日商簿記2級 Part543
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2018/10/17(水) 22:20:13.64ID:eJtSJDeW第149回 平成30年6月10日(日)
第150回 平成30年11月18日(日)
第151回 平成31年2月24日(日)
■受験料 4,630円(税込)
■受験概要・申込み
日商簿記公式サイト
http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/
■合格者サロン
【ワカヤマン】日商簿記検定合格者サロン
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1434710188/
※>>980踏んだら次スレ立てましょう
※スレを立てる宣言、立てられない報告をしましょう
※また試験当日や合格発表などスレ消費が早いときは適時でお願いします
※テンプレは>>1-5あたり
※荒らしはスルー、相手するあなたも荒らしです
前スレ
日商簿記2級 Part541
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1532438885/
0376名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 16:08:40.79ID:ZAGJn7ks→次々に思いつきで金と時間を費やして、仕事に対する一貫性がなさそう。
金と時間のコストがわかっていなさそう。
→「自分が思っていた仕事と違う」と言ってすぐ辞める
(女性のパートおばさんで民間資格持ちにありがちな理由!)
と思う。
0378名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 16:40:30.15ID:piExk7Giそいつららしき人たちが男性トイレで大便待ちしていた。トイレへ行きたい俺は迷惑だった。
こんなくそオタクどもに負けたくない。簿記2級受かってくれ。
0379名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 16:53:49.41ID:5PX2/TSiだよね?
資格受験生ってモラトリアム長いからか
逸脱した行為に気づかない人いるから。念のためお伝えした
0380名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 17:07:16.67ID:ZAGJn7ks合格した本人のとらえ方
自分は難しい回、13%の壁を越えて攻略してきた
昔に合格した人の考え方
13%か・・・今の人はそんな簡単な問題鎔けないの?
簿記受ける人はパソコンに慣れてるから、手計算ができないのだろうか?
だから、却って自分の首絞めそう・・・
0381名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 17:26:58.89ID:Pvimylcz0382名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 17:41:05.95ID:2bDqm25A最悪応用問題出来なくても基礎問題全てあってれば70超えるでしょうし
0383名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 17:43:37.24ID:3MhxVtgp自分は後者だけど、146回の人はラッキーだった。自分も今回はラッキーだった。
満点は嬉しかったから周りに自慢したらアホほどバカにされたよ笑
現実はそんなもんだよ
0384名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 17:44:19.67ID:DU3YoAAOつまり、あんたの同じレベルの人が落ちまくってるってこと
大丈夫ってわけでは全く無い
同じ難度で別の試験をもう一度やったらあんたも当然落ちる可能性大
0385名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 17:47:35.99ID:Pvimylcz問1仕訳 ※普通に勉強していれば4〜5問正解できる回のはず
問2 第1予想:S/S 第2予想:銀行勘定調整表 第3予想:有価証券 ※最近の問2は何が出るか全くわかりません(笑)
問3 第1予想:精算表 第2予想:損益計算書(サービス業かも?) 第3予想:連結財務諸表
問4 第1予想:標準原価計算(Sプラン・Pプランなど) 第2予想:部門別計算 第3予想:本社工場会計
問5 第1予想:等級別総合原価計算 第2予想:標準原価計算(差異分析) 第3予想:直接原価計算(+全部原価計算)
当然、どれが出てもいいように穴が無いように勉強するべきなのは言うまでもない
0387名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 18:15:17.11ID:Pvimylczどの回もおちついてケアレスミスしなければ70点は取れるんだよね
0388名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 18:49:15.54ID:WX9IQ3+1勉強時間のタイムレースでもない
0389名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 18:56:11.34ID:d1UUvoA0初挑戦だったから下手に出題傾向見たり小細工を覚えず、ひたすら最新のテキストで学習。過去問やり始めたのは10日前から
0390名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 20:41:57.18ID:qO9+tU8V0391名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 20:53:47.15ID:X2iIcrUr他にPR出来る事がなくて話題として書くならいいけど普通は書かないよね
部署の採用面接担当した事あるけど見るのは人間性>経験>資格で見てたな
はっきりいって簿記3級持ちで2級未取得でも採りたいと思った人は上司に推薦してた
0392名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 22:04:44.04ID:AUJ9Ro7F3級も最初はこんなので、でも一発合格できたから
いつかは理解できるんだろうか
0393名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 22:44:08.51ID:wjEUBbUTひらがな会計用語
何か償却とかしてるし
0394名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 23:02:45.16ID:/lWFxRagひたすら手を動かして問題を解く
これが一番
0395名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 23:06:20.26ID:b796qed7始めたばかりだと難しすぎる部分は出てこないよ
しばらくは簡単な内容、徐々に難しくなるんだよ普通は
0396名無し検定1級さん
2018/12/03(月) 00:55:36.90ID:fxSSDyd3日商簿記2級 Part546
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1542686260/
0397名無し検定1級さん
2018/12/03(月) 01:35:03.69ID:9O/HcHAoもう捨ててしまったんだけど、
立川市で受けた二級の不合格通知、合格率が30パーセントになっててショックを受けてたんだが見間違いかな。ここの情報見る限りだと、、
0398名無し検定1級さん
2018/12/03(月) 02:55:10.16ID:7nlrY62Z簿記ナビのデータを見たけど立川商工会議所はいつも合格率高いな。
最近なら特に147回試験の全国平均合格率が21.2%なのに対して、立川商工会議所の合格率は37.1%(受験者841名、合格者315名)
0399名無し検定1級さん
2018/12/03(月) 07:02:20.17ID:705sP0PC通知の有無も商工会議所次第なんかな
0400名無し検定1級さん
2018/12/03(月) 07:24:01.98ID:yaBE+7Em0401名無し検定1級さん
2018/12/03(月) 07:27:25.85ID:yaBE+7Em1番評価されるのは、アベレージ合格率(29%)回で
得点率80%で受かった奴が評価が良い!
この検定試験は、77点ぐらい余裕みとかないと、誤字脱字、中黒でアウト!だからな!www
0402名無し検定1級さん
2018/12/03(月) 07:29:07.70ID:fE4mgMM30403名無し検定1級さん
2018/12/03(月) 08:04:26.52ID:M9659pAb受かってて欲しい
もう大原通いたくねえー
0404名無し検定1級さん
2018/12/03(月) 08:09:16.60ID:NIrFcnrl0405名無し検定1級さん
2018/12/03(月) 08:42:02.43ID:h4o6lCWjそうなん?もうすでにやばい
仕掛品にするか材料にするかを仕訳で悩んでるw
バカすぎるな自分…
0406名無し検定1級さん
2018/12/03(月) 09:03:57.31ID:QBIUsnwt20
20
16
20
自己採点通りの88点で合格やった
自己採点高くても字が汚い上にケアレスミス多い性格だったから安心した
とりあえずテキストで基本覚えて網羅やあてる何回もやって理解するってのがやっぱり大事だと思うわ
0407名無し検定1級さん
2018/12/03(月) 09:21:55.73ID:/HkfbzJb>>359
ありがとう
とりあえず2級勉強始めたけど大事だとおもた
ちなみに既にクラウド会計で経営のお遊びみたいなのしてるけど
クラウドあっても税理士との会話やら仕分けの知識大事やわ
0408名無し検定1級さん
2018/12/03(月) 10:03:47.91ID:zZfWGz0r2回目だから本当嬉しいー!
0409名無し検定1級さん
2018/12/03(月) 10:13:42.64ID:7aQw/mgn0410名無し検定1級さん
2018/12/03(月) 10:18:13.30ID:8T9AexZW0412名無し検定1級さん
2018/12/03(月) 11:46:49.18ID:kMBUFuRm0413名無し検定1級さん
2018/12/03(月) 11:51:31.12ID:kMBUFuRm逆にいうと覚えさえすれば安定した得点源になる
今回受かった人の報告見ると、連結や税効果の仕訳のテンプレみたいな問題があった問2が高得点だったし
0414名無し検定1級さん
2018/12/03(月) 12:00:02.92ID:J1lpB0Ps0415名無し検定1級さん
2018/12/03(月) 12:30:41.38ID:LI0/ekE+0416名無し検定1級さん
2018/12/03(月) 13:29:03.30ID:j0qZft4d0417名無し検定1級さん
2018/12/03(月) 14:06:29.08ID:VlrKRh/j大原や専門学校などあってのこれは低すぎる。
第1問の4と5を間違って予想通り92点で合格。
受かったから言うわけじゃないけど、第3,4,5は
何のヒネリも落とし穴もなく基本的な問題だったと思う。
第2問見たときは一瞬ヤバイと思ったが減価償却計算は
簡単だったし圧縮記帳、税効果会計、未実現利益の
アップストリームはテキストを何回も読み込んでいたので
それ程難しく感じなかった。他の人も書き込んでいるように
基本事項をしっかり押さえていることが一番大切だと思う。
0419名無し検定1級さん
2018/12/03(月) 15:02:52.69ID:hBuMAran3-5はまあ想定内の難易度
0420名無し検定1級さん
2018/12/03(月) 15:42:10.53ID:gnbINQxR当たり前の事だけどそれが出来ない人が多い
過去ログ読まないで質問してる人とかそういうタイプなんだろうね
0421名無し検定1級さん
2018/12/03(月) 17:11:41.65ID:LRiYc6rH0422名無し検定1級さん
2018/12/03(月) 17:46:12.29ID:Ti/f+v7x大手予備校の予想配点で、最大限に甘く採点しても60点なんだが
得点は商工会議所に直接行かないと教えてくれないらしい
ちょっと気がかりだが、黙って何事もなく合格証貰っても大丈夫?
0423名無し検定1級さん
2018/12/03(月) 18:06:18.08ID:Ki8DTMfQADHDだから合格ムリかな〜と思ってたからスゲー嬉しい。
おすすめ問題集の一覧にコレ追加して欲しい。
0424名無し検定1級さん
2018/12/03(月) 18:10:16.36ID:J1lpB0Ps0425名無し検定1級さん
2018/12/03(月) 18:25:41.13ID:AD3ku+wm順番にステップアップした方がいいね
0427名無し検定1級さん
2018/12/03(月) 18:51:37.63ID:F1Q2n1mO12
18
20
16
16
の82点!
1回目の前回は63点で落ちたから、2回目だし90行きたかったけどようやく抜け出せて良かったよ。
0428名無し検定1級さん
2018/12/03(月) 18:56:30.36ID:YfnHBg2p0429名無し検定1級さん
2018/12/03(月) 19:04:11.06ID:jH4/KCWi0430名無し検定1級さん
2018/12/03(月) 19:53:52.33ID:n99OB0Enあんの?そんなこと
0431名無し検定1級さん
2018/12/03(月) 20:03:39.88ID:J1lpB0Psインチキな試験なら、情報が漏れて、合格率70%になるからwww
TACや大原に通ってれば、解法のテクニカルで猿でも受かるんでしょ。
0433名無し検定1級さん
2018/12/03(月) 20:39:02.14ID:Ati3cfQb資格板の削除依頼はあるだけで機能していないのよ
無法地帯だから変なスレが乱立してる
0434名無し検定1級さん
2018/12/03(月) 21:00:01.85ID:Th6gx6Ngケアレスミス連発だったけど、これは難しいと思う。
必要なら解説するが需要ある?
0435名無し検定1級さん
2018/12/03(月) 21:02:28.77ID:AH6itl0H俺はPDDで就労支援施設に通っています。そんな中簿記2級を受けました。
自己採点78点だったけど自信ない。
でも合格したい。
0436名無し検定1級さん
2018/12/03(月) 21:11:34.52ID:Ki8DTMfQ自分も就労訓練施設に通所してます。
自分達にとって記述式の自己採点なんて当てに出来ないから
合格発表までヤキモキさせられますね。
今の不安な気持ちはすっごいわかります。
今回の試験、受かってると良いね…
0438名無し検定1級さん
2018/12/03(月) 21:51:36.00ID:JLyubGP/もっといい参考書もあるんだと思うけどわかりやすさはトップクラスだと思う
0439名無し検定1級さん
2018/12/03(月) 21:52:57.50ID:jH4/KCWi0440名無し検定1級さん
2018/12/03(月) 21:53:26.44ID:M4euLZx5無料であのサイトはありがたい
0441名無し検定1級さん
2018/12/03(月) 21:54:33.44ID:SpugVyAjとりあえず2級合格しろよって話だが。
0442名無し検定1級さん
2018/12/03(月) 22:01:47.39ID:JLyubGP/0443名無し検定1級さん
2018/12/03(月) 22:20:08.61ID:z7aqnsv00444名無し検定1級さん
2018/12/03(月) 22:30:38.33ID:gnbINQxR独学で勉強した人が今回軒並み落ちてんじゃないの多分
結局は本人の努力次第だけどね
0445名無し検定1級さん
2018/12/03(月) 22:38:23.86ID:djSR+lZy落ちたらスレを
見なくなり
0446名無し検定1級さん
2018/12/03(月) 22:38:47.58ID:/bWHzHJU0447名無し検定1級さん
2018/12/03(月) 22:39:32.80ID:oV1qvAS812
20
12
20
20
独学で比較的短期だったけど工業簿記で満点目指して達成
あと新分野は絶対出ると思って重点的に叩き込んだ結果問2もまさかの満点
いい試験でした
0448名無し検定1級さん
2018/12/03(月) 22:43:42.18ID:Th6gx6Ng不合格
愚痴を言うなら
仕訳やれ
0449名無し検定1級さん
2018/12/03(月) 22:50:12.05ID:4xhi+Xql根岸の里の
侘び住い
0450名無し検定1級さん
2018/12/03(月) 22:59:29.59ID:8T9AexZWいつまで無職
もういやだ
0451名無し検定1級さん
2018/12/03(月) 23:07:18.60ID:SNaF+Ptj取ったところで
求人なし
0452名無し検定1級さん
2018/12/03(月) 23:10:48.68ID:Th6gx6Ng帰りの道は
お葬式
0453名無し検定1級さん
2018/12/03(月) 23:27:00.31ID:b2Xo3r4S工業簿記は何を求められてるかすらわからりづらくてテキストの読み進みが悪いや。
商業簿記はまだなんとなく理解できるんだけれどね。
どうしたものか。。
0454名無し検定1級さん
2018/12/03(月) 23:33:58.82ID:AJCaAnA+0455名無し検定1級さん
2018/12/04(火) 00:24:40.23ID:nSp8JHJx会場は若い7中高年3くらいだった希ガス
0456名無し検定1級さん
2018/12/04(火) 00:26:23.54ID:WLgbM1uGパブロフ様様だったわ。
0457名無し検定1級さん
2018/12/04(火) 01:01:47.81ID:9gKw6ZoQ日商簿記2級 Part546
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1542686260/
0458名無し検定1級さん
2018/12/04(火) 01:29:17.70ID:mtkbrhnL0460名無し検定1級さん
2018/12/04(火) 06:16:36.17ID:6Rx0qODl0461名無し検定1級さん
2018/12/04(火) 07:12:02.46ID:0E9acsTG0462名無し検定1級さん
2018/12/04(火) 07:23:25.80ID:Pl1Scygg0463名無し検定1級さん
2018/12/04(火) 08:23:49.47ID:WLgbM1uGスッキリやりながらパブロフのYouTubeで解法見てってやってたけどやっぱり落ちたわ。
2回目はパブロフの出てるやつ全部買ってやったら理解出来たんだよね。独学者にはYouTubeの解法テクニック本当にありがたかった。
0464名無し検定1級さん
2018/12/04(火) 10:02:12.16ID:Gg6qW/Pqスッキリは3級でわかった
過去問対策には使えない
0465名無し検定1級さん
2018/12/04(火) 10:06:58.26ID:o2l+ZoiA0466名無し検定1級さん
2018/12/04(火) 10:16:40.30ID:o2l+ZoiA自己採点82点だったが日ごろから誤字ケアレスとても多かったので不安だった。
次は1級と税理士科目合格目指します。長い旅になるだろうけど。
ありがとうございました!
でも立川って合格率高いねw一橋の学生が大量に受けてるのかな。
0467名無し検定1級さん
2018/12/04(火) 10:41:44.14ID:4yVKrOQU0468名無し検定1級さん
2018/12/04(火) 12:13:46.73ID:OwlbWUFrおめ
1級かぁ
おいらには無理だw
0469名無し検定1級さん
2018/12/04(火) 12:18:40.55ID:YfSpeDrM0470名無し検定1級さん
2018/12/04(火) 12:25:49.16ID:Vcn2cy+Fなかなか優秀だな
0473名無し検定1級さん
2018/12/04(火) 13:06:29.13ID:v5VE0qqX0474名無し検定1級さん
2018/12/04(火) 13:19:03.51ID:l0ddIXAP受験票持っていくの忘れて出勤してしまい、今凄いもどかしさに悶えてるw
早く家帰って確認したい
0475名無し検定1級さん
2018/12/04(火) 13:26:02.16ID:TzQTUPc2第150回日商簿記2級 合格率速報(※12/4 10:30更新)
現時点で判明している実受験者数:23,740名
現時点で判明している合格者数:3,508名
現時点で判明している平均合格率:14.78%
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています