トップページlegend
1002コメント239KB

【祝】ゴダイゴ Part.35▲GODIEGO【40周年】 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001伝説の名無しさん2016/10/18(火) 05:38:43.60
公式
http://godiego.co.jp/godiego/
前スレ【祝】ゴダイゴ Part.34▲GODIEGO【40周年】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/legend/1473969815/
0488伝説の名無しさん2016/11/06(日) 22:04:44.40
あんなにスマートで知的でお育ちの良さそうなバンドが
こんな泥臭い生き様を見せてくれることになるとは…


大好き♡
0489伝説の名無しさん2016/11/06(日) 22:06:44.75
>>474 >>487
そうだったんだ!
最近明らかに、ハッキリわかるくらい
声が出てるから!
ぼかぁうれしいよ!
0490伝説の名無しさん2016/11/06(日) 22:09:42.57
>>488
私は逆にタケとミッキーはボンボンだけど
浅野氏、トミー、スティーブはハングリーだと思ってた
0491伝説の名無しさん2016/11/06(日) 22:13:10.64
>>489
有線の仕事でゲスト出演されただけなんで
単なる想像に過ぎないけど
そうだといいな!と思う
0492伝説の名無しさん2016/11/06(日) 22:19:24.17
亀渕友香さんだね
一流のヴォイストレーナー
0493伝説の名無しさん2016/11/06(日) 22:32:36.78
ググってきた亀渕さんってすごい人
0494伝説の名無しさん2016/11/06(日) 22:43:40.71
タケカワはプライド高いから今さらボイストレーニングなんてすると思えないw
0495伝説の名無しさん2016/11/06(日) 22:49:27.13
かもな
0496伝説の名無しさん2016/11/06(日) 22:54:22.08
たぶんボイトレはしない
死んでもしないわね
0497伝説の名無しさん2016/11/06(日) 23:00:25.66
>>496
亀淵さんてタケより年上だし、あのお顔
きっと胸襟を開いてる。
レッスンは受けなくともアドバイス、医師の紹介くらいはしてもらってるはず。
何より、声が違うんだから。
0498伝説の名無しさん2016/11/06(日) 23:04:09.97
>>497
同意。
タケカワ日記のコメントで「生きる力をもらいました」って意味深
0499伝説の名無しさん2016/11/06(日) 23:12:18.07
まああくまでもファンの妄想
0500伝説の名無しさん2016/11/07(月) 00:37:08.49
音楽って最終的には演奏でも歌唱でもなく思想だと思うの
ジョニーの思想に感動していたのであって、ゴダイゴの思想に感動したわけではなかったんだね
そもそもゴダイゴって個人じゃないから思想がないの
だから今のゴダイゴには感動できない
彼らは再始動して10年もあったのに思想を煮詰めなかった
ソロばっかりやってたから当然
思想のない音楽って空っぽね
不思議、同じ人達が演奏してるのに
ともかく40年、お疲れ様
0501伝説の名無しさん2016/11/07(月) 01:08:11.24
あきらかにタケの偽者 https://www.youtube.com/channel/UCLNJAS18k9L7AeCJyQteCMg
0502伝説の名無しさん2016/11/07(月) 01:26:48.70
https://www.youtube.com/playlist?list=PL4092D163440D9211 スティーブって脱退後のゴダイゴに興味ないのかも・・・
0503伝説の名無しさん2016/11/07(月) 02:31:56.50
>>500
弁護したいのは、新創世紀とデッドエンドは前者タケのアイデア、デッドエンドはミッキーのアイデア主導だったと思しきこと。
ミッキーのアジア志向が合致したところでいえば
西遊記までは彼らの中から生まれたと言っていいんじゃ?
歌詞に、ガンダーラ美術みたいな言葉入れてよ、
とタケが提案した曲が代表曲になってるわけで。

それ以降はジョニーのアイデアなのかもしれんが。
アワディケのアイデアは誰なんだろう?
0504伝説の名無しさん2016/11/07(月) 05:02:30.45
>>503
自分は当時からアワディケのアイディア自体はジョニーだと思ってた
70年代(過去)の10年間の人類の出来事を巧みに歌詞に織り交ぜながら構成されていて、80年代(未来)へと繋いでいる
全てにおいて素晴らしいアルバムだと今更ながら思う
0505伝説の名無しさん2016/11/07(月) 06:19:13.81
アワディケもそうだけど奈良橋陽子氏はすごい歌詞書くし演劇や映画でも活躍してるし多才だ
0506伝説の名無しさん2016/11/07(月) 12:12:20.69
アイデアは誰でも何となく出せるものなの
それを明確なビジョンで形にできるのは思想を持った人だけなの
だからタケやミッキーがアイデア出したからといっても思想がある事にはならない
0507伝説の名無しさん2016/11/07(月) 12:31:58.43
「ゴダイゴの西遊記」とかいうアホすぎるアイデアは誰が出したんだと
小一時間問い詰めたい
0508伝説の名無しさん2016/11/07(月) 13:05:11.13
>>507
メンバーが関わってる学校の学生でしょ?
スタッフもコーラスも、ダンサーも研修として関わらせてるんじゃないの?
若手を育成するってことで。
0509伝説の名無しさん2016/11/07(月) 13:11:46.98
>>506
本末転倒だよ。まさしく形、音楽にしてるのはメンバーなわけで。
西遊記の一連のアレンジに思想がないという浅はかな考えは
私は持てないな。
0510伝説の名無しさん2016/11/07(月) 13:13:50.65
>>507
ゴダイゴ号の冒険と同じ匂い
0511伝説の名無しさん2016/11/07(月) 14:02:41.20
>>508
もしそうだとしたら私達は発表会の券を買わされてる親戚のおじちゃんおばちゃんみたいだ
0512伝説の名無しさん2016/11/07(月) 14:10:21.28
>>486
一年中、ほぼ毎日ライブやっているシンガーも大勢いるよwそれでもいつもベストコンディション保てるのがプロなんだと思う
0513伝説の名無しさん2016/11/07(月) 14:19:17.74
金もらえば下手でもプロなんだよ
0514伝説の名無しさん2016/11/07(月) 16:18:40.21
下手でもプロ
ワロタ
0515伝説の名無しさん2016/11/07(月) 17:16:15.70
下手でもタケ
0516伝説の名無しさん2016/11/07(月) 17:19:04.40
ヘタケ
0517伝説の名無しさん2016/11/07(月) 18:47:05.52
2011年にやった大阪の35周年コンサートの方が気合い入ってたよな
シングルと新曲を組み合わせセトリ最高だったわ
0518伝説の名無しさん2016/11/07(月) 19:11:55.85
タケの歌声聞いてると、山下達郎はスゴいんだなー。
今でも声量、キー変わり無し。
0519伝説の名無しさん2016/11/07(月) 19:22:14.07
よそはよそ
うちはうち
そんなに山下家がいいなら山下の子になっちゃいなさい!
0520伝説の名無しさん2016/11/07(月) 19:23:35.08
>>509
それなら今の状況をどう説明するのかしら
0521伝説の名無しさん2016/11/07(月) 19:28:44.21
桑田佳祐もタケほど劣化してないよな。癌で体力落としただろうに
声量も落ちたけど出てるし、キーを落としてる曲も少ない
0522伝説の名無しさん2016/11/07(月) 19:38:08.51
なら桑田のファンになりなさい
0523伝説の名無しさん2016/11/07(月) 19:43:20.66
ごめんよー母ちゃん!
0524伝説の名無しさん2016/11/07(月) 19:44:47.69
>>522
サザンもゴダイゴも好きな異端なんだ。ごめんね
0525伝説の名無しさん2016/11/07(月) 20:00:48.73
ためらわずに タケはタケなんだと 叫んでごらん そのままでいいんだ
0526伝説の名無しさん2016/11/07(月) 20:41:38.44
達郎はすごいと思う。タケは劣化したと思う。
でもゴダイゴのコンサートには行く。達郎のは行かない。
何故。
0527伝説の名無しさん2016/11/07(月) 20:46:53.56
>>526
そりゃ好きじゃないからw
相手が老けたからってだけで離婚する夫婦も余りいないだろ
好きになったらあばたもエクボ
ゴダイゴと心中覚悟よ
0528伝説の名無しさん2016/11/07(月) 20:49:29.91
ここまで、¥3000したパンフ(フォトブック)について語られない件。
私は満足のいく内容だったけどね。
0529伝説の名無しさん2016/11/07(月) 21:46:27.38
>>527
好きじゃないわけではない。
0530伝説の名無しさん2016/11/07(月) 22:12:56.18
>>528
ふむ
それほど内容が濃い感じでもなかったかな
悪くはなかったと思うが、写真の説明一切なしだから
メンバーのコメント短すぎるし
竹越のコメントも欲しかったな
作りが甘い
再始動後のゴダイゴらしいわ
0531伝説の名無しさん2016/11/07(月) 22:27:45.28
>>529
ちょっと好きなら、テレビ番組見る
すごく好きなら、CD買う
よっぽど好きなら、ライブに行く
0532伝説の名無しさん2016/11/07(月) 23:00:19.92
SMAPと一緒に谷村新司歌ってる。
ちゃんとした歌手はいくつになっても上手いな、タケ。
0533伝説の名無しさん2016/11/07(月) 23:08:57.96
んなわけないだろ
随分と狭い範囲でしか知らないんだな
0534伝説の名無しさん2016/11/08(火) 02:34:02.41
>>531
んだんだ
0535伝説の名無しさん2016/11/08(火) 02:42:47.48
なら私もよっぽどすきな人だわ
0536伝説の名無しさん2016/11/08(火) 04:20:37.84
そうだね考えてみたら
毎回ライヴ行くなんて好きじゃないと
出来ないかな
時間とお金と体力etc費やすわけだから
0537伝説の名無しさん2016/11/08(火) 04:30:51.68
自分の為の娯楽だ
その対価は支払って当然
0538伝説の名無しさん2016/11/08(火) 07:56:22.69
お客がお金を払って来てくれている事を思い出してもらいたいですな
学芸会や発表会ではちょっと
0539伝説の名無しさん2016/11/08(火) 08:12:02.99
>>528
ちょっと値段は高いけど
私も買って良かったなと思ってる
0540伝説の名無しさん2016/11/08(火) 09:35:00.13
40周年記念のフォトブックとしてはなんか微妙
0541伝説の名無しさん2016/11/08(火) 10:50:47.64
40パンフ、みんな、何が物足りないと思う?
0542伝説の名無しさん2016/11/08(火) 11:23:09.39
だからメンバーのコメントが短すぎるってこと
写真の説明が皆無なこと
あと、時代とか人とか全部バラバラなこと
0543伝説の名無しさん2016/11/08(火) 12:21:39.39
70年代にやった西遊記が海外で話題になってる
ゴダイゴファンが増えそうw
でも何で今ごろ…

http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-2120.html
0544伝説の名無しさん2016/11/08(火) 12:46:01.30
>>543
Monkey Majikの人気が高まりそうw
0545伝説の名無しさん2016/11/08(火) 13:48:10.01
西遊記がアチコチの海外で放送されてたなんてびっくり!知らんかった。
0546伝説の名無しさん2016/11/08(火) 14:36:43.47
>>545
もう少しアンテナ張った方がいいですよ
0547伝説の名無しさん2016/11/08(火) 17:07:56.21
ライブ1曲目がモンマジだったね
海外で西遊記が再ブレークの話をしてくれれば良かったのにな
0548伝説の名無しさん2016/11/08(火) 18:03:18.85
>>546
股間のね(棒)
0549伝説の名無しさん2016/11/08(火) 19:19:12.86
股間の棒とは…!女達がピルを欲しがるぜ
0550伝説の名無しさん2016/11/08(火) 19:31:11.10
タケの体重が発覚!
身長172p
体重87.8s
0551伝説の名無しさん2016/11/08(火) 19:42:12.33
さも大ニュースみたいな書き方やめたら
0552伝説の名無しさん2016/11/08(火) 20:13:16.49
如意棒
0553伝説の名無しさん2016/11/08(火) 21:12:14.77
尿意棒
0554伝説の名無しさん2016/11/08(火) 21:32:10.47
ゴダイゴに関わることのみ書き込めよ
0555伝説の名無しさん2016/11/08(火) 21:41:29.92
>>542
だから、あんたの感想はわかってるから、
他の人の意見が聞きたいんだよ
あんたのが、全てでは無いんだから
0556伝説の名無しさん2016/11/08(火) 22:18:04.22
こわ〜(震ぇ声)
0557伝説の名無しさん2016/11/08(火) 22:41:53.81
コルゲンコワ〜 (蛙声)
0558伝説の名無しさん2016/11/09(水) 00:07:50.18
>>555
そんなら、他に感想ない?とか書けばよかったんじゃない
答えてくれたのに嫌な人ねー
0559伝説の名無しさん2016/11/09(水) 00:36:45.47
時期的にタケから「元気でね(棒)」と言われたい  
0560伝説の名無しさん2016/11/09(水) 00:42:57.68
>>555
さすがゴダキチ
折角の洋楽通にも見捨てられてる
0561伝説の名無しさん2016/11/09(水) 00:52:06.03
>>560
そういやファンのせいでゴダイゴって評価されないんじゃないかって書いてたね……
0562伝説の名無しさん2016/11/09(水) 04:24:14.72
ベンザエースのCM見るたび嬉しかった
0563伝説の名無しさん2016/11/09(水) 09:45:31.29
今から考えるとカトマンドゥは
風邪薬のCMソングとしてはなんかヘン
0564伝説の名無しさん2016/11/09(水) 10:39:34.15
>>563
なんかヘンじゃなくて、スゴくヘンだったよ
0565伝説の名無しさん2016/11/09(水) 12:25:11.08
40周年ももう終るというのにパッとしなかった気がするのは気のせい?
コンサートたくさんやってテレビ放送もして写真集も出してベストアルバムも出た
でも、なーんか物足りないのよね?何故?
0566伝説の名無しさん2016/11/09(水) 12:25:36.41
>>555
無視されてて草
0567伝説の名無しさん2016/11/09(水) 18:15:28.20
>>563
上映中止した映画の主題歌だったのだろう
0568伝説の名無しさん2016/11/09(水) 19:24:04.47
ゴダイゴ紅白出ないかな〜
0569伝説の名無しさん2016/11/09(水) 19:29:20.13
出たら嬉しい限り
NHKさん頼みます
0570伝説の名無しさん2016/11/09(水) 20:07:41.63
トランプ大統領の曲を作ってほしい
0571伝説の名無しさん2016/11/09(水) 20:15:57.52
トーラーンープー トランプー 
だーいーすきーよー
0572伝説の名無しさん2016/11/09(水) 20:16:28.07
you're no leader〜♪Just a faker〜♪
0573伝説の名無しさん2016/11/09(水) 20:17:53.96
子供向けバンドのイメージから脱却できればトランプ大統領の曲イイかもね!
0574伝説の名無しさん2016/11/09(水) 20:18:01.89
>>565
ジョニーと陽子がいないからかも
0575伝説の名無しさん2016/11/09(水) 20:24:57.03
>>571
スパンクかよw
0576伝説の名無しさん2016/11/09(水) 21:11:30.24
♪Shock〜Shock〜Shock〜Trump Shock〜〜〜Ah〜A
0577伝説の名無しさん2016/11/10(木) 00:04:57.48
>>574
あの二人がいないと社会的な曲は作れないかも
だから「思想がないの」
0578伝説の名無しさん2016/11/10(木) 00:26:34.24
やっぱり紅白に出ないと一流とは言えないよね
0579伝説の名無しさん2016/11/10(木) 00:30:22.40
>>578
今年のヒット曲が・・・
アニバーサリーイヤーだから出場した歌手やグループっていたっけ?
0580伝説の名無しさん2016/11/10(木) 00:36:16.78
仮にゴダイゴが紅白出ても過去のヒット曲歌うの想像つく
0581伝説の名無しさん2016/11/10(木) 00:57:34.35
>>580
ゴダイゴは3回出てるけど、意外とガンダーラ、999、Monkey Magicは歌ってないんだね

てか、30周年かつ再結成の2006年で紅白呼ばれてないのに、ただの40周年でヒット曲出してない今年が選ばれる理由が見当たらないんだが
0582伝説の名無しさん2016/11/10(木) 01:24:49.77
還暦過ぎた老人たちの再結成バンドに対して
ヒットが出る出ない言ってる時点で感覚が古い
0583伝説の名無しさん2016/11/10(木) 01:28:20.48
>>581
他局の番組だからな
今は緩くなったけど
0584伝説の名無しさん2016/11/10(木) 01:46:54.13
>>581 40周年だけじゃ厳しいよね  
0585伝説の名無しさん2016/11/10(木) 01:59:38.94
内輪でさえ盛り上がってないのに紅白なんて無理無理
それよか明後日のコンサートで終わりか
最後はクワイアとかダンサーいるの?
いなけりゃホーンズ来るよな
0586伝説の名無しさん2016/11/10(木) 07:51:34.52
来年は酉年だから紅白でまたニワトリの格好してタマゴを産んでくれ
0587伝説の名無しさん2016/11/10(木) 08:01:47.52
>>583
確かに。民放ドラマの主題歌だからね

>>584
厳しいと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています