平成30年度行政書士試験 part15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2018/10/17(水) 00:44:06.46ID:Av5xG5LV平成30年度行政書士試験 part14
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1538287352/
ま、お好きにどうぞ。
0200名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 20:08:39.87ID:Nh6ADEC1問56以外はどこも一緒みたいな感じなんで、どこでもいいんじゃない?
問56は、1or4or5で各予備校分かれてるから、問56だけはどうなるかわからない。
ここは正答扱いにしないで自己採点すればいいと思う。
ちなみに、俺は問56が不正解だとして一般知識6問ギリギリでした。
0201名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 20:09:01.70ID:+W13QglJ0202名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 20:11:06.73ID:aIewDvFv記述も含めて、どこでも解答速報はいいと思いますが、
問56だけはどの予備校も説得力があって、間違いなく確実とはいえませんね
0203名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 20:11:53.62ID:6V4E//VZ全体平均 144.1点
法令択一 96.6点
法令多肢 16.1点
一般知識 31.4点
0205名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 20:14:06.75ID:kbJxLX9U教材がどのレベルか知らんが
0206名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 20:17:54.27ID:N6U0wAYR厳しい現実を思い知りました。
採点ありがとうございました。
0207名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 20:20:17.39ID:8c/tv8ILこの司法書士の人も抗議文とか
おかしいよ
行政書士業務に必要な分野出したら
抗議文なら白い巨塔とか
また出せば良かったのかよ
0210名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 20:27:14.99ID:HiuNwz/a得意の民法が3問しか取れなかった
宅建とか土地家屋調査士の民法過去問なら確実に満点取れてたのに
0211名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 20:27:36.05ID:6V4E//VZ厳しすぎやしないか?
46は履行が終わっていない、の言及がないけど大体筋外してないはず
余事記載が多いけど
0213名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 20:29:21.18ID:Nh6ADEC1とりあえず、司法書士の人が開催する今後のオフ会の予定。
なんらかの発言は出るんじゃないかなあ。
・専修大学法科大学院スカラーシップ受験生オフ会 11月19日
・勉強・資格全般オフ会 11月20日
・海事代理士受験生オフ会 11月26日
・第3回司法書士受験生オフ会 12月16日
0214名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 20:31:16.06ID:NQVTmDVh常識働かせれば正解できる感じみたいやね
0215名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 20:33:21.23ID:N6U0wAYR少しホッとしました。
ありがとうございます。
0217名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 20:35:41.93ID:lc3ytUws3問間違えただけだわ
まあ落ちたと思うからどうでもいいけど
0218名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 20:40:21.17ID:6V4E//VZやはり中身があってても質問に答えないと致命的なのかな
45で本件契約を書かないとか、Cの存在を忘れるとか、46で〜という理由、を書かないとか
0219名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 20:44:48.75ID:AZAciI4a0221名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 20:50:53.38ID:+W13QglJ獣医学部は加計
監視カメラは女児事件とかで議論になったし
貿易は常識だし
風営法はその場で少し考えればあからさま
個人情報保護は範囲決まってて楽勝
文章理解は簡単
こう考えれば、普段からニュースなどを見てたりしてる人かつある程度考えられる人なら
10問くらい確実に取るのはそこまで無理な出題ではなかったのかも
0222名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 20:51:32.36ID:0Fzj2Skp年齢的にもキツイよね。。
ああ見えても神経質な人だし。
0223名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 20:58:57.63ID:nv9SWbb10224名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 21:02:38.83ID:DDgr1hGW0225名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 21:05:54.68ID:VKWDSHRR0226名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 21:12:55.45ID:lgvrc13HTwitterでググったらまだ諦めてないみたいだなw
司法書士試験合格してるだけあり頭はいいんだろうけど
反論されたらすぐ反論し返す
立案うんぬんやってるということは抗議文送るとか
するんだろうかね?
こういうのって書士会がすいませんでしたで終わるものなん?
0227名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 21:17:00.20ID:pbxbllVi書士会?
行政書士会は無視でしょ
すいませんでしたなんていう必要ないでしょ
司法書士会は無視でしょ
かかわりたくないでしょ
0228名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 21:17:10.84ID:Nh6ADEC1司法書士試験に全国総合3位で合格しているらしいよ。
頭はいいんじゃないかなあ。
行政書士会じゃなくて、試験センターに抗議文・公開質問状を送りつけるらしい。
謝罪するとは思えないけどなあ。
0230名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 21:19:57.86ID:zRZmUPTh0231名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 21:20:01.28ID:6V4E//VZもうだめぽ
0232名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 21:21:03.69ID:pbxbllViあんな輩にかかわっても碌なことにならないのは目に見えてる
0233名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 21:26:03.27ID:S+ydNoHF0234名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 21:28:17.01ID:a7dbLRJE択一の平均点昨年比10ポイントダウンて話があるね
0235名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 21:31:54.84ID:nv9SWbb1行政書士と関連がある資格の勉強をするとは思うが
0236名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 21:32:38.58ID:Nh6ADEC1ここです。
https://www.foresight.jp/gyosei/jikosaiten/
ちなみに、辰巳だと記述抜きで昨年比-14点くらい。
0237名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 21:35:24.11ID:a7dbLRJEありがとう
このキーワード採点だと俺の場合
14、12、14で合計230超えになるな
そんなにうまく行かんだろうが
0238碇チンタ ◆tMyMJD4h8bU1
2018/11/12(月) 21:36:17.10ID:9QOCbuCn初めて買ったテキストが2005年版です。
>>235
公認会計士になりたいです。
0239名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 21:36:34.38ID:a7dbLRJEしかも今の時点で改正の時期が決まってないからスクール大変だ
0240名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 21:37:15.49ID:DuRJ9emJ補正でも入らん限り
記述はまずまず書けたのに、得意の民法択一で惨敗してしまって残念だ
0241名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 21:38:20.57ID:aIewDvFvおととし52点
去年117点
今年記述抜き132点
でしたっけ?
DVD全部売却したんでしたかね
0242名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 21:39:00.78ID:YGLwcIyNこれは行政書士にとって特需になると考えてよいの?
0243名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 21:39:17.50ID:IKP0sKjo比較的まともな奴は社労士
勘違いした奴は司法書士
勘違いした奴の中で上位者は予備試験
0244名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 21:39:36.64ID:Nh6ADEC1記述採点はいくらでもさじ加減になるから、どうだろうね?
仮に0点でも択一で180点超えてるなら合格だよ。
おめでとう。
0245碇チンタ ◆tMyMJD4h8bU1
2018/11/12(月) 21:42:58.04ID:9QOCbuCnDVDはヤフオクで売って、妻の入院手術費用にしました。
卵巣卵管片方摘出しました。よくある婦人病です。
碇チンタが日商簿記3級から始めて公認会計士を目指すブログ
よかったら検索してみてください。
楽天ブログです。
0246名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 21:45:21.39ID:aIewDvFvあの、今年は憲法以外は何を勉強されたんですか?
DVD無しでテキストや問題集だけ?
全範囲終わりました?
0247名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 21:45:25.68ID:Nh6ADEC1https://www.gyosei.or.jp/news/info/ni-20181112.html
タイムリーでやるみたい。
試験日の翌日に発表なのねえ。
0248名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 21:45:43.96ID:lgvrc13H>>228
>>229
試験センターに送るのか読み間違えてたわ
何で書士会?とは思ったんだが
0250名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 21:54:48.92ID:6V4E//VZ昨年の辰巳の1週間後の集計貼っておく
280名無し検定1級さん2017/11/18(土) 10:26:49.56ID:vSE8UgxV>>283
>>277
辰巳のほぼ半分だね
ちなみに今辰巳は390人で平均158
0251名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 21:57:11.90ID:hBPtM3YOA県に対し、農地転用の拒否処分の取消訴訟と、農地転用許可の義務付け訴訟を併合提起する。
問45
Cに対して契約履行の追認の催告をし、追認拒絶の意思表示を得る必要がある。
問46
Bに対して贈与契約の撤回をする。書面によらない贈与契約のため。契約の履行が終わるまで。
これで何点くらい?
0252名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 21:57:45.66ID:hBPtM3YOA県に対し、農地転用の拒否処分の取消訴訟と、農地転用許可の義務付け訴訟を併合提起する。
問45
Cに対して契約履行の追認の催告をし、追認拒絶の意思表示を得る必要がある。
問46
Bに対して贈与契約の撤回をする。書面によらない贈与契約のため。契約の履行が終わるまで。
これで何点くらい?
0253名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 22:04:42.79ID:6V4E//VZ問44と45は満点よ
問46は書き方がキモイw
履行の提供が終わるまで、が意味不明だから18点位
0254名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 22:07:46.53ID:nv9SWbb1ブログ見たぞ
会計士目指してるのに、簿記系の資格はもってないようだがどういうこと?
英検2級くらいしか見当たらんかったけど
資格がメインのブログなんだから保有資格について一覧にしとけよ
0255名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 22:11:09.11ID:/WrTxXHo0256名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 22:12:02.11ID:6V4E//VZ0258ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c
2018/11/12(月) 22:19:24.48ID:jkBujKULでもそれじゃ漢じゃないんだよな。
0259名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 22:22:12.40ID:nv9SWbb1ハメ太郎は行書受かってるんじゃないの
税理士の勉強してるとか言ってたじゃん
0260名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 22:25:20.04ID:Nh6ADEC1あえて今年の行政書士試験を受験しているんだなあ。
結構いるのね。
0261名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 22:28:05.61ID:hBPtM3YO0262名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 22:29:39.71ID:Ai/O3hVzいいとこで12,5,10じゃない?
44は取り消し訴訟じゃないし、45は契約履行の追認はあまりに趣旨が違いすぎるし、46は意味わからん
0263名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 22:30:01.76ID:Ye3QfRFs何点ぐらい貰えますか?
0264主張中糞
2018/11/12(月) 22:33:52.70ID:+sY6TkR10265主張中糞
2018/11/12(月) 22:38:04.16ID:+sY6TkR10266主張中糞
2018/11/12(月) 22:38:36.04ID:+sY6TkR10268主張中糞
2018/11/12(月) 22:40:01.46ID:+sY6TkR10269主張中糞
2018/11/12(月) 22:40:37.45ID:+sY6TkR10270名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 22:42:04.05ID:hBPtM3YO46は最初、損害を賠償して契約を解除するとか、全然別のことを最初に書いてて、終了2分前に、贈与契約の撤回を思いついたから、2分で書くために、撤回 書面によらない 履行が終わるまで と、結果から先に書いたからこのようになった。でも内容はあってるよね?
0274名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 23:02:59.14ID:4+hViL2l0275名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 23:08:53.81ID:Nh6ADEC1法令科目(記述抜き) 119点
一般知識 32点
合計 151点
昨年平均162点から-13点
0276名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 23:12:21.78ID:Ai/O3hVz並び替えて組み合わせりゃあってるけども普通に考えればアウトだろう?
自分が採点者なら言いたいことはわかる!わかるが点数はやれん…てなるわ
0277名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 23:14:07.42ID:6V4E//VZ法令択一 96.5点
法令多肢 15.9点
一般知識 31.4点
辰巳は昨年より15点マイナス
0278名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 23:16:05.19ID:hBPtM3YO16点くらいかな?
0279名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 23:17:09.79ID:Nh6ADEC1LECも辰巳と同じく、昨年より-13点だから、どこの予備校でも-13〜-15点くらいかな。
2015年並になるのは確定か。
0280名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 23:17:32.48ID:6V4E//VZ0281名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 23:18:39.30ID:6V4E//VZ??
2016ではなくて?
0282名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 23:19:59.69ID:1XnGMJbT44
A県を被告とし、申請拒否処分の取消訴訟と申請許可の義務付け訴訟の併合提起をすべき。
45
成年後見人Cに対し、本件契約をするように催告をし追認を得る必要がある。
46
口頭での贈与契約は引き渡しをする前は撤回が自由なので、贈与契約を取り消すことが出来る。
爆死です。
0283名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 23:22:41.16ID:Ai/O3hVz採点いるのこれ‥
0284名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 23:25:04.17ID:Ai/O3hVz44から46全部で16なら安心していいと思うけども46だけだと高く見ても10とれれば御の字な気がする
0285名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 23:26:47.80ID:Nh6ADEC1辰巳同時期
2017年 158.6点
2016年 139点
2015年 149.3点
2014年 124.7点
2015年並じゃない?
0286名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 23:29:16.87ID:1XnGMJbTやっぱり0点か、、、
0287名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 23:29:18.73ID:hBPtM3YO厳しいなあ。44から46までで30点必要なんだけど
0288名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 23:29:37.26ID:uxYFWVes0289名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 23:29:52.28ID:5y4UXzIo条文通り「書面によらない贈与」と書かなければ点が無いのか、
「口頭による贈与だから」=つまり書面ではないという、
趣旨を踏まえて点を貰えるのかで、かなり多くの人が影響しそう。
0290名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 23:30:36.83ID:hBPtM3YO44は12点くらいあるんじゃないの?
0291名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 23:32:14.21ID:aIewDvFv合格者数が何人くらいになるのか
まさに採点次第ですよね
0292名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 23:35:25.83ID:6V4E//VZすまんな、2015年並みなんだな
とはいえ一般知識で足切り食らう人多いから合格率は2016年並みになるかもね
>>278
書面によらない、と、撤回が入っているから文章がしっかりしてれば大体12点あった
履行が終わるまで、じゃなくて履行が終わってないからな
あと〜という理由、という答え方してないのも残念
0293名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 23:36:07.77ID:TE8app0Whttp://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1542032574/l50
0294名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 23:37:41.21ID:inQ0hjFuどの参考書にもデカデカと説明されてると思うんだけどさ
0295名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 23:37:52.69ID:hBPtM3YOそうなんだ〜 ありがとう 納得したよ
来年頑張るわ
0296名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 23:38:15.15ID:pmuNXhHh44 12点
45 14点
46 10点
36点くらい?
0297名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 23:39:07.01ID:D3sFfAdh0298名無し検定1級さん
2018/11/12(月) 23:39:25.31ID:Nh6ADEC1ちなみに同時期の辰巳の一般知識平均
2017年 39.0点
2016年 31.4点
2017年 32.4点
2017年 29.7点
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています