トップページlegend
1002コメント230KB

大滝詠一 vol.78 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001伝説の名無しさん2016/08/08(月) 07:29:39.73
Ami-go Gara-ge (本家本元)
http://www.fussa45.net/

大滝詠一
http://www.sonymusic.co.jp/artist/EiichiOhtaki/

Best Always特設サイト
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/BestAlways/

Niagara Records
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/niagara/

キングレコード
http://www.kingrecords.co.jp/cs/artist/artist.aspx?artist=11371

大瀧詠一に捧げる洋楽
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/musice/1388481784/

前スレ
大滝詠一 vol.77
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/legend/1464883512/
0521伝説の名無しさん2016/09/18(日) 00:02:42.09
ジャニは飯の種ですし
0522伝説の名無しさん2016/09/18(日) 00:12:16.33
達郎のアイドルって誰なのよ?
ビーチボーイズは初期が好きなんだよね?
0523伝説の名無しさん2016/09/18(日) 00:14:13.67
幸せな結末もガラスの少年も90年代のチャートにいきなりあらわれた古臭い曲という感じだったよね
逆に新鮮で良かったけど
0524伝説の名無しさん2016/09/18(日) 00:15:39.06
たっつぁんはラスカルズだろうよ
0525伝説の名無しさん2016/09/18(日) 00:18:11.89
幸せな結末で大滝さん知った時、演歌の歌手かと思ったもんな
0526伝説の名無しさん2016/09/18(日) 00:36:05.48
ティンパンの時、細野さんが(キャロルのプロデュースやってた)ミッキーカーティスに君たちはキャロルみたいにできないの的なこと言われて細野さん気分悪くしたという
0527伝説の名無しさん2016/09/18(日) 00:38:33.25
君らは地味だと言われた
0528伝説の名無しさん2016/09/18(日) 00:41:36.32
キャロルが時代遅れなことやってたのに
0529伝説の名無しさん2016/09/18(日) 00:48:31.90
でも細野さんや大滝さんが地味だったからこそしっかり研究して地に付いた西洋サウンドを模倣することができた
GSにしてもニューロックにしても過激にやればとりあえずロックという思想があったから(サウンド聴けばわかる)
基礎研究しないで前のめりになってるだけという完成度の低いもんが多い
0530伝説の名無しさん2016/09/18(日) 00:49:40.69
>>519
達郎はそういうところも含めて好きになれないなあ
まりやは初期のころラジオで、ローラーズはちょっと好きだったとか言ってたけど
杉も自分のラジオで時々「二人だけのデート」だけかけるよ
0531伝説の名無しさん2016/09/18(日) 00:51:27.23
細野さんは人のバックやるときはしっかりとしたもの(=洋楽を忠実に)やることを心がけた的なこと言ってた
できるだけ洋楽にそれ以上のことやらないってことだよね
だから今聴いてもお洒落に響く
0532伝説の名無しさん2016/09/18(日) 00:54:48.86
やっぱりロックはセンスと爽快感だろうね。時代ともに突っ走るグループなんだろなぁ、、、
0533伝説の名無しさん2016/09/18(日) 01:23:09.57
>>518
いつもはそっち系。でもオールディーズからプログレまでいろいろだな。とか言ってハーマンズ聞いた後ツェッペリン聞いたり。ばらばら。キャロルの場合はライブから入ったからな。ちょっと凄かったわ。
0534伝説の名無しさん2016/09/18(日) 01:32:18.01
>>516
このスレで何を主張したいのかわからん
0535伝説の名無しさん2016/09/18(日) 01:35:20.13
荒らしに構う奴も荒らし
0536伝説の名無しさん2016/09/18(日) 02:28:40.99
達郎は嵐にご執心だがな
0537伝説の名無しさん2016/09/18(日) 04:47:29.08
Bye Bye Babyで気づいたけど、自分は大滝さんの中のフォーシーズンズ的なところが一番好きかも。
0538伝説の名無しさん2016/09/18(日) 06:21:16.65
>>537
達郎さんのボブクリュ追悼特集が耳に残ってて
最近フランキーバリー/フォーシーズンズのとにかく曲数多いCD買ってみた
達郎さんのおっしゃる通り、ヒット曲特に日本でのヒット曲は氷山の一角なんだなと実感、かつ
ダウンロードで選別購入すればよかったかな、と。
0539伝説の名無しさん2016/09/18(日) 07:21:05.37
イオンのCM観てるとボブディランかと思う
リスペクトなんてもんじゃないよな
0540伝説の名無しさん2016/09/18(日) 07:49:19.22
BE MY BABY繋がりで須藤薫のつのる想い
0541伝説の名無しさん2016/09/18(日) 07:53:12.83
死人しか登場しないスレ
0542伝説の名無しさん2016/09/18(日) 07:59:59.59
だって代表が。。。
0543伝説の名無しさん2016/09/18(日) 09:50:43.42
矢沢が還暦を迎えた時
出版社から「対談したい人は?」と企画を持ちかけられ、
「細野さん」と答えていた事を
後日 細野さん本人が話してたな。

「あんなスターに名前を挙げられて意外だった」とも。

結局 企画は流れたみたいだが。
0544伝説の名無しさん2016/09/18(日) 10:04:48.02
大滝スレでキャロルがいいと必死になってる奴なんなの?バカなの?
0545伝説の名無しさん2016/09/18(日) 10:13:23.75
延々エルヴィスの話ししてた奴と同じで空気読めない痛い子
0546伝説の名無しさん2016/09/18(日) 10:27:00.10
>>537
オレはCarole King
例のヤツと間違われないよう今後英字で書く
0547伝説の名無しさん2016/09/18(日) 10:44:49.87
あっそ
0548伝説の名無しさん2016/09/18(日) 11:25:07.15
キャロルより、ダウンタウンブギウギバンドの方がしっくりきたな。
ナイアガラー的には禁煙音頭の元ネタでもお馴染かw

宇崎さんって常識人だよなぁ。
0549伝説の名無しさん2016/09/18(日) 11:36:07.50
>>546
最初から誰も読んでないから安心してね
0550伝説の名無しさん2016/09/18(日) 14:15:07.65
矢沢はチョンだからな
0551伝説の名無しさん2016/09/18(日) 14:33:12.88
>>548
間奏は煙が目に染みる
0552伝説の名無しさん2016/09/18(日) 14:45:27.33
大滝さん、ホントはキャロルみたいなバンドやりたかったんじゃないかなー
0553伝説の名無しさん2016/09/18(日) 14:56:36.73
ビートルズの武道館みてドリフみたいなコミックバンドやりたかったんだろ
0554伝説の名無しさん2016/09/18(日) 15:22:17.33
武道館観に行ったの?
0555伝説の名無しさん2016/09/18(日) 15:35:19.24
チケットを応募したけど外れたから武道館には行けずテレビで見たって
ビートルズよりもドリフに感銘を受けたそうだ

https://www.youtube.com/watch?v=XA4nzeBogJk
0556伝説の名無しさん2016/09/18(日) 16:23:12.67
大滝さんもチョンだよ
0557伝説の名無しさん2016/09/18(日) 16:25:11.03
当時ドリフの演奏はCM中?でテレビで放送されなかったそうだけど
あとで放送されたのかな?
0558伝説の名無しさん2016/09/18(日) 16:53:50.99
ザ・ドリフターズの演奏はちょうどCMの最中で放送されなかったというのは真っ赤な嘘
で放送されたそうだ
0559伝説の名無しさん2016/09/18(日) 17:23:49.27
Wえいちゃんのキャロルなんて最高だろうな
最高のロックヴォーカリスト2人だし
0560伝説の名無しさん2016/09/18(日) 17:25:47.94
ジョンレノン(感ある永ちゃん)とバディホリー(のモノマネする詠ちゃん)
0561伝説の名無しさん2016/09/18(日) 17:26:42.48
モノマネ、そこはエルビスでいいだろ
0562伝説の名無しさん2016/09/18(日) 19:04:32.55
もちろんドラムヴォーカルで
0563伝説の名無しさん2016/09/18(日) 19:10:45.44
きゃろっぴぃえんど
0564伝説の名無しさん2016/09/18(日) 23:08:11.26
>>551
咳き込んでるのはタツロー
0565伝説の名無しさん2016/09/18(日) 23:19:31.95
大滝さんの声ってイーグルスに合いそう
0566伝説の名無しさん2016/09/18(日) 23:59:10.00
検索で遊んでたらこんなの出てきた

この二人はそっくりだと思う?
大瀧詠一 と 桜庭和志
大瀧詠一 と さとう宗幸
大瀧詠一 と 木下智彦(政治家)
大瀧詠一 と 新倉史祐 ?
大瀧詠一 と 山下達郎
大瀧詠一 と 安美錦竜児
大瀧詠一 と 丸谷才一 ?
大瀧詠一 と 岡島秀樹 ?
大瀧詠一 と 吉田沙保里 ?
大瀧詠一 と 伊東たけし
大瀧詠一 と 椎名誠 ?
大瀧詠一 と 井上鑑
大瀧詠一 と 井上康生
大瀧詠一 と 末永康文 ?
大瀧詠一 と 聖悠紀 ?
大瀧詠一 と 河島英五
0567伝説の名無しさん2016/09/19(月) 02:54:04.76
そんな事よりさ、おまえら聞けよ!昨日ちょっとした事件があったんだぜ!
お昼のNHK のど自慢 なんだけどさ、
大滝の曲ってほとんど出てこねーじゃん!
ほとんど聴いた事ないよな 大滝の曲って、歌うヤツゼロに近いんじゃねーか?

なのによ、

今回いたんだよ!

すごくね!? 激レアじゃね!?
大滝の曲ってサビまで時間かかるし、のど自慢向きじゃないって感じの曲ばっかだしさ、
そんな中で50代のオッサンが 思い出の曲 とか言って、一生懸命歌ってたんだぜ!!
俺はもぅ目頭熱くなって火傷しちまったよ!!!
長年のど自慢観て来たが、初めてだったなこの曲は!
まぁ、鐘二つだったが、俺の中では拍手喝采感謝感激の雨嵐で鐘三つ鳴らしたよ!
お彼岸だし、この珍事を墓前に報告でもしてこようと思ったね!
話はこれでお終いだ!
またキャロルの続きでもやってな!!
0568伝説の名無しさん2016/09/19(月) 03:05:05.40
         ___
         |    |
         | ナ  |
         | イ  |
         | ア  |
      ,,,.   | ガ  | ,'"';,
    、''゙゙;、).  | ラ  | 、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ̄|三|三三|三三三三|三三|三| ̄
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
  /_|:::  |: :     : :.|::  :|_ヽ
 _|___|;;;;;;;;;;|,;,;,,,,,,,,,,,,,,,;,;,|;;;;;;;;;;|___|_
 l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l

…大滝さんお元気ですか
この度 NHKのど自慢 で、
「夢で逢えたら」を熱唱された方がおりました。
最近では曲のタイトルと歌手名も表示される様になり、
そこにはしっかり 大滝詠一 の文字がありましたよ…
0569伝説の名無しさん2016/09/19(月) 07:00:02.60
そういえば夢で逢えたらの元ネタってなんだろう
0570伝説の名無しさん2016/09/19(月) 08:51:44.64
>>558
そもそも生放送じゃないしね
(7月1日昼公演の録画を当日夜9時から放送)
0571伝説の名無しさん2016/09/19(月) 12:21:56.58
アアッ!リンゴが喉に!
0572伝説の名無しさん2016/09/19(月) 14:31:55.53
>>569

>>151
0573伝説の名無しさん2016/09/19(月) 14:38:26.14
Mステ植木屋
0574伝説の名無しさん2016/09/19(月) 16:28:53.43
>>572
ありがとう
0575伝説の名無しさん2016/09/19(月) 19:34:21.47
「My Dad」がBメロとするとAメロは別の曲だね。曲名忘れたけどサンソンでAメロの元ネタやってた。
0576伝説の名無しさん2016/09/19(月) 19:56:54.87
>>575
そう忘れちゃった。その内思い出すと思う。

ところで
ポニーテールズのこれ
https://www.youtube.com/watch?v=h3mfPDSbl-4
大瀧さんが山口百恵に提供した哀愁のコニーランドのモチーフになってるね
0577伝説の名無しさん2016/09/19(月) 19:59:10.83
訂正)哀愁のコニーアイランドね
0578伝説の名無しさん2016/09/19(月) 21:38:43.71
なんかわからんが,モーレツにたっつぁんの嫁に夢で逢えたらを歌って欲しくなった
0579伝説の名無しさん2016/09/19(月) 21:52:44.74
Oh!モーレツ!
by小川ローザ
0580伝説の名無しさん2016/09/19(月) 22:13:23.58
まりやって歌い方カレンカーペンター意識してるよね
0581伝説の名無しさん2016/09/19(月) 22:17:41.58
て言うか崇拝しているだろ
0582伝説の名無しさん2016/09/19(月) 22:27:00.11
まりやのユニバーサルシティとかいうアルバムが大好きだがカーペンターズだよね
0583伝説の名無しさん2016/09/19(月) 22:45:17.10
こってりしてない最後のまりやのアルバムだな。これ以降は歌い方がくどい。
0584伝説の名無しさん2016/09/19(月) 22:46:38.07
竹内まりやの「もう一度」はナイアガラ風味

そして茂さんスレより

今日の鎌倉歐林洞の杉真理のLIVEで、
茂さんが「A面で恋をして」の大滝さんソロパート熱唱!
ちなみに、元春パートはベースの岡沢章さん完コピ!
0585伝説の名無しさん2016/09/19(月) 22:51:47.85
じいさんたち楽しそうでなにより。
0586伝説の名無しさん2016/09/19(月) 22:55:34.97
スカパーのパチテレ「ヒロシヤングアワー」の5匹でポンのとき
オープニング「楽しい夜更かし」
月一の無料日だけ見てます
0587伝説の名無しさん2016/09/19(月) 23:23:36.06
セーラー服着てるジャケは昔のAVみたいなんだよなあ
0588伝説の名無しさん2016/09/19(月) 23:25:57.66
夢で逢えたらのAメロのインスパイアはこれだな
https://m.youtube.com/watch?v=8zAX5StHD6A
0589伝説の名無しさん2016/09/20(火) 00:15:22.83
美奈子「わたしの」のイントロがFoolish Little Girlのパロディだけど
http://t98.exp.jp/s/nm26486552

夢で逢えたらは違うって大滝さんが言ってる
0590伝説の名無しさん2016/09/20(火) 00:19:13.38
>>582
私も最も好きなアルバムですね
結婚後ならボナペティ
0591伝説の名無しさん2016/09/20(火) 01:53:23.55
>>585
団塊、熟年離婚爺乙
0592伝説の名無しさん2016/09/20(火) 16:59:26.26
達郎さんのレコード棚の裏に隠されていると言うエロDVD棚のコレクションと言ったら・・・
0593伝説の名無しさん2016/09/20(火) 17:00:16.16
宇宙企画全部そろってる・・・
0594伝説の名無しさん2016/09/20(火) 18:43:15.04
達郎とまりやは夫婦で稼いで大フィーバーだな。
マンガ家の弘兼&柴門夫妻もそうだけど
0595伝説の名無しさん2016/09/20(火) 19:11:30.71
杉正道と須藤薫
0596伝説の名無しさん2016/09/20(火) 19:15:09.42
https://youtu.be/JvN7yEvJevo
これって「ラストダンスはヘイジュード」
と似たコンセプトなんだな
同じグループというのが違うけど。
0597伝説の名無しさん2016/09/20(火) 19:37:15.33
訂正同じ作曲家
0598伝説の名無しさん2016/09/20(火) 20:23:51.98
>>594
夫婦別々で違うメーカーの車CM曲やってた時期あったなw
0599伝説の名無しさん2016/09/20(火) 20:55:18.23
NIAGARA SONG BOOKのとき大滝さんが鑑さんに参考にするようにと二枚の
アルバムを渡したそうだけど一枚はHollyridge StringsのBeach Boys Songbook
だけどもう一枚はなんだろ?

鑑さん曰く二枚とも参考にならなかったってw

Hollyridge Strings-Don t Worry, Baby
https://www.youtube.com/watch?v=jFKW_bh1OoM
0600伝説の名無しさん2016/09/20(火) 21:24:17.05
>>589
>夢で逢えたらは違うって大滝さんが言ってる

ほう。ソースを教えて下され。
0601伝説の名無しさん2016/09/20(火) 21:33:21.17
だうそたうそへ繰り出そう
0602伝説の名無しさん2016/09/20(火) 21:36:37.74
大瀧詠一作品集VOL2の夢で逢えたらの解説に
「Foolish Little Girlしか思い浮かばない人は原点の詮索には限界がありますからムダですよ」
て書いてる
0603伝説の名無しさん2016/09/20(火) 23:39:41.99
ちょっと聞きたいのですが、
テクノっぽいサンプリングだらけの短い曲ってなにでしたっけ?
0604伝説の名無しさん2016/09/20(火) 23:41:00.21
ゆらりろかな?
不思議だーねー
0605伝説の名無しさん2016/09/20(火) 23:48:39.76
>>604
ありがとう。それだわ。
それ急に思い出して聞きたくなって曲名や歌詞すら忘れちゃって
ちょっとネットで調べてたけど分らなかったんだわ。
やっぱり人に聞くって大事だね
0606伝説の名無しさん2016/09/21(水) 00:08:10.02
マルチスコープのテーマ
0607伝説の名無しさん2016/09/21(水) 00:16:14.55
俳優の市村さんって佐野さんに雰囲気似てるよね
0608伝説の名無しさん2016/09/21(水) 00:20:45.86
>>602
ありがとう
でもfoolish little girl 以外って言ってんだから当然この曲も入ってるって事じゃないのかね
0609伝説の名無しさん2016/09/21(水) 00:25:17.41
言い方間違った
foolish little girl 「しか」っていう事はこの曲も夢で逢えたらの元ネタの一つって事じゃないのかね?
0610伝説の名無しさん2016/09/21(水) 00:31:36.69
れんたろうの名曲納戸に

「夢で逢えたら」がリリースされた当時、ファンからは「♪夢でもし」
や「♪春風そよそよ」あたりのイメージが、シレルズの1963年のヒット曲
「FOOLISH LITTLE GIRL」に似ているような気がする、という意見が寄せら
れました。大滝さん自身は、「そんな気もするが似せて作った意識はない」
という旨を、述べておられたものです。
0611伝説の名無しさん2016/09/21(水) 01:01:18.06
本人の中では「あの曲とあの曲のメロディを使おう」みたいな意識ではなくて、何百曲と聴いてきた自分の好きなメロの記憶の潜在意識の中から生まれるのではないのかと思ったりする
0612伝説の名無しさん2016/09/21(水) 02:23:59.03
元ネタというのじゃないが
グッバイマイラブと、生きがいは、参考にしてるよな
0613伝説の名無しさん2016/09/21(水) 09:48:47.04
NHKの朝一でバレーの益子がロンバケを北海道のアナログ記念館みたいなとこで
ごっさいい環境でアナログ聞いて
泣いてた
0614伝説の名無しさん2016/09/21(水) 09:59:18.33
>>596
ドリフのコメディも好きだなぁ
大滝さんと共通するのは研究が深く、完全に完成させてから披露することかな
アドリブがあまりない
0615伝説の名無しさん2016/09/21(水) 10:53:16.11
The Shirelles  「 Foolish Little Girl 」
>588 : 伝説の名無しさん2016/09/19(月) 23:25:57.66
>夢で逢えたらのAメロのインスパイアはこれだな
https://m.youtube.com/watch?v=8zAX5StHD6A

そうだと思います。

それと、、

フレームは「My Dad」
https://www.youtube.com/watch?v=6Cxzqs7VmDw

かなあ・・?
0616伝説の名無しさん2016/09/21(水) 11:15:29.76
「Foolish Little Girl や My Dad しか思い浮かばない人は原点の詮索には限界がありますからムダですよ」
0617伝説の名無しさん2016/09/21(水) 11:29:28.40
>>596
志村入ってからもコミックバンドやってたんだなあ
もしかしてホントに演奏しながらコントしてる?
0618伝説の名無しさん2016/09/21(水) 11:36:39.80
仲本工事のファンキーなギター
https://www.youtube.com/watch?v=bwCsm5eCUhE

特に高木ブーが、駐日米軍ベースキャンプ周り時代から上手かったんだろ
クレイジーもドリフも演奏しながら、おふざけをやるってぴったり間が合わないといけないから
かなり高度な技だよね
0619伝説の名無しさん2016/09/21(水) 11:45:39.45
>>613
みたよー
ずっと、ロンバケのレコードジャケットが番組のセットで映ってたから、期待してた。
北海道の日高にレコード館で鑑賞会行きたいな
0620伝説の名無しさん2016/09/21(水) 12:31:05.99
>>617
当時なのでそうなんじゃないですかね
0621伝説の名無しさん2016/09/21(水) 14:06:20.48
まあ、以前のスレでも出た話だけど、
夢で逢えたら、息子が亡き父を想う歌として聴くと
マイダッドを下敷きにしたのもわかるし、泣けるよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています