【宅建士】宅地建物取引士629【最後の追い込み!頑張れよ!】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001@基本情報技術者試験合格者
2018/10/16(火) 19:12:53.13ID:0d1cL687■試験実施機関
(財)不動産適正取引推進機構 http://www.retio.or.jp/
■関連サイト
(財)不動産流通推進センター(旧不動産流通近代化センター) http://www.retpc.jp/
宅建過去問一問一答 http://takken.fx-ex.info/
宅建スーパーWEBサイト http://www.tokagekyo.net/
●次スレ立て及び重複スレ立て防止について
[1]次スレは>>900前後(±5レス)を踏んだ方が立てて下さい
[2]次スレを立てることが出来た時は立てた方が(次スレがすでにある場合には[2]に該当した方が)誘導のための次スレURLを貼り付けて下さい
[3]次スレURLが貼り付けられるまで1000埋めは禁止します
[4]次スレ立てが重複した場合はスレ立て時間が先の方のスレから消化して下さい
(スレ立て時間が後になったスレ立てをした方はスレ消化順序の誘導をして下さい)
[5]スレ立て時間が後になった重複スレは放置をせずに先に消化しているスレの次スレとして利用して下さい
(この場合は先に消化しているスレの[1]に該当した方がその次スレとして誘導URLを貼って下さい)
[6]故意過失を問わず本スレと称しての類似したスレ立て(テンプレに沿った次スレ立て及びやむを得ない次スレ立て重複を除く)は乱立と見なされますので厳禁です
※宅建本スレは粘着基地荒らしを永久追放処分とし確実に合格してみせる宣言、AA連貼りグロ貼りや粘着などの荒らし行為は禁止です。
※他スレでスレタイトルに「宅建」などと付けば関連スレではありますが本スレとしては責を一切負いません。
※宅建本スレは「ワカヤマン」というふざけたタイトルを宅建本スレとして認めないことを宣言する。
※宅建本スレは宅犬粘着基地荒らしを永久追放処分とする。
前スレ
【宅建士】宅地建物取引士628【あと1週間!安倍晋三!】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1539498301/
0808名無し検定1級さん
2018/10/19(金) 01:10:24.38ID:bU8D9pbAここ最近過去問解くのが日課になってから、何か知らないけど
充実してる気がする。この作業が来週からなくなると思えば
ちょっと寂しいかも。
落ちてたらまた来年出来るんだけど・・・
0809喪男 ◆pzsNCQ6l3w
2018/10/19(金) 01:11:06.09ID:MUwqpv3xうはw、www
w
ww
っっっww
大草原!!!
0810名無し検定1級さん
2018/10/19(金) 01:12:04.54ID:Yo4gCuosマンカン、土地家屋、行政いろんなのあるぞ
0811名無し検定1級さん
2018/10/19(金) 01:20:22.12ID:4/uCzXG9イ 定期建物賃貸借を媒介する場合に、宅地建物取引業法に規定する重要事項の説明において、期間の定めのない旨の説明を行うこと(法令違反か?)
切れ味が良くて、なんか感動してしまった。
こんな出し方もあるんだね。
0812李
2018/10/19(金) 01:27:00.00ID:xpBJ4uc1鏡見るか?
0813名無し検定1級さん
2018/10/19(金) 01:36:05.60ID:D3JHkW8b定期なのに期間の定めがない説明ってすげーな
0815名無し検定1級さん
2018/10/19(金) 01:43:15.08ID:b5Zj1lt+0816名無し検定1級さん
2018/10/19(金) 01:43:27.11ID:ZecHi32l報酬の勉強のどこかで、買主からしか事前の依頼しか受け取れないって見たのだけど…
それは低廉の話?
0817名無し検定1級さん
2018/10/19(金) 01:45:28.12ID:4/uCzXG9それもあるけど、これよくよく考えたら大家の義務なんだよな。
民法の方であんまし気にもしなかったけど、大事だから仲介もやってんのなと。
すぱっと全て綺麗につながった。良い肢だね。
さっき35勉強してた人、2001問34おすすめだわこれ。
0818名無し検定1級さん
2018/10/19(金) 01:46:45.41ID:bU8D9pbA本業は建築士だし得意科目は物理と物理数学だしw
正直宅建でもしんどいです
0819名無し検定1級さん
2018/10/19(金) 02:08:15.67ID:4/uCzXG9コンビニ行こうかな
0820名無し検定1級さん
2018/10/19(金) 02:09:47.65ID:ujRL86K0申し込みの時に送った写真は何かに使われるの?
机に貼られてたりしたら嫌だな。
0821名無し検定1級さん
2018/10/19(金) 02:11:15.99ID:t+m74B5Eいけそうでいけないラインだな・・・
0822名無し検定1級さん
2018/10/19(金) 02:13:05.40ID:/7C7yCTc土地家屋調査士は民法3問しかないし理系にはもってこいの資格だぞ
製図問題もあるし建築にも通じる
0824名無し検定1級さん
2018/10/19(金) 02:35:14.06ID:31f6+b3x去年受けたけど貼られないよ
ちなみに今年も受けます^ ^
0825名無し検定1級さん
2018/10/19(金) 03:03:15.54ID:5gazqlDy当日、何点マイナス補正かかるかな?
0826名無し検定1級さん
2018/10/19(金) 03:04:27.76ID:4/uCzXG9なんかさっき、あっせん内容云々が覚えられないとか見た気がするけど、
こんなの覚える話じゃないじゃん。
(とは言っても覚えたところで100%出ないと思う。まぁもう忘れなさそうだけど。過去問で出りゃ見ちゃうよね。)
くそー時間がほんとに足りないなー
今こんなに楽しいのにー
0827名無し検定1級さん
2018/10/19(金) 04:34:20.45ID:04MNROcX0828名無し検定1級さん
2018/10/19(金) 05:14:46.58ID:VALf5D1iなんでだろ、俺が受験するわけじゃないのに胸騒ぎがする
0829名無し検定1級さん
2018/10/19(金) 06:00:39.06ID:F318BQ8Jまあ覚えて過去問が理解して解けるようになる時が一番充実感があるからね。
でも試験で合格できるのは、試験日にピークをもってこれる人が受かる。
これはどんな試験や大会でも一緒。
いくら実力がある人でも、当日にピークをもってこられない人は厳しい。
当日にピークを合わせられる計画や実力も必要って事。
0831名無し検定1級さん
2018/10/19(金) 06:59:04.70ID:pE90a89i0832名無し検定1級さん
2018/10/19(金) 06:59:06.61ID:fBr3Q8DK宅建アソシエが出来ると言うのは宅建難関させるサイン。今年は15パー切る12パーと見てる
過去にもあったんだし、12パーまでは許容範囲
0833名無し検定1級さん
2018/10/19(金) 07:02:49.25ID:83wjkdMa権利だけ問題解き終わってギブアップ、11点で御の字だと思いたい
本試験だけ集中できればいいや
0834名無し検定1級さん
2018/10/19(金) 07:03:11.53ID:fBr3Q8DK再来年は民法改正でさらに難しくなるしな。
今までの民法とまるで違うから戸惑うやろな。
少なくとも来年までだな。 何も知らず再来年受けるやつはいいが、なまじっか民法をかじったら奴は大変な作業だ
0835名無し検定1級さん
2018/10/19(金) 07:08:59.70ID:fBr3Q8DKいつも一点足りないらしくて宅建アレルギーとか言ってた。
もう宅建諦めようかと真剣に言ってる
知識はあるんだが、言葉遊びで引っ掛かるタイプみたい。
0836名無し検定1級さん
2018/10/19(金) 07:15:35.63ID:fBr3Q8DK大変だね。合格したら頑張った事は
一つ人生の自信になるからメンタルも楽になるよ。
イライラするだろうが、頑張ってな!
0838名無し検定1級さん
2018/10/19(金) 07:25:18.85ID:fBr3Q8DK一級建築士なの?
二級?まれに木造がいるが。二級なら宅建とセットが工務店社長に多いな。
一級建築士ならあんた凄いな。東大工卒菊川怜でさえ何回か落ちて諦めたのに。
0839名無し検定1級さん
2018/10/19(金) 07:29:36.30ID:fBr3Q8DK出来る男って感じするし
スタイリッシュな響き
モテそう
0840名無し検定1級さん
2018/10/19(金) 07:30:35.94ID:5fIysNPC0841名無し検定1級さん
2018/10/19(金) 07:32:21.39ID:wBD9yPtdかなりマニアックである。
0842名無し検定1級さん
2018/10/19(金) 07:34:41.77ID:fBr3Q8DK一級建築士のが頭はキレるイメージ
小田和正は一級建築士(早稲田理工卒業)
0843名無し検定1級さん
2018/10/19(金) 07:37:19.89ID:nuqqAwjj0844名無し検定1級さん
2018/10/19(金) 07:37:54.83ID:G5MK7JAy元々工務店のバカ倅だから勉強する時間たくさんあってもいざ実務で役に立たなくて資格死んでるっていうね、俺によこせやァ!
0845名無し検定1級さん
2018/10/19(金) 07:42:14.54ID:fBr3Q8DKマニアックかもしれんが
芝浦工大卒業 一級建築士ってわりとブランド力はあるな。
四工大でも芝浦工大はブランド力あるし偏差値以上にいい大学で
出来る人ってイメージ。
0846あつし
2018/10/19(金) 07:47:34.43ID:AX3+pVaM233412231324214423214423312332
214333214212212あとは秘密
0847名無し検定1級さん
2018/10/19(金) 07:48:12.87ID:fOej0Tg80848名無し検定1級さん
2018/10/19(金) 07:49:33.14ID:nLRyR8C30849名無し検定1級さん
2018/10/19(金) 07:50:26.39ID:wBD9yPtd今更需要あるのかね。
0850名無し検定1級さん
2018/10/19(金) 07:54:08.56ID:fBr3Q8DK俺は35で14.7パー位と踏んでる
今年から15は切るよ
過去にも切ってたし、アソシエが出来ると言うのは
差別化はかるのバレバレだし。
最終的には12パーの試験になるはず。
0851名無し検定1級さん
2018/10/19(金) 07:56:05.67ID:B73dO16m上智大学出てれば十分良いじゃん
宅建って、言葉捏ね繰り回し攻撃に耐えた者が勝つというある意味変な試験
0852名無し検定1級さん
2018/10/19(金) 08:03:35.20ID:kKa1CXnF来年はやりたくないな、日曜日頑張るわ
0853名無し検定1級さん
2018/10/19(金) 08:05:31.23ID:YN0EWglH実務経験あればいらんよ
0854名無し検定1級さん
2018/10/19(金) 08:06:22.05ID:r+/fKZJK初受験です。
何時くらいに会場に到着するのがベストでしょうか。
地方都市、恐らくその会場での受験者は1000人前後ではないかと思います。
ぴったり着くように行くと入口やエレベーターが混みそうですが、
早く行って席を確認したい気も…
0855名無し検定1級さん
2018/10/19(金) 08:06:50.73ID:YN0EWglH建築士がいなくなりそうなので必死に増やそうと法改正しようとしてます
0856名無し検定1級さん
2018/10/19(金) 08:09:44.86ID:sMlMT4K30857名無し検定1級さん
2018/10/19(金) 08:14:45.23ID:6j3/8HYx0858名無し検定1級さん
2018/10/19(金) 08:15:08.25ID:uuEE/pV+いっぱい受からせて欲しい
0859名無し検定1級さん
2018/10/19(金) 08:22:33.26ID:BfHdP0MW0860名無し検定1級さん
2018/10/19(金) 08:31:16.97ID:KzbYayET0861名無し検定1級さん
2018/10/19(金) 08:38:02.08ID:2T7DrTjJちなみに167センチ82きろ あせっかき腋臭
頑張ろうな
0862名無し検定1級さん
2018/10/19(金) 08:50:42.22ID:B73dO16m0863ド・カータ
2018/10/19(金) 08:50:55.78ID:sOH6Rgyr国土交通省令の内容も丸暗記!
0864名無し検定1級さん
2018/10/19(金) 08:51:02.54ID:psUDc4viこの不安と気持ち悪さはなんなんだろうか
0865名無し検定1級さん
2018/10/19(金) 08:52:37.93ID:BfHdP0MW0866名無し検定1級さん
2018/10/19(金) 08:59:59.25ID:0+c3/OAt古本なのか2012から毎年受けてるのか
0867名無し検定1級さん
2018/10/19(金) 09:02:34.56ID:BfHdP0MWそんなだから受からないんだよ
法改正とか気にならないのかな
0868名無し検定1級さん
2018/10/19(金) 09:06:27.52ID:h6g9FmPXこれやっぱりマズイかな
法改正で2017年のテキストのままだと間違えるような箇所あるかな?
0870名無し検定1級さん
2018/10/19(金) 09:14:09.88ID:Lq8TQBNL///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
0871名無し検定1級さん
2018/10/19(金) 09:14:40.01ID:rllmObXx時間が極めて限られているので、まずテキストではなく過去問解くのから入る予定。
0872名無し検定1級さん
2018/10/19(金) 09:19:25.26ID:BfHdP0MW俺は結局申し込まなかったが、やる価値は十分あると管理業務主任者スレで言われた
0873名無し検定1級さん
2018/10/19(金) 09:24:40.83ID:h6g9FmPXどこの箇所の法改正確認したらいい?
0874名無し検定1級さん
2018/10/19(金) 09:24:56.36ID:6j3/8HYx三冠持ちの俺だが宅建と管業は難易度変わらんぞ
0875名無し検定1級さん
2018/10/19(金) 09:26:30.73ID:4/uCzXG9今日もがんばるぞおおおおおおおおおおおおお
0876名無し検定1級さん
2018/10/19(金) 09:29:39.64ID:ofTjxpfZ0877名無し検定1級さん
2018/10/19(金) 09:33:17.29ID:S6dXDZGU0878名無し検定1級さん
2018/10/19(金) 09:34:33.89ID:S6dXDZGU0879名無し検定1級さん
2018/10/19(金) 09:35:25.64ID:SZi9llPv0880名無し検定1級さん
2018/10/19(金) 09:39:29.89ID:6QiJ8DZv試験当日に買ってきたテキストを
ビリビリと破いて取り出す
こういうのばっかりだから
受験生レベルはとにかく低い
だから、12才も普通に合格する
0881名無し検定1級さん
2018/10/19(金) 09:43:46.81ID:Ggyz1N/Iつまり宅建に通らないと人間として認められない
不動産関連仕事に関わっているか否かは関係なし
0882名無し検定1級さん
2018/10/19(金) 09:47:54.57ID:KzbYayET0883名無し検定1級さん
2018/10/19(金) 09:56:29.71ID:T7dv3XNT0884名無し検定1級さん
2018/10/19(金) 10:06:48.62ID:hAxSRr+/宅建バカにできないよ。
0885名無し検定1級さん
2018/10/19(金) 10:07:22.01ID:4/uCzXG9報酬限度額の話なんですが、貸借の媒介のとき(業者サイド1人)
居住用建物の媒介にかぎって「依頼時に承諾ある場合」依頼者からの限度が借賃の1/2である。
Q1:ここで言う「承諾」ってのは、誰からです?
文字通り、賃貸人・賃借人問わず「媒介の依頼を受けた人から」、
依頼時に、「1/2じゃなくて良いよって承諾」だと思っておk??
Q2:1/2の限定の趣旨もよくわかってないかも。
例えば大家が1/2で良いよ(自分が報酬負担100%でも構わない)、という趣旨なのかしら。
誰かわかる方いたらお願いします。
過去問やってて理解が低い事が判明しました。
0886名無し検定1級さん
2018/10/19(金) 10:11:45.85ID:a4Yp+jILこの問題解くの不可能じゃね?
対策のしようがない
0887名無し検定1級さん
2018/10/19(金) 10:12:13.30ID:ofTjxpfZ0889名無し検定1級さん
2018/10/19(金) 10:25:57.95ID:Txl+PDx3◯?×?
0890名無し検定1級さん
2018/10/19(金) 10:27:27.68ID:6QiJ8DZv同意だな
宅建を落ちるのは学習すらしていない
のが落ちるわけであり
学習して落ちるのはガチ
ヤバイ奴
小学生でも受かる資格だから
0891名無し検定1級さん
2018/10/19(金) 10:29:42.61ID:a4Yp+jILなんで商人なの?
そんな問題出るわけないでしょ
0892名無し検定1級さん
2018/10/19(金) 10:32:34.51ID:j7myLoGh0893名無し検定1級さん
2018/10/19(金) 10:34:39.38ID:T7dv3XNT>>ID:6QiJ8DZv
小学生でも受かる資格なのにお前は一生受からないというw
合格証のアップも出来ないしなw
0894名無し検定1級さん
2018/10/19(金) 10:38:18.31ID:4koWVBoEひねくれてはないね。
0895名無し検定1級さん
2018/10/19(金) 10:45:55.52ID:W3X/DL/Tなんで?
0896名無し検定1級さん
2018/10/19(金) 10:54:19.75ID:jAt45kUAこれを説明せずに売主のみに交付した。
真か偽か?
0897名無し検定1級さん
2018/10/19(金) 11:02:19.66ID:RiBnRda6宅地建物取引士は、宅地建物取引士の信用又は品位を害するような行為をしてはならない。
(知識及び能力の維持向上)
0898名無し検定1級さん
2018/10/19(金) 11:04:24.34ID:4/uCzXG9クライアントにケツ吹いた紙を渡す必要はない。
かたや、たとえ依頼主であったとしても、直接の営業関係のない個人の顧客についてはケツを吹いた紙を渡す必要が出てくる。
したがって、売主のみに交付している本件は、宅建業法違反である。
0899名無し検定1級さん
2018/10/19(金) 11:06:39.69ID:UtRNYp6011:30から喫茶店入って2時間測って過去問解いてみるよ。
税その他も法令も、簡単だといいんだけどなぁ
0901名無し検定1級さん
2018/10/19(金) 11:10:22.24ID:ChWIlciI0902名無し検定1級さん
2018/10/19(金) 11:16:29.62ID:fOej0Tg8混むだろうなあ
0903名無し検定1級さん
2018/10/19(金) 11:17:03.59ID:18zMPu++30分前
0904名無し検定1級さん
2018/10/19(金) 11:17:10.11ID:6j3/8HYx管業は素直そうに見えて設備が厄介なんだよなぁ、しかも12問出題される。他の分野を9割取らないとキツくなる
0905名無し検定1級さん
2018/10/19(金) 11:36:06.63ID:h6g9FmPX0906名無し検定1級さん
2018/10/19(金) 11:40:48.10ID:dXB+Qptv0907名無し検定1級さん
2018/10/19(金) 11:47:56.15ID:4/uCzXG9二週間合格目標の糞雑魚だから改正点がわからん
0908名無し検定1級さん
2018/10/19(金) 11:49:46.90ID:jAt45kUAレス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。