去年合格得点より低く予想点設定した大手はどこも受講生から結構なクレーム騒ぎがあった。うちもそうだ。
そのせいで不合格者の再受講率が去年はどこも悪かった模様。うちも悪かった。
だからどこも今年は想定より高めの合格ラインに置きに来てるな。
日建が特に高くしてきたのは合格ライン付近の受講生への再受講営業のためだ。あそこはビデオ講義なので講師のキャラクターで再受講させられないからな。早めに刈り取りたいんだよ。まあ合格されたらキャンセルになるけど先行受注で職員の営業成績には反映されるんだろう。

合格ライン予想なんて資格予備校からしたら外れてもなんてことはない。