【宅建士】宅地建物取引士640【僕、宅建士になるよ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2018/10/25(木) 22:08:40.73ID:RZaO5TUo内容:
■試験実施機関
(財)不動産適正取引推進機構 http://www.retio.or.jp/
■関連サイト
(財)不動産流通推進センター(旧不動産流通近代化センター) http://www.retpc.jp/
宅建過去問一問一答 http://takken.fx-ex.info/
宅建スーパーWEBサイト http://www.tokagekyo.net/
●次スレ立て及び重複スレ立て防止について
[1]次スレは>>900前後(±5レス)を踏んだ方が立てて下さい
[2]次スレを立てることが出来た時は立てた方が(次スレがすでにある場合には[2]に該当した方が)誘導のための次スレURLを貼り付けて下さい
[3]次スレURLが貼り付けられるまで1000埋めは禁止します
[4]次スレ立てが重複した場合はスレ立て時間が先の方のスレから消化して下さい
(スレ立て時間が後になったスレ立てをした方はスレ消化順序の誘導をして下さい)
[5]スレ立て時間が後になった重複スレは放置をせずに先に消化しているスレの次スレとして利用して下さい
(この場合は先に消化しているスレの[1]に該当した方がその次スレとして誘導URLを貼って下さい)
[6]故意過失を問わず本スレと称しての類似したスレ立て(テンプレに沿った次スレ立て及びやむを得ない次スレ立て重複を除く)は乱立と見なされますので厳禁です
※宅建本スレは粘着基地荒らしを永久追放処分とし確実に合格してみせる宣言、AA連貼りグロ貼りや粘着などの荒らし行為は禁止です。
※他スレでスレタイトルに「宅建」などと付けば関連スレではありますが本スレとしては責を一切負いません。
※宅建本スレは「ワカヤマン」というふざけたタイトルを宅建本スレとして認めないことを宣言する。
※宅建本スレは宅犬粘着基地荒らしを永久追放処分とする。
前スレ
【宅建士】宅地建物取引士639【試験終わって】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1540174003/
0445名無し検定1級さん
2018/10/27(土) 09:46:34.94ID:x6k4D+Dl御意
0446名無し検定1級さん
2018/10/27(土) 09:51:22.49ID:4tUxEHB1早朝から基地外全開だな糞チョンがwwwwwwwwwwww
毎日同じ事しか書き込めない池沼wwwwしかし合格証は一度もアップ出来ないwwwwwwww
一生宅建受からないハゲチョンは早く死ねよwwwwwバーーーーーーカwwwwwwwwwwwwwwwww
0447名無し検定1級さん
2018/10/27(土) 09:52:33.31ID:Hv4c0s/E宅建合格レベルなら、今から普通にやれば受かる。
だから、諦めずにちゃんと勉強した方がいい。
ネットの資格ランキングだと管業が上になってるけどあれ完全に嘘で、断言出来るぐらい、宅建の方が数段難しい。
予備校の講師で、宅建より管業の方が難しい、なんて言ってるやつ殆ど見たことないでしょ。難しくないもんな、正直なところ。
テキストの内容は難しいけど、問題は簡単でひねりがないし受験者レベルも低い。
単なる暗記テスト。
それに受験会場の雰囲気が、宅建とはまるで違う。
諦めずに真面目に勉強してれば、会場に着いた瞬間に合格を確信できると思うよ。
安心して勉強に集中すればいい。頑張って。
0448名無し検定1級さん
2018/10/27(土) 09:53:13.58ID:x6k4D+Dl泣きたい時は泣いても良いんだぜ
0449名無し検定1級さん
2018/10/27(土) 09:53:17.45ID:gjGsAv1T4年も前の主任者時代のデータは通用しないよ
偏差値は昨年から51台になってる
今年は37点が当てはまるから36点は無いよ
0450名無し検定1級さん
2018/10/27(土) 09:56:48.31ID:HhygKker0452名無し検定1級さん
2018/10/27(土) 10:02:52.88ID:x6k4D+Dlお前の大嫌いな初学独学高得点だから年明けにでものんびり登録するよ
主任者時代の人かw
やっぱりアレだなw
0453名無し検定1級さん
2018/10/27(土) 10:02:53.60ID:UhzRRDiT予備校のボーダーがある程度信頼できのは確かだが
0454名無し検定1級さん
2018/10/27(土) 10:07:09.44ID:DxNMSE6v0456名無し検定1級さん
2018/10/27(土) 10:08:20.50ID:x6k4D+Dlおめでとう
0457名無し検定1級さん
2018/10/27(土) 10:09:59.38ID:wbSv3cl6>>452
0458名無し検定1級さん
2018/10/27(土) 10:10:54.48ID:x6k4D+Dl管業あるし、FPも欲しいんだ
0459名無し検定1級さん
2018/10/27(土) 10:15:30.76ID:4tUxEHB1俺は12回も受けたからなwwwwwwwww
0460名無し検定1級さん
2018/10/27(土) 10:17:28.35ID:ZgrjR5vw0461名無し検定1級さん
2018/10/27(土) 10:23:12.33ID:x6k4D+Dl凄い執念だなw
2級で良いやw
0463名無し検定1級さん
2018/10/27(土) 10:28:49.55ID:4tUxEHB1来年から一級も年3回になるから取りやすくなるかな
宅建を勉強すればFPは取りやすいぞ みんな頑張れ
0464名無し検定1級さん
2018/10/27(土) 10:31:28.35ID:YVxFsjMaとーちゃん一人の副業不動産仲介で
基本自分の土地・空き家を貸してるから
要らないといえば要らないけど、似てるなら来年受けるかな
0465名無し検定1級さん
2018/10/27(土) 10:33:23.16ID:oLDKYWYcまぁ、甘くない試験だってことだな。
既に合格して、上位資格も何個か取ったけど、
初心者にとっては、宅建は物凄く難しいものだなって、ツネ見てて思った
0467名無し検定1級さん
2018/10/27(土) 10:38:02.49ID:AZZmveT4事務方は欲しくない
直接的に営業に活かせる最低限の資格だけで良い
数学は好きだが簿記はつまらん
0468名無し検定1級さん
2018/10/27(土) 10:44:19.56ID:YVxFsjMa簿記は仕分覚えるまでが大変
0469名無し検定1級さん
2018/10/27(土) 10:46:53.27ID:Lb9Nv3in変な広告画像が出るから嫌なんだけど、来てしまう。ためいき・・・。
0470名無し検定1級さん
2018/10/27(土) 10:47:40.11ID:HGRx/oji合格発表待ってないで早く勉強しろ
0471名無し検定1級さん
2018/10/27(土) 10:48:49.63ID:Lb9Nv3in0472名無し検定1級さん
2018/10/27(土) 10:48:58.20ID:YVxFsjMa試験終わって気が抜けたら、クリスマスコフレ始まってたから
慌てて予約してる所為だけど
0473名無し検定1級さん
2018/10/27(土) 10:49:20.94ID:NrFWVYxB0474名無し検定1級さん
2018/10/27(土) 10:51:48.69ID:rTHUtw0t0475名無し検定1級さん
2018/10/27(土) 10:52:15.91ID:RH2o3y7Z0476名無し検定1級さん
2018/10/27(土) 10:53:19.40ID:Lb9Nv3in0477名無し検定1級さん
2018/10/27(土) 10:53:39.35ID:O5P0+Hh80480名無し検定1級さん
2018/10/27(土) 10:56:22.57ID:oLDKYWYchttps://youtu.be/BjR9yskjUbA
0481名無し検定1級さん
2018/10/27(土) 10:57:16.31ID:EpJcZA2kお前自身が先々何をしたいか、どうなりたいかによって変わるでしょ
何していくつもりなん?
0482名無し検定1級さん
2018/10/27(土) 10:59:36.13ID:rdE9xsQB0483名無し検定1級さん
2018/10/27(土) 10:59:44.76ID:RH2o3y7Z確かにおっしゃる通りですね、、
今はなにしていこうか模索中、、
できれば実用的な資格がいいから、簿記でも取ろうかなあと、
0484名無し検定1級さん
2018/10/27(土) 11:02:18.51ID:uEWweFs+なんだかんだこのボーダー予想の期間が1番たのしいよなw
0485名無し検定1級さん
2018/10/27(土) 11:11:23.15ID:CudElNnm俺も次は簿記とるわ
管業とマン管は賃貸管理、分譲管理の仕事でも就かん限りあんま取る意味ないし
0486名無し検定1級さん
2018/10/27(土) 11:12:59.01ID:uEWweFs+実質民法くらいだよ。別物。
しごとしながら独学でダブルトリプルと合格できるやつはマジですごいよ。
0487名無し検定1級さん
2018/10/27(土) 11:17:48.07ID:EpJcZA2k住んでるエリアとか企業のレベルにもよるんだろうが、宅建と行書のダブルは結構いるよ
これをダブルというのかわからんが、宅建、官業は言わずもがな
0488名無し検定1級さん
2018/10/27(土) 11:21:30.34ID:rdE9xsQB0489名無し検定1級さん
2018/10/27(土) 11:25:34.31ID:gynqMIQn意味不明何で主任者データが適用されないんだよ
それこそ都合主義だろ!
2012年はTACデータから2点も下がってる
これが全てだよ
0490名無し検定1級さん
2018/10/27(土) 11:26:04.97ID:U/8Qoe6N0491名無し検定1級さん
2018/10/27(土) 11:26:48.00ID:HPWtfMPv宅建勉強した人なら宅建業法は満点いけるし
民法も宅建より簡単
問題は設備だけかな
0492名無し検定1級さん
2018/10/27(土) 11:27:00.52ID:INhr6tAJスマホで5チャンネル見た時のバナーの話?
俺は安定してエロ漫画サイトの宣伝が九割だよ。
0493名無し検定1級さん
2018/10/27(土) 11:29:15.87ID:oqdglc8Q0494名無し検定1級さん
2018/10/27(土) 11:29:26.52ID:INhr6tAJ知名度と認知度の低いアソシエイトの広告塔としての価値が出るかも。
0495名無し検定1級さん
2018/10/27(土) 11:34:43.88ID:Vt+Gpo2P俺なんかエロ漫画100%(w)
だから電車の中で5ちゃんは気が引けることに
0496名無し検定1級さん
2018/10/27(土) 11:34:52.32ID:NrFWVYxB0497名無し検定1級さん
2018/10/27(土) 11:36:03.36ID:DUmtSQ6t0498名無し検定1級さん
2018/10/27(土) 11:39:41.87ID:V5Vw+Xzl16点(5点免除あり)という惨敗ぶりに代表が立場忘れて試験問題叩きつけて怒っとる
誰も得しない企画でしたな
0499名無し検定1級さん
2018/10/27(土) 11:46:10.54ID:jI8Ea0ad頑張ったんだろうけど、客観的には記念受験レベル
0500名無し検定1級さん
2018/10/27(土) 11:51:20.37ID:d2T6WT5s0501名無し検定1級さん
2018/10/27(土) 11:55:22.34ID:jmle5jjY0502名無し検定1級さん
2018/10/27(土) 11:56:09.49ID:xE0G+O1I知ってりゃ答えられる問題もっとあったよ
「勉強しました」って台本で言わされたんじゃないのか?
0504名無し検定1級さん
2018/10/27(土) 11:56:35.11ID:PGVL5R6G0505名無し検定1級さん
2018/10/27(土) 11:59:09.87ID:PWMw7MeB0506名無し検定1級さん
2018/10/27(土) 11:59:14.12ID:8lIiienJ身の丈にあった資格を、ストレスなく着実にこなしてけば良いのに。あれじゃ得意・不得意以前に日本語の読み書き出来るのかよと。
スクエアより、塩田先生の勉強方法で5000時間のが可能性あるだろ。
0507名無し検定1級さん
2018/10/27(土) 12:01:53.44ID:R+3xj4rX社労士<調査士<司法書士<税理士=弁理士<弁護士
方程式 宅建=海事代理士=行政書士≦社労士
とりまこれでOK?
0508名無し検定1級さん
2018/10/27(土) 12:04:11.96ID:HGRx/oji宅建<行政書士≦社労士
やと思うわ
0511名無し検定1級さん
2018/10/27(土) 12:08:40.72ID:d2T6WT5s0512名無し検定1級さん
2018/10/27(土) 12:09:43.71ID:b/SMjVag0513名無し検定1級さん
2018/10/27(土) 12:10:36.51ID:s5B9bmaU宅建ともう一つもっているが。
0514名無し検定1級さん
2018/10/27(土) 12:12:44.73ID:AS/21nIr0515名無し検定1級さん
2018/10/27(土) 12:18:43.37ID:R+3xj4rX行書乞食には不動産会社きんむ
0516名無し検定1級さん
2018/10/27(土) 12:19:26.47ID:R+3xj4rX0518名無し検定1級さん
2018/10/27(土) 12:20:03.31ID:lUukUO7X0519名無し検定1級さん
2018/10/27(土) 12:21:36.51ID:YVxFsjMa資格取得系の番組は堂本光一がピカイチで色々取ってたね
いきなり宅建って、かなり無謀というか
世間では一発で取って当たり前と思われてるけど
実際受けるとかなり大変
0520名無し検定1級さん
2018/10/27(土) 12:22:44.15ID:IdK7w//Z【宅建試験】平成30年度宅地建物取引士資格試験 36点スレ【ボーダー】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1540191472/
0521名無し検定1級さん
2018/10/27(土) 12:25:23.54ID:unu9uuOz0522名無し検定1級さん
2018/10/27(土) 12:26:36.26ID:HGRx/oji宅建は簡単な部類に入るやろ
0523名無し検定1級さん
2018/10/27(土) 12:26:55.07ID:FnT/Klkz仮にも合格率約15%の試験だからね
0524名無し検定1級さん
2018/10/27(土) 12:27:57.22ID:FnT/Klkz国家資格や法律系の試験の中では簡単な方ではある
0525名無し検定1級さん
2018/10/27(土) 12:29:33.83ID:kiwKsEzG0526名無し検定1級さん
2018/10/27(土) 12:36:47.08ID:TVoOO2CFこの場合民法の規定では、AはBがこの経緯を知っているか知らぬか拘わらず、ラーメン式構造テントのみBへ買取請求できる。
マルかバツか?
0527名無し検定1級さん
2018/10/27(土) 12:38:40.85ID:YVxFsjMa乙4とかの国家資格と比べてみると難関
0528名無し検定1級さん
2018/10/27(土) 12:39:36.55ID:unu9uuOz0529名無し検定1級さん
2018/10/27(土) 12:49:09.35ID:i4OmVmM/0530名無し検定1級さん
2018/10/27(土) 12:52:03.74ID:AbhJDH5rマジ凹みしてるし
0531名無し検定1級さん
2018/10/27(土) 12:55:17.75ID:Wmf83D3N市販の宅建本で十分。
民法得意になって40以上取りたいなら別に民法の本買って読めば取れるぞ。
0532名無し検定1級さん
2018/10/27(土) 12:59:05.60ID:ok3eyLk70533名無し検定1級さん
2018/10/27(土) 13:03:31.80ID:8E/c6jIw勉強してこれは恐すぎるわ
0534名無し検定1級さん
2018/10/27(土) 13:06:18.19ID:jNERTowCみやざき、いいよ。行きたい時だけ受講できるシステムなんで、不得意科目だけ参加するとか。
0535名無し検定1級さん
2018/10/27(土) 13:06:49.79ID:ioVzu8vwなんで今年は36点でも落ちるの?
市販のテキストで独学の人って平均は何点くらいなのかなあ
0536名無し検定1級さん
2018/10/27(土) 13:07:45.01ID:unu9uuOz見てはいけない物を見た時の、後味の悪さしか感じない動画だったわ。
0537名無し検定1級さん
2018/10/27(土) 13:07:58.43ID:2PjuSN5o0539名無し検定1級さん
2018/10/27(土) 13:09:02.08ID:jNERTowC40とったよ!
0540名無し検定1級さん
2018/10/27(土) 13:09:33.37ID:rWpNybQr0541名無し検定1級さん
2018/10/27(土) 13:10:28.26ID:8E/c6jIw2019年は1番厳しい年になるだろうし
0542名無し検定1級さん
2018/10/27(土) 13:11:31.91ID:dXFbpqOe0544名無し検定1級さん
2018/10/27(土) 13:13:26.44ID:69mAP0Zr平均点での傾向だけでいったら37くらい。ただ毎年のボーダーピラミッドの牙城が崩れてるぽいからそーなると38あたりじゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています