ITストラテジスト Part22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2018/10/20(土) 17:17:21.33ID:EZ7jj0o8[ Information Technology Strategist Examination ]
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/st.html
情報処理技術者試験センター
http://www.jitec.ipa.go.jp/
情報処理技術者試験 総合統一スレ 3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1484740145/
情報処理技術者試験 高度試験共通午前T Part3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1484740431/
前スレ
ITストラテジスト Part21
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1538228743/
0671名無し検定1級さん
2018/10/31(水) 19:49:48.78ID:IKNLWl7Jそれが無理ならせめてレビュワーくらいは資格化な
それを怠った場合は社名公表と罰金くらいせえや
ITはフリーダムすぎるわ
0672名無し検定1級さん
2018/10/31(水) 19:52:46.51ID:S9bdbb95>レベル5は試験じゃ測れないとIPAが認めたから4に下げた。これが現実な。
妄想オジサン、現実と事実の区別がつかない。
事実は>>605のとおりで、試験じゃ測れないとANの頃からIPAは言っているだろ。
試験じゃ測れないではなくて、試験だけでは測れないとIPAは言っているんだな。
試験だけでは測れないのは4も同じだから(笑)
0673名無し検定1級さん
2018/10/31(水) 21:00:08.50ID:fWZ6d+jeでもまあ誰でも受けれるというのも資格人気保つのに大切だからな。司法試験も予備試験受ければ理論的には受けられるからな。
あと合格に時間がかかるというのは難易度と直結して学がある証明にもなるやん。
0674名無し検定1級さん
2018/10/31(水) 23:50:59.23ID:hz2+0mnH0675名無し検定1級さん
2018/11/01(木) 08:38:57.31ID:sR/goTk20676名無し検定1級さん
2018/11/01(木) 08:49:48.98ID:iYv45VZ2頑張って宅建・行書くらいだろうな。
0677名無し検定1級さん
2018/11/01(木) 09:38:14.92ID:kMED+0V/試験のレベルなんかあげたって同じ
母集団と合格率で難易度は決まる
問題だけ難しくしたってそれは同じこと
今だって年間600〜700人くらいしか受からない試験なんだから十分難易度は保たれてるわ
短時間で受かったやつはそれだけ優秀ってだけだろ
0678名無し検定1級さん
2018/11/01(木) 09:45:18.34ID:Mz3UYCBY今の15%くらいがちょうどいい塩梅かな
これ以上上げるとFE、AP並みになるし、一桁はいくらなんでもやり過ぎ
一桁にするなら必置資格にして
さすがに業務独占資格は無理だとしても
0679名無し検定1級さん
2018/11/01(木) 12:50:18.65ID:RWtP7Umsそれな。
まぁ、役所が入札要件にすることでそれを模倣する大企業もあったりとかで、何とかギリ価値を保ってるけど…
支援士みたいなアホなことやってるとどんどん価値が下がっていくな
まぁ、支援士を言い出したバカは クビで。
受験者数増えるどころか減ったって、もうクビでいいでしょ(笑)
0680名無し検定1級さん
2018/11/01(木) 12:51:09.10ID:sR/goTk20681名無し検定1級さん
2018/11/01(木) 12:51:31.33ID:RWtP7Umsあ?なにこれ
わたし基地外ですよアピール?
相手する価値もないな(笑)
0682名無し検定1級さん
2018/11/01(木) 12:54:42.51ID:RWtP7Umsそんなことしなくても、FEとAPとPMとSAの保有確認さえすれば充分
最高峰という名に飛びついたアホか
中身=実を伴うマトモなSTか
それだけで3年はかかるだろうし、その間に実務経験もそこそこ積むだろう
SAから逃げたアホもフルイにかけられて一石二鳥。
0683名無し検定1級さん
2018/11/01(木) 12:55:13.30ID:RWtP7Umsブーメランおつ
0684名無し検定1級さん
2018/11/01(木) 12:55:49.51ID:RWtP7Ums自演おつ
0685名無し検定1級さん
2018/11/01(木) 13:02:34.00ID:RWtP7Umsそれはない
論文科目はSMを除いてゼネラリストの職域だからな
スペシャリストを束ねるのに最低限必要な技術力を担保するのがアーキテクト=構造設計する人間=SA
だからこそSAがないと話にならない
逆に言えばSAを持ってないNW持ちとかもDBやアプリのことを分かってない=残念なスペシャリスト、となる
それほどにSAは重要
0686名無し検定1級さん
2018/11/01(木) 13:19:19.03ID:iYv45VZ20687名無し検定1級さん
2018/11/01(木) 14:40:10.66ID:52Vl6Pmu統合や廃止も
0689名無し検定1級さん
2018/11/01(木) 16:46:06.78ID:52Vl6Pmu何か来そうじゃね?
0691名無し検定1級さん
2018/11/01(木) 21:00:39.77ID:MpfHfn7j0692名無し検定1級さん
2018/11/01(木) 21:07:38.44ID:iA39M2hm0693名無し検定1級さん
2018/11/01(木) 21:15:02.48ID:RWtP7Ums共通認識持ててないアホはそんなに多くない。
ただこのスレで約一名がIDコロコロ変えながら喚いてるだけ。
共通認識ってのは数字に表れてる。
受験者数と受験者の平均年齢から、FE→AP→PM→SA→STという王道を進む人が大半であり、実務上も有益であること、それ以外が業界の害毒であること、は自明。
0694名無し検定1級さん
2018/11/01(木) 21:15:31.61ID:RWtP7Ums自演おつ
0695名無し検定1級さん
2018/11/01(木) 21:26:23.65ID:RWtP7Umsアナリストって、外資じゃ下っ端だし。
国際的にも通りが悪い。
ストラテジストは、小っ恥ずかしいけど、職務内容には見合ってるし、そのうち慣れるだろう。
アーキテクトもイメージは良いけど、旧AEを継承してる関係で、試験内容はITアーキテクト+アプリケーションアーキテクト+業務知識+プロジェクトリーダーという多岐に亘るのに、語感から単なるITアーキテクトと勘違いされやすいのが難点。
監査は「監査技術者」って言葉がダサい。「監査人」にしてもいいかもな。
宅建士みたいな痛いことになるかもしれんが。
とりあえず「テクニカルエンジニア()」というアホな名称には二度と戻って欲しくないわ。
〜スペシャリストでいいし、サービスマネージャでいいわ。
え?「支援士」?
そんなもん責任者クビだよ。即刻廃止すべき。
0696名無し検定1級さん
2018/11/01(木) 21:32:42.52ID:iYv45VZ2それは凄く感じる。知恵袋とかの工作員は平気で試験レベルが司法試験並とか言っちゃうからな。業界の闇というか、印象操作がひどい。
まぁお陰で知らない人からはすごいと思われるから良いんだけどな。
0697名無し検定1級さん
2018/11/01(木) 21:37:34.17ID:WkKp2GFV何いってんだこいつは。
話をはぐらかそうと必死なのか(笑)
0698名無し検定1級さん
2018/11/01(木) 21:41:42.21ID:RWtP7Umsはぐらかすような話すら出てねーだろボケが(笑)
反論もできない単発IDが中身にすら触れずにはぐらかす云々言ってたら自演確定で問題ない
反論できないなら病院いけ(笑)
0699名無し検定1級さん
2018/11/01(木) 21:42:19.33ID:sR/goTk20700名無し検定1級さん
2018/11/01(木) 21:45:06.19ID:RWtP7UmsSTとて然るべき経緯で取得していればそこまで卑下するもんでもないがな。
司法試験なんて受かっても食えずにアディーレとかの門を叩いたりすんだよ。
社会を知らないからそういう偏った物の見方になる。
0701名無し検定1級さん
2018/11/01(木) 21:45:43.83ID:WkKp2GFV>反論できないなら病院いけ
何いってんだこいつは。
話をはぐらかそうとますます必死だな(笑)
0702名無し検定1級さん
2018/11/01(木) 21:58:32.56ID:RWtP7Ums何の話をはぐらかしてんのか言ってみろよボケが(笑)
0703名無し検定1級さん
2018/11/01(木) 22:00:17.07ID:RWtP7Ums0704名無し検定1級さん
2018/11/01(木) 22:09:52.40ID:YhYHghd4プッ
何言ってんの情報処理技術者風情がw
0705名無し検定1級さん
2018/11/01(木) 22:24:58.58ID:WkKp2GFV>何の話
おつむが大混乱か(笑)
手繰れよ、バカが。
0706名無し検定1級さん
2018/11/01(木) 22:28:25.93ID:sR/goTk20707名無し検定1級さん
2018/11/01(木) 22:56:50.17ID:gBdKqj02合格発表が待ち遠しい。
何かを雄弁に語れるとして、それは合格後なのではなかろうか。
合格せずして何を語ることができようか。
0708名無し検定1級さん
2018/11/01(木) 23:07:01.12ID:8xMh4P3U0710名無し検定1級さん
2018/11/01(木) 23:23:48.56ID:iYv45VZ2やべぇ、ホンモノじゃん君
0711名無し検定1級さん
2018/11/02(金) 00:01:26.52ID:tWDUZ2Wc0712名無し検定1級さん
2018/11/02(金) 00:28:46.39ID:Pkhm/61N実際ワシがこのスレ開くとあぼーんだらけだし
0713名無し検定1級さん
2018/11/02(金) 07:04:29.56ID:9X6I3PLh>反論もできない単発IDが中身にすら触れずにはぐらかす云々言ってたら自演確定で問題ない
反論されているぞ、>>672で。
ほら、頑張れよ。連投オジサン。
0714名無し検定1級さん
2018/11/02(金) 07:27:29.31ID:CDVVBbGGベテラン受験生w
0715名無し検定1級さん
2018/11/02(金) 11:16:09.21ID:75KszdD10716名無し検定1級さん
2018/11/02(金) 12:15:35.00ID:pgC1NSis頑張れ(笑)
0717名無し検定1級さん
2018/11/02(金) 12:17:51.30ID:pgC1NSis取れなくはないだろうけど、SAとしての実務は務まらんだろうね
他の科目にもいえることだが
0718名無し検定1級さん
2018/11/02(金) 12:18:40.74ID:pgC1NSis器用だな
自己レスか
0719名無し検定1級さん
2018/11/02(金) 12:22:28.20ID:pgC1NSis反論になってないだろこんなの(笑)
レベル4が試験だけでは測れないのに、何でレベル5が試験で測れると?
知能障害者の相手はボランティアに任せるわ
0720名無し検定1級さん
2018/11/02(金) 12:23:24.32ID:pgC1NSisここまで単発(笑)
0721名無し検定1級さん
2018/11/02(金) 12:28:52.11ID:pgC1NSisでもアレだな。
DB取れたならアプリもそこそこ分かってそうだけどな。
SQLとか正規化とかあたりは、開発言語や業務知識と並んでアプリ設計の根幹を成す部分。
ポテンシャルはありそうだが。
0722名無し検定1級さん
2018/11/02(金) 12:34:06.88ID:pgC1NSis>何かを雄弁に語れるとして、それは合格後なのではなかろうか。
>合格せずして何を語ることができようか。
ホントそれな
「オレSAは絶対受かるから受ける必要ないから受けない」って言ってた基地外、最近静かになったな(笑)
少しは自覚が芽生えたのだろうかwwwwwww
0723名無し検定1級さん
2018/11/02(金) 12:48:32.28ID:+okbo7dQ0724名無し検定1級さん
2018/11/02(金) 12:52:11.79ID:eWwMX107自分が受からないSTを簡単に受かっちゃったりしてさ。
哀れだわ。
0725名無し検定1級さん
2018/11/02(金) 12:54:53.56ID:pgC1NSis日本語でおk
0726名無し検定1級さん
2018/11/02(金) 12:55:34.28ID:pgC1NSis妄想おつ
つか、願望?(笑)
生きていてつらくないか?お前wwww
0727名無し検定1級さん
2018/11/02(金) 13:04:38.19ID:pgC1NSis早く発注できる一人前のSTになれると良いな(笑)
0728名無し検定1級さん
2018/11/02(金) 13:09:28.76ID:eWwMX107大変だよね。
静かになったんじゃなくて、誰も相手にしなくなっただけ。
誰か肯定してくれたのかなあ?
実世界でもネットでも認めてもらえないってどんな気持ち?
0729名無し検定1級さん
2018/11/02(金) 13:36:15.94ID:75KszdD10730名無し検定1級さん
2018/11/02(金) 14:44:57.40ID:KEmDqgJOもうボケてるんだろ
一年も二年も5chに張り付いて一日に10レスも20レスもしていく
これが池沼でなくてなんなんだよw
たぶん友達も一人もいないだろうし相当孤独なジジイだよ
で、STにも落ち続けてとうとうイカれてしまった
STに落ちたにもかかわらず自己防衛のために受かったと本気で信じはじめてしまったんだよ
いわゆる記憶改竄だな
そこまで落ちてしまった哀れな生物に同情し、そっとあぼーんしてやろうや
0731名無し検定1級さん
2018/11/02(金) 14:56:38.55ID:uN67Ldk80732名無し検定1級さん
2018/11/02(金) 15:16:25.88ID:7mz2btZUブログは書いてないけどw
いくつか高度持ってるし、論文の構成のコツさえ掴めればそのくらいの勉強時間でいける
ネット受験記だと4回目で合格した人がいたけどメンタル強いよなあ
その人は4回目の時に初めて添削受けたと書いてたから、独学で受からない人は何回受けても駄目なんだろうな
周りにはセスペ、デスペ、ネスペ、PMはたくさんいるけどSTはほとんどいないんだよなあ
PMで満足して卒業する人が多い
0733名無し検定1級さん
2018/11/02(金) 16:05:58.81ID:pgC1NSis図星だから相手にせずにはいられないのね
可哀想に…
0734名無し検定1級さん
2018/11/02(金) 16:06:41.91ID:pgC1NSis早く発注できるような立場になれるといいね
坊や(笑)
0735名無し検定1級さん
2018/11/02(金) 16:07:47.01ID:pgC1NSisやあSA受かるから受けない君(笑)
池沼は君のことだよ
みんな知ってる(笑)
0736名無し検定1級さん
2018/11/02(金) 16:10:51.28ID:pgC1NSis周りも含め低レベルなとこで働いてんだな、お前(笑)
確かに零細下請けソフトハウスとかじゃ背伸びしてST取ったところで笑い者だよな
SAやPMすらさせてもらえないのに、ってな(笑)
0737名無し検定1級さん
2018/11/02(金) 16:33:09.35ID:uN67Ldk8他の高度取ってなんか得したことある?
デスペとネスペくらいとろうかと思ってんだけど。論文はもういいや。
0738名無し検定1級さん
2018/11/02(金) 16:35:01.52ID:ereDr1cV相手してあげるから教えてよ
共感されないってどんな気持ち?
0739名無し検定1級さん
2018/11/02(金) 16:53:58.13ID:/2mSPa6nネスペ持ってればまあ最低限TCP/IP知ってるだろうとかデスペ持ってればまあ最低限業務システムの論理設計知ってるだろうとかみなされるくらいかな
AP止まりだと正直エンジニアとして恥ずかしいし、エンジニアとして持ってて当たり前かなと
5700円だし、昔は5100円
シスコやオラクル維持するよりは安上がり
求められるものが違うけど
0740名無し検定1級さん
2018/11/02(金) 17:12:11.23ID:uN67Ldk8なるほどありがとう。エンジニアじゃないからAPとSTだけでも良いかなと思ってたけど、今のままだと込み入った話された時に全然わかんなくて恥ずかしいからあと何個か取ろうかと思ってんだよね。
ユーザ側でこれだけは勉強しとけ!とか、ITわかってるレベルと言えるくらい成長できるのはこれだ!みたいなオススメ高度区分あったら是非教えてほしいわ。
0741名無し検定1級さん
2018/11/02(金) 17:26:54.47ID:wJN2Rpi9セキュリティやアプリケーションレイヤーまで求められるし、エンジニアでもないのに合格したらたいしたもんですよ!
0742名無し検定1級さん
2018/11/02(金) 17:30:03.57ID:wJN2Rpi9自分の周りのプロマネはFE、AP、PMで終わりってのが多い
どうしてもテクニカル1つ持ってないと示しがつかない場合はセスペ
てかPMとSTあるなら卒業でしょw
0743名無し検定1級さん
2018/11/02(金) 17:44:15.05ID:75KszdD10744名無し検定1級さん
2018/11/02(金) 17:44:35.90ID:75KszdD10745名無し検定1級さん
2018/11/02(金) 18:07:14.79ID:915+aFaU0746名無し検定1級さん
2018/11/02(金) 18:18:10.25ID:L/c71cdJ論文屋ならセスペ持ってれば十分だね
ST受かる頭があれば半年の勉強でいけるっしょ
0747名無し検定1級さん
2018/11/02(金) 19:22:40.66ID:9X6I3PLh>レベル4が試験だけでは測れないのに、何でレベル5が試験で測れると?
連投オジサンの言い分>>655
レベル5は試験じゃ測れないとIPAが認めたから4に下げた
反論>>672
試験だけでは測れないとANの頃からIPAは言っている
連投オジサン、これらの違いが判らないんだね(笑)。
0748名無し検定1級さん
2018/11/02(金) 19:48:43.38ID:pgC1NSis日本語で(笑)
0749名無し検定1級さん
2018/11/02(金) 19:52:33.30ID:pgC1NSisTCP/IPとかDB設計ならAPとSAで十分だろ
そんなもんのためにスペシャリスト取るのも名乗るのもアタマおかしい
その程度、スペシャリストでも何でもない
0750名無し検定1級さん
2018/11/02(金) 19:53:48.39ID:pgC1NSisSA取れない坊や必死wwwwww
0751名無し検定1級さん
2018/11/02(金) 19:56:35.31ID:pgC1NSis全く反論になってない(笑)
見直した結果だと言ってるだろ。
その昔は年齢制限を掛けたり職務経歴書を出させたりしていたんだぞ?
故に昔どう言ってたかは論拠にならん
0てん
やり直し(笑)
0752名無し検定1級さん
2018/11/02(金) 20:26:26.31ID:uN67Ldk8丁寧にありがとう。
IT推進しないと行けない立場なんだけど技術的な話になると無言になってしまうのが恥ずかしいんだよね。ネスペまでいけたら良いなと思いつつ無知識すぎるからとりあえずセスペにしてみるわ。
0753名無し検定1級さん
2018/11/02(金) 20:34:06.56ID:9X6I3PLh>見直した結果だと言ってるだろ。
連投オジサンの言い分>>655
レベル5は試験じゃ測れないとIPAが認めたから4に下げた
反論>>672
試験だけでは測れないとANの頃からIPAは言っている
見直すも何も、最初から試験だけでは測れないと言っているんだよね。
>その昔は年齢制限を掛けたり職務経歴書を出させたりしていたんだぞ?
それがAN。
>故に昔どう言ってたかは論拠にならん
論拠を持たない連投オジサン、自滅(笑)
0754名無し検定1級さん
2018/11/02(金) 20:36:24.27ID:I+9H12k3事務系の人が持ってると、おおっとなるw
0755名無し検定1級さん
2018/11/02(金) 20:38:37.89ID:tWDUZ2Wc合格して損する事はないのだからネットワークやセキュリティの勉強をする
モチベーション維持のためにセスペ、ネスペ受けるのはありだと思う
仮に落ちたとしても失うものはないしね
0756名無し検定1級さん
2018/11/02(金) 20:56:51.34ID:75KszdD1言ってて虚しいけど。
0757名無し検定1級さん
2018/11/02(金) 21:11:13.42ID:75KszdD10758名無し検定1級さん
2018/11/02(金) 21:13:33.58ID:aWp0MbRp日本語読めないのかあ
誰にも共感得られないのにSAとか発注とか繰り返し
1日に20も30も連投して何が楽しくて生きてるの?
リアルじゃ相手にしてもらえないから?
0759名無し検定1級さん
2018/11/02(金) 23:36:56.58ID:/YpOoGIV0760名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 00:07:11.91ID:IURq7p9e午後1はここ数年で完全に傾向が変わってきてるから参考書は最新のものを
NWもDBもバックグラウンドが無いならDBのほうが可能性があるかも
NWは質問にバラエティがありすぎて過去問やってても普通に落ちるで
DBは今からやれば何とかなると思うけど、STやSC持ってるなら別の分野にチャレンジするのも良いかもー
0761名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 00:53:15.07ID:swXJ+T/Vありがとう、参考になります。
週末にどうするか考えようっと。
0762名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 06:48:06.99ID:CZP70mqxん?自分で何を言ってるのか分からないのか?
そのANの頃のIPAの判断に見直しが掛かって、レベル5は試験で測れなかった、となった、という論理が理解できないのか(笑)
職務経歴書なんて書かせても意味ないからやめて、年齢で制限しても意味ないからやめて、レベル5なんて試験で測っても意味ないからやめたんだよ、分かる?(笑)
ダメだこりゃwwwwww
0763名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 06:49:33.50ID:CZP70mqxおおっと、ならねーよwwwww
なるのは同業者だけ
つまり、転職などでの潰しは効かない=役には立たない
0764名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 06:57:54.62ID:CZP70mqxST取得済みでDBに意味があるかどうか、という論点自体が支離滅裂だな(笑)
意味を他者に求めている時点で、自己満足では嫌なのだろう?
だったらまず、自分が取った?取ろうとしてる?STに意味があったのか、足りないアタマで考えてみろよ
他者に意味を認めてもらえたのかどうかを。
それまではプロジェクトにぶっ込まれてたのが、STが認められてあれこれと提案書を書く仕事に変えてもらえた、
とかなら意味があったんだろうし
ユーザー企業に転職して今ではRFP書いて発注させてもらえるポジションになれました、
とかでもいいしな
それに意味があったと思える状況に自分がいるなら、自ずとDB取得に意味があるかないかくらい分かるだろう
まぁ、ちゃんとSTとして忙しい日々を送ってるのだとしたら、そもそもDB取得という「意味」を求めたりはしない
それこそ余暇で合格を目指すことはあっても、な(笑)
0765名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 07:08:15.41ID:CZP70mqx単発IDでそんな粘着質なコメント書かれてもなwwwwww
お前がID変えて連投してるのに誰も気づいてないとでも?(笑)
こんなゴミ溜めに共感を求めに来るような哀れなお前とは一緒にしないでくれ(笑)
次元が違うwww
敢えて言うなら、後進の指導に来てるんだよ。分かるか?w
お前みたいにSAから逃げたい誘惑に負けるバカな負け組がこれ以上増えないようになw
SAは高度でも抜けて難しいからな
これは国益レベルの問題
いま子どもに教えるべきは水泳でも英語でもなくプログラミングだという
それはなぜか?
つまり、技術を押さえていない生兵法で怪我をする似非STが多くて日本が衰退している、ということでもある
それが多数派を代弁してるだけなのは受験者数や平均年齢といったファクトが裏付けているので自明だしな
まぁ、早くSAに受かるといいな、お前も(笑)
0766名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 07:09:37.93ID:heQ4dbOl0767名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 07:10:25.14ID:CZP70mqxその発想がもう肉体労働者だよな
ホワイトカラーの人間は自分で時間を生み出せるんだよ(笑)
まぁ、せいぜいデスマって体壊してリタイアしてくれw
休憩時間も取れない愚かな社畜くん(笑)
0768名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 07:14:28.84ID:CZP70mqxDBの問題の半分は劣化SAと言っても過言ではないからな
アプリ開発側の人間ならNWよりは簡単に取れる(笑)
0769名無し検定1級さん
2018/11/03(土) 08:19:03.03ID:LkwfrCdo>そのANの頃のIPAの判断に見直しが掛かって、レベル5は試験で測れなかった、となった、という論理が理解できないのか(笑)
判断に見直しが掛かって、妄想だな(笑)。
反論>>672
試験だけでは測れないとANの頃からIPAは言っている
>レベル5なんて試験で測っても意味ないからやめたんだよ
それも妄想だな。FACTはこう↓だから、よく読めよ。
「システムアナリスト試験」はITスキル標準のレベル5相当をイメージして出題していました。
それ故,現行試験はスキルアップしていく上で,ステップの間が開き過ぎているとのご批判もいただいていましたが,
新制度ではレベル1→2→3→4といったように,受験いただく方々がそれぞれのレベルに沿って
着実にステップアップでき,かつレベル判定の客観的な尺度として用いることができるよう見直しました。
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_00topic/topic_20080422_shitsugi.pdf
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています