トップページlic
1002コメント294KB

【宅建士】宅地建物取引士629【最後の追い込み!頑張れよ!】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001@基本情報技術者試験合格者2018/10/16(火) 19:12:53.13ID:0d1cL687
内容:
■試験実施機関
(財)不動産適正取引推進機構 http://www.retio.or.jp/
■関連サイト
(財)不動産流通推進センター(旧不動産流通近代化センター) http://www.retpc.jp/
宅建過去問一問一答 http://takken.fx-ex.info/
宅建スーパーWEBサイト http://www.tokagekyo.net/
●次スレ立て及び重複スレ立て防止について
[1]次スレは>>900前後(±5レス)を踏んだ方が立てて下さい
[2]次スレを立てることが出来た時は立てた方が(次スレがすでにある場合には[2]に該当した方が)誘導のための次スレURLを貼り付けて下さい
[3]次スレURLが貼り付けられるまで1000埋めは禁止します
[4]次スレ立てが重複した場合はスレ立て時間が先の方のスレから消化して下さい
(スレ立て時間が後になったスレ立てをした方はスレ消化順序の誘導をして下さい)
[5]スレ立て時間が後になった重複スレは放置をせずに先に消化しているスレの次スレとして利用して下さい
(この場合は先に消化しているスレの[1]に該当した方がその次スレとして誘導URLを貼って下さい)
[6]故意過失を問わず本スレと称しての類似したスレ立て(テンプレに沿った次スレ立て及びやむを得ない次スレ立て重複を除く)は乱立と見なされますので厳禁です
※宅建本スレは粘着基地荒らしを永久追放処分とし確実に合格してみせる宣言、AA連貼りグロ貼りや粘着などの荒らし行為は禁止です。
※他スレでスレタイトルに「宅建」などと付けば関連スレではありますが本スレとしては責を一切負いません。
※宅建本スレは「ワカヤマン」というふざけたタイトルを宅建本スレとして認めないことを宣言する。
※宅建本スレは宅犬粘着基地荒らしを永久追放処分とする。

前スレ
【宅建士】宅地建物取引士628【あと1週間!安倍晋三!】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1539498301/
0855名無し検定1級さん2018/10/19(金) 08:06:50.73ID:YN0EWglH
>>849
建築士がいなくなりそうなので必死に増やそうと法改正しようとしてます
0856名無し検定1級さん2018/10/19(金) 08:09:44.86ID:sMlMT4K3
アソシエガイジ爆誕
0857名無し検定1級さん2018/10/19(金) 08:14:45.23ID:6j3/8HYx
宅建とセックスするつもりで受けろ
0858名無し検定1級さん2018/10/19(金) 08:15:08.25ID:uuEE/pV+
また合格率17%にならないかなあ
いっぱい受からせて欲しい
0859名無し検定1級さん2018/10/19(金) 08:22:33.26ID:BfHdP0MW
うちの会場は1500人くらいかなあ
0860名無し検定1級さん2018/10/19(金) 08:31:16.97ID:KzbYayET
会場でゴミに絡まれたらどうしよ
0861名無し検定1級さん2018/10/19(金) 08:38:02.08ID:2T7DrTjJ
清掃夜勤明けに豚骨カプチーノに脂tairyou、ニンニクドカモリ食って行く
ちなみに167センチ82きろ あせっかき腋臭
頑張ろうな
0862名無し検定1級さん2018/10/19(金) 08:50:42.22ID:B73dO16m
ゴルフクラブで頭はねとばすから覚悟しろよ
0863ド・カータ2018/10/19(金) 08:50:55.78ID:sOH6Rgyr
35条丸暗記完了!
国土交通省令の内容も丸暗記!
0864名無し検定1級さん2018/10/19(金) 08:51:02.54ID:psUDc4vi
完全に仕上がっててほぼ100%受かるはずなのに
この不安と気持ち悪さはなんなんだろうか
0865名無し検定1級さん2018/10/19(金) 08:52:37.93ID:BfHdP0MW
恋かな
0866名無し検定1級さん2018/10/19(金) 08:59:59.25ID:0+c3/OAt
電車で前に座った50過ぎのおっちゃんが、ボロボロの表紙の受かる宅建2012見てる
古本なのか2012から毎年受けてるのか
0867名無し検定1級さん2018/10/19(金) 09:02:34.56ID:BfHdP0MW
>>866
そんなだから受からないんだよ
法改正とか気にならないのかな
0868名無し検定1級さん2018/10/19(金) 09:06:27.52ID:h6g9FmPX
俺ブックオフで買った2017年版のテキスト使ってるが
これやっぱりマズイかな
法改正で2017年のテキストのままだと間違えるような箇所あるかな?
0869名無し検定1級さん2018/10/19(金) 09:09:27.75ID:3QXeT9Ik
>>868
ある
0870名無し検定1級さん2018/10/19(金) 09:14:09.88ID:Lq8TQBNL
            /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\  
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
0871名無し検定1級さん2018/10/19(金) 09:14:40.01ID:rllmObXx
宅建受かるレベルがあれば、試験後に管理業務主任者の勉強始めても間に合う?
時間が極めて限られているので、まずテキストではなく過去問解くのから入る予定。
0872名無し検定1級さん2018/10/19(金) 09:19:25.26ID:BfHdP0MW
>>871
俺は結局申し込まなかったが、やる価値は十分あると管理業務主任者スレで言われた
0873名無し検定1級さん2018/10/19(金) 09:24:40.83ID:h6g9FmPX
>>869
どこの箇所の法改正確認したらいい?
0874名無し検定1級さん2018/10/19(金) 09:24:56.36ID:6j3/8HYx
>>871
三冠持ちの俺だが宅建と管業は難易度変わらんぞ
0875名無し検定1級さん2018/10/19(金) 09:26:30.73ID:4/uCzXG9
おまいらおはよう!!!
今日もがんばるぞおおおおおおおおおおおおお
0876名無し検定1級さん2018/10/19(金) 09:29:39.64ID:ofTjxpfZ
お前ら毎年受けてんな
0877名無し検定1級さん2018/10/19(金) 09:33:17.29ID:S6dXDZGU
やること無くなったから要点整理買いに行くわ
0878名無し検定1級さん2018/10/19(金) 09:34:33.89ID:S6dXDZGU
三冠だと就職ある?
0879名無し検定1級さん2018/10/19(金) 09:35:25.64ID:SZi9llPv
無いから
0880名無し検定1級さん2018/10/19(金) 09:39:29.89ID:6QiJ8DZv
宅建試験の受験生の特徴
試験当日に買ってきたテキストを
ビリビリと破いて取り出す
こういうのばっかりだから
受験生レベルはとにかく低い
だから、12才も普通に合格する
0881名無し検定1級さん2018/10/19(金) 09:43:46.81ID:Ggyz1N/I
宅建試験 = 人間価値試験
つまり宅建に通らないと人間として認められない
不動産関連仕事に関わっているか否かは関係なし
0882名無し検定1級さん2018/10/19(金) 09:47:54.57ID:KzbYayET
宅建は偏差値60必要だけど、管理業務主任者は偏差値50あれば受かるって予備校講師が言ってたな
0883名無し検定1級さん2018/10/19(金) 09:56:29.71ID:T7dv3XNT
60年に一人で普通は無理
0884名無し検定1級さん2018/10/19(金) 10:06:48.62ID:hAxSRr+/
宅建取るとやっぱり役に立つよ。20代で取った今、40代建築士だけど人生はいろいろあるから転職や、まさかの坂の時、自分の業界がハッキリしてると動きやすいんだよね。大学出ても資格ないと転職とかキツイよ 友達キツイ人、いっぱい見た。資格は指標になる。
宅建バカにできないよ。
0885名無し検定1級さん2018/10/19(金) 10:07:22.01ID:4/uCzXG9
質問お願いします。
報酬限度額の話なんですが、貸借の媒介のとき(業者サイド1人)
居住用建物の媒介にかぎって「依頼時に承諾ある場合」依頼者からの限度が借賃の1/2である。

Q1:ここで言う「承諾」ってのは、誰からです?
文字通り、賃貸人・賃借人問わず「媒介の依頼を受けた人から」、
依頼時に、「1/2じゃなくて良いよって承諾」だと思っておk??

Q2:1/2の限定の趣旨もよくわかってないかも。
例えば大家が1/2で良いよ(自分が報酬負担100%でも構わない)、という趣旨なのかしら。

誰かわかる方いたらお願いします。
過去問やってて理解が低い事が判明しました。
0886名無し検定1級さん2018/10/19(金) 10:11:45.85ID:a4Yp+jIL
平成30年4月1日現在施行されている民法の条文に規定されているものはどれか

この問題解くの不可能じゃね?

対策のしようがない
0887名無し検定1級さん2018/10/19(金) 10:12:13.30ID:ofTjxpfZ
客からやろ
0888名無し検定1級さん2018/10/19(金) 10:16:25.43ID:MFzAork6
>>871
まずテキストではなく過去問解くのから入る予定。

それがベスト
受かるよ
0889名無し検定1級さん2018/10/19(金) 10:25:57.95ID:Txl+PDx3
A社が業務停止処分に該当し、情状が特に重いとして3年前に免許取消処分を受けた場合、その免許取消処分の聴聞の期日及び場所の公示日前30日前までに法令で定める商人であったBは、免許を受けることができない。
◯?×?
0890名無し検定1級さん2018/10/19(金) 10:27:27.68ID:6QiJ8DZv
>>881
同意だな
宅建を落ちるのは学習すらしていない
のが落ちるわけであり
学習して落ちるのはガチ
ヤバイ奴
小学生でも受かる資格だから
0891名無し検定1級さん2018/10/19(金) 10:29:42.61ID:a4Yp+jIL
>>889
なんで商人なの?

そんな問題出るわけないでしょ
0892名無し検定1級さん2018/10/19(金) 10:32:34.51ID:j7myLoGh
変な模試に影響されすぎ
0893名無し検定1級さん2018/10/19(金) 10:34:39.38ID:T7dv3XNT
今日の当番もつまらんな
>>ID:6QiJ8DZv
小学生でも受かる資格なのにお前は一生受からないというw
合格証のアップも出来ないしなw
0894名無し検定1級さん2018/10/19(金) 10:38:18.31ID:4koWVBoE
管業は、宅建と違って問題がそれほど
ひねくれてはないね。
0895名無し検定1級さん2018/10/19(金) 10:45:55.52ID:W3X/DL/T
出る順の直前模試やったんだけど法改正の問題入ってないよね
なんで?
0896名無し検定1級さん2018/10/19(金) 10:54:19.75ID:jAt45kUA
35条書面に若干の排泄物が付着していたが
これを説明せずに売主のみに交付した。
真か偽か?
0897名無し検定1級さん2018/10/19(金) 11:02:19.66ID:RiBnRda6
第十五条の二 

宅地建物取引士は、宅地建物取引士の信用又は品位を害するような行為をしてはならない。
(知識及び能力の維持向上)
0898名無し検定1級さん2018/10/19(金) 11:04:24.34ID:4/uCzXG9
>>896
クライアントにケツ吹いた紙を渡す必要はない。
かたや、たとえ依頼主であったとしても、直接の営業関係のない個人の顧客についてはケツを吹いた紙を渡す必要が出てくる。
したがって、売主のみに交付している本件は、宅建業法違反である。
0899名無し検定1級さん2018/10/19(金) 11:06:39.69ID:UtRNYp60
おはよう、まだ眠いな。。

11:30から喫茶店入って2時間測って過去問解いてみるよ。
税その他も法令も、簡単だといいんだけどなぁ
0900名無し検定1級さん2018/10/19(金) 11:07:15.47ID:3QXeT9Ik
>>873
全部確認だろ
改正部分は高確率で出るぞ
0901名無し検定1級さん2018/10/19(金) 11:10:22.24ID:ChWIlciI
不動産取得税、印紙税、登録免許税この中から2つにして欲しい間違っても固定資産と取得税やめてくれせめて取得税は堪忍してつかあさい!!
0902名無し検定1級さん2018/10/19(金) 11:16:29.62ID:fOej0Tg8
最寄り駅から徒歩2分にマックかよ
混むだろうなあ
0903名無し検定1級さん2018/10/19(金) 11:17:03.59ID:18zMPu++
>>854
30分前
0904名無し検定1級さん2018/10/19(金) 11:17:10.11ID:6j3/8HYx
>>894
管業は素直そうに見えて設備が厄介なんだよなぁ、しかも12問出題される。他の分野を9割取らないとキツくなる
0905名無し検定1級さん2018/10/19(金) 11:36:06.63ID:h6g9FmPX
誰か、法改正で去年は〇だったのが今年は×になるような改正点教えて下され
0906名無し検定1級さん2018/10/19(金) 11:40:48.10ID:dXB+Qptv
予想問題集やってみると肢のちょっとした言い回しがひっかけになってて疑心暗鬼になるな…
0907名無し検定1級さん2018/10/19(金) 11:47:56.15ID:4/uCzXG9
>>905
二週間合格目標の糞雑魚だから改正点がわからん
0908名無し検定1級さん2018/10/19(金) 11:49:46.90ID:jAt45kUA
明日の夜までギッチリ仕事
0909名無し検定1級さん2018/10/19(金) 11:52:49.26ID:YQD5Wi1z
>>884
彼女いますか(O_O)
0910名無し検定1級さん2018/10/19(金) 11:54:14.18ID:Ld1t4Om1
>>908
宅建のために四月からニートのわい時間たくさん、なお今は前々日一人祝勝会でソープの待合室なう
0911名無し検定1級さん2018/10/19(金) 11:56:07.00ID:RbTKrRDe
二度寝したら11時半だったわ。
当日疲れてたらヤバイな。
前日張り切り過ぎて当日棒に振る受験生が1割くらいかな。
0912名無し検定1級さん2018/10/19(金) 11:58:53.47ID:RtV3wgpi
前日は遅くまで粘るより
早めに寝て早起きして暗記の最終確認したほうがいい
0913名無し検定1級さん2018/10/19(金) 12:04:08.28ID:4/uCzXG9
報酬額問題、理解したらしょうもない出題ばかりだな・・・
0914名無し検定1級さん2018/10/19(金) 12:11:24.75ID:RbTKrRDe
今回の会場て都市中心部だから電車移動予定だけど、若い頃に通勤通学で電車使ってた時と上り下りで反対方向なんで、
つまらんセミナーで久しぶりに電車のったら、過去の癖で反対ホームで電車待ってしまったとかあったから、ギリギリ移動は避けねばならんな。
出発駅の前の時間貸し駐車場も、日曜は満車で車おきに一旦家に帰って徒歩で再出発とかも、親戚の法事行くときにあったわ。

久しぶり電車使う人、要注意。
0915名無し検定1級さん2018/10/19(金) 12:11:34.38ID:DHvtyOxm
>>796
他の選択肢にヒントとして
砂と砂利が出てたし
0916名無し検定1級さん2018/10/19(金) 12:14:55.76ID:pNtahxiE
>>894
去年管業と宅建どっちも受けたけど、私は管業のが嫌いだった。宅建の方がやれば受かる感強い。
0917名無し検定1級さん2018/10/19(金) 12:16:02.93ID:a4Yp+jIL
>>914
あたすは原付で行きますわ
近くにショッピングモールあるから止めてもバレへんやろ
0918名無し検定1級さん2018/10/19(金) 12:17:11.80ID:DHvtyOxm
>>817
今年から宅建士も出来るようになったよ
0919名無し検定1級さん2018/10/19(金) 12:18:05.50ID:jAt45kUA
チンカンより難しい?
0920名無し検定1級さん2018/10/19(金) 12:19:24.69ID:V1zi+e8j
H27年度は問題がむずいってより単純に個数問題がべらぼうに多いってだけやな
47点/49点だからもう怖くねーや
パチンコ打ってきます
0921名無し検定1級さん2018/10/19(金) 12:20:22.24ID:fOej0Tg8
>>917
かっけえ
カブか?
0922名無し検定1級さん2018/10/19(金) 12:27:24.64ID:RbTKrRDe
原付きで都心部だと、近所でひったくりやコンビニ強盗とかあったら、職質されまくりかも。
0923名無し検定1級さん2018/10/19(金) 12:28:23.04ID:psUDc4vi
H20より前の宅建は個数問題全然ないね
そのかわり民法の問題が今より多い
民法多いほうがよかった
0924名無し検定1級さん2018/10/19(金) 12:29:21.37ID:pNtahxiE
>>885
報酬払う人が承諾するんじゃないの?払わないやつに承諾されても仕方ない気が…。
賃貸したことある人はわかると思うけど、敷金、礼金、仲介手数料があって、ここでいう礼金が大家に渡るお金、仲介手数料が宅建でよく出る不動産会社が受け取る報酬のこと。
0925名無し検定1級さん2018/10/19(金) 12:43:43.84ID:9CTD76bg
年々難しくなっていく
0926名無し検定1級さん2018/10/19(金) 12:55:01.27ID:pNtahxiE
ひと通り勉強したし、過去問も予想模試も合格ラインだけど不安。あと何やっとけば良いんだろ。
0927名無し検定1級さん2018/10/19(金) 12:55:23.51ID:RbTKrRDe
ボーダー低い方が運で合格できる人が増えると思うわ。
0928名無し検定1級さん2018/10/19(金) 12:58:58.90ID:V1a1vVaN
>>910
もちろんそこは商業地域だよな?
0929名無し検定1級さん2018/10/19(金) 12:59:03.82ID:fOej0Tg8
>>926
SEX
0930名無し検定1級さん2018/10/19(金) 12:59:35.53ID:Z+mYBKsv
固定資産税捨てていいよね?
0931名無し検定1級さん2018/10/19(金) 12:59:42.89ID:h6g9FmPX
法改正の内容知らなくて間違える問題って何問くらいかな?
0932名無し検定1級さん2018/10/19(金) 13:01:05.99ID:6aD67Zkx
試験にでる訳じゃないのに
個室付浴場だけマーキングしてある
0933名無し検定1級さん2018/10/19(金) 13:03:50.35ID:V1a1vVaN
早く帰りたい
仕事してると帰宅してからの4時間と週末しか時間が無い
0934名無し検定1級さん2018/10/19(金) 13:05:02.49ID:KzbYayET
宅建士を目指すお笑いコンビ 2700のツネがAI模試「未来問」に挑戦「あと5問。俺は最強の不動産芸人になる!」
https://www.sankei.com/smp/economy/news/181018/prl1810180024-s1.html
0935名無し検定1級さん2018/10/19(金) 13:09:52.57ID:S6dXDZGU
国土利用計画法の監視区域って東京都小笠原村だけみたいだってね
0936名無し検定1級さん2018/10/19(金) 13:11:09.53ID:3QXeT9Ik
AI模試かあ
宅建の問題はAI化しやすそうだ
ツネは点数低すぎだから今年も落ちそうだな
0937名無し検定1級さん2018/10/19(金) 13:24:49.43ID:8utF0cmr
>>934
試験まであと4日の時点でAI模試とやらの予想問題で30点か
模擬がそれくらいで受かった人もいるから不可能ではないけど厳しいな
0938名無し検定1級さん2018/10/19(金) 13:27:22.28ID:RbTKrRDe
>>936
芸人て無名級ならいざ知らず、ある程度の知名度ある人だと厳しい競争勝ってるだけあって地頭は悪くないし、やったらメキメキ伸びそうだし、テキスト類や資格学校とかには潤沢に資金投下してそうだから脅威。しかも受験を公言してるから気の緩みも少なそう。
古本や無料アプリ・サイトの無料解説とか徹底的に金を使わず、過去問グルグルで落ちたら来年まともなテキスト買って頑張れば良いやで、知り合いに受験公言してない独学受験者より、環境やモチベで脅威かも。
0939名無し検定1級さん2018/10/19(金) 13:37:33.38ID:AHBzm7UK
>>936
ツネって今年初受験じゃないんだ?
0940名無し検定1級さん2018/10/19(金) 13:42:22.82ID:0SdKB7JY
去年も受けたっぽいよ
0941名無し検定1級さん2018/10/19(金) 13:45:02.35ID:b5Zj1lt+
サーティワンのタダアイス食いながら模試やるか〜
0942名無し検定1級さん2018/10/19(金) 13:46:02.41ID:RbTKrRDe
パンチパーマの巻き直しや茶髪の染め直しは、平日昼間の今を逃すと混んでてドタバタしそうなんで、今がラストチャンス。
0943名無し検定1級さん2018/10/19(金) 13:47:50.25ID:6aD67Zkx
未来問っつったって過去問の寄せ集めなんだから
過去問演習をしっかりやってりゃ8割は取れるはず
6割も取れてないなら厳しいね
鬼頭さん何とかしてあげてよ
0944名無し検定1級さん2018/10/19(金) 13:51:27.26ID:RbTKrRDe
>>931
たぶんベタな問題過ぎて、こんなん目を通しただけの浅学組でも間違えないだろ問題で、差は出ないと見た。
0945名無し検定1級さん2018/10/19(金) 13:51:53.44ID:AHBzm7UK
>>940
で、今年は資格スクエアが宣伝バックアップしてやってるってことなのかな?
0946名無し検定1級さん2018/10/19(金) 13:57:39.67ID:Ld1t4Om1
気持ちよかった…90分で4回抜いた!明日は川崎で前日祝勝会ソープで当日は池袋で試験やから3時半からぷるるんギャングや!
0947名無し検定1級さん2018/10/19(金) 14:12:21.81ID:0SdKB7JY
>>945
ツネさんの出演料と資格スクエアの教材料とのバーターなんじゃね
合格したら出演料ボーナスが出たりすんのかも
0948名無し検定1級さん2018/10/19(金) 14:21:29.07ID:AHBzm7UK
>>947
資格スクエアの鬼頭弁護士がマンツーマン指導しても宅建は難しいんだねえ。
0949名無し検定1級さん2018/10/19(金) 14:24:43.22ID:R1tfX57Y
宅建位サクッと受かれ。

俺は泥舟でやっとこさ受かったけどさ。
0950名無し検定1級さん2018/10/19(金) 14:25:41.12ID:ofTjxpfZ
宅建持ってる人がちょいちょいいるけどなんで?
0951名無し検定1級さん2018/10/19(金) 14:26:39.08ID:fOej0Tg8
>>950
俺も持ってる資格のスレとか見るけど
0952名無し検定1級さん2018/10/19(金) 14:28:09.00ID:AHBzm7UK
>>950
このスレは、宅建受験スレじゃないよ。
0953名無し検定1級さん2018/10/19(金) 14:28:21.35ID:b0WMRly4
ありえない不正免除があるアホ資格
義務教育レベルの学力さえあれば誰でも合格
大学、司法書士、一級建築士
まるで関係ない
0954名無し検定1級さん2018/10/19(金) 14:30:31.43ID:OT1rEtuD
去年に比べるとスレの勢いがないな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。