トップページlic
1002コメント389KB

これはとっておけってコスパの良い資格 part13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (オッペケ Sr97-CKEI [126.208.200.223])2018/10/21(日) 06:56:47.38ID:6mrrdFG0r
在職家庭持ちの方が立てた質問スレがpart13まで続きました

何かあった時にとっておいて損は無く
コスト(勉強時間や取得費用)に対して
パフォーマンス(未経験者有効求人数、資格者所得や手当等、副業活用等)見返りが大きいと思われる資格
などを議論して有意義な情報交換の場となれば幸いです

・基本在職既婚者設定なので特定業界実務経験等の受験資格を要する資格は不可
・大学等で単位を要する資格は在職条件につき夜学や通信制の授業料等のコストを考慮
・在職者職業訓練等を活用するコスト削減案も大歓迎
(求職者向けの職業訓練等は「何かあった時」に該当)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0244名無し検定1級さん (ワッチョイ a2d0-n9Ol [27.98.171.245])2018/12/09(日) 08:50:37.82ID:c8QaH4La0
>>243
なぜ取ろうと思ったの?
0245名無し検定1級さん (アークセー Sxff-XbNx [126.165.60.67])2018/12/09(日) 10:16:18.32ID:4HoElFBCx
ハローワークネットサービス資格コード3104キャリアカウンセラーで検索
・フルタイム全国22件(正社員8件)
学歴不問は17件(正社員5件)
経験不問は9件(正社員4件)
学歴&経験不問は7件(正社員3件)
※1件誤登録と思われる整骨院求人アリ
・パート全国17件
学歴不問は13件
経験不問は6件
学歴&経験不問は4件

求人数は少ないが
殆どの給与最低ラインがフルタイム20万以上
パートタイムで時給1,500以上の求人多数
学歴は「高卒以上」経験は「社会人経験1年」や「労務や人事等の経験1年」等ハードル低め

コストは高く求人数も少ないがパフォーマンスは高いかもしれない
0246名無し検定1級さん (ワッチョイ a2d0-n9Ol [27.98.171.245])2018/12/09(日) 10:18:11.06ID:c8QaH4La0
>>245
サンクス

あとは有資格者がどれだけいるかだねえ
多いとキツい
0247名無し検定1級さん (スッップ Sdc2-1CVZ [49.98.164.238])2018/12/09(日) 13:10:22.88ID:cdKq3PYhd
今年、簿記3級、FP3級、防火管理者甲種、宅建取った
来年簿記2級、FP2級、電工2種取りたいな
0248名無し検定1級さん (ワッチョイ 46fd-6oEg [153.182.50.26])2018/12/09(日) 20:50:11.32ID:ez3MqPUr0
>>244
仕事で必要なんだよ
資格手当も付くし
0249名無し検定1級さん (ワッチョイ a2d0-n9Ol [27.98.171.245])2018/12/09(日) 21:43:45.75ID:c8QaH4La0
>>248
費用は出してもらえたの?
0250名無し検定1級さん (スプッッ Sde2-QYJc [1.75.209.220])2018/12/10(月) 12:37:49.28ID:plqaKjIpd
業務命令なら、普通は出るよ。
普通はねw
それさえケチる「クチはだすがカネは出さない」なんてブラックなら選択肢はひとつ
「取るだけ取ったらどこかにくら替え」
お約束だよな?(・∀・)
0251名無し検定1級さん (ワッチョイ a2d0-n9Ol [27.98.171.245])2018/12/10(月) 12:49:20.54ID:c7OBLSmX0
>>250
それだったら取らずに辞めるんじゃない?
0252名無し検定1級さん (アークセー Sxff-XbNx [126.165.60.67])2018/12/10(月) 22:21:12.05ID:MmjPPCi1x
業種問わず他社ではどの様な資格が推されているのか気になります
資格別の手当等も聞いてみたいところ
0253名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b4a-uNQY [122.211.38.163])2018/12/12(水) 11:16:21.35ID:8UIjhW170
中小企業診断士はお手軽に取れる
0254名無し検定1級さん (アウアウクー MM3f-mYfv [36.11.224.77])2018/12/12(水) 20:40:49.39ID:mJ+Y2zp+M
それは嘘
0255名無し検定1級さん (ワッチョイ 4f20-QYJc [116.91.166.140])2018/12/12(水) 21:57:12.84ID:suOq81dC0
「漏れだったら」お手軽に取れる、って意味なんじゃね?w
0256名無し検定1級さん (ワッチョイ ffba-5wwv [126.119.14.145])2018/12/12(水) 23:05:05.44ID:9UXeMvQJ0
31歳おじさんで秘書検定二級がありますが
履歴書に書いていいですか?
正社員ではなくバイトだったらどんな職種に役立ちますか?
0257名無し検定1級さん (アウアウカー Sae7-OFBB [182.251.245.18])2018/12/12(水) 23:16:33.67ID:yWMCw9Aza
>>256
んー、多分書いても書かなくても一緒かと思います。
新卒の女の子とかが最低限のビジネスマナーがあるアピールにはなるかも知れませんが。
それよりここの>>1に書いてある資格を取る方がいいかと思いますよ。
0258名無し検定1級さん (ワッチョイ 6112-CPuU [222.150.99.139])2018/12/13(木) 01:40:32.96ID:V1uhQgN10
とりあえず乙4取った。次に何を取るかこのスレを参考にしようと思って見に来ました。やたら宅建というのがスレをにぎわせてるが実技とかがなくて独学で勉強できそうだから挑戦してみようかな。
電気系ボイラー系は実技あったり講習受けないとダメみたいだし。
0259名無し検定1級さん (ブーイモ MMd5-Da8q [210.149.255.239])2018/12/13(木) 01:49:37.24ID:dcSjXJ2CM
宅建は知名度あるから取っておくのはいいかもね
0260名無し検定1級さん (ワッチョイ 92bc-Uz2A [219.160.72.138])2018/12/13(木) 03:06:48.67ID:uso3sul00
>>256
資格欄空白よりは書いた方が良いけど、31歳だと出来て当然の知識なので
大卒なのに英検準2級って書いちゃうレベルかと

バイトだったら、事務系で有利な資格だよ
0261名無し検定1級さん (アウアウウー Sacd-F1F7 [106.129.207.31])2018/12/13(木) 07:09:35.17ID:vTFDFL44a
フォークリフト
0262名無し検定1級さん (ワッチョイ 81ba-x/og [126.119.14.145])2018/12/13(木) 09:06:40.72ID:Fr40hnWM0
>>257
>>260
ありがとうございます
自分の年齢や性別も踏まえ
効力は期待せず、でもせっかく取ったので履歴書に書く程度にします
1にある資格で興味があるので取りたいと思います
事務系のバイトは役立つという事を教えて頂いたので参考にします
追記で申し訳ないですが現在簿記3級もあるのですが
そちらも二級まで取らなければ履歴書に書いても意味はないですよね?
0263名無し検定1級さん (アウアウカー Sab1-vCMm [182.251.245.5])2018/12/13(木) 09:22:58.08ID:Gr+K2KW4a
>>262
秘書検定と簿記は相性いいかも知れませんので書いてもいいと思いますよ。
ただ大きなアドバンテージにはならないとは思いますが。
0264名無し検定1級さん (ワッチョイ 92d0-UKyl [27.98.171.245])2018/12/13(木) 09:40:48.34ID:Sz39tVe00
>>262
3級あるなら書いたうえで(2級取得のため勉強中)って
書いておくといいよ
3級止まりの人間と思われるとよくない
0265名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM91-i7F0 [150.66.76.178])2018/12/13(木) 10:06:20.38ID:Tah01wzPM
>>258
その電気ボイラーがそれぞれ練習・道具、講習、試験代等で4万円ずつするからハードルを避ける人がいて結果コスパがいい



>256
簿記2級は難易度向上で500時間見ておいた方がいいので
言われてるように3級を書いて2級勉強中と添えるのがベター
0266名無し検定1級さん (ワッチョイ 6112-CPuU [222.150.99.139])2018/12/13(木) 12:40:56.45ID:V1uhQgN10
>>265
なるほど。自分みたいな考えをするやつがいるから狙い目でもあるわけですね。筆記試験の勉強はいくつか同時にできると思うのでゼロにせずちょっと考えてみます。
0267名無し検定1級さん (ワッチョイ 81ba-x/og [126.119.14.145])2018/12/13(木) 14:29:18.44ID:Fr40hnWM0
>>263
>>264
>>265
ありがとうございます
簿記と秘書検定が相性がよいということなので
少しでもプラスに働くのなら書いてみようと思います
二級勉強中も必ず書くことも忘れないようにします
実は取ってからしばらくたっていて、それから
勉強が面倒くさくなって二級の参考書をほとんど開かないままだったので
最近は500時間も勉強が必要とは驚きです
ちょうど範囲がもうすぐ変わるという時に
三級を取ったのでその時取ればと後悔してます
0268名無し検定1級さん (ワッチョイ 92d0-UKyl [27.98.171.245])2018/12/13(木) 14:32:33.20ID:Sz39tVe00
>>267
連結が範囲になったから大変みたい
私は昔取ったから余裕すぎたけど
0269名無し検定1級さん (ワッチョイ 81ba-x/og [126.119.14.145])2018/12/13(木) 14:50:05.78ID:Fr40hnWM0
>>268
恥ずかしながら私自身、勉強不足で連結
を理解できていませんが、その範囲が一級から
降りてきて受験者がかなり辛い思いをされてるんですよね
二級を取得されていて本当に羨ましいです。
0270名無し検定1級さん (ワッチョイ 19fa-vCMm [182.164.56.27])2018/12/13(木) 15:20:02.13ID:oTSxx8ii0
>>267
現在資格取得されてる方や、目指している方の書き込みは励みになります。
お互い頑張りましょうね。
0271名無し検定1級さん (ワッチョイ 81ba-x/og [126.119.14.145])2018/12/13(木) 15:26:34.64ID:Fr40hnWM0
>>270
ありがとうございます。
そうおっしゃっていただいて嬉しいです。
お互い頑張りましょう。
0272名無し検定1級さん (スップ Sdb2-Uz2A [49.97.98.33])2018/12/13(木) 18:03:29.19ID:ifJvq3wjd
>>267
簿記は3級で個人事業主、2級で株式会社なので
個人事業主の所でバイトなら良いと思います

事務ならMOSか商工会議所あたりの表計算・ワープロ検定があると強いです
0273名無し検定1級さん (スップ Sdb2-Uz2A [49.97.98.33])2018/12/13(木) 18:50:03.69ID:ifJvq3wjd
事務で資格なくても、知識があると重宝される
社労士、給与計算、Excel、Word、PowerPoint

たまに、手紙の親展の意味を知らない人がいるから
秘書検定も有効といえば有効
社労士、税理士は受験したけど落ちましたでも大丈夫

事務は絵心あればなお良し
0274名無し検定1級さん (ワッチョイ 81ba-x/og [126.119.14.145])2018/12/13(木) 21:14:20.74ID:Fr40hnWM0
>>272
貴重な情報ありがとうございます
個人事業主の職場なら3級は有利だということを
頭に入れておきます
MOSも取ろうと思いましたが3級や秘書検定を取ってから
ワード、エクセル系の勉強が億劫になってしまっていたところです。
また新たにMOSの勉強も考えてみようと思います。
秘書検定の知識も少しは有効に働いたら嬉しいです。
あと、資格は取らずとも社労士や税理士の勉強は
やろうかとも思います。話のネタになりますね
絵心は初耳な情報でした。でも広告などを作る時に
大変有利そうですね。
0275名無し検定1級さん (スップ Sdb2-Uz2A [49.97.98.33])2018/12/13(木) 22:42:29.64ID:ifJvq3wjd
事務の傍ら自社でDMやらチラシつくるなら
イラレ・フォトショ使えて、DTP検定取るくらいの知識あった方がいいけど
DTP検定は5年くらいでライセンス消えるからもったいない

絵心は文書で分かりにくい部分をイラストで補強できればいいくらい
労災だと事故状況図、不動産だと見取り図
イベントだと会場案内図やらパンフレット
結局、説明能力だけども
0276名無し検定1級さん (ワッチョイ 6913-/kwS [124.86.187.182])2018/12/14(金) 13:33:50.39ID:kt5rvQy00
>>273
>たまに、手紙の親展の意味を知らない人がいる

そこまで堕ちると、もう外国人単純労働者に置き換えられるレベルw
0277名無し検定1級さん (スプッッ Sd12-+pvk [1.75.211.105])2018/12/14(金) 22:15:39.40ID:oCaRXO90d
だな
どんだけ終わってんだって感じ
0278名無し検定1級さん (ワッチョイ 5171-UKyl [14.8.64.0])2018/12/15(土) 02:27:14.35ID:tvKiAnfV0
MO↑S↓って一番金の無駄だったわ
0279名無し検定1級さん (ワッチョイ 5171-UKyl [14.8.64.0])2018/12/15(土) 02:28:37.40ID:tvKiAnfV0
MO↑S↓より、普段からワードエクセル使ってるだけで十分だよ
0280アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG (ワッチョイ 9e12-qPtV [121.117.78.246])2018/12/15(土) 19:10:00.29ID:0Tra9RZB0
フォークリフト取ったけど、不採用だったぞ。
コスパ以前の問題だったわ。
0281名無し検定1級さん (アウアウウー Sacd-F1F7 [106.129.217.135])2018/12/15(土) 20:58:29.40ID:KbfS9c7aa
フォークリフト荷役技能検定二級とか一級あればどこでも雇ってくれそうだけど、そこまでいくには実務経験なのがネックだな。
0282名無し検定1級さん (スップ Sdb2-Uz2A [49.97.97.57])2018/12/15(土) 21:43:31.81ID:4JMKzOmOd
資格だけいっぱいあって、職歴ないと使えない奴のレッテルがつく
資格あっても仕事出来るかと言えば答えはノーだし
0283名無し検定1級さん (ワッチョイ 36f8-kWE5 [111.99.164.117])2018/12/16(日) 07:57:59.51ID:rXcH93QZ0
俺みたいに毎日大型トラック運転して、フォークリフトで積み卸ししてれば経験にもなるんだろうけど、ペーパーじゃ厳しいよ。
0284名無し検定1級さん (ワッチョイ 79c7-Kgir [150.147.138.64])2018/12/16(日) 08:09:34.48ID:25WAOe+Z0
当たり前だけど、取るのが簡単な資格ほど実務経験が重要になってくる
0285名無し検定1級さん (ワッチョイ f563-8Py6 [112.68.177.218])2018/12/16(日) 12:03:46.07ID:1M195WO20
持ってないと事故起こした時に保険が下りない
0286名無し検定1級さん (アークセー Sx79-e667 [126.165.60.67])2018/12/16(日) 12:37:32.78ID:cLapdZrQx
スレチどころか板違いだけど
ぶっちゃけ年末年始休みの企業は11月下旬〜年末はカラ求人が多いよ
お仕事相談に来る人には
「こちらのお仕事は現在選考が厳しくなっており〜」とか
「こちらのお仕事は入社日が来年以降になっており〜」とか誤魔化してる

リフトはペーパーや未経験者歓迎のバイトや派遣かで半年くらい経験積むが吉
0287名無し検定1級さん (スプッッ Sd12-oNqW [1.79.87.225])2018/12/16(日) 17:23:24.86ID:OXNneoCtd
>>280
免許の類いは業務に従事して良いかどうかの最低ライン
つまり就職や転職で有利不利ではなく最低必要なもの
0288名無し検定1級さん (アークセー Sx79-e667 [126.165.60.67])2018/12/16(日) 18:27:07.07ID:cLapdZrQx
てかどの様な求人案件でどの様な履歴書でどの様な面接だったかもわからんのに
何故資格だけの問題になるのだ?
0289名無し検定1級さん (ワッチョイ 7681-/kwS [39.110.209.109])2018/12/17(月) 16:19:29.31ID:zhZ7vV320
>>286
今みたいな時代に、企業が空求人出す意味が分からん。
いくらハロワから何か言われたとしても。
0290名無し検定1級さん (アークセー Sx79-e667 [126.188.27.95])2018/12/17(月) 17:43:42.33ID:lU296EQcx
>>289
ウチは派遣先が募集ストップ&求人サイトはそのまま
サイトに掲載されてるから申し訳無いが無いとは言えない
年内の予算締めたら実質募集停止のカラ求人になっちゃいますね
掲載期間が2ヶ月の案件も10月掲載だと大体11月いっぱいまでですね
0291名無し検定1級さん (ワッチョイ 36f8-kWE5 [111.99.164.117])2018/12/18(火) 21:07:44.51ID:aGMH3rys0
うちの会社は求人広告載せるのすら辞めた
求人広告に払う金を従業員に管弦してる感じだけど。
人は足りないから、働きたい人が身近に居るときは上司にその旨を伝えて面接する流れ。
0292名無し検定1級さん (ワッチョイ 36f8-kWE5 [111.99.164.117])2018/12/18(火) 21:08:38.49ID:aGMH3rys0
還元な
0293名無し検定1級さん (ワッチョイ 92d0-UKyl [27.98.171.245])2018/12/18(火) 22:52:15.41ID:NGthLJXV0
なんというホワイト自慢w
0294名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM91-48qU [150.66.88.175])2018/12/19(水) 09:01:43.43ID:yqsg29ADM
空求人がおすすめのコスパ資格?
0295名無し検定1級さん (スプッッ Sd12-+pvk [1.75.234.86])2018/12/19(水) 12:36:54.28ID:Iu1fFZbHd
まさかとは思うけどさ
ハロワにすら求人出さないの?
無料だよん(・д・)
0296名無し検定1級さん (アークセー Sx79-e667 [126.188.27.95])2018/12/19(水) 18:27:26.91ID:QPtzBk3px
私の不用意なレスで板違いな流れにしてしまい申し訳ありません

芸能人が広告塔になると志願者増えるのかな?
個人的には逆効果だと思うが…恐ろしくコスパ悪そう…
https://youtu.be/4eMPyJiFxVc

フォークリフト求職者は未経験やペーパー歓迎派遣から当たると良いかと
http://www.dribank.jp/personal/job_4/post_808.html
0297名無し検定1級さん (ワッチョイ 8dfa-JMMH [182.164.56.27])2018/12/25(火) 01:00:10.67ID:LnjXS6q/0
メリークリスマス🎄🎅🎁✨
0298名無し検定1級さん (アウアウカー Sa59-YGc2 [182.251.245.5])2019/01/02(水) 04:36:28.84ID:6oQjgr5/a
明けましておめでとうございます(^o^)
本年もよろしくお願いいたします。
0299 【だん吉】 【37円】 (ワッチョイ 2b18-T6DE [121.92.117.102])2019/01/02(水) 16:00:49.62ID:vTrXwgzY0
電験。
0300名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f4c-TbnD [180.11.236.175])2019/01/04(金) 10:47:33.40ID:WOM3Nu2L0
さて、今年は何に挑むかな
0301名無し検定1級さん (アウアウカー Sa37-odcM [182.251.245.12])2019/01/04(金) 18:03:45.53ID:AM+ySdoLa
このスレも二周年ですね。
これからも続く限りよろしくお願いいたします。
0302名無し検定1級さん (アウアウカー Sa37-YBx/ [182.251.246.47])2019/01/09(水) 12:50:49.03ID:AafgjXdPa
これだけ書き込みが無いって事は、コスパのいい資格は無いと言うことか。
0303名無し検定1級さん (スフッ Sda2-unuc [49.104.12.12])2019/01/09(水) 14:45:04.40ID:oiksQ5/Sd
コスパかー、
難しいよね。

就職なら宅建士が1番知名度高くて幅広く有利になるが、コスパとなると一部の限られた人が高給で後は普通だからなー

でも宅建士は取っておいて損はない。
0304名無し検定1級さん (スッップ Sda2-jxS1 [49.98.142.202])2019/01/09(水) 15:34:33.14ID:geTOdtuZd
>>303
このスレで言うコスパとは資格取得後の給与まで含めてなの?
趣味の資格取得で仕事に関係ない人はコスパ最低ってことかな。
資格取得までのコスパだと思っていたよ。
0305名無し検定1級さん (オッペケ Srcf-TbnD [126.234.126.65])2019/01/09(水) 19:06:26.15ID:N/5466yhr
コスト:受験料+写真代等+教材費や授業料+交通費等の費用や勉強時間等の時間
パフォーマンス:資格者の有効求人数や手当等
取得後のコスト:登録料や更新費用等
取得前のパフォーマンス:受験迄に得られる知識等
0306名無し検定1級さん (オッペケ Srcf-TbnD [126.234.126.65])2019/01/09(水) 19:11:26.68ID:N/5466yhr
>>304
「これはとっておけ」なのでいざ資格を活用した時の期待値で良いかと
0307名無し検定1級さん (ワッチョイ 47bc-kC/L [124.209.165.102])2019/01/09(水) 20:03:37.94ID:29tDgKV10
実際使う機会なくて
持っていることでの安心感や心のゆとりも
パフォーマンスに入るだろうね
0308名無し検定1級さん (アウアウカー Sa37-odcM [182.251.245.7])2019/01/09(水) 21:03:19.58ID:ti/guS71a
>>305
>>306
>>307
この辺りを総合的に判断するのがいいかと思います。
0309名無し検定1級さん (スッップ Sdff-iH8l [49.98.142.202])2019/01/10(木) 06:18:59.53ID:LMHCVe/5d
>>304 俺もなんとなくそれは感じていた
趣味で国家試験を受けているが安価で安易な試験を求めてここに来たけど、過去スレをいくつか読んでも求職者ばかり
>>308 304さんではないが仕事を持っている俺の居場所ではなかったらしい
0310名無し検定1級さん (アメ MM4b-7Mna [210.142.96.99])2019/01/10(木) 06:50:27.19ID:JWOUxDvEM
取得後も含めてのコスパだろ常考
0311名無し検定1級さん (アークセー Sxdb-Zlzn [126.164.36.141])2019/01/10(木) 07:07:52.60ID:9PP0jqDYx
結構書き込んでる元1さんではない在職既婚者だが
眠らせてる保有資格のパフォーマンスはゼロに近いと思う
たま〜に雑談の時に話の幅が広がる程度
いつか使える日が来ないかな?失業ではなくwって感じ
寧ろ実務で使わずに資格を活かせる術が有るなら是非知りたい
取得前や実務で使わずにパフォーマンスを発揮する資格は外国語がらみのやつかな?
外国語はどうしてもコスト高めになるけど
0312名無し検定1級さん (スフッ Sdff-Y2No [49.104.21.254])2019/01/10(木) 07:33:49.96ID:CXwFoEC0d
>>311
世の中の7割以上は既婚者なのにそのアピールいるか?
アピールするなら仕事と年収書けよ
0313名無し検定1級さん (オッペケ Srdb-Zlzn [126.208.154.3])2019/01/10(木) 07:57:00.45ID:DIymgWWcr
>>312
??別に自慢話等の類いではありませんよ
>>1の通り在職既婚者の相談スレがこのスレの始まりで
求職者が多いというご指摘があった為書いただけです
限られた時間と予算内での資格取得というコンセプトに共感しています

職業は派遣会社の労務管理で年収450万の底辺です
0314名無し検定1級さん (オッペケ Srdb-Zlzn [126.208.154.3])2019/01/10(木) 08:04:54.50ID:DIymgWWcr
申し訳ありません
アピールする気はありませんので職業と年収は必要無かったですね
0315名無し検定1級さん (ワッチョイ e7ee-58wE [182.164.56.27])2019/01/10(木) 20:14:17.17ID:+CLd/1PC0
こんばんは!
元1です。
登録販売者の結果が来て受かっておりました(^o^)
報告まで。
0316名無し検定1級さん (ワッチョイ 67bc-dJY7 [124.209.165.102])2019/01/10(木) 21:16:43.33ID:IwCvORy20
オメ たいしたもんだ
0317名無し検定1級さん (スッップ Sdff-/q+0 [49.98.141.114])2019/01/11(金) 00:17:20.48ID:IwicdEgfd
コスパ考えるなら士業やろな
0318名無し検定1級さん (アウアウオー Sa9f-B3pE [119.104.129.84])2019/01/11(金) 02:35:13.91ID:i9fV8KBOa
コスパっていうけど工場で働いてるから教養って意味では電工が一番良かったかも
設備でもないが基礎的な知識があるとないとでは全然違うね
0319名無し検定1級さん (ワッチョイ 47f3-bDpL [114.189.5.51])2019/01/11(金) 04:19:48.58ID:S3wRyjvy0
コスパはその人の力量しだいでしょ?
東大ですらちょっと(半年とか)勉強するだけで入れる人もいるだろうし。
そういう人にとっちゃフォークリフトもMOSも電工もコスパが悪いといえる。
0320名無し検定1級さん (オッペケ Srdb-bMzS [126.208.156.32])2019/01/11(金) 07:28:51.52ID:dkW9RBp8r
サンプル人間設定します?
偏差値50くらいの地元私学卒35歳中小主任残業月20時間県平均年収的な
フツーすぎる人みたいな
0321名無し検定1級さん (ワッチョイ 2718-7Mna [110.67.132.166])2019/01/11(金) 10:34:59.42ID:QFuVtCkp0
何度も言ってるけど
電工とフォークリフトで十分だよ
オプションで乙4くらい取ってもいいかも
0322名無し検定1級さん (スッップ Sdff-SJ2P [49.98.150.40])2019/01/11(金) 12:39:17.87ID:gKusUpN8d
>>321
まあ待て
逆に乙4が必須の場合もあるぞ
ガソリンスタンドとか燃料店とか
0323名無し検定1級さん (アメ MM4b-7Mna [210.142.96.186])2019/01/11(金) 14:10:44.65ID:XNjuxAuUM
電工は、筆記と実技で二回試験あったり
フォークリフトは4日間の地獄の実習訓練があったり
取るのは決して難しくはないけど、けっこう面倒なんだよな
0324名無し検定1級さん (アメ MM4b-7Mna [210.142.96.186])2019/01/11(金) 14:11:57.44ID:XNjuxAuUM
でもパフォーマンスがいいのは確かだ
0325名無し検定1級さん (ワッチョイ 27cb-VK1S [14.8.64.0])2019/01/11(金) 15:04:02.10ID:Tgj0SKcB0
ふぉーくりふとって地獄か?
0326名無し検定1級さん (オッペケ Srdb-8m4l [126.161.40.40])2019/01/11(金) 15:24:42.82ID:dZdGklUCr
待ち時間が長いだけで人とダベってるだけで済む
0327640 (ワッチョイ 67f3-UZoy [220.109.114.19])2019/01/11(金) 16:07:35.96ID:iLig+3Mz0
俺はフォークリフトは丁度この時期に取りに行きだしたから実技の時は寒くてヤバかったな。
知り合いは真夏に取りに行って暑さがヤバかったと言ってた。
つまり春か秋に取りにいくのがベスト
0328名無し検定1級さん (ワッチョイ 27cb-VK1S [14.8.64.0])2019/01/11(金) 16:10:36.02ID:Tgj0SKcB0
土日フォーク→月〜金仕事→土日フォーク
みたいな感じだときついか
0329640 (ワッチョイ 67f3-UZoy [220.109.114.19])2019/01/11(金) 16:34:05.27ID:iLig+3Mz0
俺はそんな感じで取ったけどその期間はキツかったよ。
でも取れた後は達成感があるからね。それが資格取る理由のひとつかもしれん。
0330名無し検定1級さん (ワッチョイ 2718-7Mna [110.67.132.166])2019/01/11(金) 16:42:25.78ID:QFuVtCkp0
1日目 座学
2日目 実技(予行練習?)


3、4日目で実技本番みたいな感じだから
2日・2日で分けるのはけっこう良いかもな
0331名無し検定1級さん (ワッチョイ 2718-7Mna [110.67.132.166])2019/01/11(金) 16:43:40.48ID:QFuVtCkp0
まあ3週間休みなしはキツイなw
0332名無し検定1級さん (ワッチョイ 2718-7Mna [110.67.132.166])2019/01/11(金) 16:44:40.88ID:QFuVtCkp0
なんか理由付けて有給がいいよ
0333名無し検定1級さん (オッペケ Srdb-bMzS [126.208.153.30])2019/01/12(土) 23:57:36.62ID:SLcqtWeUr
エックス線作業主任者の本検索してたら
一緒に買われている本がボイラー二級の本だった
0334名無し検定1級さん (ワッチョイ bfbc-pQys [111.99.164.117])2019/01/16(水) 08:02:43.33ID:81oqXvl20
両方持ってるから分かるけど、フォークリフトも、車両系建設機械も、未経験だと周りの目が痛いよ。
この2つは免許じゃないから、持ってない状態で運転しても、関係ないしな。
まあ事故起きれば、責任重くなるけど。 
0335名無し検定1級さん (スップ Sd7f-0vR1 [1.72.4.76])2019/01/16(水) 08:38:41.78ID:oKVbZVB2d
人事やってるなら社会保険労務士、
経理なら公認会計士・税理士、
経営企画なら中小企業診断士。

実務経験と資格があると転職で引く手あまた。
一生食いっぱぐれることはないから、
数年かかっても取る価値はある
0336名無し検定1級さん (ワッチョイ df01-ekHH [61.210.60.247])2019/01/16(水) 12:12:52.04ID:PT5NhXLb0
中小企業診断士はそこそこ難易度高いくせに業務独占資格じゃないから微妙
0337名無し検定1級さん (アメ MM4b-7Mna [210.142.96.161])2019/01/16(水) 12:19:06.88ID:Mw/jHXRAM
技能系はペーパーは駄目だろ
0338名無し検定1級さん (スッップ Sdff-SJ2P [49.98.144.49])2019/01/16(水) 12:38:18.55ID:NeSFov44d
そこで技能検定ですよ(´д`)
0339名無し検定1級さん (スプッッ Sdff-EMhL [49.98.17.178])2019/01/16(水) 12:38:50.46ID:o14+A0GKd
>>336
でも世間の知名度があるから、実務経験伴ってればセミナー講師で呼ばれる事も
0340名無し検定1級さん (アークセー Sx3f-XpIN [126.246.150.147])2019/01/17(木) 07:40:51.28ID:2xqRu9nHx
>>334
フォークリフトは労働安全衛生法第61条の就業制限がありますね
違反者(経営者や安全衛生管理責任者等)が6月以下の懲役又は50万円以下の罰金
違反した労働者は50万円以下の罰金
61条の第3項(うろ覚え)には資格を証する書面の携帯義務も記されていますね
学科でも必ず教わりますね
0341名無し検定1級さん (アウアウカー Sa27-bldz [182.251.241.6])2019/01/17(木) 09:39:03.90ID:nA/IFB5Va
>>339
何それは通信教育の宣伝文か
よほどの得意分野があればな
0342名無し検定1級さん (スップ Sd62-rbSc [1.66.100.227])2019/01/21(月) 20:35:25.33ID:dT+BRi4Vd
>>223
中卒ギャル、独学で10か月で行政書士試験に合格
http://shikaku2ch.doorblog.jp/archives/52682283.html

行書は学費もかからんしな 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)
0343名無し検定1級さん (アウアウエー Sa7a-KUs/ [111.239.180.4])2019/01/21(月) 21:32:14.17ID:aJdXPbBYa
宅建
管理業務主任者
電験三種
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています