平成30年度行政書士試験 part15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2018/10/17(水) 00:44:06.46ID:Av5xG5LV平成30年度行政書士試験 part14
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1538287352/
ま、お好きにどうぞ。
0383名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 13:23:03.96ID:CoHN+iYZ問44 A県を被告とし、申請書の受理を求める申請型義務付けの訴えを提起すべきである。
問45 Cに対し、Bの本件契約の申込みを追認するか否かの催告をし、拒絶の意思表示を得る必要がある。
問46 書面によらない贈与は、当事者の一方がいつでも取消しできるので、贈与取消の意思表示をする。
24点以上取れそうですか?択一が足切りなしで156点なもんで。
0385名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 13:29:06.48ID:cmQqYbZl0386名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 13:31:40.53ID:cmQqYbZlキーワードで拾ってくれる最高に甘い採点だと
10
16
6
辛めの採点だと
4
14
4
くらいはありえる
0387名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 13:39:55.29ID:tKM9Tc2c指名委員会等設置会社の場合は、取締役が閲覧・謄写請求権者になり、しかも裁判所の許可は不要。
監査等委員会設置会社に場合は、取締役は閲覧・謄写請求権者にならない。
彼女は「委員会議事録」と書いているように、使ってるテキストが平成27年とか旧会社法なんだよなあ・・・。
ノートを綺麗に作る前に、改正に対応したテキストを使ったほうがいいんじゃないの。
0389名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 13:53:16.38ID:1UNFPxtxなんで自宅開業はオススメじゃないの?
理由を聞かせて欲しい
0390名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 14:03:40.06ID:CoHN+iYZありがとうございます。ダメだったら来年頑張ります。
>>388
おまけって。wwしかも奇数配点ってのが。(笑)
0391名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 14:13:42.45ID:vq6/I6Xg0392名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 14:29:39.23ID:sr3G/7R+予備校の記述の採点ってどれくらい信用できますかね?
ちなみに、LEC、アガルート、TACに送りました。
0395名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 14:36:40.37ID:tKM9Tc2c結果は合格率15.7%になってた。
だから、辰巳も信用ならん。
0396名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 14:38:31.82ID:vf+ovf0R0398名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 15:26:30.81ID:R6bQ65Pn玄関に立ってインターホーンを鳴らして、
関係のない家族に要件を告げるんか?
不登校だったらわかるだろ?
0399名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 15:29:11.92ID:aif+KzHyその元ギャル?の子
あげてるテキストって2017年ばかりで
公務員テキストもあるが
記述式抜きで192点はスゴすぎ
しかも、独学で10か月でしょ
一般知識ムズくて足切り者が
相当出るであろう今年のパンチキ
14問中12問だし
記述式抜きっておそらく
今年は28年並みの140点くらいまで
下がるだろうから
優秀だな
0400名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 15:36:46.61ID:tKM9Tc2c東京はだめだった。
0401名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 15:59:19.40ID:1UNFPxtx客が、ってこと?
それなら関係ない家族に
仕事のこと告げる客が常識しらずじゃない?
事務仕事するだけでいいのだから
来客あることは基本的に考えてないのじゃないのかな
自宅で開業する人って。
0402名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 16:03:09.50ID:FzB9qRuj常識知らずな客がいるから、おすすめしないって話なんじゃない?
知り合いの先生も休みってしてる日にも自宅のインターホン鳴らされるのが嫌って言ってた
0403名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 16:15:09.09ID:1UNFPxtxあー、それは確かに嫌だね。
だからといってイキナリ箱物を借りる資金もないけど。
今の会社が通勤1時間超えだから
通勤時間0分の自宅で仕事って憧れるわ。
0404名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 16:19:23.31ID:HfjUKiK70405名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 16:36:31.59ID:VKlC+OD70406名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 17:12:38.56ID:puKkflBZレックは厳しすぎて意味ないみたいな感じ
0408名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 17:22:12.25ID:fUubB1Id賛同者は受験生なのかな
教育的配慮ってのはよく分からないけど
0409名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 17:30:09.05ID:n9GOtWa20410名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 17:41:10.03ID:ezSZUx4RダイヤルQ2はみないが今でもエロ本とか載ってる伝言ダイヤルツーショットダイヤルは昔のテレクラの延長上でいまだに健在だろ。90年代にテレクラブルセラ円光フィールドワークした社会学者の宮台真司に聞け
0411名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 17:47:07.63ID:aif+KzHyその人なんかツイッターで賛同者
集め出したな
リプくれとか
こりゃあ完全に試験センタ−相手にやる気だわ
来年もこういう問題が出されないように
するためにって
マジでどうなんのかね?
0412名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 17:59:26.87ID:fUubB1Idこの人って個人塾?
予備校が抗議文とかは聞いたことあるけど、少なくとも今回の試験結果に影響を与えるとは思えないけどね
まともな受験生だったらむしろ56抗議した方がいいだろうし
0415名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 18:14:58.49ID:L0O/vFTJこういうのは不平不満は言い出したらキリがないわな
0416名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 18:20:13.18ID:aif+KzHy個人塾みたいだね
ツイッターでは賛同してくれる
受験生が試験センタ−にクレ−ム
入れるとかマスコミに情報流すとか
動いてもらいたいとか言ってるな
そうしないと来年もこういう問題が
出されてしまうとか
これテレビのニュ−スとかで
出されたりするのかな?
大学入試のム−ミン問題みたいに
何かリプして賛同してる受験生も
いるだけに複雑だな
問題56のがよっぽど気になるのにな
0417名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 18:22:38.68ID:aif+KzHy27年の行政法だっけ?
あれは辰巳が質問状送った?というのが
あったみたいだが
結果は没になったみたいだが
これは、解答が割れてた問題だけど
0418名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 18:26:10.54ID:vf+ovf0R0419名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 19:02:49.86ID:3l48kfdN0420名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 19:04:04.46ID:6R9GYD8V今年記念受験だけでもしておいた方がよかったかな
0421名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 19:34:41.57ID:Dx4Dmgmhお前ら、そんなことも知らんのか
0422名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 20:12:43.13ID:fUubB1IdY先生とかだって、試験には持ちこまないでしょ
0423名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 20:26:51.48ID:HfjUKiK70424名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 20:47:24.97ID:vf+ovf0R0425名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 21:03:14.53ID:tKM9Tc2c豊村が来たら行政書士講座から宅建講座がメイン担当になってたけど。
司法崩れっぽくて、やたらと行政書士会がやることに批判しまくってたのを覚えてる。
0426名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 21:12:15.60ID:H9DO+ois司法書士試験受かったってこと?
0428名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 21:47:16.67ID:iBXK7pVy0429名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 21:52:04.31ID:iBXK7pVyCに対し、本件契約の追認をするかどうかの催告をし、追認の拒絶を受けるか、返答がないこと。
と記述しました。
0431名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 21:57:44.13ID:mKEnqyjo0432名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 22:00:02.30ID:iDS2YfDJわかりやすかったけどな〜
厳しさもある先生ダケド
0433名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 22:04:53.22ID:iBXK7pVyCに対し、(1か月以上の期間を定めて)本件契約の追認をするかどうかの催告をし、追認の拒絶を受けるか、(その期間内に)返答がないこと。
かな?と思ったのですが、この場合、Cからの連絡がないことが、みなしか拒絶かどっちだったか忘れてしまい。。。みなしだったら0点ですね。。。
0434名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 22:10:34.42ID:tKM9Tc2c>一人ひとりの小さなアクションの積み重ねによってしか社会は変革できません。
>私に賛同いただける受験生の皆さんが、試験センターにクレームを入れたり、
>マスコミに情報提供したり、そうやってみんなで動いていかないと、
>来年また似た出題が繰り返されてしまうかもしれません。
>ご協力お願いします!
やっぱり試験センターに「クレーム」を入れるつもりなんだな〜。
いちゃもんみたいにならなきゃいいけど。
ニュー速のほうでは、売名行為の炎上講師みたいになってるし。
でも、マスコミに情報提供までするみたいだから、本当に司法書士自身は炎上させたいのかもね。
0435名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 22:10:56.04ID:H9DO+ois受講相談ってどんな相談なん?
0437名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 22:11:51.25ID:fUubB1Id最後で×がついても
Cに対して、〜催告をし、の所は点つくんじゃないか
だから0点にはならないかと
ここで記述の話すると、オールオアナッシングとか言い出す奴が現れるけど、気にしないように
0438名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 22:12:42.02ID:+NRpyzqR頭いいな
えらいな
いやー尊敬するほんとに
0439名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 22:13:32.51ID:HfjUKiK7積極的な追認拒絶だけを得る必要があるらしいです
返答なければ追認拒絶になりますが、1ヶ月以上かかるので、だめらしいですね
0440名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 22:14:22.69ID:tKM9Tc2c実際は担当者に繋ぐだけじゃない?
アガルートの司法書士講座アカウントを担当している中の人が、そのネトウヨ講師というだけみたいだし。
0442名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 22:20:20.41ID:gx0o+9E9どうやってあの問題に対応したんだろ
0443名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 22:27:15.76ID:tKM9Tc2c一応、司法書士をチャレンジしようか?と6月に言ってるから、来年受けるんじゃないの?
今のところは司法書士試験に合格してないみたいだよ。
0444名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 22:33:33.58ID:70Bfg2Lb29年度178
今年記述抜き162(56は4)
問44 A県知事を被告として不作為の違法確認訴訟と農地転用許可所処分の義務付け訴訟を併合定期する
問45 Cに対して本件契約を追認するか確答すべき催告をし、追認を拒絶する結果を得る必要がある
問46 書面によらない贈与は取り消すことが可能であり、引き渡しもしていないため贈与契約を取り消しできる
一応今日から勉強再開しました…
0447名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 22:37:28.82ID:cmQqYbZl45がちゃんと書けてるし多分大丈夫でしょ
45だけで足りなくても他の2問の部分点で足りる
0449名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 22:43:51.06ID:mKEnqyjo来年も頑張ってください
0450名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 22:54:16.24ID:OwjVpHcS0453名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 23:12:09.32ID:Morc1gQg高学歴ほど左寄りだからな。
法律家に限ったことではない。
0454名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 23:12:53.90ID:3l48kfdN0455名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 23:14:49.73ID:OwjVpHcS0456名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 23:18:12.26ID:3l48kfdN立てる人の好きにしたらええんちゃうかな
0457名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 23:30:44.01ID:tKM9Tc2chttps://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1542117489/
ニュース速報(嫌儲)に昨日からスレ立ててる奴だれだよ〜?
0459名無し検定1級さん
2018/11/13(火) 23:35:33.65ID:tKM9Tc2c資格講座ごとにツイッターがあって、それの中の人として運営しているみたいよ。
伊藤塾の平林講師は行政書士講師やりながら司法書士試験に5年くらいかけて合格してたよ。
あと、宅建吉野塾の吉野先生も。
0461名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 00:18:49.59ID:PEWY5Gyoスレ主はオマケ先生じゃないのか
0462名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 00:23:02.30ID:8Au9KW/hでも、辞めてるのか。
0463名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 00:58:21.39ID:YjhDDJiE0464名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 01:01:19.69ID:YGFdA5F70465名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 01:05:53.19ID:YGFdA5F7パンチキ難しそうだな来年はお手柔らかに頼むよ
0466名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 02:02:32.40ID:dWejIkPJ印刷と案内所は間接的だからこれかなって感じで判断したわ
0468名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 02:13:05.75ID:fxrzFCde印刷
肢に思いっきりヒントというかほぼ答え書いてるからな
0469名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 02:13:38.82ID:lUyRf5fK印刷会社が何で風営法やねんって
0470名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 02:20:28.02ID:K74w0PCn火葬が2と4で迷って2にしてしまった
0471名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 02:27:34.08ID:T5FscY1y少しでも行政書士の仕事について興味あって調べたことあるなら風営法許可でどんな店について扱うのか知ってるし
ゲーセンとかでも思いっきり風営法で高校生と18歳未満は夜10時以降入店できませんって張り紙あるし
ゲーセンが基本的に12時以降営業出来ないのも風営法のせいって知識も常識
これらの知識を知らないやつでも肢から考えてその場で解ける
出題側も個人識別符号の問題と一緒で、足切り回避のためのサービス問題として出してるはず
0472名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 02:32:25.17ID:DflTYGmH中国
風営法
個人識別符号
文章理解
ちゃんと6問サービスあるのに足切りくらうのは流石に一般知識ないと判定されても仕方ない
文章理解は知識じゃないけど
0473名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 03:02:28.70ID:8Au9KW/h本業儲かってないのかな?
0476名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 04:20:50.37ID:Qt21TYlhまあ儲かってたら、こんな事してないだろうね
ジェンダーセクハラ
道義上教育上
一般知識の名の下に実務知識を問うこと
彼はこの三点が問題とか言ってるのかな
0478名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 04:37:12.55ID:SkBuAYv6ほんまこの時代、目立ちゃいい、アクセス増えればいいっていう
それで結構成果がでちゃうんだから
へんな時代になったね
0479名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 05:15:29.58ID:8Au9KW/hてか専修ロー生になるんでしょ?
まともに司法書士で稼いでるなら、ロー入学してる暇ないだろうに。
しかも自腹じゃなくて特待生みたいだし。
売名行為と叩かれるわけだな。
0480名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 06:43:58.39ID:oNHOgzy72006年以前の合格率乱高下の行政書士も酷かったけどさ
行政書士がまともな試験だったのは1999年までの2世代前の制度
学歴受験資格もあったし、数学や日本史や行政書士法も出題されていたしカルトクイズは出ないし
今よりはるかに良い試験だった
0481名無し検定1級さん
2018/11/14(水) 06:49:48.35ID:6Xwait6hてか本当に抗議文は出すみたいだな
受験生にも試験センタ−に抗議や
マスコミに情報提供してくれって
呼掛けてたけど
実務に近い問題でいいんじゃないの?と
思うけどね。
これが、教育上何の問題になるんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています