日商簿記2級 Part543
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2018/10/17(水) 22:20:13.64ID:eJtSJDeW第149回 平成30年6月10日(日)
第150回 平成30年11月18日(日)
第151回 平成31年2月24日(日)
■受験料 4,630円(税込)
■受験概要・申込み
日商簿記公式サイト
http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/
■合格者サロン
【ワカヤマン】日商簿記検定合格者サロン
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1434710188/
※>>980踏んだら次スレ立てましょう
※スレを立てる宣言、立てられない報告をしましょう
※また試験当日や合格発表などスレ消費が早いときは適時でお願いします
※テンプレは>>1-5あたり
※荒らしはスルー、相手するあなたも荒らしです
前スレ
日商簿記2級 Part541
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1532438885/
0280名無し検定1級さん
2018/11/25(日) 09:44:11.54ID:F654Xjh70281名無し検定1級さん
2018/11/25(日) 10:39:13.45ID:HExF/mV0緊張するぅ。
0282名無し検定1級さん
2018/11/25(日) 10:44:35.74ID:xgrJV1WUなんで建物と間違えたんだっけ?www
0283名無し検定1級さん
2018/11/25(日) 12:25:04.10ID:tP+6+4Ox0284名無し検定1級さん
2018/11/25(日) 12:36:11.70ID:F654Xjh70285名無し検定1級さん
2018/11/26(月) 02:32:32.95ID:1msO2D16沖縄の合格率だ!とりあえず貼っとく!w
0286名無し検定1級さん
2018/11/26(月) 03:41:27.88ID:NS8A+C+w沖縄が一番のりとは意外だなー
149回より断然難しかったもん
0287名無し検定1級さん
2018/11/26(月) 07:14:09.61ID:8VOt/k+M0288名無し検定1級さん
2018/11/26(月) 07:47:15.90ID:fzitK3iT0289名無し検定1級さん
2018/11/26(月) 14:28:07.81ID:trxF3XqO3ヶ月くらい要点だけ抑えてゴリ押しの勉強で受かっちゃう今までがおかしかった
0290名無し検定1級さん
2018/11/26(月) 14:39:22.19ID:XeILqWKM中弛みしないように9月1日から始めたので、途中から焦って無理して詰め込みすぎたわ
0291名無し検定1級さん
2018/11/26(月) 18:15:46.08ID:CKz0UoJE0292名無し検定1級さん
2018/11/26(月) 20:42:34.99ID:UN1EsTff自己採点で落ちたやつはこんなスレ見たくもないだろうし
俺は余裕で合格、お前らは2月にまた頑張れよw
0293名無し検定1級さん
2018/11/26(月) 20:45:07.29ID:rHbbICZk0294名無し検定1級さん
2018/11/26(月) 20:51:42.79ID:iPgplp2e6月の3級の時は試験直前までchmate見てたら、あるカキコによって不安が増大し試験中も引きずってしまったので、今回は試験1ヶ月前にアンインストールした
試験後も速報サイトや5ちゃんねるも一切見ず、今日の発表を見てから再インストールしたら、板の取得が自動じゃなくなったのを知って浦島太郎状態
0295名無し検定1級さん
2018/11/26(月) 20:55:04.27ID:GmxynqdQ0296名無し検定1級さん
2018/11/26(月) 22:41:35.52ID:/gp6rkUQ0297名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 01:13:33.37ID:N77XN1oMどうだ際どいだろー
発表まであと1週間ある
0298名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 07:15:37.41ID:UyPrfkuUそれまではピリピリしてて、新聞配達のバイクや近所の犬の鳴き声で5時には起こされてたのに
0299名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 08:27:37.57ID:rdWwJPRO0300名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 22:44:40.48ID:+AOkpfT40301名無し検定1級さん
2018/11/28(水) 23:30:15.93ID:7OKou2Iv>>773
次は60点ぐらいじゃないか?それが現実だろ
っていうか仮に受かってももはや無意味だろ
この道に向いてないことは明らか、ということは合格者として見られることは百害あって一利なし
不得意にかかずらってないで得意領域に注力しろよ
人生は短いぞ
ひっさびさにいい「かも」みつけたかも〜
おてぃんこぼっきぃ?
https://pbs.twimg.com/media/DgTfs6CUcAAX145.jpg
0302名無し検定1級さん
2018/11/29(木) 19:18:36.22ID:w2656er50303名無し検定1級さん
2018/11/30(金) 23:14:48.16ID:dhtMN7u5本スレ
日商簿記2級 Part546
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1542686260/
0304名無し検定1級さん
2018/12/01(土) 00:12:18.49ID:+1r211h+ワッチョイ信者は何を喜んでいるのだろう
スレ立て荒しワカヤマンの思う壺だな
ワッチョイをつけてさも正当性を主張するがスレ番などは間違えたままか無視
結局バカヤマンの本質は変わらない
0305名無し検定1級さん
2018/12/01(土) 00:18:59.99ID:52XFRSoeバカヤマ、お前のスレは放置でOK
本スレ
日商簿記2級 Part546
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1542686260/
0306名無し検定1級さん
2018/12/01(土) 00:34:26.03ID:yF1R7r9I2級スレの変遷
現行スレ
19:日商簿記2級 Part546 (21) 未11→実質550
316:日商簿記2級 Part549 (18) 未無
55:日商簿記2級 Part545 (980) 未7→実質548
369:日商簿記2級 Part547 (15) 未無
2:日商簿記2級 Part543 (304) 未2→実質545
過去スレ
1:日商簿記2級 Part544 (1002)→実質546
2:日商簿記2級 Part543 (1002)→実質544
3:日商簿記2級 Part542 (1002)→実質543
4:日商簿記2級 Part541 (1002)→実質542
5:日商簿記2級 Part540 (1002)→実質541
6:日商簿記2級 Part540 (1002)
7:日商簿記2級 Part539 (1002)
8:日商簿記2級 Part537 (1002)
9:就職に有利な順に並べて(中国語検2級・簿記2級・聴覚障害3級・行政書士) (6)
10:日商簿記2級 Part536 (1002)
11:日商簿記2級 Part536 (1002)
12:日商簿記2級 Part535 (1002)
13:日商簿記2級 Part534 (1002)
14:日商簿記2級 Part533 (1002)
15:日商簿記2級 Part531 (895)
16:日商簿記2級 Part531 (1002)
17:日商簿記2級 Part530 (1002)
18:日商簿記2級 Part529 (1002)
19:日商簿記2級 Part528 (1002)
20:日商簿記2級 Part527 (1002)
0307名無し検定1級さん
2018/12/01(土) 01:52:30.23ID:Kax7CW/40308名無し検定1級さん
2018/12/01(土) 02:20:20.05ID:OYUyo9Cf日商簿記2級 Part546
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1542686260/
0309名無し検定1級さん
2018/12/01(土) 02:41:56.85ID:skezy3bM必死だなぁ
0310名無し検定1級さん
2018/12/01(土) 02:43:36.50ID:lt4clxxf日商簿記2級 Part546
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1542686260/
0311名無し検定1級さん
2018/12/01(土) 02:57:25.79ID:NtlBi6Ny0312名無し検定1級さん
2018/12/01(土) 03:01:27.45ID:Yfelni2pいろいろ理由があって随時復習はしていたが、いろいろあって二か月ぶりになった。
結果は以下の通り。
第一問から、8・16・18・8・16 合計66(連結抜き、第二問後半二題を除いた場合正答率68.75%)
ただ、連結を除くことイコールその分の時間をどのように考えるかの問題は起きるのだが。
二か月ぶりの影響が工業簿記でもろに出た。
第四問の3問目、数値を写し間違えた
第五題の高低何とか法、なぜか計算間違いをした。
そして、連結関係なく第四問の3問目を書き写し間違えなければ70点だった(ただし、簿記試験予備校の配点によっては前後あるかもしれないが)。
恐ろしい試験であることを再認識した。
0313名無し検定1級さん
2018/12/01(土) 03:03:03.48ID:Yfelni2p0314名無し検定1級さん
2018/12/01(土) 06:48:33.55ID:ybmGs1DC実際のカード会社の入金見ると総額に対して手数料計算されてるんだけど
つーか今見てもこの問題文わかりづらい
0315名無し検定1級さん
2018/12/01(土) 10:24:27.43ID:RxR+yYSe日商簿記2級 Part546
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1542686260/
0316名無し検定1級さん
2018/12/01(土) 11:26:13.34ID:PbKlDo0/過去問や例題がそうなってたからと割りきってやってる
決算の修正仕訳なんか、現金や預金が後に過不足が発覚したとかあり得ねえだろとか
0317名無し検定1級さん
2018/12/01(土) 11:26:17.50ID:PbKlDo0/過去問や例題がそうなってたからと割りきってやってる
決算の修正仕訳なんか、現金や預金が後に過不足が発覚したとかあり得ねえだろとか
0318名無し検定1級さん
2018/12/01(土) 12:51:22.21ID:XUvuE24n0319名無し検定1級さん
2018/12/01(土) 13:04:03.19ID:T0JFlkMJ本スレ 日商簿記2級 Part546
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1542686260/
0320名無し検定1級さん
2018/12/01(土) 15:05:35.48ID:lH2PJHhYどちらもしっかり勉強してきた人なら70点は取れる難易度だったしな
受験料のむだ
0321名無し検定1級さん
2018/12/01(土) 15:07:32.80ID:72EtwZ13http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1542686260/
0323名無し検定1級さん
2018/12/01(土) 15:21:42.98ID:Sf1gKadL今行くのは無駄
10%台連発後は簡単な試験にしてくる可能性が高い
あと152回から試験範囲が変わる
それから今から予備校入ると中途半端な期間になる
0324名無し検定1級さん
2018/12/01(土) 15:26:30.38ID:Sf1gKadLそれからしっかり勉強すれば70点と言うのは、どちらもではなく全ての回に言える話
0325名無し検定1級さん
2018/12/01(土) 15:28:43.67ID:Sf1gKadL高い授業料払って合格できない人もいる
0326名無し検定1級さん
2018/12/01(土) 15:29:13.58ID:lH2PJHhY0327名無し検定1級さん
2018/12/01(土) 15:34:16.40ID:Sf1gKadL0328名無し検定1級さん
2018/12/01(土) 15:37:51.32ID:72EtwZ13http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1542686260/
0330名無し検定1級さん
2018/12/01(土) 18:58:25.35ID:uYkO8wZpけっして安いわけじゃないからな
行くならやっぱ152回以降受験の場合だな
0331名無し検定1級さん
2018/12/01(土) 19:12:48.77ID:uYkO8wZp第150回 13〜15%
第149回 15.6%
第148回 29.6%
第147回 21.2%
第146回 47.5%
第145回 25.0%
第144回 13.4%
第143回 25.8%
第142回 14.8%
第141回 11.8%←ここ十年間で最低
第140回 34.5%
第139回 21.8%
第138回 26.4%
第137回 34.6%
第136回 41.6%
第135回 22.5%
第134回 13.9%
第133回 47.6%←ここ十年間で最高
第132回 22.9%
第131回 30.4%
第130回 31.5%
第129回 44.5%
第128回 34.8%
第127回 32.4%
第126回 21.5%
第125回 40.0%
第124回 12.4%←十年間で二番目の低さ
第123回 38.4%
第122回 22.5%
第121回 43.1%
第120回 29.6%
第119回 31.3%
第118回 29.4%
第117回 20.7%
第116回 29.2%
第115回 42.5%
第114回 31.8%
第113回 30.4%
0332名無し検定1級さん
2018/12/01(土) 19:13:39.68ID:MoMFnsb70333名無し検定1級さん
2018/12/01(土) 19:49:58.32ID:93XaxrmQ0334名無し検定1級さん
2018/12/01(土) 20:08:50.22ID:uYkO8wZp0335名無し検定1級さん
2018/12/01(土) 21:29:58.18ID:mhmm4VVW次は倍であってもらいたい
0336名無し検定1級さん
2018/12/01(土) 21:37:55.99ID:1jZJPizYそのケースなら、146回でラッキーで抜けた初受験者に嫉妬するか、難易度が一定しない日商に「弄びやがって」と恨むことになるか、いずれにせよ複雑な感情を持った人間になりそうw
0337名無し検定1級さん
2018/12/01(土) 22:24:29.96ID:MoMFnsb7世間的には拘ってない感じがあるし、テキストにもそこに注意するようには書いてないんだが
0338名無し検定1級さん
2018/12/01(土) 22:25:25.56ID:Sf1gKadL0340名無し検定1級さん
2018/12/01(土) 22:58:39.97ID:OZZ8CxYRあなたがどのテキスト使ってるかは知らないけど、自分は数字扱う仕事してて右払いの人みたことないし検定サイトでもそれで減点疑惑のあった人を見かけたよ
今から直せる癖ならできる限り直した方が悪いことはないと思うけど
それで減点にならないなんて言いきれないでしょ、採点者じゃない限り
数字扱う試験なのに漢字の細かい部分見て採点しますって言ってるんだから、カンマをカンマとして成り立たない書き方してるなら不安材料は減らした方がよさそう
0341名無し検定1級さん
2018/12/01(土) 23:13:19.58ID:MoMFnsb7自分のテキストが何か問うてるのがよくわからん…
それ以前にあなたのテキストでも載ってないんだよね?
もちろん今直してるよ。
0342名無し検定1級さん
2018/12/01(土) 23:23:07.69ID:/4YC0w7A0343名無し検定1級さん
2018/12/01(土) 23:29:06.57ID:Ai6f98Dd日商簿記2級 Part546
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1542686260/
0344名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 00:00:00.50ID:vmJKI9//(全ての商工会議所で合格率を公開している都道府県のみ。簿記ナビの速報値から算出)
岡山県 19.3%
大分県 9.5%
宮崎県 5.2%
鹿児島県 7.4%
沖縄県 21.4%
0345名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 00:02:46.53ID:DU3YoAAO日商は反省しろよ
0346名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 00:04:25.99ID:RpDSgUjp0347名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 00:12:54.43ID:nv3HNK9r0348名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 00:16:48.90ID:emXriRCB0349名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 00:24:41.83ID:RRWVwEBn私があなたのテキストを知りたい気持ちはないよ
ただテキストってそもそも「こういう書き方はバツにされるからやめてね」なんて注意を書くことはそんなにないと思ってるから、あなたのテキストは"注意事項一覧自体はあるのにカンマについては言及されてない"ってことなのかと思っただけ
私のテキストにも書いてはいないよ、でもこのスレでも商工所でも言われてるような漢字ミス云々も書いてない
書いてないからといって減点対象にならないとは限らないし、ってことが言いたかっただけ
直してるならいいね
0350名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 00:31:47.38ID:DU3YoAAO理屈になってないね
0351名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 00:40:21.20ID:ECICfvah話す度に微妙に間違った理屈が混ざり混んでるな
0352名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 01:25:08.86ID:tfps6O5Mまず、製造間接費はなぜ予定配賦するの?
変動費と固定費ってなに?
シュラッター図は練習した?
やってる事には必ず意味があるから1つずつゆっくりでもいいから紐解いていく事が大切かと
0353名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 01:48:39.14ID:Sh+ZDHHDhttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1542686260/
0354名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 04:28:51.74ID:eRaGlc86次はたとえ合格率一桁%でも必ず受かりたい
0355名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 05:06:09.64ID:0vo8Qyj/0356名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 06:03:48.29ID:sr6A+r/+あと、シュラッター図の真ん中の縦線は
「製造間接費の実際発生額」から「実際の時間」を結んでると捉えると分かりやすい
0357名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 10:51:35.11ID:6T7xPebM2級までいってそこでやめちゃうのなんか勿体ない気してきた
0359名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 11:17:49.76ID:qO9+tU8V上のように3級でも十分だけど、独立して成功するとは限らんから1級は無意味じゃないと思う
開業したのはいいけど早々に廃業する事業主もいるから
0360名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 11:48:44.24ID:X2iIcrUr受かりたいなら問題数こなせ
それでも落ちたら独学は諦めろ金貯めて予備校にいけ
試験は良問だけとは限らない
0361名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 11:57:42.44ID:RLr4pX8Iそれはそうなんだが結局最後は人の目で見て最終確認なんだろうな
0362名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 12:14:03.31ID:q/Gh/o7Tラッキー回は合格率40%超えで、ラッキー回以外は合格率15%くらいにするとして
0363名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 12:18:31.43ID:BwUh9j52簿記2級(2018年11月取得・合格率15%)
0364名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 12:19:41.59ID:ZAGJn7ks「自分はお金を計算する能力がある」
→コミュニケーション難ならば客は逃げる
「自分はITの先端技術でWeb開発のリーダーをやっている」
→自分のスキルと従業員の労務管理能力は別物
自分の思い通りに配下の従業員が動かないって騒いで
どんどん逃げられてたチーフエンジニア(システム開発部長:30代)
見たからねえ・・・
0365名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 12:27:15.63ID:ZAGJn7ks机たたいて「お前みたいな屑は死ね」
結果→従業員が辞めた後に労基署が来る
って昔の職場であったから、自分の能力と出来ないところほどほどに
認識してないと、資格取ってようが将来は無くなると思う。
0366名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 12:35:16.65ID:HXtfP4Q5是非やってくれw
担当者の反応がわかったら報告よろ
0368名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 12:54:07.45ID:DUkv1ZF3チーフエンジニアの人は、人を育てる能力は無いな
0369名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 13:02:28.24ID:ZAGJn7ksまあ、当時はベンチャーITバブルで浮かれてたからね・・・
その後すぐライブドアが摘発されて、自分が昔いたところもITベンチャーだったから
税務とか監督署の臨検が来て、愛想すかして新卒や自分も転職した。
0370名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 13:07:35.13ID:ZAGJn7ks横文字民間資格要らない業界に転職したから・・・
今の会社の記録だと
運転免許
基本情報処理技術者
■150日商簿記2級
が人事の記録になるかと思われる。
0371名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 13:36:55.95ID:nv3HNK9r面接官「誰も聞いてないことを書いてるようだね。
ところで、経験はどの程度かね?」
0372名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 13:41:12.41ID:rgtmrLKN日商簿記2級 Part546
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1542686260/
0373名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 15:41:00.97ID:RpDSgUjp0374名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 15:47:18.63ID:5PX2/TSiマジレスすると、やめた方がいい
私が採用担当者だったら会わない。書類で落とす。
面倒くさいそうな奴だとわかるから
0375名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 16:01:07.22ID:ZAGJn7ks違う業種に移る時本当に困るよ。
SUN、ORACLE、CISCO、IBM・・・って書いてたら
→エージェントの担当者・・・
「外資希望の人と勘違いされるよ」が第一声だった。
0376名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 16:08:40.79ID:ZAGJn7ks→次々に思いつきで金と時間を費やして、仕事に対する一貫性がなさそう。
金と時間のコストがわかっていなさそう。
→「自分が思っていた仕事と違う」と言ってすぐ辞める
(女性のパートおばさんで民間資格持ちにありがちな理由!)
と思う。
0378名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 16:40:30.15ID:piExk7Giそいつららしき人たちが男性トイレで大便待ちしていた。トイレへ行きたい俺は迷惑だった。
こんなくそオタクどもに負けたくない。簿記2級受かってくれ。
0379名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 16:53:49.41ID:5PX2/TSiだよね?
資格受験生ってモラトリアム長いからか
逸脱した行為に気づかない人いるから。念のためお伝えした
0380名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 17:07:16.67ID:ZAGJn7ks合格した本人のとらえ方
自分は難しい回、13%の壁を越えて攻略してきた
昔に合格した人の考え方
13%か・・・今の人はそんな簡単な問題鎔けないの?
簿記受ける人はパソコンに慣れてるから、手計算ができないのだろうか?
だから、却って自分の首絞めそう・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています