トップページlic
1002コメント360KB

【宅建士】宅地建物取引士613【もうすぐ春、宅建でも受けようかな】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2018/02/02(金) 01:54:45.35ID:tgi1Iy/p
内容:
■試験実施機関
(財)不動産適正取引推進機構 http://www.retio.or.jp/
■関連サイト
(財)不動産流通推進センター(旧不動産流通近代化センター) http://www.retpc.jp/
宅建過去問一問一答 http://takken.fx-ex.info/
宅建スーパーWEBサイト http://www.tokagekyo.net/
●次スレ立て及び重複スレ立て防止について
[1]次スレは>>900前後(±5レス)を踏んだ方が立てて下さい
[2]次スレを立てることが出来た時は立てた方が(次スレがすでにある場合には[2]に該当した方が)誘導のための次スレURLを貼り付けて下さい
[3]次スレURLが貼り付けられるまで1000埋めは禁止します
[4]次スレ立てが重複した場合はスレ立て時間が先の方のスレから消化して下さい
(スレ立て時間が後になったスレ立てをした方はスレ消化順序の誘導をして下さい)
[5]スレ立て時間が後になった重複スレは放置をせずに先に消化しているスレの次スレとして利用して下さい
(この場合は先に消化しているスレの[1]に該当した方がその次スレとして誘導URLを貼って下さい)
[6]故意過失を問わず本スレと称しての類似したスレ立て(テンプレに沿った次スレ立て及びやむを得ない次スレ立て重複を除く)は乱立と見なされますので厳禁です
※宅建本スレは粘着基地荒らしを永久追放処分とし確実に合格してみせる宣言、AA連貼りグロ貼りや粘着などの荒らし行為は禁止です。
※他スレでスレタイトルに「宅建」などと付けば関連スレではありますが本スレとしては責を一切負いません。
※宅建本スレは「ワカヤマン」というふざけたタイトルを宅建本スレとして認めないことを宣言する。
前スレ
【宅建士】宅地建物取引士612【これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1514398886/l50
0574名無し検定1級さん2018/03/13(火) 15:41:09.50ID:RqIGyEEN
>>553
業法はやれば点になるところだから頑張ってください
0575名無し検定1級さん2018/03/13(火) 15:42:14.85ID:RqIGyEEN
>>562
建築関係は学校か実務とか必要じゃなかったっけ?
ハードル高し
0576名無し検定1級さん2018/03/13(火) 15:43:50.88ID:RqIGyEEN
ID:lk9pR37yまた痛いやつだな
0577名無し検定1級さん2018/03/13(火) 15:47:38.66ID:wvmoUyry
会社で取得を勧められてないのに資格取るバカいるよな
行政書士取れ、って会社が日本のどこにあるんだよw
0578名無し検定1級さん2018/03/13(火) 16:09:45.01ID:0wJrPRtB
宅建取るように言われた
参考書読んでみた……………取れる気しねえ
0579名無し検定1級さん2018/03/13(火) 16:37:43.89ID:40+ujNT+
小学生でも取れる資格だが、落ちる大人もいる
はい論破
0580名無し検定1級さん2018/03/13(火) 16:39:54.46ID:EXiDPhHZ
>>579
お前くらい馬鹿じゃないと普通は落ちないよ
ちゃんと勉強したら受かるよ
0581名無し検定1級さん2018/03/13(火) 16:40:20.19ID:8r7AaIcT
>>578 取らなきゃマズそうだなw
参考書は硬いのから柔らかいのまでイロイロ
マンガのタイプから読んでみたら。
0582名無し検定1級さん2018/03/13(火) 16:57:41.31ID:T47P5GnS
万民さんってわざと1点差で落ちてるんじゃないのか
2年連続1点差で宅建落ちてFP2級学科も実技も1点差で落ちるなんてありえるの?
合格するより至難の技じゃないの?
ひょっとして両方とも合格してるんじゃないの?
0583名無し検定1級さん2018/03/13(火) 17:07:54.39ID:jyk8I80r
>>582
陰謀で落とされたとか中々ネタ臭かったしなぁ
0584名無し検定1級さん2018/03/13(火) 17:53:00.24ID:RqIGyEEN
>>579
なんだこの間抜けは
0585名無し検定1級さん2018/03/13(火) 17:59:58.69ID:IEfkKAu1
>>582
延々と釣られてる馬鹿がいるけどネタに決まってる
0586名無し検定1級さん2018/03/13(火) 19:10:20.68ID:YM+idI0V
民法改正で成人18歳になったか
0587名無し検定1級さん2018/03/13(火) 19:16:26.17ID:DyhQndhv
>>558の番組見て宅建に興味持ってここに来たけど
スレッドが乱立しててどれが本スレなん?
0588名無し検定1級さん2018/03/13(火) 19:27:09.91ID:jyk8I80r
>>587
あースレ立て荒らしが居るんだよ特定のワードのスレタイあるだろ
0589名無し検定1級さん2018/03/13(火) 19:27:56.04ID:T1E+Mznj
>>573
お子さんは小学生?
それとももっと上なのかな
オレは小学生に宅建合格はムリだと思うよ
0590名無し検定1級さん2018/03/13(火) 19:29:29.71ID:zuRikUbb
宅建は国家資格試験の中でも簡単と言われる理由が
12歳が合格してることなんだよな
0591名無し検定1級さん2018/03/13(火) 19:51:04.03ID:1oGmm7Gy
>>562
そもそもエンド向けの営業やってる時点でアレなんだけどな
0592名無し検定1級さん2018/03/13(火) 19:55:17.22ID:1oGmm7Gy
>>582
宅建は50点満点、FP学科は60点満点、実技は100点満点
全部が全部1点差wwwあり得ないっていうか本当に陰謀だったりしてな
そのぐらいあり得ないと思う
奴なら素行悪いから嫌がらせされてもしょうがないな
0593名無し検定1級さん2018/03/13(火) 19:56:10.87ID:1oGmm7Gy
>>585
FPは点数出るんだよ、万民ちゃんねるで晒してたのは本当に1点差だった
0594名無し検定1級さん2018/03/13(火) 19:58:40.18ID:k+M4EqO1
>>559
>>543だけど、朝5時半からアホ丸出しはやめてくれよ

>>529 は「テキスト」に関することに書き込んでいる
だから自分は、「テキスト」でLEC3冊使ったと書いた

テキストTAC、問題集ダイナマイトで、
今年は一問一答も買おうかと思っている
これをどう解釈すれば、自分が去年テキスト「しか」使わなかったと考えられるのだろうか
0595名無し検定1級さん2018/03/13(火) 20:11:44.10ID:EIGkMTUG
>>593
お前みたいな頭の弱いお客様のためのサービスなんだよ
0596名無し検定1級さん2018/03/13(火) 20:14:19.86ID:jyk8I80r
ID:1oGmm7Gy

これは本人乙としか
0597名無し検定1級さん2018/03/13(火) 20:17:35.54ID:1oGmm7Gy
>>595
客はいいけど誰も儲かってないぞ
誰か得してるならわかるが
釣りにしてもショボすぎて釣りにみえないし
0598名無し検定1級さん2018/03/13(火) 20:19:38.62ID:RqIGyEEN
>>587
ここ
0599名無し検定1級さん2018/03/13(火) 20:27:29.83ID:RqIGyEEN
>>590
合格率一桁の難関でも小学生が合格したりしてるから、それは全く基準にならんぜ
0600名無し検定1級さん2018/03/13(火) 20:28:01.18ID:EIGkMTUG
>>597
お前全力で釣られてるじゃん
0601名無し検定1級さん2018/03/13(火) 20:28:52.99ID:ijlT1Dp+
     ∧_∧  ミ ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`) つ ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン 
  と_ )__つノ    ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
         ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン
0602名無し検定1級さん2018/03/13(火) 20:38:04.54ID:1oGmm7Gy
>>600
釣りってか話題じゃね
お前は本当に変な奴だな、万民か?
0603名無し検定1級さん2018/03/13(火) 20:40:52.67ID:EIGkMTUG
万民認定いただきましたwww
0604名無し検定1級さん2018/03/13(火) 20:50:36.65ID:lk9pR37y
あんまり自分だけの物差しで物事を計らないほうがいいぞ
小学生の宅建合格は実際なんも凄くない
0605名無し検定1級さん2018/03/13(火) 21:08:31.33ID:y4QgwRW1
>>604
十分凄いと思うけどな、なんでそんなヒネた大人になっちゃたの
0606名無し検定1級さん2018/03/13(火) 21:58:19.27ID:RqIGyEEN
ID:lk9pR37y
これを見ればいつもの人だとわかるだろ
0607名無し検定1級さん2018/03/13(火) 23:15:25.50ID:nocrFBWE
小学生が個室付浴場を覚えるのかw
0608名無し検定1級さん2018/03/13(火) 23:25:53.66ID:JVdwlb8J
実際小学生が合格してるからな。万年受験生にとっては辛い現実だろうが。事実は事実として認めような。
0609名無し検定1級さん2018/03/13(火) 23:34:34.17ID:RqIGyEEN
>>608

>>599
0610名無し検定1級さん2018/03/13(火) 23:45:05.25ID:NQIW9ob6
>>609
小学生が受かる難関試験って何ですか?w
0611名無し検定1級さん2018/03/13(火) 23:46:56.58ID:dvGYpnBr
中学生でも羽生に勝てる、とか言ってても仕方ない。
0612名無し検定1級さん2018/03/13(火) 23:49:27.03ID:NQIW9ob6
>>611
全然例えになってないw
0613名無し検定1級さん2018/03/14(水) 00:03:31.61ID:4iTRVaFe
>>610
調べてみよう
宅建よりはるかに合格率の低い試験でも合格者がいる。

んで一定以上の量が毎年いるとかじゃないとなんの説得力もないよ
0614名無し検定1級さん2018/03/14(水) 00:05:47.26ID:wn6w5KPY
ここにいる皆さんって大体何回目くらいで合格してるんでしょうか?なんか過去問見てると一発合格なんかできる気しないんですが…なんか自信無くなってきました。
0615名無し検定1級さん2018/03/14(水) 00:15:44.59ID:Q/6RPgyp
たいして面白い内容じゃないから
一発合格目指したほうがいい
自分も一発合格だったが
2回以上だとダレて取れなかったかも
0616名無し検定1級さん2018/03/14(水) 00:22:43.07ID:N/QAVefm
自分は3回目だったな
1回目は2chで1ヶ月で受かるって書かれてるの真に受けて50時間くらい過去問だけやって
3点足らずに落ちた
2回目も試験2週間位前にやって今度は5点足りずに落ちた
3回目は舐めずに7月からちょこちょこやって42点+9月には仕上がってたからマン管、管業も応募してトリプル取れた
流石に初学者じゃニートでも1ヶ月はきついから知識が理解できるまで時間とって夏頃からやったほうが良いと思う
基本的な考え方がわかると他の資格も少しの学習でできるようになる
0617名無し検定1級さん2018/03/14(水) 00:29:42.70ID:sSD+pI5Z
皆さんすごいんですね。大体平均何回くらいが普通なんでしょうか?
0618名無し検定1級さん2018/03/14(水) 00:37:08.58ID:z94kyGr4
合格率15パーセントだから、普通の人が10回受けて1.5回は合格できる
0619名無し検定1級さん2018/03/14(水) 00:40:06.79ID:mWM3tsLp
一発合格ではないが、2年目に勉強した時、勉強の内容が面白くなって来た。
民法や業法の知識が有機的に連関してきたからだと思う。
0620名無し検定1級さん2018/03/14(水) 00:43:55.22ID:gxTfM9J8
>>619
ダサっw 俺去年1ヶ月で一発合格したけどwww
0621名無し検定1級さん2018/03/14(水) 00:45:07.83ID:gxTfM9J8
>>613
調べてみようじゃねーよ
てめーが言い出したんだからちゃんと例示しろよw
0622名無し検定1級さん2018/03/14(水) 00:46:49.81ID:gxTfM9J8
ほんと宅建スレは簡単に釣られる頭の弱い奴ばっかりだなw
0623名無し検定1級さん2018/03/14(水) 01:14:08.10ID:4iTRVaFe
>>621
いや、お前が無知さをもっと書き残してくれ
0624名無し検定1級さん2018/03/14(水) 01:14:56.89ID:4iTRVaFe
>>618
残念だが間違い
0625名無し検定1級さん2018/03/14(水) 01:17:27.43ID:gxTfM9J8
>>623
小学生が合格できる難関試験って何ですか〜w
早く早く〜www
0626アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG 2018/03/14(水) 01:31:56.17ID:tjZZA4gc
小学生が気象予報士に合格したらしいぞ。
宅建とどちらが難しいんだろうな。
http://www.sanspo.com/smp/geino/news/20171010/sot17101012300003-s.html
0627名無し検定1級さん2018/03/14(水) 01:41:30.96ID:4iTRVaFe
>>626
書くなよ
ID:gxTfM9J8の無知で恥ずかしい気違いぶりをログに残せなくなっただろ…
0628名無し検定1級さん2018/03/14(水) 01:47:23.38ID:gxTfM9J8
>>626
確実に気象予報士の方が難しいなwその子が頭良かったんだろう。
0629名無し検定1級さん2018/03/14(水) 05:00:42.85ID:KTZe7ARi
小学生が気象予報士に受かっているのにその何倍も楽で簡単な宅建に大人が落ちるのは恥ずかしいことですね
0630名無し検定1級さん2018/03/14(水) 06:01:54.74ID:vwXIc69R
俺は偏差値68の高校だからな
宅建受けるような小学生は偏差値低いだろ
0631名無し検定1級さん2018/03/14(水) 06:22:38.57ID:SWABCvuM
>>616
お前はどうもウソくさいな!
0632名無し検定1級さん2018/03/14(水) 09:06:48.52ID:Obdad8KL
     ∧_∧  ミ ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`) つ ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン 
  と_ )__つノ    ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
         ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン
0633名無し検定1級さん2018/03/14(水) 10:15:28.36ID:/Sjq3mEM
はじめまして。今年初めて宅建受験を検討している者です。
学習教材で迷っているのですが、通勤講座ってどうでしょうか。
利用した方のアドバイスが欲しいです。よろしくお願いします。
0634名無し検定1級さん2018/03/14(水) 12:40:23.34ID:IpKjB5mJ
>>633
あーそれ
昨日お試しやってみたけどどうなんだろ
やった人コメお願い
0635名無し検定1級さん2018/03/14(水) 17:16:55.56ID:UIBoSieT
お前ら、要するに「気づき」が足らんわけよ

http://iup.2ch-library.com/i/i1895604-1521015190.png
0636名無し検定1級さん2018/03/14(水) 17:46:21.00ID:4iTRVaFe
>>629
もっと無知の恥さらしを見たかったが邪魔されて残念だ。もっかい貼ってやるか

>>610
調べてみよう
宅建よりはるかに合格率の低い試験でも合格者がいる。

んで一定以上の量が毎年いるとかじゃないとなんの説得力もないよ
0637名無し検定1級さん2018/03/14(水) 17:46:36.73ID:UIBoSieT
名前:万民の神 ◆banmin.rOI [] 投稿日:2017/11/29(水) 14:41:09.62 ID:h/bzaqvw [6/6] ?2BP(2035)
http://img.2ch.net/ico/mamono.gif
宅建ごとき あってもなくても変わらない。

合格して人生変わった人いるんか? おらんだろ。 つまりはそういうこと。
http://iup.2ch-library.com/i/i1895604-1521015190.png
0638名無し検定1級さん2018/03/14(水) 17:47:18.83ID:4iTRVaFe
じゃあなぜ受けるのか聞いてみたいな
0639名無し検定1級さん2018/03/14(水) 18:58:34.36ID:030XrCv2
ふつう自分が取った資格はディスらない。

万民見てるとよくわかるよ
FP3級合格した時は得意満面だったwww
宅建とFP2級はクソミソだもんなwww

ここで宅建ディスてるやつは
多分、構ってちゃんか不合格者だよ
0640名無し検定1級さん2018/03/14(水) 19:03:55.06ID:GIt57vD9
酸っぱい葡萄ってやつだな
0641名無し検定1級さん2018/03/14(水) 19:16:20.42ID:4BmodlkQ
気象予報士って行政書士よりもむずいぞ
0642名無し検定1級さん2018/03/14(水) 20:06:24.95ID:UIBoSieT
名無し検定1級さん2017/06/15(木) 15:02:55.71ID:fF1Gr70t
207 209,210: 万民の神 >◆banmin.rOI [] 2017/06/15(木) 13:41:39.52 ID:PzsxHMBh BE:396731329-2BP(2016)
http://img.2ch.net/ico/mamono.gif
俺の言う通りにすれば確実に20日と言わんまでも一ヶ月で受かる
俺を信じろ 生きたければ着いてこい
http://iup.2ch-library.com/i/i1895604-1521015190.png
0643名無し検定1級さん2018/03/14(水) 20:26:51.65ID:gxTfM9J8
宅建って毎年最年少は大体小学生か中学生だよね
0644名無し検定1級さん2018/03/14(水) 20:30:09.29ID:z94kyGr4
不動産屋の子供の中間一貫校の子供が受けてるみたい
0645名無し検定1級さん2018/03/14(水) 20:36:01.34ID:2WBxPtog
受けるのは自由だし、誰にも迷惑かからないのだったらとやかく言うことはないかと。
0646名無し検定1級さん2018/03/14(水) 20:40:27.41ID:W6FSRfR2
何回も受けてるけど、その何回も上位15%に入れない。

これは、いったい・・・
0647名無し検定1級さん2018/03/14(水) 20:48:14.52ID:UIBoSieT
万民の神 ◆banmin.rOI 2017/10/22(日) 16:34:04.472ID:j0ilc3KW0VOTE?2BP(2029)

まぁ100時間はプレイした
2週目をやろうとは思えないけれど 複数回回らないと全部のイベント見れない
http://iup.2ch-library.com/i/i1895604-1521015190.png
0648名無し検定1級さん2018/03/14(水) 20:53:53.14ID:4iTRVaFe
>>643
いや小学生は記録を持ってる一人だけだが?
お前どんだけバカ晒してんの?(笑)

無知は黙ってろ

>>623
小学生が合格できる難関試験って何ですか〜w
早く早く〜www
0649名無し検定1級さん2018/03/14(水) 20:57:39.12ID:kg2vMHPI
>>648
お前は答えられなかったんだから黙ってろよw
0650名無し検定1級さん2018/03/14(水) 21:01:33.69ID:4iTRVaFe
>>649
何言ってんだ?答えられるも何も俺が書いたことだが?
答えも知らずにかけると思ってんのか?
どうやら日本語が拙いようだな(笑)
0651名無し検定1級さん2018/03/14(水) 21:03:03.10ID:4iTRVaFe
まあ、お前は知らなかったからこんなことかけたんだろうな(笑)

623
小学生が合格できる難関試験って何ですか〜w
早く早く〜www
0652名無し検定1級さん2018/03/14(水) 21:05:48.51ID:4BmodlkQ
最少年齢
宅建=12歳
行政書士=14歳
0653名無し検定1級さん2018/03/14(水) 21:07:13.55ID:RrqUYxGV
くだらねえなあ
0654名無し検定1級さん2018/03/14(水) 21:20:54.21ID:kg2vMHPI
>>650
お?覚えたての日本語使ってきたなw
お前は答えてねーじゃん。他人が答えたことに乗っかってるだけだろw
0655名無し検定1級さん2018/03/14(水) 21:24:37.66ID:kdZsFxuV
     ∧_∧  ミ ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`) つ ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン 
  と_ )__つノ    ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
         ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン
0656名無し検定1級さん2018/03/14(水) 21:29:38.26ID:4iTRVaFe
>>654
やっぱりお前だな。思考の狭さですぐわかるわ

答えてね〜も何も俺がそれを知ってなきゃその問題を作れないだろ?
んなこともわかんね〜の〜?

いい加減今年は受かるといいね
0657名無し検定1級さん2018/03/14(水) 21:30:26.59ID:4iTRVaFe
1を知っただけで10を知った気になる
愚の骨頂だわ
0658名無し検定1級さん2018/03/14(水) 21:34:54.38ID:lcwzQl5Y
【本当の年収】
会社が従業員には知られたくない、本当の年収!
搾取されないための年収予想!
360万円以下だと池沼レベル!
http://9ch.net/Lg


【優良企業からスカウトされる方法】
人事関係者が教える秘策!
転職希望者は必見です!
http://9ch.net/Ku
0659名無し検定1級さん2018/03/14(水) 21:58:23.26ID:WZ7yYUAX
馬鹿ばっかだな
0660名無し検定1級さん2018/03/14(水) 21:59:52.83ID:kg2vMHPI
>>657
お前は10を聞いても1も知れない馬鹿だけどなw
そんなんだから宅建と気象予報士の難易度の違いもわからないんだよ
今年こそ頑張れよw
0661アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG 2018/03/14(水) 23:21:46.53ID:tjZZA4gc
タッケンタッケン!って簡単にいうけど、勉強したら分かるけど、糞難しいんだがw
これ2年ぐらい勉強しないと、受からないんじゃないの?
範囲広すぎでしょ!試験範囲宅建業法だけにしてくれや!
0662名無し検定1級さん2018/03/14(水) 23:27:51.53ID:kdZsFxuV
アンドレってベルサイユのバラですか?
     ∧_∧  ミ ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`) つ ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン 
  と_ )__つノ    ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
         ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン
0663名無し検定1級さん2018/03/15(木) 00:16:15.50ID:pSA6QMjZ
どの辺が難しいのかkwsk
0664名無し検定1級さん2018/03/15(木) 00:19:44.88ID:HfQVpT6n
>>661
範囲は広いけど実際は結構同じような問題が出てるからその辺を集中的にやってれば大丈夫だよ。
0665名無し検定1級さん2018/03/15(木) 00:29:10.06ID:3Fu7rRUu
そだねー
0666名無し検定1級さん2018/03/15(木) 00:40:00.61ID:mhWJIECc
>>652
公認会計士=16歳
0667名無し検定1級さん2018/03/15(木) 00:58:44.85ID:1Vrgp+Qq
くだらね。どの試験に何歳が受かろうが関係ないよ。
宅建が簡単な試験だっていうのは誰もが知ってる事実
0668名無し検定1級さん2018/03/15(木) 01:52:50.43ID:3Fu7rRUu
>>667 俺知らね。はい論破
0669名無し検定1級さん2018/03/15(木) 02:44:52.61ID:sTNjLrcG
>>660
10を知ってるからこそかける内容だがな
というか知らなかったらかけないことだがな
0670名無し検定1級さん2018/03/15(木) 05:06:40.80ID:SA8Ih5m7
宅建の試験範囲は十分狭いですね
これを広いと言ってる時点で碌に頭を使って
こなかったことがよくわかります
0671名無し検定1級さん2018/03/15(木) 08:13:45.51ID:Gs7i2ZRk
他人が10代で資格を取った事を必死に書いてる奴は
自分が何歳で取れたのか併記しなさい。
 
愚か者です。
 
0672名無し検定1級さん2018/03/15(木) 09:05:59.97ID:WzcAdic4
10代で受かるから簡単とか言ってる奴は、15歳が金メダル取った
フィギュアスケートは簡単な競技だって理屈なのかな。
まあ池沼の思考なんて見当もつかんからもういいや。
0673名無し検定1級さん2018/03/15(木) 09:13:48.34ID:v6I/r+pA
飛び級とかならわかるけど
資格取得の最小年齢とか意味なし

小学生じゃ宅建の資格を知ってるほうが少ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています