トップページlegend
1002コメント230KB

大滝詠一 vol.78 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001伝説の名無しさん2016/08/08(月) 07:29:39.73
Ami-go Gara-ge (本家本元)
http://www.fussa45.net/

大滝詠一
http://www.sonymusic.co.jp/artist/EiichiOhtaki/

Best Always特設サイト
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/BestAlways/

Niagara Records
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/niagara/

キングレコード
http://www.kingrecords.co.jp/cs/artist/artist.aspx?artist=11371

大瀧詠一に捧げる洋楽
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/musice/1388481784/

前スレ
大滝詠一 vol.77
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/legend/1464883512/
0010伝説の名無しさん2016/08/09(火) 00:05:10.88
抱きしめたいは宮沢賢治の影響が一番強く出ている・・・松本隆
0011伝説の名無しさん2016/08/09(火) 07:15:19.11
>>9
メンバーで冬の東北を旅した時の曲
0012伝説の名無しさん2016/08/09(火) 08:29:44.13
そうこうしてるうちにポックリ崩御
0013伝説の名無しさん2016/08/09(火) 09:50:11.75
悲しき北風 - カスケーズ
https://www.youtube.com/watch?v=LxqkkQaa2zQ

カスケーズが「小滝」という意味とは知らなんだ。
0014伝説の名無しさん2016/08/09(火) 22:44:31.60
>>9
メンバーと青森から帰る車中で
松本さんが紙ナプキンに書いた詞

実際彼女が上野駅まで迎えに来てて
その人が最初の奥さん
0015伝説の名無しさん2016/08/09(火) 23:28:41.69
大滝くん
http://spi-net.jp/weekly/comic070.html
0016伝説の名無しさん2016/08/10(水) 01:04:49.65
>>14
最初のね
0017伝説の名無しさん2016/08/10(水) 02:20:54.30
さかいゆうが大滝さんの話をしたらしい
なんかラジオ
0018伝説の名無しさん2016/08/10(水) 07:09:59.52
ナイアガラカレンダー78

みたいなスレタイ
0019伝説の名無しさん2016/08/10(水) 21:34:36.12
ベルウッド40周年大瀧詠一ファーストの歌詞カードって手書きですか?
0020伝説の名無しさん2016/08/11(木) 05:15:11.02
湯川れい子の60 Years of Rock
2016年8月11日(木・祝) 13:00〜16:00
パーソナリティ:湯川れい子・萩原健太
ゲスト: 高見沢俊彦(THE ALFEE)
http://www.1242.com/radio/rock60/
0021伝説の名無しさん2016/08/12(金) 10:46:33.59
         ___
         | ナ  |
         | イ  |
         | ア  |
         | ガ  |
      ,,,.   | ラ  | ,'"';,
    、''゙゙;、).  |    | 、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ̄|三|三三|三三三三|三三|三| ̄
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
  /_|:::  |: :     : :.|::  :|_ヽ
 _|___|;;;;;;;;;;|,;,;,,,,,,,,,,,,,,,;,;,|;;;;;;;;;;|___|_
 l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
お盆ですね
大滝さん、良かったらウチにも寄って下さい
美味しいお茶とお菓子用意して待ってます
0022伝説の名無しさん2016/08/12(金) 17:04:09.62
>>21
スゴいね、思わず拝んじゃったわw
0023伝説の名無しさん2016/08/12(金) 17:43:05.40
せめて油揚げを用意してあげて!
0024伝説の名無しさん2016/08/12(金) 18:58:45.01
お茶よりもサイダーのほうがいいと思う
0025伝説の名無しさん2016/08/12(金) 20:12:33.43
でもお取り寄せするほどのお茶好きだったんだよね
うちにも来て欲しい〜
0026伝説の名無しさん2016/08/13(土) 03:32:16.08
なんかの水に凝ってなかったっけ?天然水。新春放談で言ってたやつ。あれをお供えしようよ。
0027伝説の名無しさん2016/08/13(土) 06:55:44.61
仙人秘水
0028伝説の名無しさん2016/08/13(土) 07:49:03.97
薄くなった達郎にアイスティーをぶっかけて
0029伝説の名無しさん2016/08/13(土) 08:33:47.53
無理に脱いだニットてっぺんだけ滑らす
0030伝説の名無しさん2016/08/13(土) 08:51:02.92
夏はガキが 砂浜で 落とし穴で事故騒ぎ
0031伝説の名無しさん2016/08/13(土) 08:51:37.43
訂正
夏はガキが 砂浜の 落とし穴で事故騒ぎ
0032伝説の名無しさん2016/08/13(土) 12:26:47.20
伊集院みたくなってきたな
0033伝説の名無しさん2016/08/13(土) 13:08:38.38
養老院じゃなくて?
0034伝説の名無しさん2016/08/13(土) 13:40:47.97
伊集院加代子
0035伝説の名無しさん2016/08/13(土) 13:58:41.70
めざめ
https://www.youtube.com/watch?v=kU8FfM4HmMg
0036伝説の名無しさん2016/08/13(土) 14:11:29.86
行方アイランド 行方アイランド 亀も動かない
0037伝説の名無しさん2016/08/13(土) 14:16:38.68
あーのー焦げ出した 魚を食べるー
0038伝説の名無しさん2016/08/13(土) 14:19:29.25
ムーチュを歌う 若い詠一が懐か しい
0039伝説の名無しさん2016/08/13(土) 14:27:49.69
もうあなたの 表情の 輪郭も忘れて
0040伝説の名無しさん2016/08/13(土) 14:43:30.99
(´Д⊂グスン
0041伝説の名無しさん2016/08/13(土) 17:15:10.83
クマはクマのまりやで食べて行くだけ…それだけ…
0042伝説の名無しさん2016/08/13(土) 18:24:58.56
おしえて 伊集加代子 (1974)
https://www.youtube.com/watch?v=A9C7bwochiM
0043伝説の名無しさん2016/08/13(土) 22:49:16.08
ジャ〜〜ン
  @
  ノ
  ∬´ё`」
  (  (7
  <  ヽ
お盆だから帰って来たよ
みんなアリガトな
あとは各自で
0044伝説の名無しさん2016/08/13(土) 23:31:44.97
>>43
お師匠さまww
降臨ありがとうございますw
0045伝説の名無しさん2016/08/14(日) 00:16:29.16
降臨しただけで何もしないのかww
0046伝説の名無しさん2016/08/14(日) 00:37:52.13
各自の部屋で壁にかけてたカレンダーが落ちたり急にオーディオの電源が入ってCDがかかったりしていることでしょう
0047伝説の名無しさん2016/08/14(日) 04:20:41.20
ウチ、マジで電源?落ちたんだよ
で、復帰した時にパソコンから流れてきたのが
「冷麺で恋をして」
ウチに来たのは師匠じゃなくエイトマンのほうかい
0048伝説の名無しさん2016/08/14(日) 06:08:47.07
>>46
レコードが飛んだ!
窓ガラス割れるか思ったよ
0049伝説の名無しさん2016/08/14(日) 09:00:08.73
SONGSで鑑さんのピアノの上の譜面落としたね
0050伝説の名無しさん2016/08/14(日) 10:02:34.96
>>47
東八郎か…w
そりゃまたレアな方がいらっしゃったね
0051伝説の名無しさん2016/08/14(日) 10:28:53.21
エルヴィスよろしく大滝詠一生存説がそろそろ・・・
0052伝説の名無しさん2016/08/14(日) 22:52:26.88
三ツ矢サイダーでもどうかね
     ∬´ё`」シュッ
    (つ  と彡
       / /
      /  /
     /  /
    /   /
   / ///  / ツツー
  /  矢 /
 /    /
0053伝説の名無しさん2016/08/14(日) 23:18:02.10
>>52
おっ、いただきます
aa1さん、マジでなごむわ〜

今頃瑞穂町上空辺りですかね?
0054伝説の名無しさん2016/08/14(日) 23:32:18.26
真夏の昼の夢でもみよう
0055伝説の名無しさん2016/08/14(日) 23:47:46.56
はっぴいえんど特集を誰も聴いてないの?
俺もだが…
0056伝説の名無しさん2016/08/14(日) 23:51:36.27
キトクな人が上げてくれるのを待つ
0057伝説の名無しさん2016/08/14(日) 23:52:51.03
>>55
聴いたよ〜
まぁ特に新ネタもなく…ゲストはいなくてもよかった
来週のほうがいいかもね、野上さんだし
(大滝さんと声が似てるんだよね〜)
0058伝説の名無しさん2016/08/15(月) 01:04:58.74
今聴いてるんだけど音が変?仕様?
一応64置いとく
0059伝説の名無しさん2016/08/15(月) 03:23:07.08
>>58
ありがとん
0060伝説の名無しさん2016/08/15(月) 11:38:00.77
>>58
トントン
0061伝説の名無しさん2016/08/15(月) 14:02:58.17
>>58
トン!
ところで風街のジャケって野上さんが撮った写真を宮谷一彦がトレースしたんだからイラストになるんじゃないの?
0062伝説の名無しさん2016/08/15(月) 19:47:42.37
安藤裕子ちゃん!
0063伝説の名無しさん2016/08/15(月) 22:37:54.70
2010年のラッツ&スターの30周年BOXの「ソウルバケイション」とB面集は
大瀧詠一リマスタリングってなってるけど、これは自作曲のところだけなの?
アルバムまるっとリマスターしたの?
0064伝説の名無しさん2016/08/16(火) 02:06:02.66
飛べない空って細野さん作詞なんだけどなぁ…なんか色々と間違ってないか佐野と女と司会
0065伝説の名無しさん2016/08/16(火) 18:34:26.69
押忍!!
ナイアガラーの諸先輩方!

恐らく前にも書いたけど?小林アキラの「熱き心」って

@ https://www.youtube.com/watch?v=UqDfDTp1ICw  カスケーズ
A https://www.youtube.com/watch?v=BNC0QkWXEEQ P・F・スローン
B https://www.youtube.com/watch?v=DE41gXPZWGQ テディ・ランダッソ

この組み合せなんですか?。。。。
「君はそれだけしかわからなかったんだ」は無しでw
0066伝説の名無しさん2016/08/16(火) 18:45:42.28
押忍! 諸先輩方!

https://www.youtube.com/watch?v=3_k0dIJRJj4 ロイオービソン の「UPTOWN」が

https://www.youtube.com/watch?v=QSv1XCTityE 師匠の「ロックンロールお年玉」 なんですか?。。。

もちろん、曲中に色んなフレーズや物真似が登場してるのはわかりますが、
手持ちのオールディーズ各種のCDからちょっと時間掛けて探してみないとわかりませんw
0067伝説の名無しさん2016/08/16(火) 20:12:43.25
>>65
それだけだと思う?
0068伝説の名無しさん2016/08/16(火) 20:50:01.89
>>65
Jay & The Americans - Cara Mia
https://www.youtube.com/watch?v=1sFy5_kmEi4
サンソンで大滝さんがJayさんに熱き心にを歌ってほしいと

Al Caiola-Autumn in Cheyenne
https://www.youtube.com/watch?v=4F9VT3iYAkw
スピーチ・バルーンで大滝さんが熱き心に似ている
こういうタイプの曲は西部劇にいっぱいあると

スリーサンズ 誇り高き男
https://www.youtube.com/watch?v=1D8D7C8ywe8
0069伝説の名無しさん2016/08/16(火) 20:51:11.68
昨日ハードオフで熱き心と冬のリベラルかったお^^
前の持ち主の扱いと保存方法よかったのかとても綺麗だった^^
0070伝説の名無しさん2016/08/16(火) 21:33:50.71
>>69
自由そうだな。
0071伝説の名無しさん2016/08/16(火) 21:34:48.37
>>68
ご教示ありがとうございます!!!

Jay & The Americans - Cara Mia は、
https://www.youtube.com/watch?v=1sFy5_kmEi4   
これは、まんまですね。しかも薬師丸ひろ子の「少しだけやさしく」とコード進行同じ。。。(凄いw)

しかも、アル・カイオラやネルソンリッドルの西部劇曲がまさに熱き心の世界(あ、逆かw)
雄大さと哀愁が漂うこのパターンは、アメリカン人にとっての郷愁を誘うメロディなのかな?
https://www.youtube.com/watch?v=4F9VT3iYAkw
https://www.youtube.com/watch?v=Wy2iV061Bk8

青春期にご本人が好きだった曲をたくさん高度に昇華させた大瀧さん天才。
教えて下さってありがとうございました!!。。。。。
0072伝説の名無しさん2016/08/16(火) 21:44:21.17
>>64
佐野も安藤も嫌い
0073伝説の名無しさん2016/08/16(火) 21:48:10.09
明日発売「東京2020大会協賛くじ」(第699回全国自治宝くじ)

http://imepic.jp/20160816/760700
0074伝説の名無しさん2016/08/16(火) 21:50:04.23
最近は、
ロックがサイケ化する前のメロディアスでキュートな時代の・・いまならポップスと言われそうな
そういう曲が好きになってきた。
ビートルズ出現前夜や1965年以前とかそういう時代の

大瀧さんの影響か。。
0075伝説の名無しさん2016/08/16(火) 22:10:17.35
ロネッツおすすめ
0076伝説の名無しさん2016/08/16(火) 22:21:47.96
シュープリームスは今でも来日してるよね
0077伝説の名無しさん2016/08/16(火) 22:25:34.89
ロネッツもシュープリームスも好き。
ロネッツはMONO-CDじゃなくて、当時のオリジナルレコードをプレイヤーで聴いてみたい。
オリジナルは本来どんな重厚なサウンドなのか、と。

でもCD版とあんまり変わらなかったりして....
0078伝説の名無しさん2016/08/16(火) 22:32:16.52
達っつぁんに盤おこしをリクエストするよろし
0079伝説の名無しさん2016/08/16(火) 22:42:32.00
ドゥーアップもええよ

https://www.youtube.com/watch?v=j-uiIS5y_W0
0080伝説の名無しさん2016/08/16(火) 23:00:09.97
丁度今日ブックオフで280円で買ったACEレーベルから出てる the golden age of american rock'n rollというシリーズのvol.11(2007)を聞いてるよ
30曲(アーティスト)収録されてるけど有名なものは無いようなきがする
シングルだけで発売されたような無名アーティストをあつめたコンピなのかもしれない(もしかしたら自分が知らないだけで有名なのかもしれないけど)
このシリーズ良さげ、ブックレットにも英語だけどレコード載ってたり色々細かく情報書いてある
大滝さんもACEレーベルチェックしてると言ってたし聞いてたシリーズだと思う。
0081伝説の名無しさん2016/08/16(火) 23:08:12.96
恋のドライブインもすこしだけやさしくだよな
0082伝説の名無しさん2016/08/16(火) 23:12:54.05
>>79 既出かもしれんが
@The Five Discs-Never Let You Go
https://www.youtube.com/watch?v=j-uiIS5y_W0

Aロカビリー剣法
https://www.youtube.com/watch?v=yNQTnlqj2xM

B旗本退屈男 「ポ!」

@〜Bで「ロックンロール退屈男」か?
https://www.youtube.com/watch?v=trmfCO0zcsA

まあでもこれも、他に色んな物真似集が入ってそうだけどね...
0083伝説の名無しさん2016/08/16(火) 23:22:58.57
GOGOナイアガラをYOUTUBEで聴いて
ガールポップでは、レスリー・ゴアとシェリー・ファブレーが大好きになった
大瀧さん趣味良すぎ。

ジェフ&エリー他にスティブバリ、PFスローン等ビーチボーイズ周辺スタッフが作ってるからアレンジも良いしサウンドも超一流。
0084伝説の名無しさん2016/08/16(火) 23:30:20.09
諸羽流青眼崩し

じゃりんこチエにも出てきてたよね猫キャラで...
0085伝説の名無しさん2016/08/16(火) 23:45:15.56
>>81
https://www.youtube.com/watch?v=IgL5tqrimAw
0086伝説の名無しさん2016/08/16(火) 23:47:28.54
>>80
英文訳したりネットで曲のエピソードやデータ(イヤー・チャートやライター等)探したり結構時間掛かるよ。けど楽しい
0087伝説の名無しさん2016/08/17(水) 01:40:14.66
ナイアガラmono BOXを聴いてみたい
0088伝説の名無しさん2016/08/17(水) 07:31:27.79
「風街」の路面電車内ジャケって1969年位の都内の場所どのあたりなのかな?
0089伝説の名無しさん2016/08/17(水) 09:38:06.00
三ノ輪とかでしょうな
都電荒川線沿線の早稲田かも
0090伝説の名無しさん2016/08/17(水) 09:42:01.26
今の西麻布周辺です。
似たような景色(坂道と都電)なら大塚、飛鳥山周辺で体験できるよ。
0091伝説の名無しさん2016/08/17(水) 12:42:22.78
>>74
自分はアップルミュージックとかクラウドアプリで
手当り次第聴いて、聴きたい曲を探しつつ
カバー出来てるアプリがあれば契約するつもり。
CD買うのは気に入ったのがあれば。
0092伝説の名無しさん2016/08/17(水) 14:23:11.22
前に大瀧詠一さんのスティルスへのアプローチの話題が出たし本人も真似したといってるんだけど
明らかに声質的にも歌い方もリッチーフューレイだよね? スティルスと言われても上手いと思わないけど
リッチーだよって言われればなるほどなってなる
0093伝説の名無しさん2016/08/17(水) 14:29:18.62
https://www.youtube.com/watch?v=1iFRllhTCbU

この歌いだしによく似た昔の日本の歌謡曲ってありませんでした?
どっちが先かはわかりませんが
0094伝説の名無しさん2016/08/17(水) 15:50:30.59
私はスティルスにアプローチしました
0095伝説の名無しさん2016/08/17(水) 16:48:54.62
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160816-00011283-wsj-int
究極のオーディオマニアが行き着く「マイ電柱」
【東京】オーディオシステムの音質を極限まで高めるために、森田武男さん(82)は電柱を一本買うことにした。
0096伝説の名無しさん2016/08/17(水) 18:07:26.87
シャウト系のスティルスへのアプローチは難しいんじゃないかな?
いくら大瀧さんと言えども

ニールヤングやフューレイは似てるけど。
ソフトに歌う系のシンガー風に歌うのはどれも上手いよね...
0097伝説の名無しさん2016/08/17(水) 18:46:08.86
>>93
♪さよなら と〜書いた〜手紙〜
0098伝説の名無しさん2016/08/17(水) 19:40:26.28
>>97
それそれ!!thx
https://www.youtube.com/watch?v=jbXFsFgKyik
筒美恭平さんさすが...
0099伝説の名無しさん2016/08/17(水) 19:52:39.89
それはそれでこれなんだけどね
https://www.youtube.com/watch?v=jfGJN7GljxM
0100伝説の名無しさん2016/08/17(水) 20:09:32.44
なるほど!!。。みんな凄い。ここためになります!!。。。

でもウエストコーストサウンドの系譜というか、
ある時代のある地域のアメリカ人のツボにハマるメロがあるんだろうね
0101伝説の名無しさん2016/08/17(水) 20:35:29.57
インターネットの普及のせいで地域特有の音楽がまくなっていったのは悲しいね
0102伝説の名無しさん2016/08/17(水) 20:56:07.35
さらば恋人は恋はフェニックスじゃないの
北山修の詞も
0103伝説の名無しさん2016/08/17(水) 21:00:30.84
アメリカの南部牛追い唄?
0104伝説の名無しさん2016/08/17(水) 21:10:28.20
そうですこれですマチャアキです!
でもそれはそっちで元ネタがあったんですね
ローズガーデンと17歳もそうだったようにいかに洋楽を取り込んだかが解かりますね
0105伝説の名無しさん2016/08/17(水) 21:13:40.30
発売日はさらば恋人のほうが早いことになってるんですけど
どうなんでしょうかね?
0106伝説の名無しさん2016/08/17(水) 21:16:07.00
恋はフェニックスなら時間的に矛盾はないですね
0107伝説の名無しさん2016/08/17(水) 21:29:39.39
ひょっとして、1970年代なら一般リスナーと業界人との輸入音楽入手にタイムラグがあったんじゃないの?この当時は。。
そんな気がする。
もちろん、どれかをオマージュして歌謡曲に取り入れたとしても、(その地域の)アメリカはアメリカの流行があって似てきたり・・んーわからんね。
0108伝説の名無しさん2016/08/17(水) 21:32:42.04
>>89
>>90
内ジャケ・・・・三ノ輪か、西麻布か....

はっぴいえんど的には西麻布って感じですかね
0109伝説の名無しさん2016/08/17(水) 21:42:05.57
>>105
そうなんですよ こいつ悪質ですよね >>99
・・・まあオレなんですけどね

共通の元ネタ説もあるんだけど、どうもイマイチピンとこない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています