トップページlic
1002コメント314KB

平成30年度行政書士試験 part15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2018/10/17(水) 00:44:06.46ID:Av5xG5LV
過去スレ

平成30年度行政書士試験 part14
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1538287352/

ま、お好きにどうぞ。
0406名無し検定1級さん2018/11/13(火) 17:12:38.56ID:puKkflBZ
去年の合格者スレ見てると、TACはかなりの精度だったみたい
レックは厳しすぎて意味ないみたいな感じ
0407名無し検定1級さん2018/11/13(火) 17:14:36.55ID:Soa3suYp
>>405
情け無い奴だな
0408名無し検定1級さん2018/11/13(火) 17:22:12.25ID:fUubB1Id
昨日の司法書士はまだ言ってるみたいですね
賛同者は受験生なのかな
教育的配慮ってのはよく分からないけど
0409名無し検定1級さん2018/11/13(火) 17:30:09.05ID:n9GOtWa2
どうにか没問にして4点欲しいっていう乞食ばっかだろ
0410名無し検定1級さん2018/11/13(火) 17:41:10.03ID:ezSZUx4R
>>344
ダイヤルQ2はみないが今でもエロ本とか載ってる伝言ダイヤルツーショットダイヤルは昔のテレクラの延長上でいまだに健在だろ。90年代にテレクラブルセラ円光フィールドワークした社会学者の宮台真司に聞け
0411名無し検定1級さん2018/11/13(火) 17:47:07.63ID:aif+KzHy
>>408
その人なんかツイッターで賛同者
集め出したな
リプくれとか
こりゃあ完全に試験センタ−相手にやる気だわ
来年もこういう問題が出されないように
するためにって
マジでどうなんのかね?
0412名無し検定1級さん2018/11/13(火) 17:59:26.87ID:fUubB1Id
>>411
この人って個人塾?
予備校が抗議文とかは聞いたことあるけど、少なくとも今回の試験結果に影響を与えるとは思えないけどね

まともな受験生だったらむしろ56抗議した方がいいだろうし
0413名無し検定1級さん2018/11/13(火) 18:06:43.76ID:HfjUKiK7
>>412
いつの間にか、TAC辞めてるみたいですね
0414ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c 2018/11/13(火) 18:08:40.90ID:UsCiv5rE
>>411
憲法の資格試験の判例に、抗議しても無駄的なのがあったね。
0415名無し検定1級さん2018/11/13(火) 18:14:58.49ID:L0O/vFTJ
不服審査も資格試験は適用除外してたよね
こういうのは不平不満は言い出したらキリがないわな
0416名無し検定1級さん2018/11/13(火) 18:20:13.18ID:aif+KzHy
>>412
個人塾みたいだね
ツイッターでは賛同してくれる
受験生が試験センタ−にクレ−ム
入れるとかマスコミに情報流すとか
動いてもらいたいとか言ってるな
そうしないと来年もこういう問題が
出されてしまうとか
これテレビのニュ−スとかで
出されたりするのかな?
大学入試のム−ミン問題みたいに
何かリプして賛同してる受験生も
いるだけに複雑だな
問題56のがよっぽど気になるのにな
0417名無し検定1級さん2018/11/13(火) 18:22:38.68ID:aif+KzHy
>>414
27年の行政法だっけ?
あれは辰巳が質問状送った?というのが
あったみたいだが
結果は没になったみたいだが
これは、解答が割れてた問題だけど
0418名無し検定1級さん2018/11/13(火) 18:26:10.54ID:vf+ovf0R
答えが割れるならわからんでもないが8歳児や女性の受験者がいるから性風俗取り上げるのはダメってメチャクチャな話
0419名無し検定1級さん2018/11/13(火) 19:02:49.86ID:3l48kfdN
沖縄の人に配慮して地方自治法・行政不服審査法・行政事件訴訟法の出題は見合わせなくちゃ
0420名無し検定1級さん2018/11/13(火) 19:04:04.46ID:6R9GYD8V
再来年は民法改正されるから来年のうちに受かれって言われたけど一発合格できるのか不安だ
今年記念受験だけでもしておいた方がよかったかな
0421名無し検定1級さん2018/11/13(火) 19:34:41.57ID:Dx4Dmgmh
法律家は左翼が多いからな
お前ら、そんなことも知らんのか
0422名無し検定1級さん2018/11/13(火) 20:12:43.13ID:fUubB1Id
法律勉強すると、そうなりやすいんだろうけどさ
Y先生とかだって、試験には持ちこまないでしょ
0423名無し検定1級さん2018/11/13(火) 20:26:51.48ID:HfjUKiK7
アガルートで行政書士から宅建に講師落とされてた人は、典型的なネトウヨでしたよ
0424名無し検定1級さん2018/11/13(火) 20:47:24.97ID:vf+ovf0R
元大原の人?
0425名無し検定1級さん2018/11/13(火) 21:03:14.53ID:tKM9Tc2c
あれは大原時代からネトウヨの筋金入りだもんな。
豊村が来たら行政書士講座から宅建講座がメイン担当になってたけど。
司法崩れっぽくて、やたらと行政書士会がやることに批判しまくってたのを覚えてる。
0426名無し検定1級さん2018/11/13(火) 21:12:15.60ID:H9DO+ois
アガルートの林講師って司法書士講座newと書いてあったけど
司法書士試験受かったってこと?
0427名無し検定1級さん2018/11/13(火) 21:17:49.29ID:tKM9Tc2c
>>426
合格していないけど「受講相談」」(←New!)
0428名無し検定1級さん2018/11/13(火) 21:47:16.67ID:iBXK7pVy
問45で、「返答がないこと」を記述したらどうなりますか?
0429名無し検定1級さん2018/11/13(火) 21:52:04.31ID:iBXK7pVy
>>428
Cに対し、本件契約の追認をするかどうかの催告をし、追認の拒絶を受けるか、返答がないこと。

と記述しました。
0430名無し検定1級さん2018/11/13(火) 21:53:34.44ID:HfjUKiK7
>>428
積極的に追認拒絶必要みたいです
0431名無し検定1級さん2018/11/13(火) 21:57:44.13ID:mKEnqyjo
後から考えるほど、記述の問題はひねりがあって単純に解答できないようになっていることが分かる。難しかった
0432名無し検定1級さん2018/11/13(火) 22:00:02.30ID:iDS2YfDJ
林講師は大原の中では1番
わかりやすかったけどな〜
厳しさもある先生ダケド
0433名無し検定1級さん2018/11/13(火) 22:04:53.22ID:iBXK7pVy
>>429
Cに対し、(1か月以上の期間を定めて)本件契約の追認をするかどうかの催告をし、追認の拒絶を受けるか、(その期間内に)返答がないこと。

かな?と思ったのですが、この場合、Cからの連絡がないことが、みなしか拒絶かどっちだったか忘れてしまい。。。みなしだったら0点ですね。。。
0434名無し検定1級さん2018/11/13(火) 22:10:34.42ID:tKM9Tc2c
>>408
>一人ひとりの小さなアクションの積み重ねによってしか社会は変革できません。
>私に賛同いただける受験生の皆さんが、試験センターにクレームを入れたり、
>マスコミに情報提供したり、そうやってみんなで動いていかないと、
>来年また似た出題が繰り返されてしまうかもしれません。
>ご協力お願いします!

やっぱり試験センターに「クレーム」を入れるつもりなんだな〜。
いちゃもんみたいにならなきゃいいけど。
ニュー速のほうでは、売名行為の炎上講師みたいになってるし。

でも、マスコミに情報提供までするみたいだから、本当に司法書士自身は炎上させたいのかもね。
0435名無し検定1級さん2018/11/13(火) 22:10:56.04ID:H9DO+ois
>>427
受講相談ってどんな相談なん?
0436名無し検定1級さん2018/11/13(火) 22:11:02.39ID:vf+ovf0R
>>433
法定代理人から期限内に確答ないと追認擬制で売らなきゃならなくなるからバツ
0437名無し検定1級さん2018/11/13(火) 22:11:51.25ID:fUubB1Id
>>433
最後で×がついても
Cに対して、〜催告をし、の所は点つくんじゃないか

だから0点にはならないかと

ここで記述の話すると、オールオアナッシングとか言い出す奴が現れるけど、気にしないように
0438名無し検定1級さん2018/11/13(火) 22:12:42.02ID:+NRpyzqR
このギャルちゃん
頭いいな

えらいな

いやー尊敬するほんとに
0439名無し検定1級さん2018/11/13(火) 22:13:32.51ID:HfjUKiK7
>>433
積極的な追認拒絶だけを得る必要があるらしいです
返答なければ追認拒絶になりますが、1ヶ月以上かかるので、だめらしいですね
0440名無し検定1級さん2018/11/13(火) 22:14:22.69ID:tKM9Tc2c
>>435
実際は担当者に繋ぐだけじゃない?
アガルートの司法書士講座アカウントを担当している中の人が、そのネトウヨ講師というだけみたいだし。
0441名無し検定1級さん2018/11/13(火) 22:18:13.63ID:HfjUKiK7
>>439
すいません
返答なければ「追認」です
訂正します
0442名無し検定1級さん2018/11/13(火) 22:20:20.41ID:gx0o+9E9
中卒ギャルの人、一般知識も高得点だったっぽいね
どうやってあの問題に対応したんだろ
0443名無し検定1級さん2018/11/13(火) 22:27:15.76ID:tKM9Tc2c
>>435
一応、司法書士をチャレンジしようか?と6月に言ってるから、来年受けるんじゃないの?
今のところは司法書士試験に合格してないみたいだよ。
0444名無し検定1級さん2018/11/13(火) 22:33:33.58ID:70Bfg2Lb
28年度176
29年度178
今年記述抜き162(56は4)

問44 A県知事を被告として不作為の違法確認訴訟と農地転用許可所処分の義務付け訴訟を併合定期する

問45 Cに対して本件契約を追認するか確答すべき催告をし、追認を拒絶する結果を得る必要がある

問46 書面によらない贈与は取り消すことが可能であり、引き渡しもしていないため贈与契約を取り消しできる

一応今日から勉強再開しました…
0445名無し検定1級さん2018/11/13(火) 22:34:57.75ID:HfjUKiK7
>>444
合格されてるのでは?
勉強再開、えらいですね
0446名無し検定1級さん2018/11/13(火) 22:37:03.97ID:OwjVpHcS
>>442
日頃からニュースアプリでニュースチェックしてたらしいよ
0447名無し検定1級さん2018/11/13(火) 22:37:28.82ID:cmQqYbZl
>>444
45がちゃんと書けてるし多分大丈夫でしょ
45だけで足りなくても他の2問の部分点で足りる
0448名無し検定1級さん2018/11/13(火) 22:37:37.27ID:naRP8vj4
>>444
44は半分くらい、45は満点、46は0点で180超えるから勉強再開する必要なくない?
0449名無し検定1級さん2018/11/13(火) 22:43:51.06ID:mKEnqyjo
>>444

来年も頑張ってください
0450名無し検定1級さん2018/11/13(火) 22:54:16.24ID:OwjVpHcS
次年度スレ歯まだですが頑張りましょう
0451名無し検定1級さん2018/11/13(火) 22:55:14.22ID:pWuAX0o9
>>444
どうして46が0点なんだ?取消し以外は間違ってないじゃない
10点は行きそうだが
0452名無し検定1級さん2018/11/13(火) 23:07:09.05ID:naRP8vj4
>>451
書面によらない贈与は取消しできない。
0453名無し検定1級さん2018/11/13(火) 23:12:09.32ID:Morc1gQg
>>421
高学歴ほど左寄りだからな。
法律家に限ったことではない。
0454名無し検定1級さん2018/11/13(火) 23:12:53.90ID:3l48kfdN
勉強再開する人はそれこそ商法民法やっとけ〜
0455名無し検定1級さん2018/11/13(火) 23:14:49.73ID:OwjVpHcS
結果出てから次年度スレ立つのかな
0456名無し検定1級さん2018/11/13(火) 23:18:12.26ID:3l48kfdN
例年は「反省スレ」とかだよな今の次期は。
立てる人の好きにしたらええんちゃうかな
0457名無し検定1級さん2018/11/13(火) 23:30:44.01ID:tKM9Tc2c
【画像あり】中卒ギャル、独学で10か月で行政書士試験に合格 [532346701]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1542117489/


ニュース速報(嫌儲)に昨日からスレ立ててる奴だれだよ〜?
0458名無し検定1級さん2018/11/13(火) 23:33:12.25ID:H9DO+ois
>>440
なるほどそういう事なのか

>>443講師しながら司法書士試験って受かるものなの?
0459名無し検定1級さん2018/11/13(火) 23:35:33.65ID:tKM9Tc2c
>>458
資格講座ごとにツイッターがあって、それの中の人として運営しているみたいよ。

伊藤塾の平林講師は行政書士講師やりながら司法書士試験に5年くらいかけて合格してたよ。
あと、宅建吉野塾の吉野先生も。
0460名無し検定1級さん2018/11/14(水) 00:13:11.25ID:5SvFCf2P
>>457
めっちゃ勢いすげえーw
0461名無し検定1級さん2018/11/14(水) 00:18:49.59ID:PEWY5Gyo
黒い嫉妬の炎・・・・
スレ主はオマケ先生じゃないのか
0462名無し検定1級さん2018/11/14(水) 00:23:02.30ID:8Au9KW/h
クレーム入れる司法書士というのは、TACの司法書士オートマ講座担当講師なんだね。
でも、辞めてるのか。
0463名無し検定1級さん2018/11/14(水) 00:58:21.39ID:YjhDDJiE
550条は取消し→撤回→解除になっていくのか
0464名無し検定1級さん2018/11/14(水) 01:01:19.69ID:YGFdA5F7
絶対に受かってオリンピックを迎えるぞ!
0465名無し検定1級さん2018/11/14(水) 01:05:53.19ID:YGFdA5F7
で風俗の問題は答えすぐわかるやつ居たのかよ
パンチキ難しそうだな来年はお手柔らかに頼むよ
0466名無し検定1級さん2018/11/14(水) 02:02:32.40ID:dWejIkPJ
ゲーセンが必要なのはなんとなく知ってて、他のガチの風俗サービスはそりゃ必要だろって感じで、
印刷と案内所は間接的だからこれかなって感じで判断したわ
0467名無し検定1級さん2018/11/14(水) 02:03:43.16ID:kPYX2x0d
>>465
そりゃサービスの内容がわかってれば、すぐ解ける

情報提供や印刷が風営法なわけないじゃん
0468名無し検定1級さん2018/11/14(水) 02:13:05.75ID:fxrzFCde
情報の提供
印刷

肢に思いっきりヒントというかほぼ答え書いてるからな
0469名無し検定1級さん2018/11/14(水) 02:13:38.82ID:lUyRf5fK
風的法難しくなかったよな?
印刷会社が何で風営法やねんって
0470名無し検定1級さん2018/11/14(水) 02:20:28.02ID:K74w0PCn
風営法と防犯カメラは問題なし
火葬が2と4で迷って2にしてしまった
0471名無し検定1級さん2018/11/14(水) 02:27:34.08ID:T5FscY1y
難しくないどころかサービス問題でしょ

少しでも行政書士の仕事について興味あって調べたことあるなら風営法許可でどんな店について扱うのか知ってるし

ゲーセンとかでも思いっきり風営法で高校生と18歳未満は夜10時以降入店できませんって張り紙あるし

ゲーセンが基本的に12時以降営業出来ないのも風営法のせいって知識も常識

これらの知識を知らないやつでも肢から考えてその場で解ける

出題側も個人識別符号の問題と一緒で、足切り回避のためのサービス問題として出してるはず
0472名無し検定1級さん2018/11/14(水) 02:32:25.17ID:DflTYGmH
てか、
中国
風営法
個人識別符号
文章理解

ちゃんと6問サービスあるのに足切りくらうのは流石に一般知識ないと判定されても仕方ない
文章理解は知識じゃないけど
0473名無し検定1級さん2018/11/14(水) 03:02:28.70ID:8Au9KW/h
でも、司法書士は試験センターにクレーム入れると息巻いてるみたいだけど。
本業儲かってないのかな?
0474名無し検定1級さん2018/11/14(水) 03:57:02.91ID:rLuJYxbT
>>457
サキオタっていう一日中クソスレ立ててる奴だよ
0475名無し検定1級さん2018/11/14(水) 04:14:11.74ID:8Au9KW/h
>>474
サキオタのBEじゃないだろ。
0476名無し検定1級さん2018/11/14(水) 04:20:50.37ID:Qt21TYlh
>>473
まあ儲かってたら、こんな事してないだろうね

ジェンダーセクハラ
道義上教育上
一般知識の名の下に実務知識を問うこと
彼はこの三点が問題とか言ってるのかな
0477名無し検定1級さん2018/11/14(水) 04:37:00.26ID:rLuJYxbT
>>475
be変更してるよ
0478名無し検定1級さん2018/11/14(水) 04:37:12.55ID:SkBuAYv6
炎上商法やろな

ほんまこの時代、目立ちゃいい、アクセス増えればいいっていう
それで結構成果がでちゃうんだから
へんな時代になったね
0479名無し検定1級さん2018/11/14(水) 05:15:29.58ID:8Au9KW/h
>>476
てか専修ロー生になるんでしょ?
まともに司法書士で稼いでるなら、ロー入学してる暇ないだろうに。
しかも自腹じゃなくて特待生みたいだし。
売名行為と叩かれるわけだな。
0480名無し検定1級さん2018/11/14(水) 06:43:58.39ID:oNHOgzy7
今の行政書士試験内容はろくでもないのは確かだね
2006年以前の合格率乱高下の行政書士も酷かったけどさ

行政書士がまともな試験だったのは1999年までの2世代前の制度
学歴受験資格もあったし、数学や日本史や行政書士法も出題されていたしカルトクイズは出ないし
今よりはるかに良い試験だった
0481名無し検定1級さん2018/11/14(水) 06:49:48.35ID:6Xwait6h
>>478
てか本当に抗議文は出すみたいだな
受験生にも試験センタ−に抗議や
マスコミに情報提供してくれって
呼掛けてたけど
実務に近い問題でいいんじゃないの?と
思うけどね。
これが、教育上何の問題になるんだよ
0482名無し検定1級さん2018/11/14(水) 06:52:40.95ID:O5MTlFpH
つーか教育目的の試験じゃねえしな
0483名無し検定1級さん2018/11/14(水) 08:04:21.08ID:0GTSdcMn
風営法問題は横溝は、難しいとは言わずに
解答は普通に導き出せるみたいに言ってるな
0484名無し検定1級さん2018/11/14(水) 08:17:07.25ID:6Xwait6h
>>483
よこみ−は動画で民法はここ5年では
ドップクラスの難しさとあると
26年民法よりも難しかったって
ことでしょ?
ならば補正措置マジであるんでは?
0485名無し検定1級さん2018/11/14(水) 08:26:45.18ID:WvaInizq
>>483
>>471にも書いてるけど、サービス問題だと思う。

選択肢にも普通に明らかなヒントあるしね。知識なくても解ける。
情報を提供するのとチラシ印刷とか明らかに他と比べて異質な職種のペアあるんだから余裕。
0486名無し検定1級さん2018/11/14(水) 09:03:11.34ID:oDY/fHE5
記述採点してくれる通信講座のとこに
採点お願いしようと思うんだけど、
TAC、LEC、アガルートの3つしかないが
オススメはどこですか?
何回も打ち込むの面倒だから1つに絞りたい。
0487名無し検定1級さん2018/11/14(水) 09:16:35.42ID:8Au9KW/h
>>484
今年の民法はTACでもまた最高難易度更新と言ってた。
元々ここ数年の民法は難しくなってたわけだけど、
今年はさらにそれを超えて来た。

ただ、記述の民法2題は易しく、行政法の択一がさらに易しくなったので、
法令科目全体では28年度あたりだから、補正はなさげ。
0488名無し検定1級さん2018/11/14(水) 09:32:54.90ID:pX42rQ4G
行政書士試験対策予備校
大手 LEC、伊藤塾、TAC
準大手 辰巳、大原
新興 アガルート
その他 フォーサイト、ユーキャン、東京法経学院、藤井予備校

皆さんのおすすめは?
0489名無し検定1級さん2018/11/14(水) 09:34:55.85ID:3aPFqdoa
採点をお願いします。
択一・多肢選択・一般知識(足切りなし)で156点です。

問44 A県を被告とし、申請書の受理を求める申請型義務付けの訴えを提起すべきである。

問45 Cに対し、Bの本件契約の申込みを追認するか否かの催告をし、拒絶の意思表示を得る必要がある。

問46 書面によらない贈与は、当事者の一方がいつでも取消しできるので、贈与契約の意思表示をする。

24点以上ありますか?
0490名無し検定1級さん2018/11/14(水) 09:41:21.16ID:phqB+biG
実は自分風俗と個人情報は落としちゃったんだよね
でも9問正解

試験本番は変なバイアスがかかって
悩んだ結果落としてしまったのが何問かあった

結果170点(記述のぞく)
実感的には記述なしで180点越えしてたと思ったけどね
記述はどう考えても30点は取れてるはずだから
安心して合格発表の日を迎えられる
0491名無し検定1級さん2018/11/14(水) 09:51:43.56ID:oXj1X9Me
>>490
どうやって一般知識対策したの?
0492碇チンタ ◆/8AcpYc.WPy8 2018/11/14(水) 09:55:11.75ID:4WV+Z3s0
チンタは一般知識10or11ですが、
どういう思考で解答したか思考の流れ書きますか?
文章以外で。
0493碇チンタ ◆/8AcpYc.WPy8 2018/11/14(水) 10:18:00.23ID:4WV+Z3s0
47.降参!気分で2。不正解
48.ウは鉄板。3と4は選べない。
経済、産業→特許、うん正しそう。オ正しいから、5は選べない。
ふーん、不動産鑑定士って財務省じゃないのか、意外。
それはさておき、公認会計士が金融庁はこれも鉄板だろ。
じゃあ獣医師、厚生労働省が違うんだな。
49.生協を特定の政党のために!?5ダメ!
4は民法かなんかでやったな。
3ひどくねえ?!
2ひどくねえ?!
1か4だが、職業の組合ってあるよな?
じゃあ4。

続く
0494碇チンタ ◆/8AcpYc.WPy8 2018/11/14(水) 10:28:35.30ID:4WV+Z3s0
50.中国鉄板!あとの選択肢降参!1しかない!

51.5ひどくねえ?!
4これはありえる。ファミコン探偵倶楽部で、土葬の風習が残る集落の話が出てきた。保留。
3当日まずくない?解剖、検証は?
2なんかありえる。
1納骨堂をなめてんの?選べない。
1か4だが、違法な集落ってあるよね。風習優先?みたいな。
2で勝負。不正解。

52.オはありえる。
エは、当然に、が怖い。局所限定語入り句は避けておく。
ウはなんとなく、それが許されるなら、どっちも取りできゃうよ?
イはわからない...。
アはありえる。2で勝負。不正解

53.チラシ刷るのと案内だけならいらなくない?
0495碇チンタ ◆/8AcpYc.WPy8 2018/11/14(水) 10:35:11.15ID:4WV+Z3s0
54.
オはありえる。そういう地域もあるんかな?3と5消そう。
エは、防犯カメラ程度で?法律の根拠?
ウは知らない。知らないから選ばないことにする。
イは鉄板でしょ。
アは防犯カメラ程度で?2で勝負!

55.初めて聞く言葉だ!
オは、これが妥当ならなんのための規則なの?!
エは、あー、ウとエはどっちかが正しいと言いたいんだな?
ウだけどこれだとスゲー都合悪くない?
エはいかにもって感じ。
アとイがどっちか妥当なんだなきっと?
アよりイのほうが都合よくない?4で勝負!
0496碇チンタ ◆/8AcpYc.WPy8 2018/11/14(水) 10:37:39.16ID:4WV+Z3s0
56.降参寸前だけど、散在する個人情報が個人データでないなら、
散在するチンタの個人データを守ってくれないの?
4で勝負!

57.ニヤリ!携帯番号、メルアド、クレカ番号、使い回しだろ?
3鉄板!
0497碇チンタ ◆/8AcpYc.WPy8 2018/11/14(水) 10:41:25.08ID:4WV+Z3s0
>>494
問51は2か4だが、と言いたかった。
0498碇チンタ ◆/8AcpYc.WPy8 2018/11/14(水) 10:42:36.47ID:4WV+Z3s0
>>494
局所限定語句入りは避けておく、と言いたかった。
0499名無し検定1級さん2018/11/14(水) 10:44:59.61ID:phqB+biG
>>491
そもそも「一般知識」というだけあって特に対策しなくても足切りにならない程度には正答すると思うんだが。

文章理解と、近現代の歴史政治経済は大学入試でちゃんと勉強した経験がある人なら余裕です。
日銀とかFOMCの経済指標系の問題は投資をしてる人なら自然と身に付く知識。
時事ネタは池上彰の番組でも見とけばいいよ。
0500名無し検定1級さん2018/11/14(水) 10:50:02.54ID:usMGTwRB
>>488
安さでクレアール
0501名無し検定1級さん2018/11/14(水) 11:12:33.61ID:GNCmSvz6
中国鉄板だとおもったけど、90年代じゃなかったら中国とは限らないって試験終わってから知ったわw
0502名無し検定1級さん2018/11/14(水) 11:14:07.97ID:GNCmSvz6
文系学生に有利、投資経験者に有利なんで没問ですね!!
0503名無し検定1級さん2018/11/14(水) 11:25:59.30ID:kQyExqR5
44 B市行政庁に対し不作為の違法確認の訴え及び義務付け訴訟を提起する

45 Cに対し追認拒絶するかどうか催告し、追認拒絶する旨回答を得る必要がある

46 口頭による贈与契約はてっかいできるので、贈与契約の取消を主張すべき

採点お願いします。
0504名無し検定1級さん2018/11/14(水) 11:26:22.93ID:pqVANrca
>>489
44
A県を被告で4点、義務付け訴訟で6点の10点

45
易しめなら20点、厳しめだと「どのような結果」という問いに答えてないから−2点で18点

46
履行が終わっていないことの言及がないから−8点、取消ではなく撤回だから−6点で6点

合計34点で180後半から190前半で合格かな?
0505名無し検定1級さん2018/11/14(水) 11:27:35.99ID:pqVANrca
文字化けしてるのはマイナスな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています