これはとっておけってコスパの良い資格 part13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0069名無し検定1級さん (アークセー Sx4f-HIqz [126.244.46.251])
2018/11/03(土) 23:11:56.20ID:Wvuo6nRox仕事でたま〜に電話や窓口の応対やメール返信とかしてても衰える
1回生の頃620だったが10年後には200くらい下がりましたわ…
語学スキルは現状が全てなので維持費が嵩む
本とCDでなんとかなるのは英検2級・TOEIC600くらいまででしょう
そこから上は独学では難しく高コストになるのでは?
英検1級行ける人なら通訳案内士とCAP狙えるのでは?
通訳案内士は業務独占から外れて残念だが評価は高い&フリーランスで活躍可能
CAPはコスト高いが外資無双
5年更新で60時間講習とかスキル維持してなきゃ失効とかキツそうだが…
取得後放置出来ないから「これはとっておけ」的にビミョーな気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています