ITストラテジスト Part22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2018/10/20(土) 17:17:21.33ID:EZ7jj0o8[ Information Technology Strategist Examination ]
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/st.html
情報処理技術者試験センター
http://www.jitec.ipa.go.jp/
情報処理技術者試験 総合統一スレ 3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1484740145/
情報処理技術者試験 高度試験共通午前T Part3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1484740431/
前スレ
ITストラテジスト Part21
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1538228743/
0769名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 08:19:03.03ID:LkwfrCdo>そのANの頃のIPAの判断に見直しが掛かって、レベル5は試験で測れなかった、となった、という論理が理解できないのか(笑)
判断に見直しが掛かって、妄想だな(笑)。
反論>>672
試験だけでは測れないとANの頃からIPAは言っている
>レベル5なんて試験で測っても意味ないからやめたんだよ
それも妄想だな。FACTはこう↓だから、よく読めよ。
「システムアナリスト試験」はITスキル標準のレベル5相当をイメージして出題していました。
それ故,現行試験はスキルアップしていく上で,ステップの間が開き過ぎているとのご批判もいただいていましたが,
新制度ではレベル1→2→3→4といったように,受験いただく方々がそれぞれのレベルに沿って
着実にステップアップでき,かつレベル判定の客観的な尺度として用いることができるよう見直しました。
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_00topic/topic_20080422_shitsugi.pdf
0771名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 09:13:10.32ID:6w6vyT2E可愛くて頭よくて何でも器用にこなすからモテるんだよw
その証拠に興味ありありじゃん
0772名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 09:15:03.79ID:6w6vyT2E私にまとわりつくってことは私に興味ありありじゃん
It受ける人も
0773名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 09:24:03.50ID:6w6vyT2E極めてないから特別聞くことないんだよね
別にインターネットで調べれば分かるから特別聞こうとは思わないし。
ネットで調べても分からないときとか、調べるのがダルいとき限定で聞くよね
ま、聞いたとしても町弁みたいにその専門分野をわりとしっかり教えてくれるわけでもないから、そうなると証券に聞くことない。極めてもいないから別にそこまで聞くことない
0774名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 09:27:16.26ID:6w6vyT2E専門分野を極めてる人との違いでしょうね。
それ含めてそこまで魅力なし
0775名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 09:31:50.14ID:6w6vyT2E極めてもいないから情弱じゃない者からしたらインターネットで十分なのです。
人に聞くときは調べても分からないとき、調べるのがダルいとき、フツーに会話の流れで聞くとき、と限定的なんです。
自分がモテるって自覚してるし、余裕〜。
町弁も私を失うのは嫌だってことでしょうし。
It受ける人も私に興味ありありじゃん
0776名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 09:34:34.55ID:swXJ+T/V0777名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 09:38:58.51ID:VaC0/Vp1リアルで相手にされない気持ちも答えてよ。
否定しないからそうなんでしょ?
0778名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 10:46:56.99ID:GxCzuF+c結果としてあぼーんだらけ
でもすっきりするので推奨
ゴミ
ワカヤマン
レベル5
SA
病院
(笑)
0779名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 10:57:24.20ID:F+TL7CeS0780名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 11:03:27.15ID:5gjiRG5Wお前書いてるソレSAの仕事だから
なんでここにいるの?
SAスレにいけよ
0781名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 11:28:57.92ID:5vBs9rgD論文系が20時間で大丈夫なのは国語の試験だからだよ
マークシートはほとんど過去問そのままだし
なので論文だけ持ってても仕方ない
最低でもSCは取っておいた方がいいね
NW、DBは難しいし
0782名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 11:33:47.93ID:F+TL7CeS最難関がNWとして、100時間くらい?
0783名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 11:45:16.89ID:tI3rv9GS0784名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 11:50:26.64ID:CZP70mqxいくら事実を並べても「妄想だ」としか言えないなら精神の病院に行けw
IPAがレベル5を試験で測るのを諦めたという現実は変わらん(笑)
ガキの駄々に付き合う暇はないw
0785名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 11:54:17.53ID:zyM+pH3gって書いてあるのにテメエで引用しといて日本語読めないのかとね
0786名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 11:55:08.68ID:CZP70mqxそう思うならSA受けてみたら?(笑)
落ちるからwwwww
0787名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 11:56:54.03ID:M4WW5YJ60788名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 12:00:19.99ID:CZP70mqx認知の歪みだな
歪んでるよ、お前もw
お前もSAうけてから言え(笑)
SAは国語だけじゃ受からん。
だからこそSAを持っているかどうかが、STの真贋を見極める極めて有力なリトマス試験紙になる
そこから逃げてスペシャリスト系に行っても、その領域しか見えない職人にしかなれない。
そういう独り善がりを束ねるべきSAが優秀ならまだ何とかなるが、
そうでなければそういう偏屈な職人はプロジェクトのお荷物にしかならない
0789名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 12:05:08.81ID:CZP70mqxそうね(笑)
「最高峰」という日本語の意味を理解できる程度の国語力があれば、
それまでにFE、AP、PM、SAと着実にマイルストーンを刻んでこその「最高峰」だと分かる
だからこそ、SAやPMのほうが受験者数も多く、受験者の平均年齢も低い
「最高峰」だが「最高難度」ではないしな
0790名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 12:05:15.87ID:MF9ih8QO0791名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 12:06:23.52ID:MF9ih8QO0792名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 12:06:48.37ID:CZP70mqxDBの半分はSAの焼き直しな(笑)
SA取ってから受ければ簡単だぞ?ww
お前は一生SAには受からないだろうがwwww
0793名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 12:11:34.97ID:MF9ih8QOでも人気も需要も専門性も中途半端でみんな認めてくれないんでちゅね?
0794名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 12:12:39.60ID:26uFBLo10795名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 12:13:34.62ID:CZP70mqx誰がSAでマスターしたって言ってんだよ、いやホント精神の病気だろお前(笑)
ゼネラリストって知ってる?(笑)
スペシャリスト達を束ねて構造設計する職種があるの、知らないのか?(笑)
アーキテクトって言うんだよ、分かる?wwwww
NWとDBとSMだけ寄せ集めても、話が通じないし、システムは構築できないんだよw
それらを指揮者として束ねてオーケストレーションするのがSAで、そのための共通言語と概念理解を全方位で満遍なく押さえているの
スペシャリスト達とPMの間でシステムアーキテクチャを設計し、プロジェクトをリードし、業務要件を定義し、STの立てた戦略を実現するのがSA
だからこそSAを持たないSTは、「食えない餅しか描けないST」だから使えないんだよ
病院いけよw
0796名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 12:14:05.03ID:CZP70mqxみんなは認めてるw
お前がそこから逃げてるだけwwwww
0797名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 12:15:37.31ID:CZP70mqx0798名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 12:17:07.74ID:7g0BbMwN0799名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 12:17:25.64ID:MF9ih8QO0800名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 12:17:29.74ID:CZP70mqxそれこそ勘違いだわ
0801名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 12:18:28.84ID:CZP70mqx単発で何を言ってるのかこのゴミは
無視してるアピールしてるうちは無視出来てない証
ケツ青いなあwwwww
0802名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 12:21:21.81ID:CZP70mqx賛成だよwwwww
SAを持ってないSTと
SAを持っているST
一体どっちが、お前が要らないと言ってる
「何となく全体知ってるだけの薄っぺらい知識と支配欲しかない奴」
だと思う?(笑)
どう考えても前者wwwww
0803名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 12:24:24.03ID:hTN3noWUオーケストレーションって何だよw
楽器でも弾いてろ。勝手に定義を作るな。
あと、プロジェクトをリードするのはPMの仕事
SA風情が成り上がるな
0804名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 12:25:02.18ID:MF9ih8QOSAってのが専門性に欠けるんだよ。お前が言うようにゼネラリスト向けの資格なんだろ?
あとそもそもSA取っただけで何でゼネラリストになれると思ってるの?特大ブーメランおつかれ。
0805名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 12:27:01.09ID:CZP70mqx喋れば喋るほど、お前の無知の教養のなさが露呈するなw
反面教師としては最高だ
SAから逃げるとこんなにバカ丸出しの薄っぺらい人間になってしまうんだ、というな(笑)
プロジェクトをリードするのはSAだ。
PMの仕事はプロジェクトのマネジメント。
お前まさか、PLもPMもやったことないのか。
まぁ、そうだろうな。
だからSAの価値も分からん、と。
SA持ってないと、STどころかPMの価値も疑わしい、という証左だな。
0806名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 12:27:34.72ID:CZP70mqxもはや日本語に見えないwwwww
0807名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 12:28:31.33ID:6w6vyT2E他人に執着する、って余程のことだよ
お前らは記憶から削除され、忘れ去られるのが一番いやだとわかっている
だから全く自分に無関係な他人に執着することができるのだと思う。
その他人は余程の魅力がある人物だから、結局はit受ける男も私に興味ありありじゃん
0808名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 12:30:50.35ID:CZP70mqx可哀想だから相手してやる
SAが専門性に欠ける?
当たり前だ、ゼネラリストだからなwwwww
SA取っただけでゼネラリストになれるとも
NW取っただけでスペシャリストになれるとも言ってないが?(笑)
少なくとも持ってないと話にならないのは間違いないわ(笑)
つか、ゼネラリストとかスペシャリストってのは
そもそも「プロフェッショナル」としての指向性の話であって、
本来「なれる」とか「なれない」とかって話自体に違和感があるがwwwww
0809名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 12:31:26.46ID:6w6vyT2Eフツー記憶から削除され忘れ去りますけど。
お前らは記憶から削除され忘れ去られ、相手にされない、ってのが一番嫌だということはすでに分かっている
0810名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 12:34:18.99ID:6w6vyT2Eどーでもいいけど、私にまとわりつかないでくれるかな、可愛くてモテて何でも器用にこなすから相当魅力あっていつまでも執着したいんだろうけど
ま、フツーに町弁は私を失う方が嫌なんだって〜それだけ
0811名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 12:36:21.11ID:6w6vyT2Eすでに私に影響受けてんじゃん
専門性www
興味ありありだな
0812名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 12:40:43.28ID:zyM+pH3ghttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/オーケストレーション_(コンピュータ)
アーキテクトをオーケストラの指揮者に喩える話も割と一般的
https://next.rikunabi.com/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=000920
無知って可哀想
0813名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 12:41:45.49ID:R3Esoixm0814名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 12:47:07.78ID:dtIFjcAo異常な書き込みの頻度から見るに、無職の精神障害者かなんかだろこのオッサン
0815名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 12:51:26.83ID:CZP70mqx中身に反論できないからって単発で書き込み頻度についてのコメントしかできないとか
その方が余程異常だけどな
だって「まだやってんのか」と心底思うなら書き込まずに立ち去ればいい話で
普通そうするw
要するにそういうスタンスで批判してるフリをしたいだけ
それも中身で反論できないからwwwww
精神病院を勧めておく(笑)
0816名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 12:53:37.75ID:6w6vyT2E。他人に執着するって余程のことだから何のためにやってんのかマジで不明だよね。私が入信するわけでもないし。試験に受かるわけでもなく金持ちになるわけでもなく頭が良くなるわけでもなく、そこまでして私にまとわりついて入信してほしいんだなってのは思う
0817名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 12:54:32.19ID:2N/PAFIJ世間の評価もウェブでの評価も公的な評価も最高峰
目障りなのはNG登録するのが一番ですよ
発言する単語がワンパターンだからNG登録しやすいw
ま、12月の発表まではこんな感じでしょう
0818名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 12:54:59.97ID:zyM+pH3gデスマってるから仕事中なんだろ
で、昼メシ食いながら書き込んでる、と
プロジェクトに突っ込まれてるST持ちの悲哀
資格と実務がかけ離れてるな
SAから逃げるようなカスの末路か
0819名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 12:57:28.81ID:6w6vyT2E入信させる以外にメリットないじゃん。試験に受かるわけでもなく金持ちにもなるわけでもなく頭よくなるわけでもなくただのボランティアで他人に執着して自分の人生捧げるって余程のことですけどね
0820名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 12:59:49.23ID:CZP70mqx世間じゃ情報処理技術者試験なんてIパスと基本情報くらいしか知らない人が大半だよ
星野源の出てるドラマでDBが履歴書に書いてあったけど、それでザワザワしたのは業界の中だけ
その業界の中では、SAから逃げたST持ちの扱いなんて負け組の笑い者に等しい
井の中の蛙大海を知らず
蛙がSTとっても、所詮は蛙
0821名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 13:02:38.32ID:5gjiRG5W秋試験でSTと被るし。
業務実績あれば十分。
0822名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 13:09:02.98ID:CZP70mqxSAの実績すらない いつものアホが釣れました、と(笑)
SA受けてみろwwwww
お前なら100%落ちるwwwww
0823名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 13:12:19.94ID:tQnAdfku「それまではプロジェクトにぶっ込まれてたのが、STが認められてあれこれと提案書を書く仕事に変えてもらえた、
とかなら意味があったんだろうし
ユーザー企業に転職して今ではRFP書いて発注させてもらえるポジションになれました、
とかでもいいしな 」
0824名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 13:44:42.72ID:Im0WrTB+高度テクニカルを2つは持ってないと技術者としてはウーンという感じ
SCは今や基本なのでSCと得意分野もう1つって感じ
事務屋や企画屋なら論文だけでオッケーですけどね
ST、PM取って卒業ッ!
AUは取れればラッキー
0825名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 13:45:27.21ID:5gjiRG5Wハハ、落ちないよ。
受けないからね。
STあるから十分。
0826名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 13:54:29.99ID:5gjiRG5WそれをSTの仕事だって言ってんならSAにも受からんだろ
0827名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 14:02:27.90ID:F+TL7CeS0828名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 14:30:27.37ID:VJ7zNDyX中小企業診断士や電験1種の半分くらいかな?
0829名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 14:41:17.02ID:CZP70mqxバカ丸出し(笑)
0830名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 14:41:17.55ID:dtIFjcAo0831名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 14:43:07.46ID:LkwfrCdo>いくら事実を並べても「妄想だ」としか言えないなら精神の病院に行けw
事実はこうだから。
反論>>672
試験だけでは測れないとANの頃からIPAは言っている
>IPAがレベル5を試験で測るのを諦めたという現実
反論>>769
スキルアップしていく上で,ステップの間が開き過ぎているのでレベルダウンしただけ
妄想が過ぎて発狂したようだな、発狂オジサン。
0832名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 14:44:55.35ID:LkwfrCdo>みんなは認めてる
みんなって誰よ
お前だけじゃねーのか(笑)
0833名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 14:50:15.97ID:CZP70mqx落ちるから受けないほうがいいよ(笑)
0834名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 14:51:42.43ID:CZP70mqx言い張るだけか(笑)
ガキがwwwww
お前の会社はSAがユーザー企業にいて、RFP書くのか?
病院いけ(笑)
0835名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 14:53:08.69ID:CZP70mqx>スキルアップしていく上で,ステップの間が開き過ぎているのでレベルダウンしただけ
だったらレベル5を残してレベル4の試験を追加するだけだろ
さんすうも出来ないのかよwww
病院いけよ(笑)
0836名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 14:54:37.67ID:CZP70mqxだからさ受験者数という現実から逃げるなよ
気持ちはわかるけどなwwwww
自分がSAから逃げたいからって、見苦しい言い訳はやめろ(笑)
0837名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 14:55:09.67ID:O88fbejU0838名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 14:58:20.94ID:dh3+MuLVSTの次は業務経験が必要な国際資格を受けよっかな
TOEICもAランク超えないと
0839名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 14:58:38.29ID:tQnAdfku応募者数 合格率
8,678名 12.7%
【ST】
応募者数 合格率
6,984名 14.7%
確かにSAのほうが人気あるし、難しいな
0840名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 15:00:58.46ID:O88fbejU0841名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 15:09:03.74ID:dh3+MuLV0842名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 15:19:08.81ID:CZP70mqx一人だけだろ
こんな阿呆
0843名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 15:20:34.09ID:5gjiRG5WまさかSTの仕事だと?
シラバス読んでSA板いけ
ここに居場所ないよ
0844名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 15:21:57.49ID:CZP70mqx何なんださっきから(笑)
英語ができるがSA持ってないSTと
英語はできないがSA持ってるST
当然、使えないのはSA持ってないSTだ
英語が求められるようなプロジェクトに縁もなさそうなお前がTOEICとか
寝言は寝てから言えww
0845名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 15:22:34.26ID:CZP70mqxRFP書いたことなさそうだな(笑)
0846名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 15:29:19.73ID:5gjiRG5Wなんだそれ?
論理的に反論してくれ。
まずシラバス読んでからな。
0847名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 15:36:09.62ID:EcI3c5ixそうすると高度全制覇で500時間くらいかな?
0848名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 15:39:58.73ID:686OJppAじーさん
1(1)更新工事を海外メーカにとられる
3(1)地震発生時に早く最寄り階に停止させるために多くのビルに設置させたいから
ttp://it.nog.raindrop.jp/?eid=944367
0849名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 15:40:00.22ID:tQnAdfku【(3) 対象となる事業・業務環境の調査・分析を行い、全体システム化計画に基づいて個別システム化構想・計画を策定し、適切な個別システムを調達できる。】
0850名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 15:40:35.83ID:CZP70mqxどんだけブーメランなんだ
病院いけ(笑)
0851名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 15:41:09.89ID:CZP70mqxんで?RFP書いたことあんのか?
あ?
0852名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 15:54:16.23ID:5gjiRG5Wバカが気づいたか?
お前がSTだと思ってる仕事が実はSAだってことに。
早くゴメンナサイしてSA板に行け。
0853名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 16:10:53.21ID:LkwfrCdo>だったらレベル5を残してレベル4の試験を追加するだけだろ
またまた妄想を。
ステップの間が開き過ぎているのでレベルダウンしたんだよ(笑)
反論>>672
試験だけでは測れないとANの頃からIPAは言っている
>IPAがレベル5を試験で測るのを諦めたという現実
反論>>769
スキルアップしていく上で,ステップの間が開き過ぎているのでレベルダウンしただけ
発狂オジサン、哀れとしか言い様がない。
0854名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 16:29:01.60ID:LkwfrCdo経産省のコメントも置いておくから、よーく読むようにな。
スキル標準に基づく人材評価の一助として試験の結果を活用すること
http://www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/pdf/shiken_itskil_houkokusyo.pdf
ANの頃から「一助」だから↑。
読んだら、病院いけよ(笑)
0855名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 17:50:31.67ID:CZP70mqx遂に気が触れたか(笑)
0856名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 17:50:51.71ID:CZP70mqx0857名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 17:54:21.68ID:CZP70mqx>ステップの間が開き過ぎているのでレベルダウンしたんだよ(笑)
開きすぎてるだけなら間に試験を追加すればいい
0点
0858名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 18:01:14.61ID:CZP70mqxまぁ、>>785に尽きるよな
引用にすら【レベル判定の客観的な尺度として用いることができるよう見直しました。】 とある
つまりそれまでレベル5を試験で測ろうとしていたことを指して
【レベル判定の客観的な尺度として用いることができ】なかった、と他ならぬIPAが言ってるんだよ(笑)
お前みたいなアホが血眼になってググって、何の関係もないURLを貼るだけ貼って
その論旨の展開すらできずに言い逃げしようとしても無駄なのwwwwww
0859名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 18:04:28.55ID:LkwfrCdo>開きすぎてるだけなら間に試験を追加すればいい
このバカときたら、感想かよ(笑)
0860名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 18:08:23.92ID:CZP70mqx何度言ったら分かるんだろうな(笑)
知能障害は可哀想だなwwww
「ANの頃から」じゃなくて、
昔っからIPAは誤った試験制度は見直してきたんだよ
だから「ANの頃はそうだったが今は違う」というだけ
変わるんだよ、試験制度は。社会他はそういうものだ。
分かるか?wwww
0861名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 18:09:30.28ID:CZP70mqxそれこそ感想だろがゴミがw
いいから中身で反論しろよボケ(笑)
0862名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 18:10:19.67ID:LkwfrCdo>引用にすら【レベル判定の客観的な尺度として用いることができるよう見直しました。】 とある
恥の上塗り。他人の記事を鵜呑みにするからそうなる。
その引用の前にこうあるだろ↓
新制度ではレベル1→2→3→4といったように,受験いただく方々がそれぞれのレベルに沿って着実にステップアップでき,かつレベル判定の客観的な尺度として用いる
「かつ」の意味が判らない、妄想オジサン哀れ(笑)
>何の関係もないURLを貼る
よく読め、カスが(爆笑)
0863名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 18:12:19.48ID:9FHjwP5s0864名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 18:13:25.60ID:LkwfrCdo>いいから中身で反論しろよボケ(笑)
ipaでも経産省でもいいから、お前の妄想の論拠を示してみろ。
連投オジサン、惨め(笑)
0865名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 18:15:09.46ID:LkwfrCdo>何度言ったら分かるんだろうな(笑)
妄想を連投する発狂オジサン(笑)
0866名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 18:17:36.91ID:Fh6vaTeP0867名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 18:27:17.47ID:8pz8srEZ落ち目の某国内メーカーのブランドメッセージ
https://jpn.nec.com/press/201507/20150701_01.html
0868名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 18:32:27.00ID:D4VhoXh9ITストラテジスト Part23
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1541237399/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています