トップページlic
1002コメント274KB

【宅建試験】平成30年度宅地建物取引士資格試験 37点スレ【本命?】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2018/10/22(月) 16:18:10.22ID:wj6telKb
36点レスが出来たので対抗して立てました
37点の方大いに語り合って下さい
0376名無し検定1級さん2018/10/25(木) 12:33:48.70ID:yQXsY1i9
問題が易しかったんだから、ボーダーも上がって当然
あの程度の試験なら39点がボーダーでも不思議はない
問題が簡単なときほど恐ろしいものはない
0377名無し検定1級さん2018/10/25(木) 12:37:27.12ID:Oi6zlsyV
ガイジの妄想タイムはじまりはじまり
0378名無し検定1級さん2018/10/25(木) 12:45:12.16ID:yQXsY1i9
>>371
>>成年被後見人か?

今のうち、覚えた知識を振り回してればいいよ
お前の知識は、今年中に消えて無くなるからね(笑)
0379名無し検定1級さん2018/10/25(木) 12:57:21.37ID:Fdc9+E+v
>>372
問題作成者は何やねん、勉強大してやってないのもソコソコ得点出来るやないか
0380名無し検定1級さん2018/10/25(木) 13:51:28.61ID:OBma1Chd
銀次郎は生活保護ニートでこのシーズンになるとブログで小遣い稼ぎ
無視してたほうが精神衛生上良い
試験と銀次郎の予想は全く無関係
今年は36,37の人間をターゲットにアクセス稼ごうと企む輩
0381名無し検定1級さん2018/10/25(木) 14:18:49.12ID:AVDW8XPT
>>380
ここ以外でその名前見ないからお前本人だろ?
0382名無し検定1級さん2018/10/25(木) 14:27:40.60ID:jj/S+lam
銀次郎を目の敵にするのは迷○講師しかいない
0383名無し検定1級さん2018/10/25(木) 14:27:53.31ID:s1rlpE+D
銀次郎て人のデータからすると
結構、当初より下がってるしいずれ37点になるでしょ
この人去年も外し予想点数ー1点が多いらしいから
36点の
可能性が大きいのでは?
0384銀次郎2018/10/25(木) 14:31:59.62ID:J5UsM7EV
わいのブログにケチつけるならくんなや
0385名無し検定1級さん2018/10/25(木) 14:44:57.71ID:b5lzr5IU
宅建なんて資格廃止にして、重説なんてロボットにさせろ
0386名無し検定1級さん2018/10/25(木) 15:07:19.49ID:83EkS1wq
TAC 平均点37.2
0387名無し検定1級さん2018/10/25(木) 15:09:31.70ID:hzALFE3L
>>385
>>ペッパー君さようなら 8割超が“もう要らない”
>>「日経xTECH」の調査で、レンタル契約の更改を予定する企業が15%にとどまることが明らかになった。

お前さ、この意味わかる?
0388名無し検定1級さん2018/10/25(木) 15:20:07.68ID:Sf7m1aTj
偏差値50が37.2点

36点が偏差値48

1.2点で偏差値が2上昇。

TACの偏差値51後半から54位までが例年の
ボーダーライン

すると37.2+1.2の38.4あたりが偏差値52

38も危ない可能性が出てる
0389名無し検定1級さん2018/10/25(木) 15:22:19.29ID:I5yWIWWj
TACの診断結果が出ました。
自分より上がいっぱい居いました。諦めました。
0390名無し検定1級さん2018/10/25(木) 15:22:58.30ID:58uomdNY
>>385
人間の質問、相談に的確に回答できるAIが民間の中小企業にまで降りてくるのなんて相当先だよ
人間雇うより安いディープラーニング可能で相談にも答えられるAIが広まる日が来たら宅建士だけじゃなくほぼ全ての仕事がAIに取って代わられるので心配も不要
0391名無し検定1級さん2018/10/25(木) 15:31:05.62ID:4bxz2DO+
483 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2018/10/25(木) 15:30:07.71 ID:Hsz599DM [14/14]
このグラフ見て37点で合格って言うのは強気過ぎるやろ
サンプルが俺ので申し訳ないが

https://i.imgur.com/VJsPaHN.jpg


37点民wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0392名無し検定1級さん2018/10/25(木) 15:33:03.08ID:RobiclRD
>>388
例年ならタックの平均点より合格点は-1-2±0だぞ
レックならレックの平均点±1が合格点ってとこだけど
0393名無し検定1級さん2018/10/25(木) 15:37:33.37ID:Sf7m1aTj
>>391
それみる限り、37は完全アウト
38が生き残るか否かだね。

ここの、板の法則が発動なら、一番多い層の
上からが合格なので39が合格ライン
0394名無し検定1級さん2018/10/25(木) 15:39:43.16ID:Sf7m1aTj
>>392
日建と競ってる段階で例年の法則はあてにならんわ。

ガチでうわぶれするぞ今年は。
38もピンチと出てる
0395名無し検定1級さん2018/10/25(木) 15:47:21.89ID:hXrPgbMp
37点組は落ち着け
昨年と比較したら平均点は2点アップ
37点が合格ラインだろ


平成27年:サンプル数1942人 平均31.7点 合格点31点(平均点-1点)

平成28年:サンプル数1714人 平均36.0点 合格点35点(平均点-1点) 

平成29年:サンプル数2081人 平均点35.2点 合格点35点(平均点)

TACの受験生はレベル高くここの平均が合格なのは過去を見ても明らか
バカな奴が不安炊き付けてるだけだぞ
0396名無し検定1級さん2018/10/25(木) 15:49:34.45ID:pzoZl3O4
>>395

分かる。分かるがもう少し余裕がほしかった…
0397名無し検定1級さん2018/10/25(木) 15:50:13.83ID:I5yWIWWj
45点以上の人が1386人中、28人くらい居るのですね。
優秀な人が多いですね。
0398名無し検定1級さん2018/10/25(木) 15:50:58.01ID:MOcHjEe5
わかる。
今欲しいものは【余裕】
(T . T)
0399名無し検定1級さん2018/10/25(木) 15:51:01.09ID:Hsz599DM
>>395
そのサンプルの年って40点以上がこんなに多いの?
0400名無し検定1級さん2018/10/25(木) 15:53:03.88ID:Mu3Tn7Ln
>>395
良い情報ありがとう。
0401名無し検定1級さん2018/10/25(木) 15:53:29.37ID:s1rlpE+D
37,2でも0,2下がれば
36点じゃん
0402名無し検定1級さん2018/10/25(木) 15:53:40.55ID:Sf7m1aTj
本丸だと言っているだろう。
守らないとブバチュウにウンコおいてかれる
ぜ。

37で逃げ切れるような分布してねーぞ
全体的に、独学組も出来がいい。

明日のLECも平均ぶち上がりだろう
0403名無し検定1級さん2018/10/25(木) 16:05:40.42ID:t+AGFhOh
独学組の出来もいいとかまた荒唐無稽な事言いだすえたひにんまでいるけどあぼーんしとけ
調べたわけでもなく勝手な得意な妄想で語るようになったら人間終わり データに基づかないガイ語話すやつはNGにしとくのがええど
0404名無し検定1級さん2018/10/25(木) 16:13:30.76ID:Hsz599DM
>>403
実際にTACの出したグラフを見たら
何とも言えなくなったわ
0405名無し検定1級さん2018/10/25(木) 16:14:02.82ID:ap35YGgi
>>397
自己採点27だったからむかついて47点にして提出した俺みたいなもんもいるし
0406名無し検定1級さん2018/10/25(木) 16:14:10.38ID:9zQSkJsw
>>401
0.2下がったら37なんですがそれは…
0407名無し検定1級さん2018/10/25(木) 16:15:40.27ID:IfzlDNOt
www
0408名無し検定1級さん2018/10/25(木) 16:16:28.66ID:fsz7tB7t
初受験で宅建士に名称切り替わった年なんか
絶対不合格って分かったから、データリサーチやらなかったなぁ
0409名無し検定1級さん2018/10/25(木) 16:18:58.73ID:Sf7m1aTj
予備校ガーより独学組の方が優秀なんだわ
実はなw
そいつらが軒並み40オーバーだから。
37点以下いないからね言っとくけど。
8人サンプル
0410名無し検定1級さん2018/10/25(木) 16:20:14.90ID:fsz7tB7t
合格37か38なんだろなぁ
0411名無し検定1級さん2018/10/25(木) 16:32:12.47ID:faqfPXpk
38か39だよ
一気に書き込みが減ったな(笑)
0412名無し検定1級さん2018/10/25(木) 16:38:42.11ID:ADw+h6bl
>>411
言い切るのは良くない
がしかし38の可能性が飛躍的に上がったのは事実
0413名無し検定1級さん2018/10/25(木) 16:38:59.66ID:QuH/q+FY
これで33点が合格ラインだったという落ち なら笑える
まっそれでも俺は落ちてるが
0414名無し検定1級さん2018/10/25(木) 16:40:57.06ID:E3oHj7hu
      ◎◎◎◎◎
     ◎●●●●●◎
    ◎●ミ.|.|.|.|.|.|.|彡●◎
  ◎●ミ    口  彡●◎
  ◎●三  口 .| .|   三●◎
  ◎●彡   ノ └-.ミ●◎
   ◎●彡川.|.|.|.ミミ●◎
    ◎●●●●●◎
   ___◎' ◎' ◎___
   | 37点告別式 会場 |
   |              | サッサト逝け・・・
    ̄/7 ̄ ̄ ̄ ̄ キヘ ̄     ∧_∧
    /7       キヘ       (・∀・ )
   /7        キヘ.      |||◆|||||)
   /7         キヘ       |||i||||||
  /7          キヘ      .(|||(|||||
0415名無し検定1級さん2018/10/25(木) 16:47:28.50ID:b5lzr5IU
平成29年:サンプル数2081人 平均点35.2点 合格点35点(平均点)
今年は37.2なら→37点だろうな。
お馬鹿な一般受験者が予備校生より上振れさせてくる事は100%ない。
37点で決まりだ。
0416名無し検定1級さん2018/10/25(木) 17:03:40.82ID:SvCPu2u0
ギャンブルと車に興味がない若者たち、、
資格には興味があるようだ。
平均点が上がるのは当然、35点で合格した者だが36点.37点で落ちたら アーーー
0417名無し検定1級さん2018/10/25(木) 17:05:40.19ID:aspRp79i
独学組に期待するしかないな
予備校生よりレベル高いってことはないから
0418名無し検定1級さん2018/10/25(木) 17:05:54.47ID:Mg0KpIBy
TACかLECか忘れたけど、この公表された数字って明日以降日々変動するんだよね。
0419名無し検定1級さん2018/10/25(木) 17:18:10.05ID:RbLC1wIL
今日わざわざお前ら37点組みの為に新宿の乳の占いにいってきいてきた
占い師曰く合格ボーダー35の可能性10%、36の可能性27%、37の可能性…
この続きは是非君の目で確かめて欲しい
0420名無し検定1級さん2018/10/25(木) 17:27:55.82ID:stpr7iPQ
        ,イ         ━┓¨
       / |         ━┛
   ,r‐、,λノ  ゙i、_,、ノゝ     ━┓¨
  ゙l     ∧ ∧   ゙、_.  ━┛
  .j´   ヽ(・∀ ・)ノ   (.  ━┓¨
  {   (( ノ( 37 )ヽ )) ./  . ━┛
   )    <  >   ,l~
0421名無し検定1級さん2018/10/25(木) 17:31:14.71ID:KtQcVJ7y
>>419
ファミ通かよ!
0422名無し検定1級さん2018/10/25(木) 17:34:54.59ID:fsz7tB7t
TACデータリサーチに登録したら
宅建講座のパンフレット届いたわ
37では不合格なのかなぁ
0423名無し検定1級さん2018/10/25(木) 17:59:45.71ID:m4mNQVVf
>>422
うちにも届きました。
登録実務講習の案内かと思って開けてみたら…。
0424名無し検定1級さん2018/10/25(木) 18:04:35.53ID:iiRZEBd6
>>367
これだわな
問題文も選択肢の残り3つも理解できなかったけど、その残りの1つが間違いなくせいかいだから解けたって問題が多かった気がする
例年だとその肢は不正解のパターンが多かったと思う
0425名無し検定1級さん2018/10/25(木) 18:05:45.77ID:dE0MWKpl
まじで????

落ちたわ・・・・・・・・
現実を受け入れられない
0426名無し検定1級さん2018/10/25(木) 18:20:20.21ID:sIgVFxPX
それってスレで暴れるガイジとかの煽りの比じゃない凄まじい煽りだな
0427名無し検定1級さん2018/10/25(木) 18:27:37.21ID:s1rlpE+D
何か37点以上を主張してる人達が意味不明なんだが
37,2=37点という理論は分かる
しかし、28年や24年はー1〜2点が合格点となってるわけで
一概に37点が合格点濃厚となってるわけではないし
でたらめを載せてる人もかなりいるだろう
0428名無し検定1級さん2018/10/25(木) 19:53:53.09ID:7xTj33SV
ボーダー近辺ってこんなに落ち着かないもんなんだな
発表まで確定しないってわかってるのに少しでも情報を貪ってしまうわ
0429名無し検定1級さん2018/10/25(木) 19:55:40.84ID:djm4UghD
本当にね
まあ楽しみが出来たと前向きさでは
誰にも負けない俺
0430名無し検定1級さん2018/10/25(木) 19:58:29.21ID:R9tUIMH9
本当ただの情報に一喜一憂するわ
12月5日までいくら騒いだって無駄なのに…
0431名無し検定1級さん2018/10/25(木) 19:59:12.63ID:FEcZYguA
俺もだわ。試験始まる前にボーダーの話題なってて男ならどーーんとかまえたらんかいってハナホジだったけどいざボーダーなると毎日宅建速報クリックしてまう
おかげでよく観覧するサイト商業地域情報ぬいて一位になってしまった
0432名無し検定1級さん2018/10/25(木) 20:37:16.98ID:Fdc9+E+v
>>431
直前まボーダーなんて分からないだろ。
去年も発表前日まで34言われてて、フタ開けたら35だったんじゃなかったっけ?
0433名無し検定1級さん2018/10/25(木) 20:42:16.64ID:vMHXCLRX
>>432
俺は一貫して35点と主張してたがな

スレの動きを見てると予想つくんだよ
これ、意外と当たるのよね
今年の予想はズバリ37点
絞ってきたら38点

ちなみに悪名高い銀次郎のデータ元はここ
あいつはここの書き込みで予想してるだけ
勘が悪いからよく外すwww
0434名無し検定1級さん2018/10/25(木) 20:45:18.08ID:zLa/rpC3
銀次郎は人の不安で飯食ってる
0435名無し検定1級さん2018/10/25(木) 20:50:12.98ID:eY7cUK40
(´・ω・`)去年受かったが34の声が多かったわね
(´・ω・`)38で余裕かましてニヤニヤしながら、35予想してた
0436名無し検定1級さん2018/10/25(木) 20:52:56.42ID:dMM3BkRo
「そうか。不安は原動力になる」
0437名無し検定1級さん2018/10/25(木) 20:57:12.71ID:44E+Dbfv
37でダメだったらアソシエイトになるよ
0438名無し検定1級さん2018/10/25(木) 21:00:30.42ID:UtrH6bn/
37は去年の34?
0439名無し検定1級さん2018/10/25(木) 21:03:36.88ID:EtPfdXTZ
ここが一番ばんざーい無しよの時に精神的ショックが大きいだろうなと。
0440名無し検定1級さん2018/10/25(木) 21:10:06.56ID:KtQcVJ7y
>>439
おっさんすぎわろた
0441名無し検定1級さん2018/10/25(木) 21:13:01.17ID:+U2Ve/sW
人生とは何が起こるか分からないものだ。
今日ついたクチクサ糞豚風俗嬢
お気に2名休みだったのでおっさん店員が薦める
ムッチリとポチャの中間体型で濃厚サービス嬢にしたら
水戸泉みたいな豚が出てきやがった。
ルックスも水戸泉だし、カミソリ負けしまくってブツブツだらけのパイパンを舐めろ舐めろうるさいし
終いには背中のニキビ潰してくれとお願いしてくる始末。
地獄に耐えつつ生挿入タイム突入したら
これがまた今まで出会ったことないぐらいの名器漫湖で
結局3発中出しちゃった(てへぺろ

お気にNO3登録です!
0442名無し検定1級さん2018/10/25(木) 21:14:18.65ID:bk8Fzdzd
誰かこの馬鹿(>>441)を始末してくれ
0443名無し検定1級さん2018/10/25(木) 21:16:49.89ID:h7aWor5F
www
0444名無し検定1級さん2018/10/25(木) 21:22:52.86ID:s1rlpE+D
今の予想でも36点の数が一番多い
0445名無し検定1級さん2018/10/25(木) 21:29:10.71ID:R9tUIMH9
大原が予想35、36から36、37に変えたな
データ揃ってきたんやろか

37だった人たちって独学?学校通った?
0446名無し検定1級さん2018/10/25(木) 21:29:12.54ID:JVzct+Mm
>>441
ふん、>>441さんマニアックすぎ
0447名無し検定1級さん2018/10/25(木) 22:24:34.82ID:gn5ClfZn
>>445
独学だよ
過去問だけで試験まで模試も本番形式の練習もしなかった
そのせいで数点落とした気もするけど
0448名無し検定1級さん2018/10/25(木) 22:27:21.44ID:kjQxWdqj
とりあえず速報に出てる35から38までの割だしたら
36.2289〜
ここから大幅に一点丸々乗っても37.22やから37点組は恐らく平気やと思うぞ
0449名無し検定1級さん2018/10/25(木) 22:34:27.55ID:7WRLmLD/
管業と賃管で再会しようか!
0450名無し検定1級さん2018/10/25(木) 22:34:28.15ID:u/FA16mD
>>445
会社の金でLEC通ったよ
0451名無し検定1級さん2018/10/25(木) 22:38:04.75ID:ex/+lQDv
しかし、ボーダー38点は凄いな!
機構もやるときはやるな(笑)
0452名無し検定1級さん2018/10/25(木) 22:44:12.80ID:OzvFRBNn
>>445
独学
0453名無し検定1級さん2018/10/25(木) 23:18:23.89ID:IJ+rSa1U
>>451
そら、そうでしょう。
過去に、合格点が、26点、28点もありましたからね。それに比べれば、38なんかは通常運転ですよ。
0454名無し検定1級さん2018/10/25(木) 23:24:49.99ID:evQ2N+VN
TAC平均37.4まで上がってきてるぞ
0455名無し検定1級さん2018/10/25(木) 23:26:08.80ID:OzvFRBNn
37点って一番ドキドキする点数だね
37で受かってると良いなぁ、39なら諦めもつく
38だったらケアレスミス嘆く
0456名無し検定1級さん2018/10/25(木) 23:28:51.16ID:Fdc9+E+v
マジで怖ぇ〜、独学組のデータがないからな
あの問題だと、39.40まで取ってくる可能性あるぞ、改正以外はほとんど取れたんじゃないかな
0457名無し検定1級さん2018/10/25(木) 23:32:38.47ID:1LJYaSrO
ITとかいう超サービス問題間違えた俺を殴っても殴り足りない
0458名無し検定1級さん2018/10/25(木) 23:40:12.56ID:Fdc9+E+v
>>451
機構は12/5までダンマリで、外野が騒いでるだけだろ、ただ宅建予備校通ってるヤツの平均点が例年になく高いってだけ、それ以上でもそれ以下でもない
0459名無し検定1級さん2018/10/25(木) 23:52:32.38ID:i7T7JIwd
>>311
被後見人はオマエだろww
被後見人とか馬鹿が聞きかじりの知識でw
これだから宅建受験生は馬鹿だと言うんだよw

18点とか自分の点数を晒してどうすんだ

初学2ヶ月半で47点だった俺からすると、おまえは正にニホンザルなみの知能だなwww
0460名無し検定1級さん2018/10/25(木) 23:54:30.22ID:V3hP11jl
>>459
お前38点の自称47点の奴かw
0461名無し検定1級さん2018/10/25(木) 23:56:27.98ID:8ojNk4To
37点合格点とみていろいろ準備しとこー
0462名無し検定1級さん2018/10/26(金) 00:00:36.23ID:OVY0GeNE
まだ早い!もう少しデータが出揃うまで待とう
これでボーダー38だったら死ねるぞ
0463名無し検定1級さん2018/10/26(金) 00:02:30.18ID:gi20yflV
まだしてないのか?俺は試験当日にすでに登録実務講習の予約したぞ
池袋で二日間18時には終わるから連続でヘルスいって自分へのプチ祝いや
宅建士様はちんぽはどやって突き狂うたるけんねえ
0464名無し検定1級さん2018/10/26(金) 00:04:58.57ID:wCcFAt9l
本スレにどえらいデータがのってたね
0465名無し検定1級さん2018/10/26(金) 00:09:53.97ID:dOQ5DQ+Y
TACだけのやつねあんなん指標にしかならんわなんたって母数段違いの日研さんのデータがあれやもん
0466名無し検定1級さん2018/10/26(金) 00:12:52.16ID:ayYKYl9N
TACの母数ってどれくらいだったの?
0467名無し検定1級さん2018/10/26(金) 00:14:40.98ID:LDKpwsJ+
>>460
自称じゃねー--よバーーーカ

サルのオマエには到底信じられない
いや信じたくないだけだろwwwwww
0468名無し検定1級さん2018/10/26(金) 00:17:00.69ID:oUkoIk4n
36点はない!!出直せ
0469名無し検定1級さん2018/10/26(金) 00:18:06.52ID:oqOUlDn1
>>467
嫌だなコレと同点だったらw
0470名無し検定1級さん2018/10/26(金) 00:19:37.93ID:LDKpwsJ+
>>469
18点のサルが俺と同点とかどんだけ頭沸いてんだw
0471名無し検定1級さん2018/10/26(金) 00:20:30.10ID:LDKpwsJ+
てか、宅建みたいな馬鹿でも取れる資格で四苦八苦している低学歴と一緒にするなよwww
0472名無し検定1級さん2018/10/26(金) 00:21:20.23ID:qVjAc2eV
sage>>466
日建10000弱、TAC1600弱(締め切りまで随時増加中)
日建とTACでは5倍以上母数が違う
ただ、本試験は受験者20万人以上だから(当日不参加覗く)
本試験者の母数は日建だと20倍、TACだと125倍も上
0473名無し検定1級さん2018/10/26(金) 00:21:42.65ID:oqOUlDn1
>>470
大丈夫なんとか合格だろ
でも点数盛らない方が良いぞ
バカは話せばバレる
0474名無し検定1級さん2018/10/26(金) 00:23:37.04ID:LDKpwsJ+
>>473

もうキチガイだから自分と同じレベルでしか世の中を見れないというwww


>バカは話せばバレる

まったくだな
オマエが馬鹿だというのは一発で分かるかんなwww
0475名無し検定1級さん2018/10/26(金) 00:25:28.02ID:LDKpwsJ+
>>473
>でも点数盛らない方が良いぞ

わかるわかる
オマエでは絶対無理な点数だから「嘘」だと思うその気持ち
でも、オマエみたいな馬鹿ばかりではないんだよ、世の中はww
0476名無し検定1級さん2018/10/26(金) 00:29:18.83ID:aHp0lx4C
さて飽きたから管業の勉強するか
今後は区分所有法とか管業レベルまで宅建でやるようになるのかな
母体が小さく質が高いから管業の方が怖さを感じるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています