CHAGE and ASKA Vol.315 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0669伝説の名無しさん
2017/06/14(水) 11:24:06.06aaa@yahoo.co.jpだとする
Yahooってさ何かしら自分のIDに関わる事が起きた時
(いつもと違うブラウザからログインがあった、パスワードを変えた、ヤフオクで落札が成立した、かんたん決済が完了した etc)
通知用メールアドレスってのを設定できるのよ
それは本人確認としても使うことがある。
その通知用メールアドレスてのは手入力でやるわけだから、どこぞの知らない人が
通知用メールアドレスに自分のアドレス
aa@yahoo.co.jpを入れたつもりがキータッチミスで
ASKAのヤフーメールアドレスaaa@yahoo.co.jpを入れてしまったとしたら・・
そのどこぞの知らない人がパスワード変えて、その通知がASKAのメールに来てしまうってこともあり得る
しかし通知用メールアドレスが設定された時はその旨のメールが届くはずだから
上記のパターンだった場合ASKAはその設定完了メールを見逃してた可能性はあるね
削除しろってのは、そのどこぞの人が気づいて消さない限りあなたにその人の通知が届き続けるから
嫌なら消してね って意味だとおもう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています