トップページlic
1002コメント389KB

これはとっておけってコスパの良い資格 part13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (オッペケ Sr97-CKEI [126.208.200.223])2018/10/21(日) 06:56:47.38ID:6mrrdFG0r
在職家庭持ちの方が立てた質問スレがpart13まで続きました

何かあった時にとっておいて損は無く
コスト(勉強時間や取得費用)に対して
パフォーマンス(未経験者有効求人数、資格者所得や手当等、副業活用等)見返りが大きいと思われる資格
などを議論して有意義な情報交換の場となれば幸いです

・基本在職既婚者設定なので特定業界実務経験等の受験資格を要する資格は不可
・大学等で単位を要する資格は在職条件につき夜学や通信制の授業料等のコストを考慮
・在職者職業訓練等を活用するコスト削減案も大歓迎
(求職者向けの職業訓練等は「何かあった時」に該当)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0746名無し検定1級さん (ワッチョイ e582-sSdu [218.219.99.114])2019/02/07(木) 06:19:03.40ID:LsQ1IBpE0
>>745
ttps://newtongym8.com/
が個人的に一番しっくり来るから使ってる。
0747名無し検定1級さん (ワッチョイ 45bc-reuD [106.156.162.74])2019/02/07(木) 12:05:52.56ID:QpynvjQq0
>>690なんだけど答えてくれた人ありがとう
やっぱり免許系最強なのね…車ギリ必要ない地域なんだけど普通免許必須の仕事多いわ
個人的最大コスパは日商簿記2級かな
1回落ちたけどw1回で合格しようと思わなきゃガチ勉じゃなかったけど取れるよ
逆に1回でやろうとするとかなりきつい
エグい回に当たるとどうしようもないからな
0748名無し検定1級さん (アメ MMf1-8Bf3 [210.142.92.145])2019/02/07(木) 12:53:04.19ID:jIgy/ZmGM
電工コスパ良すぎだと思うけどな
電工の経験があると電気工事だけじゃなくて
建築の知識ももれなく付いてくるから
潰し効きまくり
0749名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b22-P0T6 [153.182.50.26])2019/02/07(木) 13:37:45.20ID:UWsi7dHh0
>>748
土方は嫌です
0750名無し検定1級さん (アウアウクー MM99-8Bf3 [36.11.225.8])2019/02/07(木) 14:45:04.25ID:AfX40gDPM
保険だよな
いつクビになったりするかもだしな
0751名無し検定1級さん (アメ MMf1-8Bf3 [210.142.92.186])2019/02/07(木) 16:22:48.31ID:scia6/Y0M
ガテン系避けてるやつって
行き着くところはニートしかなさそう
0752名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp19-P0T6 [126.236.160.115])2019/02/07(木) 16:31:18.54ID:GjA6NStWp
>>751
ネクタイ締めてエアコン効いた部屋で働いてます
子ども達から指差されてて馬鹿にされる土方は嫌です
0753名無し検定1級さん (ワッチョイ 9dbc-33mi [124.209.165.102])2019/02/07(木) 16:33:31.93ID:DAPH7MuT0
電工は電気工事屋さんにならなくても
電気入門や技能入門で取る人が多いね
DIYでも使えるし
上級中級資格に移行するよし
0754名無し検定1級さん (ワッチョイ 4ded-EACw [116.64.190.213])2019/02/07(木) 18:18:34.25ID:g+NXsS9P0
>>751
準夜、夜勤、土日祝勤務も。
0755名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp19-V6zB [126.233.164.87])2019/02/07(木) 18:18:52.68ID:2DuO34/Dp
>>752
同じくネクタイ締めて暖かいエアコン効いた部屋で働いてるけど、子ども達から指差されてて馬鹿にされるのはお前だな
元現場の人間で測定とか良くしてたけど、このクソ寒い中で現場作業してる人に対してよくもまあそんなことが言えたもんだな
どちらかというと子どもは興味で寄ってくるわ
0756名無し検定1級さん (アークセー Sx19-mGGV [126.244.88.156])2019/02/07(木) 18:51:16.11ID:W+UzZvASx
5歳くらいの男の子の憧れの職業って
スポーツ選手、医師、警察官の次くらいに"大工さん"が入るんだよね
そして学校の先生やパン屋さん、運転手さん…
下がるにつれて現実的でコスパ悪くない考え方かもしれない

"土方"は会社のコンプライアンスガイドでNGワードだなぁ
0757名無し検定1級さん (アウアウクー MM99-3GHB [36.11.224.190])2019/02/07(木) 20:37:57.42ID:JivdVbBrM
>>756
土地建物整備士とか言った方がいいね
0758名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b22-P0T6 [153.182.50.26])2019/02/08(金) 07:54:05.21ID:vENw2/4i0
>>756
5歳児のアンケートにすがるドカタww
0759名無し検定1級さん (ワッチョイ fbf3-w84o [223.219.132.180])2019/02/08(金) 09:33:00.71ID:q7eZ+za/0
>>756
いつの時代の話だそれ?

今の五歳時の職業ランキングは、

1 YouTuber
2 生活保護
3 公務員
4 親元でニート
5 ホスト
0760名無し検定1級さん (アウアウウー Sa21-20re [106.132.86.179])2019/02/08(金) 12:42:16.72ID:ga9faIlDa
免許資格以外はコスパ悪いの確定
0761名無し検定1級さん (オッペケ Sr19-2RqP [126.237.20.218])2019/02/08(金) 12:47:30.83ID:TIXZPeWyr
持ってないとダメ系は、会社からの待遇もいいしな
0762名無し検定1級さん (ワッチョイ 45bc-reuD [106.156.162.74])2019/02/08(金) 13:52:16.47ID:VOMrppls0
>>760で終了しちゃうと議論もクソもないような
0763名無し検定1級さん (ワッチョイ fbf3-w84o [223.219.132.180])2019/02/08(金) 14:20:24.15ID:q7eZ+za/0
>>760
免許でもコスパ悪いのたくさんあるやろ
0764名無し検定1級さん (ワッチョイ 45bc-reuD [106.156.162.74])2019/02/08(金) 15:13:29.33ID:VOMrppls0
免許系は必要に応じて取るものだからコスパという概念はあまり合わない気がする
例えば船舶免許とか必要な人にはコスパどうだろが必須だしもちろん一生必要ない人もいるし
0か100かの議論にしかならないからな
0765名無し検定1級さん (アウアウエー Sa13-3GHB [111.239.177.93])2019/02/08(金) 15:23:03.75ID:3+tINptZa
○麻栽培免許なんてのも、あるね
なぜ○麻を栽培する必要があるのかは、よく分からないけど
意外に、簡単に取れるらしい
0766名無し検定1級さん (ワッチョイ a34c-OF6d [115.179.25.165])2019/02/08(金) 15:44:58.32ID:6EmruWVf0
ネパールとかラオス当たりでは普通に生えてるらしいぞ
0767名無し検定1級さん (ワッチョイ fbf3-w84o [223.219.132.180])2019/02/08(金) 16:15:23.62ID:q7eZ+za/0
北海道でも普通に生えてるらしいぞ
0768名無し検定1級さん (アウアウエー Sa13-3GHB [111.239.177.93])2019/02/08(金) 16:44:50.63ID:3+tINptZa
>>767
知らなかったわ
すると、あそこら辺では・・・いや、やめておこう(笑)
0769名無し検定1級さん (ワッチョイ a34c-OF6d [115.179.25.165])2019/02/08(金) 16:45:11.61ID:6EmruWVf0
ラオスじゃなくてブータンだったかな?
生えてる所には普通に生えてる
0770名無し検定1級さん (アウアウエー Sa13-3GHB [111.239.177.93])2019/02/08(金) 16:48:48.07ID:3+tINptZa
>>769
まあ、麻の一種だから、そんな感じだろうね
日本が、扱いに厳しすぎる気がする
0771名無し検定1級さん (スフッ Sd03-2oZl [49.104.11.91])2019/02/08(金) 23:09:25.90ID:3nCXxMpZd
>>765
じぃちゃん家の山に普通に育ってるww
0772名無し検定1級さん (スフッ Sd03-2oZl [49.104.11.91])2019/02/08(金) 23:11:31.61ID:3nCXxMpZd
>>763
牽引二種とか大型特殊二種とか、
仕事で必須以外はコスパ悪すぎだよなw
そんな車両国内でも限られるだろうしw
0773名無し検定1級さん (スフッ Sd03-2oZl [49.104.11.91])2019/02/08(金) 23:13:15.75ID:3nCXxMpZd
>>756
土方は不良上がりのチンピラがする仕事ってイメージがあるw
鳶職とか解体業とかもそうだけどw
0774名無し検定1級さん (アウアウエー Sa13-w84o [111.239.175.93])2019/02/08(金) 23:20:34.18ID:heMANciga
>>772
教員免許とかも
0775名無し検定1級さん (オッペケ Sr19-kPVi [126.193.128.25])2019/02/08(金) 23:21:36.42ID:hq0VRc1rr
>>772
指導員だったころ、場慣れする意味で大型特殊二種とか受けてたな
0776名無し検定1級さん (アウアウエー Sa13-3GHB [111.239.173.118])2019/02/08(金) 23:35:45.22ID:PVvyIYcBa
>>772
トレーラーや、建設車両、トラクターみたいなので、乗客が金払って乗るようなの、日本にあるんかな?
まあ、あるから免許あるんだろうけど
昔のトロリーバスなら、バスが二台連結されたのが走っていたらしいけど
0777名無し検定1級さん (スフッ Sd03-2oZl [49.104.11.91])2019/02/09(土) 00:06:52.09ID:Gr6+s5hSd
>>776
雪が凄い北海道とか東北のバスは一部で前部に除雪機が付いてる車両が走ってるらしいから、あれが大型二種扱いなのかも
0778名無し検定1級さん (スフッ Sd03-2oZl [49.104.11.91])2019/02/09(土) 00:07:20.59ID:Gr6+s5hSd
>>777
大型特殊二種扱い
0779名無し検定1級さん (アークセー Sx19-mGGV [126.244.88.156])2019/02/09(土) 03:47:24.36ID:54OZwbfux
>>776>>777
連節バスは大型二種で運転可能
牽引二種車両は全国で西東京バスの青春号のみ
大型特殊二種免許を必要とする車両は現存しません
牽引二種は運転免許の最難関なので毎年挑戦者数百名が取得しています
0780名無し検定1級さん (ワッチョイ e50d-45ee [218.185.131.74])2019/02/09(土) 08:54:03.07ID:QsEebLlV0
50歳業界未経験で年収300万円稼げる資格ある?
0781名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp19-V6zB [126.233.164.87])2019/02/09(土) 09:03:02.95ID:F9Bo107Ap
資格に関係なく年収300万円なら、正規で雇ってさえもらえれば半数くらいのところはいくんでない?
0782名無し検定1級さん (アウアウカー Sac9-w84o [182.251.246.49])2019/02/09(土) 09:22:43.70ID:gVGMLzWwa
>>780
無資格警備員でも余裕で300万は越えるよ
0783名無し検定1級さん (アークセー Sx19-mGGV [126.244.88.156])2019/02/09(土) 10:10:53.28ID:54OZwbfux
>>780
何も考えずに浮かぶのは大型一種だけど…

未経験と言っても共通するものもあるだろうし全くの畑違いもある
50歳まで何をしてきたかにもよるし
関東近畿東海と東北北部や九州南部では平均年収が100万円くらい違う
お題をもう少し煮詰めた方が良いと思う
0784名無し検定1級さん (スププ Sd03-KL9w [49.96.14.230 [上級国民]])2019/02/09(土) 12:24:06.22ID:zzg8Qsojd
結局コスパ良いのは現場系なんだよな
0785名無し検定1級さん (ワッチョイ fbf3-w84o [223.219.132.180])2019/02/09(土) 12:40:44.00ID:HR9f5F4W0
>>784
怪我したら終わりだけどね
0786名無し検定1級さん (アウアウエー Sa13-3GHB [111.239.173.118])2019/02/09(土) 12:41:17.48ID:puQlmrSta
>>784
ブルトーザーなど建設機械系は、潰しが効きそうだね
将来性とかは抜きにして
給料もよさげだし
0787名無し検定1級さん (アメ MMf1-8Bf3 [210.142.92.152])2019/02/09(土) 12:45:48.28ID:dsiQuyg4M
ドカタ系でも電工かフォークリフトが飛び抜けてコスパ良いよ
0788名無し検定1級さん (アメ MMf1-8Bf3 [210.142.92.152])2019/02/09(土) 12:47:25.71ID:dsiQuyg4M
しかもみんなが思うほどガテンじゃないよ
全くの食わず嫌いだと思う
スーツで空調の効いたオフィスでみたいな
格好ばかり気にしてると出来んがね
0789名無し検定1級さん (ワッチョイ 45bc-reuD [106.156.162.74])2019/02/09(土) 12:49:19.53ID:3I0BXIe10
もうスレタイ「これはとっておけってコスパの良い現場資格」にすれば
それ以外の議論すぐ潰されるやん
0790名無し検定1級さん (ワッチョイ fbf3-ngHK [223.216.126.18])2019/02/09(土) 13:29:29.79ID:jvDphhnB0
何度も言われてることだけどコスパ資格なんて年齢と地頭の良さで変わるから、限定出来んわな。
0791名無し検定1級さん (スフッ Sd03-2oZl [49.104.11.91])2019/02/09(土) 13:38:12.83ID:Gr6+s5hSd
>>784
現場係は将来ないぞ。
繋ぎのバイト感覚でするならコスパは良いかもしれないがな。

定職にするには丈夫な体と不良上がりのDQNとも普通に絡める精神力が必要だろ。
0792名無し検定1級さん (スフッ Sd03-2oZl [49.104.11.91])2019/02/09(土) 13:38:57.42ID:Gr6+s5hSd
>>784
現場係は将来ないぞ。
繋ぎのバイト感覚でするならコスパは良いかもしれないがな。

定職にするには丈夫な体と不良上がりのDQNとも普通に絡める精神力が必要だろ。
0793名無し検定1級さん (スフッ Sd03-2oZl [49.104.11.91])2019/02/09(土) 13:40:43.29ID:Gr6+s5hSd
>>780
危険物取扱者
ガソリンスタンドならフルで働けば年収300万くらいならいくよ。
未経験でも。
0794名無し検定1級さん (スフッ Sd03-7nOI [49.104.21.30])2019/02/09(土) 13:44:33.36ID:m/i70X/8d
おっさんになると夏の暑さより冬の寒さの方がキツイんだよな
登販取ってドラッグストア勤務したい
0795名無し検定1級さん (アークセー Sx19-mGGV [126.244.88.156])2019/02/09(土) 13:49:15.91ID:54OZwbfux
>>789
会社次第ですが
総務で電工や乙四を持っている方はいますよ
過去には>>3の通り運行管理者や日商簿記2級も宅建士も挙がっています
建設業経理士や衛生管理者等も挙がっています
個人的には旅行業務取扱管理者も推しですが…
事務方が使う資格も普通に挙がっていますよ
0796名無し検定1級さん (ワッチョイ 45bc-reuD [106.156.162.74])2019/02/09(土) 14:19:21.08ID:3I0BXIe10
>>795
そう、以前はそうなんだけどね
最近特定の資格や業種にやたら偏見持ったのが湧いてて見るに堪えない
たまにまともな話題挙がってもダラダラ話し続けるもんだから話題途切れるし
0797名無し検定1級さん (ワッチョイ fbf3-w84o [223.219.132.180])2019/02/09(土) 15:04:45.53ID:HR9f5F4W0
>>794
それもコスパ良さそうだね。
0798名無し検定1級さん (ワッチョイ 45bc-reuD [106.156.162.74])2019/02/09(土) 15:49:35.65ID:3I0BXIe10
>>795
連続で申し訳ないけど工場や建築系なら1種衛生管理者なんかは良さそうだね
結構幅広いな
いろいろ挙げてくれてありがとう
0799名無し検定1級さん (アウアウエー Sa13-feI+ [111.239.167.118])2019/02/09(土) 15:59:00.78ID:HDFiR04pa
地味にMOSもいいかも
事務職じゃなくてもOfficeくらい普通に使えなきゃ困るのに
おっさんも若者も文字入力程度しかできない輩が多すぎる
0800名無し検定1級さん (ワッチョイ 75b9-HdPi [114.144.216.142])2019/02/09(土) 16:48:56.86ID:/XRZ7tkm0
コスパの良い資格とは、
ふつうの知能を持ち、ふつうのコミュニケーションがとれ、発達障害もない健康な人が、
少ない費用、少ない勉強時間で資格を取得でき、その資格で経済的安定をもたらす資格を言う。

(注)発達障害、精神疾患、知的障害、コミュ障、身体障害は、どのような資格を取っても、
業務を遂行することが難しいため、このスレでは除外する。
0801名無し検定1級さん (スフッ Sd03-2oZl [49.104.11.91])2019/02/09(土) 18:51:10.64ID:Gr6+s5hSd
中年世代でも転職等で即、
使えるコスパの良い資格。

危険物乙4、建設系車両免許
普通2種運転免許等

若者世代で今取得すると今後、転職等で即、使えるコスパの良い資格。

看護師、宅建、登録販売等
0802名無し検定1級さん (アウアウエー Sa13-w84o [111.239.174.91])2019/02/09(土) 21:51:24.64ID:/iWg8hh0a
>>801
電工とフォークもいれたげて。

あと管理業務主任者。
ブラック業界の中ではホワイトに就職できる。
0803名無し検定1級さん (アウアウウー Sa21-DOJB [106.180.0.238])2019/02/09(土) 21:58:24.85ID:BgNWTAQPa
>>802
電工は未経験の中年(40代以上)は雇わんぜ
フォークは知らんけど

管理業務主任者で就職できるとは思えんけどな(30代までならチャンスは有るかも知れんが)
0804名無し検定1級さん (アウアウエー Sa13-w84o [111.239.174.91])2019/02/09(土) 22:00:07.25ID:/iWg8hh0a
>>803
管理業務主任者は、中小なら50歳未経験でも就職可能。
0805名無し検定1級さん (アウアウエー Sa13-w84o [111.239.174.91])2019/02/09(土) 22:12:25.23ID:/iWg8hh0a
50歳未経験じゃなかったわ。

50代未経験でも就職可能な業界だよ。
管業持ってて人当たりが良ければ。
0806名無し検定1級さん (ワッチョイ 45bc-reuD [106.156.162.74])2019/02/09(土) 22:20:55.18ID:3I0BXIe10
>>801
>>802
意義なし
強いて言わせてもらえるなら

・45歳以上
・44〜30歳
・30歳未満
・女性特化 例:看護士、保育士
・副業に役立つ
(全て未経験前提)
等のカテゴライズはどうだろう
年齢や前提をある程度はっきりさせておかないと看護士の時みたいに自分単位でしか考えられないひとばかり湧くハメになる
0807名無し検定1級さん (ワッチョイ 8dcb-OF6d [14.8.64.0])2019/02/09(土) 22:32:20.53ID:SoXTyXGG0
今の若者が普通二種免許とか…大型二種なら分からんでもないけど
0808名無し検定1級さん (アークセー Sx19-mGGV [126.244.88.156])2019/02/09(土) 22:53:41.01ID:54OZwbfux
スレ的にフォークリフトの欠点を指摘するなら
「パフォーマンスの上限が低い」って所かな
大手自動車メーカー100%子会社の10年選手でも年収400万以下だったりする
それ以上を望むなら大型やクレーン等他の技能が必要

スレで出てるフォークで人を刺すってのは無くも無いが決して多くない
目一杯踏み込んでも15km/hで直立より高い視点で360度視界良好
↑これで前方不注意なら自転車にも乗るべきではない
リフトの事故で多いのは荷を乗せた後の後方不注意や他の荷を巻き込んだ落下事故
てか事故リスクとかコスパと関係あるかな?ただの好き嫌いでは?
0809名無し検定1級さん (ワッチョイ 45bc-reuD [106.156.162.74])2019/02/10(日) 00:10:05.13ID:HT0i7XxT0
808読んで思いついたけど一つだと弱いが複数取ると強い資格というのも面白いかも
単体資格に限る必要は何もないからね
よく言われるビルメン4点セットとか
乙4+タンクローリーとか
免許系ひたすら挙げるだけじゃコスパも何もない気がする
0810名無し検定1級さん (ワッチョイ 45bc-reuD [106.156.162.74])2019/02/10(日) 00:11:42.63ID:HT0i7XxT0
>>806
連続ですまんが修正
意義なし→異議なしね
0811名無し検定1級さん (ワッチョイ ad16-V6zB [126.3.56.132])2019/02/10(日) 00:55:35.98ID:12qALLDc0
>>799
行政職で年齢層かなり高い部署にいるけど、MSが多少使えるだけで結構頼りにされる感あるから、MOSはSE以外ならいいかもね
ちなみに前職はバリバリの技術職でオフィスはちょこちょこ、CADやperl、shellの方がよく使ってた
作業着着て現場もよく行ったよ!
仕事は結構楽しかった
0812名無し検定1級さん (ワッチョイ ad16-V6zB [126.3.56.132])2019/02/10(日) 01:01:35.61ID:12qALLDc0
>>800
ふつうとは?
やるなら(注)発達障害、...身体障害(以下、発達障害”等”)とする。の方がよい。

少ない費用、少ない勉強時間とは?
経済的安定とは?

以上の部分について、別表等を用いて細かく定義する必要ある。
0813名無し検定1級さん (ワッチョイ ad16-V6zB [126.3.39.47])2019/02/10(日) 01:14:29.85ID:4s0OBBzX0
【年齢】
【学歴】
【職歴】
【職種】
【資格】
【得意分野】
0814名無し検定1級さん (ワッチョイ ad16-V6zB [126.3.35.228])2019/02/10(日) 01:21:34.12ID:SOjIZMC90
テンプレ作ってみた
例えばとある知り合いを濁して書くと(フェイクあり)

A
【年齢】 30
【学歴】 院卒
【職歴】 転職なし、6年目
【職種】 電気系設計
【資格】 電験三種、応用情報、TOEIC 800
【得意分野】電気電子、回路設計

B
【年齢】 29
【学歴】 高卒
【職歴】 フリーター2年、ライン工1年、タクシー運転手2年、バス運転手3年
【職種】 バス運ちゃん
【資格】 大型二種、フォークリフト
【得意分野】バス構造、エンジン構造、峠道

こんな感じの使用方法でよろ
そんでどういう資格とったらいいかアドバイス的な
0815名無し検定1級さん (アウアウエー Sa13-feI+ [111.239.167.210])2019/02/10(日) 01:35:45.13ID:wIoYYKBSa
持っている資格を上げるスレの二番煎じ
0816名無し検定1級さん (アウアウエー Sa13-feI+ [111.239.167.210])2019/02/10(日) 02:05:19.63ID:wIoYYKBSa
【年齢】33
【学歴】農学(学士)
【職歴】メーカー工場→プラント管理
【資格】普通免許、甲種危険物、毒劇物、2級ボイラー、1種衛生管理者、
MOSExcel、VBA、特化物、有機溶剤、2種酸欠、玉掛、床上クレーン
【得意分野】遺伝子工学

次は公害防止受けるつもり。こんな感じ?
0817名無し検定1級さん (アークセー Sx19-mGGV [126.244.88.156])2019/02/10(日) 05:13:10.78ID:NC593QvGx
元1さんはスレ開始以来
乙四電工から測量士補や2陸特や登録販売者と
ジャンル問わず多分野の資格取得を楽しんでいると思うから
細分化し過ぎるのも如何かなと
職業に則したモノなら職場で訊くし
テンプレで荒らされそうなのも気掛かり
0818名無し検定1級さん (アウアウエー Sa13-w84o [111.239.179.16])2019/02/10(日) 07:12:12.86ID:iTWxzUiMa
■ガテン系
フォーク
大型
大型二種
乙4
牽引
電工

■非ガテン系
登録販売者
宅建
管業
電験三種
ビル管理士
ビルメン4点セット

■女性
看護婦
登録販売者
乙4(スタンド勤務)

■若者
普通自動車免許
SPIと面接でやる気を見せる練習
TOEIC
薬剤師
公務員試験

■50歳越えてからの未経験
管業+営業経験(マンション管理会社)
健康(警備員など)
0819名無し検定1級さん (アメ MMf1-8Bf3 [210.142.96.11])2019/02/10(日) 07:18:02.96ID:VIKQbtFzM
フォークリフトは派遣とかダブルワーク等で威力発揮するものだから、
まともなリーマン考えてる人間には微妙な資格
0820名無し検定1級さん (ワッチョイ 4ded-EACw [116.64.190.213])2019/02/10(日) 07:34:53.59ID:EFHzhRJA0
>>818
看護婦じゃなくて看護師です。
後、女性は保育士もいいかも?
0821名無し検定1級さん (ワッチョイ fbf3-w84o [223.219.132.180])2019/02/10(日) 09:53:52.80ID:5wggClEj0
>>820
保育士と介護系は、たとえ女性でもコスパ悪い気がするで。

給料くっそ安いくせにリスクもあるから好きじゃないと続かない仕事だと思う。
0822名無し検定1級さん (ワッチョイ fd97-0Eij [150.249.111.195])2019/02/10(日) 10:13:14.77ID:Fq5bkm7i0
>>821
介護や福祉だと看護師資格あると介護士や福祉士より給料がよかったりする
やってることはほぼ同じだが
0823名無し検定1級さん (ワッチョイ 4ded-ZFeD [116.64.190.213])2019/02/10(日) 10:34:16.36ID:EFHzhRJA0
女性は無資格だとパートにも落ちちゃうから。
コスパ悪くても仕事が見つかるだけでいい。
0824名無し検定1級さん (ブーイモ MM4b-BS7V [163.49.204.133])2019/02/10(日) 10:59:52.17ID:zbPaPtB0M
>>806
「45歳以上」・・・絶望的、それが現実

>>814
転職活動の書類審査or面接で何勝何敗を書かないと無意味
0825名無し検定1級さん (オッペケ Sr19-mGGV [126.179.120.130])2019/02/10(日) 11:22:48.86ID:rOEu0vbLr
どうして>>1ガン無視でダメ人間の転職スレにしたがるかな
0826名無し検定1級さん (ワッチョイ e3d0-OF6d [27.98.171.245])2019/02/10(日) 11:31:15.72ID:vM2JLRRY0
底辺が這い上がるスレになっとるねえ・・・
0827名無し検定1級さん (アウアウカー Sac9-DqbG [182.251.241.44])2019/02/10(日) 14:45:43.94ID:CBpFd/UMa
保険で資格取りその資格を一生使う機会なく終わるのがベストな人世
0828名無し検定1級さん (ワッチョイ fbbc-ILGT [111.99.164.117])2019/02/10(日) 15:11:16.56ID:7kAl+A9e0
バスの運転手でも、貸し切りや高速バスならいいけど、都心部の路線バスは絶対にやりたくないね
年収1000万クラスじゃないと。
0829名無し検定1級さん (ワッチョイ fb29-pcH7 [143.189.62.69])2019/02/10(日) 15:15:55.29ID:z4mT923+0
宅建
ワイの場合資格手当てで年収36万up
0830名無し検定1級さん (オッペケ Sr19-reuD [126.208.203.155])2019/02/10(日) 16:14:03.52ID:tawuv9cxr
底辺か金持ちかしか判断できない二極化荒らしはスルーで
0831名無し検定1級さん (ワッチョイ a5e1-ngHK [122.196.120.50])2019/02/10(日) 16:24:20.48ID:HQlvGm2m0
持ってることで自信がつくとか、非金銭面で満足度高い資格のパフォーマンスも、経験談があれば知りたい。費用と時間がかかっても通信制大学編入で建築士とるひとは金だけが目的じゃない気がする。
0832名無し検定1級さん (ワッチョイ fbf3-w84o [223.219.132.180])2019/02/10(日) 16:35:24.28ID:5wggClEj0
>>831
いや、建築士は金になるで。

ビルメンでは毎月資格手当てでるし、マンション管理会社でも資格手当てでるし、
不動産関係会社では名刺にかけるし信頼性上がるし出世にも繋がるし。

建築士は受験資格が厳しいから、不動産関係者でも持ってる人が少ないんよな。
0833名無し検定1級さん (ワッチョイ fbf3-w84o [223.219.132.180])2019/02/10(日) 16:36:33.99ID:5wggClEj0
でも、建築士を取って建築会社に入るのはコスパ悪いと思う。
0834名無し検定1級さん (ワッチョイ 4dac-nlLc [116.91.166.140])2019/02/10(日) 16:54:41.27ID:4WHpP+dI0
>>710
亀でスマソだけどさ・・・
おまいな、自分のカキコ冷静に読み返してみ?
どうせ若いオネーチャン補正で、買い被っているだけだろ?
ぶっちゃけ、スペックだけならかなり微妙だぞw
あとスペックと言えば、自分のそれを客観的に評価されるのが激しくオヌヌメ
例えば、年に一度は履歴書や職務経歴書を書いたりさ。
(転職するつもりが無くても)
もしかしたら意外な強みを発見できるかも、だな。
てなわけでガンガレ(゜ω゜)
0835名無し検定1級さん (ワッチョイ 4dac-nlLc [116.91.166.140])2019/02/10(日) 16:56:00.19ID:4WHpP+dI0
自己レス
評価される→する、だった
失礼
0836名無し検定1級さん (スフッ Sd03-2oZl [49.104.11.91])2019/02/10(日) 18:28:56.24ID:TcKYm9TYd
>>833
設計と施工って、だいたい同じ会社でやってない?
部署が別れてるだけのイメージなんだが。
0837名無し検定1級さん (スフッ Sd03-2oZl [49.104.11.91])2019/02/10(日) 18:33:29.74ID:TcKYm9TYd
>>821
好きじゃないと続かないのではなく、ソレしかない選べないって可能性もあるぞw

介護か風俗か選べって言われたら、介護選択するしかないからなw
少なくとも底辺クラスの女の場合は、、、。
あとはパートのおばちゃん的な仕事(清掃やレジ打ち)くらいか。
0838名無し検定1級さん (ワッチョイ 9dbc-33mi [124.209.165.102])2019/02/10(日) 19:59:35.48ID:UMwRl3Nf0
女子のお勧めは登録販売者だな

一応独占国家資格
ドラッグストア、コンビニ、スーパーなど小売り全般で使える
比較的費用が掛からず取りやすい
薬や健康の知識はプライベートでも使える
0839名無し検定1級さん (アークセー Sx19-mGGV [126.244.88.156])2019/02/10(日) 22:42:51.05ID:NC593QvGx
>>814
サンプルがどうしても資格取りたいって人じゃなきゃ
他の事に余暇を費やすのが正解になりそう
同年代でこれだけ学歴に格差があるなら中学の同級生とかの設定だろうから
親の介護でUターンするも地元に支店が無くやむなく離職とか無さそうだし
Bは疾病等で運転できなくなった時にってのがあるけど
社外の人に訊くまでもなく営業所の必置資格の乙四と運行管理者しかない
家庭優先で週末休める貨物や稼ぎたきゃ長距離やるとかなんとでもなる
29歳でバスウテシ3年目なら東京大阪じゃなきゃ同年代なら平均以上でしょ

Aは金と暇を持て余してるなら放送大学で教員免許とか趣味で二輪とか小型船舶とかくらいかな
0840名無し検定1級さん (ワッチョイ ad16-V6zB [126.243.92.80])2019/02/10(日) 23:00:37.06ID:002UF12n0
>>839
細かい事情は知らんけど

Aは比較的早く帰れるみたいで、残業は忙しくても月40時間程度
金と暇を持て余してるかは不明だけど、ドローンとかにハマってるらしい

Bはお調子者というか軽い感じはあるけど、ヤンキーとかではなく、体格は中肉中背(やや腹出てる?)くらいで疾病で運転できないってことはしばらくはなさそう
こちらはネットゲームにハマってるらしい

自分が思うに
Aはドローン関係の資格とか高度情報、QCあたり
Bは乙四、電工、衛生管理者、基本情報あたりかな

ちなみに両者とも中学の同級生ではない
0841名無し検定1級さん (ワッチョイ ad16-V6zB [126.243.92.80])2019/02/10(日) 23:03:36.89ID:002UF12n0
>>837
事務系の仕事は?
まあ事務系って以外に女性には人気ありそうか、
0842名無し検定1級さん (ワッチョイ 45bc-reuD [106.156.162.74])2019/02/10(日) 23:12:54.55ID:HT0i7XxT0
まず特定できないレベルとはいえ勝手に他人の個人情報晒して取ったほうがいい資格考えるというのはいかがなものかと
0843名無し検定1級さん (アークセー Sx19-mGGV [126.244.88.156])2019/02/10(日) 23:57:46.32ID:NC593QvGx
ベタに極端なサンプルだし比較的親しい親友でも保有資格とか知らないものだし
知り合い設定の架空の人物かと思ってた
実在するなら先方の方的には大きなお世話だろうね
自分も>>654で「(看護師に限らず)受験資格の為に夜学行くとか正社員(フルタイム)には無理ゲーだよね」
的な事書いたつもりが
「会社辞めてフリーターになって看護学校行けば」的な反応におったまげたし
0844名無し検定1級さん (ワッチョイ ad16-V6zB [126.243.79.157])2019/02/11(月) 00:17:13.53ID:VLYoyd7k0
そう言う話題になったことがあったから、知ってる範囲内での話
だからもちろん保有資格の全部じゃないだろうし、保有資格も自称で少し前の話だから増えてるかも
確かに大きなお世話だけど、自分だったらこういうキャリアでいきたいなと、業界経験ない素人目で
0845名無し検定1級さん (ワッチョイ 45bc-reuD [106.156.162.74])2019/02/11(月) 00:22:04.60ID:1t2z82Ws0
最初は自分も単なる例かと思ってたがレス重ねるに連れいやに人物像が詳細になってきたので実在なのか?と思ったわけ
実在しないならしないで全く架空の人間に向く資格なんて考えてどうするのかと
自分の頭の中でやる分に止めはしないが…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています