トップページlic
1001コメント341KB

PMPについて

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さんNGNG
PMPについて知っていることと言ったら、プロジェクト
マネジメントの国際資格だということ位です。
合格された方、受験された方がいたらどんな雰囲気なのか、
(例えば、高度情報処理技術者試験に比べた難易度など)
資格を取得することで、会社の中での自分の価値が向上
するものなのかどうか、教えて下さい。
0113名無し検定1級さんNGNG
>>112
門族ではなく満足
0114名無し検定1級さんNGNG
>>113
満足ですか。門族だったらどうしようかと思いました。
冗談はさておいて、”ES”ですか。
また新しい言葉です。
Eは何ですか?
0115名無しさん@引く手あまたNGNG
>>112
ESといえば、まずは、Early Start dateのですが、
文意にあいませんね。ESは、何の略でしょう。
0116名無し検定1級さんNGNG
>>112
ES=employee satisfaction、従業員満足
だったのですね。
従業員満足を高めることにより、顧客満足を高める、
その結果として企業価値を高める
ということで、目的の範囲と対象が違うだけで、
根本は一緒のようですね。
0117名無し検定1級さんNGNG
IBMではESなども評価対象になっている。
たしか日本IBMの社長が「ESが下がった」と
言ってた覚えがある。
CSだけでなくESも満足させるとは。。

うちの会社も見習ってくれい。
0118名無し検定1級さんNGNG
>>117
ESってどうやって評価するんでしょうか?
アンケート?
0119名無し検定1級さんNGNG
情報処理技術者試験のプロジェクトマネージャとどっちが上でしょう?
0120名無し検定1級さんNGNG
>>119
PMPのほうが上。
理由
 1.PMPは世界で通用する。というより外国のほうが通用する。
 2.PMPは維持するために学習が必要であり、質がある程度
   保障される。
 3.情報処理技術者試験は、システムアナリストぐらいだろ、
 4.PMP試験は、いまが旬だ。情報処理技術者試験のような資格と比べないで
   くれい。

それに119よ。難しいか簡単かで受験を決めるなら、MCPを狙え。
0121名無し検定1級さんNGNG
>>120
おっしゃる通りかも知れないけど、私ならやはりまず
プロマネに合格してからPMPに挑戦するでしょうね。
少なくとも現時点ではプロマネの方が国内では認知度
が高いと思う。
少なくとも私の周りではPMPに合格したといっても
ふ〜んで終わりそうな気がします。
PMPに合格しても会社から金はもらえないし。。。
でもいずれ近いうちに、PMPの受験者数が増えて、
それに従って試験も難しくなる可能性があると思うので、
早目には受けたいと思ってます。
0122名無し検定1級さんNGNG
>>119
較べられない。
むしろ、情報処理試験PMと較べるなら、P2Mだろう。
どちらも経済産業省所轄だ。そのうち、P2Mに統合されるかも。
0123名無し検定1級さんNGNG
話題が尽きてしまいましたね。
やはりマイナーなのかな?
話題の提供求む!
0124名無し検定1級さんNGNG
受験者がでないかなー
0125名無し検定1級さんNGNG
>>121
(日本での)受験者が増えても難しくはならないでしょ。
なるとしたら、PMBOK2004版が出るとき。
PMBOK2000対応のときには、プロフェッショナル責任が
追加されたからねー。
0126109NGNG
>>118
IBMに聞いてみては?
PSはアンケートをとって、因子分析などやってた。


土曜日にも、あるセミナーに参加してネタを拾ってきます。
0127121NGNG
>>125
ですね。
投稿したあとあほなこと書いたなと思いましたが、後の祭り。
ところで、2004版は決定しているのですか?
4年に1回改訂ですか。
0128名無し検定1級さんNGNG
>>126
勉強熱心ですね。
いいネタ期待してます。
0129名無し検定1級さんNGNG
>>117
ESで評価されるのは社長さんですか?
評価が悪ければ減棒ですか?
0130109NGNG
土曜日にテレコムデンターでJPMFのセミナーに
行ってきた。PDU稼ぎだったのだが、業界の
裏ネタも聞けた。
JPMFは建築・エンジ系が多い(というより仕切ってる)。
鹿島とか竹工とかそんなのが多い。
PMPを持っていないひとも多そう。

で、セミナー内容は、JPMFの国際なんとか部が主体の
講演2つ、ワークショップの組み合わせ。
講演は
JPMF会長のPMについての一般的な話
 「プロマネのグローバル潮流」
JPMF国際なんとか部会長の話
 「国際PM大会でみるPMのグローバル動向」
それと7人の会員のプレゼンテーションとワークショップ。
でした。ワークショップもメジャーなIT会社は、日本総研
だしなー。そのひとも、元ゼネコン出身だし(笑)

プロジェクトX的なプロジェクトが好きなかたは、
JPMFが合っているかも。



0131109NGNG
>>127
PMBOK2004改訂は、作業中らしい。

その他のスタンダードについても言っていたが
Project Manager Competency Development Framework
は面白そうだ。すでに発行されているらしいが。
0132名無し検定1級さんNGNG
>>130
”プロジェクトX的なプロジェクト”というのは感動的な
プロジェクトという意味でしょうか?
うちの偉い方は、プロジェクトは感動的であってもらっては
困るというのが口癖です。
何もない平穏無事なプロジェクトが一番ということだそうな。
0133名無し検定1級さんNGNG
>>131
あまりスタンダードが乱立しても困りますね。
どれがスタンダードなスタンダードなのかわからなく
なりますね(笑)
あれ?スタンダードはスタンダードでなくても良いのかな?
混乱してきた
0134名無し検定1級さんNGNG
P2Mのスレ立てたのに誰も来ないよ...
PMPから一言どうぞ

http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1047229889/l50
0135名無し検定1級さんNGNG
>>134
少しスペシャル過ぎるんとちゃう?
PMPでも十分スペシャルなのに(笑)
こっちで一緒にやりましょうや。
0136名無し検定1級さんNGNG
>>135
失礼。スペシフィックだったかな?
ま、どっちでもいいや
0137109NGNG
>>132
おれはあんましXは観ないんだが、なんかゼネコン系が
多くない?
そういうやつが好きなひとは という意味でした。
スーパーPMが仕切ってプロジェクトを完遂というとりも
みんなでがんばって困難をくぐり抜けたーというやつ。


0138109NGNG
>>134
P2Mって、グローバルスタンダードを狙っている
みたいだけど、政治的ないきさつでできた資格みたいっす。
旧XX省と旧△△省の争いみたいなー。
P2MはIT系よりゼネコン系が多そうです。
0139109NGNG
>>133
Project Manager Competency Development Frameworkは
コンピテンシーのスタンダードだと思う。
コンピテンシーってスキルみたいなもん。
METIのITSSみたいなもん。

あと、CMMのような組織成熟度のスタンダードも
作成中らしい。

PMBOKは、PMPのスタンダード(笑)
0140133NGNG
>>139
コンピテンシー=高い業績を上げているプロマネの行動特性
できるプロマネを育成するためのガイドラインというところで
しょうか?
METIのITSSは知りません(すみません。勉強不足で)
うちやっとCMMのレベル3を目指そうかといってるところ
なので、また新しいスタンダードができるとどうなるのでしょう?
0141109NGNG
>>140
ITSSってITスキルスタンダードのこと。
過去スレにあったはず。

スタンダードって、PMIのスタンダードのこと。
PMIはPMのいろいろなスタンダードを出している。
もしかしたら、PMPにも反映されるかもという恐れは
あるな。
0142109NGNG
>>140
CMMってSEIが制定?したもんでしょ。
PMIもそれを考慮に入れて、作っているみたいよん。
たぶんその手の情報は、PMIのHPにあると思われるので
英語だが、がんばって読んでくれ。

時間があれば、おれも読んで、UPしてみるから
(ってUPはまずそうだ。PMIは著作権に超うるさい)
0143名無し検定1級さんNGNG

 国内資格のPMS
 受験料が5万円なり
 高すぎ!
0144名無し検定1級さんNGNG
え,自腹でうけるの?
中小企業ってカワイソー
0145名無し検定1級さんNGNG
PMPと似たような額だから、そう高くも無いと思う。
PMPと互換認定したいという目論見もあったはずだから、
そういう背景があるのかも。
0146名無し検定1級さんNGNG
>>145
そりゃムリだろ
0147名無し検定1級さんNGNG
>>146
無理なの?やっぱり?

P2M(PMS)の試験に向けて勉強してるんだけど、PMコンピテンシなどと言いつつ、
内容的には、自動車免許試験チックな常識問いかけ型問題しか見えてこんです。
まあ、なかにはEVとか「らしい」トピックもあるにはありますが...
PMPの方もやっぱり、そんな感じなんでしょうか?

それとも、そういった問題を常識として捉えられる人間て限られているんでしょうか?

0148名無し検定1級さんNGNG
>>141 →→→ >>147
こんな時間に盛り上がってる君たち、誰?
昼間は寝てないだろうね?(笑)
0149名無し検定1級さんNGNG
>>148
えー? こんな時間て、まだ1時台じゃんよ。
ちなみに昨日はこれの後、楽器の練習して3時に寝たよ(というか、勉強しろ?)
ここらへんの時間帯が、仕事も終わりーの、奥さんも寝静まりーの、
自由時間って感じで結構有意義な時間帯だけどなあ。

話は変わりますが、五月雨スケジュール(EndとStartがラップしてるやつ)を
MS-Projectで表現しようと思ったら、皆さんどうされてます?そういうリンクは
ないのでしょうか?
0150名無し検定1級さんNGNG
>>149
FS関係でマイナスをつける。
0151名無し検定1級さんNGNG

PM学会終わった。
0152名無し検定1級さんNGNG
>>150

最近はSSな、お仕事ばかりですな。
0153名無し検定1級さんNGNG

あげ
0154もどきNGNG
いつのまにスレすら消え去ったP2M受けてきましたぜ。
なんとも、これがPMの思考フレームワークなのだろうか?
などと、頭をひねりながら答案作ってきました。

他に受けた人は、どんな感想もったのでしょう?
0155名無し検定1級さんNGNG
↑受けたいと思わんなぁ。
PMP取っているから、次はCISAを狙うつもり。
資格がかぶってもしかたないし。

もう少しメジャーになったら受けるかも>P2M
0156もどきNGNG
>>155
うん、この資格、もう少し「見」でいいと思いますよ。
でも、受験生が500人以上(東京会場だけで)いるとは思わなかった、意外。
それとIT系が多かったのも意外(受付の名簿でチラリと見える)。

なんでか、テスト前にPMBOKで総仕上げをしてる人がいて笑ったっす。
0157名無し検定1級さんNGNG
>>156
名刺に書いてあったら、「どんな資格でっか?」と
話のネタになることは確かだ。>P2M
0158名無し検定1級さんNGNG
ネタ希望あげ
0159NGNG
1ですが、このスレあげるの時期尚早だったですかね?
ネタが少ない、続かない。
日本IBMさんとか、建築・エンジ系の方(笑)でも良いので
投稿待ってます。
(2チャンなんか見にこないか?)
0160もどきNGNG
一生懸命P2Mのネタをふった私は、エンジ系の方ですが、
笑われるんですかあ?

冗談はさておき、小生、建設現場のスーパーバイザから、
生産・物流コンサル、SCMシステムインプリのモジュールリーダまで、
そつなくこなしてきた器用貧乏なんですが、確かに、
Prjマネジメントに求められるものって、それぞれで全然違うんですよね。
ざっくり言ってしまえば、建設Prj. と システムPrj.では
統一的に「プロジェクトマネジメント」という言葉でくくるのが、
そもそも無理なんじゃないかという...
本質的には同じものだというのが識者のご意見なんでしょうが。
0161名無し検定1級さんNGNG
>>160
素晴らしい経歴ですね。(いや、決してお世辞やイヤミじゃなく)
私はシステムPrj.しか知らないんですが、建設Prj.でもまずは
PMBOKありきなのでしょうか?
建設現場なんかだと安全管理みたいな別の領域もありそうな気が
しますが。
ウェイトの置き方が違うんでしょうか?
0162名無し検定1級さんNGNG
やっぱり学生さんに縁の薄いスレって盛り上がりませんね。
0163名無し検定1級さんNGNG
>>160
ところでPMPは持っているんすか?

おいらは非IBMのIT系のPMですが。
0164名無し検定1級さんNGNG
いま現在、PMPはおじさんが多いので
2chを知らないひとが多いと思われ。

PMP under 30の会でも開くか!
でも参加者がいなさそうだ。
0165名無し検定1級さんNGNG
>>164
おじさんでも2chファンはいるんですがねえ。
PMPに興味のあるおじさんは堅物が多い?
そんなことはないでしょう。
まあ当分年齢無制限ということでやりませんか?
0166名無し検定1級さんNGNG
>>165
2chのことではなく、PMPホルダーの若手の会を
組織しようかなー と。


0167165NGNG
>>166
あいまいな言い方ですまぬ。
私も2chの話はどうでも良くて、PMPホルダーの会を作る
なら年齢制限を設けず、ホルダーを目指す人たちも交えて組織
したらどうかと思っています。
0168166NGNG

したいですねぇ。
PMP−OFFでも開きますか
0169名無し検定1級さんNGNG
>>164
JPMFに加入するのがいいと思う。
そういえば、JPMFの年会費請求、そろそろ来る頃だ。
0170もどきNGNG
>>163
実はPMP持ってないんです(^_^;)
いわゆるプロジェクトマネジメント関連の資格認定に
チャレンジしたのはP2Mが初めてで(それも合否待ち)

資格認定試験そのものより、受けるためのQualification
受かった後の資格のキープが大変そうですね。
実際のところどうですか?
ちなみに自分は「プロジェクトマネジャー」という職位で
プロジェクトアサインを受けたことはないんですが...

自分の上司は「今年いよいよ失効しちゃうかも...」
とボヤいてました。
0171名無し検定1級さんNGNG
経済産業省のプロジェクトマネージャ、
CompTIAのIT−PROJECT、
PMPの比較はどうでしょうか。
0172名無し検定1級さんNGNG
>>169
JPMF?

建築・エンジの巣窟化してるじゃん
0173名無し検定1級さんNGNG
>>171
関係する団体・省庁が違う じゃ駄目?
かなり真実をついているんだけどね。
0174名無し検定1級さんNGNG
>>172
別に気にならないけど、ITじゃないと駄目なのかな。
PMPって、ITに特化したものじゃないよ。

>>173
なかなか、較べるのは難しい。
こと、経産省のPM試験は、競争試験だからね。
全員が満点を取っても、全員は受からないという試験。
せめて、認定試験同士じゃないとなぁ。
認定試験同士といっても、PMBOK軸かどうかってのから始まり、
いろいろ違いがある。荒っぽい例えで申し訳ないが、
自動車免許を取りたいのだけど、日本、合衆国、英国と、どの
国でとればいいですかと尋ねる様なものじゃないかな。
0175名無し検定1級さんNGNG
>>174
えっ?経産省のPM試験は競争試験じゃないでしょう。
聞いたことないですよ。
合格の基準点があって、それをクリアすれば何人でも
受かると思うのですが。。。
0176名無し検定1級さんNGNG
>>175
日本の国家試験の合格者の決定方法は3種類あり、
1・自動車運転免許や危険物などは基準点以上は全員合格。
2・経済産業省の情報処理技術者試験などは合格率に一定の基準が設けられている。基本は15%前後と推測。
3・司法試験などは基準合格人数があらかじめ決まっている。

国家資格試験の合格者決定方法はこの3種類に分かれている。
0177名無し検定1級さんNGNG
>>176
ふ〜ん、詳しいんですね。
ということは合格のボーダーライン(正答率)65%以上とか
いうのはあくまで目安ということですか?
(失礼、経産省の情報処理技術者試験にこだわっていますが)
0178名無し検定1級さんNGNG
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/gfababa/

ただ競争試験に以降気味らしいよ。
0179名無し検定1級さんNGNG
>>174
先日例会にいったけど、JPMFはおやじが多かった。
PM学会は老人が多かったけどね(笑)

ただJPMFはゼネコンおやじがでかい顔してるところが
性に合わない。好みの問題だが。
0180名無し検定1級さんNGNG
>>177
過去の合格率から推して知るべし、というところでしょうか。
競争試験であるとしか思えないです。

>>179
若者が多くて、若者がでかい顔しているなら、性に合うのですか。
0181名無し検定1級さんNGNG
あと20で200
0182名無し検定1級さんNGNG
ペティング マンコ ペニス PMPか
0183名無し検定1級さんNGNG
>>182
とうとうこのスレにもこんな低次元の族が入ってきたか
0184愛内LINUXNGNG
パンティむらむらピンサロでPMPだYO
0185名無し検定1級さんNGNG
>>183
確かに。
"Communication Broker"ってヤツだね。
0186名無し検定1級さんNGNG
はいはい最近覚えた受け売りね
0187名無し検定1級さんNGNG
>>186
プロジェクトに、186の様なメンバがいる。
そのまま放っておくと、どういった関係になるだろう。
1 Win-Win
2 Lose-Lose
3 Yield-LOse
4 Lose-Leave
0188183NGNG
ネタ切れのためか変な方向に話題が行っていますね。
そのタネを蒔いたのは私かも知れませんが。。。すみません。
立て直さないとね。
0189名無し検定1級さんNGNG
所詮クソ試験ぷぷ
0190名無し検定1級さんNGNG
PMP試験に落ちたやつか?
0191名無し検定1級さんNGNG
話が横道にそれますが、
システム開発プロジェクトを担当された方はいらっしゃるで
しょうか?
未経験分野で技術的なリスクが高いため、メンバーに外部の
経験豊富なSIベンダーを交えてプロジェクトを発足しよう
としているのですが、
(必要な業務知識を保有した社内の人間の調達ができないため)
主要なサブシステムの開発はベンダーのSEをリーダにして、
その下に社員をつけようと考えています。
こんな体制で社内に技術が継承され、将来のわが社のビジネス
展開に役立てることは可能なんでしょうか?
SIベンダーのペースにはまって何も社内に残らず、また
プロジェクトの主導権も握られてしまうことになるのでしょうか?
なんかアドバイスを頂けると幸いです。
0192名無し検定1級さんNGNG
>>191
社員タンのやる気による。
SIベンダーが信頼できるなら、社員の教育も
含めて依頼すれば?

以上
 
  SIベンダーのPM
0193191NGNG
>>192
レスありがとうございます。
社員のモチベーションを向上する施策、プロジェクトの目標の
共有化をいかにうまくやるかですかね?
社員の教育をSIベンダーに任すというのも確かにひとつの
手段ですね。
コストが見合えばですが。。。ちょっとつらいかな?
でも将来のための投資か。検討してみます。
0194191NGNG
>>192
教えてください。わが社(甲)とSIベンダー(乙)のプロジェクト
の一般的な形態として、
@甲のプロジェクトに乙のSEをメンバーとして配置する
A甲、乙それぞれにプロジェクトが立上り、定期的に両プロジェクト間
で進捗管理、品質管理のためのミーティングを持つ
どちらの形態が多いのでしょう?
どちらもあり?予算やPMの考え方次第?
0195名無し検定1級さんNGNG
日経ITプロフェッショナルにITエンジニアのキャリアパスの
目標と捉えるべき資格の例としてPMPが載っていますね。
合格者数2362名(2003年2月時点)で、合格率6.6%
合格率はシステム監査技術者と同じ数字ですね。

他にITコーディネータやOracle Certified
Masterなど
0196名無し検定1級さんNGNG
>>190
こいつよ↓
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1048944416/01
0197161NGNG
>>161
失礼しました。
PMBOKの適用範囲はエンジニアリングから出発して、いまや
IT、通信産業分野に拡大しているというのが正解のようですね。
認識不足でした。
0198名無し検定1級さんNGNG
カテゴリー1 大学卒業以上
 受験申請前の36ケ月以上6年以内に、PMBOKの5プロセス領域
 で4,500時間以上のPM実践経験があること
カテゴリー2 高校卒業またはそれに順ずる資格
 受験申請前の60ケ月以上8年以内に、PMBOKの5プロセス領域
 で7,500時間以上のPM実践経験があること

ってあるんですが、プロジェクトの基準とか、
4500時間どうしたとか書かなきゃいけないんですか?
足りなくてもわかんないもんかなと受けていない人間は思うのですが。
0199名無し検定1級さんNGNG
>>198
申込書をダウンロ-ドして、観てごらん。
書かなきゃいけないというよりも、自己申告しなければならない。
PMIやPMPの信条は、Y型ベースなの。
0200名無し検定1級さんNGNG
200件きましたね
0201名無し検定1級さんNGNG
201件目来ませんね
0202名無し検定1級さんNGNG
>>198
PMIのホームページ(米国のほう)には
申込のサンプルがあるらしいけどね。
0203名無し検定1級さんNGNG
>>199
Y型ベースって?
0204名無し検定1級さんNGNG
>>203
マクレガーのY理論(Mcgregor's Theory Y)のことだと思う。
性善説に似ている。
0205名無し検定1級さんNGNG
Z理論ってのもあるな。
0206名無し検定1級さんNGNG
今年のノルマは何人合格かな?
0207名無し検定1級さんNGNG
あげとくけ
0208山崎渉NGNG
(^^)
0209名無し検定1級さんNGNG
35時間の講習会受講って、みなさんどうされていますか?
会社での講習会で何時間かは証明をもらえるのですが
外部の講習会を受けないと、35時間まで行きません。
一番安く証明もらえるところってどこでしょうか?ご存知だったら教えてください。

eラーニングで証明もらえるなら手間もかからずさらにいいのですが、
検索した限りではなさそうですね。
0210名無しさん@引く手あまたNGNG
>>209
一番安いかどうかは知りませんが、お手軽と思う。
法政大学エクステンション・カレッジディレクター
http://www.hosei.org/pm/

ただ、PMP取得後は、60PDU取得/3年毎、があるよ。
語弊があるが、資金的に余裕があることも、要件かな。
勤め先と交渉するのも、実践だね。
0211名無し検定1級さんNGNG

1万ちょいで、これ
http://www.pmi-tokyo.org/03/0003013.html
0212209NGNG
>>210
PMP取得後も60PDU/3年ですか... 思ったよりも維持するのに
お金はかかりそうですね。
会社はPMP取得後にかかる費用は個人持ちという方針なので、
どのくらいかかるのかは計算しておく必要がありますね。

>>211
金額的にも内容としてもPMIの公開講座受講がよさそうですね。
どうもありがとうございます。
0213山崎渉NGNG
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています