トップページlic
1002コメント360KB

【宅建士】宅地建物取引士613【もうすぐ春、宅建でも受けようかな】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2018/02/02(金) 01:54:45.35ID:tgi1Iy/p
内容:
■試験実施機関
(財)不動産適正取引推進機構 http://www.retio.or.jp/
■関連サイト
(財)不動産流通推進センター(旧不動産流通近代化センター) http://www.retpc.jp/
宅建過去問一問一答 http://takken.fx-ex.info/
宅建スーパーWEBサイト http://www.tokagekyo.net/
●次スレ立て及び重複スレ立て防止について
[1]次スレは>>900前後(±5レス)を踏んだ方が立てて下さい
[2]次スレを立てることが出来た時は立てた方が(次スレがすでにある場合には[2]に該当した方が)誘導のための次スレURLを貼り付けて下さい
[3]次スレURLが貼り付けられるまで1000埋めは禁止します
[4]次スレ立てが重複した場合はスレ立て時間が先の方のスレから消化して下さい
(スレ立て時間が後になったスレ立てをした方はスレ消化順序の誘導をして下さい)
[5]スレ立て時間が後になった重複スレは放置をせずに先に消化しているスレの次スレとして利用して下さい
(この場合は先に消化しているスレの[1]に該当した方がその次スレとして誘導URLを貼って下さい)
[6]故意過失を問わず本スレと称しての類似したスレ立て(テンプレに沿った次スレ立て及びやむを得ない次スレ立て重複を除く)は乱立と見なされますので厳禁です
※宅建本スレは粘着基地荒らしを永久追放処分とし確実に合格してみせる宣言、AA連貼りグロ貼りや粘着などの荒らし行為は禁止です。
※他スレでスレタイトルに「宅建」などと付けば関連スレではありますが本スレとしては責を一切負いません。
※宅建本スレは「ワカヤマン」というふざけたタイトルを宅建本スレとして認めないことを宣言する。
前スレ
【宅建士】宅地建物取引士612【これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1514398886/l50
0042名無し検定1級さん2018/02/27(火) 15:52:41.87ID:ZZ5QYE/u
こんなセットでええんか?
https://imgur.com/a/qUGWK.jpg
0043名無し検定1級さん2018/02/27(火) 16:15:39.83ID:bpfvfjbE
>>41
マンガとか語呂合わせとかほんと宅建ってレベル低いよな
0044名無し検定1級さん2018/02/27(火) 17:03:26.65ID:m8efn0k/
>>43
四択マークシート君お疲れさま
0045名無し検定1級さん2018/02/27(火) 17:12:27.42ID:f0nEO+ee
宅建必要な奴って、次の関連資格狙い、
不動産屋、金融系で既にスキルがあって、
どうしても必要な奴

宅建取って転職ステップアップ狙いは無理
0046名無し検定1級さん2018/02/27(火) 17:23:03.87ID:UHrrnFKU
行政書士ニートしつけえなw
0047名無し検定1級さん2018/02/27(火) 19:43:30.11ID:wqR8b9O+
宅建は何故簡単なのか?

1 4択フルマークシートなので自身から能動的に考える必要がない。
2 問題、出題方法が平易であり消去法を駆使して正答を導きやすい。
3 試験範囲が狭く、足切りもなく覚える絶対量が比較的少ない。
4 合格基準点が最高でも36点となっており14問以上落としても通過する。
5 業者には講習受講により5問を免除される制度がある。
6 年3万人受からせる仕様上実質的に競争試験にならない。

以上のことから宅建は穴だらけの試験であり極めて容易に取れる資格である。
当然宅建以下の資格はほぼ一律で簡単である。
0048名無し検定1級さん2018/02/27(火) 19:55:16.91ID:dDXGIUzY
宅建試験が難しいと言われる理由。

1 4択フルマークシートなので自分から能動的に考えなければならない。
2 問題、出題方法が巧妙であり消去法を駆使しても正答を導きにくい。
3 試験範囲が土地建物の取引に関し幅広いため覚える絶対量が比較的多い。
4 合格基準点が最低でも31点であり19問以上落とすと通過できない。
5 講習受講により5問を免除される制度を利用できるのは業者に限られる。
6 年十数万人は不合格者が出る仕様のため実質的に競争試験になっている。

以上のことから宅建試験は合格するのが難しい試験と言える。
0049名無し検定1級さん2018/02/27(火) 19:58:05.32ID:9dDuQbFV
>>39
そりゃもうハッキリ言って地雷だろ
TOEIC何点取ろうが関係ない
社会は学校じゃねえんだ、いくら勉強ができても仕事ができなきゃ意味がない
仕事に活かしてない時点で才能ない
0050名無し検定1級さん2018/02/27(火) 19:59:22.59ID:SNaepUrJ
>>48
ワロタww ネタですか?
0051名無し検定1級さん2018/02/27(火) 21:12:08.51ID:+8Aas4DI
次スレ
【宅建士】宅地建物取引士614【春爛漫 宅建受けることに決めた】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1519733395/l50
0052名無し検定1級さん2018/02/27(火) 21:42:29.15ID:U5nvI2sm
   ♪ ♪   \\ ♪  僕ら〜はみんな〜 生〜きている〜  ♪.// ♪  ♪
  ♪        \\ ♪  生き〜ているけど 万民は氏ね〜 ♪// ♪
       ♪    ∧ ∧     ∧ ∧   ∧ ∧     ∧ ∧    ∧ ∧     ∧∧  ♪
   ♪    ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*) ♪
        (゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧
      ♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)♪
  ─♪──(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U
          |  U.|  | |  U |  ||  U. |  ||  U. |  ||  U. |   || U. |   |〜♪
    ♪    |  | U U. |  | U U |   | U U |   | U U |  | U U |  | U U ♪
         U U      U U       U U      U U       U U     U U
0053名無し検定1級さん2018/02/27(火) 22:40:54.62ID:1+tczv4k
>>52
www
0054名無し検定1級さん2018/02/27(火) 23:14:43.53ID:1Kpd826i
行書、難易度低下で宅建並み!行書はカス中のカス
0055名無し検定1級さん2018/02/27(火) 23:35:52.20ID:NVlCuZ/d
それが受からない
0056名無し検定1級さん2018/02/27(火) 23:38:08.19ID:z9nBIQpe
国立大卒だがTOEICや英検不要だよ
ある程度学歴あれば英語できると思われてるし実際出来る。
検定は検定やと思う。
0057名無し検定1級さん2018/02/28(水) 00:14:48.61ID:KgGTLA+8
>>54
んなわけないだろw
宅建は大正琴とか医療事務とかと同レベルなんだから行書と比べちゃダメだよ
0058名無し検定1級さん2018/02/28(水) 00:20:50.60ID:KGAO1RHo
土地取引に関係する明認方法って宅建で出たことあるの?
0059名無し検定1級さん2018/02/28(水) 00:39:12.64ID:IPlxrdHu
31です、亀レスで失礼します。

>>36-40 >>49

英語はこの数年、外国人就労者の多い工場に居たため独自に勉強したものです。
センター用の単語帳と、もう一ランク上の単語帳を眺めながら、
インドやアジアからの技術者や工員と話すうちに身につけました。

ですから >>49 さんが指摘してるように、多少英語ができるようになっただけで
履歴にかけるような「英語を使って仕事をした実績」というのがないんです。。

ですから貿易やホテル・観光業となると、40代でその職種の商習慣を知らないのがネックですし
語学学校の講師でもせめて留学経験がないと厳しいです。

それに「通訳案内士」でなくとも有償で観光請負OKに規制緩和されましたし
東京五輪に向けて通訳ボランティアの募集・育成も盛んです。

英文科や国際学科の卒業生でなく、留学や貿易の経験がない独学では
英字新聞が読めても、話せても器用貧乏にすぎません…orz

長文失礼しました、暖かいコメントをありがとうございました。
0060名無し検定1級さん2018/02/28(水) 03:22:20.46ID:RyZ+bhWL
>>59
宅建よりも、通関士受けたら?
レベルも同じ位だし、あなた地頭良さそうだから余裕だよ!
0061名無し検定1級さん2018/02/28(水) 03:28:03.15ID:XxbBcsSe
>>52
既にタヒんでるじゃん、
タヒ体蹴りはスレのムダ
0062名無し検定1級さん2018/02/28(水) 08:31:47.21ID:IPlxrdHu
>>60
通関士、考えた事もなかった。。検討してみますね。

レスを頂いた皆さんも何かしらの苦労を抱えながら頑張っておいでだと思います、
そんななか少しでも気にかけてくださってありがとうございました。
0063名無し検定1級さん2018/02/28(水) 08:46:53.97ID:xjAe0am8
宅建の分際でTOEIC800に上から目線でアドバイスしてんじゃねーよって素直に言った方がいいよ。
ここの人たち頭悪いから婉曲表現しても通じないよ
0064名無し検定1級さん2018/02/28(水) 09:12:57.70ID:xweF1mlX
× ここの人たち
○ 63
0065名無し検定1級さん2018/02/28(水) 09:14:57.21ID:2tvln6NC
          ,'     /;:-'´ / /       . ;、 ミヽ \ 〈/!
       ;       //  //   , '     j. 1丶 `ヾ,  ヽj丿
         {.     //    , ′ ,.'   /   ,' ,' i ! `、  ゙,  `,
       ゙,    //    i'  /  /  / / ,'/   丶 'i   `、
.         \ ://    │ / /,' //, ′/  __ `、|   }ヽ
          `{ {     {.// '"⌒, '  , ' .´   `丶|   |   `  
          ,} {     |′    _    '   , _‐_  . l  . |     
         ,.イ.:|: i    ', l   ,.- =、     '゙´ ``'′!  !{     
        /ー|::;|/:|    ', !. `′            {:|  !{       喧嘩しないでね♪
        ̄| / ノ l.    , !         ,      !.l  i}
          j,ハ〃 ノ|    i l           _      人:|  {
          '!// :|    l l、     丶 _ ノ   ,.イ : . |.  |
            j/ /|.   l |`丶、         ィ:{: :l| : . |.  !
            / / .:|:   i |}:.`丶`、.‐_、 _ .イ|、!:}ソ'| : . l  |
         ,r'´  , '. : ノ}. ゙,.  l |`ヽ、   `}z{′ |]゙'ゞ=t| : .:i  !
       {. ノ /_:_イイ|:. ゙   !{`ヽ、ヽ   | !| ノ/ _,,.、く| : :| ト=、、,,_
       くく_,、-''´ -´ {; ',  '{__\ヽ、rfニく>''´:.:.:.:.゙},: :}..:!    ハ
      ,、‐'´,.  ´     'i; ', U: : ̄ ̄{{,;;C;リ:.:.:.:.:.:.:.:.:.}|: l :|   ′}
    /'´`ヽ          'i; ,  | :.:.:.:.:.:.:,ゞニ彳ゝ、:.:.:.:.:.ノ |:.l j  、,′ {
0066名無し検定1級さん2018/02/28(水) 11:14:04.56ID:KUxKB9k7
40代で食いっぱぐれて事務作業希望とかどんだけお花畑なんだよ
0067名無し検定1級さん2018/02/28(水) 15:00:36.57ID:RgsOX8xZ
>>62
とりあえず、一度お会いしましょう
いろいろなご提案ができると思います
0068名無し検定1級さん2018/02/28(水) 15:15:01.90ID:k/USHQAJ
賃管と競売不動産から来たけど賃管や競売不動産より難しいわ
0069碇チンタ ◆ubvoqtKB5q08 2018/02/28(水) 17:44:08.28ID:Bzf3Vhn/
|・ω・`)コッショリ

平成28年行政書士試験52点
平成29年行政書士試験118点

宅建→司法書士→余力があれば行政書士
ちょっと変わったリスケジュールしますよ。
0070碇チンタ ◆ubvoqtKB5q08 2018/02/28(水) 17:51:50.02ID:Bzf3Vhn/
https://plaza.rakuten.co.jp/pucchitanutanu/

(*/▽\*)キャッ

|・x・)ノシ
0071名無し検定1級さん2018/02/28(水) 19:41:42.64ID:IPlxrdHu
>>63
とんでもない、資格も検定も活かしてナンボの物だと思うので、
こちらで実務をこなしつつ資格取得もめざしてる方たちは立派だと思います。

もっと >>66 氏のような厳しい意見が多いだろうなと思ってたので、拍子抜けしてる位です。

逆に私の方から提供できる情報としては、英語話者は重宝されるても思ったよりお金になりません。
米MBAの肩書きを持つ美人さんでも、駅前によくある英会話学校の講師とかザラです。

結局今みたいなお金の回し方で「人件費は悪」みたいな削減をされると技能も薄給化するようで。。
子供の頃なら街の小さな不動産屋さんだって、充分食べていけるお仕事に見えたんですけどね。

スレ汚しが目的ではないので、これで最後の書き込みにします。
0072名無し検定1級さん2018/02/28(水) 19:42:26.91ID:9nMLuPLX
行書に受からん馬鹿が司法書士とか笑わせんな
0073名無し検定1級さん2018/02/28(水) 22:04:34.74ID:Tra11p79
ハメ太郎くんをディスるのは止めよう
0074名無し検定1級さん2018/02/28(水) 23:21:45.62ID:GzWrew3I
そだねー
0075名無し検定1級さん2018/02/28(水) 23:38:01.14ID:xqgbZVcl
暴風雨からの春一番が来て宅建の勉強を始める季節
0076名無し検定1級さん2018/02/28(水) 23:43:36.44ID:ReOxjB8V
>>71
人生これからです
お互い頑張りましょう
0077名無し検定1級さん2018/03/01(木) 02:47:52.01ID:jBf3QYxF
わかってうかるの300問の過去問は、基本書の順にして欲しいな。左に問題、右に解答解説のつくりは使いやすくて好きだけど、基本書の順に進めていくとページがあっちこっち飛ぶのがやだ。
0078名無し検定1級さん2018/03/01(木) 07:20:16.52ID:K0HFekOg
そだねー
0079名無し検定1級さん2018/03/01(木) 10:34:21.65ID:GXT1X932
んだない
0080名無し検定1級さん2018/03/01(木) 16:01:06.40ID:T8bccVDO
計算問題
建ぺいとか容積くらいか
0081名無し検定1級さん2018/03/01(木) 17:54:14.88ID:yHl/+G09
報酬はなかったっけw
0082名無し検定1級さん2018/03/01(木) 18:52:57.78ID:tzVKs4P8
>>80
抵当権
相続
0083名無し検定1級さん2018/03/01(木) 19:06:24.77ID:Cmi8Zxuz
計算問題は仲介手数料くらいだよ。
0084名無し検定1級さん2018/03/01(木) 19:21:34.32ID:LpjgYAVX
出されて嫌なのは抵当順位の放棄、譲渡あたりだなー、、一応勉強したけど面倒くせぇ
0085名無し検定1級さん2018/03/01(木) 19:32:25.62ID:MdraFnfw
皆様、宅建と併せて管理業務主任者やマンション管理士も受験されますか?
0086名無し検定1級さん2018/03/01(木) 19:49:57.89ID:M4ZSVJQC
行政書士、マンション管理士、宅建、管理業務主任者、日商簿記2級

を持っている俺からすると、宅建ごときで合格祝賀会って恥ずかしい。
俺は上記の資格全てで合格祝賀会など恥ずかしいと思っている。

司法試験、司法書士、不動産鑑定士、公認会計士、税理士、弁理士
土地家屋調査士、1級建築士、公務員試験、アクチュアリー、上位IT系資格(旧シスアナなど)

合格祝賀会に行っても恥ずかしくないのはこのレベルぞ。宅建って。。
偏差値40の高校に合格しました!合格祝賀会!。。。恥ずかしいだろ?周囲の目が気になるだろ?

灘高校に合格しました!開成高校に合格しました!筑波大付属駒場に合格しました!祝賀会を!
絵になるだろ?それと一緒。宅建って。。

行政書士、マンション管理士、宅建、管理業務主任者、日商簿記2級
全て絵にならない。1ミクロンも行きたいとも思わない。逆に止めてくれと思う。
俺の神経と参加する奴の神経。何が違うのか。どちらが正しいのか 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0087名無し検定1級さん2018/03/01(木) 20:14:15.34ID:FYdx4jIe
>>86
で、何歳なの?
0088名無し検定1級さん2018/03/01(木) 20:38:23.44ID:M4ZSVJQC
何のテキストや問題集を使えば合格しますか?
合格できなかったのは教材が悪かったのでしょうか?

こういう類の質問は腹が立つ。頭が悪すぎる。
市販されている教材・問題集はどれも一緒。この資格、根性だけで合格。
頭は一切関係ない。「一切」だ。
0089名無し検定1級さん2018/03/01(木) 20:54:01.59ID:fM9Vg+Bg
流石にそれはないわ
0090名無し検定1級さん2018/03/01(木) 21:19:12.65ID:FenMhvl+
>>86
じゃあその合格証書
>>行政書士、マンション管理士、宅建、管理業務主任者、日商簿記2級
この5枚、全部upしてくれ
もちろん画像内に ID:M4ZSVJQC  を明示してな
>>86がupしてくれたら俺もupするわ
0091名無し検定1級さん2018/03/01(木) 21:26:55.82ID:IhGQtiVy
コピペにマジレスしちゃう必死な人をご覧下さい
0092名無し検定1級さん2018/03/01(木) 22:01:48.19ID:FenMhvl+
>>91
おまえにいってない
>>86にいってるんだが
0093名無し検定1級さん2018/03/01(木) 22:12:06.16ID:IhGQtiVy
↑受験生のみなさん。宅建とはこの程度の知能の人でも受かる試験です。落ちたら猿扱いですよ。
0094名無し検定1級さん2018/03/01(木) 22:40:46.20ID:FenMhvl+
>>86
どうした、はやくうpしろよ
0095名無し検定1級さん2018/03/02(金) 00:25:56.91ID:a+Pa1Fo/
>>93
今年こそ頑張って合格しようね。
0096名無し検定1級さん2018/03/02(金) 01:00:06.51ID:7Lh7hEdk
そだねー
0097名無し検定1級さん2018/03/02(金) 01:11:00.14ID:ZNRij2wJ
もぐもぐタイムだよー
     ∧_∧  ミ ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`) つ ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン 
  と_ )__つノ    ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
         ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン
0098名無し検定1級さん2018/03/02(金) 06:50:39.17ID:kBzE1adF
ディスってる奴の全てが不合格者だとは思わないほうが良い
簿記1社労士マン管行書と比べてもだいぶ難易度の低い資格
取得者はザラにいる
0099名無し検定1級さん2018/03/02(金) 07:05:32.31ID:yUhNb1UD
343 名無し検定1級さん sage 2017/12/11(月) 23:26:49.51 ID:OHms6czP
178 宅犬 ◆yQpmwsiGmSZG 2017/12/11(月) 20:14:28.50 ID:8JvmkEof
        ,,.-'ヽ 
       / :  :.! 
.....、,,,....._;/ ,;'   ;,..!  >>176
      ヾ ,,;_ , /  
 宅 犬   -,ノ   お前、データーベースって知ってる?
、,  ノ_ ヽ,,._ ,.、 ;   バカだから知らないか(笑)
≦゚≧,ミ::,≦゚≧ ;:   シッ シッ シッ シッ
0100名無し検定1級さん2018/03/02(金) 07:06:41.52ID:yUhNb1UD
>>98
お前の合格証明してから言おうな
0101名無し検定1級さん2018/03/02(金) 07:08:35.57ID:wTJL2nNU
犬が来てウレションw
0102名無し検定1級さん2018/03/02(金) 07:11:57.77ID:7Lh7hEdk
>>100
そだねー
0103名無し検定1級さん2018/03/02(金) 07:33:13.87ID:yUhNb1UD
>>101
おい、くそヴァカ!

バカ犬のデータベース知ったか発言を、俺が貼って晒してやってんのに、何勘違いしてんだ?
0104名無し検定1級さん2018/03/02(金) 08:01:30.07ID:DoZaw35F
>>71
おぉ真面目なヤツだなぁ

英語力あるんなら古物取って個人輸入したらいいと思うぞ
宅建も一応民法や売買の触りは勉強できるから悪くはないウン
0105名無し検定1級さん2018/03/02(金) 08:40:44.35ID:KJIOURkq
宅建の民法なんて実際の商行為の場面では役に立たないよ
ちっとは>>71の謙虚さを見習えよ
0106名無し検定1級さん2018/03/02(金) 09:27:47.04ID:kBzE1adF
>>100
このレベル帯はするまでもない
それこそ持ってる奴であれば誰でも取れるような資格と知ってる
0107名無し検定1級さん2018/03/02(金) 10:41:17.83ID:j7CfKMU6
難易度の高い資格ほどニート率上がるよなw
宅建は中難易度だしサラリーマン資格だしな
俺の知り合いで簿記1級目指してる奴いるけど派遣だしw
0108名無し検定1級さん2018/03/02(金) 11:49:32.69ID:ppU9RAEN
>>106
宅犬キャラチェンジお疲れ
0109名無し検定1級さん2018/03/02(金) 11:59:28.78ID:S05rEyu+
>>69
生きてたか〜 で、今年はどうするのよ?
0110名無し検定1級さん2018/03/02(金) 13:46:34.66ID:KWN+u5uR
どなたかみんなスッキリくらい分かりやすくて漏れがないテキスト教えてください。
0111名無し検定1級さん2018/03/02(金) 14:55:11.62ID:kBzE1adF
宅建が中難易度なわけない
初心者向けの入門資格
これ当たり前
0112名無し検定1級さん2018/03/02(金) 15:45:44.83ID:KJIOURkq
うちの会社の日本語が拙い台湾人の事務の女の子でもとれたからね。推して知るべし。
0113名無し検定1級さん2018/03/02(金) 16:21:47.07ID:qBvRyBQr
そりゃ国語の試験じゃないからな(笑)
0114名無し検定1級さん2018/03/02(金) 16:40:59.02ID:V1p5Gmg8
日本語が母国語じゃないってだけで不利だろ。
そんな人でも合格できる試験だって言ってるんだよ。
0115名無し検定1級さん2018/03/02(金) 16:41:58.81ID:UDMhxD00
>>113
馬鹿じゃねーの
0116名無し検定1級さん2018/03/02(金) 16:57:48.42ID:qBvRyBQr
ID変えてんなよ
日本語が拙くても理解できれば関係ない
英語を読み書きは十分にできるが喋れないとかと同じ
0117名無し検定1級さん2018/03/02(金) 17:08:22.93ID:V1p5Gmg8
英語と日本語を一緒にするなよ
それとうちの台湾人スタッフの日本語力も知らないのになんで日本語が十分に理解できてる前提なんだ?
頭はいいが日本語は一般的な日本人ほどには理解できてないぞ。お前よりは理解できてるとは思うが。
0118名無し検定1級さん2018/03/02(金) 17:14:15.71ID:j7CfKMU6
無職「うちの会社」
0119名無し検定1級さん2018/03/02(金) 17:18:25.53ID:zGULHs89
くだらねー
0120名無し検定1級さん2018/03/02(金) 17:52:04.14ID:OVOdcnlZ
>>111
そんな資格もとれないお前の言い訳ww

で、いつ宅建合格したんでしたっけ?
私は去年です。
0121名無し検定1級さん2018/03/02(金) 19:32:26.46ID:kBzE1adF
それこそ持ってる奴であれば誰でも取れるような資格と知ってる
2回目
宅建を高難易度の資格と思いたいのかもしれないが残念ながらそれは大間違い
簿記1社労士マン管行書←ここらでようやく中堅に入るか入らないか
これ当たり前
0122名無し検定1級さん2018/03/02(金) 19:33:24.42ID:GAy5xx4o
みんな優秀なんだな・・・
不合格のたびに体から不調が見つかる。

血尿、激太り、ストレス、白髪増、薄毛、耳鳴りに疑心、体から悪臭、激しい胃痛に激やせ、
最近は睾丸が痛くて動けない時もある。
0123名無し検定1級さん2018/03/02(金) 19:50:50.18ID:qBvRyBQr
>>117
拙くても日本で働けるだけの語学力があるんだろ?
なんで日本語が理解できない前提で考えてあげないといけないんだ?
まあそうやって沸騰してるあたり作り話の嘘なんだろう
0124名無し検定1級さん2018/03/02(金) 19:53:09.64ID:qBvRyBQr
試験に必要なのは最低限の語学力。
しかもそれを根拠とするならそれは宅建の難易度と関係なく本人の語学力の問題。
頭悪いねぇ
0125名無し検定1級さん2018/03/02(金) 19:54:47.70ID:qBvRyBQr
>>122
面白いと思ってんの?
激太りなのか激ヤセなのか統一ぐらいしよう
0126名無し検定1級さん2018/03/02(金) 20:05:05.19ID:9ounjMfa
>>121
え、お前宅建受かってないのかよwww
0127名無し検定1級さん2018/03/02(金) 20:09:07.75ID:V1p5Gmg8
>>124
えらく必死だな。外国で生まれ育った人でも合格できる試験に落ちたら流石に悔しいよな。頑張って勉強しなよ。
0128名無し検定1級さん2018/03/02(金) 20:28:52.16ID:qBvRyBQr
>>127
外国とか関係ないし(笑)どっちが必死だか。
俺は受かってるけどアドバイスしてやろーか?
万年不合格君
0129名無し検定1級さん2018/03/02(金) 20:33:47.14ID:j7CfKMU6
行書をやたら持ちあげる奴、1人だよなw
0130名無し検定1級さん2018/03/02(金) 20:44:23.51ID:3XBsfiq/
今の時期は話題があまりないのかな
スレタイじゃないけど、新生活に合わせて勉強しだす人もいるだろうね
0131名無し検定1級さん2018/03/02(金) 20:47:23.32ID:V1p5Gmg8
自分が合格してるから宅建は簡単だって言ってるんだけどなぁ
なんで必死な人たちは宅建が簡単だって言うと不合格認定してくるんだろ。不思議だ。
0132名無し検定1級さん2018/03/02(金) 20:57:35.60ID:2YUiqRqV
法令はなまじ日本語に慣れすぎてると、初学者には存外、難しく感じるところもある。例えば簡単なところで善意と悪意。単語の意味をそういうものだと飲み込めてしまえば簡単だけど。
0133名無し検定1級さん2018/03/02(金) 21:10:00.59ID:9ounjMfa
>>131
普通にアップすればいいじゃん(笑)アップできない理由あんの?
宅犬と一緒で説得力無いんだよなw
0134名無し検定1級さん2018/03/02(金) 21:12:21.87ID:Mzu/JyVu
>>110
スッキリで充分だよ!
0135名無し検定1級さん2018/03/02(金) 21:12:51.68ID:2uzCPzb6
>>131
宅建が簡単というのが、一番簡単
0136名無し検定1級さん2018/03/02(金) 21:22:16.44ID:j7CfKMU6
わかったから働けよw
0137名無し検定1級さん2018/03/02(金) 21:24:57.44ID:qBvRyBQr
言ってることが支離滅裂で己の馬鹿さが漂ってるからだよ

外国人が受かったから簡単?
へそで茶を沸かすわ
0138名無し検定1級さん2018/03/02(金) 21:43:18.46ID:V1p5Gmg8
日本人にとっては簡単でも言語も商習慣も違う国から来た人にとっては宅建は難しいと思うんだよ。だから日本人が合格できないのは恥ずかしいって言ってるんだよ。
0139名無し検定1級さん2018/03/02(金) 22:20:18.84ID:GAy5xx4o
>>125 
えっと、その、何回も落ちていまして・・・
途中、異業種に転職できたのですがブラック気質が残っていまして社内で「浮く」現象がありました。
もう一度不動産業に帰ってきたら、賢くなっていませんでした。
0140名無し検定1級さん2018/03/02(金) 22:42:21.64ID:qBvRyBQr
>>139
とりあえず資格取りたいなら今から勉強しなさいよ。
ちょっとあなたは色々とハンデが多そうだから。
>>138
だから言語を理解できるなら何も問題ないだろ。コミュニケーションとしての言語と読解記述としての言語の差は大きい。と言うか別物に近い。
日本語が拙いからってその人を馬鹿にすべきじゃない。
商習慣も何もあとは只覚えるだけだから
0141名無し検定1級さん2018/03/02(金) 22:49:49.48ID:V1p5Gmg8
>>140
何か勘違いしてるようだが、馬鹿にしてるのは日本人なのに宅建すら合格できない奴であって彼女のことは馬鹿にしてないのだが
そもそも外国人が日本語が拙いのは仕方ないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています