大滝詠一 vol.78 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001伝説の名無しさん
2016/08/08(月) 07:29:39.73http://www.fussa45.net/
大滝詠一
http://www.sonymusic.co.jp/artist/EiichiOhtaki/
Best Always特設サイト
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/BestAlways/
Niagara Records
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/niagara/
キングレコード
http://www.kingrecords.co.jp/cs/artist/artist.aspx?artist=11371
大瀧詠一に捧げる洋楽
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/musice/1388481784/
前スレ
大滝詠一 vol.77
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/legend/1464883512/
0151伝説の名無しさん
2016/08/20(土) 01:17:19.04フレームは、「My Dad」 かな?
https://www.youtube.com/watch?v=6Cxzqs7VmDw
でも吉田美奈子のハミングの箇所は、そうかもね(わからん)
カスタネットはやっぱスペクターとかで複雑に混ざってるね
0152伝説の名無しさん
2016/08/20(土) 03:15:57.650153伝説の名無しさん
2016/08/20(土) 07:15:02.83>心の底の方でジッととらえるのが昔からの伝統だから、
>むこうの人たちのように、自然に入っていく習慣がないのね。
>なんか不自然なんだよね。(1976)
ナイアガラーはこの傾向さらに強いと思う
師匠本人もそもそも論者だしw
0154伝説の名無しさん
2016/08/20(土) 07:35:29.36カレンの間奏は be my baby なんだぜ
0155伝説の名無しさん
2016/08/20(土) 20:16:18.550156伝説の名無しさん
2016/08/20(土) 20:29:43.26たぶん持ってるけどいつの何て番組?
0157伝説の名無しさん
2016/08/20(土) 20:41:03.400162伝説の名無しさん
2016/08/20(土) 21:01:51.05当時の新聞記事とか雑誌記事とかそういうのしか出てなかったけど。
http://www.bs-j.co.jp/anotoshi/122.html
0163伝説の名無しさん
2016/08/20(土) 22:24:48.09https://www.youtube.com/watch?v=K2955koD2Gg
0164伝説の名無しさん
2016/08/21(日) 16:50:15.26大滝さんはその系譜だと思う
https://youtu.be/5RosiKzxRJg
0167伝説の名無しさん
2016/08/22(月) 12:10:59.28新山国大橋を起点にし、八面山が見える宝来軒まで歩いたら
あつさのせい で 悲しき夏バテ どころか、熱中症手で倒れそうだった。。。。
0168伝説の名無しさん
2016/08/22(月) 13:31:35.68雨が物凄い事になってる!!
皆さん大丈夫ですか!
0169伝説の名無しさん
2016/08/22(月) 13:43:19.21新春放談の最初の頃、達郎がこの人の紹介をしていると、横で大滝さんが鼻歌を歌う。
この曲の名が出て、一節歌って「どっかで聞いたことあるな」と含み笑い。
0170伝説の名無しさん
2016/08/22(月) 15:39:35.590171伝説の名無しさん
2016/08/22(月) 16:01:00.670172伝説の名無しさん
2016/08/22(月) 16:41:58.970173伝説の名無しさん
2016/08/22(月) 16:52:01.220174伝説の名無しさん
2016/08/22(月) 17:17:03.73実はぼくは<颱風>だったんです。
あのありえないほど立体的な大滝さんの日本語。
あの曲を聴いて、大滝さんだったら
プロデュースしてくれるんじゃないかと思って、頼んだんです」
伊藤銀次
0175伝説の名無しさん
2016/08/22(月) 18:33:25.64そー言えば
マーサ・リバース&バンデラスも初期ヒットアルバム「Heatwave」で
代表的モータウン・グループなのに
スペクター系のクリスタルズの「Then He Kissed Me」等やピート・シガーやPPMのフォーク「天使のハンマー」や
レーベルの違うドリス・トロイの 「Just One Look」様々取り上げているけど
当時はまだ、<モータウン>的なものも確立されていなかったのかな?。。
俺はモータウンならこの時期くらい迄のいわゆる初期が好きだけど...。。
0176伝説の名無しさん
2016/08/22(月) 19:33:10.24来たーー
0177伝説の名無しさん
2016/08/22(月) 19:49:07.40みなさんどうですか? 1回目大瀧さん 2回目鈴木さんしか聞き取れませんでした
0178伝説の名無しさん
2016/08/22(月) 21:20:50.870179伝説の名無しさん
2016/08/22(月) 21:30:12.090180伝説の名無しさん
2016/08/22(月) 22:22:47.73https://www.youtube.com/watch?v=aT6inDHgvxM
0181伝説の名無しさん
2016/08/22(月) 22:24:21.320182伝説の名無しさん
2016/08/23(火) 00:56:35.080183伝説の名無しさん
2016/08/23(火) 03:18:39.02というか、往生際の悪いパクりの代表だね。悪い意味でのパクり。
良いも悪いも無いかもしれないけど。
0185伝説の名無しさん
2016/08/23(火) 11:01:27.25「ストップ・イン・ザ・ネーム・オブ・ラブ」 https://www.youtube.com/watch?v=aT6inDHgvxM を
カバーしてたよね
0187伝説の名無しさん
2016/08/23(火) 16:59:31.190188伝説の名無しさん
2016/08/23(火) 17:38:09.03でも、若者はΖΖΖ、聞けるのは年寄よね〜
0189伝説の名無しさん
2016/08/23(火) 18:42:45.920190伝説の名無しさん
2016/08/23(火) 18:48:25.230191伝説の名無しさん
2016/08/23(火) 19:27:39.550192伝説の名無しさん
2016/08/23(火) 19:29:53.400193伝説の名無しさん
2016/08/23(火) 20:15:42.280194伝説の名無しさん
2016/08/23(火) 20:54:58.820195伝説の名無しさん
2016/08/24(水) 01:10:15.18録音ソフトで録ればいいじゃん
0196伝説の名無しさん
2016/08/24(水) 02:14:35.46君は天然色、なんか回転早くない?
こんなもんだっけ?
0197伝説の名無しさん
2016/08/24(水) 02:19:11.69それにしても村上さんと言う人、滑舌悪いな
0198伝説の名無しさん
2016/08/24(水) 02:20:25.39寝てたけど2時に目が覚めた…なんという信者体質w
夏をイメージした曲を…で指切りか?
カナヅチ君とか来ないかしら
0199伝説の名無しさん
2016/08/24(水) 02:37:48.62流行ってるのだろうか
0200伝説の名無しさん
2016/08/24(水) 06:03:45.53これが熱烈ファン魂ですね。
0201伝説の名無しさん
2016/08/24(水) 07:17:14.480202伝説の名無しさん
2016/08/24(水) 08:34:17.090203伝説の名無しさん
2016/08/24(水) 11:52:26.78特にFMよりもAMの音で聞くと話のありがたみが違うって
多分4時からのインタビューコーナーの事だと思う
0204伝説の名無しさん
2016/08/24(水) 14:48:00.16話の内容が頭に入ってくるとかいう奴だなw
音声のワイドレンジ? 周波数特性というか。
0205伝説の名無しさん
2016/08/24(水) 16:37:34.10出演者 本木雅弘/宮沢りえ
使用楽曲名 風立ちぬ
作詞家 松本隆
作曲家 大瀧詠一
https://www.youtube.com/watch?v=g_-5NRGkYeA
0206伝説の名無しさん
2016/08/24(水) 17:51:43.350207伝説の名無しさん
2016/08/24(水) 19:18:09.22The Toys の Lovers Concerto も、良いよね
https://www.youtube.com/watch?v=aGDZc9bdUZM
サラヴォーンのは上手いんだけど、こっちの方が弱くてPOPで好き
0209伝説の名無しさん
2016/08/24(水) 19:38:21.55他のスポーツとか見ていたんだろうか?
オリンピックなんか好きだったのかね
0210伝説の名無しさん
2016/08/24(水) 20:55:31.74いちばん散財したのはどれかな?
0211伝説の名無しさん
2016/08/24(水) 21:39:08.01瑞穂町の豪邸?
0212伝説の名無しさん
2016/08/24(水) 21:44:22.30〜音楽の日(にち)ポップス51年史!?
●4時の『ここは赤坂応接間』には、作詞家の松本隆さんが日曜サンデー初登場。
爆笑問題の二人が『神!』と崇める、松本隆さんと初対面!
名曲だらけの松本隆作品についてたっぷり語り合います!
0213伝説の名無しさん
2016/08/24(水) 21:46:11.62先に貼っとくよ
0214伝説の名無しさん
2016/08/24(水) 21:49:54.00娘婿さんが促したのかしら
イワユル渋谷系は世代だけど、、、趣味じゃない
0215伝説の名無しさん
2016/08/24(水) 23:32:32.270216伝説の名無しさん
2016/08/24(水) 23:47:12.640220伝説の名無しさん
2016/08/25(木) 18:16:34.39どこに需要あるのよ
0221伝説の名無しさん
2016/08/25(木) 19:26:27.370222伝説の名無しさん
2016/08/25(木) 20:03:33.170223伝説の名無しさん
2016/08/25(木) 21:22:15.56この売れなくて厳しい頃が、声の絶好調だったのではないかと思う。
0224伝説の名無しさん
2016/08/25(木) 22:20:44.53あと歌い方も、上手く歌おうと気負ってないのに上手い…みたいな感じ
0225伝説の名無しさん
2016/08/25(木) 22:26:38.55一方
幸せな結末や恋する二人の声は結構年齢を感じさせる
0226伝説の名無しさん
2016/08/25(木) 22:51:42.45なんつーか、「ええから、わしは全部わかっとるで」みたいな包みこんでくれるような雰囲気
0227伝説の名無しさん
2016/08/25(木) 22:52:58.960228伝説の名無しさん
2016/08/25(木) 22:59:48.57実際、ドラマで流れたバージョンとCDでボーカルが違う
恋するは全盛期に歌ってたらもっと弾むような曲になってたんだろうな
ハッピーエンドで始めようも曲は明るいのに何か違う感じがする
0229伝説の名無しさん
2016/08/25(木) 23:05:19.93じじいが余裕で作った感じで安定感は抜群なものの
アクというか、好奇心がもたらす前傾姿勢というかエポックな感じが物足りない
銀次さんの伝できっかけがあったんだろうけど
0230伝説の名無しさん
2016/08/25(木) 23:55:58.370231伝説の名無しさん
2016/08/26(金) 00:11:25.260232伝説の名無しさん
2016/08/26(金) 00:18:24.530233伝説の名無しさん
2016/08/26(金) 01:27:11.82時代とのズレが魅力になってるんだろ
0234伝説の名無しさん
2016/08/26(金) 02:00:32.100235伝説の名無しさん
2016/08/26(金) 07:46:28.49集大成ってのともまた違う感じ。
0236伝説の名無しさん
2016/08/26(金) 09:29:30.89聴きたい気分にならない
0237伝説の名無しさん
2016/08/26(金) 10:12:00.782017に20周年盤だしてくれないかなぁ。
0238伝説の名無しさん
2016/08/26(金) 10:15:19.84そういう企画2つ返事でおkしていくんだろうな
0240伝説の名無しさん
2016/08/26(金) 11:15:57.890241伝説の名無しさん
2016/08/26(金) 11:42:31.120243伝説の名無しさん
2016/08/26(金) 12:39:24.810244伝説の名無しさん
2016/08/26(金) 13:06:20.60銀次さんの伝って何?つて?
大滝さんのなんか懐かしい感じのドリーミーなポップスが好きなんだけど、このジャンルって絶滅したよね…
シャネルズ初期とか杉真理とかのコーラスが楽しい系も好きなんだけど
0245伝説の名無しさん
2016/08/26(金) 13:09:38.900246伝説の名無しさん
2016/08/26(金) 14:09:41.12ノヴェルティタイプは、そのヴァージョン違いは複数存在してたのに
メロディタイプはなぜこんなにヴァージョン違いがないんだ?
あと気になるのがレコーディングのヴォーカル入れの時、1曲を通しで歌わないで、
部分ごとに歌っていたんじゃないかと思うがどうでしょうか。
上手く歌えた部分だけを繋ぎ合わせて作っていたとゆうか…。
そして肺活量が少ない様な感じだったので、
声が続かない為に継接ぎしたと言うか…。
0250伝説の名無しさん
2016/08/26(金) 19:51:18.17http://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=2660411
0251伝説の名無しさん
2016/08/26(金) 23:17:29.66少ないけどEACH TIME Single VoxはLP版との違いが顕著ですごく良かった。
主に45rpmによる音質・音圧によるところではあるが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています