トップページlegend
1002コメント230KB

大滝詠一 vol.78 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001伝説の名無しさん2016/08/08(月) 07:29:39.73
Ami-go Gara-ge (本家本元)
http://www.fussa45.net/

大滝詠一
http://www.sonymusic.co.jp/artist/EiichiOhtaki/

Best Always特設サイト
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/BestAlways/

Niagara Records
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/niagara/

キングレコード
http://www.kingrecords.co.jp/cs/artist/artist.aspx?artist=11371

大瀧詠一に捧げる洋楽
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/musice/1388481784/

前スレ
大滝詠一 vol.77
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/legend/1464883512/
0686伝説の名無しさん2016/09/30(金) 03:36:29.44
キダタローのパートは昔から使われていて
そこに新しく大滝さんの曲を足しただけだけど
0687伝説の名無しさん2016/09/30(金) 05:20:47.18
>>684
やっぱりユートピア〜Canaryまでだよね
0688伝説の名無しさん2016/09/30(金) 07:16:37.63
>>685
あれは、最初二発の音でのツカミが最高にいいね
それってCMの要だね
0689伝説の名無しさん2016/09/30(金) 10:23:55.54
細野さんが楽曲提供者にのってなかった
80年代の聖子で松本×細野「ガラスの林檎」一番の売り上げだったのに。
聖子から大瀧さんエピソード聴けた
0690伝説の名無しさん2016/09/30(金) 10:25:42.71
そうなの?
じじいやるじゃん!
0691伝説の名無しさん2016/09/30(金) 10:54:19.37
両A面の「SWEET MEMORIES」がCMでヒット
作曲家の大村さんは佐野元春のデビュー曲「アンジェリーナ」を編曲者
0692伝説の名無しさん2016/09/30(金) 15:08:56.42
そういえば細野さんと絡むの見たことない
大村さんも亡くなったんだよね、聖子ビービー泣いてた
絶対なんかあっただろう
0693伝説の名無しさん2016/09/30(金) 16:51:32.94
同じ福岡出身で兄の様にしたってらしい
松田聖子の編曲だけでも
「青い珊瑚礁」「チェリーブラッサム」「夏の扉」「白いパラソル」「野ばらのエチュード」
「SWEET MEMORIES」「時間の国のアリス」「ハートのイヤリング」「天使のウインク」
「ボーイの季節」「櫻の園」
0694伝説の名無しさん2016/09/30(金) 19:16:19.22
https://youtu.be/85-j5t9waQM
時報どおりに 目覚ましベル つぶらな目あけて ベービー接近遭遇
0695伝説の名無しさん2016/09/30(金) 21:00:08.30
細野さんと聖子の共演、つべに有るよ
日本作曲大賞だっけ…関口宏司会の
細野さんが小顔痩身で美青年だったわ〜
0696伝説の名無しさん2016/09/30(金) 21:52:44.13
櫻の園は最期に遺した曲だっけ
0697伝説の名無しさん2016/09/30(金) 22:14:52.25
>>675
たぶん大滝さんも若いころからこういうのみつけては喜んでたんでしょうな
前奏に注目

Bay City Rollers Be My Baby
https://www.youtube.com/watch?v=PEEMpkwg48I

須藤薫 やさしい嘘つき(2;43〜) 編曲:マンタさん
(音盤音源はアレンジされてる上、音質悪すぎ)
https://www.youtube.com/watch?v=_H1ZBqeqCWo
0698伝説の名無しさん2016/10/01(土) 01:42:24.52
四月のラブレター が好き
0699伝説の名無しさん2016/10/01(土) 19:21:34.01
https://youtu.be/lDIMpQHXBsk
337秒間世界一周
0700伝説の名無しさん2016/10/01(土) 20:11:39.18
https://www.youtube.com/watch?v=1ufDKSM_60M
鶴光のオールナイトニッポン
0701伝説の名無しさん2016/10/01(土) 20:28:49.67
でおま
0702伝説の名無しさん2016/10/01(土) 23:11:55.85
>>700
オォ〜ルナァイ〜ト〜にぃっ〜 ぽぉぉ〜ん って、ツルコーの声が聴こえてきたわw
番組の間に流すちょっとした曲をフィラーって言うんだっけ?
0703伝説の名無しさん2016/10/02(日) 12:58:39.20
wikiのロンバケの記述に
”オリコン1位は獲得できなかったものの最高2位まで上がり、発売1年で100万枚を突破した。
これは2006年の音楽市場規模に換算すると400万枚に該当する。”
とあるんですけど400万枚の根拠って何ですかね?
0704伝説の名無しさん2016/10/02(日) 13:56:46.66
>>699
最近こういうネタ紹介あげる人いるけど反応難しいよね

すごい! → お前知らなかったの?
知ってた → 知ったかぶり乙

とにかく上げ足とられる
0705伝説の名無しさん2016/10/02(日) 14:59:24.40
するーでおk
0706伝説の名無しさん2016/10/02(日) 15:04:54.07
>>704
×上げ足
○揚げ足
0707伝説の名無しさん2016/10/02(日) 16:28:21.97
ゲソの天ぷら喰いたくなった
0708伝説の名無しさん2016/10/02(日) 16:31:18.51
イカの揚げ足か
0709伝説の名無しさん2016/10/02(日) 17:48:29.34
>>695
自分の知らない細野さんだったw
最近のイケメン俳優にいそう
0710伝説の名無しさん2016/10/02(日) 23:21:38.10
>>695
リアルタイムで観てた!!!!
細野さんのシンセの音が出なかったんだよね。「あれ?、出ないや」

でツマミ回したら出たw
0711伝説の名無しさん2016/10/02(日) 23:31:24.81
「冬の妖精」 大瀧さんの歌声 本物?
https://www.youtube.com/watch?v=v2FFaqRqs1g
0712伝説の名無しさん2016/10/03(月) 00:50:29.51
>>695
これけ?
https://youtu.be/EpMD6crESNg
0713伝説の名無しさん2016/10/03(月) 09:44:32.82
>>712
これです
当時はYMOで1人おっさんなイメージでしたが(失礼!)、シュッとしててかっこいいですよね…モテたでしょうね〜
ただ演奏は当て振りだけどw
0714伝説の名無しさん2016/10/03(月) 20:52:13.83
>>712
それ! 
リアルタイムで観てたww
1984年だっけ?
鮮明に憶えてる
0715伝説の名無しさん2016/10/04(火) 01:22:04.51
>>711
本物よ 裏で出回ってる
0716伝説の名無しさん2016/10/04(火) 06:38:19.89
>>712
「楽器が要らなくなっちゃいますねー」

逆に、ナイアガラのような楽団が稀少で贅沢になったね
0717伝説の名無しさん2016/10/05(水) 10:42:31.40
昨日、NHKの生放送の歌謡番組に松本さんが
クミコと原田真二と一緒に出演してた
元はっぴえんどと紹介された。相変わらず、髪サラサラ
先週、フジのノンストップにも松本さん出てた。見てないけど
0718伝説の名無しさん2016/10/05(水) 10:47:51.05
松本隆は顔がでかいね
0719伝説の名無しさん2016/10/05(水) 12:15:22.44
こっちをお向きよタカシ!
0720伝説の名無しさん2016/10/05(水) 12:25:10.62
NHKでナイアガラという言葉が出てきたが
長野県のブドウだった…
0721伝説の名無しさん2016/10/05(水) 13:51:49.91
鈴木雅之のライブに行ってきた
ネタバレ↓

夢で逢えたら、歌い終わった後
「サンキューエブリワン、サンキューナイアガラ」って言った
後半は客席にマイク向けて、観客の合唱メインだったわ…歌えよwって思った
田代のセリフはなし、今回はTシャツに口紅もなかった…残念
0722伝説の名無しさん2016/10/05(水) 18:20:04.65
>>711
松田聖子の声がレコードだよな、これ。だれかが聖子のレコードに合わせて大滝さんの物まねしてるだけでは?
0723伝説の名無しさん2016/10/05(水) 18:34:04.20
>>722
https://www.youtube.com/watch?v=QtNtBufBh20

いじわるI love you
0724伝説の名無しさん2016/10/05(水) 18:40:24.28
左チャンネルに大滝さんのデモ、右チャンネルに松田聖子を合わせたんだろ
0725伝説の名無しさん2016/10/05(水) 19:50:16.21
大滝さんって顔写真みる限りでは優しそうな顔してるけど
実際のところどんな性格だったの?
0726伝説の名無しさん2016/10/05(水) 19:50:39.71
>>712
細野さんって本当に小山田と似てる・・・
0727伝説の名無しさん2016/10/05(水) 20:22:43.64
樹木希林とヨーダにもな
0728伝説の名無しさん2016/10/05(水) 20:34:15.11
伊武雅刀も
0729伝説の名無しさん2016/10/05(水) 21:21:20.94
細野さんは出たがる人種だな
0730伝説の名無しさん2016/10/05(水) 21:38:58.71
西洋っぽい顔だよね
0731伝説の名無しさん2016/10/05(水) 23:37:09.66
>>725
優しいが、天邪鬼っぽいと感じるな
0732伝説の名無しさん2016/10/05(水) 23:42:18.54
キレるととても面倒くさそうな印象
0733伝説の名無しさん2016/10/06(木) 08:17:26.93
嫌われたら意地悪な質問をたくさんされそう
0734伝説の名無しさん2016/10/06(木) 08:35:26.87
ご近所さんの話だと、無愛想な人
庭のBBQに呼んだら来ることもある
0735伝説の名無しさん2016/10/06(木) 08:59:26.61
永く根に持ちそうだよね
0736伝説の名無しさん2016/10/06(木) 09:00:46.22
実際のところは「成功したアスペルガー」なんだろうね
0737伝説の名無しさん2016/10/06(木) 09:28:05.21
変人だからこそ発表作品が面白いのであろうな
0738伝説の名無しさん2016/10/06(木) 10:35:34.15
>>737
そして凡人がやらかすと非難されることでも称賛になる
皮肉じゃなくて、価値が出るって意味で
0739伝説の名無しさん2016/10/06(木) 10:44:37.28
ここ元親衛隊多そう
0740伝説の名無しさん2016/10/06(木) 10:59:14.59
>>734
BBQワロス。来て、別のご隠居とどうでもいいことで延々と議論してそう。
0741伝説の名無しさん2016/10/06(木) 11:02:39.70
師匠は顔が地味だけど、洋服も地味でオッサン風だったね。
自分で買ったのかしら?
0742伝説の名無しさん2016/10/06(木) 11:10:25.91
自分で買わないよ
結婚前は親が買った服
結婚後は奥さんの買った服
0743伝説の名無しさん2016/10/06(木) 11:13:50.50
はっぴいえんどの頃は主に無印で買ってたとか
0744伝説の名無しさん2016/10/06(木) 11:42:53.09
>>743
はっぴいえんど期に無印なんてないよww

米軍払い下げ?みたいな所でジーンズやブーツを買ったとは聞いた事あるな
ロンバケ期にはスタイリストがついてて
それ以降は奥様お見立てでしょうね
百貨店の高級紳士服って感じ
0745伝説の名無しさん2016/10/06(木) 11:48:40.87
黄色いシャツは本人チョイスか気になる
0746伝説の名無しさん2016/10/06(木) 12:36:26.14
あの時代は古着屋も今のように充実してなかっただろうから
はっぴいえんどメンバーが着てるようなアメリカの服手に入れるのにはそれなりに苦労したんじゃないか
産まれてないからよくからんがそんなこともないのか
0747伝説の名無しさん2016/10/06(木) 12:37:50.99
というか古着ではないのかw
普通にその時代の服なのか
0748伝説の名無しさん2016/10/06(木) 15:48:48.92
茂さんは生地屋で生地買ってきて仕立屋にパンタロン作ってもらったとか言ってたな。
0749伝説の名無しさん2016/10/06(木) 15:54:08.41
時代のせいで古着っぽく見えるよねw
細野さんの結婚式で着てたスーツ姿格好良かったなー
0750伝説の名無しさん2016/10/06(木) 16:28:28.17
あつさのせい
0751伝説の名無しさん2016/10/06(木) 16:44:37.91
達郎のせい
0752伝説の名無しさん2016/10/06(木) 16:49:45.90
達郎の毛
0753伝説の名無しさん2016/10/06(木) 16:56:21.54
大滝さんって半袖、夏服の写真があんまりないのはなぜなの?
ロンバケライブのポロシャツと青空のジャケ写、あとムーン頃のジュークボックスのくらい?夏はお仕事お休みなの?
0754伝説の名無しさん2016/10/06(木) 17:03:22.16
>>753
そもそもそんなに写真がないからたまたま半袖の写真が少ないだけなのでは
0755伝説の名無しさん2016/10/06(木) 17:14:22.14
おしゃれな大滝さんの写真なんてロンバケの頃の1枚だけだろ
あの写真ばかり使い回してる
0756伝説の名無しさん2016/10/06(木) 20:15:58.29
ほとんど長髪に髭に汚いオーバーオールばかり
0757伝説の名無しさん2016/10/06(木) 20:55:24.45
師匠は身長何センチ位でしたか?
あまり、高い感じしなかつたけど…

ヘアーはロマンスグレーで素敵だった!
0758伝説の名無しさん2016/10/06(木) 22:48:22.90
>>755
奇跡の一枚だったんだろうな。
30代前半にしちゃ老けてるけど。
0759伝説の名無しさん2016/10/06(木) 22:57:57.42
いつものうつむいてる写真はあんまり好きじゃないな…暗すぎじゃない?
白シャツでギター持ってるやつが好き
(後ろでたっつぁんがモジモジしてるの)
30代前半にしちゃ老けてるけど
0760伝説の名無しさん2016/10/06(木) 23:02:07.63
トライアングル2の裏ジャケの顔は笑顔でいいね。
30代前半にしちゃ老けてるけど。
0761伝説の名無しさん2016/10/06(木) 23:19:23.43
きゃーなりあーあいーらん

昔の30代は老けてるねん
0762伝説の名無しさん2016/10/06(木) 23:30:15.37
音楽好きで服に興味ない人なんていないよね
0763伝説の名無しさん2016/10/06(木) 23:36:49.78
はっぴい時代のカウボーイハットは似合ってたような…
0764伝説の名無しさん2016/10/07(金) 00:18:41.19
ウエストコーストへの憧れかね
0765伝説の名無しさん2016/10/07(金) 01:37:32.35
ヒゲがどうもな。ご本人はお気にだったようだけど。
0766伝説の名無しさん2016/10/07(金) 01:58:44.77
細野さんは大学の時はIVYでかっこよかったと野上さんか誰かが言ってたな
0767伝説の名無しさん2016/10/07(金) 03:44:09.67
文芸座の時の革パンは良かった
0768伝説の名無しさん2016/10/07(金) 08:46:27.28
>>746
古着屋が流行り始めたのは80年代からかな。
明治通りにDEPTができたのは調べたら81年だった。
米軍放出品といえばアメ横で、あとは基地のバザーとか。
0769伝説の名無しさん2016/10/07(金) 08:48:22.95
これ面白いよ
http://www.nonnakamura-presents.com/relayessay/
0770伝説の名無しさん2016/10/07(金) 10:52:57.17
似たようなシャツ着てる

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1026637.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1026639.jpg

細野「おれもあんなシャツがほしい!」となったんかなw
0771伝説の名無しさん2016/10/07(金) 11:23:06.37
>>762
でも本格的な音楽好きのおっさんとか
服に興味ない連中もいないか

アナログ万越え持ってて、でも服に無頓着っていうおっさん達
レコ屋でみるわー
0772伝説の名無しさん2016/10/07(金) 11:23:28.77
>>768
DEPTって老舗なんだ
0773伝説の名無しさん2016/10/07(金) 12:30:34.15
達郎さんはなにげに拘ってるよね
0774伝説の名無しさん2016/10/07(金) 12:54:30.11
禿げてねーよ!
0775伝説の名無しさん2016/10/07(金) 13:33:35.39
>>768
古着もたくさんあったガレッヂパラダイス東京はもうちょい前からあったよ
0776伝説の名無しさん2016/10/07(金) 16:05:57.71
変なおじさん
0777伝説の名無しさん2016/10/07(金) 17:16:06.26
高田渡さんは実はかなりお洒落ですよね
0778伝説の名無しさん2016/10/07(金) 17:18:35.61
わざとお洒落に見せてないけど、あれはわかってる人の着こなしと服のチョイスですよ、
0779伝説の名無しさん2016/10/07(金) 21:21:17.78
大滝さん、服は地味かもしれんが車がかっこいいからな〜
あんな車に乗ってるおじさん見たことないわ
0780伝説の名無しさん2016/10/07(金) 21:37:45.72
プレスリーがキャデラック乗ってたからなの?
0781伝説の名無しさん2016/10/07(金) 22:16:58.09
守屋政務次官そっくし
0782伝説の名無しさん2016/10/07(金) 23:29:00.79
>>780
キャデラックに乗ってる理由は
「カーオーディオの音が良いから」、ってラジオで言ってたが。
0783伝説の名無しさん2016/10/08(土) 00:25:24.96
そう言えばちょっと前に、テレビ番組『月曜名作劇場 天下御免トラック野郎』のエンディングに
Elvis Presley の「 I Need Your Love Tonight」が使われててさ、この曲って「いかすぜこの恋」
まんまだわと思った。
ファッションは別として、カッコいいな大滝さんは。
0784伝説の名無しさん2016/10/08(土) 01:54:24.73
ちょっと何言ってるか分かんないです
0785伝説の名無しさん2016/10/08(土) 02:06:43.77
さっきTVのCMで流れた車のCMで、稲垣潤一が歌ってるのって大滝さんの曲?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています