日商簿記2級 Part543
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2018/10/17(水) 22:20:13.64ID:eJtSJDeW第149回 平成30年6月10日(日)
第150回 平成30年11月18日(日)
第151回 平成31年2月24日(日)
■受験料 4,630円(税込)
■受験概要・申込み
日商簿記公式サイト
http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/
■合格者サロン
【ワカヤマン】日商簿記検定合格者サロン
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1434710188/
※>>980踏んだら次スレ立てましょう
※スレを立てる宣言、立てられない報告をしましょう
※また試験当日や合格発表などスレ消費が早いときは適時でお願いします
※テンプレは>>1-5あたり
※荒らしはスルー、相手するあなたも荒らしです
前スレ
日商簿記2級 Part541
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1532438885/
0155名無し検定1級さん
2018/11/20(火) 12:53:39.09ID:eZKP2T0j日商簿記2級 Part545
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1542546156/
0156名無し検定1級さん
2018/11/20(火) 12:56:20.10ID:OLO76XOp0157名無し検定1級さん
2018/11/20(火) 15:43:02.64ID:1y7JiJJU採点者がどう受け取るかはわからんけど監査法人で働いてた人が問題ないって言ってたのは嬉しい。
0158名無し検定1級さん
2018/11/20(火) 16:42:48.91ID:GsHQ23qX科目指定だと厳しいけど
0159名無し検定1級さん
2018/11/20(火) 18:45:44.46ID:J4WnrIz2日商簿記2級 Part543(実質546)
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1539782413/
↓
日商簿記2級 Part547
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1542448610/
↓
日商簿記2級 Part545(実質548)
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1542546156/
↓
日商簿記2級 Part549
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1542549298/
↓
日商簿記2級 Part546(実質550)
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1542686260/
0160名無し検定1級さん
2018/11/20(火) 19:48:40.88ID:JsOq5F0N151回予想
問1:仕訳(標準レベルだが貸倒引当金のアップストリーム有)
問2:S/S ※税効果会計有(同時に仕訳問題も登場)
問3:精算表 ※オペレーティングリース・圧縮などの登場予想
問4:標準原価計算(シングルプラン・パーシャルプラン) ※パーシャルプランの差異分析の方かも
問5:等級別総合原価計算 ※サービス回じゃなければ仕損の価値や副産物を求める可能性有
変なのを盛り込まなければサービス回になる可能性はある
なぜなら試験範囲改変前だから
0161名無し検定1級さん
2018/11/20(火) 20:19:35.70ID:FlYaQ7n60162名無し検定1級さん
2018/11/20(火) 20:25:03.46ID:rZZptHUT0163名無し検定1級さん
2018/11/20(火) 21:05:43.84ID:bvFe1KC0日商簿記2級 Part545
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1542546156/
0164名無し検定1級さん
2018/11/20(火) 21:10:46.18ID:IKbk/YEK0165名無し検定1級さん
2018/11/20(火) 21:41:15.36ID:JsOq5F0N1問:意地悪な仕訳満載
2問:新論点総論点問題
3問:簡単な貸借対照表
4問:若干意地悪な仕訳
5問:CVP極し物は簡単
0166名無し検定1級さん
2018/11/20(火) 21:41:46.49ID:JsOq5F0N1問:意地悪な仕訳満載
2問:新論点総合的問題
3問:簡単な貸借対照表
4問:若干意地悪な仕訳
5問:CVP極し物は簡単
0167名無し検定1級さん
2018/11/20(火) 21:51:49.36ID:JsOq5F0N1問:今まで仕訳で出さなかったパターンの貸倒引当金のアップストリームを出題
2問:S/Sだがここで税効果を出したら?(S/S+仕訳のパターン)
3問:精算表、ここでオペレーティングリースを出題 ※網羅やってないと戸惑う
4問:標準原価計算(シングルプラン・パーシャルプラン)
5問:等級別総合原価計算
こうかな
0168名無し検定1級さん
2018/11/20(火) 21:53:39.18ID:Af8NA0bV更新日:2018年11月2日
http://www.pref.ibaraki.jp/kikaku/ict/20181101.html
茨城県では,ICTを活用した業務の生産性向上の一環として,
RPA(ソフトロボットによる業務の自動化)の実証実験を行い,
庁内業務におけるRPAツール導入の適合性の検証や,
作業の効率性向上等の効果の検証を行いました。
0169名無し検定1級さん
2018/11/21(水) 01:04:15.21ID:ip0VtDXRそれとも当期純利益から出す形式の問題だっけか?w
0170148回簿記2級90点合格の天才!
2018/11/21(水) 01:41:02.69ID:ip0VtDXR法人税が?ってなってるパターンだろ? アホの米田が目標点14点って言ってる時点で察しろ!
0171148回簿記2級90点合格の天才!
2018/11/21(水) 01:44:36.65ID:ip0VtDXR前残高試算表の利益剰余金に当期純利益足したものが、決算整理後残高試算表の利益剰余金だからw
0172名無し検定1級さん
2018/11/21(水) 01:47:43.50ID:ip0VtDXR法人税が与えらてる=逆算で当期純利益出して前残高利益剰余金に足すだけ
法人税が与えられてない=逆算では当期純利益が分からない
以下、富田先生の説明道理wwww
0173名無し検定1級さん
2018/11/21(水) 10:10:46.34ID:uO4bx6Ht145 貸借対照表 C
146 精算表 A
147 損益計算書 A
148 連結精算書 B
149 本支店会計 A ※B〜Cと思われる
150 貸借対照表 ※Aだと思われる
151は精算表だな
0174名無し検定1級さん
2018/11/21(水) 11:46:40.96ID:dBmURHWE0175名無し検定1級さん
2018/11/21(水) 13:06:22.28ID:Ki+iTJxv0176名無し検定1級さん
2018/11/21(水) 13:38:24.35ID:CzKu8BDx数日前に腰いわして飲んでる痛み止がきつすぎて一桁の暗算で何故か間違う状態だったので電卓叩いて転記するのに失敗したもよう。
控えてきた答えに転記ミスだったら合格だけど
0177名無し検定1級さん
2018/11/21(水) 15:29:08.64ID:+33ybXV+今度はやさしすぎる解き方1冊マスターして2月受けるわ
0178名無し検定1級さん
2018/11/21(水) 15:40:39.99ID:GWP8ngOq誰かおすすめのテキスト教えてください。
0179名無し検定1級さん
2018/11/21(水) 16:05:20.36ID:8GW/+sVO0180名無し検定1級さん
2018/11/21(水) 16:08:06.46ID:ZE8YkH7m0181名無し検定1級さん
2018/11/21(水) 18:06:42.90ID:u06xD5YGTACのテキスト・トレーニング・過去問・網羅
予想は複数会社のもの
予想を複数会社のものにするのはまた違った視点で出題されてるから
0182名無し検定1級さん
2018/11/21(水) 18:27:50.92ID:A6XADlyeまず情報の整理法(下書きの書き方)が頭に入ってないと問題が解けない。
テキストは基本好きな方でいいと思うよ
0183名無し検定1級さん
2018/11/21(水) 18:31:20.70ID:y2ibeoUU0184名無し検定1級さん
2018/11/21(水) 18:31:50.13ID:Ki+iTJxv多分どっか知らない失点で落ちてるだろう…
0185名無し検定1級さん
2018/11/21(水) 18:35:08.80ID:A6XADlye0186名無し検定1級さん
2018/11/21(水) 18:36:17.85ID:nXSkNMTz0187名無し検定1級さん
2018/11/21(水) 18:47:56.78ID:YZu6DMXvスッキリのテキスト+問題集では64点だった。。
0189名無し検定1級さん
2018/11/21(水) 19:33:33.04ID:jOsSiWKK0190名無し検定1級さん
2018/11/21(水) 20:49:17.66ID:YZu6DMXv0191名無し検定1級さん
2018/11/21(水) 21:57:43.49ID:hTRQSulw0192名無し検定1級さん
2018/11/21(水) 22:10:09.73ID:blB65A4xただ網羅に原価の固変分解の問題は無かったが
0193名無し検定1級さん
2018/11/21(水) 22:15:38.53ID:blB65A4x143 A
144 C
145 A
146 A
147 C
148 A
149 A
150 C
こうしてみると3回に1回は仕訳が難しい回なんだな
0194名無し検定1級さん
2018/11/21(水) 22:24:31.94ID:Nh0BRF0E0195名無し検定1級さん
2018/11/21(水) 22:36:00.36ID:hTRQSulw今持ってるのに何か買い足そうかな
0196名無し検定1級さん
2018/11/21(水) 22:40:59.47ID:blB65A4x143 C 固定資産の減価償却
144 C 商品売買の売上原価対立及び先入先出法
145 A 株主資本等変動書
146 A 銀行勘定調整表と現金問題
147 B 合併とのれんと連結会計1年目
148 A 有価証券(売買目的と満期保有)
149 C 外貨取引の売上原価対立及び平均法
150 B 固定資産(200%・Fリース・圧縮・税効果・アップストリーム)
0197名無し検定1級さん
2018/11/21(水) 23:11:32.81ID:A6XADlyeあてるで出た所の対策にリソース取られて予定配布率とか前払費用とかクレジット売掛金とか外しちゃいけないところを落としちまった。
0198名無し検定1級さん
2018/11/21(水) 23:37:33.60ID:EURUw3da○日や○時間でーなんてのは気にしないこと
自分が理解できてるかが大事
網羅で工業は満点で全体では90点が安定してとれるように
0199名無し検定1級さん
2018/11/21(水) 23:43:21.45ID:8GW/+sVO0200名無し検定1級さん
2018/11/22(木) 01:49:26.46ID:d2fAHNFc日商が公表してる平均点もソースとして出してみろよ!
有価証券の回正答率高くないはアホ!wwwwwwwwww
日商の総評みろや、148回は第3問に第2問の難易度も併せてÇランクだからなw
日商の総評だと易ではないかと言ってむずかしくもない
A´(ダッシュ)みたいな問題w
0201名無し検定1級さん
2018/11/22(木) 01:51:01.84ID:d2fAHNFc日商が公表してる平均点もソースとして出してみろよ!
有価証券の回正答率高くないはアホ!wwwwwwwwww
日商の総評みろや、148回は第3問に第2問の難易度も併せてCランクだからなw
日商の総評だと易ではないが、かと言ってむずかしくもないと言っている
A´(ダッシュ)みたいな問題w
0202148回の日商さんの第2問のコメント
2018/11/22(木) 01:59:11.05ID:d2fAHNFcでしたが、正答するのに苦労した答案が比較的(多かった)印象です。また、(白紙)
に近いような答案も見られました!
141回で似たような問題出てるって意味で易化なんだけどAダッシュみたいな問題だwwww
0203名無し検定1級さん
2018/11/22(木) 02:04:41.50ID:d2fAHNFc141回のリメイクだから 第3問に難易度集約してCランクにしたのだろうw
145回の株主資本変動書と146回の銀行勘定よりは
148回、第2問の方が難易度あるけど?、146回が群を抜いて簡単過ぎる、知的障碍者が作問者だったんだろうw
0204名無し検定1級さん
2018/11/22(木) 02:33:07.25ID:b7Qx6flhただ正答率でのみ判断されるべきもの
同じ簿記2級という規格の中で、受験人数かなり多いしな
今年は全体がバカだった、
去年は全体が超優秀だった、
一昨年は全体が超バカだった、とかいうのはない
0205名無し検定1級さん
2018/11/22(木) 04:56:28.30ID:mXJvdwud何年か前に3級はとってるけど
0206名無し検定1級さん
2018/11/22(木) 06:00:15.64ID:d2fAHNFc正直、厳しいと思います。
最も信頼のおける配点予想は大原とTACです。両者とも遜色はありません。
自己採点で70点ということは、簿記学校の解答説明会などに出席し、再度、採点しなおすと
たいがいは減点になります。
私自身、最初の得点予想が76点で、楽勝の気持ちで大原の解答説明会に出席し、講師の説明を聞きながら
再度、採点し直したところ、4点減点でした。72点でした。
合格発表までの10日間、いろいろやってみましたが、72点での確信がもてました。
いざ、発表の日、まさに72点で合格しました。各大問に対する得点もまったく予想通りでした。
よって、お近くの簿記学校の解答説明会に出席されたらどうでしょうか。
その中で、再度、採点をしなおし、結果70点でしたら、まず70点で合格だと思います。
自己採点の精度というものは、試験中にいかに冷静に問題が解けたかどうかです。
緊張状態で臨んだ場合の自己採点は、精度の低いものです。
このまま、合格発表を待つのもよし、再度、採点しなおすのもよし。
自分が満足すればよいと思います。
0207名無し検定1級さん
2018/11/22(木) 08:24:26.80ID:sFP0zDus0208名無し検定1級さん
2018/11/22(木) 09:25:50.76ID:D5g9BL62伝説の回を除いて弱点とケアレスミスを無くせばどの回でも70点は取れる
0209名無し検定1級さん
2018/11/22(木) 11:02:45.30ID:QvYg5tI/0210名無し検定1級さん
2018/11/22(木) 11:19:23.84ID:J2LzM+O5145での満点狙いは無理
0211名無し検定1級さん
2018/11/22(木) 11:50:23.38ID:CX05qjWfなお点数…
0212名無し検定1級さん
2018/11/22(木) 12:06:01.69ID:H7jSm1qB日商簿記2級 Part545
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1542546156/
0213名無し検定1級さん
2018/11/22(木) 12:10:37.43ID:EvHlVGY0第2問と第3問は軽めに過去問みるくらいかな。
0214名無し検定1級さん
2018/11/22(木) 12:18:33.27ID:/YWwJ9xT0215名無し検定1級さん
2018/11/22(木) 12:20:06.91ID:ZMnKOUyD科目指定だからヒントが転がってるとも言える
0216名無し検定1級さん
2018/11/22(木) 12:26:44.42ID:D5g9BL620217名無し検定1級さん
2018/11/22(木) 12:30:49.94ID:ZMnKOUyD0218名無し検定1級さん
2018/11/22(木) 12:34:43.09ID:D5g9BL6216点〜20点取れないとヤバい
0219名無し検定1級さん
2018/11/22(木) 12:52:48.34ID:u9ht/XKB0220名無し検定1級さん
2018/11/22(木) 13:51:20.31ID:svW24CK10221名無し検定1級さん
2018/11/22(木) 16:51:25.68ID:6FYSbfPeいろんな問題をやって場数を踏むのが一番いいよ
トレーニングをわかるまでやる→過去問や網羅で力をつける→予想問題で仕上げ
予想は二社以上がおすすめ
出版社によって視点が違うから
0222名無し検定1級さん
2018/11/22(木) 17:27:30.00ID:PmoUClff時間に余裕あるならそれでいいけど、限られた時間ならテキストから過去問や網羅にいった方がよくね?
0223名無し検定1級さん
2018/11/22(木) 17:41:07.87ID:hMKvkT9/さっぱり解けなかったから
合トレやってみる
0224名無し検定1級さん
2018/11/22(木) 19:10:57.11ID:wP3cf7M9テキストにある練習問題だけだど練度が上がらないと思うよ
0225名無し検定1級さん
2018/11/22(木) 20:33:46.52ID:+v4rLdUr実戦風に2時間演習過去問やって解答写す時間に割いちゃうと数点分取れる部分を落とす
0226名無し検定1級さん
2018/11/22(木) 21:20:58.21ID:PhfgiYGlそれは本末転倒って言うんじゃないの
0227名無し検定1級さん
2018/11/22(木) 21:31:11.74ID:M6UxINIa最後にあてるで仕上げる、が手堅いと思うよ。
時間がかかるやり方だけど
0228名無し検定1級さん
2018/11/22(木) 22:01:20.45ID:EvHlVGY0そのまま似たような問題は本試験には出ない。
ただ、練習&復習にはなる。
0229名無し検定1級さん
2018/11/22(木) 22:20:43.64ID:jXL6aVi0改定初年度に合格したけど連結のためにもう一度勉強してみようかと思ったりする
0230名無し検定1級さん
2018/11/22(木) 22:39:05.36ID:EvHlVGY0その予想問題で工業簿記ができてれば、本試験は受かると思う。工業簿記なら本試験の方が簡単。
商業簿記は、捻ってくるよ。
0231名無し検定1級さん
2018/11/22(木) 23:06:25.55ID:nue/EDM20233名無し検定1級さん
2018/11/23(金) 02:51:24.24ID:cVvuf8NX0234名無し検定1級さん
2018/11/23(金) 04:28:17.62ID:5rkQ0MZa0235名無し検定1級さん
2018/11/23(金) 04:51:17.12ID:D64jKRqj25.03%
第146回
47.50%
第147回
21.23%
第148回
29.64%
第149回
15.55%
第150回
30%ぐらい?
0236名無し検定1級さん
2018/11/23(金) 08:51:24.16ID:9WYA+b1bなんだ、充分イケるじゃん。
カンタンなトコから手をつける。コレを徹底すれば。
0237名無し検定1級さん
2018/11/23(金) 09:24:29.39ID:sHwBlRn2他の検定(こちらは3級など簡単なもの)と並行勉強で取得された方がいたら、どんな感じでペース配分したか聞きたいです。
3級はこの間の試験でテキスト1周読み+過去問1周で自己採点90点以上でした。
2級範囲についても3級受験前に各勘定などの用語は知っていて、その後2級商業テキストはもう一通り読み終えています。
工業も1/3は目を通し終わり、この週末から過去問を始めます。
過去問1周したら他の勉強もやり始めようかと思っていますが、そのような軽い並行勉強で良さそうでしょうか?
0238名無し検定1級さん
2018/11/23(金) 09:35:05.12ID:zAERHo0L講師が言っていた
0239名無し検定1級さん
2018/11/23(金) 10:58:24.38ID:9WYA+b1b0240名無し検定1級さん
2018/11/23(金) 11:02:50.71ID:k95exKJx自分のことでしょうか?
簿記の中身を勉強したいというより、会社で2級が必要になったからとるだけなので。
効率良くただ合格するだけが目的なら、下手にテキスト外に手を伸ばさない方が自分には向いています。
0241名無し検定1級さん
2018/11/23(金) 11:23:35.54ID:+NXnOPyi受験生ってマジモンのガイジなん?wwwwwwwww
0242名無し検定1級さん
2018/11/23(金) 11:26:34.29ID:+NXnOPyiアンケートよりも遥かに簡単じゃね?建物と書く選択肢がまずない!
0243名無し検定1級さん
2018/11/23(金) 11:36:53.10ID:Y78pYHsbテキストには出てこない科目があるかもだから
0244名無し検定1級さん
2018/11/23(金) 12:15:26.09ID:bfxEUZhW建物勘定は眼中になかった
0245名無し検定1級さん
2018/11/23(金) 13:43:41.26ID:9WYA+b1bコレに尽きる。
日商が過去問ばかり解いただけの実務で使えない奴ばっか量産してきたから、今の難化の流れがあるわけで。
検定を取れれば充分との意見も散見されるが、あくまで実務で使うのがメインの目的なのでちゃんと実務能力を見れる試験にすべき。
0246名無し検定1級さん
2018/11/23(金) 16:51:11.87ID:D64jKRqj1級は問題が変わっていないの?
0247名無し検定1級さん
2018/11/23(金) 17:01:09.20ID:VFqwJLTU0248名無し検定1級さん
2018/11/23(金) 17:02:33.20ID:V/u9/6ez0249名無し検定1級さん
2018/11/23(金) 17:04:31.47ID:Dk2Ksp89簿記3級受けて自己採点98点
思いのほか簡単な回で拍子抜けというか達成感なし
この程度で調子乗って2級目指してみるかってのは甘すぎかね
0250名無し検定1級さん
2018/11/23(金) 18:06:43.34ID:k95exKJx並行勉強についてはまだ意見の得られていませんが、日商公式の勘定項目について教えてくださった方、ありがとうございました。
0251名無し検定1級さん
2018/11/23(金) 18:41:15.03ID:021goRgW範囲改定も相まって過去問やっとけばなんとかなるではなくなったわね
資格試験全般で過去問だけでうかるのはむずかしくなってる感じがする
0252名無し検定1級さん
2018/11/23(金) 18:45:27.50ID:021goRgWTACの網羅問題集1周目で全部90点以上とれたなら他の勉強と平行でいいでしょ
たまに忘れないように問題やってみるくらいでもさ
0253名無し検定1級さん
2018/11/23(金) 19:01:02.51ID:gg/wTVr10254名無し検定1級さん
2018/11/23(金) 19:15:00.67ID:021goRgW■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています