トップページlic
1002コメント389KB

これはとっておけってコスパの良い資格 part13

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し検定1級さん (オッペケ Sr97-CKEI [126.208.200.223])2018/10/21(日) 06:56:47.38ID:6mrrdFG0r
在職家庭持ちの方が立てた質問スレがpart13まで続きました

何かあった時にとっておいて損は無く
コスト(勉強時間や取得費用)に対して
パフォーマンス(未経験者有効求人数、資格者所得や手当等、副業活用等)見返りが大きいと思われる資格
などを議論して有意義な情報交換の場となれば幸いです

・基本在職既婚者設定なので特定業界実務経験等の受験資格を要する資格は不可
・大学等で単位を要する資格は在職条件につき夜学や通信制の授業料等のコストを考慮
・在職者職業訓練等を活用するコスト削減案も大歓迎
(求職者向けの職業訓練等は「何かあった時」に該当)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0822名無し検定1級さん (ワッチョイ fd97-0Eij [150.249.111.195])2019/02/10(日) 10:13:14.77ID:Fq5bkm7i0
>>821
介護や福祉だと看護師資格あると介護士や福祉士より給料がよかったりする
やってることはほぼ同じだが
0823名無し検定1級さん (ワッチョイ 4ded-ZFeD [116.64.190.213])2019/02/10(日) 10:34:16.36ID:EFHzhRJA0
女性は無資格だとパートにも落ちちゃうから。
コスパ悪くても仕事が見つかるだけでいい。
0824名無し検定1級さん (ブーイモ MM4b-BS7V [163.49.204.133])2019/02/10(日) 10:59:52.17ID:zbPaPtB0M
>>806
「45歳以上」・・・絶望的、それが現実

>>814
転職活動の書類審査or面接で何勝何敗を書かないと無意味
0825名無し検定1級さん (オッペケ Sr19-mGGV [126.179.120.130])2019/02/10(日) 11:22:48.86ID:rOEu0vbLr
どうして>>1ガン無視でダメ人間の転職スレにしたがるかな
0826名無し検定1級さん (ワッチョイ e3d0-OF6d [27.98.171.245])2019/02/10(日) 11:31:15.72ID:vM2JLRRY0
底辺が這い上がるスレになっとるねえ・・・
0827名無し検定1級さん (アウアウカー Sac9-DqbG [182.251.241.44])2019/02/10(日) 14:45:43.94ID:CBpFd/UMa
保険で資格取りその資格を一生使う機会なく終わるのがベストな人世
0828名無し検定1級さん (ワッチョイ fbbc-ILGT [111.99.164.117])2019/02/10(日) 15:11:16.56ID:7kAl+A9e0
バスの運転手でも、貸し切りや高速バスならいいけど、都心部の路線バスは絶対にやりたくないね
年収1000万クラスじゃないと。
0829名無し検定1級さん (ワッチョイ fb29-pcH7 [143.189.62.69])2019/02/10(日) 15:15:55.29ID:z4mT923+0
宅建
ワイの場合資格手当てで年収36万up
0830名無し検定1級さん (オッペケ Sr19-reuD [126.208.203.155])2019/02/10(日) 16:14:03.52ID:tawuv9cxr
底辺か金持ちかしか判断できない二極化荒らしはスルーで
0831名無し検定1級さん (ワッチョイ a5e1-ngHK [122.196.120.50])2019/02/10(日) 16:24:20.48ID:HQlvGm2m0
持ってることで自信がつくとか、非金銭面で満足度高い資格のパフォーマンスも、経験談があれば知りたい。費用と時間がかかっても通信制大学編入で建築士とるひとは金だけが目的じゃない気がする。
0832名無し検定1級さん (ワッチョイ fbf3-w84o [223.219.132.180])2019/02/10(日) 16:35:24.28ID:5wggClEj0
>>831
いや、建築士は金になるで。

ビルメンでは毎月資格手当てでるし、マンション管理会社でも資格手当てでるし、
不動産関係会社では名刺にかけるし信頼性上がるし出世にも繋がるし。

建築士は受験資格が厳しいから、不動産関係者でも持ってる人が少ないんよな。
0833名無し検定1級さん (ワッチョイ fbf3-w84o [223.219.132.180])2019/02/10(日) 16:36:33.99ID:5wggClEj0
でも、建築士を取って建築会社に入るのはコスパ悪いと思う。
0834名無し検定1級さん (ワッチョイ 4dac-nlLc [116.91.166.140])2019/02/10(日) 16:54:41.27ID:4WHpP+dI0
>>710
亀でスマソだけどさ・・・
おまいな、自分のカキコ冷静に読み返してみ?
どうせ若いオネーチャン補正で、買い被っているだけだろ?
ぶっちゃけ、スペックだけならかなり微妙だぞw
あとスペックと言えば、自分のそれを客観的に評価されるのが激しくオヌヌメ
例えば、年に一度は履歴書や職務経歴書を書いたりさ。
(転職するつもりが無くても)
もしかしたら意外な強みを発見できるかも、だな。
てなわけでガンガレ(゜ω゜)
0835名無し検定1級さん (ワッチョイ 4dac-nlLc [116.91.166.140])2019/02/10(日) 16:56:00.19ID:4WHpP+dI0
自己レス
評価される→する、だった
失礼
0836名無し検定1級さん (スフッ Sd03-2oZl [49.104.11.91])2019/02/10(日) 18:28:56.24ID:TcKYm9TYd
>>833
設計と施工って、だいたい同じ会社でやってない?
部署が別れてるだけのイメージなんだが。
0837名無し検定1級さん (スフッ Sd03-2oZl [49.104.11.91])2019/02/10(日) 18:33:29.74ID:TcKYm9TYd
>>821
好きじゃないと続かないのではなく、ソレしかない選べないって可能性もあるぞw

介護か風俗か選べって言われたら、介護選択するしかないからなw
少なくとも底辺クラスの女の場合は、、、。
あとはパートのおばちゃん的な仕事(清掃やレジ打ち)くらいか。
0838名無し検定1級さん (ワッチョイ 9dbc-33mi [124.209.165.102])2019/02/10(日) 19:59:35.48ID:UMwRl3Nf0
女子のお勧めは登録販売者だな

一応独占国家資格
ドラッグストア、コンビニ、スーパーなど小売り全般で使える
比較的費用が掛からず取りやすい
薬や健康の知識はプライベートでも使える
0839名無し検定1級さん (アークセー Sx19-mGGV [126.244.88.156])2019/02/10(日) 22:42:51.05ID:NC593QvGx
>>814
サンプルがどうしても資格取りたいって人じゃなきゃ
他の事に余暇を費やすのが正解になりそう
同年代でこれだけ学歴に格差があるなら中学の同級生とかの設定だろうから
親の介護でUターンするも地元に支店が無くやむなく離職とか無さそうだし
Bは疾病等で運転できなくなった時にってのがあるけど
社外の人に訊くまでもなく営業所の必置資格の乙四と運行管理者しかない
家庭優先で週末休める貨物や稼ぎたきゃ長距離やるとかなんとでもなる
29歳でバスウテシ3年目なら東京大阪じゃなきゃ同年代なら平均以上でしょ

Aは金と暇を持て余してるなら放送大学で教員免許とか趣味で二輪とか小型船舶とかくらいかな
0840名無し検定1級さん (ワッチョイ ad16-V6zB [126.243.92.80])2019/02/10(日) 23:00:37.06ID:002UF12n0
>>839
細かい事情は知らんけど

Aは比較的早く帰れるみたいで、残業は忙しくても月40時間程度
金と暇を持て余してるかは不明だけど、ドローンとかにハマってるらしい

Bはお調子者というか軽い感じはあるけど、ヤンキーとかではなく、体格は中肉中背(やや腹出てる?)くらいで疾病で運転できないってことはしばらくはなさそう
こちらはネットゲームにハマってるらしい

自分が思うに
Aはドローン関係の資格とか高度情報、QCあたり
Bは乙四、電工、衛生管理者、基本情報あたりかな

ちなみに両者とも中学の同級生ではない
0841名無し検定1級さん (ワッチョイ ad16-V6zB [126.243.92.80])2019/02/10(日) 23:03:36.89ID:002UF12n0
>>837
事務系の仕事は?
まあ事務系って以外に女性には人気ありそうか、
0842名無し検定1級さん (ワッチョイ 45bc-reuD [106.156.162.74])2019/02/10(日) 23:12:54.55ID:HT0i7XxT0
まず特定できないレベルとはいえ勝手に他人の個人情報晒して取ったほうがいい資格考えるというのはいかがなものかと
0843名無し検定1級さん (アークセー Sx19-mGGV [126.244.88.156])2019/02/10(日) 23:57:46.32ID:NC593QvGx
ベタに極端なサンプルだし比較的親しい親友でも保有資格とか知らないものだし
知り合い設定の架空の人物かと思ってた
実在するなら先方の方的には大きなお世話だろうね
自分も>>654で「(看護師に限らず)受験資格の為に夜学行くとか正社員(フルタイム)には無理ゲーだよね」
的な事書いたつもりが
「会社辞めてフリーターになって看護学校行けば」的な反応におったまげたし
0844名無し検定1級さん (ワッチョイ ad16-V6zB [126.243.79.157])2019/02/11(月) 00:17:13.53ID:VLYoyd7k0
そう言う話題になったことがあったから、知ってる範囲内での話
だからもちろん保有資格の全部じゃないだろうし、保有資格も自称で少し前の話だから増えてるかも
確かに大きなお世話だけど、自分だったらこういうキャリアでいきたいなと、業界経験ない素人目で
0845名無し検定1級さん (ワッチョイ 45bc-reuD [106.156.162.74])2019/02/11(月) 00:22:04.60ID:1t2z82Ws0
最初は自分も単なる例かと思ってたがレス重ねるに連れいやに人物像が詳細になってきたので実在なのか?と思ったわけ
実在しないならしないで全く架空の人間に向く資格なんて考えてどうするのかと
自分の頭の中でやる分に止めはしないが…
0846名無し検定1級さん (ワッチョイ 6ba8-jhjq [153.222.169.108])2019/02/11(月) 00:22:20.26ID:0QCop1mT0
>>844
職歴なしの無職なの?
0847名無し検定1級さん (ワッチョイ 45bc-reuD [106.156.162.74])2019/02/11(月) 00:26:40.67ID:1t2z82Ws0
>>814
>>844
実在なのかよ…大きなお世話すぎる
資格どうのこうのより最低限のリテラシーを持ってから書き込んでね
0848名無し検定1級さん (ワッチョイ ad16-V6zB [126.243.121.62])2019/02/11(月) 00:27:36.09ID:A19Duv+20
>>846
ワッチョイ見ればわかるけど、>>811だよ
ふつうに?職歴はある
0849名無し検定1級さん (ワッチョイ ad16-V6zB [126.243.121.62])2019/02/11(月) 00:29:24.85ID:A19Duv+20
>>847
まあそうなるよね...失敬
コスパいい資格とか、アドバイスするならやっぱりあのくらい詳細に書かないとという例で上げてみた
0850816 (アウアウエー Sa13-feI+ [111.239.167.210])2019/02/11(月) 00:40:10.99ID:+LTlVm+Xa
俺にも構ってよ
0851名無し検定1級さん (ワッチョイ 45bc-reuD [106.156.162.74])2019/02/11(月) 00:45:29.83ID:1t2z82Ws0
>>849
行政職…頼むからこんな感じでサラッと個人情報流出させるなよ
てかこの感じだと流出させてることすら気づかなさそう
情報からするに恐らく職場の人でしょ
上司?が5chに自分の情報流してるとか怖すぎる
0852名無し検定1級さん (アークセー Sx19-mGGV [126.244.88.156])2019/02/11(月) 00:56:11.22ID:Y249buGbx
どっちかと言うと「資格そのもののコスパ派」なので
学歴職歴経験不問で活かせる資格を挙げたいところですが
それなら>>3で決まりだろって声もあり
1年以上殆ど>>3でループしてるのも事実
ある程度サンプルがあっても良いかなとも思えたりもする
けれど「人によるだろ派」の声が大きくなると何故か底辺荒れするんだよね…
個人的な経験上の提案で
旅行業務取扱管理者やブライダルプランナーや葬祭ディレクターを推してもスルーだし
レストランサービス技能士1級は全国で職に困らないが要実務経験だし
新提案が難しくはなってるかな
0853名無し検定1級さん (アークセー Sx19-mGGV [126.244.88.156])2019/02/11(月) 01:01:04.25ID:Y249buGbx
>>850
毒劇物のパフォーマンスには興味あります
0854名無し検定1級さん (ワッチョイ ad16-V6zB [126.243.81.153])2019/02/11(月) 01:09:03.23ID:VCd/tPN10
>>851
いやいや、職場のひとじゃない
職務上の個人情報は口が裂けても言えんわ
ただ、ニュースなど報道されている内容で、既に既出事項はその限りじゃないけどね
0855名無し検定1級さん (ワッチョイ ad16-V6zB [126.243.111.65])2019/02/11(月) 01:11:11.56ID:3dpQpEuN0
>>852
そういう資格もあるのか
ホテル業だったり、ブライダル関係の人?
0856名無し検定1級さん (アークセー Sx19-mGGV [126.244.88.156])2019/02/11(月) 01:32:32.87ID:Y249buGbx
>>855
元宴会場の料飲部→現派遣会社の労務管理です
なので書き込みはサービス・製造・運輸に偏りがちです
ブライダルプランナーや葬祭ディレクターは民間資格ながら業界大手が軒並み協賛
同じ理由でホテルビジネス実務検定マネジメント1級も強力です
ホテルビジネス〜は一部の大手では昇進の必須条件だったりします
誰でも受けられるのでアリかなとも思うのですが…
レストランサービス技能士は国家資格で金バッジ(1級)は
全国の高級ホテルやレストランで無双できます
若い子達に受けさせましたが惨敗でした
0857名無し検定1級さん (ワッチョイ 45bc-reuD [106.156.162.74])2019/02/11(月) 01:49:30.38ID:1t2z82Ws0
>>856
サービス系資格はほとんど知らないからありがたい
反応が少ないのはイメージ沸かなさ過ぎてってとこもあるので今みたいな概要があれば情報として助かります
レストラン〜の実技試験の練習はやはりホテルで働くか学校かしかないのかな
0858名無し検定1級さん (ワッチョイ ad16-V6zB [126.243.88.81])2019/02/11(月) 02:09:44.12ID:jy0iY/rF0
>>856
857と同じくサービス系はほとんど知らないからありがたい
若くでどうしようか路頭に迷ってる人や近い経験がある人には良さそう
取り敢えずオリンピックまではインバウンドなども見込めるだろうし、ここ数年間安泰なのは間違いなさそうだし
0859名無し検定1級さん (ワッチョイ 45bc-reuD [106.156.162.74])2019/02/11(月) 08:38:02.34ID:1t2z82Ws0
連投気味で申し訳ないが次スレでは>>3のような「殿堂入り資格」を設けてそこにあるネタは控えることにしてはどうだろう
あと注意事項として底辺、女性、特定の資格や職種煽り等は完全スルー対象
他人の情報を書くことは禁止
辺りを追加したいのだが
0860名無し検定1級さん (アウアウエー Sa13-w84o [111.239.174.160])2019/02/11(月) 09:10:13.69ID:0mxWasPVa
>>859
なら連投も禁止も追加しようか
0861名無し検定1級さん (スプッッ Sd03-1cqj [49.98.16.122])2019/02/11(月) 10:57:54.24ID:e8K7rLFud
でも、連投「気味」なら大丈夫なんだよな?w
0862名無し検定1級さん (アウアウエー Sa13-w84o [111.239.174.160])2019/02/11(月) 11:35:25.98ID:0mxWasPVa
気味でいいなら、いくらでもなんでも書けるね!
0863名無し検定1級さん (ブーイモ MM4b-mbgv [163.49.203.189])2019/02/11(月) 12:33:14.48ID:nvNvvnyMM
レストランサービス技能士は実務経験必須なのか
転職用じゃなくて転職後に取る資格だな
0864名無し検定1級さん (アウアウエー Sa13-ZVeF [111.239.189.132])2019/02/11(月) 16:41:15.16ID:Uyi1yNU/a
技能士はFPとかの事務系以外は実務要件満たすのが難しいし
逆に実務経験が必要なものはその業界の人は誰でも知ってるので
このスレで取り扱う意味はほとんど無いよね。

業界人ならそれぐらい知ってるわって感じだし
外部の人間なら知ったところで実務要件満たせないからトリビア的にへぇーってなだけだしね。
0865名無し検定1級さん (スップ Sdc3-NXzx [1.66.97.121])2019/02/11(月) 17:10:16.15ID:ubSOBfVid
>>841
事務はいつの時代も高倍率で給料安めでそもそも職種としてコスパ悪い

事務系で状況が目に見えて良くなる資格って士業クラスまでいかないと
それかIT系(事務かビミョーだが)
0866名無し検定1級さん (アウアウエー Sa13-ZVeF [111.239.189.132])2019/02/11(月) 18:31:41.82ID:Uyi1yNU/a
>>865
事務が人気なのは多くの人がコスパがいいと考えてるからですよ。

給料の低さ、競争倍率の高さ、資格取得のための勉強等を全部含んでも、
営業で精神をすり減らしたり肉体労働で体を壊すよりもはるかにマシだと考えてるんですよ。
0867名無し検定1級さん (ワッチョイ fd12-8Bf3 [150.147.21.149])2019/02/11(月) 18:33:20.42ID:FBV7lVJ60
ブルーカラー=土方穴掘り
みたいに考えてる人多そうだよな
下手なホワイトとより糞楽な職種もたくさんあるぞ
0868名無し検定1級さん (ワッチョイ fd97-0Eij [150.249.111.195])2019/02/11(月) 18:49:59.36ID:N27Yz9Qb0
事務が人気なのはホワイトだからだろう
暑い寒い中の肉体労働や労災の心配が少ないから
0869名無し検定1級さん (ワッチョイ 4dac-1cqj [116.91.166.140])2019/02/11(月) 22:09:06.98ID:Rzq2CGDo0
でもなー
人間関係に関しては、逆転したりするのだな
ガテソのが気楽だったりしてさ
ま、実際に勤めてみないと何とも言えんがなw
0870名無し検定1級さん (アウアウエー Sa13-feI+ [111.239.167.152])2019/02/11(月) 22:26:25.79ID:q/25PO+fa
>>853
自分の場合は必置しなきゃいけない職場じゃないけど
費用会社持ちで人事評価上がるのと奨励金出るから取った

そもそも資格者置かなきゃいけない職場が少ないし
薬剤師や化学科卒は資格者になれるからパフォーマンスは良くないと思う。
化学関係の職場で働きたかったり
会社が推奨してたら取ってもいいかなって感じ
0871名無し検定1級さん (ワッチョイ ad16-V6zB [126.243.106.85])2019/02/11(月) 22:57:03.81ID:Jl5mo6D90
>>867
ボーリングで一人親方だと、上手い人だと月に200万円近く稼ぐ人もいるけどね
まあ仕事の繁忙期と閑散期はあるし、キツイのは確かだけど
0872名無し検定1級さん (ワッチョイ ad16-V6zB [126.243.106.85])2019/02/11(月) 23:00:07.33ID:Jl5mo6D90
>>865
高倍率で給料安めでそもそも職種としてコスパ良くないのは同感
けど、そういう意味じゃなくて、個人的な意見だけど、介護や風俗、または清掃やレジ打ちよりは事務の方が良くない?って意味なんだけど
0873名無し検定1級さん (アークセー Sx19-mGGV [126.244.88.156])2019/02/11(月) 23:37:04.30ID:Y249buGbx
できそうにない仕事に応募する人は余りいないワケで
中途一般職事務員求人の応募者が多いのは
つまりは誰でもできると思える仕事ということ
募集企業側もそのつもりで低賃金の条件で募集してる
資格は人より責任負う為に取得するものだから一般職事務員とはアンマッチ
0874名無し検定1級さん (ワッチョイ 45bc-reuD [106.156.162.74])2019/02/12(火) 08:07:02.51ID:nHTIgN3d0
ここってもうずーっと特定資格をこき下ろすスレになってるね
見ても価値ねーわさいなら
0875名無し検定1級さん (アークセー Sx19-mGGV [126.244.88.156])2019/02/12(火) 13:03:54.57ID:plXEFfPCx
>>870
ありがとうございます
毒ローリー見る度にウテシさんはインテリガテンなのかな?と
なんかカッコエエなぁて見てた
やはりコスパは良くないでしょうね
趣味で考えてみます
0876名無し検定1級さん (アウアウエー Sa13-feI+ [111.239.167.152])2019/02/12(火) 13:33:40.84ID:aTaFpkWWa
>>875
乙四と違って運転手に資格は不要
事務所(管理職)が持ってなきゃいけない資格です。
0877名無し検定1級さん (アークセー Sx19-mGGV [126.244.88.156])2019/02/12(火) 13:46:14.42ID:plXEFfPCx
>>876
ありがとうございます
そうですか…少しがっかり
取得したら毒Tシャツ作って気分だけでも楽しみたかったのだがw
0878名無し検定1級さん (ワッチョイ 75b9-HdPi [114.144.216.142])2019/02/12(火) 16:13:28.55ID:Nm4PyppK0
電検三種の説明会に行ったんだけど、講師から、

ある高校の生徒数は180人である。
このうち男子の20%、女子の16%が原付バイク通勤しており、
原付バイク通学している男子と女子の人数は等しい。
このとき、原付バイクで通学している生徒は何人か求めよ。



この問題を10分考えてもわからない場合は、センスがないから
おかえりください、と言われたよ
0879名無し検定1級さん (ワッチョイ e3d0-OF6d [27.98.171.245])2019/02/12(火) 16:20:10.35ID:jaH0UoKV0
>>878
基礎学力とセンスをごっちゃにする講師が
センスないし帰るべきw
0880名無し検定1級さん (ワッチョイ 75b9-HdPi [114.144.216.142])2019/02/12(火) 16:23:38.79ID:Nm4PyppK0
講師が言うには、こういう問題をパっと答えられるくらいじゃないと
電検3種は受からないって言ってた
あと、この問題の重要性もわからない人も、受からないって言ってた。
直接的に電検3種とこの問題は関係ないけど、合格者はこういう問題を2〜3分で解くらしいよ
10分かけても解けないなら、お金の無駄になるし、そういう金をむしり取るようなこともしたくないから
おかえりくださいだって
俺は1分で解けたけど
0881名無し検定1級さん (ワッチョイ 434c-OF6d [133.175.115.1])2019/02/12(火) 16:23:53.44ID:cNkGhA6c0
電験の場合そういう脳みそはいらねえな
効率的に解き方をインプットできる脳みそはいるけど
0882名無し検定1級さん (ワッチョイ 75b9-HdPi [114.144.216.142])2019/02/12(火) 16:26:14.18ID:Nm4PyppK0
あと、電検三種は他の国家試験と違って、
絶対に過去問から出ないとも言ってた
だから過去問を解いて解法を覚えていく勉強方法は通用しないらしいよ
だからこそ、価値があるとも言ってた
0883名無し検定1級さん (ワッチョイ 75b9-HdPi [114.144.216.142])2019/02/12(火) 16:29:46.08ID:Nm4PyppK0
あと受験者データーみたいなの見せられて、
電検3種は3年間で4科目合格できればいいんだけど、
受検者の64%は4科目到達することなく、諦めていくんだってさ
4科目合格できない人の勉強パターンは、基礎をなおざりにし、暗記していく勉強法だから
ダメらしい。基礎の重要性を理解できる人は、電検三種は受かるらしいよ
説明会に40人くらいきてたけど、半分くらい解けなくて帰された
0884名無し検定1級さん (ワッチョイ 434c-OF6d [133.175.115.1])2019/02/12(火) 16:30:10.59ID:cNkGhA6c0
ちょっとそれは胡散臭いな
過去問は重要だっつの
教材を揃えたらまず過去問を読まないといけない
0885名無し検定1級さん (ワッチョイ e3d0-OF6d [27.98.171.245])2019/02/12(火) 16:39:11.18ID:jaH0UoKV0
>>880
何か本当はセンスがないとは
言ってなさそうなふいんきだなw
0886名無し検定1級さん (ワッチョイ 75b9-HdPi [114.144.216.142])2019/02/12(火) 16:39:31.07ID:Nm4PyppK0
過去問での勉強は大事だとは言ってた
でもそれは問題の傾向と対策を知るという意味で、
根本的には理論を応用させるということができなければ、4科目はとても受からないって言ってたよ
必ず機械とか電力で挫折するらしい
よく、数Uとか微分とかの知識がいるとかいうでしょ?あんなのは今の時点で知らなくてもいいとか言ってた
それは勉強すればいいってさ
それよりも、878の問題がフィルターだってさ
なんか、20年くらい講師をしてるらしいんだけど、受からない人から金をとりたくないと本音を言ってた
0887名無し検定1級さん (ワッチョイ c397-3h0o [101.141.17.54])2019/02/12(火) 16:44:49.13ID:fRV73EWW0
原付通学の高校とかド田舎くらいで滅多にないし
0888名無し検定1級さん (ワッチョイ 75b9-HdPi [114.144.216.142])2019/02/12(火) 16:47:15.99ID:Nm4PyppK0
講師が言ったことを書くよ これマジだから

「今日来てくださり、ありがとうございます。(以下、いろいろと前置きの演説

さて、この問題を解いてみてください。
この問題が解けた人は教室に残ってください。10分考えてもわからない場合は、
教室から出てください。この問題が分からないのであれば、センスがないので電検3種は受かりません。
うちは、受からない人からお金を取りたくはありませんし、そういう儲けはしたくありません。」

「解けなかった人、ほんとごめんなさいね。ほんと申し訳ないです。でも、うちとしてはお金を取ることはできません、
他にも講座があるので、他の資格を検討してみてください。帰りぎわに、パンフレットもらえますので」
0889名無し検定1級さん (ワッチョイ e3d0-OF6d [27.98.171.245])2019/02/12(火) 16:52:46.83ID:jaH0UoKV0
>>888
偏差値70くらいの中学受験ならセンス必要だけど、
これを解くのがセンスの問題と認識してるのか・・・
0890名無し検定1級さん (ワッチョイ 75b9-HdPi [114.144.216.142])2019/02/12(火) 16:57:48.41ID:Nm4PyppK0
俺はこの問題は1分でわかった。
40人くらいいるなかで、残ったのが16人だったから
たぶん、半分くらいは教室から出て行ったと思う
そのあと、具体的な試験対策の説明と、勉強方法、どの問題が出やすいか、
予想的中問題など、いろいろ資料もらってかえったよ
その資格学校は、去年の問題と、その前の問題で3問くらい問題を的中させてた
0891名無し検定1級さん (ワッチョイ 9dbc-33mi [124.209.165.102])2019/02/12(火) 16:58:38.14ID:brbFnsea0
>>878
16+16=32  32人?  
文意読み違えてないかな?
0892名無し検定1級さん (ワッチョイ e3d0-OF6d [27.98.171.245])2019/02/12(火) 16:59:16.85ID:jaH0UoKV0
>>890
1分で解けるのは普通だからw
0893名無し検定1級さん (ワッチョイ 434c-OF6d [133.175.115.1])2019/02/12(火) 17:00:22.14ID:cNkGhA6c0
資格の勉強はコツやで
コツを教えてくれる本が結構出てるからそれ買ってから問題見ればあっちゅうまに覚えられるのに
俺なんかブックオフの100円で売ってた中古の試験本でコツ掴んだからな
電験3は2科目が8割以上で、残り二つが7割6割の得点率だったわ
0894名無し検定1級さん (ワッチョイ e3d0-OF6d [27.98.171.245])2019/02/12(火) 17:02:57.69ID:jaH0UoKV0
>>893
やるねェ

最新の参考書じゃないと不安になってしまうw
0895名無し検定1級さん (ワッチョイ 75b9-HdPi [114.144.216.142])2019/02/12(火) 17:04:57.55ID:Nm4PyppK0
891は正解
0896名無し検定1級さん (ワッチョイ 434c-OF6d [133.175.115.1])2019/02/12(火) 17:05:25.47ID:cNkGhA6c0
参考書は全部読むべきじゃないよ、どうせ覚えられないし
とりあえず過去問やって重要なところだけ何回も回して、参考書は基礎問とか例題とかだけ見ればいい
読みにくい表とかは読んでも無駄
0897名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM89-0Eij [150.66.71.64])2019/02/12(火) 17:07:03.37ID:rojKDZsUM
中学生レベルの単なる連立方程式だけどな
電磁気学の理解とはあまり関係ない気もするが、電験の計算過程で必要な発想かもね
0898名無し検定1級さん (ワッチョイ 9dbc-33mi [124.209.165.102])2019/02/12(火) 17:08:48.86ID:brbFnsea0
>>895
ああヨカッタw 検算入れて3-4分掛かったわw
0899名無し検定1級さん (ワッチョイ e3d0-OF6d [27.98.171.245])2019/02/12(火) 17:11:36.25ID:jaH0UoKV0
>>896
過去問重要だよね

私もビジ法2級は精選2周だけで
本番9割だったよw
0900名無し検定1級さん (ワッチョイ 434c-OF6d [133.175.115.1])2019/02/12(火) 17:12:47.50ID:cNkGhA6c0
>>897
そうだけど、初見でSPIみたいな形式の問題出されて素質がないと判断するのはちょっとどうかなとは思う
塾経営してる方からすれば、ある程度物分かり良い奴じゃないと面倒になるってのはわかるけど
結局センスなんていうものは繰り返してたら勝手に磨かれたいくもんだよね
それを才能と言ってしまうと、明らかに誤謬が生まれてしまう
0901名無し検定1級さん (ワッチョイ 9dbc-33mi [124.209.165.102])2019/02/12(火) 17:17:36.13ID:brbFnsea0
>>896
参考書と問題集両方で見た用語や数字は記憶が定着しやすい
片方でしか見ただけだと時間が経つと忘れる
0902名無し検定1級さん (ワッチョイ 75b9-HdPi [114.144.216.142])2019/02/12(火) 17:17:47.02ID:Nm4PyppK0
30代くらいの人がドアをバーン!!と閉めてアホクサ!とか言いながら出て行ったけど、
栃木から来たとか言ってたから、ちょっと気の毒に思った
0903名無し検定1級さん (ワッチョイ 434c-OF6d [133.175.115.1])2019/02/12(火) 17:18:25.71ID:cNkGhA6c0
>>899
難関資格だと2周じゃちょっと無理だな
過去問中心がいいのはやっぱり量によって周回が効かないような試験に特に有効なんだな
量が二倍になるだけで周回数は半減するから、いかに情報量を少なくするかということに気を使うべきで、
過去問先にやるのは間違いなくそれに有効な方法なんだな
0904名無し検定1級さん (ワッチョイ e3d0-OF6d [27.98.171.245])2019/02/12(火) 17:20:31.44ID:jaH0UoKV0
>>903
要領の良さで大きく左右されそうだねえ

苦手分野ww
0905名無し検定1級さん (ワッチョイ 434c-OF6d [133.175.115.1])2019/02/12(火) 17:24:10.66ID:cNkGhA6c0
>>901
確かに慎重に進んで着実に思い出せるようにした方がいいような難しい試験があることは確かだな
しかし、コスパがいいと言われる試験を選択する場合は、極端に難しいのは避けるべきで、なるべく周回が効くもの、早くこなせるものを
選ぶべきで、そういうのはたいてい過去問を十分に回せれば受かると思うよ
0906名無し検定1級さん (ワッチョイ 9dbc-33mi [124.209.165.102])2019/02/12(火) 17:38:41.75ID:brbFnsea0
>>905
難関まで行かなくても中級レベルでも
基本用語基本数字は確実に理解してないと受からないよ
初級レベルは雑な勉強でもなんとなるねw
0907名無し検定1級さん (ワッチョイ fbbc-ILGT [111.99.164.117])2019/02/12(火) 19:20:03.88ID:yqFpfAhR0
毒ローリーに資格は要らないけど、ガスローリーには必要
0908名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp19-V6zB [126.35.97.118])2019/02/12(火) 20:19:02.75ID:id5sCSddp
>>888
こんなの中1レベルの問題であって、式を立てて解いて終わり
あとは確実に計算できるかどうか
それをセンス云々はマジでアホ
はっきりと基礎学力が足りてないから、最低限、高校数学くらいまではできるようにしてからこの講座を取ってください、または他の基礎講座に申し込んで下さいでいい気がするのだが
0909名無し検定1級さん (ブーイモ MM03-mbgv [49.239.64.163])2019/02/12(火) 20:37:31.02ID:OL2+/QEkM
選別するなら申込書に書いておけばいいのにな
会場に着てから言われたらそりゃキレる人も出るよ
0910名無し検定1級さん (ワッチョイ 4dac-1cqj [116.91.166.140])2019/02/12(火) 20:41:58.38ID:eY57ogNo0
まさか、そんな話が出るとは思わないからな
0911名無し検定1級さん (アウアウウー Sa21-3h0o [106.180.25.220])2019/02/12(火) 21:06:13.19ID:KuBzMy3ia
数学オタクって変子多いよな
0912名無し検定1級さん (アウアウエー Sa13-3GHB [111.239.178.253])2019/02/12(火) 21:13:51.52ID:esMjyakba
>>911
アインスタインほどではないかな
0913名無し検定1級さん (ワッチョイ 3dbc-KgtF [118.156.34.17])2019/02/12(火) 21:14:23.41ID:uATkXKvM0
変猫
0914名無し検定1級さん (アウアウウー Sa21-gzwS [106.154.93.205])2019/02/12(火) 21:46:34.48ID:3rld7hhqa
公務員試験の数処みたいなもんじゃん、こんなのセンスというより練習したら解ける
0915名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp19-V6zB [126.33.19.91])2019/02/12(火) 22:59:18.37ID:OK6Kg77cp
公務員の数的処理(とか判断推理)の方が完全に慣れで、練習した人じゃないとキツイ
または中学受験した人とか
ここに出てた例は数的処理でもかなり簡単な分類
一般的に見れば数学そこそこできる方だと思うけど、数的処理は練習ほとんどしなかったから足引っ張ったよ、通ったからどうでもいいけど
0916名無し検定1級さん (ワッチョイ e3d0-OF6d [27.98.171.245])2019/02/12(火) 23:10:52.60ID:jaH0UoKV0
数的処理とか高尚な言い方しなくても
普通に中1レベルの数学の問題だってw
0917名無し検定1級さん (アウアウエー Sa13-3GHB [111.239.178.253])2019/02/12(火) 23:18:11.83ID:esMjyakba
>>916
ほほう、では、どうやって解くの?
30年前くらいに国家二種公務員試験受かったけど、分からなかったわ、これ
20と16が、5:4なのから解くのかな?
0918名無し検定1級さん (ワッチョイ e3d0-OF6d [27.98.171.245])2019/02/12(火) 23:31:42.59ID:jaH0UoKV0
>>917
2種受かったのに解けんのか・・・
日本大丈夫かよ・・・

難しく考える癖がついちゃってるのかもねえ
0919名無し検定1級さん (ワッチョイ fd97-0Eij [150.249.111.195])2019/02/12(火) 23:33:19.04ID:sErMCCY50
>>917
それはギャグで言ってるのか?
0920名無し検定1級さん (ワッチョイ 3d57-CtJL [118.243.133.159])2019/02/12(火) 23:35:52.27ID:SOhfsnW60
x+y=180
20x=16y
連立方程式でしょ
義務教育の範囲でしょう
0921名無し検定1級さん (アウアウエー Sa13-OF6d [111.239.178.253])2019/02/12(火) 23:36:52.84ID:esMjyakba
>>919
いえ、普通に
空間把握とかは得意だったんだけど、数的推理は苦手だったかも
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。