大滝詠一 vol.78 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001伝説の名無しさん
2016/08/08(月) 07:29:39.73http://www.fussa45.net/
大滝詠一
http://www.sonymusic.co.jp/artist/EiichiOhtaki/
Best Always特設サイト
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/BestAlways/
Niagara Records
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/niagara/
キングレコード
http://www.kingrecords.co.jp/cs/artist/artist.aspx?artist=11371
大瀧詠一に捧げる洋楽
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/musice/1388481784/
前スレ
大滝詠一 vol.77
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/legend/1464883512/
0371伝説の名無しさん
2016/09/05(月) 00:15:01.25残念でしたね。
0372伝説の名無しさん
2016/09/05(月) 00:41:11.120373伝説の名無しさん
2016/09/05(月) 02:36:20.430374伝説の名無しさん
2016/09/05(月) 02:51:09.490375伝説の名無しさん
2016/09/05(月) 03:32:24.88安心しろ。サイン入りのものは本物と証明できるものがないと価値としては落書きと同等で下がるから値段は参考にしない方が良い。
0376伝説の名無しさん
2016/09/05(月) 04:37:14.620377伝説の名無しさん
2016/09/05(月) 07:23:13.45渥美清が死んで20年だ…
0378伝説の名無しさん
2016/09/05(月) 08:09:14.14大瀧さんの作品は Tシャツに口紅が題材で使われてた
はっぴいえんどでは 風をあつめて
0379伝説の名無しさん
2016/09/05(月) 23:03:45.150380伝説の名無しさん
2016/09/06(火) 00:50:00.35本日はイッツアビューティフルデイ
0381伝説の名無しさん
2016/09/07(水) 01:29:23.71特にボーカルが
しかし大滝ファンはagain音源の方がオリジナルだなどと言うのだろうか?
0382伝説の名無しさん
2016/09/07(水) 01:33:34.590383伝説の名無しさん
2016/09/07(水) 06:15:34.540384伝説の名無しさん
2016/09/07(水) 07:42:28.56近所だけど行ったことない
0385伝説の名無しさん
2016/09/07(水) 11:46:21.490386伝説の名無しさん
2016/09/07(水) 12:30:33.990387伝説の名無しさん
2016/09/07(水) 13:03:17.440388伝説の名無しさん
2016/09/07(水) 17:35:27.76呪われた曲やん!
0389伝説の名無しさん
2016/09/07(水) 21:22:59.92死なない方が怖い
0390伝説の名無しさん
2016/09/07(水) 23:36:12.730391伝説の名無しさん
2016/09/08(木) 00:40:04.910392伝説の名無しさん
2016/09/08(木) 02:17:06.73この曲です。
http://www.daihatsu.co.jp/cm/move_canbus/index_01.htm
0393伝説の名無しさん
2016/09/08(木) 02:48:19.25あ やっぱり?w
さっき見てググったけどまだ情報出てこず
今放映中の動画なんかTVそのもので観れるんだから
オフィシャルサイトはスタッフや使用曲なんかの
データを充実させて欲しいなあ
0394伝説の名無しさん
2016/09/08(木) 03:18:56.88>>393 さん、ご理解いただけて嬉しいです。
何か情報がお分かりになりましたら、よろしくお願いいたします。
0395伝説の名無しさん
2016/09/08(木) 11:09:59.350396伝説の名無しさん
2016/09/08(木) 15:15:22.97音楽 オリジナル
アーティスト 稲垣潤一
オリジナル楽曲を制作し、なんとあの、稲垣潤一さんに歌っていただきました!
0397伝説の名無しさん
2016/09/08(木) 17:42:09.210398伝説の名無しさん
2016/09/08(木) 18:10:30.150399伝説の名無しさん
2016/09/08(木) 20:39:49.400400伝説の名無しさん
2016/09/08(木) 22:03:00.440401伝説の名無しさん
2016/09/09(金) 03:55:06.420402伝説の名無しさん
2016/09/09(金) 07:03:17.710403伝説の名無しさん
2016/09/09(金) 07:05:50.98なーがーれーるころににゃー
0404伝説の名無しさん
2016/09/09(金) 07:16:30.700405伝説の名無しさん
2016/09/09(金) 08:27:41.95稲垣というより提供してる作曲家の方が問題なんろうが
0406伝説の名無しさん
2016/09/09(金) 09:23:48.74無意識に流用してたんじゃないか?と思えるほど
そのままなのが多かった
0407伝説の名無しさん
2016/09/09(金) 10:33:05.810408伝説の名無しさん
2016/09/09(金) 11:41:01.55そのツッコミが怖かったから>>406は最後の一文を付け加えたんじゃないかなw
ナイアガラー的には重層的なパクリはOKなんだし。
0409伝説の名無しさん
2016/09/09(金) 11:56:26.22新品でいまだに買えるなー
あせって買うんじゃなかった
0410伝説の名無しさん
2016/09/09(金) 12:17:58.300411伝説の名無しさん
2016/09/09(金) 17:42:00.640412伝説の名無しさん
2016/09/09(金) 18:06:51.84https://www.youtube.com/watch?v=ZbX0IWuqHmQ
1:11:12〜
コメンテーターがロンバケについて熱く語ってる
0413伝説の名無しさん
2016/09/09(金) 19:32:31.290414伝説の名無しさん
2016/09/09(金) 19:35:56.540415伝説の名無しさん
2016/09/09(金) 23:55:06.500416伝説の名無しさん
2016/09/10(土) 00:16:23.89ありがとー♪
松本氏、お金持ち感がプンプン〜
0417伝説の名無しさん
2016/09/10(土) 21:14:17.580418伝説の名無しさん
2016/09/10(土) 21:48:07.070419伝説の名無しさん
2016/09/11(日) 15:37:38.980420伝説の名無しさん
2016/09/11(日) 17:42:50.240421伝説の名無しさん
2016/09/11(日) 18:16:17.420422伝説の名無しさん
2016/09/11(日) 21:22:54.56作った曲の特に転調するコード進行なんかは頭の中では作れない
0423伝説の名無しさん
2016/09/11(日) 21:27:41.44幸せな結末のイントロは鑑さん?
井上鑑スレでは大滝さんが骨格を作って鑑さんが採譜するってあったけど
0424伝説の名無しさん
2016/09/11(日) 21:44:08.87井上「それはこんなの?(弾いてみせる)」
大滝「違うなあ」
井上「ああ、こっちかな?」
大滝「当たり!」
0425伝説の名無しさん
2016/09/11(日) 21:49:47.79これがスゴイのです。僕ら鍵盤のときは大滝さんと多少アイディアの行き
来があったりするのだけど、ドラムは全然違う。特にユカリ(上原裕)の
ときなんてびっくりですよ。頭から最後まで全部決まっているんです。
構成とかも最初から全部大滝さんの頭の中にあったということになりますよね。
もしかしたら構成とメロディとドラムだけ頭の中で鳴っていたのかもしれません。
井上鑑・サンレコ 2014年4月号
0426伝説の名無しさん
2016/09/11(日) 22:10:59.86譜面に落とすのは,達郎さんや鑑さんだったけど
0427伝説の名無しさん
2016/09/11(日) 22:14:08.06教えていただきありがとうございます
なんかその会話を目にするだけで
スタジオでの情景が浮かびます
さすが「ナイアガラの大番頭」と言われた鑑さん…なぜか「探偵物語」のピアノはマンタさんだと思ってました、ゴメンなさい
0430伝説の名無しさん
2016/09/11(日) 23:46:40.320431伝説の名無しさん
2016/09/12(月) 06:43:46.22つまり大滝さんの役目は、さむらごうち、みたいに
ここでぐぁーとなってタタンって入れてそのあとスッと引いてターと流して
最後はプレスリーのあれで締める
そんな注文書というか仕様書までだったのかな
0432伝説の名無しさん
2016/09/12(月) 17:11:53.82大衆に受けるってあんなだと思うし。
0433伝説の名無しさん
2016/09/12(月) 18:26:36.93あの指示書見たとき、プロデューサとしてできた人だと思ってはいた。嘘は良くないけどね。
あれ?ますます大滝さんにダブってきた
エジソンだって会社の開発品をエジソンの偉大な発明として、特に子供向けの伝記になって讃えられてる。
実体は横暴なM&Aや策略的な経営ばかりだったみたいだけど。
0434伝説の名無しさん
2016/09/12(月) 18:57:38.430435伝説の名無しさん
2016/09/12(月) 22:12:51.550436伝説の名無しさん
2016/09/12(月) 22:16:28.120437伝説の名無しさん
2016/09/13(火) 00:33:58.310438伝説の名無しさん
2016/09/13(火) 00:35:25.940439伝説の名無しさん
2016/09/13(火) 00:53:30.41まるで瀬戸内寂聴だね
0440伝説の名無しさん
2016/09/13(火) 12:31:29.68大滝さんは歌がうまいからみんな納得してるけど
下手だったらどう思われてたか分かんないよね。
ルースターズの大江さんみたいになってたかも。
0441伝説の名無しさん
2016/09/13(火) 13:11:05.000442伝説の名無しさん
2016/09/13(火) 13:37:53.06ライブはまるでダメだね
良く言えばライブまでが研究実験中だ。
かつてホンダはF1を走る実験室と称えて宣伝を打った。常に研究だと。
でもその本質は、本番までに完成できないことを皮肉ったものだった。
どうでもいいけどなんとなく思い出した
0443伝説の名無しさん
2016/09/13(火) 14:34:53.440444伝説の名無しさん
2016/09/13(火) 17:10:22.07自らカラオケ作ってたりしてw
0445伝説の名無しさん
2016/09/13(火) 18:28:12.430446伝説の名無しさん
2016/09/13(火) 19:05:12.62なんでも加藤市長の妹さんが教師で大瀧さんの子供を教えてたのが縁で知り合って
話してたら同じ早稲田大学で野球好き製鉄会社で働いてたなど共通点があり意気投合したそうだ
0448伝説の名無しさん
2016/09/13(火) 21:29:46.710449伝説の名無しさん
2016/09/13(火) 21:58:46.190450伝説の名無しさん
2016/09/13(火) 23:54:26.59以前ノージのHPに、
酒くらって真っ赤な顔したノージと、マイクコードを握って歌ってる
オッさん顔の大滝詠一の画像があった。それを見た時はかなりショックだったな
0451伝説の名無しさん
2016/09/14(水) 00:17:51.12二人は若いだっけ?
0452伝説の名無しさん
2016/09/14(水) 00:39:14.000454伝説の名無しさん
2016/09/14(水) 18:00:43.74https://goo.gl/JwhuUh
0455伝説の名無しさん
2016/09/14(水) 18:33:52.62つきぢ田村もオススメ〜
思わず笑った!
0456伝説の名無しさん
2016/09/14(水) 19:06:00.31http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/189767
0458伝説の名無しさん
2016/09/14(水) 19:46:21.740460伝説の名無しさん
2016/09/14(水) 22:04:58.090461伝説の名無しさん
2016/09/15(木) 09:55:41.430462伝説の名無しさん
2016/09/15(木) 11:32:39.660463伝説の名無しさん
2016/09/15(木) 17:40:01.990464伝説の名無しさん
2016/09/15(木) 17:50:31.610465伝説の名無しさん
2016/09/15(木) 18:05:03.610466伝説の名無しさん
2016/09/15(木) 19:46:28.170467伝説の名無しさん
2016/09/15(木) 20:51:28.960468伝説の名無しさん
2016/09/15(木) 21:55:22.120469伝説の名無しさん
2016/09/15(木) 22:22:43.62今さらありきたりですが
ベイ・シティ・ローラーズの bye bye baby って天然色系統だな
be my babyなんかと同じで広く好まれる王道なのかな
0470伝説の名無しさん
2016/09/16(金) 02:08:35.36■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています