20年間で21から11と40%以上も
減少し、今後も人口減少と日本経済の縮小により司法書士の受任する登記件数は激減すると見込まれる。
司法書士の訴訟案件は今後20年で10倍の受任が予測でき、登記案件は今後20年間で半減してもおかしくは無い。
現在の司法書士の所得の内 訴訟関係が5%で登記関係が95% すなわち 今の司法書士の大半は
訴訟をまったく受任していないわけである。
●結論: 新人司法書士は、訴訟専門の司法書士になるか 登記専門の司法書士になりか
2者択一を迫られる。訴訟司法書士の未来はバラ色でロマンもあり生き甲斐についてこれ以上の
職業はないのは事実だ。しかし一人前になるには最低でも20年の歳月を必要としその修業ときたら
針の穴に馬を通すほど難しく 長期の研修を必要とする関係から妻帯者等の扶養家族持ち等は不可能になる。
明日死んでもかまわないというコロンブス的生活を望む冒険家には訴訟専門の司法書士を勧められても
それ以外の人には絶対 勧められない。
0328名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 10:19:54.50ID:OzmN3jSb実際は過払い終わって考査が事実上の
選択性になると思ったら余計に必要性
強調してるからな
やっぱ会としては訴訟専門に戻りたいんじゃないか
0329名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 13:40:19.53ID:Ln8NbQt+0330あぼーん
NGNG0331名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 21:16:31.03ID:FhEcnRKzこっちは忙しいのだ。
0332名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 21:48:08.73ID:ELlzt6ZR0333名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 22:03:43.49ID:aXRiA07wで毎年忙しいんだろ
0334あぼーん
NGNG0335名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 01:07:14.63ID:aXrRWN6F残念。食えない司法書士です。
暇なんでネットしてます。
0336名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 01:20:20.13ID:Jv1yt07O0337名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 10:27:57.38ID:50f1+idhスイマセン。正確には行政書士持ち司法書士クソベテです。
0339名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 14:30:34.04ID:2GXUEY1Jまじでなんの意味もない
送ってくれたらいいのに
0340名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 15:12:23.22ID:aXrRWN6F俺らの時は、授与式の帰りに合格者一同で
ミニ祝賀会したぞ
まあ近場で飲食しただけだが
0341名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 15:51:48.90ID:LLxM3JmZ最初、ボッチだったが、
懇談会を経て、無事ボッチ卒業。
0342名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 16:21:06.45ID:3/lQkBDA0343名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 16:38:01.37ID:Wr4x8EZg万年不合格なの?
0344名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 16:38:50.96ID:2GXUEY1J東京だけどみんなさっさと解散してたよ
0345名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 16:41:26.01ID:VZ4E/7/Dhttps://mobile.twitter.com/etji6un4tb4sn47/status/1058036400686170112
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0346名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 16:46:20.45ID:LLxM3JmZ懇談会と言えるかどうかだがw
0347名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 16:48:03.89ID:LLxM3JmZ0348名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 17:05:47.86ID:Odw3iAeIそこらへんは違うだろうな
0349名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 17:35:24.91ID:5jSPOmEo0350不動産屋様
2018/11/14(水) 18:27:24.87ID:G68jc7zUと今年合格者の女の子に言ったら
涙目になってた。
0351名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 18:43:08.70ID:VtuSXW1m0352名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 18:51:08.95ID:hl7GwmFm0353不動産屋様
2018/11/14(水) 18:51:39.04ID:G68jc7zU俺は宅建士様であり、不動産屋で働いているんだよ!
オラァ司法書士!謄本とってこい!
0354名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 18:59:25.94ID:2GXUEY1Jそんで机の引き出しに入れて大事に保管する
0355名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 19:09:21.91ID:hk26xJgA行書よりも簡単じゃん
でかい口叩けるのはいいとこ行書だな
0356名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 19:11:55.40ID:We3nW/UPクリアファイルが束になって本みたいになってるやつ
あれが何冊も必要だぞ
登録すると次から次へと重要書類が送られてくるから
0357名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 19:48:07.46ID:3iISLuRa0359名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 20:21:14.63ID:SUsqA6i10362名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 23:36:30.29ID:x41r0MoP3割は食えないってのがよくわかる
0363名無し検定1級さん
2018/11/15(木) 00:24:55.52ID:mLVpbZei見た目からもちょっとな
合格してもコミュ症は治らんわな
0364名無し検定1級さん
2018/11/15(木) 00:45:33.66ID:sjm+hlyw巨大法人だと1事務所だけで30人超えるよね
0365名無し検定1級さん
2018/11/15(木) 00:49:14.74ID:sjm+hlyw逆、3割が食える
0366名無し検定1級さん
2018/11/15(木) 01:44:47.72ID:nGhOnAl50367名無し検定1級さん
2018/11/15(木) 08:28:49.35ID:9H5o6g0c0370名無し検定1級さん
2018/11/15(木) 13:03:36.71ID:fGvzoShEなんで自転車が補助輪に頭下げなきゃならないんだよw
補助輪だけじゃなんの価値もなし
0371名無し検定1級さん
2018/11/15(木) 15:17:17.72ID:sjm+hlyw0372あぼーん
NGNG0373名無し検定1級さん
2018/11/15(木) 16:13:26.70ID:a1WTIyL50374あぼーん
NGNG0375あぼーん
NGNG0376あぼーん
NGNG0377名無し検定1級さん
2018/11/15(木) 18:46:46.68ID:aOpGH19cプロフ見たら初学兼業3ヶ月半で行政書士試験合格からの兼業1年半で司法書士試験合格って普通に凄いね
0378名無し検定1級さん
2018/11/15(木) 20:38:46.67ID:fZaj0vGvしかし思ったよりショボイのね合格証書
0381名無し検定1級さん
2018/11/15(木) 23:50:54.80ID:KYH5Ek+K取りあえず、同じ地域じゃ無くて良かった。
関わりたくないわ。
ムダに彼女の話書いてる感じがイタい。
0382名無し検定1級さん
2018/11/15(木) 23:58:28.14ID:KYH5Ek+K事実なら凄い。
けど、客商売に向いてない感じがプンプンする。
遠くから見てたい感じ。
0384名無し検定1級さん
2018/11/16(金) 00:01:25.48ID:lVggBjVT0386名無し検定1級さん
2018/11/16(金) 00:16:00.75ID:pR/Ixv8P0387名無し検定1級さん
2018/11/16(金) 00:29:17.35ID:wRXZKScx面白いから見させてもらうけど
0388名無し検定1級さん
2018/11/16(金) 00:56:33.66ID:gWfDMBAxhttps://legal-job-board.com/judicial/job_offers/tokyo/523
0389名無し検定1級さん
2018/11/16(金) 01:56:59.61ID:l4WVUVB+漢なら↑行くのが大吉
朝一から社訓唱和させてもらえるし
職場内で頻繁に大声響き渡っていて活気あるぞ
0390名無し検定1級さん
2018/11/16(金) 02:00:35.75ID:ptYrsT6h0391名無し検定1級さん
2018/11/16(金) 09:27:26.95ID:RK9fg9zM0392名無し検定1級さん
2018/11/16(金) 09:46:53.15ID:wRXZKScx0393名無し検定1級さん
2018/11/16(金) 09:51:24.51ID:OhoH1C5p0394名無し検定1級さん
2018/11/16(金) 10:05:00.54ID:ptYrsT6h0395名無し検定1級さん
2018/11/16(金) 15:32:01.68ID:UlL4OWFX津市の他六人と同じ研修の人ドンマイ!
イキリスト様が貴方のそばに降臨だぜ!
0396名無し検定1級さん
2018/11/16(金) 17:40:35.56ID:81fCCXK7他の6人の緊張感パネーw
研修場所変えた方がいいかもね
0397名無し検定1級さん
2018/11/16(金) 17:47:09.63ID:KCehbtda0398名無し検定1級さん
2018/11/16(金) 18:18:25.49ID:LluwpvzL名前バレへの対策のつもりなのかな?
授与式サボりも嘘。
マジでヤベー奴感半端ない。
0399名無し検定1級さん
2018/11/16(金) 18:50:00.29ID:2UZ3wD+8彼女がどうとか、羨ましがればいいん?
とりあえず、三重の方、ご愁傷さま。
0400名無し検定1級さん
2018/11/16(金) 21:04:46.97ID:5wPgwLNR星の居場所は次のページだよと、教えてあげなくちゃ!
0401名無し検定1級さん
2018/11/16(金) 21:05:53.01ID:5wPgwLNR音源聴きました。私も痺れました。
0402名無し検定1級さん
2018/11/16(金) 21:10:16.00ID:LluwpvzL今日体調悪いんだけど、聞いたらヤバいかな?
0403名無し検定1級さん
2018/11/16(金) 21:16:32.00ID:5wPgwLNR本当によく出来てると思いますよ。
大丈夫。
0404名無し検定1級さん
2018/11/16(金) 22:48:12.30ID:WD/XI82c格差すげぇ
公認会計士とダブルライセンス目指すかな
0405名無し検定1級さん
2018/11/16(金) 22:53:08.76ID:7pTAtlJz0407名無し検定1級さん
2018/11/17(土) 09:48:07.96ID:vkXMI+8Y社畜用資格じゃないしどこでも安い
0408名無し検定1級さん
2018/11/17(土) 09:51:07.32ID:PrQ7P3O0彼が19歳合格者なら、凡人とは違うなと納得できる。
彼が20前半ならまだ笑えるからセーフ。
それ以降なら見えてる地雷なので関わらないのがベター
0410名無し検定1級さん
2018/11/17(土) 10:21:56.15ID:30ABeTIZマジで?
同い年だわ(´Д`)
三十手前であれはちょっとキツい。
マジで三重の人どんまい。
0411あぼーん
NGNG0412名無し検定1級さん
2018/11/17(土) 11:38:34.89ID:v++4dQaq0413名無し検定1級さん
2018/11/17(土) 12:01:39.79ID:R9saFX+iそこ、sigh sugarか?
マジか、事務所名伏せて求人するようになったか・・・
0414名無し検定1級さん
2018/11/17(土) 13:52:19.10ID:2fRUIX+Yhttp://machiu.is-mine.net/machiusmile2013big.jpg
0415名無し検定1級さん
2018/11/17(土) 14:27:11.23ID:30ABeTIZサイコパス感が凄い。
0416名無し検定1級さん
2018/11/17(土) 16:24:12.83ID:r/6YjguD0417名無し検定1級さん
2018/11/17(土) 16:24:31.35ID:r/6YjguD0419あぼーん
NGNG0420名無し検定1級さん
2018/11/18(日) 08:05:19.97ID:bH4z66VG見事なくらい全部違う申し込み方法だったけど、払い方くらい統一してほしい
0421名無し検定1級さん
2018/11/18(日) 09:21:07.85ID:f7L5XOoj0422名無し検定1級さん
2018/11/18(日) 13:15:35.82ID:t+GgbLOIせっかく自由の切符手にいれたのに、なぜ組織に収まるの笑
自由な発想しぃ
0424名無し検定1級さん
2018/11/18(日) 14:01:08.82ID:woeofR/M京都にいる翔ですか
それともw
0427名無し検定1級さん
2018/11/18(日) 16:28:33.76ID:9Eu/3wDk0428名無し検定1級さん
2018/11/18(日) 17:22:31.95ID:yyFnCtje0429名無し検定1級さん
2018/11/18(日) 17:50:43.77ID:khpFEQfg俺の入ったグループもほんとくだらねえことばかり
0430名無し検定1級さん
2018/11/18(日) 17:55:02.34ID:styvXbzl0431名無し検定1級さん
2018/11/18(日) 18:28:19.47ID:2NvrrBwI第一希望に入ってるかどうかくらい知りたいもんだが
0432名無し検定1級さん
2018/11/18(日) 18:35:47.09ID:iZdq2aWEすごいのいた。
スーツにキャップという出で立ち。
これが普通なら、書き込みすまん。
俺には無理過ぎて、名刺交換避けた。
0434名無し検定1級さん
2018/11/18(日) 18:56:52.78ID:VLpdAzxR会場内でなら問題かもしれんが
キャップを普通に被ってたか
ツバを後ろ向きにしてたかにもよるな
0435名無し検定1級さん
2018/11/18(日) 18:59:19.13ID:SDRXLORj合格デビューなんてのもいそうな感じはする
0436名無し検定1級さん
2018/11/18(日) 19:05:04.83ID:iZdq2aWEで見かけた時は、ツバを後ろにしてたな。
会場控え室?でも被ってた。会場では、
被ったり被らなかったり。
竹下さんが締めの挨拶してる時の
ハゲも雑談してて大概だったがなw
0437名無し検定1級さん
2018/11/18(日) 19:07:35.34ID:VLpdAzxR病気かもしれない
タダのハゲかもしれない
ハゲなら被る必要はない
0438名無し検定1級さん
2018/11/18(日) 19:19:03.71ID:iZdq2aWE頭皮異常なし。全くの健康体に見えたが、もしもがあるかもな
0439名無し検定1級さん
2018/11/18(日) 19:40:35.39ID:VLpdAzxRでもまだ違和感ないと思うがな
祝賀会パーカーとかで帽子無しよりはマシか
0440名無し検定1級さん
2018/11/18(日) 20:58:39.30ID:LqZkYpkO0441名無し検定1級さん
2018/11/18(日) 21:11:43.76ID:iZdq2aWE美人は、、、可愛らしい子は、数人いたよ。お?って思うようなレベルはなし。
研修でわかるんでない?
0442名無し検定1級さん
2018/11/18(日) 21:14:51.16ID:LqZkYpkO0443名無し検定1級さん
2018/11/18(日) 21:40:37.61ID:+K3HsLZ/621人しかいないんだ。
0444名無し検定1級さん
2018/11/18(日) 21:50:28.10ID:9zzew3Cb0445名無し検定1級さん
2018/11/18(日) 21:51:28.99ID:mVv6osGx0446名無し検定1級さん
2018/11/18(日) 21:54:21.46ID:bubG6QQO他人の場合はまずいかな
でもハゲや美人では特定は無理かな
0447名無し検定1級さん
2018/11/18(日) 22:00:04.07ID:LqZkYpkO0448名無し検定1級さん
2018/11/18(日) 22:02:06.88ID:GNJa0hip代官山 10人に1人
センター街 30人に1人
錦糸町 70人に1人
司法書士研修 200人に1人
0449名無し検定1級さん
2018/11/18(日) 22:04:40.11ID:+K3HsLZ/男でブサイクがいない。爽やか系イケメンは数名見た。
0450名無し検定1級さん
2018/11/18(日) 22:13:15.32ID:LqZkYpkO0451名無し検定1級さん
2018/11/18(日) 22:14:30.76ID:o35WjaLV超強力バイアスかけたら不細工なんて居なくなるのかもw
0452名無し検定1級さん
2018/11/18(日) 22:14:41.68ID:DUc/WMOf0453名無し検定1級さん
2018/11/18(日) 22:20:20.80ID:48gsLdQm中には特認らしいハゲのおっさんもいる
女は200人中3人ぐらい十人並がいてもててることを実感して強烈に女であることをアピールしてるが
その他大勢の女は魅力がないことを自覚していて笑顔で話しかけても卑屈な表情で顔をそむける
0454名無し検定1級さん
2018/11/18(日) 22:36:59.73ID:9pUW9tXN0455名無し検定1級さん
2018/11/18(日) 22:38:44.26ID:LqZkYpkO0456名無し検定1級さん
2018/11/18(日) 22:41:37.99ID:DUc/WMOf0457名無し検定1級さん
2018/11/18(日) 22:49:28.56ID:LqZkYpkO0458名無し検定1級さん
2018/11/18(日) 22:51:09.90ID:+K3HsLZ/自分はイケメンでもブサイクでもないが、顔出しなんてとんでもないな。
合格体験記て顔出しした方が謝礼金多く貰えるんか?
0459名無し検定1級さん
2018/11/18(日) 22:53:40.02ID:fyI155/t高齢熟女最強
0460名無し検定1級さん
2018/11/18(日) 22:54:54.59ID:fyI155/tニート風に見える男が普通のわけないだろ禿
0461名無し検定1級さん
2018/11/18(日) 22:55:22.50ID:LqZkYpkO0462名無し検定1級さん
2018/11/18(日) 22:56:21.94ID:fyI155/t◎司法書士研修 200人に0人
0463名無し検定1級さん
2018/11/18(日) 22:59:13.90ID:+K3HsLZ/仮に超絶イケメンだったとしても写真は載せる勇気ないな。フツメン以下なら尚更だ。
0464名無し検定1級さん
2018/11/18(日) 23:01:34.49ID:4Xea3Pwi0465名無し検定1級さん
2018/11/18(日) 23:10:39.40ID:LqZkYpkO0466名無し検定1級さん
2018/11/18(日) 23:21:58.80ID:48gsLdQm司法書士会の幹部になってる女性は確かにチャーミングだ
0469名無し検定1級さん
2018/11/18(日) 23:26:54.18ID:qo+TS/s/0470名無し検定1級さん
2018/11/18(日) 23:27:54.31ID:48gsLdQm独立開業するなら写真は必要かもな
ちなみにタイのバンコクの写真屋で撮影すると超絶ハンサムに修正してくれる
0471海上 ◆K17zrcUAbw
2018/11/18(日) 23:31:37.11ID:+62p6HzL11月25日の日曜日:14時〜1時間程度でカヨウマリノ社長の実務家講演会in LEC新宿エルタワー校。
実務家講演会なのでどちらかというと合格者の方向けの内容になるかと。(基本的に合格者&人数限定で懇親会あるかもです)
ちな、芋洗坂係長に似ている、もっさり&薄毛のおっさんがおいらですwww。
もしもお時間可能な方おられましたら、お足をお運びくださいです♪m(_ _)m
勝手にマリ社長の宣伝係長しとりますww
0472名無し検定1級さん
2018/11/18(日) 23:31:55.61ID:fyI155/t考査のための研修以外は
0473海上 ◆K17zrcUAbw
2018/11/18(日) 23:32:45.83ID:+62p6HzL0474名無し検定1級さん
2018/11/18(日) 23:34:58.09ID:fyI155/t海上先生ですね
楽しみになってます♪
0475名無し検定1級さん
2018/11/18(日) 23:36:07.59ID:+K3HsLZ/ちょwww
0476海上 ◆K17zrcUAbw
2018/11/18(日) 23:37:38.99ID:+62p6HzLそうだす〜
なおなおさんといい、マリ社長といい、「おいらの周りは」美男美女が多いんですww
思い出すと小学校の頃からローまでずっとそんな感じだった気が・・ww
0477海上 ◆K17zrcUAbw
2018/11/18(日) 23:40:16.75ID:+62p6HzL今週の連休は楽しみだべェヾ(@⌒ー⌒@)ノ
0478名無し検定1級さん
2018/11/18(日) 23:48:24.40ID:Ogv+8T630479名無し検定1級さん
2018/11/18(日) 23:51:00.15ID:fyI155/t0480名無し検定1級さん
2018/11/19(月) 13:13:09.14ID:luH9R3hN本物との差がありすぎるからな
名刺には飾り程度のイラスト載せるくらいしかできん
天秤座や五三桐だとイキった感じが出ちゃうかな
0481名無し検定1級さん
2018/11/19(月) 13:22:33.27ID:9AyK66B4研修より終活始めろよ
0482名無し検定1級さん
2018/11/19(月) 13:33:22.15ID:Ra2X29P50483名無し検定1級さん
2018/11/19(月) 17:19:34.33ID:ymG6SO92https://mobile.twitter.com/etji6un4tb4sn47/status/1064389971279175680
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0484名無し検定1級さん
2018/11/19(月) 18:45:29.51ID:9VQcO1h8http://www.a-advice.com/tokyo_2015/wp-content/uploads/2015/05/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B9%E6%98%8E%E3%82%8B%E3%81%84%E9%A1%94.jpg
0485名無し検定1級さん
2018/11/19(月) 18:48:16.81ID:iR1NGeu8こういう素の部分って、他人に知られたらあかんヤツでしょ。
登録拒否食らっても驚かないレベル。
0486あぼーん
NGNG0488名無し検定1級さん
2018/11/19(月) 19:16:40.87ID:9VQcO1h8https://www.instagram.com/p/Bc_znmCABGO/
0489名無し検定1級さん
2018/11/19(月) 19:24:58.87ID:orpbKbYcこいつは実際は3年はかかってる
前に別垢あった
最低二回は落ちてる
0490名無し検定1級さん
2018/11/19(月) 19:41:08.14ID:Fb46sOZ5そんな嘘つくんだ
やってる事は合格者とは思えない
0491名無し検定1級さん
2018/11/19(月) 19:57:54.24ID:9AyK66B4オツム固いなw
0492名無し検定1級さん
2018/11/19(月) 20:05:55.91ID:24SXfhAO0493名無し検定1級さん
2018/11/19(月) 21:08:57.07ID:jd+SECG8やべー発言だらけだね。
あと、都会に出るってTwitterから三重から出る可能性があるね。
俺のところ田舎で良かったわ。
都会の方々は、巻き添え食らわないように気をつけて下さい。
邪魔したら殺されますよー。
0494海上 ◆K17zrcUAbw
2018/11/19(月) 22:29:53.03ID:1j8PLmFEwwwwwww
おいらこんなに渋くてカッコよくないおww
個性的な方がおられるようですね。
ぎ、犠牲者は嫌だお・・(´・ω・`)
きっと実はいい人って落ちだと思うお(´∀`*)
0495名無し検定1級さん
2018/11/19(月) 23:40:50.05ID:KjpIUNx3実はいい人だったとしても、関わるリスクが高すぎです。
少なくても、
どんな手を使っても金を稼ぐって言ってるんだから、
利用されるだけの関係になる可能性が高い。
0496名無し検定1級さん
2018/11/20(火) 00:20:46.10ID:7HbiHjHt0497名無し検定1級さん
2018/11/20(火) 00:21:44.42ID:MhwhRXYW会 長 海 上
副会長 なおなお
以上2人のセ〇ハラオヤジによって運営されております。
0498名無し検定1級さん
2018/11/20(火) 00:23:49.15ID:xuE1ev3p0499名無し検定1級さん
2018/11/20(火) 00:51:32.41ID:MhwhRXYWそれってもはや司法書士資格で食ってるわけでは…
https://www.youtube.com/watch?v=tvyCTPnHOYA
0500名無し検定1級さん
2018/11/20(火) 00:57:01.29ID:RcJZaZGlもはや司法書士資格で食ってはいけないってこと?
0501名無し検定1級さん
2018/11/20(火) 01:05:29.60ID:fppDNatw0503名無し検定1級さん
2018/11/20(火) 01:08:42.89ID:fppDNatw0504名無し検定1級さん
2018/11/20(火) 08:18:10.14ID:Lk3JU7k2合格証書に箔つくわ〜。
0505名無し検定1級さん
2018/11/20(火) 08:32:30.18ID:/BfHcTvl0506名無し検定1級さん
2018/11/20(火) 15:23:49.22ID:D6x75Y5l名前だけでいいか
0507名無し検定1級さん
2018/11/20(火) 16:14:00.87ID:/QIeUFPW俺も最初名前とメアド携帯くらいで
いいと思って作ったが全く誰か分からん
から顔写真はしょぼくても作り直したわ
0508名無し検定1級さん
2018/11/20(火) 16:54:57.27ID:MhwhRXYW0509名無し検定1級さん
2018/11/20(火) 18:26:52.62ID:kG0Uvlig顔に固執してるしおそらくキモいハゲデブだろw
0510名無し検定1級さん
2018/11/20(火) 21:10:00.96ID:RR8URXX80511名無し検定1級さん
2018/11/20(火) 21:15:43.42ID:qaPs6Jr10512名無し検定1級さん
2018/11/20(火) 22:21:09.88ID:HPBbE/xe0513海上 ◆K17zrcUAbw
2018/11/20(火) 22:41:58.70ID:W6340vvDお、おいら債務整理しなきゃならなくなるおwww
>>497
社長は美人過ぎて、恐れ多くてセクハラできないですじゃ〜ww
>>501
一緒に飲んだりします!!
もちろん一対一で!(`・∀・´)
・・じゃなくて、海野先生のクラスの飲み会とかでだすww
>>503
25日に講演会来て連絡先直接聞いてください〜♪^^(お誘い)w
0514名無し検定1級さん
2018/11/20(火) 23:00:39.30ID:qaPs6Jr1同期一同
0515名無し検定1級さん
2018/11/20(火) 23:04:00.57ID:qaPs6Jr10517名無し検定1級さん
2018/11/20(火) 23:19:18.22ID:MhwhRXYW「臭マラにほだされて」 DVD化待ったなし♡
0518名無し検定1級さん
2018/11/21(水) 00:10:58.67ID:xusw5pe+ヒント 経費
0519ワイ ◆Ywai30.piw
2018/11/21(水) 00:58:28.12ID:RxHmWSyV0520名無し検定1級さん
2018/11/21(水) 01:09:13.96ID:hxo4wD590521名無し検定1級さん
2018/11/21(水) 01:17:10.29ID:8qbmYdG0儲かってもいないのに経費も糞もないんだが
0522名無し検定1級さん
2018/11/21(水) 02:08:43.48ID:CtsnXTON実家が経営してる店に呼び寄せて
儲けてるのかな?
0523名無し検定1級さん
2018/11/21(水) 02:18:35.27ID:8qbmYdG0割り勘でもかなり豪華
ドレス(貸衣装?)も一体いくつ持ってんだ
まだ若いのに
IT企業の青年実業家並に謎だな
この謎、誰か解いてくれ
太い客(大口顧客)でもついてるのかな
0524海上 ◆K17zrcUAbw
2018/11/21(水) 02:25:33.25ID:NUJzZYASおいら純ジョーなんであんまり意味がわからないよお〜??(すみません!!m(_ _)m)ww
ちなみに・・巨漢だけど・・比べると小さいかもしれません(/ω\)イヤン
>>515
おっしゃる通りですwww海野センセのご好意(&なおさんのつて)で、デカイ体で小さくなってますw
>>516
もうちょっと上だす、昭和55年生まれですじゃ♪
>>517
オイラ純ジョーだから(以下略)w
なかなかハードそうなタイトルで(ハアハア、おいらゲスイw)
>>519
ワイさんのおっしゃるとおり、蛭町先生がおいらの司法書士試験合格の師匠。
蛭町先生のFコンは尊敬の極みで思っています。
ただ、直接の絡みは海野先生や根本先生のLEC陣の先生が多くてww
いつか機会があったら根本先生ともジョジョ話で盛り上がって飲みたいお(でもなかなか根本先生飲み会顔出してくれないらしくて)
(=´ω`)ノおやすみだょぅ
0525海上 ◆K17zrcUAbw
2018/11/21(水) 02:31:29.24ID:NUJzZYAS11月25日の日曜日:14時〜1時間程度でカヨウマリノ社長の実務家講演会in LEC新宿エルタワー校。
実務家講演会なのでどちらかというと合格者の方向けの内容になるかと。(基本的に合格者&人数限定で懇親会あるかもです)
ちな、芋洗坂係長に似ている、もっさり&薄毛のおっさんがおいらですwww。
もしもお時間可能な方おられましたら、お足をお運びくださいです♪m(_ _)m
勝手にマリ社長の宣伝係長しとりますww
おいら的には、日曜日はマリ社長の稼ぎ方も聞いてみたいお。
YouTubeの動画だと、事業承継業務や商業登記の新株予約権の登記、退職代行など
会社法務系の最先端的の業務に取り組んでる感じがするので、詳しく聴けたらうれしいと思ってますじゃ。
おやすみです♪
0526名無し検定1級さん
2018/11/21(水) 03:01:20.69ID:jz5vb8520527名無し検定1級さん
2018/11/21(水) 05:42:23.35ID:04X7JJ310528名無し検定1級さん
2018/11/21(水) 07:44:52.20ID:9XFkkSbu兼業独学は肩身が狭く感じてるよ。
0529名無し検定1級さん
2018/11/21(水) 07:46:13.66ID:kZXv9LNN0530名無し検定1級さん
2018/11/21(水) 08:10:26.91ID:K/+tOoDH6割くらいは有職者
0531名無し検定1級さん
2018/11/21(水) 08:42:32.17ID:y55PWTPR特に他県の連中とか、新人研修終わったら二度と顔を合わせないし
開業したばかりのウブな頃に、どうでもいい事聞きあって友情ゴッコするくらい
司法書士の未来は暗いよ
二世ですら売上右肩下がり
開業10年前後の中堅ですら年収200万300万で低空飛行してるこの現実を前に
司法書士試験合格の何がめでたいのか、さっぱりわからないよ
0532名無し検定1級さん
2018/11/21(水) 08:54:37.74ID:9XFkkSbuウン十万する講座を何年もとり、飲み会懇親会は全参加。
着てるスーツも会によって全て違う。
出会った奴らそんなんばっかり。
兼業の自分のがむしろカツカツなんじゃねえのって思うわ
0533名無し検定1級さん
2018/11/21(水) 09:01:58.65ID:uiLUNuEiあなたみたいのは何やってもダメだから
弁護士なっても同じだったろうね
研修の時にコミュ障気味の人が一定数いたけど、
そういうのは大抵が今も独立しないで
整理系事務所にいるのが多い
同期でフェラーリ乗ってるのがいる一方
200万で低空飛行してるのもいるけど、
それは資格じゃなくてそいつ自身の能力
開業10年で年収200万とか、人と普通に意思疎通できない奴なんじゃないか
営業力なんかなくても、人と普通に会話と挨拶ができる人間なら10年もやってたら人並みには稼げるよ
リーガルから回ってくる後見案件とか、整理案件とか勝手に舞い込んでくるし、登記なんてやらないでも事務所運営はできるくらいの収入は入ってくるのに、
開業3年くらいしても稼げない奴はただの社会不適合者
公務員とか目指した方がいいな
0534名無し検定1級さん
2018/11/21(水) 09:21:36.26ID:koBDg8O30535名無し検定1級さん
2018/11/21(水) 09:27:08.79ID:SUNCA6cQ0536名無し検定1級さん
2018/11/21(水) 09:27:19.49ID:vghXQp+8専業で金持ってるのは親が金持ちパターンで、割と見かけるよ
こういうタイプは親のつてで仕事も意外と成功するんだよな
0537名無し検定1級さん
2018/11/21(水) 09:58:46.76ID:y55PWTPR>営業力なんかなくても、人と普通に会話と挨拶ができる人間なら10年もやってたら人並みには稼げるよ
>リーガルから回ってくる後見案件とか、整理案件とか勝手に舞い込んでくるし、登記なんてやらないでも事務所運営はできるくらいの収入は入ってくるのに、
一定の営業力と人と普通の会話ができなければ年収200万円すら稼げないよ
世間のブランド力は司法書士よりも弁護士のほうが圧倒的に上なので、
後見や裁判など弁護士と競合する分野はことごとく負ける
絶対負ける
自動的に仕事が舞い込んでいる幻想を抱いている時点で
貴方も社会不適合者の適性ありだね
0538名無し検定1級さん
2018/11/21(水) 10:13:11.54ID:OJTOXy7n競合する分野は圧倒的に負けるって一体あなたは何と戦ってんだ?
後見案件はリーガルから家裁案件いくらでも回ってくるだろ?
しかも後見案件は司法書士が一番多いんだけどw
あなたは行書かベテラン受験生なんだろうが
資格貶めてもあなた自身の人生好転する訳じゃないし、開業6年目の本職が本当ならあなた人生惨めすぎだし、とりあえず心療内科を受診するなり、精神状態を正常に戻してから、前向きに頑張れ
0539名無し検定1級さん
2018/11/21(水) 10:21:10.55ID:p1yBqs8f万年不合格者丸だし
なぜ本職が自分の境遇貶しまくるのに
必死になるんだよ
不合格者だから廃業もできんわな
人生何しても失敗続きの糖質は哀れやのう
0540あぼーん
NGNG0541名無し検定1級さん
2018/11/21(水) 12:35:53.17ID:Hx8GD9AL加●先生みたいなのには激しく反応する代わりにカズおみたいのには全く無反応w
0542名無し検定1級さん
2018/11/21(水) 15:05:09.80ID:8qbmYdG00543あぼーん
NGNG0544名無し検定1級さん
2018/11/21(水) 17:32:31.84ID:cqMRjKp/0545名無し検定1級さん
2018/11/21(水) 18:12:23.08ID:8qbmYdG0退職の駆け込み寺-退職代行サービス-アンジュ行政書士法務事務所
taishokudaikou.angelaw.jp/
退職の駆け込み寺-退職代行サービス-アンジュ行政書士法務事務所.
全国対応・24時間無料相談. 03-4400-6758. コンテンツに移動.
ホーム · 退職代行 ... アンジュに任せてください. 退職代行とは ...
全額返金保証. 退職出来なかった場合は全額返金致します ...
0546名無し検定1級さん
2018/11/21(水) 18:43:36.25ID:YHfH9ZCOそれ以外のオッサンとかなら懲戒
0547名無し検定1級さん
2018/11/21(水) 19:09:39.55ID:K/+tOoDH行政書士にできないなら司法書士もできないだろ?
誰がやってもいい業務という解釈で代行してんだから
0548名無し検定1級さん
2018/11/21(水) 19:13:19.58ID:vpfOYq8hちろん代理人としてなら非弁だろうな
ただ行書は弁護士や司法書士との素人側の勘違いを狙ってるHP多いしな
後見人相談とか空き家問題とか何もできないしアカンでしょ
0549名無し検定1級さん
2018/11/21(水) 20:45:15.30ID:uiLUNuEi非弁でそのうち問題になりそうだな
ただ、何でも突っ込んでく行政書士のバイタリティは見習うべきものがある
行書会は人数多くて政治力だけは強いから商業登記辺りは行政書士に取られそう
司法書士会も頑張って家事代理とか強制執行辺りはそのうち取るかもしれないけど、商業登記はマジでやばい
0550名無し検定1級さん
2018/11/21(水) 21:27:27.91ID:8qbmYdG0申請書だけ本人申請というかたちでな
もっとも大量にすれば調査でバレるからあれだが
危機感を持たないと少額訴訟ですらよこせと言われる
試験に民訴ないんだけどなw
0551名無し検定1級さん
2018/11/21(水) 21:51:21.55ID:4lIIbFq4漫画の影響で勘違いが増え非弁も増加
消費者センターにすら呆れられた
間違いなく資格は廃れるが国民の信頼
は失ってるし権限拡大は絶対ないな
0553名無し検定1級さん
2018/11/21(水) 22:40:34.01ID:uiLUNuEi簡裁代理も弁護士の猛反対あったけど取れた実績あるし、書士会は次は家事と強制執行だって結構頑張ってる
政治力でゴリ押しして、行書が行政不服申し立て権与取れちまうのが現実だし、結局政治力次第。
行書にそんな能力ないし、行書にそんな権限与えようって世間からの声も無かったのに、行政不服申し立て与えたのは本当に異様な出来事
0554名無し検定1級さん
2018/11/21(水) 22:59:53.77ID:CO25z+yMでももう完全に終わりだな
滅茶苦茶な公私混同の報いのような
0556名無し検定1級さん
2018/11/22(木) 00:51:54.35ID:PJvrcwRy一層のこと遅刻して行けばよかった
0557名無し検定1級さん
2018/11/22(木) 01:42:03.65ID:8YxXwOUz当然ゴーンさん事案は法律的問題点洗い出しと解釈はできていますねぇ?
できてないとすれば他の絶対業務権限者に対してアドバンテージを保てませんぞ
0558名無し検定1級さん
2018/11/22(木) 01:58:42.26ID:5SrnNUrr0559名無し検定1級さん
2018/11/22(木) 02:00:20.79ID:feIEfumc0560名無し検定1級さん
2018/11/22(木) 02:06:00.34ID:l3JwshBqw
0561名無し検定1級さん
2018/11/22(木) 03:08:26.00ID:l3JwshBq20 時間前
ダメだ〜黒でキメッキメッの黒ストッキング先生に見いってしまうw
5
A HC
21 時間前
やっぱり暗記と理解ですね。短期間に凝縮して勉強した方が、忘れませんよね。
3
ぴょん ぴょん
19 時間前(編集済み)
㊗️600人突破おめでとうございます🎉🎉
ESBI S→B CHALLENGE GOOD
あーーいうえおー
16 時間前
会社法は、「〇〇条から〇〇条の規定はー」や、「〇〇条に掲げる事項は」とかが
多すぎて意味不明なので、素読は重要な条文だけで良いと思います笑
大変すぎて 笑
0562名無し検定1級さん
2018/11/22(木) 08:28:58.53ID:tdXKwDlC少額訴訟の案件なんて
儲からないし
めんどだし
そもそも司法書士に対するニーズも期待もないから
行書が
0563名無し検定1級さん
2018/11/22(木) 08:31:05.96ID:tdXKwDlCしたいと言うなら
どうぞどうぞ、
と感じるのが、大半の司法書士の反応だと思う
0564名無し検定1級さん
2018/11/22(木) 09:38:42.18ID:38RsW4w2司法書士って本当に商売下手が多すぎ。
その点に関しては、マジで行政書士を見習えと思う。当然、業際問題は考慮すべきだけど。
出来るけどやらないって選択肢の価値が分からないなら自営業に向いてない。
それこそ、ここで大人気なマリノ先生の司法書士の退職代行サービスとかは、簡裁訴訟代理はできるけどやらない選択肢をもってるからこそ強い。
0565名無し検定1級さん
2018/11/22(木) 10:03:46.84ID:TgdATshMマリンちゃんの方がいい
0566名無し検定1級さん
2018/11/22(木) 10:06:19.56ID:TgdATshMそれに行政書士が行政事件訴訟をできるようになればダブルライセンスで御の字
ただ、6割試験の行政書士でも7割くらい取って受かることが出来なければ無用の長物
0567名無し検定1級さん
2018/11/22(木) 10:16:05.53ID:yMCuY3+10568名無し検定1級さん
2018/11/22(木) 19:18:20.16ID:plgJaK6cあちこちでできてる人の和に入り込めない
もはや研修すらぼっちで過ごすのも良いかなと思ってきた
0569名無し検定1級さん
2018/11/22(木) 19:56:48.40ID:8YxXwOUzくそスレッドになってしまった
0570名無し検定1級さん
2018/11/22(木) 21:30:31.18ID:NJXg+so40571名無し検定1級さん
2018/11/22(木) 22:57:06.05ID:axii2iAu0572名無し検定1級さん
2018/11/22(木) 23:33:38.00ID:VoacOTVvグループ研修とかを通じて気の合う人と連絡を取り合えばいい
0573名無し検定1級さん
2018/11/23(金) 01:01:09.85ID:L9KXhrAA0574名無し検定1級さん
2018/11/23(金) 01:28:17.97ID:YrVBOadL570
0575名無し検定1級さん
2018/11/23(金) 07:27:07.05ID:VZf1hOZWつまり行政書士は法律の素人だと国が認定しているわけだ
0576名無し検定1級さん
2018/11/23(金) 07:40:05.22ID:VZf1hOZW> 国の統計「日本標準職業分類」でも、「専門的・技術的職業従事者」>「法務従事者」の中に行政書士は入っていません。
> それどころか、「その他の法務従事者」を見ると名指しで「不適合事例」に行政書士と挙げられています。
> 行政書士は「専門的・技術的職業従事者」>「その他の専門的職業従事者」>「他に分類されない専門的職業従事者」です。
> 同じ範疇にくくられるのは、肥料検査員、鑑定人(書画・骨とう)、犬訓練士、調律師、アナウンサー、文楽技芸員、探偵、気象予報士などと同じです。
0577名無し検定1級さん
2018/11/23(金) 12:56:47.60ID:dvzeBfmK写真入り
0578名無し検定1級さん
2018/11/23(金) 17:37:02.84ID:+drQlBiz司法書士だろうが行政書士だろうが大事なのは、自営業として食ってけるかって話だろ。
今後、AIとか含め時代が大きく変化したときに、生き残る力が強いのは行政書士だよ。
0579名無し検定1級さん
2018/11/23(金) 17:51:21.98ID:+drQlBizそういう意味では某カズマ君の考えはあながち間違ってない。
ただ、名前バレしてあんな発言をネットに残すリスクを考えられないのはどうかとは思うけど。
行政書士は、
こいつ頭大丈夫か?って奴が、かなり多いけど、
金を稼ごうって意志の強さみたいなギラギラした感じはある。
名も知らない外来種の雑草みたいに生命力と繁殖力で植生をぶっ壊すイメージ。
0580名無し検定1級さん
2018/11/23(金) 17:58:30.57ID:+drQlBizそれこそ司法書士は、顔写真載せてる人は少数だし、裏に何も書いてない人も多い。
行政書士は、
顔写真は載せる
業務内容を職域外も載せる(指摘すると面倒くさいので、外注してると善解する)
学歴職歴も載せる
裏もアピールを書く(元警察官など)
良い悪いや好き嫌いは別にして、
最終的に生き残りそうなのは行政書士な気がする。
0581名無し検定1級さん
2018/11/23(金) 18:01:39.82ID:ZsWStQgW0582名無し検定1級さん
2018/11/23(金) 19:00:33.71ID:qp7hH5GPなんて惨めなんだ
0583名無し検定1級さん
2018/11/24(土) 00:47:25.74ID:AHrm7+aK0584名無し検定1級さん
2018/11/24(土) 00:50:40.37ID:kMmeMreI0585名無し検定1級さん
2018/11/24(土) 01:57:07.70ID:4SpAD1Fk0586名無し検定1級さん
2018/11/24(土) 05:48:10.54ID:87QMJ1rI実際はどれだけ集まったのかね
平日の夜6時なんてみんなそんな暇なんかな
0587名無し検定1級さん
2018/11/24(土) 08:56:45.67ID:4tfzucHMせめて18時30分にしてほしかったよ
期間中早退させてもらわないと行けないから上司にお願いしたけど、あまりいい顔されなかった
0588名無し検定1級さん
2018/11/24(土) 09:40:11.25ID:RqWsZbPr事務所によって多少違うと思うけど大抵は登記所が休みの日は事務所も休み
よって29日〜3日までは休み
0589名無し検定1級さん
2018/11/24(土) 15:31:02.77ID:4aCm/g6O10日以上の休暇を取ることは不可能、
その点、訴訟専業の司法書士の事務所は地方裁判所の審理にあわせ
4月は裁判官の人事異動でほぼ法廷は開かれず、8月は裁判官の長期
休暇で法廷は開かれず、しかも地方裁判所等では原告被告の要望で
2週間から4週間は審理期日を延長してくれる。
よって訴訟専業の司法書士事務所は4月、8月まる2か月長期休暇を取れるし
4週間くらいは法廷期日を伸ばせるので 年間3か月の超長期休暇がとれる。
司法書士合格者中90%は登記専業の司法書士、5%が訴訟専業の司法書士を
選択するみたいだが 長期休暇という観点からは訴訟専業の司法書士に勝るものはない。
長期休暇で海外 例えばフランスのパリにいたって半分が示談代理の仕事だから
パリにいながら司法書士の仕事も十分できる。 以上が訴訟専業の司法書士を推薦する理由だよ。
0590名無し検定1級さん
2018/11/24(土) 20:00:31.15ID:I+XQTdjC無知で悪いんだが、
訴訟専業の司法書士って地方裁判所で何の仕事するの?
あと、訴訟専業にやるつもりなのに、司法試験受けずに司法書士になるって、計画性がなさ過ぎない?
0591名無し検定1級さん
2018/11/24(土) 22:11:53.48ID:oikc8bkS簡裁で過払い金請求するってことじゃないの?
小額訴訟
0592名無し検定1級さん
2018/11/24(土) 22:33:06.20ID:I+XQTdjCやっぱり、簡裁だよね。
地裁って連発してるから、なんか知らないけど食い扶持になる仕事があるのかと思った。
未だに、過払い金って専業出来るほどあるの?
0593名無し検定1級さん
2018/11/24(土) 22:42:48.05ID:yR8LZDk0言っちゃ悪いが基本底辺の人相手の仕事だし、
登記の決済みたいに緊張感もないし、
過払金無くても電話一本かけて和解まとめるだけで一社あたり4.5万は取れるし、登記みたいにペコペコ頭下げながら飛込み営業なんてしなくても、
広告とかホームページ見て債務者が飛び込んでくるし、とにかく楽
大々的に広告打ってる弁護士とか司法書士事務所に相談する債務者が多いけど、
費用が相場よりかなり高いのに、そんなのも知らずに整理依頼するのが多いし、情弱ビジネスに近い
大手の整理系事務所は、どこも補助者大量に雇って補助者に無理な誘導させて受任してるから雇われ書士でやると懲戒のとばっちり受ける可能性あるからおススメしないが、自分で事務所開くなら債務整理はとにかく良い
0594名無し検定1級さん
2018/11/24(土) 22:56:44.53ID:I+XQTdjC詳しくありがとう。勉強になった。
都会でやると確かに旨味はありそう。
ただ、田舎でやると面倒くさいことになりそうだな。
0595名無し検定1級さん
2018/11/24(土) 23:02:14.42ID:4SpAD1Fk↓きんも――――――――――――――――――――――――――――っ☆w
ワイ
11 時間前
美人司法書士からの問いかけキタ━!! 問いかけは魔法のことばですね。
問いに対する答えを持ってないにもかかわらず,美人司法書士の先生からの
問いかけにスルーするわけにもゆかず,なんとかして問いに対する答えを
捻り出そうとするワイがいるw
司法書士ではないんですが,ワイが行政書士の実務開業講座を受講してる
その講師の行政書士の先生は商魂たくましいですよ。近くの開業税理士や
開業司法書士などの士業事務所リストを入手して,開業挨拶も兼ねて片っ端から
年賀状を何千通も出すらしいです。パソコン作成やスタンプ押すだけで済まさず,
文末にはちゃんと直筆のメッセージも書いたりとかもして。手間暇の割には仕事
に結びつくことは少ないけど,自分が開業したとゆうこと,そして自分の存在を
知ってもらうためにもやってるとおっしゃってました。
え?ワイの場合ですか?ワイみたいに行政書士・司法書士・税理士試験の
資格勉強を長いことやってると,友達もいなくなって,いつのまにか年賀状は
誰からも来なくなりましたね (´;ω;`)ブワッ
P.S.
あさなぎコンサルティングのロゴで先生の顔が隠れて見えなくなるときがあります。ロゴはなるべく先生と重ならないところに表示してくださるとありがたいです。
0596名無し検定1級さん
2018/11/24(土) 23:39:11.65ID:9vcY0nccコミュ障みたいのはいない
0597名無し検定1級さん
2018/11/24(土) 23:42:00.60ID:cLV0ToaOヤバイんだよ
こっちは職歴なしコミュ障なのに
0598名無し検定1級さん
2018/11/25(日) 00:04:59.98ID:5XPGReZZ受験生時代じゃあるまいし
自然に話しする空気になるでしょ
0600海上 ◆K17zrcUAbw
2018/11/25(日) 00:45:45.30ID:tfRPnaMs今日(24日)は、司法書士登録もしてないのに、早稲田大学で「市民のための裁判支援フォーラム」ってのにいってみますた(同期が誘ってくれたので)
本人訴訟の割合って、簡裁は9割、地裁も6割もあって。
弁護士がいくら増えても「自分の事件は自分で解決したい!」って人は必ずいて。(医療過誤訴訟や行政訴訟すらいて)
本人訴訟支援のニーズは、決してなくならないって感じて面白かったです。
唯一気になったのは費用対効果は、決して良くはないんだろうなぁって。実質的な非弁にならないように主張とかを、依頼者の人に理解してるか質問までしてすすめると。でも、満足感や信頼関係はすごく高まると。
見聞が広まりました。
本人訴訟支援も代理も出来るように勉強頑張るお。
とりあえず明日はマリ社長の講演会で実業の世界を伺って、見聞広めるのだ。
おやすみですお(*´∀`*)ノ
0601名無し検定1級さん
2018/11/25(日) 01:48:00.00ID:k/8oNuq2よく理解することですねぇ。ある意味簡裁よりも業務としての幅は広いかもなぁ。
0602名無し検定1級さん
2018/11/25(日) 06:40:02.12ID:MOmEOAVz@訴訟事務・・・・最高裁判所・高等裁判所・地方裁判所・家庭裁判所・簡易裁判所
あらゆる訴訟に関係する書類を書くこと・・・・・無制限
A法廷弁論・・・・簡裁
B示談交渉の代理・・・・・・・140万円まで、300万円のトラブルの示談代理は出来ません。
C訴訟の準備や証拠の収集・・・・無制限
D訴訟事務上の相談・・・・・・無制限
E法律相談・・・・・・・・・・140万円まで、それ以上は法務相談
新人司法書士の悪い癖で「司法書士の訴訟業務は簡易裁判所」という馬鹿がいるが
司法書士は最高裁判所の訴訟事務も扱えるので「司法書士の訴訟業務は最高裁判所だ」
と常に発言するようにしろ。
0603名無し検定1級さん
2018/11/25(日) 11:19:08.81ID:9T1J3U1P破産は少額管財採用する地裁が増えてきて弁護士推奨されるし、再生も司法書士申立だと再生委員つけられたりする。
破産再生以外の書類作成は昨今の判例で死文化にされた。
やっぱ司法書士は登記だよ。
0604名無し検定1級さん
2018/11/25(日) 11:51:36.06ID:3e8sfI0Z0605名無し検定1級さん
2018/11/25(日) 13:29:22.05ID:liJK++XP0606名無し検定1級さん
2018/11/25(日) 13:51:21.80ID:wXsZIZ6B前の書きぶりからまるで、地裁で弁論するような書きぶりだったから、簡裁だよね?ってなっただけ。
地裁の書類作成が職域なのは知ってるけど、本当に依頼あるの?って話。
ネームバリューも弁護士に負け、書類しか作れない半端者に依頼する客層ってどこ?
弁護士が外注だけするとかもあり得ないよね?
そもそも、訴訟専業したけりゃ初めから司法試験を受けるべきなのに、司法書士になるような計画性皆無なアホに誰が依頼するのか?
あと、最後の発言うんぬんは、同じ司法書士だと思われると本当に恥ずかしいから口に出さないでね。
0607名無し検定1級さん
2018/11/25(日) 13:56:28.85ID:UvIN4w4B0608名無し検定1級さん
2018/11/25(日) 13:59:02.49ID:k/8oNuq2まことに残念ですね。法3や4をしっかり読み取って活用したらいいのになぁ
と思います。
0609海上 ◆K17zrcUAbw
2018/11/25(日) 14:02:38.96ID:Ek7eAPpU満席で隣の部屋でモニターで見る具合の盛況・・すごいお(;゚д゚)
0610海上 ◆K17zrcUAbw
2018/11/25(日) 14:08:26.11ID:Ek7eAPpUパリピの10代、2回で合格・・やっぱりすごい(;゚д゚)
0611名無し検定1級さん
2018/11/25(日) 14:20:32.73ID:ppVVSRMT0612海上 ◆K17zrcUAbw
2018/11/25(日) 14:30:34.88ID:Ek7eAPpUマリ社長:絶対東京なら就職ある
海野姐御:73歳の合格が1週間で事務所決まった
0613海上 ◆K17zrcUAbw
2018/11/25(日) 14:40:03.43ID:NqMBCEvA永田町に事務所移転
11月は80万円(ただ、開業3ヶ月なので出費もまだ多い)
今は上場会社の新株予約権の登記をしてる
動画の給料25万は、実はウソw
個人受任でもっとあった。
積極、ポジティブ、明るい人が成功してる人の特徴。技術面はIT活用。
ネがティブな人の声は聞かない。口も聞いちゃダメwポジティブな人と絡む。
司法書士とって人生変わった。
登記に限らないで社長やりたい
毎日楽しい
こんな感じの明るい話だす♪
0614海上 ◆K17zrcUAbw
2018/11/25(日) 14:50:32.89ID:jrIvCQFU知識、経験も大事だか積極!時代の変化についていく。
値段はさげない。(商業で難しいのでは40万〜80万)
研修は、迷ったら飲み会にいく!交流が大事!(海野姐御&おいらも同意見)
こんな感じですた
0615海上 ◆K17zrcUAbw
2018/11/25(日) 15:03:08.93ID:jrIvCQFU「積極、ポジティブ、毎日が楽しい」前向きが、まさに「社長」って呼びたくなる感じで素晴らしい方と感じましたわぁ。まさに女傑!?
後日、ブログにマリ社長のお話まとめまする。
これから伊藤塾で答案見ていただいて、夜は飲みます〜(*´∀`*)ノ
0616名無し検定1級さん
2018/11/25(日) 15:43:08.43ID:Ms086D5l行く末は過大広告で懲戒。
0617名無し検定1級さん
2018/11/25(日) 16:01:09.42ID:pGrPU7sc代理人という形式を嫌って水から訴訟をしたいという人は日本でもアリメリでも常に一定数おり、技術面だけフォローが大事という趣旨は理解できた。
なお、司法書士だけでなく弁護士、法学者、法社会学者も参加していた。
事案は控えるが、祖額が数百万円で司法書士が弁護士以来を進めたものの、本人がやりたいという事件を支援したという事案は興味深かった。
ちなみに海上氏という方を初めて拝見しましたが柔和な印象の方ですね。
0618名無し検定1級さん
2018/11/25(日) 16:33:35.27ID:GQ8nrlfrただ,マリノ先生のネガティブ一切排除のポジティブ一辺倒はワイらにとってはちょっとキツイかもねw
ワイは税理士+認定司法書士のダブルライセンスを引っさげて,税務と法務の二刀流で日本一を目指すとゆうポジティブな面もありつつ,
一方ではアラフォーニート無職職歴なしとゆう人生どん底のネガティブな面も持ち合わせておるからやな。
司法書士が代書屋・登記屋で終わるんやなくて「法律家」とゆわれるようになるにはポジティブ一辺倒ではなく,やっぱネガティブな面にも目を向けへんとあかんと思うねん。
たとえば次のようなワイの印象に残ってる話があるからちょっと一言ゆいたいと思います。
東大医学部在学中に予備試験→司法試験にも一発合格した河野玄斗くんがテレビに出たときに,元裁判官で弁護士の先生が河野玄斗くんにこうゆうとったんや。
河野玄斗くんは今までほとんど人生挫折もせずにストレートに東大医学部にも司法試験にも受かってきた素晴らしい人生やけれども,
河野玄人くんがこれからなろうとする医者や弁護士が相手にする人は,病気やケガで苦しんでる人,今までに人生に何度も挫折してきた人,お金や生活に困ってる人で,
そうゆう人たちが患者さんだったり依頼者になるんやから,河野玄人くんもそうゆう患者や依頼者の人生に寄り添うような相手の気持ちがわかるようなお医者さんや法律家になって下さいとその先生はゆうとったんや。
ワイはこの先生の言葉を聞いたときドキッとしたもんやで。海上さんも弁護士になって少年事件の裁判をやりたいゆうとったから分かってくれるとは思うけど,
そうゆう意味で,海上さんのレポを読んだ限りだけど(マリノ先生の講演はまだ見てないです),ワイはポジティブは確かに大切なことやと思うけど,ネガティブ一切排除してポジティブ一辺倒は危ういと思うたんやで。
0619名無し検定1級さん
2018/11/25(日) 16:45:12.03ID:wMk9GZwU0620名無し検定1級さん
2018/11/25(日) 17:56:08.71ID:GMGO1OjE0622名無し検定1級さん
2018/11/25(日) 19:06:23.94ID:k/8oNuq2当方もマリノ先生の講演はまだ一切視聴してませんけれど
海上先生のレスから読み取れることはマリノ先生のポジティブシンキングな思考と実績は
彼女自身の履歴をバックボーンネットワークとして活用しているからこそ成り立っているのではないかと
思います。ただし、彼女の履歴が特別な仕事環境で成り立ったとは思えないことも付け加えておきますよ。
要するに司法書士として仕事をこなしていくうえで最低下の社会経験があればそれをバックボーンとして独立も可能であるということで理解すれば
いいのではないかなぁ。ポジティブとは積極的行動力と理解すればなんの不都合も生じないのではないかなぁ。
0623名無し検定1級さん
2018/11/25(日) 19:13:16.47ID:XjjqACdi受かれば普通に就職あるし司法試験じゃあるまいし働きながら勉強できるだろ
嘘ついてるか精神的な病気かコミュ症
としか思えない
税理士受かったあと司法試験とか言いそうだ
0624名無し検定1級さん
2018/11/25(日) 19:36:21.70ID:kPUMQyyE0625名無し検定1級さん
2018/11/25(日) 19:45:30.94ID:18J/fjdA0626名無し検定1級さん
2018/11/25(日) 21:01:43.97ID:KvVhb1HS0627名無し検定1級さん
2018/11/25(日) 22:17:01.70ID:j77Ppu0R@hikarin22
35歳以上の女性が5年後に結婚できる確率はたったの5%であることが知られています。しかしながらEカップ以上の女性だとなんと40%になるのです。巨乳は婚活寿命を5年以上伸ばす効果があります。巨乳のアラフォー女子は自信をもって婚活をしていきましょう。
午後11:46 · 2018年11月19日
0628名無し検定1級さん
2018/11/25(日) 23:11:55.67ID:VpViEgafM奴隷1 海上 <ワン!
M奴隷2 ワイ <ワン!
M奴隷3 なおなお <4行じゃ駄目でしょうか?
0629海上 ◆K17zrcUAbw
2018/11/26(月) 01:50:36.82ID:wA/qpAn+あ、おいらの書き方が悪かったです。
マリ社長の言う「ネガティブ」ってのは、「士業は食えない」といったような悲観的な発想を言ってる感じでした。
(違っていたら申し訳ないけれど)ワイさんがおっしゃる「ネガティブ」は、「社会的な弱者、弱い心もあること」ではないかと感じます、(合ってます?)
ワイさんがおっしゃるネガティブさは、マリ社長も、むしろお持ちなのかもしれない(飲み会で繊細なとこも、はしばしに感じました)って勝手に感じました。
マリ社長が否定するネガティブは、きっと「攻撃的な悲観性(士業はオワコンと強弁するとか)や登記などにしがみつく新しいて新しいことは否定するという発想」だとかんじます。
おいらの書き方でマリ社長の印象悪くしたら申し訳ない(汗)
申し訳ないです!ワン!w
0630海上 ◆K17zrcUAbw
2018/11/26(月) 01:58:47.23ID:wA/qpAn+飲み会ではyoutubeでは、想像出来ないぶっ壊れ気味でwww
おいらは、そういうの大好きだから全然良いけれどねw(んで、泣き上戸的?も入って「海上さんの宣伝ありがとう」って涙目でいきなり言い出すwwwカオスでマジ楽しかったw)
あまりマリ社長アゲてばかりも面白くないかもなんで、欠点もあげてみますたww
と、いうわけで、これからもマリ社長を応援するワンw
0631海上 ◆K17zrcUAbw
2018/11/26(月) 02:02:44.80ID:wA/qpAn+ひ、左手で・・w
>>619
Σ(・□・;)、だ、たまされる・・そ、そんなぁ〜ww
おやすみです〜(*´∀`*)ノ
0632名無し検定1級さん
2018/11/26(月) 10:24:33.99ID:xuj6bypY0633名無し検定1級さん
2018/11/26(月) 14:14:16.66ID:X1deptdj本人訴訟のニーズは確かに一定数はある。
ただし、そういう奴は弁護士はもちろん、司法書士にも依頼しない。
裁判所に直接聞いたりネットで調べたりして全部自分でする
どうしても自分でできなくなってきたら弁護士に頼む
弁護士は駄目だけど司法書士には頼もう言う発想になる人間はいないとは言わないが相当稀少、要するに変わる者
司法書士10年近くやって1人会えるかどうかのレベル
そんな変わり者あてにして、もちろん商売なんてできるわけない
0634名無し検定1級さん
2018/11/26(月) 14:31:51.08ID:HTfbyVxf一晩寝て自分の書き込み見ると恥ずかしくなりますね。昨日はちょっとネガティブなことに過剰反応してしまいました。
講演も見ておらず動画配信もまだ見てないのにレポだけ見て過剰反応してレスしてしまいすみません。m(_ _)m > カヨウ先生,海上さん
ワイこうゆうことよくあるんですよ。カヨウ先生の動画にも勢いでレス書いて,一晩経ってここにワイのレスのコピペが貼られてるのを見て恥ずかしくなることが何回あったことか。。。Orz=3////
せやけど,海上さんは失礼ながらネガティブのようなお方なのに(e.g. ロー→三振→司法書士試験7年とか。ほんまに失礼wすみません)
そんなことは表に出さず,そのネガティブなところもポジティブにしてしまう陽気さとゆうかそんなところが面白いお方ですね。(会ったことないですけどw)
なおなおさんのカヨウ先生との対談動画のコメントでワイは「おじさん司法書士よりも美人司法書士がいいです」とか書いちゃったけど,
今思うと,「美人司法書士もいいけど,おじさん司法書士もなかなか面白いやん」って書きたいですね。(海上さんはまだ司法書士登録してないけどあえてここはおじさん司法書士と書かせて下さい。)
0635名無し検定1級さん
2018/11/26(月) 14:50:31.74ID:YF32dGg3きんも―――――――っ☆w
0636名無し検定1級さん
2018/11/26(月) 15:00:29.64ID:x0Bc0him九州男児とは思えない女々しさww
0637名無し検定1級さん
2018/11/26(月) 17:44:13.50ID:blF4Bm4E自分シコっていいすか?
0638名無し検定1級さん
2018/11/26(月) 18:09:32.20ID:EC4Scyto0639名無し検定1級さん
2018/11/26(月) 18:19:12.82ID:djARzud8シコるかシコらないかはマ〇先生に聞いてからにして下さい
0640名無し検定1級さん
2018/11/26(月) 18:40:50.72ID:2Ef468Zh@裁判所の訴訟書類を書いて顧客から報酬ををいただく
A法務局(登記所)の登記手続きをして顧客から報酬を得る。
B示談交渉の代理人を務め顧客から成功報酬を受け取る
C老人が認知症になり成年後見人に就任し裁判所からお金を受け取る
D遺言書や内容証明郵便等の法的文書を書いてお客さんから手数料をいただく
E庶民の法律相談を引き受け相談料金を受け取る。
司法書士は以上の職業活動をして妻子を養わなければならない。
Bの示談交渉の代理業は簡裁認定試験を合格する必要があるが
合格率は実質100%なので心配する必要はない。
0641名無し検定1級さん
2018/11/26(月) 20:17:02.94ID:RtRhQ5AP歯抜けだらけですねぇ
そんなもんやないですねぇ。あんた部外者だろうwww
0642海上 ◆K17zrcUAbw
2018/11/27(火) 00:44:38.63ID:coVJYOexその点は支援センターでも考えているようでした。具体的には(ブログに資料載せたけど)
(1)裁判所から「書類作成頼んできてください」って言ってもらう→(2)支援センターが話を受ける
→(3)事案に応じて弁護士、司法書士に業務を振るってかんじで計画してるみたいです。
もっとも、設立は来年らしく、まだ「草案中」のようですお♪。
>>634
ワイさんお気になさらないで(´∀`*)
ワイさんってお気持ちがお優しい人ですね。
(=´ω`)ノおやすみだょぅ
0643海上 ◆K17zrcUAbw
2018/11/27(火) 00:49:06.78ID:coVJYOex合格者の方、ごめんねm(_ _)m
関東は木曜日から東京会の研修ですよね。楽しんでください〜(=´ω`)ノ
cf:不動産登記(決済)の実務のお話は「死霊のはらわた」レベルの背筋がゾッとする
お話(すばらしい良いお話です)を聞けると思いますので、楽しんで下さいです。六法、なくても別に困りませんお。
(むしろ重くて邪魔w)
0644名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 01:10:08.25ID:0Ybe2UH0これは煽りとかじゃなく、忠告だ。
俺の感覚として、予備や新司の論文に受かるには、必要最小限のセンス、年齢が若いこと、が必要だと感じた。
これに対し海上は年齢もオヤジだし、今年の論文の順位も800番台と良くもない。
いくら論文の勉強してないとはいえ、三振してるなら予備で500番前半くらいは取れないとセンスの面で厳しいと思う。
まぁいきなり俺なんかにこんなこと言われても納得しないだろうが、せめて来年受からなければ辞めるって決めて来年最後にしてやるべきだ。
0645名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 01:11:37.40ID:0Ybe2UH00646名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 07:30:36.59ID:I1b9LEes家庭ある人はどうします?
0647名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 07:34:52.13ID:gNXtUuQj0650名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 12:15:04.47ID:sxU85/HR完全に人気者の海上に対する嫉妬にしか見えんな
司法書士不合格ベテの妬みだろうな
0651名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 13:52:27.37ID:mKuuqFKO新人研修の振込も今日中に出来ないし
何をいつまでにやらなアカンかちきんと整理しておかないと
あれこれ混乱してきたわ
0653ワイ ◆Ywai30.piw
2018/11/27(火) 14:56:10.55ID:MHpmMNi4なるほど
司法書士→予備試験→司法試験合格で,次は司法修習ですか。司法書士で実務やりながら合格とゆうのはすごいことですよ。
ワイも無職のままずっと資格勉強だけやってるわけにはゆかへんから,来年は行政書士で開業して働きながら税理士国税3法5科目官報合格目指して勉強続けますよ。
たしかに司法試験レベルになると努力して勉強してればいつかは受かるような試験ではありませんからね。少しのセンスや若い時の勢いとか,何科目もの論文を時間内に書くだけの文章力も必要になってきます。
せやけど,ワイが目指してる税理士試験は論文式やのうて記述式試験やし条文のベタ書き問題が出題されるので,努力と暗記力が報われる試験やと思ってます。ワイみたいな高齢無職でもまだチャンスはあります。
ところで,司法書士→弁護士になった人って,弁護士登録はするけど司法書士登録はしませんよね。司法書士資格がもったいない感じがしますねー。
その点,ワイは税理士+認定司法書士のダブルライセンスで独立開業目指してて,税務と法務の二刀流でやりますから司法書士資格も無駄にはなりませんけどね。
>>652さんは今後,司法研修所に行くときは研修専念義務があるから司法書士登録は抹消しますよね。
研修が終わって弁護士登録するとき司法書士登録もしますか?弁護士・司法書士のダブル登録してる人がほとんどいないので気になります。(弁護士・税理士のダブルで登録してる人はちょこちょこ見かけますけど)
弁護士登録すれば司法書士業務もできるなら,わざわざ高い会費払って司法書士登録する必要がないですからね。
0654名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 15:03:03.61ID:YEtxIuWx0655名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 15:29:27.61ID:g53+pc59つーかおまいさんは行書スレの荒らしさんじゃんw前に司法書士は5回か6回落ちたと告ったよな
いったいぜんたい、いつ受かったんだよw
皆んなに嫌われてもう荒らさないから許してと泣きを入れて来たのにまた詰められたいのかな
0656名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 15:33:28.92ID:Lh4M+AY3普通は弁護士直行だわ
0657名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 15:33:56.35ID:dp/mxqV00658名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 17:13:22.53ID:EMi7/c2K0659名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 17:36:08.18ID:Z+UJpmQU昼間 3万円
夜間10万円
0660名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 17:47:27.37ID:vPT8KUXF弁護士はなにしろトロイ
スピード感が全くないのは裁判所がそうだから仕方ないかも
それに比べ司法書士はテキパキと仕事をこなす
いずれ訴訟になって顧問弁護士にやらせる場合があるにしても少額で多量の売上金回収などは司法書士に内容証明郵便出させたり支払督促の申立てなどさせると結構債務者には効いて素直に支払いに応じる場合も多いぞ
0661名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 18:37:53.12ID:6BM6ZtSAこんなに早いと思わなかったわ
0662名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 18:51:06.67ID:Mb6V/rb9司法書士が存在する理由は何か?
司法書士の理念はなにか?
司法書士の社会的使命は何か?
答えは、最良の訴訟書類を書いて 地方裁判所等に提出する事である。
そのために司法書士は弁護士以上の訴訟技術を習得しなければならない。
0663名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 19:14:17.99ID:e6FKBx6w0664名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 20:24:17.71ID:mdSFnnLNだったら、試験は不動産登記も商業登記もあんなに問われないわ。
寝言は寝て言え。
アホか。
0665名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 21:05:18.22ID:Mb6V/rb9訴訟の専門家・・・・・@司法書士A弁護士
登記の専門家・・・・ @土地家屋調査士(表示登記)
A弁護士(全ての登記ができる)
B公認会計士(商業登記)
C海事代理士(船舶登記)
D司法書士(権利登記)
E区画関連士 区画登記)
日本には、登記の専門家は6職業もあり、他方 訴訟の専門家は2職のみ。
以上の表をみて司法書士は登記より訴訟を優先する職業であることを理解してくれ。
司法書士試験問題は登記ばかりというのは法務省の省益(法務省の高級幹部は全員弁護士
有資格者)からきているので有って国民の社会的要請ではない。
0666名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 21:13:32.11ID:72/l0Ay8有資格者)からきているので有って国民の社会的要請ではない。
イミフぅーwwwwこんなんだから何十年やっても司法書士どころか行政書士すら受からないんだよ
0667名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 21:14:30.43ID:OEroVS1n現在の実務は登記メインだよ
この先は家裁代理権付与の可能性は
あるだろうが同時に簡裁代理権が消
えるんじゃないか
0668名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 21:15:44.83ID:J0VIlbc4正月前にやっておくか
0669名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 22:29:00.69ID:dhQlTG82またまた、スレッド違いの人たちのオンパレードですかいねぇ
ワイさんとやらも、意味不明の内容をレスってwww
自称司法書士資格ですかいのぅww それから行書も受からない人もよろしくお願いします
なんだったらば・・・是非にトレンドのゴーンさん事件を司法書士らしく解説してくれませんかww
もちろん、司法研修を受ければ扱う案件ですがのうwwww
0670名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 23:32:42.75ID:KE9DHmQu司法修習の提出書類に登録抹消した証明書ってのがあるのよ。
だから11月に廃業届け出してその書類の受取書を最高裁に提出したよ。
修習終わったら弁護士登録のみで司法書士は登録しないかな〜。
司法書士の友達はたくさんいるから、登記は彼らに振ってそのかわり弁護士案件をもらおうと考えてるので。
0671名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 23:45:40.48ID:JXntdB2I主催違うからまた別送?
0672名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 23:48:57.18ID:o+W9jDp5今まで荒らしてたのもそのプレッシャーからでしたスンマソン許して下さいと詫び入れww
予備にも司法書士にも受かってないじゃんw
0673名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 23:57:12.64ID:o4gPioQC毎年、去年は修習受けれなかったからとか言って
0674名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 23:57:47.34ID:KE9DHmQuちゃんと司法書士も予備も新司も受かったよ!
予備の口述も司法書士の口述もやったから合格者しか知らないことにも答えられる。
ちなみに、もし俺が今司法書士合格した年に戻ったら、中央研修とブロック研修はいかないかな。
0675名無し検定1級さん
2018/11/28(水) 00:09:55.44ID:vSTyRPbFレポートとかはないみたいだけど
0676名無し検定1級さん
2018/11/28(水) 00:10:43.72ID:NQSS/c21ネットを漁れば出てくるかもね
0677名無し検定1級さん
2018/11/28(水) 00:14:15.11ID:ZcTLf5Jqでもいいけど、なぜ関係ないここに
わざわざドヤ顔で自慢気に書いてる
から怪しまれてるんじゃないかね
0678名無し検定1級さん
2018/11/28(水) 00:23:22.19ID:GcI8KVoF0679名無し検定1級さん
2018/11/28(水) 00:34:29.69ID:r8JUGzPDそれに成績表も開示しっとた
それからゴーンさん事件なんて司法書士試験に合格してい人なら
簡単に解説分析はできるはず
会社法の鉄板の手続き違反ですよWWW
ほなおやすみなさい
0681名無し検定1級さん
2018/11/28(水) 01:24:21.95ID:GcI8KVoFありがとうございます。
海上さん頑張ってください。
0682名無し検定1級さん
2018/11/28(水) 02:42:25.54ID:gUAy+SMq0683名無し検定1級さん
2018/11/28(水) 06:30:47.73ID:WvHo9hFz風の噂で聞いたが、自死だそうだ
心労が重なって鬱病を患ったと
ご冥福を祈る
0684名無し検定1級さん
2018/11/28(水) 08:54:11.40ID:XaGji2wo日々職務に励む関係上、専門分野論争は皆無だ。
しかし、司法書士の場合は裁判所と法務局という異質の2国家の機関を
職域とする以上 裁判所をメインとする司法書士と、登記所をメインとする司法書士間の
専門紛争お喧嘩が絶えない。
司法書士を登録し開業しても一生(例えば30歳で開業 90歳で死亡)司法書士職業歴
60年間 1件だって登記を受任しない 純粋な訴訟専業の司法書士も少なからず存在している
事実を忘れないでくれ。
一部の司法書士が「司法書士は登記の専門家です」や「司法書士のメイン業務は登記です」
と宣伝しまくると 社会全体が「司法書士は登記の専門家なのだ」と誤解し
訴訟専業の司法書士の所に訴訟依頼が無くなり 最終的に訴訟専業書士は餓死せざるを得なくなる。
だから「司法書士は登記の専門家です」「司法書士のメイン業務は登記です」という言葉は
訴訟専業を司法書士を死に追いやる事になるから使用するな!!!
0685名無し検定1級さん
2018/11/28(水) 09:46:02.46ID:UQNm1KTS誰も聞いてないしここは合格者スレだし
形を変えた不合格者の嫌がらせにしか見えない
0686名無し検定1級さん
2018/11/28(水) 09:50:06.86ID:QrCXA+6O0687名無し検定1級さん
2018/11/28(水) 10:46:39.33ID:tKDjInxH0688名無し検定1級さん
2018/11/28(水) 10:57:54.15ID:JDD5eorQ0689名無し検定1級さん
2018/11/28(水) 11:40:07.28ID:Qf53dhxH最初
忘れないでくれ
↓
最後
使用するな!!!
って命令に急変するとか、何様だよ。
試験で登記関係が民事訴訟系の何倍も問われてる以上、
司法書士資格で担保されてる能力は登記に関する知識がメインなのはいくら騒いだところで変わりない。
行政書士が会社法も試験で出るから、定款は作れるって言い張ってるけど、
司法書士からしたら、あんなレベルの会社法、しかも商業登記も問われないで能力担保されてないだろ。
って思うじゃん。
0690名無し検定1級さん
2018/11/28(水) 12:56:14.86ID:XaGji2woの登記手続きはほとんどが公認会計士の手で行われ 司法書士
は主に中小会社の登記手続きをしているわけだ。
公認会計士の国家試験には何一つ登記の問題は無い。公認会計士の合格者は
全員 合格後初めて業界団体の研修でO(ゼロ)から商業登記を勉強して
日本一の登記の専門家(商業部門)になるわけで 公認会計士試験では何一つ
担保していない。
商業登記の世界で司法書士が公認会計士と戦っても商業登記の一部には
高度の会計学の知識が必要であるから負ける。
(司法書士の不動産登記申請占有率87% に対して商業登記申請率は約40%しかない)
国家試験に合格しても実務を何ら担保していない、公認会計士は国家試験で登記について何ら担保され
なくても現在 日本の大企業の商業登記代理を独占している。
裏を返せば、司法書士は試験で訴訟について何ら担保されていないが 努力次第では弁護士を凌駕する
訴訟の専門家になれる事を意味しているんだよ。
0691名無し検定1級さん
2018/11/28(水) 13:26:40.55ID:2CS5tj9M組織再編成や事業承継やM&Aなど一部の複雑な案件には会計の知識が必要ゆうけど会計(ファイナンス理論)や税法の知識やね必要なのは
その点ワイは税理士+認定司法書士のダブルライセンスを引っさげて会計・税法・会社法・民法・登記法を極めた日本一の男を目指しておるからやな
0693名無し検定1級さん
2018/11/28(水) 14:20:49.17ID:Qf53dhxH公認会計士は商業登記がメイン業務です!なんてアホなこと言ってないけど?
訴訟業務をメインにしたいなら、素直に弁護士になれよって単純な話。
わざわざ司法書士が制限の中で訴訟業務をメインにする必要性は何?
しかも、他の司法書士に登記をメインなんて言うな!なんて迷惑をかけてまで。
おたくの言い分だと、試験と業務は関係無いんでしょ?
だったら、弁護士になったら制限無く動けるんだから、そっちを目指しなさい。
0694名無し検定1級さん
2018/11/28(水) 14:25:53.44ID:B+6BkO36て言うか本当に受かってたら働くって
認定無くても就職あるのにバイトすら
しないのはおかしいだろ
百歩譲って予備試験とかなら分かるが
税理士なんて働きながらの代名詞だろ
0695名無し検定1級さん
2018/11/28(水) 14:28:04.71ID:BFWRALPd0696名無し検定1級さん
2018/11/28(水) 14:31:50.93ID:BFWRALPdワイさん→5年以上やっても税の1科目すら合格出来ない
0697名無し検定1級さん
2018/11/28(水) 14:52:36.21ID:Wvkc+4bm仕事帰りに寄るつもりだけど今の職場ビジカジュなのにネクタイしなきゃ
あと初日は手ぶらで行っていいんだよね
0698あぼーん
NGNG0700名無し検定1級さん
2018/11/28(水) 15:29:12.96ID:WvHo9hFz所長先生
専門:組織再編(M&A)、事業承継、企業再生など企業法務全般、退職代行業務
0701名無し検定1級さん
2018/11/28(水) 15:33:05.19ID:WvHo9hFz任せて安心!
あさなぎ司法事務所!
0702名無し検定1級さん
2018/11/28(水) 15:49:39.49ID:nScAj2cQ監査法人がやっている
上場企業などの登記は税法や会社計算規則に精通していないとできない
例えば会社法201条2項の公正な価額による払込みを実現するために適当な払込金額の決定の方法とか
登録免許税法施行規則12条3項4項5項の規定に関する証明書なんて司法書士にはとても無理だ
仮にこれらを理解できる司法書士がいたとしてもこういうことは日頃企業と付き合いがあり相談を受けている監査法人でなければ現実に対応できない
0703名無し検定1級さん
2018/11/28(水) 16:01:26.90ID:vBU9983q0704名無し検定1級さん
2018/11/28(水) 16:26:07.32ID:4V24G8Cw0705名無し検定1級さん
2018/11/28(水) 16:41:52.64ID:g9Bstx83その点,ワイが目指す日本一は単純明快やで。ワイがゆう日本一はオンリーワンとゆうことやで。オンリーワンになれば競争相手もいないから自動的に日本一になるとゆう戦法やで。
税理士は7万7千人,司法書士が2万2千人。そのダブルライセンスになるとぐっと人数は少なくなって,税理士会のアンケートによると司法書士とのダブルライセンス者は1%以下で,単純に数百人ぐらいってことやな。
ワイが "税理士 司法書士 事務所" でググった感じやと,税理士+司法書士のダブルライセンス事務所は全国に百件もヒットせえへん。
ワイが目指すダブル官報合格者(司法書士官報合格+税理士5科目官報合格)になるともっと人数少なくなるからやな。全国に数十人しかおらんってことやな。その中で日本一を目指せばええんや。
しかもワイは副業でプログラマとしてアプリ開発とWeb開発もやってるからやな。プログラマ・アプリ開発者とゆう肩書もあるから,これで税理士+認定司法書士+アプリ開発者の肩書でまさにオンリーワンやろ。これでワイも日本一になるとゆう戦法やで。現実的やろ。
ワイみたいにもっとポジティブにならんとあかんで。否定ばっかしてるネガティブやとあさなぎ先生に口も聞いてもらえへんようになるで。ネガティブな人が嫌いみたいやからやな (;´Д`) アセ
0706名無し検定1級さん
2018/11/28(水) 16:53:38.02ID:pT2x5Wkp新日本もあずさもトーマツもPwCあらたも
四大監査法人は登記代理を一切行なっていないんだけど???
いい加減、馬鹿みたいなこと書いて現実逃避するよりも
試験勉強に専念して資格を取得してみようか?
0707名無し検定1級さん
2018/11/28(水) 17:08:21.35ID:nScAj2cQ公認会計士は監査法人に就職する
監査法人は一流企業の会計監査人になるからそこで働く公認会計士は高給で福利厚生も充実している
独立して会計事務所を立ち上げる公認会計士もいる
こうなると税理士と立場はほとんど変わらないが
いずれにせよ商業登記や相続登記を司法書士に発注する立場だから公認会計士の方が遥かに上だ
0709名無し検定1級さん
2018/11/28(水) 17:27:47.43ID:WSeMp7TNなのも難関資格に対する憧れや勉強の真似事だけで試験自体は全く受からないから妄想だけ膨らんで頭がおかしくなる
若い頃喧嘩もした事ない初老のおっさんがボクシング中継見て文句言ってるよう
なもんだ、いい加減働けよ
0710名無し検定1級さん
2018/11/28(水) 17:30:40.07ID:WSeMp7TN君もここは司法書士合格者スレなんだからなんで会計士の話が…とか気付けよ
0711名無し検定1級さん
2018/11/28(水) 18:22:11.27ID:WvHo9hFz共通点:長身、美人、開業司法書士、ファンクラブ有
0712名無し検定1級さん
2018/11/28(水) 18:32:49.16ID:CCOuiC4m真実を言うな真実をw
0713名無し検定1級さん
2018/11/28(水) 18:34:45.42ID:r8JUGzPDトクケンさんの直接逮捕の罪状は
有価証券報告書の虚偽記載であって、金融商品取引法に違反する犯罪で、
同法197条により、個人は10年以下の懲役若しくは1000万円以下の罰金又は併科、
法人は7億円以下の罰金と定められている、ということですが、
ここからの話は司法書士試験の合格者であれば当然に知っていることであるので
詳しい根拠条文などはあげつらないこととする。
では当該日本国の株式会社が業務を継続していくためには
一番には商登法による設立登記が必要(組織再編などは変更登記)→そして会社法等の関連法が適用になる。
ということは組織設計を始めとする会社法上の鉄板の手続きが科されることになる。
そうです、有価証券報告書とは法上の計算書類の類となるので、その策定・承認する方法や承認機関は法において強行規定として
条文化されているのです。ここまでの解説で合格者であれば当然にその後トクケンが捜査した過程が容易に予測できますよねぇ
できなきゃ、あなたは虚偽司法書士試験合格者に断定されてしまいますよwww 逮捕しますよ覚悟してください。
そして、もう一つポイントとして、会社法は強行規定なので条文として記載されていれば、また、条文上の違背は絶対的な違反行為となり
知らぬ存ぜぬととぼけることはできない。このことは会社法を習得することの鉄板原則でしたねぇ。
あまり長くなると・・・あとでまたレス入れます。
0714名無し検定1級さん
2018/11/28(水) 19:40:44.68ID:Lnkm5ly3この間の夜中にあったゴーンの解任劇があった日産もそうだけど、ああいう大企業の登記ってどこの書士事務所がやってんの?
あんま身近で聞いたことないけど、法務部が登記やって外注には出さないのかな
知り合いの弁理士は銀行の商標関係の手続きして報酬1億超えたらしいけど、司法書士で羽振りの良いのは整理系ばかりだな
0715名無し検定1級さん
2018/11/28(水) 19:48:56.74ID:nScAj2cQ財務の隅々まで理解できないとこういう企業の登記はできない
商業登記申請代理に占める司法書士の割合はたったの15%だ
中小零細企業専門でそれも会計士税理士の下請けだよ
0716名無し検定1級さん
2018/11/28(水) 19:57:24.32ID:O+9H0yt9暇なお前らと違って研修続きだから
別で荒らしした方がいいぞ
合格者には何言っても効果ないしな
0717名無し検定1級さん
2018/11/28(水) 20:06:37.61ID:vSTyRPbF0718名無し検定1級さん
2018/11/28(水) 21:16:47.01ID:4BHV2Ybn0719名無し検定1級さん
2018/11/28(水) 21:37:09.55ID:jj97iLYhまぁまぁ。
俺は司法書士業務もやってきた上で予備も受かったから、これから司法書士業務やる人にもこれから予備目指す人にもある程度質問に答えられるし、一応司法書士やってきたから全く無関係ってことはないかなと。
0720名無し検定1級さん
2018/11/28(水) 21:56:07.94ID:XaGji2wo正論中の正論
大企業の商業登記は監査法人(公認会計士)がやっている・・・・情報提供した以上は
実務に詳しいプロだ。
司法書士試験合格者の中には、公認会計士の職域に商業登記が含まれている事実を知らない奴がいる。
司法書士試験合格者の中には、司法書士の職域に最高裁判所の訴訟手続きが含まれている事実を知らない奴がいる。
0721海上 ◆K17zrcUAbw
2018/11/28(水) 22:24:49.24ID:FmLYOv6z>>681
679さんがおっしゃってくださるように、択一〇、論文×でしたァ。
頑張ります!!ありがとうです^^
明日から東京会は研修ですよね。
楽しく飲んでください〜。
ベルサール神田は、淡路町からだとすぐいけるけど、ほかの駅からだと少しビル街で
迷うかもなのでご注意をば(特に神田!!去年のおいらは神田駅から迷って唯一の遅刻者w)
あと、初日はできるだけ身軽がいいですお、ブレイクスルー全巻並の資料をいただくので。
東京会の課題は、ぶっちゃけやらなくても大丈夫だと思います。(それよか要件事実を勉強したほうが良いかと)
他の研修と比べると、東京会の研修はとにかく良心的(遅刻も15分までOK、欠席も2回までOK)。
飲み会で就職の情報を集めることや気が合う仲間、実務に詳しい仲間を作る場を3万円で提供してくださってる
のが東京会の研修って気がします♪^^(あと苗字が50音で近い方同士は特別研修で同じグループor模擬裁判の相手グループになるから話しておくといいかも)
服装はおいらはノーネクタイを通したけど(ネクタイ、普段の塾仕事でつけてるからあんまり好きじゃないんだお)
最初はフォーマル、次第にカジュアルっぽくなるんじゃないかなあと。「スーツじゃないから帰れ(・∀・)カエレ!!」とはならないと思いますお、多分。
メーリスの合格者の方から聞いたけど30年はラインメンバー140人とか・・
めっちゃ大規模な飲み会とか出来そうで楽しそうですね(´∀`*)
あと、めちゃどうでもいいけれど、ベルサール神田のそばにある牛カツ屋さんがとっても美味しいお♪
牛カツ屋さんの情報提供のために(∩゚∀゚)∩age!!
0722名無し検定1級さん
2018/11/28(水) 22:39:39.89ID:r8JUGzPDタイムリーな案件としてゴーンさん事件を振ったけれど
上記に記載したが記事の後段の展開は研修を受けるうえで鉄板知識だからねぇ
それと司法書士法3の案件事項もよく勉強すると研修が後の展開に非常に有益に働くこと請け合いです。
司法書士の研修を馬鹿にするなかれです
頭は生きているうちに使うことですねぇ
健闘をお祈りします。
0723名無し検定1級さん
2018/11/28(水) 22:41:49.20ID:6T9p7Z8q今は何年か分かってるのか?
0724名無し検定1級さん
2018/11/28(水) 22:54:53.25ID:r8JUGzPD前に簡裁管轄を地裁に移送されたら司法書士はダルマになるという主張が
ありましたが・・・それも解釈か違うので少し書きます
移送にはその原因種類が存しますがすべては簡裁の担当裁判官の決定で移送されます。
よって地裁に移送されても原審が簡裁であれば結果として引き続き司法書士が訴訟代理は
可能です。
0725名無し検定1級さん
2018/11/28(水) 23:31:00.66ID:9xfC9gMG合格から1、2年空いてるくらいなら
まだ就職あるかもしれんがある意味
新卒と同じで7年間無職で何してる
か説明させられるぞ
即独なら別だが同期含め人脈ナシだろうし社会に出ない為に勉強してるしか思えない
0726名無し検定1級さん
2018/11/28(水) 23:36:44.35ID:gbaSMBQv0727名無し検定1級さん
2018/11/28(水) 23:57:42.98ID:jj97iLYhなーに適当なこと言ってんだ。
地裁に移送されたら司法書士は訴訟代理権はもちろん、たとえ140万以内でも訴訟以外の代理権も失うぞ。
ゴーンのことで会社法がなんたらとかおかしなこと言ってたからあやしいとは思ってたが、、
0728名無し検定1級さん
2018/11/29(木) 00:08:38.64ID:5/Bn+Ki60729名無し検定1級さん
2018/11/29(木) 00:59:54.87ID:K6Ihx+ld六 簡易裁判所における次に掲げる手続について代理すること。
ただし、上訴の提起(自ら代理人として手続に関与している事件の判決、決定又は命令に係るものを除く。)、
再審及び強制執行に関する事項(ホに掲げる手続を除く。)については、代理することができない。
それからゴーンさん事件の展開も分からん様子だね
馬鹿の来るスレッドではない 去れ
0730名無し検定1級さん
2018/11/29(木) 01:08:17.41ID:pPjnUE7o可能です。
と729のレスと何の関係があるの??
0731名無し検定1級さん
2018/11/29(木) 01:23:05.83ID:ggAhnvS60732名無し検定1級さん
2018/11/29(木) 01:24:21.32ID:K6Ihx+ld(*´Д`)
はぁ????
医者いきな
それとも法学素人しろうと???
0733名無し検定1級さん
2018/11/29(木) 07:24:30.61ID:Q44d+cL4持ち物も今日は筆記用具くらい?
0734名無し検定1級さん
2018/11/29(木) 08:05:53.95ID:frrK3SG4/ _ノ \
| ( ●)(●) 司法書士先生
| (__人__) 公認会計士が商業登記の申請代理人になっています。
| ` ⌒´ノ 登記は司法書士の独占業務なので違法行為ではないでしょうか?
| }
ヽ } 隣の鈴木司法書士先生は最高裁判所の上告手続きをしています。
ヽ、.,__ __ノ 司法書士の職務は登記ですから弁護士違反では?
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \ 司法書士とは本来、訴訟の専門家であって登記の専門家ではありません。(東京高等裁判所平成7年11月27日判決)
/ o゚((●)) ((●))゚o\ 司法書士の祖業は訴訟であり もともとは司法書士に登記業務はありません。
| o (__人__) o |
\ ` ⌒´ / 公認会計士の職務には登記業務も含まれています。
,,.....イ.ヽヽ、____ ノ゙-、. 公認会計士の登記代理に合法です。
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i | 司法書士は登記のすべてが出来るわけでなく 司法書士の
> ヽ. ハ | || は登記の一部分しかできませんが、司法書士の訴訟業務には制限がありません。
ですから、最高裁判所の仕事も司法書士の重要な仕事です。
0735名無し検定1級さん
2018/11/29(木) 08:37:32.11ID:lwbrM973海上さんみたいに体験談を基にした有益な情報ならまだしも、知識自慢、世の中の現実を教えてやるぜ、みたいな輩は目障り。
社会に馴染めないから、ちょくちょく高校の練習に顔出して、社会に出たら通用しないみたいなご高説たれる野球部OBみたいなことやめてね。
0736名無し検定1級さん
2018/11/29(木) 08:54:56.69ID:Qp4uaL0e0737名無し検定1級さん
2018/11/29(木) 09:38:35.28ID:qHXmX4u9それならまだマシだ
コイツらは万年不合格者だから先輩ではないよね
どちらかというとドラフトに入った新人をTVでコイツはダメだとか偉そうに文句言ってる学生時代野球かじってたベンチ温め組の人生詰んだ底辺の初老おっさん
0738名無し検定1級さん
2018/11/29(木) 09:39:37.54ID:R3NYdQmu0739名無し検定1級さん
2018/11/29(木) 09:56:36.74ID:6+ZVNH6A訴訟おじさん
ゴーンおじさん
予備おじさん
恋狂童貞
ワイさん
海上先生
0740名無し検定1級さん
2018/11/29(木) 12:43:40.45ID:iaF6QYXj喋ればしゃべる程ボロがでる
0741名無し検定1級さん
2018/11/29(木) 13:33:13.25ID:vMLLst+b特別研修が今から怖い
0742名無し検定1級さん
2018/11/29(木) 16:29:41.12ID:is66Lp5/0743名無し検定1級さん
2018/11/29(木) 16:35:21.24ID:MrLCFz8u新規受任今のところなし。
これほどまでに司法書士は食えないのか。
もうやけくそになったので、この残った金はパチンコに投入してやろうかとさえ思ったりもする。
0744名無し検定1級さん
2018/11/29(木) 16:52:54.66ID:dtcepLlS0745名無し検定1級さん
2018/11/29(木) 16:57:16.47ID:x8JIBkTA人生終焉を迎えるんだな
コイツはなんの為に生まれたんだろうな
0746名無し検定1級さん
2018/11/29(木) 17:03:02.19ID:K6Ihx+ld018/11/29(木) 12:43:40.45ID:iaF6QYXj
ゴーンおじさん言ってることめちゃくちゃだから黙ったほうがいいね
喋ればしゃべる程ボロがでる
それはお前だよwwww
0747名無し検定1級さん
2018/11/29(木) 17:07:03.78ID:beYEbAq9平成30年度司法書士試験合格って文字も読めないポンコツだからだよ。
0748名無し検定1級さん
2018/11/29(木) 17:08:55.98ID:beYEbAq9ゴーンおじさんって名前は受け入れるんだね。
0749名無し検定1級さん
2018/11/29(木) 17:11:32.25ID:MrLCFz8uだからどうした
たかが司法書士に受かった程度でもしかして思い上がってんじゃねえだろうな貴様!
0750名無し検定1級さん
2018/11/29(木) 17:23:46.64ID:dtcepLlS0751名無し検定1級さん
2018/11/29(木) 18:09:01.67ID:5/Bn+Ki60752名無し検定1級さん
2018/11/29(木) 18:11:55.48ID:beYEbAq9思い上がってないけど、自分の資格を『たかが』なんて言って、わざわざ稼げない無能さを掲示板に書き込むゴミクズよりは上だと思うわ。
仮に、貴様が有資格者ならだけど。
0753名無し検定1級さん
2018/11/29(木) 18:13:22.80ID:5/Bn+Ki6あさくさ運送コンサルチング
運転士
土曜麻里夫です
キャバ送迎に追われて、泣く〜
0754名無し検定1級さん
2018/11/29(木) 18:22:15.82ID:MrLCFz8uゴミクズはお前だよお前!
司法書士なんかたかがでしかねーじゃん。
こんなもん、とったらとったでどこもまともな人生を保証してくれるわけじゃねーし
結局紙切れにすぎん
こういうとこが公務員やサラリーマンと違うってのに、それに気がついてないのがお前だよ
まぁこれからの人生しっかり苦しむんだなw
0755名無し検定1級さん
2018/11/29(木) 18:45:11.52ID:beYEbAq9それって、司法書士って資格の問題じゃないよね?
お前の無能さの問題だよ。
大体、まともな人生を補償する比較例にサラリーマンを出してる時点で無能だわ。
そもそも、司法書士って資格は、独占業務の自営業をしていいよって許可でしかない。
それを、まともな人生を保証する片道切符なんて、
この世に存在しないことも知らない、
甘ったれクソゴミクズが、寝言ほざいてんじゃねえよ。
お前は、これからの人生、司法書士として苦しむ価値すら無いから消えろ。
0756名無し検定1級さん
2018/11/29(木) 18:45:42.83ID:5/Bn+Ki6なぜ登録して仕事しないのか?
海上さんもだが..
0758名無し検定1級さん
2018/11/29(木) 19:01:08.16ID:mG8mqLUsお前ここがなんてスレか字読めんのか
ここに誹謗中傷書いてる時点で
不合格ベテラン無職高齢ニート
の嫉妬確定なんだよ
居場所はネットにすら無いよ
0759名無し検定1級さん
2018/11/29(木) 20:06:53.32ID:Zo6r7wFg開業したてはそんなもんだよ。
俺も同じような時期があったが、
そこから3年で残高1千万が見えてくるくらいにはなった。
0760名無し検定1級さん
2018/11/29(木) 20:22:08.00ID:z/OYKIaE0761名無し検定1級さん
2018/11/29(木) 21:20:24.44ID:5/Bn+Ki6それは
0762名無し検定1級さん
2018/11/29(木) 21:25:39.35ID:RxG+HkrX詳しくは海上先…
0764名無し検定1級さん
2018/11/29(木) 22:00:13.71ID:F7AATkMv0765名無し検定1級さん
2018/11/29(木) 22:03:06.10ID:UR+K7eW+始まりました
0766名無し検定1級さん
2018/11/29(木) 22:06:53.50ID:jK8FcnAj大半はシュッとした好青年だな
不合格者ニートには想像できないんだろうが
0767名無し検定1級さん
2018/11/29(木) 22:12:49.74ID:RxG+HkrX0768名無し検定1級さん
2018/11/29(木) 22:15:47.65ID:onTbNN7s見るからにおっさんおばさんが
目についたが口述とかは正装だから
かあまり気にならんくらいだったな
受験生によくいるキモい奴もまず見か
けない
0769名無し検定1級さん
2018/11/29(木) 22:31:42.58ID:RxG+HkrX死にかけの金魚のように無理矢理浮上してパクパク呼吸してもグロテスクなだけ
沈んでいなさいw
0770名無し検定1級さん
2018/11/29(木) 22:56:08.50ID:4oNQkDMF俺も社会経験、というかオフィス経験がないんだけど
配属研修の手引きのダメな人の例に全部当てはまってて怖い
0771名無し検定1級さん
2018/11/29(木) 23:08:21.41ID:ivODCAwB服装とか礼を言うとか当たり前の事しか
書いてなくないか
0772名無し検定1級さん
2018/11/29(木) 23:17:40.10ID:8BVfbYL7不覚にも大爆笑 笑
0773名無し検定1級さん
2018/11/30(金) 00:10:10.35ID:mQhZ3zRM飲み会とかどうこでやってるの?全然そんな話なかったぞ
0774名無し検定1級さん
2018/11/30(金) 00:17:21.75ID:BkUX8iOr0775名無し検定1級さん
2018/11/30(金) 00:37:24.74ID:QNmqbtKqテキストとかも全く違うみたいだし
0776名無し検定1級さん
2018/11/30(金) 00:38:09.61ID:y5fMnoUbでかい飲み会は今日はやってなさそうだったね
祝賀会とか授与式で友達になった人同士で飲んでるとかならありそうだけど
0777名無し検定1級さん
2018/11/30(金) 00:40:01.76ID:iVp5q8P4全合格者の5分の1以上のグループってすごいね
0778名無し検定1級さん
2018/11/30(金) 00:42:11.68ID:mQhZ3zRM明日は両隣の人に声かけてみよう
女の人だからなんか切り出しにくいんだよ
0779名無し検定1級さん
2018/11/30(金) 00:45:27.29ID:QNmqbtKqただ地方の数人の合格者だと相手が
限定され過ぎて合わなかったらキツイね
0780名無し検定1級さん
2018/11/30(金) 01:36:44.09ID:dVikUU/5>>758
フハハーザマァー
食えないの代書屋候補生wwee
地獄の人生へようこそ ざまぁwwe
0781名無し検定1級さん
2018/11/30(金) 02:03:43.90ID:dxIoOFeF492氏名黙秘2018/11/26(月) 03:16:05.64ID:PxMqFuYj
ソニー損保「相手の方と直接お話しましょうか?」←これソニー損保同士やったらどうするん?
0782名無し検定1級さん
2018/11/30(金) 08:47:41.16ID:8rCkjGpx0783名無し検定1級さん
2018/11/30(金) 11:09:34.90ID:mQhZ3zRM0784名無し検定1級さん
2018/11/30(金) 12:20:13.73ID:iVp5q8P40785名無し検定1級さん
2018/11/30(金) 20:37:44.95ID:tvPTFiLBな?
0787名無し検定1級さん
2018/11/30(金) 22:48:52.42ID:0srXHH/h。 ∧_∧。゚
゚ (゚ ´Д`゚ )っ゚
(つ /
| (⌒)
し⌒
...ウワァァァァン
0788名無し検定1級さん
2018/11/30(金) 22:53:12.79ID:Fy1drBqG配属研修で電話受けとかするの?
研修者は業務にはノータッチで見てるだけじゃなかったっけ。
0789名無し検定1級さん
2018/11/30(金) 23:00:36.21ID:iVp5q8P40790名無し検定1級さん
2018/11/30(金) 23:54:31.89ID:dxIoOFeF723名無し検定1級さん2018/11/30(金) 21:49:41.17ID:Xjvj/s+9
今の事務所辞めたい 上司とそりが合わない
が、自分の司法書士業務の経歴の浅さや、自分自身若くないことから
確実に転職先が見つかるか分からないことから、そうそう簡単には辞められない
一気に開業に踏み切れる度胸もスキルも人脈もない
自分に腹が立つ参ったね
0791名無し検定1級さん
2018/12/01(土) 02:36:12.20ID:m8VGQFeS0792名無し検定1級さん
2018/12/01(土) 02:54:25.23ID:x3rq4Q5d特別研修以外は座学が中心だし
特別研修も出欠確認が厳しいだけで、内容は言われる程ではない
怖いのは体調崩すことくらい
>>785 >>788
配属された事務所によってマチマチみたいよ
手引きで研修内容の大枠は決まってるけど
事務所の裁量が大きいらしい
書士会としては配属受け入れてくれるだけで有難いので
あまり事細かに指示できないって言ってた
0794名無し検定1級さん
2018/12/01(土) 08:55:48.72ID:eEndUtjs0795名無し検定1級さん
2018/12/01(土) 09:02:53.40ID:k5SkpRaC社会貢献度がまるで違う。
0796名無し検定1級さん
2018/12/01(土) 09:42:18.19ID:TnacB9PP懐かしい。俺は1年目、借金200万だったわw
今、4年経って借金なくなり、700万&新車まできた。
最初の苦しさは半端ないわな。嫌でも営業はしっかりやれよ〜
暇なのは1年目と2年目前半ぐらいまでやで
0797名無し検定1級さん
2018/12/01(土) 09:55:46.04ID:jgpO7jfA最初の10分は面食らって寝そうでどうしようかと思ったけど
後半はおもろかったw隣接職との対抗意識もりもりでw
0798名無し検定1級さん
2018/12/01(土) 11:05:27.62ID:ZkdxX2Np危うくホテルの予約日数間違えるところだった
0799名無し検定1級さん
2018/12/01(土) 18:43:41.16ID:kFsy/Ipg0800名無し検定1級さん
2018/12/01(土) 18:59:43.17ID:ZkdxX2Np0801名無し検定1級さん
2018/12/01(土) 19:22:20.00ID:kn7DBk+q生地代がもったいないのでホットパンツでオッケ
0802名無し検定1級さん
2018/12/01(土) 20:39:33.46ID:IoMkgU09まー研修中ならそれでいいだろ
しかし実務世界に出たら身だしなみこそ人格の発露だからな
スーツはオーダーメイドが無難だ
安物は襟のスッテッチで即バレるからな
0803名無し検定1級さん
2018/12/01(土) 21:49:21.88ID:sLCzrlP+※社長ブログ参照
数万の被害があったもよう
可哀想に
俺も被害にあったことあるから痛いほど分かる
カード類全て取られたら停止手続だけでも疲れるんだよ
スリ犯は懲役20年くらいにするべし!
0804暗黒卿
2018/12/01(土) 21:50:09.26ID:Mc7bPaqKこれがどういう意味か分かるか貴様たち。
0805名無し検定1級さん
2018/12/01(土) 21:56:46.91ID:kn7DBk+q運転が下手
0806名無し検定1級さん
2018/12/01(土) 22:24:56.58ID:eexVovbe俺は過払い金バブルの時にン億稼いだ
更にIPOや再エネ投資などでしこたま儲けた
この先顧問も依頼も1件もなくても人並み以上の生活を維持していける
しかし無職はなにかと不都合が多い
なので司法書士その他の資格を活かし、趣味で事務所やってる
金ほしさに目をギラつかせていないのが、逆に功を奏したのか
士業事務所でも年収は1000万は優に超えてしまった
事務員雇ったり、広い事務所借りたりしないと、これ以上年収は伸びないが
前述のとおり、趣味だからそんな気はサラサラない
それもこれも過払い金バブルあってのこと
今年合格した皆さん、ご愁傷様です
あと10年早ければねぇw
0807名無し検定1級さん
2018/12/01(土) 22:30:27.98ID:sLCzrlP+年収ねぇ〜年収ぅ
0808名無し検定1級さん
2018/12/01(土) 22:33:43.55ID:p94/dLRDマジでAKBの平均より普通に可愛い
0809名無し検定1級さん
2018/12/01(土) 22:36:34.59ID:Gpd2IIXVお酒に酔っ払っててめっちゃガラ悪かったぞ。
0810名無し検定1級さん
2018/12/01(土) 22:58:16.96ID:v/PS/yZY0811名無し検定1級さん
2018/12/01(土) 23:09:16.18ID:TnacB9PP今の研修はどうなってるのか知らないけど、
今でも覚えてる一コマ目の司法書士の歴史とか、クソつまらないぞ。
まあ、研修なんざほとんど実務の役に立たないよ。配属は大事だけどな。
0812名無し検定1級さん
2018/12/01(土) 23:27:43.59ID:bjcd6Sxk生配信は見なかったけど、荷物が届きましたって動画、宅急便で届いた荷物の中から手紙が出てきたんだけど、宅急便で親書送るのって違反じゃなかったっけ?
全世界に配信していいものなのか、判断が甘いと思うし、いつかYouTubeにアップした動画で足元すくわれそうだと思った
0813名無し検定1級さん
2018/12/01(土) 23:49:17.32ID:urJXiPajまあセンセは受け取った側だからセーフなんじゃない。
0814名無し検定1級さん
2018/12/01(土) 23:50:10.09ID:/7RdIn58海上さんが言ってた以上に酒癖悪かったよ
あれはちょっとドン引きするほどヤバイ(www
0815名無し検定1級さん
2018/12/01(土) 23:54:19.14ID:/7RdIn580816名無し検定1級さん
2018/12/01(土) 23:57:29.26ID:urJXiPaj一度発信した情報は、半永久的に残る時代。
自分にゃ怖くてできへんから、そこだけでも火曜センセの行動力を尊敬する
0819名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 00:01:46.85ID:hGf7r0sA0820名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 00:08:28.97ID:FOMpJdCa0821名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 00:16:13.03ID:E4ep+UiLネタだよな?
マジならどの辺りが美人なのか聞きたい
ただ行動力は見習わんとなぁ。
名前売りたいって、がっついてる
気もするが。
0822名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 00:18:57.84ID:MSL2YGkD意外と声はハスキーだ。
女らしい可愛い系ではなく、どちらかというと男顔だが、整った宝塚系美女だろ。
背も高いし。
0823名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 00:22:19.95ID:4qHckbtb顔はまあ普通かもしれないが、体型はスリムで高身長(本人談、170p足らず)
髪はふさふさ
男に置き換えると身長182pの髪の毛ふさふさスポーツマン(マラソン愛好者)だぞ
しかも即独で成功しているエリート若手司法書士
総合的に美人でいいと思う
0824名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 00:26:15.56ID:FOMpJdCa彼氏と一緒にカラオケスナックでお酒に酔っ払ってて、
エバンゲリオンの残酷な天使のテーゼを一緒にデュエットして歌ってました(www
0825名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 00:28:49.65ID:MSL2YGkD退職代行の動画で第三者が駄目押ししたら上手くいくって言ってたらしいが、第三者が駄目押ししたら非弁行為では?と指摘してたツイッター民もみたな。
0826名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 00:32:54.80ID:4qHckbtb0827名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 00:33:13.15ID:E4ep+UiLなんか色々と成功してて、自信がある顔をしているようには見える。
0828名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 01:01:01.40ID:zFhQpEwR本人は気が付いてはいないかもしれないが、司法書士先生全体の立場は街の法律家ではなくて
法務省を所管とする法務行政機関的な存在であることを知っていたほうがいい
0829名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 01:51:14.12ID:4qHckbtbhttps://www.youtube.com/watch?v=mekX_TuL4ZU
0831名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 05:23:08.90ID:qYLJXO16・゜・(つД`)・゜・
0832名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 07:07:34.88ID:6jof/RTd0833名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 07:45:17.67ID:FMFYWIvy0834名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 12:54:55.27ID:usngVdUx人の顔にケチ付けるとか、どんだけ美形なんだか。
写真アップ宜しく。
0835名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 12:58:39.20ID:MSL2YGkDここでマリ◯先生美人じゃないと言ってる奴は、相当な美形に違いないな。
0836海上 ◆K17zrcUAbw
2018/12/02(日) 14:56:43.23ID:mcVpbxEs(「信書に該当する文書に関する指針(平成15年総務省告示第270号)」4頁)、そもそも今回はきっと信書にも該当しない可能性が高い(考えも用件も事実も告げず、感想、感謝という感情だけを伝えているだけ・・と個人的な解釈)
から「信書」にあたらず、郵便法4条違反はないと思うお。
ただ、無封は信書に当たらないというのはあくまでも総務省の解釈指針にすぎなくて、裁判所の見解ではないから
あまねく郵便の安定サービスという法の趣旨からすれば、本来郵便で別途送るべきものは無封か封印を問わず「信書」にあたると解釈するべきではないか・・という法解釈も成り立つかもという可能性も微レ存かも・・と。
つまり、違法の可能性は限りなくゼロだけれど、ゼロではないので、どうぞどうぞご注意されていただきたいと感じました。
・・と、登録も実務もしたことがないベテが申しておりますww
0837海上 ◆K17zrcUAbw
2018/12/02(日) 15:04:34.77ID:mcVpbxEsいずれにしても今回の動画は法的な問題は限りなくゼロ(0,000001%くらい??)ではないかと感じましたァ。
>>814
マリ社長酔い具合は、10人中過半数がドン引きしても仕方ないのかな〜とは正直感じますwwwww
でもおいらはあの壊れ具合が(普段しっかりされてる分)大好きだけどの(*´∀`*)
酒の失敗もどうぞ気をつけてほすい。
・・と、登録も実務もしていないベテが申しておりますww
ベテはベンキョーに戻ります〜(=´ω`)ノ
0838名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 17:36:36.17ID:l0Vlv01a法律以前に常識的に考えて、贈り物に感謝のメッセージさえも添えたらいかんなんておかしいだろ。
法律の勉強してベテランになると法律に拘ってしまい、
法律で考えた結果が常識から考えておかしいと思えなくなるのがベテランの欠点だな。
弁護士にも法律論に拘ってしまって常識的に考えられなくなってる人も多い。
美人先生は法律の学習期間は短いけど、実務感覚で常識が分かってる。
0839海上 ◆K17zrcUAbw
2018/12/02(日) 17:59:23.21ID:mcVpbxEsおっしゃるとおりww
上の書き込み見てから動画最初見たとき、「あ、これまずいべ」と心配になってしまったので違法の可能性を考えてしまいましたww
ただ言い訳しちゃうと、動画で開封前だったからもし「もしお手紙が封筒入りだったら・・」と心配になって
しまった感はあるのですじゃ。
問題なければそれでよかったですお(*´∀`*)
0840名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 18:50:30.41ID:cKxw/FT6感謝の気持ちの部分を否定するつもりは全くないし、この先生だけの問題で済むならどうでもいいことだけど、もし信書に当たるなら違反しているのは送り主で、その会社に迷惑をかけることになる
言いたかったのは、危なっかしいものをYouTube配信することで周りに迷惑かけたり自分の首を絞める危険があるのかなと
他との差別化としてYouTubeを活用している点は評価するけど、慎重さが足りないかなと
0841名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 18:55:20.93ID:MSL2YGkDここで言われてる程キモくもないしデブでもないと思った!
限りなく普通の芋洗ってかんじだ。
0842名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 19:05:07.82ID:IcJf86ZC勘弁して下さいw
0843名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 19:12:04.16ID:oEY91nNZ海上くんと同じ年齢の頃の芋洗坂係長です!
0844名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 20:13:39.91ID:6jof/RTd0845名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 20:32:52.62ID:a0RTpfgM0846名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 20:34:01.26ID:PhRKFAkQ0847名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 21:19:13.77ID:MSL2YGkD持ってくなら最終日じゃね。
人数にもよるが
0848名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 21:25:38.64ID:X/Ql8JROもっと研修とかの話をしたいです。
0849海上 ◆K17zrcUAbw
2018/12/02(日) 21:32:47.74ID:mcVpbxEsごもっともです、ごめんねm(_ _)m。
>>845
ま、マジですか・・おいらそういうタイプ(;゚□゚)
き、気をつけますお(汗)
0851海上 ◆K17zrcUAbw
2018/12/02(日) 21:43:39.18ID:mcVpbxEsあ、同じ年の頃の芋洗係長さんなんですね。
おいらにはイケメン時代の歴史が・・ない!Σ(゚д゚lll)ガーン
>>841
ありがとうでっす♪^^
0852名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 21:55:04.50ID:sIBLZoSEhttp://eska-doco.up.seesaa.net/image/upoguri5.jpg
0853名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 22:03:41.85ID:TTvIJKJu私女だけど、海上さんの専用スレ立てた方がいいと思うの。
海上さんの勉強の進捗度とか美人先生との恋の行方を見守りたいの、私女だけど。
もちろん海上さん専用スレを建てたあとも、
研修に関係のあることならこのスレにも今まで通り海上さんにも書き込んで欲しいの、私女だけど。
0854海上 ◆K17zrcUAbw
2018/12/02(日) 22:20:13.66ID:mcVpbxEsあの頃は武豊を乗せて・・って、馬やないか〜い!(ノリツッコミ)(゚Д゚)ノwwwww
>>853
おいらのスレ立ててくださってもネタが少ないですお〜。
予備試験の受験ライフと塾講師ライフだけだしww
個人的なことはブログで書くのでどうぞご覧くだされィ(*´∀`*)(ついこっちにも書いちゃうことあるけれどネw5chの司法書士受験・合格者スレは7年もお世話になったのでどうしても愛着強いんですよね♪。)
あ、でも、853さんが女性ならずっと見てもらうためにスレがあっても・・冗談です(女性で失敗するタイプwww)
0855名無し検定1級さん
2018/12/03(月) 02:45:33.33ID:h4o6lCWj0856名無し検定1級さん
2018/12/03(月) 03:30:40.02ID:HBQXM+Kyなかなかいい荒らし方だw
0857名無し検定1級さん
2018/12/03(月) 04:02:35.24ID:+vvxnRmD一言云っておくでよお
YouTubeのマリノ先生の信書事件動画を今拝聴したが、
当方が脇が甘いとぃつたことに対して、
海上先生の上記信書解釈論は準公職にあるものが、刑法133の信書開封罪の構成要件該当性の可能性について
持論により、それを否定しているコメントではないかと当方は思っています。
それはそれで理解はすることはできるが、仮に当方のレスに対して海上先生の当該レスが
マリノ先生の擁護をするためであれば、少しばかりお門違いではないのかなぁと、当方は思いますよ。
当方はあくまでも彼女の今の社会的な立場に対して一般的に自身に反省を促したに過ぎないということです。
0858名無し検定1級さん
2018/12/03(月) 05:06:23.58ID:wDpyIzR7迷惑極まりないよ。
0859名無し検定1級さん
2018/12/03(月) 05:43:16.22ID:h4o6lCWj828 氏 脇が臭い
0860名無し検定1級さん
2018/12/03(月) 15:03:29.49ID:vD3BriE70861名無し検定1級さん
2018/12/03(月) 17:30:20.15ID:yrG3mo6I0862名無し検定1級さん
2018/12/03(月) 21:08:58.20ID:19TNtYxv0863名無し検定1級さん
2018/12/03(月) 21:10:43.40ID:i4WSQSW+申し込み早い順に決まってるみたい
0864名無し検定1級さん
2018/12/03(月) 22:57:56.99ID:ugkmov1uお前らのくだらん法解釈なんか屁とも感じてない。
0865名無し検定1級さん
2018/12/03(月) 23:47:41.97ID:hyhWSsds0866名無し検定1級さん
2018/12/04(火) 00:11:24.48ID:dJsyJjfH0867名無し検定1級さん
2018/12/04(火) 00:51:22.50ID:6hkYSnpZ司法書士になれば、訴訟専門の司法書士になるか、登記専門の司法書士になるか
2者選択が求められる。50%−50%であれば問題ないのだが 現実は
訴訟専門の司法書士になる新人は5%だけ、あと残りの新人の95%は登記専門の司法書士になるわけだ。
このようなに訴訟専門の司法書士の超不足状態なので国民は訴訟を提起できないで困っている。
一人でも多くの新人が訴訟専門の司法書士になることが社会全体の要請でもある。
0868名無し検定1級さん
2018/12/04(火) 01:29:02.09ID:rDv5DFEe0869名無し検定1級さん
2018/12/04(火) 01:33:56.96ID:cnZWgXCd受講時間に比べて料金が高めのような気がするんですが
やった方はどう思いますか?
0870名無し検定1級さん
2018/12/04(火) 01:37:35.92ID:yL8bfnyg死んだ親の相続を放棄した子はその後死んだ親の両親の遺産を代襲相続出来なくなるのでしょうか?
よろしくお願いします!
0871名無し検定1級さん
2018/12/04(火) 02:05:40.36ID:++S26i0e相続放棄により親の相続権を失っていても祖父母の相続人(親)の子であれば孫は代襲相続できるよ
相続放棄して相続権を失っているのが親の場合は代襲相続はできない
0872名無し検定1級さん
2018/12/04(火) 02:47:07.55ID:h1s00wNoあと、何分くらいやるの?
0873名無し検定1級さん
2018/12/04(火) 02:51:18.34ID:IOr/Pq48悪態をつきつつ美人先生の動画でシコっているんですね
0874名無し検定1級さん
2018/12/04(火) 02:57:03.57ID:IOr/Pq48あなたは男芸者ですか
0876名無し検定1級さん
2018/12/04(火) 09:19:12.47ID:ZKAbYBFtいくら自らPRしてると言っても女性なんだし、ここ見てないとも限らないだろ。
あることないこと書かれてたら、嫌な思いするんじゃないか。
0877名無し検定1級さん
2018/12/04(火) 09:22:23.23ID:IByu9z73社会人としてのコミュニケーション能力の有無や今まで何をしてきたかが問われる
1時間以内には終わる
0878名無し検定1級さん
2018/12/04(火) 09:22:38.65ID:I8vfPEYk時々降臨してシメるしw
0879名無し検定1級さん
2018/12/04(火) 09:28:27.00ID:I8vfPEYk0880名無し検定1級さん
2018/12/04(火) 10:02:49.85ID:CoTHltOC異業種の人もいるようだけど、大半は就活中で専業受験生のような立場で研修受けてるのかな?
0882名無し検定1級さん
2018/12/04(火) 10:12:12.47ID:CoTHltOC挨拶した人たちは就活中多いなって感じていたけど、もっと補助者多いかと思っていたから意外だった
0883名無し検定1級さん
2018/12/04(火) 10:46:20.70ID:mO85ACgi0884名無し検定1級さん
2018/12/04(火) 10:47:33.47ID:OdVh4Cgmなんで今頃そんな話w
祝賀会や懇親会行ってなくて
誰とも話ししてないコミュ症気味
丸だしじゃん
0885名無し検定1級さん
2018/12/04(火) 10:49:44.80ID:mO85ACgi30代以降は司法書士補助者が多くてリーマソなどは殆どいない
60代以降はエリートのリタイア組
0886名無し検定1級さん
2018/12/04(火) 11:22:38.31ID:++S26i0e東京会は通えるけど中央とかブロックはさすがに無理
研修行くので休ませてくださいなんて言える会社は普通はないからね
0887名無し検定1級さん
2018/12/04(火) 11:43:55.61ID:lrDNgqEe思ったな
有利と勘違いして一生合格しない人多いじゃない
どのみち中央ブロック特別研修
配属と行く人は仕事しちゃ意味ない
貯金がないとか事情ある人は認定まで
短期バイトとかならいいかもな
どうせ認定終わると時間無くなる
0888名無し検定1級さん
2018/12/04(火) 12:33:41.37ID:ZKAbYBFtいくら自らPRしてると言っても女性なんだし、ここ見てないとも限らないだろ。
あることないこと書かれてたら、嫌な思いするんじゃないか。
0889あぼーん
NGNG0890名無し検定1級さん
2018/12/04(火) 13:58:52.23ID:wkLm3i/N研修初日の事前課題のパターンが理想すぎて
0891名無し検定1級さん
2018/12/04(火) 14:30:51.75ID:IOr/Pq48担当:中川
掲載日
2018.11.05
司法書士資格者 歓迎
・業務内容 司法書士業務、書類作成、役所回り等
・給与 月額18万円
0892名無し検定1級さん
2018/12/04(火) 14:51:19.10ID:XZdLGTQx0893名無し検定1級さん
2018/12/04(火) 15:05:48.73ID:6hkYSnpZ見学が大事だ。
法務局=行政機関・・・・・「行政」書士の職域
裁判所=司法機関・・・・・「司法」書士の職域
0895名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 00:14:36.25ID:uR01BgCu正論
0896名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 20:31:06.88ID:7qLtW0uG0897名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 20:50:21.10ID:tmOf9txT合格者歓迎会にやってくる司法書士たちのあまりにも困窮した姿に合格したことを後悔し始めたに違いない
大の大人がたった数百円の酒を頼むかやめるかに逡巡したりするのだから
0898名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 20:52:39.57ID:0lXXSL7L万年不合格者ベテは一生暇でいいな
0899名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 21:07:35.75ID:uR01BgCu0900名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 21:29:26.48ID:NGYDja4j研修に集まる新人たちはみんなとうか半数はシュッとした好青年ばかりではないか
彼らはきっと司法書士として成功するな
0901名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 21:48:12.97ID:yLnVGx0X0902名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 22:10:37.35ID:uR01BgCu地銀は完全に営業職の求人
メガバンも危ういのに今のご時世で地銀に行こうとは思わん
57 名前:名刺は切らしておりまして 2018/12/05(水) 22:03:44.53 ID:gQVcYER1
税理士事務所で飼い殺しにされてる科目所持者とか
銀行行った方がまだマシな人生送れるんじゃないか
0903名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 22:40:06.43ID:Vj5l4fzC年収200万円を得る事が出来ない人が多数存在する事実を知っているか?
東京証券取引所の1部上場会社の社員や大手銀行員等それに公務員等のの合格者は
即 退職し司法書士登録はよくよく考えた方がええ。
司法書士の基本は接客業で営業力がものをいい、東京大学法学部出ていても
他人にお世辞を言えない、社交下手、他人との商売下手
司法書士になれば法務局員には絶対服従の法務局の下請け業者的立場
不動産会社とうには一種の賄賂である(キックバック等)も支払う必要があるから
正義感中のの正義感の持主では司法書士開業は精神的に持たない可能性もある。
司法書士の平均所得は年750万円と言っても統計上の魔術にだまされないよう
司法書士開業者の50%以上は年収300万円以下だから
安定した職業をお持ちの方は定年後の開業や厚生年金有給できる年齢である
約50歳になった以降の開業が好ましい。
統計上、司法書士登録者の80%以上は年収700万円以下であることを忘れないで欲しい。
0905名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 22:59:59.53ID:NGYDja4j俺ももちろんだが君達もそうだろ
一応の正業があって副業がてら司法書士業務をする
所得200万で十分だ
700万も稼ごうと思ったら司法書士が本業になってしまう
それはそれでいいかもしれないが
0906名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 23:13:48.71ID:lFpf/fwb0907名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 23:36:37.26ID:uR01BgCuまさか数週間程度のお客様研修で独立するの?
そうじゃなければどうせ事務所で勤務するんだから
お金貰いながら働けばいいのに
配属でしか教えてもらえない実務なんてありえないのに
0908名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 23:44:16.48ID:HSwRN/qi即独しなくても俺は行くな
0909名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 23:53:43.32ID:uR01BgCu司法書士と補助者てまったく同じ仕事(密かに決済も)するけどな
それだったら補助者になるための補助者研修も必要になるね
0910名無し検定1級さん
2018/12/06(木) 00:02:16.78ID:r282x9aF0911名無し検定1級さん
2018/12/06(木) 02:48:23.79ID:BZ9Ug1ef0913名無し検定1級さん
2018/12/06(木) 12:36:39.86ID:h/UaS6VA研修期間中の付き合いなんて
上っ面で本性ださず
お人よしでいれば孤立しねーよ
0914名無し検定1級さん
2018/12/06(木) 14:40:12.54ID:BZ9Ug1ef0915名無し検定1級さん
2018/12/06(木) 14:41:22.55ID:AUXYIZQG事実を指摘されて素直に受け取れない人は成長しない
孤立なんてどうでもいいわ
そもそも俺は研修受けないしな
あれは素人向けの座学
上申書提出して登録するから
君は知らないだろこんなの
0916名無し検定1級さん
2018/12/06(木) 14:53:03.17ID:KbieDT4/ブーメラン刺さる!
0917名無し検定1級さん
2018/12/06(木) 19:29:41.77ID:jWXVGlAI向こうさんが一方的に1時間くらい話す
まあ、時々は経歴とか志望動機とか自身の性格とか聞かれるけど
基本的にフンフンと頷いてればおk
0918名無し検定1級さん
2018/12/06(木) 19:58:34.91ID:QHQ5trvZ0919名無し検定1級さん
2018/12/06(木) 21:10:45.17ID:d1ojuQI+自分で場数踏んで慣れるしかないと思うけど、意外と心配するほど苦労はしないんじゃないかな
0920名無し検定1級さん
2018/12/06(木) 21:49:18.17ID:CthdvTpbへーすごいねー。
がんばってねー。
そんな凄い人はこんなとこ来てもムダだから二度と来ないでねー。
0921名無し検定1級さん
2018/12/06(木) 21:57:45.15ID:lY+y0fD+その疑問はわからんでもないけど、やりかた次第で勤務前に配属いってボス先生と良い関係結べたら
・実務の聞き先増える。
・独立後の決済ヘルプ頼まれる。
・勤務先のやり方が全てじゃないと思える。
・勤務前にタダ仕事ならではの気楽さで実務に触れることが出来る。
配属先のボスの人格にもよる。タダでこきつかう最低な事務所もあるから運だけど自分はいって良かったと思ってる。
0922名無し検定1級さん
2018/12/06(木) 23:11:18.93ID:U2HQ3LYB関西だと決済系と債務整理系が募集してる程度
名古屋だと司法書士の求人は少ない
その他地方は、即独がスタンダード
0923名無し検定1級さん
2018/12/06(木) 23:36:47.05ID:GvxaGsQA0924名無し検定1級さん
2018/12/07(金) 00:07:02.34ID:MfcQCJCr7 時間前
カヨウ先生は,年上の大人な男性が好みのタイプなんですね。要チェックや。φ(..)メモメモ
ワイは先生よりは年上ですけど,心は永遠の18歳なので,大人の男性みたいなタイプではないですw
0925名無し検定1級さん
2018/12/07(金) 00:08:21.13ID:MfcQCJCrhttps://www.youtube.com/watch?v=HneqXtmdPyA
あさなぎコンサルティング
2018/12/04 に公開
司法書士社長のブログもやっています。(ブログ村OUT1位!!)
https://ameblo.jp/asanagi-co/
0927名無し検定1級さん
2018/12/07(金) 00:12:55.98ID:MfcQCJCrワイは先生よりは年上ですけど,心は永遠の18歳なので 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0928名無し検定1級さん
2018/12/07(金) 00:15:52.58ID:MfcQCJCr0929名無し検定1級さん
2018/12/07(金) 00:19:36.58ID:FQfAujkv0930名無し検定1級さん
2018/12/07(金) 09:20:05.66ID:i7Uf3lff合格して仕事してたらいいが
カヨウさん引いてるでしょ
0931名無し検定1級さん
2018/12/07(金) 11:06:39.07ID:ZryzB3Vb会計士なら元ニートでも一年目で600万貰ってんだってよ
会計士受験生の倍以上受験年月かけたのに会計士の初任給に生涯届かないなんて
0932名無し検定1級さん
2018/12/07(金) 12:13:08.91ID:NdcHV7Mh年収200万以下のブラックか即独の選択で
ガクブルだ
即独はさらに開業資金運転資金調達でガクガクブルブルだ
万年は黙ってろ
0933名無し検定1級さん
2018/12/07(金) 13:29:57.19ID:iRcMGp250934名無し検定1級さん
2018/12/07(金) 13:37:29.60ID:VO2RVNbcぷっ、司法書士だっさ〜
0935名無し検定1級さん
2018/12/07(金) 13:41:02.52ID:ZbFfCkZE社会に出れば、ぷっぷぷ だってお
0936名無し検定1級さん
2018/12/07(金) 13:53:21.83ID:piIKl017会計事務所ですら年300万あるのに
0937名無し検定1級さん
2018/12/07(金) 14:44:59.54ID:1oyQXYBp0938名無し検定1級さん
2018/12/07(金) 15:08:56.89ID:p3baFLRTでた、、必殺技、、内弁慶マウント!
0939あぼーん
NGNG0940名無し検定1級さん
2018/12/07(金) 15:33:14.75ID:ePm7Wq8f来た‥万年不合格引きニート‥嫉妬マウント!
0941名無し検定1級さん
2018/12/07(金) 16:27:35.80ID:YG/URtGeそれから勤務司法書士の報酬の低いのは事務所が保障する額だからですねぇ
マジに勤務すればわかるよ、その嘘がねぇww
0942名無し検定1級さん
2018/12/07(金) 16:46:19.15ID:pWeg7le9司法書士の社会的使命は、裁判所の訴訟事務業務だ。
両資格とも付随業務として登記事務ができるから
司法書士と公認会計士はライバル関係でもあろう。
0943名無し検定1級さん
2018/12/07(金) 17:34:47.65ID:jHGT1nPi先生がベラベラ説明してるけど分かりにくいし
0944名無し検定1級さん
2018/12/07(金) 17:39:29.51ID:jHGT1nPiムカツクなあクソ野郎が
0945名無し検定1級さん
2018/12/07(金) 18:34:34.83ID:K02cMHq10946名無し検定1級さん
2018/12/07(金) 19:05:27.90ID:YG/URtGe↑
法定相続証明書制度についてだよ
申し出手続き自体の代理ができる有資格者も複数列挙してあるけれども
不動産登記などの存する場合には登記を済ますことが必要
なので実際には弁護士や司法書士への依頼がええのんとちがいますかいないぁ
0947名無し検定1級さん
2018/12/07(金) 20:02:45.26ID:Ly08ZOZ30948名無し検定1級さん
2018/12/07(金) 21:27:59.25ID:RFhwl+ah0949名無し検定1級さん
2018/12/07(金) 23:41:22.22ID:nfA+uDBp0950名無し検定1級さん
2018/12/07(金) 23:44:05.89ID:Ie2k0EhO0951名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 01:32:23.63ID:5J4R5dcH相続関係説明図は、登記官とか知識ある人向け。
法定相続証明は、銀行で使われる事から素人でもわかりやすく。
って趣旨から考えると違いが分かりやすい。
0952名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 03:58:44.56ID:KXke4yl3はぁ...
wwww
0954名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 11:40:07.59ID:kgri5tzgいかに司法書士業界がしょぼくさいか分かるよな
みんな小規模でカツカツでやってるから自分が食っていくだけで必死で
他人を雇う余力なんてないんだよ
0958名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 12:01:48.07ID:kgri5tzgざーんねん!
お前らざーんねん!www
0959名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 13:09:20.17ID:KXke4yl3もう少し物事の考え方を柔軟な思考に改めないと試験にも受からんよwww
あんたワイさんでしょ!?
0960名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 13:42:53.12ID:J20StQU1第1条 弁護士は当事者の委任を受け又は裁判所の命令に従い
通常裁判所に於いて法律に定めたる職務を行うべきものとする
但し特別法により特別裁判所に於いてその職務を行うことを様絶えず。
------------------------------------------------------
弁護士の初期の職務にに一般法律事務は含まれていなかった。
0961名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 13:53:05.60ID:J20StQU1すなわち、弁護士の固有の職務は法廷弁論だけだ。
同じく、司法書士固有の職域は、通常裁判所の職務
すなわち、司法書士の固有の職務は訴訟の書類を作成するだけだ。
昔は、弁護士も司法書士も同業者(訴訟業者)とされた。
0962ワイ ◆Ywai30.piw
2018/12/08(土) 15:14:28.95ID:3n3aU8/8おいおいおいおい(進撃の巨人のケニー風に登場)
地方旧帝大理系卒で認定司法書士+行政書士資格持ち
今は税理士国税3法5科目官報合格を目指して勉強中
ゆくゆくは税理士+認定司法書士のダブルライセンスを引っさげて
税務と法務の二刀流で天下を目指してるワイがそんなことするかよw
まだワイが受かってないとか思っちゃってるわけwww
0963名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 17:07:35.60ID:xJVnGojY今は昭和憲法の時代だ
代言人=弁護士の必死の巻き返しで判事検事弁護士の法曹三者の時代になって70年だ
0964名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 17:50:48.72ID:kgri5tzg0965あぼーん
NGNG0966名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 19:15:59.22ID:+XuEn7A9↑
いつまで受験ニートやってんの?
書士試験受かってもう6〜7年じゃない?
0967名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 19:20:53.26ID:8CcmbMNZ0968名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 20:29:02.77ID:XULfUXHd次スレ
【合格確定】平成30年度司法書士試験合格者サロン3【研修へ!】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1544265418/l50
0969名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 22:14:51.72ID:RaWrDvXHうわつまらん
0970あぼーん
NGNG0971名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 19:44:56.66ID:uNYuHqfqもっと遊べたはずなのに
0972名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 22:49:25.36ID:WQ3XTqW8賢明だろうけどな
0973名無し検定1級さん
2018/12/10(月) 13:35:24.34ID:p8hFh85+司法書士の俺らには一生無理な給料だな。
悲惨だよ。今から国家公務員試験受けたいよ。
だが落ちるのは目に見えてる。
辛いよな。
0974名無し検定1級さん
2018/12/10(月) 13:38:12.75ID:V9cVxNWsでも修了証書は取りに行かないとダメか
0975名無し検定1級さん
2018/12/10(月) 15:49:43.51ID:J9oJntTj0976名無し検定1級さん
2018/12/10(月) 20:56:49.81ID:nqhw7esGこれ管理職を除いた一般職員の平均だよな
一般職員平均が71万だと言っても実際は諸手当が加算されて100万は軽く超えてる
管理職になれば途方もないボーナスが貰えるよ
0977名無し検定1級さん
2018/12/10(月) 22:44:47.74ID:J9oJntTj0978名無し検定1級さん
2018/12/10(月) 23:27:13.75ID:p8hFh85+最高だな、公務員。
仕事は楽だし5時終わりだし。
それにたんまり給料貰える。
本当に恵まれてる。
0979名無し検定1級さん
2018/12/11(火) 18:16:54.66ID:4FEhE9LF1つ検討するごとにお前に検討内容を伝えろという意味の指示だと分かるかボケ
なにちょっとキレてんだボケ
0980名無し検定1級さん
2018/12/11(火) 18:44:23.51ID:kqFSRxrV0981名無し検定1級さん
2018/12/11(火) 19:00:30.51ID:0yf/wz7Y司法書士のボーナス なし
これがどういう意味か分かるかお前ら
0982名無し検定1級さん
2018/12/11(火) 19:26:35.46ID:Ei4c0L8w0983名無し検定1級さん
2018/12/11(火) 19:32:48.53ID:DomV5MpJ後からやっても永久に取り戻せない
0984名無し検定1級さん
2018/12/11(火) 20:36:04.18ID:4FEhE9LF0985名無し検定1級さん
2018/12/11(火) 20:36:41.36ID:2zALxR28証券会社は年4回らしいが
これがごくフツーの勤務条件だ
それも知らずにニートバイト上がりが司法書士事務所に就職して月15万円も貰えると舞い上がってるうちに世の中の常識はちょっと違うらしいと気が付いてももはや手遅れだ
0986名無し検定1級さん
2018/12/11(火) 20:58:11.76ID:0yf/wz7Y確かに試験に受かったくらいしか取り柄がないから仕方のないことかもしれないな
来世に期待するとするか
0987名無し検定1級さん
2018/12/11(火) 21:00:30.06ID:VHZGwLFz配属受け入れるような事務所はヒマかも分らんから
シミュレーションとかやってくれるかもね
で、決済の場に同行させてもらうと
0989名無し検定1級さん
2018/12/12(水) 00:54:30.36ID:dD6ZIOqZ平均年齢38.77歳なんやぞ
若い奴は将来性が無いって知ってて法律関係職は不人気になった
どっちみち手遅れな奴がしょうがなく受けるのが今の司法書士
0991名無し検定1級さん
2018/12/12(水) 02:24:37.43ID:Mq+/UcOj配属受け入れる事務所は書士会にいい顔して幹部に昇進したいところ
お客様気分でなんでもチャレンジして経験を積めばよい
0993名無し検定1級さん
2018/12/12(水) 03:07:44.96ID:Rb23rPhk分からんのに参入したのか
0994名無し検定1級さん
2018/12/12(水) 03:09:24.21ID:Rb23rPhk自由業という名の自営業者だぞ
どこにそんな保証がある
0995名無し検定1級さん
2018/12/12(水) 03:13:24.78ID:Rb23rPhk4ヵ月分(給料)を年2回に分けて貰うんじゃないのか
日本の四季じゃあるまいし、どこの会社で年4回支給するんだよ
0996名無し検定1級さん
2018/12/12(水) 10:33:58.53ID:l59piFkI相続登記 1件 5万円
地方裁判所の訴状作成 30万円以上
示談交渉の代理人 1件 10万円以上
司法書士としては登記の仕事より訴訟の仕事をした方が
利益率が高い。
0997名無し検定1級さん
2018/12/12(水) 10:50:14.13ID:vpwhLDYCとりあえず合格してからおいでw
0998名無し検定1級さん
2018/12/12(水) 13:55:03.50ID:Mq+/UcOjそうなのかな
ある公務員のおじちゃんが嘆いていたが
娘の月給は自分より多いうえに
証券会社は年4回も100万以上のボーナスがあると言っていた
0999名無し検定1級さん
2018/12/12(水) 14:33:38.67ID:hH0Q1hHE幹部?
バカなのか?
書士会の幹部なんて無給の糞仕事が増えるだけでなんもいいことないぞw
1000ワイ ◆Ywai30.piw
2018/12/12(水) 14:45:31.85ID:XtXwlRL5アラフォーニート無職職歴なしのワイ
ゆくゆくは認定司法書士+税理士のダブルライセンスを引っさげて上京して
税務と法務の二刀流で天下を目指すんやでーい
10011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 45日 14時間 41分 33秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。