トップページlic
1002コメント269KB

[宅建士]36点組の夢[受かると思ったのに]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2018/10/22(月) 15:54:40.91ID:eHLUflob
36点組の皆さん、みんなで傷を舐めあいましょう。
0242名無し検定1級さん2018/10/24(水) 12:46:34.17ID:ZMxslp6D
>>231
女王陛下の方が良いな
ピシッピシッ
ヒーハ!
0243名無し検定1級さん2018/10/24(水) 12:54:25.21ID:+bqZWVps
推進機構の知り合いからの情報によると
36という数字は、前に35、後ろに37
つまり、中庸・・・
バランスがとれている状態ということですね。
まさに、平和な世の中に導く数字です。
0244名無し検定1級さん2018/10/24(水) 12:55:31.70ID:yO4FRhYO
>>241
ははははは
馬鹿だなぁ
0245名無し検定1級さん2018/10/24(水) 12:56:22.05ID:16rVG9ff
>>243
www
0246名無し検定1級さん2018/10/24(水) 13:02:55.59ID:ZMxslp6D
>>237
「一端がありまね。」って変な日本語
宅建受験者を惑わす大陸の諜報員だな!
0247名無し検定1級さん2018/10/24(水) 13:05:42.56ID:H8/pRCQM
アガルーーート!
0248名無し検定1級さん2018/10/24(水) 13:08:45.44ID:veIRiJSv
宅建の歴史みてきた講師共が去年並みかやや易しいって答えてるんだから去年の合格点35に1.2あたりプラスしたとこがボーダーだろ
ど素人の知ったかガイジ達が根拠なしにわけわからんボーダー掲げてわめき散らしてるけどそんなガイジより見てきた講師の方が信憑性あるというかガイジはあぼーん推奨
0249名無し検定1級さん2018/10/24(水) 13:12:08.76ID:HbLE/dlO
>>248
何ムキになってるの?
不安の裏返し?
本当は自分でもダメだと思ってるから?
0250名無し検定1級さん2018/10/24(水) 13:16:12.33ID:QxGQ4tIv
美人講師も予想だして36.35だ。もし37だったら脱いでもらうしかないぞこれ
0251名無し検定1級さん2018/10/24(水) 13:18:56.28ID:+bqZWVps
推進機構の知り合いからの情報によると
先日某大学内で行われた試験場において、
長めのつけまつげ、上下黒のピッタリスーツを身にまとった、それはそれは、妖艶な雰囲気を醸し出す女性監督員の方がいらしたそうです。
その方に、ボーダーは?って聞くと
36だったそうです。
0252名無し検定1級さん2018/10/24(水) 13:20:19.17ID:my7TPBPK
各社ボーダー下がってる!?
0253名無し検定1級さん2018/10/24(水) 13:21:08.56ID:QWCyg4Yy
>>251
俺が聞いた時は37点って言ってたぞ
0254名無し検定1級さん2018/10/24(水) 13:21:09.80ID:y8uTf8HO
大親友の彼女のツレから聞いたけどボーダー36だった
0255名無し検定1級さん2018/10/24(水) 13:25:49.48ID:QObF01rU
オレの嫁さん安倍あきえだけど聞いたら今年は簡単過ぎたからもう一回試験やり直しみたいやぞ
0256名無し検定1級さん2018/10/24(水) 13:28:32.42ID:P3CIr5l2
>>254
その彼女なら今俺の隣で寝てるぞ
0257名無し検定1級さん2018/10/24(水) 13:32:41.18ID:vq/zRXZY
>>252
下がってますね
0258名無し検定1級さん2018/10/24(水) 13:34:24.29ID:TRvxV3gu
アホしかいねえなここ
荒れすぎやろ
0259名無し検定1級さん2018/10/24(水) 13:35:06.89ID:WetMj04n
>>255
跡継ぎなしの夫婦は何考えてるのか何しでかすかわかんないから困る
0260名無し検定1級さん2018/10/24(水) 13:37:22.35ID:U3DGrmDB
まともな試験なら正規分布描くはずなんだけど、五点免除やクジ引き問題ある欠陥試験なんで、実際どういう分布になるのか分からんよね
0261名無し検定1級さん2018/10/24(水) 13:40:47.78ID:9ky+0szn
その女なら俺の横でパスタ作ってるぞうまかったわ
0262名無し検定1級さん2018/10/24(水) 13:41:32.83ID:dfani93F
>>258
宅建試験の勉強をアホみたいに真面目にやってきたんだからこれくらい可愛いもんだ
もっとやれ!
0263名無し検定1級さん2018/10/24(水) 13:43:10.22ID:cAk+4H6m
>>243
なぜだろう……あなたは信用できる人のような気がする
0264名無し検定1級さん2018/10/24(水) 13:43:40.73ID:M1RtmiEU
147: 名無し検定1級さん 2014/10/20(月) 06:28:43.28 ID:S5twVB2l

宅建初受験、今までこの試験落ちる奴をバカにしていた。
こんなん過去問やっとけば余裕で合格点でしょって。
今回10年分を7回まわして受験。
ギリギリの35。
もう宅建をバカにするのは止めます。
税法取れてなきゃマジやばかった。
0265名無し検定1級さん2018/10/24(水) 13:43:46.29ID:F0yyu7PZ
>>248
平均点に1〜2点足したのがボーダーだから
計算したらすぐに分かるじゃん
37点だよ
0266名無し検定1級さん2018/10/24(水) 13:44:32.08ID:M1RtmiEU
159: 名無し検定1級さん 2014/10/20(月) 13:59:57.53 ID:1/Qflhjk

ユーキャン使用

去年ジオープン模擬32点

去年本番     31点

今年ジオープン模擬36点

今年本番     29点

気が狂いそう
0267名無し検定1級さん2018/10/24(水) 13:46:50.18ID:HU2laXUs
>>266
問題なんとなく解けて本質を理解してない証拠だよ
過去問と言い回しが変わると解けなくなるとかそんなんじゃない?
0268名無し検定1級さん2018/10/24(水) 13:47:30.06ID:TRvxV3gu
>>264
それ今年?
今年なら35はやばくないか?
0269名無し検定1級さん2018/10/24(水) 13:48:10.73ID:TRvxV3gu
>>265
受験生の平均点35もいってんの?
0270名無し検定1級さん2018/10/24(水) 13:50:05.53ID:+bqZWVps
業法施行規則の一部改正について

資格試験の合否判定の基準点について、陛下や一部妖艶な女性監督員の意見を重くとらえ、
合格発表前の混乱を避けるために、本年に限り、結果発表日を前倒しで実施することといたしました。

「50問中36問以上正解したものを合格者とする」
0271名無し検定1級さん2018/10/24(水) 13:50:09.74ID:MR+E+96x
>>268
2014年の書き込みわからんとかお前人様の事バカにしてる場合か
0272名無し検定1級さん2018/10/24(水) 13:58:10.04ID:QObF01rU
>>270
尚、上記処置は安倍あきえと協議して安倍あきえのだんなに通知して行うものとする
0273名無し検定1級さん2018/10/24(水) 14:07:19.20ID:+bqZWVps
当該改正点につき、自ら合格者として、もしくは合格者を代理して、
そのコメントを変更してはならない。
0274名無し検定1級さん2018/10/24(水) 14:28:51.84ID:F0yyu7PZ
>>269
36.6点くらいらしいぞ
まあ、正確には明日のTACの発表待ちだが
0275名無し検定1級さん2018/10/24(水) 14:30:29.35ID:QObF01rU
妖艶な女性監視員は隣の家の屋根を無許可で補修し持ち主の責めに帰さない事由により請求書を偽造し詐術を用いて投資用マンションを訪問し当該>>270が合格すれば無許可で補修した屋根付き建物を贈与すると契約したが
当該>>270が不合格になった為無許可補修済屋根付き建物を無権利で放火した為家庭裁判所より成年後見人の審判を受け当該意見を取り消す事が出来る
0276名無し検定1級さん2018/10/24(水) 14:34:01.11ID:Z/MdqSCf
>>250
1=美人講師が黒王子と批判してる
講師って誰?
2=脱いでもらうってそもそも美人なん?
0277名無し検定1級さん2018/10/24(水) 14:35:16.07ID:4d35rCBe
今すぐたつけんのべんきょうをはじめるのだ!!
0278名無し検定1級さん2018/10/24(水) 14:58:07.69ID:9jfZWHGE
>>276
美人講師、宅建で調べるよろし
0279名無し検定1級さん2018/10/24(水) 15:06:46.11ID:+bqZWVps
こちらにお越しの皆様は総じて真面目なお方とお見受けいたしました。
よって、ここに「36点+1」を差し上げます!
0280名無し検定1級さん2018/10/24(水) 15:48:04.54ID:dfani93F
宅建で食っていく奴ってこうゆう講師の事を言うんだろうな
0281名無し検定1級さん2018/10/24(水) 15:50:51.17ID:v+xeggWg
>>205
必死になるなよ
希望的見解で36をおしたいのはわかるが、データ上は無理なんだよ。
そういう独りよがりの見方しか出来ないから法律がわからへんねやろ。
0282名無し検定1級さん2018/10/24(水) 15:57:58.61ID:KMgldjxw
煽るわけじゃないがデータ出してから言ってくれそれすら推測の域出てないんだよ、
傾向長年見てきてそれで飯食ってる講師らが36.37を出してるんだぞ?あいつらの情報力や推測より遥かに信憑性あるもの出せるのか?お前さんはなに、関係者かなんか?
マジで煽りじゃないから根拠持ってきてくれ
0283名無し検定1級さん2018/10/24(水) 15:59:22.88ID:esZCWPwp
落ち着け
12月5日までこんな調子だと体がもたないぞw
0284名無し検定1級さん2018/10/24(水) 16:02:25.49ID:WuhPc36o
>>258
みんな現実逃避してるの分かってやれよ
0285名無し検定1級さん2018/10/24(水) 16:04:29.50ID:300/JLga
>>282
傾向長年見てきてそれで飯食ってる講師らが36.37を出してる

あれこれ憶測が飛び交ってるが本当にコレに尽きるんだよな
今年のデータに補正、当然今までの傾向や経験も加味して言ってるわけだからな
どうしても悲観的になってしまう……
0286名無し検定1級さん2018/10/24(水) 16:04:51.00ID:v+xeggWg
>>282
2000人のサンプルデータをExcelで解析したら36は過去の合格率では収まらないんだよ。
つまりアウトなんだよ。
残念なら36にしてやりたいがExcelがダメだって
0287名無し検定1級さん2018/10/24(水) 16:09:22.38ID:Uc/JxHgi
じゃあ今後のデータ次第で変わる可能性は十分にあるね
36点民は今後のデータに期待だ
0288名無し検定1級さん2018/10/24(水) 16:13:51.26ID:v+xeggWg
>>287
しかし、その可能性もないんだよ。あまりにも誤差が凄すぎて合格率20以上にならない限り36はあり得ない
0289名無し検定1級さん2018/10/24(水) 16:19:06.76ID:vq/zRXZY
>>286
そのexcelデータだとボーダーいくつになるんだ??2000て少ない気がしないでもないが毎年その母数で外さないならそうなんやろな
0290名無し検定1級さん2018/10/24(水) 16:19:26.81ID:9kfMA7Yp
日建のデータ?
それでも36で20%超えはないと思うけど
0291名無し検定1級さん2018/10/24(水) 16:22:44.53ID:l3cWJMLu
もっかい来年がんばれ
0292名無し検定1級さん2018/10/24(水) 16:22:58.19ID:Uc/JxHgi
データに反映されない独学、ネットやらない層も少なくないだろうし
やっぱりまだまだわからんよ
0293名無し検定1級さん2018/10/24(水) 16:31:21.84ID:QEvOxn7M
何か煽ってるやつって日建のデータを基準にしすぎだな
大原やその他は36点としてるし7
23年の予想やデータを見れば36点以外ありえないんだけど
0294名無し検定1級さん2018/10/24(水) 16:37:39.60ID:cAk+4H6m
マンガでもデータ重視キャラは雑魚だしな
カチャカチャやってうろたえてればいいよ
0295名無し検定1級さん2018/10/24(水) 16:41:48.85ID:BuQExPtN
36は20超える
俺もそう思う
37が18切れるか
38がどんなもんかってところだな
40でも14前後ありそうw
0296名無し検定1級さん2018/10/24(水) 16:44:27.33ID:RJGpEiIF
言いたい事めっちゃわかるけど日研やらって都市部に集中してるから平均点高いの当たり前なんだよねそれは過去の合格者の地区別から見れば一目瞭然
都内平均で決まるのに文京区や千代田区やらのデータ出してるようなもん、そこに足立や荒川とかの底辺層がはいってきて変わるんだから
勿論15から17の間に納めなきゃなんだし平均点が全てとは言うつもり全くないけどさ
0297名無し検定1級さん2018/10/24(水) 16:45:05.95ID:BuQExPtN
37が18切れるか?
自分で書いたけど無理ゲーな気がする
16切りで39とかが良いな
上位15%の美学を貫いて欲しい
0298名無し検定1級さん2018/10/24(水) 16:47:48.30ID:l3cWJMLu
>>297
わい39やしそこまでなら全然ええで
0299名無し検定1級さん2018/10/24(水) 16:47:56.47ID:BuQExPtN
>>296
毎年やってるんだからもちろんその辺りも加味して予想出してるだろ?
それにユーツベで独学の質も上がってるし
38が妥当な気がしてきた
39が良いけどな!
0300名無し検定1級さん2018/10/24(水) 16:56:44.06ID:RsFKXLOd
お前らは自分さえ良ければいいのか?
0301名無し検定1級さん2018/10/24(水) 17:04:30.11ID:Uc/JxHgi
そりゃ試験なんて自分のために受けるもんやしなあ
0302名無し検定1級さん2018/10/24(水) 17:05:16.58ID:iWQHAKqR
日建の生徒が予想問題が当たって、たまたま法改正なども高得点が多かっただけの話し。
信頼あるLECやTACが36か37っていってるんだから、まあ36か37しかないよ。
そもそも他のデータでも一番多いのは36だしな。上振れあっても37しかないだろ。
0303名無し検定1級さん2018/10/24(水) 17:08:41.53ID:pvNdFpAD
>>302
0304名無し検定1級さん2018/10/24(水) 17:10:53.14ID:pvNdFpAD
>>2
030536点に終わりを告げるフリーザ2018/10/24(水) 17:19:03.30ID:v+xeggWg
>>294
勘違いなさらないでくださいねw
ワタシはとっくにこんな程度の試験は合格してますよっw
ワタシのスカウターでは36では無理でしょう
下等生物どもでは無理ですよ(笑)
12月5日あなた方の希望というちんけな、まるで惑星ベジータの様なクズ星が綺麗に散る花火が見えますよ(笑)
見てごらんなさい、ドドリアさんザーボンさん(笑)
36さん達の散る姿を
030636点に終わりを告げるフリーザ2018/10/24(水) 17:27:33.06ID:v+xeggWg
36点と言うと
権利と業法満点ならあとたった二問じゃありませんか(笑)
勘違いしてはいけませんねお馬鹿さん達は
今年のあの問題で36点な筈がないのは貴方達も薄々感じてるでしょう。
0307名無し検定1級さん2018/10/24(水) 17:28:49.46ID:BSkZHISD
一番可哀想なのはマークミスで36になっちゃった人達
0308名無し検定1級さん2018/10/24(水) 17:30:56.18ID:BuQExPtN
>>307
ボーダーの宿命
勉強不足
0309名無し検定1級さん2018/10/24(水) 17:31:56.30ID:+bqZWVps
発表前の段階で合否判定基準値を求める場合において、
明らかな基礎データの不足がその基準値の合理的な形成を妨げ、
それを原因として無用な混乱を招いているという事象を素直に解することのできない事情の一つは、
自らの点数が如何にも中途半端な36点であるという現実を示しているに過ぎない。
0310名無し検定1級さん2018/10/24(水) 17:34:23.76ID:Uc/JxHgi
なにわけのわかんねーこと言ってんだ?
合格したら贈与しようと思ってた家を燃やすぞ
こら
0311名無し検定1級さん2018/10/24(水) 17:37:14.82ID:n2MjpNbs
家燃やせば受かる理論やめろ
0312名無し検定1級さん2018/10/24(水) 17:38:31.01ID:seTMw2PA
>>309
判例問題みたいな言い方やめろw
0313名無し検定1級さん2018/10/24(水) 17:40:18.34ID:YthTRPI7
で、結局今年は36点勢は諦めたほうがいいんか?
0314名無し検定1級さん2018/10/24(水) 17:44:30.86ID:Fr8C/yZv
>>313
最後まで諦めるな!
宅建アソシエイトにはなれるから。
0315名無し検定1級さん2018/10/24(水) 17:47:33.22ID:gRJ0rpfP
>>310
これ系と、成年被後見人系の煽りは見る度笑ってしまうw
0316名無し検定1級さん2018/10/24(水) 17:55:03.90ID:+bqZWVps
先週実施された試験において、見事Bが合格したことにより、
Bは約束どおりA所有の甲建物をAから贈与をうけた。
この場合におけるBの点数は次のうちどれか。

1.33
2.34
3.35
4.36
0317名無し検定1級さん2018/10/24(水) 18:00:14.92ID:seTMw2PA
>>316
問題に瑕疵がある
没問だな
0318名無し検定1級さん2018/10/24(水) 18:08:21.42ID:8lL3E7GR
>>316みたいな奴は必要やで
0319名無し検定1級さん2018/10/24(水) 18:09:33.84ID:+bqZWVps
先週実施された試験において、見事Bが合格したことにより、Bは約束どおりA所有の甲建物をAから贈与をうけた。この場合におけるBの点数の正しい組み合わせはどれか。

ア 36
イ 三十六
ウ 参拾六

1.ア イ
2. ア ウ
3.イ ウ
4.ア イ ウ
0320名無し検定1級さん2018/10/24(水) 18:12:12.87ID:2qQfRz/e
満点の俺に質問ある?
隙はないぞ
0321名無し検定1級さん2018/10/24(水) 18:21:45.58ID:oJpxrr1P
1カ月弱ハラハラ過ごすめろん
あきらめろん
0322名無し検定1級さん2018/10/24(水) 18:37:08.91ID:+bqZWVps
先週の資格受験を終えたAが、翌日精神上の障害により事理を弁識する能力が不十分な状態にあることが判明した。
次のAの発言の内、正しいのはどれか(平成30年・問51)

1.来年、頑張るぞー!
2.静かに12月5日を待ちます
3.家、燃やすぞ!
4.やったー、満点だぁ!
0323名無し検定1級さん2018/10/24(水) 18:39:27.04ID:7K8ULuGV
流石に笑うわw
0324名無し検定1級さん2018/10/24(水) 18:44:00.28ID:bTdJaOpP
俺も36点だったけど 知り合いの有力な情報、関係者によると37点らしい。。
0325名無し検定1級さん2018/10/24(水) 18:44:04.73ID:QEvOxn7M
これまで宅建試験は15〜18%を超えない範囲内で
最高得点でも36点として維持してたのに
今年に限ってそのタガが外れて37点以上とはどうしても思えないな
どのみち36点となって
いくんじゃないの?
0326名無し検定1級さん2018/10/24(水) 18:54:14.37ID:QObF01rU
>>325
下限の点数が無いから上限も無いでしょう
0327名無し検定1級さん2018/10/24(水) 18:54:29.95ID:zqQUKH12
36でギリ滑り込めたらいいな

だが今回も合格者31000以下に抑えてくるだろうな
0328名無し検定1級さん2018/10/24(水) 18:58:51.79ID:+9djhrRT
>>325
あくまでも予想だけど、士業になったからには15%代以上はこれから取ることはなくなるんじゃないかってせんせいがいってた
それが本当になれば合格点が今までの36よりいきなり飛び出ても不思議ではない
点数は関係なく%で切り捨てられるから…
0329名無し検定1級さん2018/10/24(水) 19:01:30.86ID:QtulZ955
>>319
声出たw
0330合格確定者2018/10/24(水) 19:07:56.29ID:SBQqxEDJ
試験すんで3日も経つのに、まだ未練がましく、
基準点が36点かもなんて言っている人間がいるなんて、信じられないー。

当日、問題見るなり、今年は、めちゃくちゃ簡単だってわかっただろ。

いつまでもイジイジ12月の発表まで時間をムダにするくらいなら、
君たちの低能な脳みそを活性化するために、
来年向けの勉強を少しでも早く始めたほうが、人生有意義だよ。
0331名無し検定1級さん2018/10/24(水) 19:14:09.89ID:6lsXoiQp
>>330
この村から出て行けーー
0332名無し検定1級さん2018/10/24(水) 19:14:46.66ID:seTMw2PA
会社に受験料払ってもらって勉強せずに受験して、
本当は20点台なのに30点と報告する人達がどのくらいいるかだな・・・
0333名無し検定1級さん2018/10/24(水) 19:14:52.75ID:HU2laXUs
>>328
何の先生だよアホか
0334あつし2018/10/24(水) 19:16:33.76ID:eyXU1hJG
オレは。36点だった。
0335名無し検定1級さん2018/10/24(水) 19:18:53.77ID:HU2laXUs
>>325
何のタガだよ
最高点35の状態の時もおんなじこと言ってたろ
調整なんてねーって
オカルトとおんなじ
36以上取る勉強しないからそーなる。
0336名無し検定1級さん2018/10/24(水) 19:25:53.23ID:QObF01rU
タキザワ予備校37点だってさ
0337名無し検定1級さん2018/10/24(水) 19:33:00.48ID:w+X62uqG
>>332
積水で家頼んでるけど担当の営業が「うちから五人受けに行って一人38で後四人32にすらいってなかった」と言ってた
会社の金だと怠けるんやろな
0338名無し検定1級さん2018/10/24(水) 19:44:27.23ID:IDC+j6Rb
36点組の宅建スレだけ動物園みたいやな
0339名無し検定1級さん2018/10/24(水) 19:50:35.09ID:iWQHAKqR
宅建受けてるのってやっぱ文系多いの?宅建は人数じゃなくて合格率で決めてるんだぞ?
数字見ても分からんの?あほすぎやなwww今年は37点しかない。
0340名無し検定1級さん2018/10/24(水) 20:02:06.55ID:xEKh6Mqh
3839民がわざとらしく不安なふりしたり煽ったりで鬱陶しい
40ボーダーでまとめて道連れか、3536くらいで同類項ざまあな結果になれー
3637 民は一月耐えるしかないよね…40以上は素直に参りましただ。
0341名無し検定1級さん2018/10/24(水) 20:11:45.90ID:IDC+j6Rb
>>339
わいは薬学部の大学生やで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています