トップページlic
1002コメント377KB

(=´∀`)司法書士試験受験生が雑談するスレッドpart2(*´∀`*)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c 2018/03/10(土) 21:23:08.20ID:s9z+Vc7U
けんちゃんラーメン新発売

前スレ↓
(=´∀`)司法書士試験受験生が雑談するスレッド(*´∀`*)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1517133322/
0202名無し検定1級さん2018/03/14(水) 23:58:39.89ID:H2aBUKiO
>>201
知らんわw

あの主婦は美人かもな
自分に魅力があるってことをはっきり自覚してるぜ
0203卒アルオナニー2018/03/15(木) 00:00:48.08ID:2wcB6qJg
>>202
西岡すみこ 似てるらしいからな 西岡先生に美人だと思うよ

昔テレクラで美保純に似てるって言うのと会ったんだけどさ 美保純のレベルじゃなかったわすげー美人だよ 青タンでよ メルリリンチに入社した
英語ペラペラでよ 公園のトイレに行くって言うからさ ゆっくり近づいて入る時に一緒に入って ぶちゅぶちゅしてフェラしてもらったぜ
0204名無し検定1級さん2018/03/15(木) 00:05:24.88ID:fh/VeMtE
テレクラは寂れちゃったんじゃない?

SNSなんかよりは余程安全だと思うけどw
0205卒アルオナニー2018/03/15(木) 00:16:12.11ID:2wcB6qJg
自分で 仮想テレクラを作って ヴィラ作って公衆電話に 負けまくったぜ いっぱいでもかかってきたよ女から 自宅の四畳半アパートで 待機状態よ 笑 おいしい思いしたぜ 警察に怒られたけど 笑
0206名無し検定1級さん2018/03/15(木) 00:16:52.69ID:pVD6vY4R
ワロタ
風営法違反かなんかだろw
0207卒アルオナニー2018/03/15(木) 00:19:49.81ID:2wcB6qJg
当時は若かったから いいんだと思ってたよ 何が悪いんだと思ってたよ笑

大学ノートに手書きでいっぱい書いてよ セブンイレブンでコピーしてよ子来たね字で書いた テレクラ 開店 チラシ 作ったよ笑い

一生懸命公衆電話探して いっぱい置いてたよ 自転車で 笑


警察から電話かかってきて怒られたぜ今度やったら逮捕するぞて 笑
0208卒アルオナニー2018/03/15(木) 00:23:02.88ID:2wcB6qJg
アップル通信だったか オレンジ通信って言ったったか エロ本の AV 女優と電話で話すコーナーみたいなのがあってさ 200回ぐらいかけたら繋がってよ 面白い話しして笑わせてよ ものまねやってよ

松山千春のものまねなんかなんだけど お受けしてさ電話番号教えたら終わったらかかってきてよ 家来てよ 3泊してたぜ 紫 こまちという AV 女優だよ 身長170 CM 以上だよ
0209名無し検定1級さん2018/03/15(木) 00:35:05.69ID:yArzDKbT
カミパック氏の性春の一枚

http://img.arzon.jp/image/1/510/510259L.jpg
0210名無し検定1級さん2018/03/15(木) 00:37:04.45ID:yArzDKbT
小町嬢は今も何処かでシッカリ生きてはるんやろか?

儚いな
0211卒アルオナニー2018/03/15(木) 00:40:40.34ID:2wcB6qJg
>>210
身長が170ぐらいなんだけど 太ももにさ 結構大きな火傷があってな写真なんかではやっぱり隠してんだよな 名前忘れたけど結構珍しい苗字だったな ケツ舐めがうまかったわ あれから好きになっちゃったよ
0212名無し検定1級さん2018/03/15(木) 10:39:45.26ID:pVD6vY4R
桐生さくら最高だなおい
0213卒アルオナニー2018/03/15(木) 18:41:38.24ID:2wcB6qJg
>>212
すっぴんのが可愛いな
黒ギャルは RUMIKA か桜りお 立花樹里亜が 可愛い 泉麻耶 のだめだ
芹○か○えは岩手県生まれ育ちのセクシー女優
0214カミパック2018/03/15(木) 18:45:27.96ID:2wcB6qJg
 それにしても 商業登記法 61条3項 電話 まるまる変わっんだな
61条3項は 株主リストの話だもんな今はひどいもんだ
0215カミパック2018/03/15(木) 18:51:53.61ID:2wcB6qJg
みんな何歳ぐらいなんだよ
ちなみに俺は氷河期だ
オイルショックがあって
氷河期突入よ (笑)

趣味ライダースナックを 箱ごと川に流す
0216名無し検定1級さん2018/03/15(木) 19:04:10.63ID:IJPP2Bac
おめー、規則と法律くらい区別しろや。
0217カミパック2018/03/15(木) 19:07:19.29ID:2wcB6qJg
>>216
あーそうだったが商業登記規則だったら商業登記法って書いてあるな 音声入力だからさ 変になっちゃうのよ笑
0218名無し検定1級さん2018/03/15(木) 19:49:39.77ID:16hyc+YI
会計監査人の自動再任の場合って総会議事録を添付するじゃん?
リストは要らないのか??
0219名無し検定1級さん2018/03/15(木) 19:57:03.64ID:v1lHiVch
>>218
いらない。

決議が行われていないので、誰が決議要件を持っているかを証明するリストもいらない
0220名無し検定1級さん2018/03/15(木) 19:58:09.52ID:16hyc+YI
>>219
トンクス
さすがっすな
0221カミパック2018/03/15(木) 20:18:25.18ID:2wcB6qJg
メモ

明日鼻毛を切る
0222名無し検定1級さん2018/03/15(木) 20:29:50.21ID:AWGOC6eG
君たち

いつまで、こんな稼げないくそ資格勉強してんの?親が泣いてるだろ?
0223名無し検定1級さん2018/03/15(木) 20:32:34.96ID:T44rVRn8
頭が痛い
9時間が限界
0224カミパック2018/03/15(木) 20:39:58.79ID:2wcB6qJg
>>222
くそしてねろ
0225ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c 2018/03/15(木) 20:43:52.27ID:YlHZNWUk
>>224
今日のネタはなに?( ・∇・)
0226名無し検定1級さん2018/03/15(木) 20:44:13.27ID:v1lHiVch
まあ、結局、キチンと理解して覚えてるかの問題だもんな。
何時間やったかじゃなくて。
0227ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c 2018/03/15(木) 20:45:33.60ID:YlHZNWUk
昨日は夢精しそうだった。

なんであんなにリアリティーあるのかね?

ヌルッヌルだったよ( ^∀^)
0228カミパック2018/03/15(木) 20:48:19.20ID:2wcB6qJg
>>227
気色悪いわ
0229カミパック2018/03/15(木) 21:01:22.18ID:2wcB6qJg
疲れた 出るとこファンダメンタル八冊 1チャプターもしくは2チャプターやった一気にあったから疲れたぜ
ウィンストン 1 mm 100 S ボックス 喫煙して 雛形集新基本問題集記述式に入る 今日は順調だ疲れたベビースターラーメンクオ
0230名無し検定1級さん2018/03/15(木) 21:43:14.15ID:pVD6vY4R
スーパードライ500
金麦1050
頂350
カクハイ350

昨日こんだけ飲んだんだが飲み過ぎかね
頭がぽやーっとしていて記述どころじゃねーわ
0231カミパック2018/03/15(木) 22:10:34.34ID:2wcB6qJg
>>230
まだ足んないよ ビール系だから 中途半端だとね悪酔いすんだよもっと飲まないと
元のメンバー覚醒するよ
いくらビールでも 飲み過ぎるとよ 日本酒飲みに酔っ払うから気をつけろよ
0232名無し検定1級さん2018/03/15(木) 22:25:36.39ID:pVD6vY4R
>>231
悪酔いしちまったぜ
やっと本調子きた

会社法商登やるぜ
有沢実紗マジで可愛いな
40歳超えてんのかな
0233カミパック2018/03/15(木) 22:30:02.36ID:2wcB6qJg
>>232
あー有沢美沙ね
企画もので セレブ主婦のやつで やられるやつが良かったな
結構美人なんだよなぁ デビューは S 1なんだよな 意外にもな2007年か8年だからもう10年か しかし 意外に息が長いな未だに無修正も出ねえしよ
0234カミパック2018/03/15(木) 22:31:35.47ID:2wcB6qJg
あー疲れたとりあえずノルマ終わったわ
休憩したら もう一度やれるとこファンダメンタルでるとこはできるだけ進めよう ファンダメンタルで雛形も全部確認だ というか供託中心に入ってるから
0235名無し検定1級さん2018/03/15(木) 22:46:25.39ID:pVD6vY4R
>>233
美人だよな

質問だ
「種類株式発行会社でない株式会社が株式の譲渡制限に関する規定を設定した場合の変更の登記の申請書には、議決権を有する株主の半数以上が出席し、出席した当該株主の議決権の3分の2以上に当たる多数をもって決議した株主総会の議事録を添付することを要する」

これってなんでバツなんだ?
全部の株式の内容として譲渡制限を付す場合って三項特殊決議が必要だよな?
0236名無し検定1級さん2018/03/15(木) 22:53:59.92ID:sIfIkPbz
>>235
「議決権を行使することができる株主の半数以上であって」=かつ
0237カミパック2018/03/15(木) 22:57:40.66ID:2wcB6qJg
>>236
そうか 俺もわかんなかったぜあってるだろうと思ったぜそういうとこを引っ掛けてんだなあ 定足数がないのを
見てしまうもんなあ 当たってるなと
0238カミパック2018/03/15(木) 22:59:08.93ID:2wcB6qJg
長ったらしい文章書き込みながらそこだけかよ間違いは笑いひどいなあ問題文
0239名無し検定1級さん2018/03/15(木) 22:59:29.29ID:sIfIkPbz
>>237
だから商業登記法は実体法である会社法の知識だけで9問中5問くらいは解けちゃうのよ
まったく商業登記法を勉強しなくても
逆に実体法である会社法が面倒だから頭に全然入ってないといくら商業登記法を勉強しても得点とれないわけ
そんだけ商業登記法の過去問は会社法だけで解ける問題が多いのよ
これも会社法のほうだと同じ問題出てるしね
02402352018/03/15(木) 23:02:22.77ID:16hyc+YI
すまん、薬局に来たんでI.D.変わる

そして分からなねえ
すまん
定足数?

「議決権を有する半数が出席し」 ← これで定足数要件クリアじゃねーのか?
0241カミパック2018/03/15(木) 23:03:05.57ID:2wcB6qJg
>>239


定足数書いてんじゃん 問題文

明らかに間違いだわ

笑 脳みそいかれてるわ
0242カミパック2018/03/15(木) 23:04:01.14ID:2wcB6qJg
>>240
出席し だから 定足数のことだよ

定足数が ないんだから 出席していう言葉はないわけだな
0243カミパック2018/03/15(木) 23:04:44.61ID:2wcB6qJg
>>240
特殊決議だから定足数はないだろ
02442352018/03/15(木) 23:05:46.29ID:16hyc+YI
ありがとうよ
ちっと家帰ってから返信するわ
0245カミパック2018/03/15(木) 23:07:51.36ID:2wcB6qJg
いやー問題緊張して解いてしまったけど ベタ な問題じゃねえかよ 笑
だけどなーパッド反応しないとな
0246名無し検定1級さん2018/03/15(木) 23:08:10.74ID:sIfIkPbz
>>240
定足数がないんだな
3項特殊決議は

>>242
そういうこと
定足数がない3項特殊決議を定足数で問題文を書いているひっかけ問題
でも商業登記法の問題なのに同じ問題は会社法では昔からたくさん過去問に出てる
だから実体法の会社法がわかっていればひっかからないわけ
似たような類似過去問多いよ
02472352018/03/15(木) 23:32:49.58ID:pVD6vY4R
すまねえ
ありがとう

定足数ないのか
前過去問でミスったのによく分からなかったのはこれだ

「半数以上であって」というのは「かつ」という意味であって、定足数ではないのか
0248カミパック2018/03/15(木) 23:35:29.74ID:2wcB6qJg
>>247
あーそうだね 俺も最初迷ったよ勉強したての頃 日本語の問題なんだけどさ

であって は最初の定足数が ない場合の言い方でさ 定足数の場合は  出席し があるからね
02492352018/03/15(木) 23:36:42.82ID:pVD6vY4R
>>248
よくよく考えると事実上、定足数と変わらない気もするんだがな
結局「株主の半数以上」は出席しなきゃいけないんだよな
0250カミパック2018/03/15(木) 23:37:29.12ID:2wcB6qJg
半数以上であって ていうのが出席してるって事に 読めてさ 覚えらんねえんだよな
0251名無し検定1級さん2018/03/15(木) 23:39:05.86ID:pVD6vY4R
ドラッグストアで菓子買いまくってきたぜ
https://i.imgur.com/QBRulnq.jpg
0252名無し検定1級さん2018/03/15(木) 23:39:26.38ID:sIfIkPbz
>>247
そう
3項特殊決議の前半は定足数ではなくて頭数要件
後半でさらに議決権要件が加わることになる
したがって>>235の商業登記法の問題文のままだと
実際の3項特殊決議よりも決議要件のハードルがかなり緩くなることになる
だから当該株主総会議事録を添付しても決議自体がアウトということに
3項特殊決議の前半と後半は「かつ」と覚えたほうが分かりやすいと思うよ

>>248
特例有限会社や社債権者集会の特別決議とまた混乱しやすくなるんだよな
0253カミパック2018/03/15(木) 23:39:45.49ID:2wcB6qJg
>>249
いや 定足数の場合は は議決権の問題が出てくんでしょ 議決権が行使できない株主が覗かれるからさ

特殊決議の場合だとは株主の 半数以上って言うとさ 全部なんじゃねえか確か俺も初心者だからベテランが来ると弱いけどさ
0254名無し検定1級さん2018/03/15(木) 23:41:20.48ID:sIfIkPbz
>>249
もし定足数だったとしたら
少なくとも特別決議のように3分の1までは定款で緩和できないとおかしいよね
でも3項かっこ書は緩和不可で引き上げしか容認していない
かっこ書の違いまで覚えていると忘れにくいよ
0255名無し検定1級さん2018/03/15(木) 23:42:43.69ID:pVD6vY4R
>>252
マジでありがとうよ
わかりやすい

合格者か?
0256カミパック2018/03/15(木) 23:42:57.99ID:2wcB6qJg
>>251
マルカワ(笑)
もう50年ぐらいあんじゃねえのかね

俺もさっきスーパー行ってお菓子を買った ベビースターラーメン 冷凍大判焼き ゼリー  勉強にはおやつが必要だからな

実力者はレすの描き方も上田は
0257名無し検定1級さん2018/03/15(木) 23:43:20.36ID:pVD6vY4R
>>253
カミパックもありがとうよ
頭数と議決権ベースじゃちげーか
0258名無し検定1級さん2018/03/15(木) 23:43:40.25ID:sIfIkPbz
>>255
今年の行政書士受験生だよ
0259名無し検定1級さん2018/03/15(木) 23:45:21.86ID:pVD6vY4R
マルカワうめえんだわ笑
最近子どもっぽい菓子ばっか食ってる

行政書士の受験生かよ
すげえな
0260カミパック2018/03/15(木) 23:45:25.38ID:2wcB6qJg
>>254
なるほどー
葉玉先生ありがとうございます
0261名無し検定1級さん2018/03/15(木) 23:46:49.71ID:sIfIkPbz
>>260
ちゃんと社債権者集会の特別決議は覚えてる?
社債は登記事項じゃないから会社法でしか出題されないよ
0262カミパック2018/03/15(木) 23:51:10.87ID:2wcB6qJg
>>258
なわけねーだろ

行政書士受験生は会社をやらないんだよ
>>261
わかってますよ 普通決議で 出席した議決権の 奨学の1/2を超える だよな確か低速諏訪内特別決議は議決権者の1/5以上で 2/3以上 の議決権

確かに 登記事項 G ゃないからすぐ忘れますねここ
0263名無し検定1級さん2018/03/15(木) 23:51:26.91ID:pVD6vY4R
覚えてないぜ
社債権者集会の決議要件なんかも出うるのか?
0264カミパック2018/03/15(木) 23:54:43.01ID:2wcB6qJg
議決権は 社債の金額ですね確か
>>263
出るよ 株主総会との比較 社債権者集会ね 行政書士試験必須だったよ 笑

ワードは資本金の額準備金の額の減少で 決議事項がな変わるってそれも全部覚えないとなとにかく 例外 が多くてな まあそれもやっとくや 常識 になるけどな後は
0265名無し検定1級さん2018/03/15(木) 23:56:09.66ID:sIfIkPbz
>>261
>>263
27年に出たよ
特例有限会社の特別決議も株式会社への移行で24年の記述式で出たよ
0266名無し検定1級さん2018/03/15(木) 23:56:13.76ID:pVD6vY4R
>>264
ほんとだわ
3300にまとめてある
頑張るわ〜
0267名無し検定1級さん2018/03/15(木) 23:57:38.17ID:pVD6vY4R
>>265
トンクス
0268名無し検定1級さん2018/03/15(木) 23:57:45.52ID:sIfIkPbz
>>264
資本金の額と剰余金の額は持分会社にもあるけど
持分会社には準備金の額がないよ
これも引っかかりやすいよね
0269カミパック2018/03/16(金) 00:00:15.14ID:aZUKfjHz
>>268
特例有限持分会社組織再編辺りに は沈黙 笑
0270カミパック2018/03/16(金) 00:01:52.48ID:aZUKfjHz
法人登記司法書士を目指す俺は頑張るぞ

爆笑
0271カミパック2018/03/16(金) 00:03:39.52ID:aZUKfjHz
>>268
今後とも ご指導 添削 お願いします
0272カミパック2018/03/16(金) 00:06:09.85ID:aZUKfjHz
>>251
M & M か懐かしいなあ

日本上陸した時さ 渋谷辺りで キャンペーンガールが無料でバンバン配ってたんだよ
0273名無し検定1級さん2018/03/16(金) 00:11:22.75ID:9iTMFtD7
>>272
いいなキャンギャル

エムアンドエムはなかなか美味いよな
0274カミパック2018/03/16(金) 00:23:40.58ID:aZUKfjHz
ハメ太郎 ちゃんと勉強するんだよ
オナニー ばかりじゃだめだよ
話は変わるけど ヤクルトスワローズの ボールガール 爆乳で可愛いな
0275名無し検定1級さん2018/03/16(金) 00:32:25.96ID:VJM5jC3A
この資格…食えるんだろうか…?涙
0276カミパック2018/03/16(金) 00:33:24.56ID:aZUKfjHz
>>275
食えるかどうかは 本人次第だな 合格すれば 酒のつまみには何じゃねえか うまい酒が飲めそうだ
0277カミパック2018/03/16(金) 05:35:51.93ID:aZUKfjHz
いきなりだけど グラタン食いてえなあ


ところで本当な会社法 商業登記とは大変だなあ
なんてったってよ 定款があってよ さらに登記する のと しないのがあんだろう

俺はよー 定款 は全部登記すんだと思ってたんだよ定款っていうもの自体が用登記登記だと思ってんだよな笑その区別体もなだいぶ慣れてきたけどよ そんなわけだよ今日も頑張るがまずは外回り掃除だ
0278名無し検定1級さん2018/03/16(金) 06:47:09.45ID:xVO4Il/P
>>275
食えるかどうかよりむしろ借金の心配をしなければならない
勿論、預金が5千万以上あれば別だが...(老後の生活考慮)
一生事務所(法人)で飼い殺しのうえ独身生活を続ける覚悟なら
最低限生きていくことだけはできる
その場合、碌に預貯金残らないけど仕方がない
そういう業界

これを煽りと受け止めるなら何も人生計画のない人
0279名無し検定1級さん2018/03/16(金) 08:36:46.24ID:xeTXlp/b
資格を取らないと始まらないけど、資格を取ってもイバラの道なんだよね。
0280名無し検定1級さん2018/03/16(金) 09:47:03.11ID:C0ad6u4C
イバラの道っていうか司法書士でサラリーマン並みの収入を得るのは試験以上に困難
0281名無し検定1級さん2018/03/16(金) 09:51:25.87ID:aBRpM3Kj
資格をとらないこと
そうすれば、始まりようがない
イバラの道に進まなくてもいい
0282名無し検定1級さん2018/03/16(金) 10:05:27.56ID:xeTXlp/b
まあ、現状分析すると受験者減るのは無理ないよな、なんで俺ら受けてんのかな?
って話になるんだよな

まあ、既に無駄な労力をかけて、合格狙える知識獲得してしまったものと変人によって争われてるのは、皆んな覚悟の上だろけど
0283名無し検定1級さん2018/03/16(金) 10:08:46.22ID:xeTXlp/b
>>276
意外と良いこと言うね。

難関資格を酒のつまみにするために取る

まさに、お見合い相手が裸足で逃げ出すような素晴らしいフレーズだぜ
これこそ、男のロマン
0284名無し検定1級さん2018/03/16(金) 10:09:24.43ID:7VvHVkyz
おれは肩書きが欲しい
それだけ
0285名無し検定1級さん2018/03/16(金) 10:56:19.96ID:C0ad6u4C
>>282
この人手不足の時代に正社員になる能力が無いから
0286名無し検定1級さん2018/03/16(金) 11:31:35.32ID:aBRpM3Kj
この人手不足の時代に
正社員になりたいのになれないヤツなんていないだろ普通
0287名無し検定1級さん2018/03/16(金) 12:10:37.66ID:xeTXlp/b
まあ、真面目な話で、
司法書士事務所補助者
正社員の趣味
定年後の趣味
跡継ぎ
もう引き返せないスーパーベテ
の5類型が典型で、後は、ニートの言い訳受験みたいな感じだもんな。
0288名無し検定1級さん2018/03/16(金) 12:23:50.99ID:LAUKwqwQ
>>287
君自身は今年で4年半の勉強期間の「もう引き返せないスーパーベテ」に該当するんだから、せめて択一足切りは回避できるように頑張るべきではないの?
0289名無し検定1級さん2018/03/16(金) 13:01:41.27ID:7VvHVkyz
金持ちの道楽
0290名無し検定1級さん2018/03/16(金) 13:04:02.83ID:aBRpM3Kj
金持ちの道楽なら、登記じゃなくて土地の売買などで
司法書士を使う側に回ればいいのに・・・
0291名無し検定1級さん2018/03/16(金) 13:06:25.39ID:7VvHVkyz
女に対して頭のよさや努力できるところをアピールしたい金持ち
0292若禿2018/03/16(金) 13:07:43.59ID:Yks7dJGW
カミパックって誰なの?

昔からいる?
0293名無し検定1級さん2018/03/16(金) 13:09:59.25ID:mF9uuW7V
>>292
6年くらい前からずっといるよ。
司法書士スレは数か月前からだけど。
0294名無し検定1級さん2018/03/16(金) 13:24:28.04ID:OeZoCcxk
カミパック=釈迦

行書スレのパイセンコテだよ

ぱっちょめ世代 (平成25年〜)
釈迦、無職、ハメ太朗、精神病

長文おじさん世代(平成27年〜)
ヤメロおじさん、若禿、まいむ、調査士



釈迦、無職はぱっちょめ師より前から行書スレに鎮座していて、第一次テコロバ戦争においてぱっちょめ王国を打ち負かし占領解放

あの超絶糞ヴェテのぱっちょめ師を奇跡の行書合格まで導いた偉大な革命家同志


ただしハメ太朗氏については合格まで導けてない笑
0295カミパック2018/03/16(金) 13:54:24.53ID:aZUKfjHz
https://dotup.org/uploda/dotup.org1486565.jpg.html
0296名無し検定1級さん2018/03/16(金) 14:03:21.88ID:mF9uuW7V
>>295
すさまじい破壊力。
餃子5個も付けたら、ライス山盛でもう1杯行けるなあ。
確かに1食で1日余裕だから、餃子と合わせても安いか。
いいなあ。
0297名無し検定1級さん2018/03/16(金) 14:05:54.81ID:m1v7DpR7
司法書士試験に合格すると、弁護士業務の一部がOKだ。

試験合格後にできるようになる業務

1 裁判所の手続
2 示談交渉の代理人の仕事
0298若禿2018/03/16(金) 14:21:01.02ID:Hc+zDPCs
色んな人がいるな。

皆さんの検討祈ってます!
0299名無し検定1級さん2018/03/16(金) 14:54:12.16ID:7VvHVkyz
司法書士取った後司法試験に挑むつもりの奴いる?
0300名無し検定1級さん2018/03/16(金) 15:00:09.06ID:xeTXlp/b
趣味で受けるのは良いかもしれんけど、司法書士取得後CPAやSA取れたらだな

法律ばっか勉強しててもつまんないだろ
0301名無し検定1級さん2018/03/16(金) 15:12:45.97ID:OeZoCcxk
質問
司法書士取った後司法試験に挑むつもりの奴いる?

3年半かかって択一20&17の司法書士受験生の解答
趣味で受けるのは良いかもしれんけど、司法書士取得後CPAやSA取れたらだな
法律ばっか勉強しててもつまんないだろ



こんな感じだなオイw
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20160809/74/7731414/74/600x450x815ae13e05532ec56e76ec67.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています