これはとっておけってコスパの良い資格 part13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (オッペケ Sr97-CKEI [126.208.200.223])
2018/10/21(日) 06:56:47.38ID:6mrrdFG0r何かあった時にとっておいて損は無く
コスト(勉強時間や取得費用)に対して
パフォーマンス(未経験者有効求人数、資格者所得や手当等、副業活用等)見返りが大きいと思われる資格
などを議論して有意義な情報交換の場となれば幸いです
・基本在職既婚者設定なので特定業界実務経験等の受験資格を要する資格は不可
・大学等で単位を要する資格は在職条件につき夜学や通信制の授業料等のコストを考慮
・在職者職業訓練等を活用するコスト削減案も大歓迎
(求職者向けの職業訓練等は「何かあった時」に該当)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0127名無し検定1級さん (アークセー Sx53-olDU [126.189.14.168])
2018/11/10(土) 23:30:54.12ID:pZa56WDgxhttps://www.nishinippon.co.jp/amp/nnp/oita/article/464127/
0128名無し検定1級さん (ワッチョイ 9bf8-5IXH [124.209.165.102])
2018/11/10(土) 23:45:44.90ID:1afvyshe0電工二種実技落ちて電験3種受かったおじさん知っているw
0129名無し検定1級さん (アークセー Sx53-olDU [126.189.14.168])
2018/11/10(土) 23:46:54.24ID:pZa56WDgx合格報告してきた1人に受験料の領収書提示で翌月同額振り込んだ
落ちた子は確かに配線短く切っちまったとか言ってた
件の受かった人(50代)は資格活かせる派遣先転属を希望しているが…
無いんよね ウチは雑兵屋だから
冬のボーナスげと後に卒業かな…
0130名無し検定1級さん (ワッチョイ 9bf8-5IXH [124.209.165.102])
2018/11/11(日) 00:24:09.19ID:DJevK6cL00131名無し検定1級さん (アークセー Sx53-olDU [126.189.14.168])
2018/11/11(日) 00:58:10.11ID:1tjle96Sx試しにハロワネットサービスで50歳学歴経験不問2種電工で検索
フルタイムは全国907件
スレ的にはかなり強力な部類ではないかな
0132名無し検定1級さん (ブーイモ MM37-/quP [210.149.253.0])
2018/11/11(日) 07:16:27.33ID:DdNKtDoRM0133名無し検定1級さん (アメ MM37-IXMG [210.142.92.167])
2018/11/11(日) 07:29:11.76ID:WqR4gU9qM実際の仕事に関してはど素人
0134名無し検定1級さん (ワッチョイ a674-ki2E [183.180.152.243])
2018/11/11(日) 10:03:47.77ID:r/8woHrM0去年の電工2実技7番の問題ですら30分いらずに余裕こいて机の掃除してたからな
緊張して輪づくりで通常の3倍時間がかかったのにもかかわらず
周りのほとんどのやつが複線図書いてたわ
0135名無し検定1級さん (アークセー Sx53-olDU [126.189.14.168])
2018/11/11(日) 21:52:09.62ID:1tjle96Sxhttps://nandemoplus.com/acquired-qualification/
0136名無し検定1級さん (アークセー Sx53-olDU [126.189.14.168])
2018/11/11(日) 22:06:39.04ID:1tjle96Sxhttps://nandemoplus.com/cost-building-maintenance4set/
0137名無し検定1級さん (ブーイモ MM37-/quP [210.138.177.8])
2018/11/12(月) 00:24:17.76ID:Uosn8aZiM0138名無し検定1級さん (ワッチョイ 0a38-XMoO [115.124.132.117])
2018/11/12(月) 00:29:15.35ID:1F2KBAb300139名無し検定1級さん (アークセー Sx53-olDU [126.189.14.168])
2018/11/12(月) 00:47:32.09ID:0iAtVMwjx0140名無し検定1級さん (ワッチョイ 1324-GPPb [180.58.122.5])
2018/11/12(月) 01:08:21.72ID:KEV4dcnQ0客先常駐のIT土方から脱出したかったけど目論見叶わず
受験料とテキスト代を考えるとコスパは良くなかった
0141名無し検定1級さん (ワッチョイ bff8-SeES [106.156.224.60])
2018/11/12(月) 01:40:53.42ID:BDix6h/U0大手運送会社とかの転職に有利になるのかな?
0142名無し検定1級さん (ガラプー KKdf-CKUq [7ue0RQR])
2018/11/12(月) 06:49:35.00ID:Jn47qteLK>>79
リスクに晒されないと覚えられないということか、納得
0143名無し検定1級さん (アークセー Sx53-olDU [126.189.14.168])
2018/11/12(月) 11:36:24.35ID:0iAtVMwjx業務独占でも名称独占でも無いけど現状は実質業務独占に近いし
国家資格か公的資格か知らんけど大卒限定になるだろうし
ヘタな大卒よりマトモな高卒専門卒の日本語教師も結構居るし
海外で日本語教師やろうと思うと大卒じゃなきゃビザ降りないから
放送大学や通信制で学歴後付けしようとしてる教師も居るのだが
新資格で大学の特定単位必須とかなったら余計人手不足にならんかな?
外国人コミュニティとコネあるし
日本語教育能力検定取ってモグリ教師企んでるのにな…
https://togetter.com/li/1287457
0144名無し検定1級さん (ワッチョイ 93a2-QBoU [110.133.104.195])
2018/11/12(月) 11:47:35.47ID:rDK2kdVb00145名無し検定1級さん (ラクッペ MM63-BVTb [110.165.145.147])
2018/11/12(月) 12:17:22.34ID:Fr0jZwf+Mいや少なくともブルーカラーなら意味あるよ
今人手不足が深刻だから猫の手も借りたい状況
0146名無し検定1級さん (アークセー Sx53-olDU [126.189.14.168])
2018/11/12(月) 12:49:04.49ID:0iAtVMwjx全国共通の端末使う通関士の欠員補充とか経験者以外用無しだろうし
中高年が働きながら夜学で調理師取っても雇うか?となると疑問
一方で短期間の研修で最低限の戦力になり得るフォークリフト等は大歓迎
黒字路線も泣く泣く廃線してるバス業界とか50代普通免許でも来て!て状態
旅行業務取扱管理者や運行管理者や宅建士とか
必置資格なのに社員が落ちまくるのは未経験者歓迎だったりする
0147名無し検定1級さん (アークセー Sx53-olDU [126.189.14.168])
2018/11/12(月) 13:44:24.34ID:0iAtVMwjxプラスアピールになるのは間違い無いだろうけど高額でコスパ的には如何かな?
総合職狙いならアリかな?
現場の運転手なら選考時の運転記録証明提出で事足りる気がする
貨物運管の基礎講習が県内会場は平日3日ばっかりだ…
有給1日でokなのが隣県の豪雪地帯とか…
0148名無し検定1級さん (アメ MM37-IXMG [210.142.96.122])
2018/11/12(月) 16:50:07.72ID:ZA/WL9GHMなんせド素人だから慣れるまでめちゃくちゃキツいだろうな
0149名無し検定1級さん (アークセー Sx53-olDU [126.189.14.168])
2018/11/13(火) 15:14:21.53ID:gJzQ/WDwx「エックス線作業主任者」取得で10000円??
「医用放射線機器点検技術者」取得で20000円??
※資格取得した次の月からすぐに支給!??
https://jp.indeed.com/m/viewjob?jk=52df313b5016ce2a&from=serp
0150名無し検定1級さん (アークセー Sx67-F4b9 [126.246.38.55])
2018/11/19(月) 03:48:50.47ID:R9Ce9TDyx測量士補・電験3種・日商簿記・基本情報技術者
結構被ってますね
http://moguchan.info
0151名無し検定1級さん (ブーイモ MM9f-N102 [49.239.67.2])
2018/11/19(月) 04:19:55.31ID:oa34VSpEM0152名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMa7-jI2s [150.66.84.63])
2018/11/19(月) 07:31:16.24ID:lMgp2AhiM一般人には電験は無名(マイナー)資格だけど
資格を意識している人にはメジャー資格
そう言うこと
0153名無し検定1級さん (アークセー Sx67-F4b9 [126.246.38.55])
2018/11/19(月) 08:16:43.04ID:R9Ce9TDyx逆に数年前矢鱈とTVで取り上げられたFP・医療事務・野菜ソムリエとか
役に立たないと言ったら「へ?」てなっちゃうでしょうね
秘書検定とかビジ法とか学生までだよって言われてショックな人も居るでしょう
0154名無し検定1級さん (アウアウカー Saa7-Ntss [182.251.246.36])
2018/11/19(月) 10:02:24.99ID:bUPwvrn3a0155名無し検定1級さん (ワッチョイ cfdb-vRWl [153.185.52.196])
2018/11/19(月) 12:38:46.13ID:++NB8oax0危険物と電工
基本情報くらいもってれば万々歳だよ
0156名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMa7-jI2s [150.66.84.63])
2018/11/19(月) 12:53:40.19ID:lMgp2AhiM強制リセット:学び直しがあるので取っておけとは言えないのが難しい
0157名無し検定1級さん (アメ MM87-vRWl [210.142.92.186])
2018/11/19(月) 12:55:41.78ID:I4rkdh21M0158名無し検定1級さん (アウアウクー MM67-vv61 [36.11.224.135])
2018/11/19(月) 18:08:31.27ID:XJd5OYYKM「機械学習エンジニアになりたい人のための本(AIを天職にする)」
というタイトルの本にも
先ずはG検定から と書いてあったな。
0159名無し検定1級さん (ワッチョイ cffa-3jaM [121.87.61.9])
2018/11/20(火) 00:32:45.14ID:88u9o+I80元1です。
登録販売者、無事受かった見込みです。
次はフォークリフトを取りたいと思います。
ちょっと勉強系は疲れたのでゆっくりします。
0160名無し検定1級さん (ブーイモ MMff-N102 [163.49.212.183])
2018/11/20(火) 00:44:07.39ID:8X2YXcKWM0161名無し検定1級さん (ワッチョイ 6320-xz/Y [116.91.166.140])
2018/11/20(火) 01:53:58.12ID:fXXFrL2S0合格オメ!
なるほど、確かにしばらく休むのがいいかも
0162名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fd0-maOp [27.98.171.245])
2018/11/20(火) 07:18:52.80ID:R89LmjdQ0やるねえ
トーハン受けてみての感想プリーズ
0163名無し検定1級さん (ワッチョイ cffa-3jaM [121.87.61.9])
2018/11/20(火) 07:38:58.62ID:88u9o+I80>>161
>>162
ありがとうございます。
勉強は7日間のテキストと当該都道府県の過去問のみで受けました。
うろ覚えの箇所があっても、確かこれだったかな?って感じで解けました。あとは選択肢の正誤から消去法という手も有効です。
点数は微妙で97/120(自己採点)ですが、おそらく受かってるので安心しました。
0164名無し検定1級さん (アークセー Sx67-F4b9 [126.246.38.55])
2018/11/20(火) 18:08:28.62ID:5+IpJNxFx乙です
登録販売者のコストは
受験料2万前後+過去問テキスト+写真代等で2万5千円くらいでしょうか?
リフトは順番待ちが屋外のパイプ椅子って教習所もあるので風邪引かんように
0165名無し検定1級さん (ワッチョイ 83f8-KgDX [124.209.165.102])
2018/11/20(火) 20:16:06.75ID:YrTSs4hI0業務独占国家資格だし
オメ
0166名無し検定1級さん (ワッチョイ 43c7-vRWl [150.147.135.42])
2018/11/20(火) 20:17:00.92ID:QfNOJzyj0死ぬぞ
0167名無し検定1級さん (アウアウカー Saa7-3jaM [182.251.250.50])
2018/11/20(火) 21:07:46.67ID:wrkzX84Na受験料13000円+テキストと過去問のPDFコピー5000円と経費ちょっとの20000円くらいですかね。
でもそれ以外にも交通費とか色々いるので総額やと25000円くらいですかね。
0168名無し検定1級さん (スププ Sd9f-cUGH [49.96.23.28])
2018/11/20(火) 21:25:26.66ID:Hv7Tqv1Ud文系F欄私大卒フリーターで25歳から色々取って今30歳で大手子会社工員で年収500万
どれも工業高校の子供が取れる資格ばかりだが(笑)
0169名無し検定1級さん (スプッッ Sd9f-nk9+ [1.75.242.138])
2018/11/20(火) 21:33:06.88ID:A2Wknljrd元1氏は趣味で資格集めてるのですか?
0170名無し検定1級さん (ワッチョイ ff38-R499 [115.124.132.117])
2018/11/20(火) 21:33:17.29ID:HqLos8ad0年収500万なんて資格とか関係なく勝ち組じゃん
羨ましい
0171名無し検定1級さん (スププ Sd9f-cUGH [49.96.23.28])
2018/11/20(火) 21:38:33.44ID:Hv7Tqv1Ud現業はどこでも人手不足だからな
ある程度の資格、知識があればそれなりに這い上がれる
会社もピンキリだからドンドン転職してもいいと思う
0172名無し検定1級さん (アウアウカー Saa7-3jaM [182.251.250.50])
2018/11/20(火) 22:07:04.98ID:wrkzX84Na趣味半分になってしまってますが、当初は一応何かあったときの保険と思って取り始めました。
なので、必置資格など使えそうなもので、フルタイムの仕事をしつつ初学で2〜3ヶ月の勉強で取れる資格を取ってます。
0173名無し検定1級さん (アウアウカー Saa7-Ntss [182.251.246.47])
2018/11/21(水) 11:51:38.62ID:JEkOVSHLaフォークリフト→5000円
大型免許→5000円
運送屋じゃないから仕方ないとはいえ安い
0174名無し検定1級さん (オッペケ Sr67-DnsI [126.229.50.79])
2018/11/21(水) 11:53:54.57ID:8XH9nRParたいした講習もひつようないのに
0175名無し検定1級さん (オッペケ Sr67-DnsI [126.229.50.79])
2018/11/21(水) 11:54:36.38ID:8XH9nRPar0176名無し検定1級さん (アウアウエー Sa5f-maOp [111.239.166.86])
2018/11/21(水) 19:13:01.15ID:pRu52qk9a残業時間と年間休日数は?
中堅私大理系卒で年齢も資格も近いけど
年収400もないわ
これで残業なし、年休も125以上とか言ったら羨ま死
0177名無し検定1級さん (スプッッ Sd9f-nk9+ [1.75.242.138])
2018/11/21(水) 21:53:16.52ID:I6vsLgg8dああやっぱりそうなりますね。
自分も転職を考えて資格を取ろうとしていたのが、資格を取る事が目的みたいになってきた。
だからコスパを考えたら相当悪いな。
0178名無し検定1級さん (アークセー Sx47-4G8L [126.246.38.55])
2018/11/22(木) 07:04:04.25ID:+6YZ8+8Xxありがとうございます
受験料13,000とかマジすか
うちの近県は1万円台後半ですよ…
0179名無し検定1級さん (アークセー Sx47-4G8L [126.246.38.55])
2018/11/22(木) 07:12:52.97ID:+6YZ8+8Xxウチで扱ってるお仕事でリフト手当があるとこは
1万と2万と時給+100のとこがあります
倉庫と樹脂製品工場と製缶工場
0180名無し検定1級さん (スププ Sd1f-pvss [49.96.29.86])
2018/11/22(木) 07:16:51.67ID:o6Jr/Lordいや、年休110日、残業は月平均30hだぞ。
低学歴底辺だからこれでもかなり挽回したと自負してるんだけど
0181名無し検定1級さん (アークセー Sx47-4G8L [126.246.38.55])
2018/11/22(木) 09:03:45.79ID:+6YZ8+8Xx今でも時候の挨拶憶えさす問題とかあるとこやね
んなもん書く時&送る前に検索するし
事務所にテンプレ本とかあるし
どんなに記憶に自信あっても信頼できるソースで確認するし
ぶっちゃけ合格半年後には忘れとるやろ
でも多いんよね
20代30代女性で事務希望の方の履歴書にね…
これだけでは少数欠員補充枠ではキツい
3級でいいから日商簿記取ろうよ…
0182名無し検定1級さん (ワッチョイ cffa-zAGE [121.87.61.9])
2018/11/22(木) 09:17:33.41ID:/Z6b8aIl0都道府県で日程が違うから併願出来るし、最悪早めの受けてダメそうなら後日の日程のを受験することも出来るけど一撃で決めないと受験料がきついですね。
僕が受けた会場は受験生が半分もいなかったです笑
併願組で先の試験で決めた人が多かったのでしょうね。
0183名無し検定1級さん (オッペケ Sr47-oJ/A [126.179.35.171])
2018/11/22(木) 13:22:37.16ID:OmjEUO0Fr0186名無し検定1級さん (ワッチョイ ffd0-zhOP [27.98.171.245])
2018/11/23(金) 01:14:00.80ID:Sanh+5MH0地方で600万だったら完全な勝ちだけど、
埼玉は地方と言っていいのだろうかw
0187名無し検定1級さん (ワッチョイ e3f8-DDoi [124.209.165.102])
2018/11/23(金) 10:49:58.97ID:7Frn+stw0東京圏だろうな
東京でも地方でも生活費ほとんど変わらんけどな
車なしでも生活できる東京の方がコスパいい
0188名無し検定1級さん (ワッチョイ ffba-8Db0 [221.91.158.88])
2018/11/23(金) 11:41:01.21ID:noYtD1Fd0これがでかいんだがw
0189名無し検定1級さん (ワッチョイ ffba-8Db0 [221.91.158.88])
2018/11/23(金) 11:49:11.82ID:noYtD1Fd0全国で地方で仕事ある資格とか有益な情報だよ
ワイは普通に地方で猫と転がってるわ、今
八畳、雪見障子先合わせたら10畳の茶室で隣は坪庭な
どんなに金もらっても猫が嫌がる土地には行きたくねえ
0190名無し検定1級さん (ワッチョイ 4371-zhOP [14.8.64.0])
2018/11/23(金) 12:03:06.39ID:ATBEUgmg0俺もタワマンやめて田舎で猫と暮らすことにするわ
0191名無し検定1級さん (ワッチョイ b3c6-89lp [122.196.120.50])
2018/11/23(金) 13:11:34.48ID:sREBDuSr00192名無し検定1級さん (ワッチョイ fff0-sSBd [219.162.214.68])
2018/11/23(金) 21:10:17.12ID:mKNLdCNP0学生で取る以外は 頑張ったね くらいでは
社会人には何かメリットある?
0193名無し検定1級さん (ワッチョイ a3c7-nybG [150.147.135.42])
2018/11/24(土) 00:45:50.26ID:WoJjxKJT0IT系の基礎知識の証明に一番使える資格
0194名無し検定1級さん (ワッチョイ 4371-zhOP [14.8.64.0])
2018/11/24(土) 01:02:07.34ID:evWnQxDy00195名無し検定1級さん (ブーイモ MMff-j8Uu [163.49.212.178])
2018/11/24(土) 08:30:33.03ID:zmL3lKEmM情報系は経営者が価値を理解していないことが多いから
本当はどんな会社でも役立つはずだが
0196名無し検定1級さん (アウアウカー Sa87-rtU8 [182.250.243.19])
2018/11/24(土) 15:24:41.93ID:LvvI+EeCa0197名無し検定1級さん (ワッチョイ a3c7-nybG [150.147.135.42])
2018/11/24(土) 16:52:18.78ID:WoJjxKJT0IT資格は基本情報だけで十分
0198名無し検定1級さん (ワッチョイ d312-89lp [114.189.5.51])
2018/11/25(日) 15:02:49.36ID:S7Cf5UBF00199名無し検定1級さん (アークセー Sx47-PegX [126.246.38.55])
2018/11/26(月) 21:17:34.94ID:oVLNmf1ix遅くなりましたが、ありがとうございます。
逆に期限を決めずに学習
→自信を深めた時に直近の会場で受験てのもアリかもしれませんね
日程がバラけているのはチャンスが多くありがたいですね
0200名無し検定1級さん (ワッチョイ cffa-zAGE [121.87.61.9])
2018/11/26(月) 21:39:58.42ID:zIKXcNKj0いえいえ、保険に取っておくには悪くない資格だと思いますので良かったら挑戦してみてください(^o^)
0201名無し検定1級さん (スッップ Sd1f-HX6B [49.98.155.247])
2018/11/26(月) 22:33:39.09ID:6Mthvmrbd3日漬けにしても酷すぎる。衰えを感じるわ
0202名無し検定1級さん (スフッ Sd1f-Bk5T [49.106.202.142])
2018/11/27(火) 12:40:42.14ID:rqBRatMVdさすがに甘く見過ぎだろ
0203名無し検定1級さん (アウアウウー Sa27-HX6B [106.181.193.170])
2018/11/27(火) 19:14:20.79ID:IePAmSNvaそれでも中学理科レベルの問題が怪しかったのでショックを受けた次第
0204名無し検定1級さん (アウアウウー Sa27-HX6B [106.181.193.170])
2018/11/27(火) 19:17:48.61ID:IePAmSNva0205名無し検定1級さん (スフッ Sd1f-F/fV [49.104.28.190])
2018/11/27(火) 19:25:15.93ID:65ZCnMFvd一つの会社で役職ついて退職金貰うまで頑張る方が生涯賃金は多くなるよ
まぁ、それが結構難しいんだけどね
0206名無し検定1級さん (ワッチョイ e3f8-DDoi [124.209.165.102])
2018/11/27(火) 22:52:31.86ID:SXmraWWP0やる気出ない年は何もしないくらいの気軽な感じで
0207名無し検定1級さん (アークセー Sx47-PegX [126.246.38.55])
2018/11/28(水) 07:18:16.28ID:LrdvX5XRxわかります
自分も運管取ったときラスト1週間バタバタでした
仕事帰りの頭が考える事を拒否っちゃって
過去問の問題見て解答見てで詰め込むしかなかった
前の受験番号のスーツの方は落ちてたし
職場の命令で受けさせられる方の苦労を思い知りました
兎にも角にもお疲れ様です
0208名無し検定1級さん (オッペケ Sr47-UVnS [126.229.51.30])
2018/11/28(水) 10:03:36.33ID:3ugFIymSrいつのまにか賞金王になってた
0209名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM87-sSBd [150.66.82.49])
2018/11/28(水) 11:08:53.69ID:02vK+PVxMコスパの良い資格って結局は会社が各々指定している資格ですよね
リストを眺めて難易度と自分の方向性が合ったらそれがコスパ資格
0210名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMa7-Ymbk [122.100.28.54])
2018/11/28(水) 12:03:38.59ID:fXLHnSo2M40年続くやつはどうかしてる。
0211名無し検定1級さん (オッペケ Sr47-UVnS [126.229.51.30])
2018/11/28(水) 13:07:06.53ID:3ugFIymSrそうだねえ
受講料も会社持ちだし、コスパはいいと思う
ただ褒賞金のいいやつは、会社に資格者がいないとダメなやつだから責任も負うんだけどね
0212名無し検定1級さん (スフッ Sd72-mQ6T [49.106.203.220])
2018/11/29(木) 11:22:16.05ID:UbsvmW13d必置資格とか義務独占資格のたぐいかな?
0213名無し検定1級さん (スフッ Sd72-mQ6T [49.106.203.220])
2018/11/29(木) 11:22:49.44ID:UbsvmW13d0214名無し検定1級さん (スッップ Sd72-SWHZ [49.98.158.89])
2018/11/29(木) 12:29:20.81ID:KG0wOlaDd名称独占資格以外の国家資格なら資格手当や合格祝い金の対象になるね。
銀行だと名称独占でもFP2級も対象になるとこあるけど。
0215名無し検定1級さん (アークセー Sx27-hM0k [126.246.38.55])
2018/11/29(木) 21:49:12.50ID:TU78jiiCx・総合旅行業務取扱管理者
取得すれば昇進確約と言われた
・ブライダルプランナー
人事考課にプラス評価
・HRS(現レストランサービス技能士)
料飲部門では全員取得を目標に掲げた
・中型限定解除以上
マイクロバス送迎で手当アリ
・2種電工&ボイラー2級
設備屋も常駐しているが総務部管理担当が保有
・接客サービスマナー検定
結局仕事ぶり次第
HRSは当時料飲TLだった私が予算に組み込んだ
他は資格手当どころか受験料補助もナシ
0216名無し検定1級さん (アークセー Sx27-hM0k [126.246.38.55])
2018/11/29(木) 22:11:16.86ID:TU78jiiCx業種職種関係なく資格そのもののスレで
基本異業種未経験前提で良いかと
0217名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM6f-BKRA [150.66.76.111])
2018/12/01(土) 06:21:22.91ID:2nsdpR0/Mそう限定しすぎるとスレッド最初のテンプレで語り尽くしてそう
施工管理やビル管も潰しが特段に利くが忌避する声の大きな少数派いるし、制限多すぎるともう語り尽くしてる
0218名無し検定1級さん (アークセー Sx27-hM0k [126.246.38.55])
2018/12/01(土) 11:02:06.25ID:Na+14fL/xセコカンもビル管も極めて有効な資格であることは否定しませんが…
資格好きの既婚会社員へオススメする資格という前提は崩すべきでは無いのでは?
仕事もあり家庭もありで限られた条件下で資格取得を楽しむスレで良いのでは?
多数の方が受けられない資格を推すべきと心密かに考えているのですか?
語り尽くされているという感も否定しませんが
0219名無し検定1級さん (ワッチョイ c3db-+3x9 [122.19.223.176])
2018/12/01(土) 18:01:17.68ID:NmSiz3Vq0業務独占の仕事しようと思ったら
電気工事とフォークリフトで鉄板だな
0220名無し検定1級さん (ワッチョイ c3db-+3x9 [122.19.223.176])
2018/12/01(土) 18:02:57.40ID:NmSiz3Vq0宅建もかなりコスパいいと思うぞ
0221名無し検定1級さん (アウアウカー Sacf-7EZy [182.251.246.34])
2018/12/03(月) 14:11:31.16ID:yBSEBGmka0222名無し検定1級さん (アウアウウー Saa3-h3ab [106.128.14.241])
2018/12/03(月) 14:28:58.60ID:MgeHk/Qua次はなに勉強するべき?
0223アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG (ワッチョイ 9612-Nm97 [121.117.78.246])
2018/12/03(月) 16:42:00.05ID:qdeHI3WT0行政書士か社労士かマンカンかカンギョウ。
0224名無し検定1級さん (ワッチョイ 9371-/d4d [106.73.226.96])
2018/12/03(月) 19:15:53.62ID:87SQ3QM40乙4
0226名無し検定1級さん (アークセー Sx27-hM0k [126.246.84.231])
2018/12/03(月) 21:33:52.45ID:tNKXjhLVxhttps://www.bus-dnavi.com/special/keio_003.php
高卒プロ野球選手から冬は灯油販売夏はエアコン取付け(乙四+電工(?))
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/9342?layout=b
高卒プロ野球選手から司法書士
https://toyokeizai.net/articles/amp/195441?display=b&amp_event=read-body
商業高校卒プロ野球選手から公認会計士(高2で日商簿記2級合格)
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/9342?layout=b
0227名無し検定1級さん (アークセー Sx27-hM0k [126.246.84.231])
2018/12/03(月) 22:03:59.29ID:tNKXjhLVxフルタイム 全国で4件
内2件は要保険屋業務経験
1件は税理士事務所
純粋にFP2級の求人は全国で1件かも
https://www.hellowork.go.jp/servicef/130050.do?screenId=130050&action=commonDetailInfo&kyujinNumber1=22020&kyujinNumber2=%0A28438581&kyushokuUmuHidden=2&kyushokuNumber1Hidden=&kyushokuNumber2Hidden=
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています