大滝詠一 vol.78 [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001伝説の名無しさん
2016/08/08(月) 07:29:39.73http://www.fussa45.net/
大滝詠一
http://www.sonymusic.co.jp/artist/EiichiOhtaki/
Best Always特設サイト
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/BestAlways/
Niagara Records
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/niagara/
キングレコード
http://www.kingrecords.co.jp/cs/artist/artist.aspx?artist=11371
大瀧詠一に捧げる洋楽
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/musice/1388481784/
前スレ
大滝詠一 vol.77
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/legend/1464883512/
0004伝説の名無しさん
2016/08/08(月) 12:42:53.67真夏の乙の夢
ありがとうございます
息子さんの件、青空ジャケ写のことか?
てっきり美空ひばり的に息子さんが語り出したのかと思ったよw
0005伝説の名無しさん
2016/08/08(月) 17:00:20.41抱っこしてる父の目の倍、お目目クリクリだったけど、父親似になったのか
0006伝説の名無しさん
2016/08/08(月) 17:00:25.12顔も似てるしマジ本物と思って毎日崇拝してます
これ以上夢を壊さんでくれ
0007伝説の名無しさん
2016/08/08(月) 17:31:02.230008伝説の名無しさん
2016/08/08(月) 20:46:05.70アッパラパーな娘についてkwsk
0009伝説の名無しさん
2016/08/08(月) 22:43:38.27シュ、シュの部分しゅしゅぽっぽ〜 って言ってるのいつ気が付いた?
歌詞は君の街まで機関車で向かって会ったら抱きしめたい ってこと?
この機関車とか田舎町ってモデルあるのかな?
0010伝説の名無しさん
2016/08/09(火) 00:05:10.880012伝説の名無しさん
2016/08/09(火) 08:29:44.130013伝説の名無しさん
2016/08/09(火) 09:50:11.75https://www.youtube.com/watch?v=LxqkkQaa2zQ
カスケーズが「小滝」という意味とは知らなんだ。
0014伝説の名無しさん
2016/08/09(火) 22:44:31.60メンバーと青森から帰る車中で
松本さんが紙ナプキンに書いた詞
実際彼女が上野駅まで迎えに来てて
その人が最初の奥さん
0015伝説の名無しさん
2016/08/09(火) 23:28:41.69http://spi-net.jp/weekly/comic070.html
0017伝説の名無しさん
2016/08/10(水) 02:20:54.30なんかラジオ
0018伝説の名無しさん
2016/08/10(水) 07:09:59.52みたいなスレタイ
0019伝説の名無しさん
2016/08/10(水) 21:34:36.120020伝説の名無しさん
2016/08/11(木) 05:15:11.022016年8月11日(木・祝) 13:00〜16:00
パーソナリティ:湯川れい子・萩原健太
ゲスト: 高見沢俊彦(THE ALFEE)
http://www.1242.com/radio/rock60/
0021伝説の名無しさん
2016/08/12(金) 10:46:33.59| ナ |
| イ |
| ア |
| ガ |
,,,. | ラ | ,'"';,
、''゙゙;、). | | 、''゙゙;、),、
゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
‖ `i二二二!´ ‖
昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
| ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
| :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::| :|
| :|::::::|┌─┐|::::| :|
./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄|三|三三|三三三三|三三|三| ̄
| |::: |: : : : |:: | |
| |::: |: : : : |:: | |
/_|::: |: : : :.|:: :|_ヽ
_|___|;;;;;;;;;;|,;,;,,,,,,,,,,,,,,,;,;,|;;;;;;;;;;|___|_
l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
お盆ですね
大滝さん、良かったらウチにも寄って下さい
美味しいお茶とお菓子用意して待ってます
0023伝説の名無しさん
2016/08/12(金) 17:43:05.400024伝説の名無しさん
2016/08/12(金) 18:58:45.010025伝説の名無しさん
2016/08/12(金) 20:12:33.43うちにも来て欲しい〜
0026伝説の名無しさん
2016/08/13(土) 03:32:16.080027伝説の名無しさん
2016/08/13(土) 06:55:44.610028伝説の名無しさん
2016/08/13(土) 07:49:03.970029伝説の名無しさん
2016/08/13(土) 08:33:47.530030伝説の名無しさん
2016/08/13(土) 08:51:02.920031伝説の名無しさん
2016/08/13(土) 08:51:37.43夏はガキが 砂浜の 落とし穴で事故騒ぎ
0032伝説の名無しさん
2016/08/13(土) 12:26:47.200033伝説の名無しさん
2016/08/13(土) 13:08:38.380034伝説の名無しさん
2016/08/13(土) 13:40:47.970035伝説の名無しさん
2016/08/13(土) 13:58:41.70https://www.youtube.com/watch?v=kU8FfM4HmMg
0036伝説の名無しさん
2016/08/13(土) 14:11:29.860037伝説の名無しさん
2016/08/13(土) 14:16:38.680038伝説の名無しさん
2016/08/13(土) 14:19:29.250039伝説の名無しさん
2016/08/13(土) 14:27:49.690040伝説の名無しさん
2016/08/13(土) 14:43:30.990041伝説の名無しさん
2016/08/13(土) 17:15:10.830042伝説の名無しさん
2016/08/13(土) 18:24:58.56https://www.youtube.com/watch?v=A9C7bwochiM
0043伝説の名無しさん
2016/08/13(土) 22:49:16.08@
ノ
∬´ё`」
( (7
< ヽ
お盆だから帰って来たよ
みんなアリガトな
あとは各自で
0045伝説の名無しさん
2016/08/14(日) 00:16:29.160046伝説の名無しさん
2016/08/14(日) 00:37:52.130047伝説の名無しさん
2016/08/14(日) 04:20:41.20で、復帰した時にパソコンから流れてきたのが
「冷麺で恋をして」
ウチに来たのは師匠じゃなくエイトマンのほうかい
0049伝説の名無しさん
2016/08/14(日) 09:00:08.730051伝説の名無しさん
2016/08/14(日) 10:28:53.210052伝説の名無しさん
2016/08/14(日) 22:52:26.88∬´ё`」シュッ
(つ と彡
/ /
/ /
/ /
/ /
/ /// / ツツー
/ 矢 /
/ /
0054伝説の名無しさん
2016/08/14(日) 23:32:18.260055伝説の名無しさん
2016/08/14(日) 23:47:46.56俺もだが…
0056伝説の名無しさん
2016/08/14(日) 23:51:36.270057伝説の名無しさん
2016/08/14(日) 23:52:51.03聴いたよ〜
まぁ特に新ネタもなく…ゲストはいなくてもよかった
来週のほうがいいかもね、野上さんだし
(大滝さんと声が似てるんだよね〜)
0058伝説の名無しさん
2016/08/15(月) 01:04:58.74一応64置いとく
0062伝説の名無しさん
2016/08/15(月) 19:47:42.370063伝説の名無しさん
2016/08/15(月) 22:37:54.70大瀧詠一リマスタリングってなってるけど、これは自作曲のところだけなの?
アルバムまるっとリマスターしたの?
0064伝説の名無しさん
2016/08/16(火) 02:06:02.660065伝説の名無しさん
2016/08/16(火) 18:34:26.69ナイアガラーの諸先輩方!
恐らく前にも書いたけど?小林アキラの「熱き心」って
@ https://www.youtube.com/watch?v=UqDfDTp1ICw カスケーズ
A https://www.youtube.com/watch?v=BNC0QkWXEEQ P・F・スローン
B https://www.youtube.com/watch?v=DE41gXPZWGQ テディ・ランダッソ
この組み合せなんですか?。。。。
「君はそれだけしかわからなかったんだ」は無しでw
0066伝説の名無しさん
2016/08/16(火) 18:45:42.28https://www.youtube.com/watch?v=3_k0dIJRJj4 ロイオービソン の「UPTOWN」が
↓
https://www.youtube.com/watch?v=QSv1XCTityE 師匠の「ロックンロールお年玉」 なんですか?。。。
もちろん、曲中に色んなフレーズや物真似が登場してるのはわかりますが、
手持ちのオールディーズ各種のCDからちょっと時間掛けて探してみないとわかりませんw
0068伝説の名無しさん
2016/08/16(火) 20:50:01.89Jay & The Americans - Cara Mia
https://www.youtube.com/watch?v=1sFy5_kmEi4
サンソンで大滝さんがJayさんに熱き心にを歌ってほしいと
Al Caiola-Autumn in Cheyenne
https://www.youtube.com/watch?v=4F9VT3iYAkw
スピーチ・バルーンで大滝さんが熱き心に似ている
こういうタイプの曲は西部劇にいっぱいあると
スリーサンズ 誇り高き男
https://www.youtube.com/watch?v=1D8D7C8ywe8
0069伝説の名無しさん
2016/08/16(火) 20:51:11.68前の持ち主の扱いと保存方法よかったのかとても綺麗だった^^
0070伝説の名無しさん
2016/08/16(火) 21:33:50.71自由そうだな。
0071伝説の名無しさん
2016/08/16(火) 21:34:48.37ご教示ありがとうございます!!!
Jay & The Americans - Cara Mia は、
https://www.youtube.com/watch?v=1sFy5_kmEi4
これは、まんまですね。しかも薬師丸ひろ子の「少しだけやさしく」とコード進行同じ。。。(凄いw)
しかも、アル・カイオラやネルソンリッドルの西部劇曲がまさに熱き心の世界(あ、逆かw)
雄大さと哀愁が漂うこのパターンは、アメリカン人にとっての郷愁を誘うメロディなのかな?
https://www.youtube.com/watch?v=4F9VT3iYAkw
https://www.youtube.com/watch?v=Wy2iV061Bk8
青春期にご本人が好きだった曲をたくさん高度に昇華させた大瀧さん天才。
教えて下さってありがとうございました!!。。。。。
0073伝説の名無しさん
2016/08/16(火) 21:48:10.09http://imepic.jp/20160816/760700
0074伝説の名無しさん
2016/08/16(火) 21:50:04.23ロックがサイケ化する前のメロディアスでキュートな時代の・・いまならポップスと言われそうな
そういう曲が好きになってきた。
ビートルズ出現前夜や1965年以前とかそういう時代の
大瀧さんの影響か。。
0075伝説の名無しさん
2016/08/16(火) 22:10:17.350076伝説の名無しさん
2016/08/16(火) 22:21:47.960077伝説の名無しさん
2016/08/16(火) 22:25:34.89ロネッツはMONO-CDじゃなくて、当時のオリジナルレコードをプレイヤーで聴いてみたい。
オリジナルは本来どんな重厚なサウンドなのか、と。
でもCD版とあんまり変わらなかったりして....
0078伝説の名無しさん
2016/08/16(火) 22:32:16.520079伝説の名無しさん
2016/08/16(火) 22:42:32.00https://www.youtube.com/watch?v=j-uiIS5y_W0
0080伝説の名無しさん
2016/08/16(火) 23:00:09.9730曲(アーティスト)収録されてるけど有名なものは無いようなきがする
シングルだけで発売されたような無名アーティストをあつめたコンピなのかもしれない(もしかしたら自分が知らないだけで有名なのかもしれないけど)
このシリーズ良さげ、ブックレットにも英語だけどレコード載ってたり色々細かく情報書いてある
大滝さんもACEレーベルチェックしてると言ってたし聞いてたシリーズだと思う。
0081伝説の名無しさん
2016/08/16(火) 23:08:12.960082伝説の名無しさん
2016/08/16(火) 23:12:54.05@The Five Discs-Never Let You Go
https://www.youtube.com/watch?v=j-uiIS5y_W0
Aロカビリー剣法
https://www.youtube.com/watch?v=yNQTnlqj2xM
B旗本退屈男 「ポ!」
@〜Bで「ロックンロール退屈男」か?
https://www.youtube.com/watch?v=trmfCO0zcsA
まあでもこれも、他に色んな物真似集が入ってそうだけどね...
0083伝説の名無しさん
2016/08/16(火) 23:22:58.57ガールポップでは、レスリー・ゴアとシェリー・ファブレーが大好きになった
大瀧さん趣味良すぎ。
ジェフ&エリー他にスティブバリ、PFスローン等ビーチボーイズ周辺スタッフが作ってるからアレンジも良いしサウンドも超一流。
0084伝説の名無しさん
2016/08/16(火) 23:30:20.09じゃりんこチエにも出てきてたよね猫キャラで...
0085伝説の名無しさん
2016/08/16(火) 23:45:15.56https://www.youtube.com/watch?v=IgL5tqrimAw
0087伝説の名無しさん
2016/08/17(水) 01:40:14.660088伝説の名無しさん
2016/08/17(水) 07:31:27.790089伝説の名無しさん
2016/08/17(水) 09:38:06.00都電荒川線沿線の早稲田かも
0090伝説の名無しさん
2016/08/17(水) 09:42:01.26似たような景色(坂道と都電)なら大塚、飛鳥山周辺で体験できるよ。
0091伝説の名無しさん
2016/08/17(水) 12:42:22.78自分はアップルミュージックとかクラウドアプリで
手当り次第聴いて、聴きたい曲を探しつつ
カバー出来てるアプリがあれば契約するつもり。
CD買うのは気に入ったのがあれば。
0092伝説の名無しさん
2016/08/17(水) 14:23:11.22明らかに声質的にも歌い方もリッチーフューレイだよね? スティルスと言われても上手いと思わないけど
リッチーだよって言われればなるほどなってなる
0093伝説の名無しさん
2016/08/17(水) 14:29:18.62この歌いだしによく似た昔の日本の歌謡曲ってありませんでした?
どっちが先かはわかりませんが
0094伝説の名無しさん
2016/08/17(水) 15:50:30.590095伝説の名無しさん
2016/08/17(水) 16:48:54.62究極のオーディオマニアが行き着く「マイ電柱」
【東京】オーディオシステムの音質を極限まで高めるために、森田武男さん(82)は電柱を一本買うことにした。
0096伝説の名無しさん
2016/08/17(水) 18:07:26.87いくら大瀧さんと言えども
ニールヤングやフューレイは似てるけど。
ソフトに歌う系のシンガー風に歌うのはどれも上手いよね...
0098伝説の名無しさん
2016/08/17(水) 19:40:26.28それそれ!!thx
https://www.youtube.com/watch?v=jbXFsFgKyik
筒美恭平さんさすが...
0099伝説の名無しさん
2016/08/17(水) 19:52:39.89https://www.youtube.com/watch?v=jfGJN7GljxM
0100伝説の名無しさん
2016/08/17(水) 20:09:32.44でもウエストコーストサウンドの系譜というか、
ある時代のある地域のアメリカ人のツボにハマるメロがあるんだろうね
0101伝説の名無しさん
2016/08/17(水) 20:35:29.570102伝説の名無しさん
2016/08/17(水) 20:56:07.35北山修の詞も
0103伝説の名無しさん
2016/08/17(水) 21:00:30.840104伝説の名無しさん
2016/08/17(水) 21:10:28.20でもそれはそっちで元ネタがあったんですね
ローズガーデンと17歳もそうだったようにいかに洋楽を取り込んだかが解かりますね
0105伝説の名無しさん
2016/08/17(水) 21:13:40.30どうなんでしょうかね?
0106伝説の名無しさん
2016/08/17(水) 21:16:07.000107伝説の名無しさん
2016/08/17(水) 21:29:39.39そんな気がする。
もちろん、どれかをオマージュして歌謡曲に取り入れたとしても、(その地域の)アメリカはアメリカの流行があって似てきたり・・んーわからんね。
0109伝説の名無しさん
2016/08/17(水) 21:42:05.57そうなんですよ こいつ悪質ですよね >>99
・・・まあオレなんですけどね
共通の元ネタ説もあるんだけど、どうもイマイチピンとこない
0110伝説の名無しさん
2016/08/17(水) 22:03:13.920111伝説の名無しさん
2016/08/18(木) 00:21:13.010112伝説の名無しさん
2016/08/18(木) 03:10:35.97なので筒美センセは、トップ50のシングルを、毎週全部空輸してもらってた。
国内だと、米軍基地のPXで手に入ったが、コネがないと無理だった。
0113伝説の名無しさん
2016/08/18(木) 07:43:42.41昔は入手格差はあったろうね。(想像)
勿論天才だけど
0114伝説の名無しさん
2016/08/18(木) 08:57:06.33未だに発売日前日にレコード屋に行って予約してたレコードを手に入れた帰り道の高揚感や
中古レコード屋でプレミア価格で飾ってあったNiagara black boxの神々しさは
鮮明に残る美しい思い出
今の若い子はこういう気持ち味わえないんだろな
0115伝説の名無しさん
2016/08/18(木) 17:07:18.890116伝説の名無しさん
2016/08/18(木) 19:53:47.17しかもジャケットやライナーノーツも帯びもないわけだし
時代が進むに従って、ジャンルを問わず「良い音楽」を聴く力が衰えていると思う
作る側もアレなんだがな
0117伝説の名無しさん
2016/08/18(木) 20:06:43.32少年時代の細野さんもご親戚が東芝EMI勤務とかじゃなかったっけ?
大衆より早く広く深く知り得た環境はあったろうね
まあ才能と努力が全てだけど
0118伝説の名無しさん
2016/08/18(木) 22:48:54.75DJでは、米軍機の音がゴーって時々入ってるよね
0119伝説の名無しさん
2016/08/18(木) 22:52:35.980120伝説の名無しさん
2016/08/18(木) 23:40:10.350121伝説の名無しさん
2016/08/18(木) 23:52:48.890122伝説の名無しさん
2016/08/19(金) 05:50:19.91盤の状態は大事だが
帯にこだわるおっさんどもはアホだと思う
0123伝説の名無しさん
2016/08/19(金) 06:30:00.490124伝説の名無しさん
2016/08/19(金) 07:27:18.75すみませんでした。今年31を迎えるおっさんです
0129伝説の名無しさん
2016/08/19(金) 16:29:48.60CDの帯は、たまにブックレットに収まらない大きなサイズのあって
邪魔なのに、貧乏性で捨てれない
0130伝説の名無しさん
2016/08/19(金) 19:01:31.91ほどんどが10代と思われ
0131伝説の名無しさん
2016/08/19(金) 19:23:20.840132伝説の名無しさん
2016/08/19(金) 19:33:35.84スンマセン。
今年で45の若輩者です。
高校の時にハマって、クラスで大滝さん知っている人は上に兄か姉がいる世代。中古の多羅尾やデビューのレコードが800円で買えた奇跡の時代でした。
0133伝説の名無しさん
2016/08/19(金) 19:56:51.93リッチー・フューレイ
デビット・クロスビー
グラハム・ナッシュ
スティーブン・スティルス
ジョン・フォガティ
ロジャー・マッギン
だーれが一番偉いの??。。。
0134伝説の名無しさん
2016/08/19(金) 20:06:32.140135伝説の名無しさん
2016/08/19(金) 20:22:06.34フミオ・ヌノヤ
0136伝説の名無しさん
2016/08/19(金) 20:35:45.520137伝説の名無しさん
2016/08/19(金) 20:45:07.230138伝説の名無しさん
2016/08/19(金) 21:53:07.560139伝説の名無しさん
2016/08/19(金) 22:17:56.68ここは最年少でも45以上のおっさんの憩いの場だから
0140伝説の名無しさん
2016/08/19(金) 22:24:17.54どっちの曲だっけと
松もっちゃん関連だと裕木奈江も上の2人と紛らわしい
0141伝説の名無しさん
2016/08/19(金) 22:27:34.070142伝説の名無しさん
2016/08/19(金) 22:34:13.70リアルタイマーだと1983年(薬師丸)と1985年(斉藤)ってかなり時間に開きがある感じだね。
日本のPOPSの黄金期って80年中盤までじゃなかろうか?
90年代以降の邦楽(死語)は単なるカラオケ用音楽
0144伝説の名無しさん
2016/08/19(金) 23:15:57.56しつこくても言う
おっさんやお兄さんだけのものじゃないわよ、詠ちゃまは
0145伝説の名無しさん
2016/08/19(金) 23:25:27.260146伝説の名無しさん
2016/08/20(土) 00:21:30.75https://www.youtube.com/watch?v=32BO7MhoqF4
冬の妖精
https://www.youtube.com/watch?v=7Mb1xA5ZMJM
イントロは・・・
0148伝説の名無しさん
2016/08/20(土) 01:03:01.55モチーフというか大枠が、あってもそれを更に高い次元に高めて行ってる
イントロはダーレンラブの歌ってる何だっけか、あれよ・・ ど忘れ
ドラムはバンドラの終わりの方にドドドでやっぱあれよ・・あの人風
0149伝説の名無しさん
2016/08/20(土) 01:09:42.39大瀧さんでモータウン色出しているのってあるのかな
詳しいんだけど敢えて、その<引き出し>は使わないみたいな気が...
0150伝説の名無しさん
2016/08/20(土) 01:12:26.110151伝説の名無しさん
2016/08/20(土) 01:17:19.04フレームは、「My Dad」 かな?
https://www.youtube.com/watch?v=6Cxzqs7VmDw
でも吉田美奈子のハミングの箇所は、そうかもね(わからん)
カスタネットはやっぱスペクターとかで複雑に混ざってるね
0152伝説の名無しさん
2016/08/20(土) 03:15:57.650153伝説の名無しさん
2016/08/20(土) 07:15:02.83>心の底の方でジッととらえるのが昔からの伝統だから、
>むこうの人たちのように、自然に入っていく習慣がないのね。
>なんか不自然なんだよね。(1976)
ナイアガラーはこの傾向さらに強いと思う
師匠本人もそもそも論者だしw
0154伝説の名無しさん
2016/08/20(土) 07:35:29.36カレンの間奏は be my baby なんだぜ
0155伝説の名無しさん
2016/08/20(土) 20:16:18.550156伝説の名無しさん
2016/08/20(土) 20:29:43.26たぶん持ってるけどいつの何て番組?
0157伝説の名無しさん
2016/08/20(土) 20:41:03.400162伝説の名無しさん
2016/08/20(土) 21:01:51.05当時の新聞記事とか雑誌記事とかそういうのしか出てなかったけど。
http://www.bs-j.co.jp/anotoshi/122.html
0163伝説の名無しさん
2016/08/20(土) 22:24:48.09https://www.youtube.com/watch?v=K2955koD2Gg
0164伝説の名無しさん
2016/08/21(日) 16:50:15.26大滝さんはその系譜だと思う
https://youtu.be/5RosiKzxRJg
0167伝説の名無しさん
2016/08/22(月) 12:10:59.28新山国大橋を起点にし、八面山が見える宝来軒まで歩いたら
あつさのせい で 悲しき夏バテ どころか、熱中症手で倒れそうだった。。。。
0168伝説の名無しさん
2016/08/22(月) 13:31:35.68雨が物凄い事になってる!!
皆さん大丈夫ですか!
0169伝説の名無しさん
2016/08/22(月) 13:43:19.21新春放談の最初の頃、達郎がこの人の紹介をしていると、横で大滝さんが鼻歌を歌う。
この曲の名が出て、一節歌って「どっかで聞いたことあるな」と含み笑い。
0170伝説の名無しさん
2016/08/22(月) 15:39:35.590171伝説の名無しさん
2016/08/22(月) 16:01:00.670172伝説の名無しさん
2016/08/22(月) 16:41:58.970173伝説の名無しさん
2016/08/22(月) 16:52:01.220174伝説の名無しさん
2016/08/22(月) 17:17:03.73実はぼくは<颱風>だったんです。
あのありえないほど立体的な大滝さんの日本語。
あの曲を聴いて、大滝さんだったら
プロデュースしてくれるんじゃないかと思って、頼んだんです」
伊藤銀次
0175伝説の名無しさん
2016/08/22(月) 18:33:25.64そー言えば
マーサ・リバース&バンデラスも初期ヒットアルバム「Heatwave」で
代表的モータウン・グループなのに
スペクター系のクリスタルズの「Then He Kissed Me」等やピート・シガーやPPMのフォーク「天使のハンマー」や
レーベルの違うドリス・トロイの 「Just One Look」様々取り上げているけど
当時はまだ、<モータウン>的なものも確立されていなかったのかな?。。
俺はモータウンならこの時期くらい迄のいわゆる初期が好きだけど...。。
0176伝説の名無しさん
2016/08/22(月) 19:33:10.24来たーー
0177伝説の名無しさん
2016/08/22(月) 19:49:07.40みなさんどうですか? 1回目大瀧さん 2回目鈴木さんしか聞き取れませんでした
0178伝説の名無しさん
2016/08/22(月) 21:20:50.870179伝説の名無しさん
2016/08/22(月) 21:30:12.090180伝説の名無しさん
2016/08/22(月) 22:22:47.73https://www.youtube.com/watch?v=aT6inDHgvxM
0181伝説の名無しさん
2016/08/22(月) 22:24:21.320182伝説の名無しさん
2016/08/23(火) 00:56:35.080183伝説の名無しさん
2016/08/23(火) 03:18:39.02というか、往生際の悪いパクりの代表だね。悪い意味でのパクり。
良いも悪いも無いかもしれないけど。
0185伝説の名無しさん
2016/08/23(火) 11:01:27.25「ストップ・イン・ザ・ネーム・オブ・ラブ」 https://www.youtube.com/watch?v=aT6inDHgvxM を
カバーしてたよね
0187伝説の名無しさん
2016/08/23(火) 16:59:31.190188伝説の名無しさん
2016/08/23(火) 17:38:09.03でも、若者はΖΖΖ、聞けるのは年寄よね〜
0189伝説の名無しさん
2016/08/23(火) 18:42:45.920190伝説の名無しさん
2016/08/23(火) 18:48:25.230191伝説の名無しさん
2016/08/23(火) 19:27:39.550192伝説の名無しさん
2016/08/23(火) 19:29:53.400193伝説の名無しさん
2016/08/23(火) 20:15:42.280194伝説の名無しさん
2016/08/23(火) 20:54:58.820195伝説の名無しさん
2016/08/24(水) 01:10:15.18録音ソフトで録ればいいじゃん
0196伝説の名無しさん
2016/08/24(水) 02:14:35.46君は天然色、なんか回転早くない?
こんなもんだっけ?
0197伝説の名無しさん
2016/08/24(水) 02:19:11.69それにしても村上さんと言う人、滑舌悪いな
0198伝説の名無しさん
2016/08/24(水) 02:20:25.39寝てたけど2時に目が覚めた…なんという信者体質w
夏をイメージした曲を…で指切りか?
カナヅチ君とか来ないかしら
0199伝説の名無しさん
2016/08/24(水) 02:37:48.62流行ってるのだろうか
0200伝説の名無しさん
2016/08/24(水) 06:03:45.53これが熱烈ファン魂ですね。
0201伝説の名無しさん
2016/08/24(水) 07:17:14.480202伝説の名無しさん
2016/08/24(水) 08:34:17.090203伝説の名無しさん
2016/08/24(水) 11:52:26.78特にFMよりもAMの音で聞くと話のありがたみが違うって
多分4時からのインタビューコーナーの事だと思う
0204伝説の名無しさん
2016/08/24(水) 14:48:00.16話の内容が頭に入ってくるとかいう奴だなw
音声のワイドレンジ? 周波数特性というか。
0205伝説の名無しさん
2016/08/24(水) 16:37:34.10出演者 本木雅弘/宮沢りえ
使用楽曲名 風立ちぬ
作詞家 松本隆
作曲家 大瀧詠一
https://www.youtube.com/watch?v=g_-5NRGkYeA
0206伝説の名無しさん
2016/08/24(水) 17:51:43.350207伝説の名無しさん
2016/08/24(水) 19:18:09.22The Toys の Lovers Concerto も、良いよね
https://www.youtube.com/watch?v=aGDZc9bdUZM
サラヴォーンのは上手いんだけど、こっちの方が弱くてPOPで好き
0209伝説の名無しさん
2016/08/24(水) 19:38:21.55他のスポーツとか見ていたんだろうか?
オリンピックなんか好きだったのかね
0210伝説の名無しさん
2016/08/24(水) 20:55:31.74いちばん散財したのはどれかな?
0211伝説の名無しさん
2016/08/24(水) 21:39:08.01瑞穂町の豪邸?
0212伝説の名無しさん
2016/08/24(水) 21:44:22.30〜音楽の日(にち)ポップス51年史!?
●4時の『ここは赤坂応接間』には、作詞家の松本隆さんが日曜サンデー初登場。
爆笑問題の二人が『神!』と崇める、松本隆さんと初対面!
名曲だらけの松本隆作品についてたっぷり語り合います!
0213伝説の名無しさん
2016/08/24(水) 21:46:11.62先に貼っとくよ
0214伝説の名無しさん
2016/08/24(水) 21:49:54.00娘婿さんが促したのかしら
イワユル渋谷系は世代だけど、、、趣味じゃない
0215伝説の名無しさん
2016/08/24(水) 23:32:32.270216伝説の名無しさん
2016/08/24(水) 23:47:12.640220伝説の名無しさん
2016/08/25(木) 18:16:34.39どこに需要あるのよ
0221伝説の名無しさん
2016/08/25(木) 19:26:27.370222伝説の名無しさん
2016/08/25(木) 20:03:33.170223伝説の名無しさん
2016/08/25(木) 21:22:15.56この売れなくて厳しい頃が、声の絶好調だったのではないかと思う。
0224伝説の名無しさん
2016/08/25(木) 22:20:44.53あと歌い方も、上手く歌おうと気負ってないのに上手い…みたいな感じ
0225伝説の名無しさん
2016/08/25(木) 22:26:38.55一方
幸せな結末や恋する二人の声は結構年齢を感じさせる
0226伝説の名無しさん
2016/08/25(木) 22:51:42.45なんつーか、「ええから、わしは全部わかっとるで」みたいな包みこんでくれるような雰囲気
0227伝説の名無しさん
2016/08/25(木) 22:52:58.960228伝説の名無しさん
2016/08/25(木) 22:59:48.57実際、ドラマで流れたバージョンとCDでボーカルが違う
恋するは全盛期に歌ってたらもっと弾むような曲になってたんだろうな
ハッピーエンドで始めようも曲は明るいのに何か違う感じがする
0229伝説の名無しさん
2016/08/25(木) 23:05:19.93じじいが余裕で作った感じで安定感は抜群なものの
アクというか、好奇心がもたらす前傾姿勢というかエポックな感じが物足りない
銀次さんの伝できっかけがあったんだろうけど
0230伝説の名無しさん
2016/08/25(木) 23:55:58.370231伝説の名無しさん
2016/08/26(金) 00:11:25.260232伝説の名無しさん
2016/08/26(金) 00:18:24.530233伝説の名無しさん
2016/08/26(金) 01:27:11.82時代とのズレが魅力になってるんだろ
0234伝説の名無しさん
2016/08/26(金) 02:00:32.100235伝説の名無しさん
2016/08/26(金) 07:46:28.49集大成ってのともまた違う感じ。
0236伝説の名無しさん
2016/08/26(金) 09:29:30.89聴きたい気分にならない
0237伝説の名無しさん
2016/08/26(金) 10:12:00.782017に20周年盤だしてくれないかなぁ。
0238伝説の名無しさん
2016/08/26(金) 10:15:19.84そういう企画2つ返事でおkしていくんだろうな
0240伝説の名無しさん
2016/08/26(金) 11:15:57.890241伝説の名無しさん
2016/08/26(金) 11:42:31.120243伝説の名無しさん
2016/08/26(金) 12:39:24.810244伝説の名無しさん
2016/08/26(金) 13:06:20.60銀次さんの伝って何?つて?
大滝さんのなんか懐かしい感じのドリーミーなポップスが好きなんだけど、このジャンルって絶滅したよね…
シャネルズ初期とか杉真理とかのコーラスが楽しい系も好きなんだけど
0245伝説の名無しさん
2016/08/26(金) 13:09:38.900246伝説の名無しさん
2016/08/26(金) 14:09:41.12ノヴェルティタイプは、そのヴァージョン違いは複数存在してたのに
メロディタイプはなぜこんなにヴァージョン違いがないんだ?
あと気になるのがレコーディングのヴォーカル入れの時、1曲を通しで歌わないで、
部分ごとに歌っていたんじゃないかと思うがどうでしょうか。
上手く歌えた部分だけを繋ぎ合わせて作っていたとゆうか…。
そして肺活量が少ない様な感じだったので、
声が続かない為に継接ぎしたと言うか…。
0250伝説の名無しさん
2016/08/26(金) 19:51:18.17http://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=2660411
0251伝説の名無しさん
2016/08/26(金) 23:17:29.66少ないけどEACH TIME Single VoxはLP版との違いが顕著ですごく良かった。
主に45rpmによる音質・音圧によるところではあるが
0253sage
2016/08/27(土) 00:13:04.55Single Vox聞いたことないんだけど面白い?買うべき?
0254伝説の名無しさん
2016/08/27(土) 01:05:51.410255伝説の名無しさん
2016/08/27(土) 05:40:46.97そらの上で共演してた?
0256伝説の名無しさん
2016/08/27(土) 11:16:23.380257伝説の名無しさん
2016/08/27(土) 11:18:50.86師匠独特のこぶしや、裏声が全然なかったら、
残念!!ちょつと枯れた感じがした〜
0258伝説の名無しさん
2016/08/27(土) 13:09:59.27? 『EACH TIME Single Vox』はアナログ盤のボックスセットだが?
http://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/ra224/users/4/5/3/5/t2012006-img600x401-1461042954rz2peb13684.jpg
0259伝説の名無しさん
2016/08/27(土) 16:45:17.130260伝説の名無しさん
2016/08/27(土) 17:57:04.340261伝説の名無しさん
2016/08/27(土) 18:06:43.070262伝説の名無しさん
2016/08/27(土) 18:34:33.57野球で言えば下位チームのスタメン
0263伝説の名無しさん
2016/08/27(土) 18:56:04.49リアルタイムで聴いてた頃だから一番思い入れがある
0264伝説の名無しさん
2016/08/27(土) 18:56:54.34https://www.youtube.com/watch?v=AmHrk47J3cM
0265伝説の名無しさん
2016/08/27(土) 19:48:18.500266伝説の名無しさん
2016/08/27(土) 20:22:54.440267伝説の名無しさん
2016/08/27(土) 21:15:32.73ラッツ&スターの30th記念BOXの
「大瀧詠一ロングインタビュー」読んだ方います?
0268伝説の名無しさん
2016/08/27(土) 22:39:03.15「彼はねえ…」
0269伝説の名無しさん
2016/08/27(土) 23:31:25.35「彼はねえ…」
「三振かホームランだったんだよ 三振のほうが圧倒的に多かったけどね(笑」
0270伝説の名無しさん
2016/08/27(土) 23:31:32.750272伝説の名無しさん
2016/08/28(日) 02:00:40.420273伝説の名無しさん
2016/08/28(日) 04:24:03.280274伝説の名無しさん
2016/08/28(日) 04:50:27.320275伝説の名無しさん
2016/08/28(日) 07:54:29.83アルペジオで幸せな結末、意外といい感じだった
0276伝説の名無しさん
2016/08/28(日) 08:35:49.090277伝説の名無しさん
2016/08/28(日) 10:18:25.570278伝説の名無しさん
2016/08/28(日) 11:23:01.91アレは無駄に歌詞がベタベタに甘すぎる やり過ぎ
0279伝説の名無しさん
2016/08/28(日) 11:46:41.940280伝説の名無しさん
2016/08/28(日) 12:39:27.100281伝説の名無しさん
2016/08/28(日) 12:41:56.19イギリスのサーチャーズがカバー
0282伝説の名無しさん
2016/08/28(日) 12:50:33.000284伝説の名無しさん
2016/08/28(日) 14:05:52.85Jean-Jacques Perrey - Baroque Hoedown (1966)
https://www.youtube.com/watch?v=Ax00vnsZPKE
0285伝説の名無しさん
2016/08/28(日) 16:28:46.16大滝さんの話はあんまりでないけど
太田にとってははっぴいえんどとナイアガラ同じ括りらしい
0286伝説の名無しさん
2016/08/28(日) 16:50:34.28あの二人ほんとうるさい
0287伝説の名無しさん
2016/08/28(日) 16:54:15.55まあ、あの番組はいつもあんな感じだよ。
誰がゲストでも。もっと松本さんに際どい部分突っ込んで欲しかったなあ。
他で何度も聞いた話をまた聞いてもつまらないし。
0288伝説の名無しさん
2016/08/28(日) 17:03:42.42ロンバケは曲が先、提供曲は詞が先
大滝さんは12月の旅人って話くらいかな
あんまりマニアックなこと聞いても一般リスナーにはわからないし
あんなもんじゃないのかな
0289伝説の名無しさん
2016/08/28(日) 22:42:08.74https://www.youtube.com/watch?v=IRaEuzY05Jg
↓
思い出の渚 ?
http://www.dailymotion.com/video/xspffa_%E6%83%B3%E3%81%84%E5%87%BA%E3%81%AE%E6%B8%9A_music?GK_FACEBOOK_OG_HTML5=1
0290伝説の名無しさん
2016/08/28(日) 22:45:18.97https://www.youtube.com/watch?v=toNk7A9SOdQ
0291伝説の名無しさん
2016/08/28(日) 22:46:21.98https://www.youtube.com/watch?v=x8DBLO3FTlM
0292伝説の名無しさん
2016/08/28(日) 22:54:24.53大滝詠一さんはわがままな人って言ってたね
0293伝説の名無しさん
2016/08/28(日) 23:22:47.050294伝説の名無しさん
2016/08/28(日) 23:47:53.22笑ってた
0295伝説の名無しさん
2016/08/29(月) 03:18:34.86去年の風待レジェンドが大滝詠一トリビュートライブでもあったということだよね
0296伝説の名無しさん
2016/08/29(月) 09:14:46.680297伝説の名無しさん
2016/08/29(月) 17:10:54.05松本さんの詞に元ネタが見つかってるのは
春よ来いと木綿のハンカチーフくらい?
他にも洋楽の歌詞から引用とかしてるのかな?
0300伝説の名無しさん
2016/08/29(月) 18:05:53.73知らん。
0301伝説の名無しさん
2016/08/29(月) 18:15:59.840302伝説の名無しさん
2016/08/29(月) 20:16:37.830304伝説の名無しさん
2016/08/29(月) 23:12:58.74変な噂で再録とか言うやつか
日生の
0305伝説の名無しさん
2016/08/29(月) 23:14:09.91148回のmoondog matinee 特集聞きたい
0306伝説の名無しさん
2016/08/29(月) 23:35:17.20ある所にはある
0308伝説の名無しさん
2016/08/30(火) 00:10:15.970309伝説の名無しさん
2016/08/30(火) 00:13:43.020310伝説の名無しさん
2016/08/30(火) 00:29:36.390311伝説の名無しさん
2016/08/30(火) 07:41:25.300312伝説の名無しさん
2016/08/30(火) 07:46:21.790313伝説の名無しさん
2016/08/30(火) 08:00:56.23これかw
『スローモーションをもう一度』
http://spi-net.jp/weekly/comic070.html
http://spi-net.jp/images/weekly/070/main.png
ヒロイン薬師丸って言うより明菜だろw
0314伝説の名無しさん
2016/08/30(火) 08:32:09.770315伝説の名無しさん
2016/08/30(火) 09:03:51.97作者 加納梨衣 @kanoukanouk
女性?
ボリュームが足りない河合奈保子
http://pbs.twimg.com/media/CqmPKCDUMAEhLI8.jpg
0316伝説の名無しさん
2016/08/30(火) 14:04:47.890317伝説の名無しさん
2016/08/30(火) 15:29:58.27あまちゃんに触発されて出てきたの?
0321伝説の名無しさん
2016/08/31(水) 18:59:25.77――70年代にやってた、ナイアガラでしてたノベルティソング。あれは松本隆の否定だった?
一生懸命だからね、僕の引力から離れようと思って(笑)必至になってたけど、どこかで力尽きちゃった
逆に、どっぷり漬かってやれって・・・彼の性格だと、きっとそうだよね。
=省略=
――毛細血管で繋がってた同士なんですもんね
繋がってるんだよね・・・カナリア諸島もそうなんだけど、ウィエンズディもそうだし、本当に合うんだよね。
薬師丸ひろ子の探偵物語探偵もそうだし
どこにもギミックなもの無いのに。のんべんタラりとした、ろうろうしたメロディが(笑)
何にもフックが無いのにさ 詩つけてみる場合、この曲とこの曲違いがわからないから(笑)
アルバム一枚分も曲が来ちゃうとさ、全部同じ曲、そのくらい(笑)
詩付けるとハマって、すげーいいのが出来てる。
――松本さん自身が大瀧さんのメロディが好きだった?
好きだよ。メロディ。
0322伝説の名無しさん
2016/08/31(水) 19:52:32.59無風状態もup on cripple creek っぽいと感じる人他にいませんか?
0324伝説の名無しさん
2016/08/31(水) 22:27:49.550325伝説の名無しさん
2016/08/31(水) 23:13:39.430326伝説の名無しさん
2016/09/01(木) 00:23:04.550327伝説の名無しさん
2016/09/01(木) 21:54:44.650328伝説の名無しさん
2016/09/01(木) 22:43:17.790329伝説の名無しさん
2016/09/01(木) 23:27:58.85ヒャッハー!
0330伝説の名無しさん
2016/09/02(金) 00:00:54.920331伝説の名無しさん
2016/09/02(金) 21:47:46.51過激なロックバンドでなくてもcoccoとか普通のJ-POPでも凄いよ
0332伝説の名無しさん
2016/09/02(金) 22:22:42.510333伝説の名無しさん
2016/09/03(土) 00:17:21.730334伝説の名無しさん
2016/09/03(土) 00:48:44.150335伝説の名無しさん
2016/09/03(土) 01:26:55.600336伝説の名無しさん
2016/09/03(土) 04:22:47.43気づいたら年寄りになってた…
0337伝説の名無しさん
2016/09/03(土) 14:26:48.23https://www.youtube.com/watch?v=jvnbtuMzeUo
これが「木の葉のスケッチ」のモチーフの一つ?
とくに0:40〜
木の葉のスケッチ
https://www.youtube.com/watch?v=p-E2_sOPGx0
詳しい人は、もっと知っているんだろうけど。。。。
0339伝説の名無しさん
2016/09/03(土) 15:41:00.29気づいたらナマポになってた…
0340伝説の名無しさん
2016/09/03(土) 16:04:27.830341伝説の名無しさん
2016/09/03(土) 16:20:08.61ハイレゾで出すメリットないんじゃない?
0342伝説の名無しさん
2016/09/03(土) 17:57:16.33大滝さんの手づくりリマスターを今後も愛聴いたします
映像or写真の方がうれしいかな
0343伝説の名無しさん
2016/09/03(土) 18:03:10.620344伝説の名無しさん
2016/09/03(土) 18:48:53.880345伝説の名無しさん
2016/09/03(土) 19:10:33.63ハイレゾ再生環境下にないだよね。
幅広い意見を取り入れられない性質。
0346伝説の名無しさん
2016/09/03(土) 19:27:47.59既に廃盤になってるけど
ロンバケはまだ売ってんのね
0347伝説の名無しさん
2016/09/03(土) 19:40:07.7690年代のナイアガラのカタログは
値段も内容も(解説含む)充実してたよね
0348伝説の名無しさん
2016/09/03(土) 20:23:20.32感覚のもんだから
0349伝説の名無しさん
2016/09/03(土) 20:35:48.02音がグシャって感じで詰まってるでしょ。
あまり意味ないよ。
ジョージの万物流転で実感したから。
0352伝説の名無しさん
2016/09/03(土) 20:48:36.66それは無知にも分かりやすく印象つけるための宣伝的な特徴。カメラやテレビで言えば画素数。わかりやすい。
本命は分解能。カメラやテレビで言えば階調。分かりにくいけど大きな改善
0353伝説の名無しさん
2016/09/03(土) 20:51:35.720354伝説の名無しさん
2016/09/03(土) 20:55:46.78高音質で出されても違いがわからん
0356伝説の名無しさん
2016/09/03(土) 21:27:35.62やっぱ年取ると聴覚のレンジが狭くなるんだよ
0357伝説の名無しさん
2016/09/03(土) 22:28:35.88結局LPが最高です。
ハイレゾは大したことないですよ、皆さんご心配なく。
踊らされないで大丈夫です。
0358伝説の名無しさん
2016/09/03(土) 23:17:48.880359伝説の名無しさん
2016/09/03(土) 23:29:03.060360伝説の名無しさん
2016/09/03(土) 23:31:58.270361伝説の名無しさん
2016/09/03(土) 23:41:28.750362伝説の名無しさん
2016/09/03(土) 23:44:15.24大滝さんのパクリというか引用も含めて楽しむというスタンス違うよね
0363伝説の名無しさん
2016/09/03(土) 23:47:12.510364伝説の名無しさん
2016/09/04(日) 00:21:38.960365伝説の名無しさん
2016/09/04(日) 00:40:06.59どうなんだろ大瀧さんのはオマージュという認識なのかな?
0366伝説の名無しさん
2016/09/04(日) 19:18:46.36本物かどうか確信が持てません。本物ですかねぇ?
http://imgur.com/a/pGj5B
http://imgur.com/a/xoap8
↓の本物と比べると2枚目の「〇〇さんへ」の「さんへ」がそっくりだと思うのですが...。
http://katsuaki.xsrv.jp/20081222_02.png
0367伝説の名無しさん
2016/09/04(日) 22:07:17.200368伝説の名無しさん
2016/09/04(日) 22:22:57.770369伝説の名無しさん
2016/09/04(日) 23:18:14.550370伝説の名無しさん
2016/09/04(日) 23:25:18.800371伝説の名無しさん
2016/09/05(月) 00:15:01.25残念でしたね。
0372伝説の名無しさん
2016/09/05(月) 00:41:11.120373伝説の名無しさん
2016/09/05(月) 02:36:20.430374伝説の名無しさん
2016/09/05(月) 02:51:09.490375伝説の名無しさん
2016/09/05(月) 03:32:24.88安心しろ。サイン入りのものは本物と証明できるものがないと価値としては落書きと同等で下がるから値段は参考にしない方が良い。
0376伝説の名無しさん
2016/09/05(月) 04:37:14.620377伝説の名無しさん
2016/09/05(月) 07:23:13.45渥美清が死んで20年だ…
0378伝説の名無しさん
2016/09/05(月) 08:09:14.14大瀧さんの作品は Tシャツに口紅が題材で使われてた
はっぴいえんどでは 風をあつめて
0379伝説の名無しさん
2016/09/05(月) 23:03:45.150380伝説の名無しさん
2016/09/06(火) 00:50:00.35本日はイッツアビューティフルデイ
0381伝説の名無しさん
2016/09/07(水) 01:29:23.71特にボーカルが
しかし大滝ファンはagain音源の方がオリジナルだなどと言うのだろうか?
0382伝説の名無しさん
2016/09/07(水) 01:33:34.590383伝説の名無しさん
2016/09/07(水) 06:15:34.540384伝説の名無しさん
2016/09/07(水) 07:42:28.56近所だけど行ったことない
0385伝説の名無しさん
2016/09/07(水) 11:46:21.490386伝説の名無しさん
2016/09/07(水) 12:30:33.990387伝説の名無しさん
2016/09/07(水) 13:03:17.440388伝説の名無しさん
2016/09/07(水) 17:35:27.76呪われた曲やん!
0389伝説の名無しさん
2016/09/07(水) 21:22:59.92死なない方が怖い
0390伝説の名無しさん
2016/09/07(水) 23:36:12.730391伝説の名無しさん
2016/09/08(木) 00:40:04.910392伝説の名無しさん
2016/09/08(木) 02:17:06.73この曲です。
http://www.daihatsu.co.jp/cm/move_canbus/index_01.htm
0393伝説の名無しさん
2016/09/08(木) 02:48:19.25あ やっぱり?w
さっき見てググったけどまだ情報出てこず
今放映中の動画なんかTVそのもので観れるんだから
オフィシャルサイトはスタッフや使用曲なんかの
データを充実させて欲しいなあ
0394伝説の名無しさん
2016/09/08(木) 03:18:56.88>>393 さん、ご理解いただけて嬉しいです。
何か情報がお分かりになりましたら、よろしくお願いいたします。
0395伝説の名無しさん
2016/09/08(木) 11:09:59.350396伝説の名無しさん
2016/09/08(木) 15:15:22.97音楽 オリジナル
アーティスト 稲垣潤一
オリジナル楽曲を制作し、なんとあの、稲垣潤一さんに歌っていただきました!
0397伝説の名無しさん
2016/09/08(木) 17:42:09.210398伝説の名無しさん
2016/09/08(木) 18:10:30.150399伝説の名無しさん
2016/09/08(木) 20:39:49.400400伝説の名無しさん
2016/09/08(木) 22:03:00.440401伝説の名無しさん
2016/09/09(金) 03:55:06.420402伝説の名無しさん
2016/09/09(金) 07:03:17.710403伝説の名無しさん
2016/09/09(金) 07:05:50.98なーがーれーるころににゃー
0404伝説の名無しさん
2016/09/09(金) 07:16:30.700405伝説の名無しさん
2016/09/09(金) 08:27:41.95稲垣というより提供してる作曲家の方が問題なんろうが
0406伝説の名無しさん
2016/09/09(金) 09:23:48.74無意識に流用してたんじゃないか?と思えるほど
そのままなのが多かった
0407伝説の名無しさん
2016/09/09(金) 10:33:05.810408伝説の名無しさん
2016/09/09(金) 11:41:01.55そのツッコミが怖かったから>>406は最後の一文を付け加えたんじゃないかなw
ナイアガラー的には重層的なパクリはOKなんだし。
0409伝説の名無しさん
2016/09/09(金) 11:56:26.22新品でいまだに買えるなー
あせって買うんじゃなかった
0410伝説の名無しさん
2016/09/09(金) 12:17:58.300411伝説の名無しさん
2016/09/09(金) 17:42:00.640412伝説の名無しさん
2016/09/09(金) 18:06:51.84https://www.youtube.com/watch?v=ZbX0IWuqHmQ
1:11:12〜
コメンテーターがロンバケについて熱く語ってる
0413伝説の名無しさん
2016/09/09(金) 19:32:31.290414伝説の名無しさん
2016/09/09(金) 19:35:56.540415伝説の名無しさん
2016/09/09(金) 23:55:06.500416伝説の名無しさん
2016/09/10(土) 00:16:23.89ありがとー♪
松本氏、お金持ち感がプンプン〜
0417伝説の名無しさん
2016/09/10(土) 21:14:17.580418伝説の名無しさん
2016/09/10(土) 21:48:07.070419伝説の名無しさん
2016/09/11(日) 15:37:38.980420伝説の名無しさん
2016/09/11(日) 17:42:50.240421伝説の名無しさん
2016/09/11(日) 18:16:17.420422伝説の名無しさん
2016/09/11(日) 21:22:54.56作った曲の特に転調するコード進行なんかは頭の中では作れない
0423伝説の名無しさん
2016/09/11(日) 21:27:41.44幸せな結末のイントロは鑑さん?
井上鑑スレでは大滝さんが骨格を作って鑑さんが採譜するってあったけど
0424伝説の名無しさん
2016/09/11(日) 21:44:08.87井上「それはこんなの?(弾いてみせる)」
大滝「違うなあ」
井上「ああ、こっちかな?」
大滝「当たり!」
0425伝説の名無しさん
2016/09/11(日) 21:49:47.79これがスゴイのです。僕ら鍵盤のときは大滝さんと多少アイディアの行き
来があったりするのだけど、ドラムは全然違う。特にユカリ(上原裕)の
ときなんてびっくりですよ。頭から最後まで全部決まっているんです。
構成とかも最初から全部大滝さんの頭の中にあったということになりますよね。
もしかしたら構成とメロディとドラムだけ頭の中で鳴っていたのかもしれません。
井上鑑・サンレコ 2014年4月号
0426伝説の名無しさん
2016/09/11(日) 22:10:59.86譜面に落とすのは,達郎さんや鑑さんだったけど
0427伝説の名無しさん
2016/09/11(日) 22:14:08.06教えていただきありがとうございます
なんかその会話を目にするだけで
スタジオでの情景が浮かびます
さすが「ナイアガラの大番頭」と言われた鑑さん…なぜか「探偵物語」のピアノはマンタさんだと思ってました、ゴメンなさい
0430伝説の名無しさん
2016/09/11(日) 23:46:40.320431伝説の名無しさん
2016/09/12(月) 06:43:46.22つまり大滝さんの役目は、さむらごうち、みたいに
ここでぐぁーとなってタタンって入れてそのあとスッと引いてターと流して
最後はプレスリーのあれで締める
そんな注文書というか仕様書までだったのかな
0432伝説の名無しさん
2016/09/12(月) 17:11:53.82大衆に受けるってあんなだと思うし。
0433伝説の名無しさん
2016/09/12(月) 18:26:36.93あの指示書見たとき、プロデューサとしてできた人だと思ってはいた。嘘は良くないけどね。
あれ?ますます大滝さんにダブってきた
エジソンだって会社の開発品をエジソンの偉大な発明として、特に子供向けの伝記になって讃えられてる。
実体は横暴なM&Aや策略的な経営ばかりだったみたいだけど。
0434伝説の名無しさん
2016/09/12(月) 18:57:38.430435伝説の名無しさん
2016/09/12(月) 22:12:51.550436伝説の名無しさん
2016/09/12(月) 22:16:28.120437伝説の名無しさん
2016/09/13(火) 00:33:58.310438伝説の名無しさん
2016/09/13(火) 00:35:25.940439伝説の名無しさん
2016/09/13(火) 00:53:30.41まるで瀬戸内寂聴だね
0440伝説の名無しさん
2016/09/13(火) 12:31:29.68大滝さんは歌がうまいからみんな納得してるけど
下手だったらどう思われてたか分かんないよね。
ルースターズの大江さんみたいになってたかも。
0441伝説の名無しさん
2016/09/13(火) 13:11:05.000442伝説の名無しさん
2016/09/13(火) 13:37:53.06ライブはまるでダメだね
良く言えばライブまでが研究実験中だ。
かつてホンダはF1を走る実験室と称えて宣伝を打った。常に研究だと。
でもその本質は、本番までに完成できないことを皮肉ったものだった。
どうでもいいけどなんとなく思い出した
0443伝説の名無しさん
2016/09/13(火) 14:34:53.440444伝説の名無しさん
2016/09/13(火) 17:10:22.07自らカラオケ作ってたりしてw
0445伝説の名無しさん
2016/09/13(火) 18:28:12.430446伝説の名無しさん
2016/09/13(火) 19:05:12.62なんでも加藤市長の妹さんが教師で大瀧さんの子供を教えてたのが縁で知り合って
話してたら同じ早稲田大学で野球好き製鉄会社で働いてたなど共通点があり意気投合したそうだ
0448伝説の名無しさん
2016/09/13(火) 21:29:46.710449伝説の名無しさん
2016/09/13(火) 21:58:46.190450伝説の名無しさん
2016/09/13(火) 23:54:26.59以前ノージのHPに、
酒くらって真っ赤な顔したノージと、マイクコードを握って歌ってる
オッさん顔の大滝詠一の画像があった。それを見た時はかなりショックだったな
0451伝説の名無しさん
2016/09/14(水) 00:17:51.12二人は若いだっけ?
0452伝説の名無しさん
2016/09/14(水) 00:39:14.000454伝説の名無しさん
2016/09/14(水) 18:00:43.74https://goo.gl/JwhuUh
0455伝説の名無しさん
2016/09/14(水) 18:33:52.62つきぢ田村もオススメ〜
思わず笑った!
0456伝説の名無しさん
2016/09/14(水) 19:06:00.31http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/189767
0458伝説の名無しさん
2016/09/14(水) 19:46:21.740460伝説の名無しさん
2016/09/14(水) 22:04:58.090461伝説の名無しさん
2016/09/15(木) 09:55:41.430462伝説の名無しさん
2016/09/15(木) 11:32:39.660463伝説の名無しさん
2016/09/15(木) 17:40:01.990464伝説の名無しさん
2016/09/15(木) 17:50:31.610465伝説の名無しさん
2016/09/15(木) 18:05:03.610466伝説の名無しさん
2016/09/15(木) 19:46:28.170467伝説の名無しさん
2016/09/15(木) 20:51:28.960468伝説の名無しさん
2016/09/15(木) 21:55:22.120469伝説の名無しさん
2016/09/15(木) 22:22:43.62今さらありきたりですが
ベイ・シティ・ローラーズの bye bye baby って天然色系統だな
be my babyなんかと同じで広く好まれる王道なのかな
0470伝説の名無しさん
2016/09/16(金) 02:08:35.360474伝説の名無しさん
2016/09/16(金) 12:36:02.01吉田拓郎特集だっけ?
0475伝説の名無しさん
2016/09/16(金) 12:41:49.84松本隆と大滝詠一の才能が出会った瞬間に生まれた「春よ来い」
http://www.tapthepop.net/song/50725
>>473
録画したけどまだ見とらん。
0480伝説の名無しさん
2016/09/17(土) 00:36:55.33http://www.daihatsu.co.jp/cm/move_canbus/index_01.htm
0481伝説の名無しさん
2016/09/17(土) 00:38:08.71完全にキャロルに飲まれたね。
0483伝説の名無しさん
2016/09/17(土) 09:08:16.58テイク違いやミックス違い、年式違いでもっといいのがあるんじゃないかと、無駄に検索してしまう
0484伝説の名無しさん
2016/09/17(土) 09:13:11.94でもdoo-wopのコーラスまで抜いたカラオケって...
なんだかワケわからないんですけどキングトーンズ
ベースの上で、ドラムがズンチャッズンチャッツズンチャッツ♪ 延々鳴ってるだけなんですが。
0485伝説の名無しさん
2016/09/17(土) 09:57:35.47https://www.youtube.com/watch?v=XI1CfXd1r88
https://www.youtube.com/watch?v=izEUNhljw1M
ポールアンカもいいね
https://www.youtube.com/watch?v=YycYr1A0aJQ
0486伝説の名無しさん
2016/09/17(土) 14:08:23.49なんでかな?
0487伝説の名無しさん
2016/09/17(土) 15:13:35.49音楽よりも、厳しい環境で育ち、貧弱な語彙しか持たなかった人たち
(センスはもちろんあった)が作り出した音楽の方が、あなたには
ぴったりくるのでしょう。音楽の受け手の方もまた、育った時代、
家庭環境などによって、聞く音楽を運命づけられているといえるでしょうw
0488伝説の名無しさん
2016/09/17(土) 16:12:36.07音楽的に侮れない
0491伝説の名無しさん
2016/09/17(土) 16:45:57.59知り合いが自分の車で bye bye baby聴いたときは
マライアキャリーの恋人たちのクリスマスに似てるっていう感想でした
0493伝説の名無しさん
2016/09/17(土) 17:54:51.19bye bye baby
https://www.youtube.com/watch?v=nI2TxtEuQF4
https://www.youtube.com/watch?v=WksYJLmo9Cg
二人だけのデート
https://www.youtube.com/watch?v=osVaF4t-zFc
https://www.youtube.com/watch?v=CGD27WgtKhI
0494伝説の名無しさん
2016/09/17(土) 18:15:31.450495伝説の名無しさん
2016/09/17(土) 18:17:37.44どっちがどっちだかもう。。。
0496伝説の名無しさん
2016/09/17(土) 18:19:36.770497伝説の名無しさん
2016/09/17(土) 18:20:25.780498伝説の名無しさん
2016/09/17(土) 19:23:09.58キムタクのバッシングの影響か
0499伝説の名無しさん
2016/09/17(土) 19:50:36.98そこから洋楽ハマっていって現在に至る。
0500伝説の名無しさん
2016/09/17(土) 20:36:47.66声とか全然若いころから変わってないんだなww
0501伝説の名無しさん
2016/09/17(土) 20:59:03.340502伝説の名無しさん
2016/09/17(土) 21:29:54.38おじさん どこまでも連れてって 今
0503伝説の名無しさん
2016/09/17(土) 22:18:25.32キャロルはセンスが良いんだよ。
センスの良い4人の若者が集まったんだな、、、
0504伝説の名無しさん
2016/09/17(土) 22:24:48.910505伝説の名無しさん
2016/09/17(土) 22:29:29.24別に過大評価はしてないよ。
フィルスペクターや大滝氏も素晴らしいと思う。でもセンスのある若者が勢いで作るサウンドこそが何かを生み出すってよくあるじゃん。レノンマッカートニーとかジャガーリチャードみたいな、、、
0506伝説の名無しさん
2016/09/17(土) 22:35:18.840507伝説の名無しさん
2016/09/17(土) 22:39:22.69俺はどっちも好きだから敢えてね。
つか日本のロック語ろうとしたら、あとはスパイダースとドクターシーゲルくらいだからさ、、、
0508伝説の名無しさん
2016/09/17(土) 22:39:49.100509伝説の名無しさん
2016/09/17(土) 22:42:14.97ピッピ!
0510伝説の名無しさん
2016/09/17(土) 22:44:02.760511伝説の名無しさん
2016/09/17(土) 22:44:29.73実際、ナイアガラでも禁煙音頭が作られてるし。
ちなみに俺のMP3プレーヤーには「港のヨーコ〜」の替え歌と「時間よ止まれ」が入ってる。
0512伝説の名無しさん
2016/09/17(土) 22:47:35.17ただ前からはっぴいえんどとキャロルの立ち位置が気になってたんだよね。
俺なりに考えるとはっぴいえんどってレットイットビーアルバムの数曲のイメージ。
0513伝説の名無しさん
2016/09/17(土) 22:56:51.220514伝説の名無しさん
2016/09/17(土) 23:05:00.73それをキャロルが本来のロックンロールで、一発で爽快にノリノリな感じに戻したんだな、、、
0515伝説の名無しさん
2016/09/17(土) 23:05:31.520516伝説の名無しさん
2016/09/17(土) 23:11:45.390517伝説の名無しさん
2016/09/17(土) 23:18:24.87ラズベリーズ「Lets pretend」で始まるアルバム「Dedication」
すこぶる名盤ですな
今も時々聴いてますよ
0518伝説の名無しさん
2016/09/17(土) 23:34:25.03もしかしてビートルズとかストーンズ好き?
0519伝説の名無しさん
2016/09/17(土) 23:56:17.54あんな下品な、とかあんなのはアイドルじゃないとか
それでジャニタレとかは褒めてるんだからアホかと思うよ。
0520伝説の名無しさん
2016/09/17(土) 23:59:20.040521伝説の名無しさん
2016/09/18(日) 00:02:42.090522伝説の名無しさん
2016/09/18(日) 00:12:16.33ビーチボーイズは初期が好きなんだよね?
0523伝説の名無しさん
2016/09/18(日) 00:14:13.67逆に新鮮で良かったけど
0524伝説の名無しさん
2016/09/18(日) 00:15:39.060525伝説の名無しさん
2016/09/18(日) 00:18:11.890526伝説の名無しさん
2016/09/18(日) 00:36:05.480527伝説の名無しさん
2016/09/18(日) 00:38:33.250528伝説の名無しさん
2016/09/18(日) 00:41:36.320529伝説の名無しさん
2016/09/18(日) 00:48:31.90GSにしてもニューロックにしても過激にやればとりあえずロックという思想があったから(サウンド聴けばわかる)
基礎研究しないで前のめりになってるだけという完成度の低いもんが多い
0530伝説の名無しさん
2016/09/18(日) 00:49:40.69達郎はそういうところも含めて好きになれないなあ
まりやは初期のころラジオで、ローラーズはちょっと好きだったとか言ってたけど
杉も自分のラジオで時々「二人だけのデート」だけかけるよ
0531伝説の名無しさん
2016/09/18(日) 00:51:27.23できるだけ洋楽にそれ以上のことやらないってことだよね
だから今聴いてもお洒落に響く
0532伝説の名無しさん
2016/09/18(日) 00:54:48.860533伝説の名無しさん
2016/09/18(日) 01:23:09.57いつもはそっち系。でもオールディーズからプログレまでいろいろだな。とか言ってハーマンズ聞いた後ツェッペリン聞いたり。ばらばら。キャロルの場合はライブから入ったからな。ちょっと凄かったわ。
0535伝説の名無しさん
2016/09/18(日) 01:35:20.130536伝説の名無しさん
2016/09/18(日) 02:28:40.990537伝説の名無しさん
2016/09/18(日) 04:47:29.080538伝説の名無しさん
2016/09/18(日) 06:21:16.65達郎さんのボブクリュ追悼特集が耳に残ってて
最近フランキーバリー/フォーシーズンズのとにかく曲数多いCD買ってみた
達郎さんのおっしゃる通り、ヒット曲特に日本でのヒット曲は氷山の一角なんだなと実感、かつ
ダウンロードで選別購入すればよかったかな、と。
0539伝説の名無しさん
2016/09/18(日) 07:21:05.37リスペクトなんてもんじゃないよな
0540伝説の名無しさん
2016/09/18(日) 07:49:19.220541伝説の名無しさん
2016/09/18(日) 07:53:12.830542伝説の名無しさん
2016/09/18(日) 07:59:59.590543伝説の名無しさん
2016/09/18(日) 09:50:43.42出版社から「対談したい人は?」と企画を持ちかけられ、
「細野さん」と答えていた事を
後日 細野さん本人が話してたな。
「あんなスターに名前を挙げられて意外だった」とも。
結局 企画は流れたみたいだが。
0544伝説の名無しさん
2016/09/18(日) 10:04:48.020545伝説の名無しさん
2016/09/18(日) 10:13:23.750547伝説の名無しさん
2016/09/18(日) 10:44:49.870548伝説の名無しさん
2016/09/18(日) 11:25:07.15ナイアガラー的には禁煙音頭の元ネタでもお馴染かw
宇崎さんって常識人だよなぁ。
0549伝説の名無しさん
2016/09/18(日) 11:36:07.50最初から誰も読んでないから安心してね
0550伝説の名無しさん
2016/09/18(日) 14:15:07.650552伝説の名無しさん
2016/09/18(日) 14:45:27.330553伝説の名無しさん
2016/09/18(日) 14:56:36.730554伝説の名無しさん
2016/09/18(日) 15:22:17.330555伝説の名無しさん
2016/09/18(日) 15:35:19.24ビートルズよりもドリフに感銘を受けたそうだ
https://www.youtube.com/watch?v=XA4nzeBogJk
0556伝説の名無しさん
2016/09/18(日) 16:23:12.670557伝説の名無しさん
2016/09/18(日) 16:25:11.03あとで放送されたのかな?
0558伝説の名無しさん
2016/09/18(日) 16:53:50.99で放送されたそうだ
0559伝説の名無しさん
2016/09/18(日) 17:23:49.27最高のロックヴォーカリスト2人だし
0560伝説の名無しさん
2016/09/18(日) 17:25:47.940561伝説の名無しさん
2016/09/18(日) 17:26:42.480562伝説の名無しさん
2016/09/18(日) 19:04:32.550563伝説の名無しさん
2016/09/18(日) 19:10:45.440565伝説の名無しさん
2016/09/18(日) 23:19:31.950566伝説の名無しさん
2016/09/18(日) 23:59:10.00この二人はそっくりだと思う?
大瀧詠一 と 桜庭和志
大瀧詠一 と さとう宗幸
大瀧詠一 と 木下智彦(政治家)
大瀧詠一 と 新倉史祐 ?
大瀧詠一 と 山下達郎
大瀧詠一 と 安美錦竜児
大瀧詠一 と 丸谷才一 ?
大瀧詠一 と 岡島秀樹 ?
大瀧詠一 と 吉田沙保里 ?
大瀧詠一 と 伊東たけし
大瀧詠一 と 椎名誠 ?
大瀧詠一 と 井上鑑
大瀧詠一 と 井上康生
大瀧詠一 と 末永康文 ?
大瀧詠一 と 聖悠紀 ?
大瀧詠一 と 河島英五
0567伝説の名無しさん
2016/09/19(月) 02:54:04.76お昼のNHK のど自慢 なんだけどさ、
大滝の曲ってほとんど出てこねーじゃん!
ほとんど聴いた事ないよな 大滝の曲って、歌うヤツゼロに近いんじゃねーか?
なのによ、
今回いたんだよ!
すごくね!? 激レアじゃね!?
大滝の曲ってサビまで時間かかるし、のど自慢向きじゃないって感じの曲ばっかだしさ、
そんな中で50代のオッサンが 思い出の曲 とか言って、一生懸命歌ってたんだぜ!!
俺はもぅ目頭熱くなって火傷しちまったよ!!!
長年のど自慢観て来たが、初めてだったなこの曲は!
まぁ、鐘二つだったが、俺の中では拍手喝采感謝感激の雨嵐で鐘三つ鳴らしたよ!
お彼岸だし、この珍事を墓前に報告でもしてこようと思ったね!
話はこれでお終いだ!
またキャロルの続きでもやってな!!
0568伝説の名無しさん
2016/09/19(月) 03:05:05.40| |
| ナ |
| イ |
| ア |
,,,. | ガ | ,'"';,
、''゙゙;、). | ラ | 、''゙゙;、),、
゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
‖ `i二二二!´ ‖
昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
| ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
| :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::| :|
| :|::::::|┌─┐|::::| :|
./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄|三|三三|三三三三|三三|三| ̄
| |::: |: : : : |:: | |
| |::: |: : : : |:: | |
/_|::: |: : : :.|:: :|_ヽ
_|___|;;;;;;;;;;|,;,;,,,,,,,,,,,,,,,;,;,|;;;;;;;;;;|___|_
l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
…大滝さんお元気ですか
この度 NHKのど自慢 で、
「夢で逢えたら」を熱唱された方がおりました。
最近では曲のタイトルと歌手名も表示される様になり、
そこにはしっかり 大滝詠一 の文字がありましたよ…
0569伝説の名無しさん
2016/09/19(月) 07:00:02.600571伝説の名無しさん
2016/09/19(月) 12:21:56.580573伝説の名無しさん
2016/09/19(月) 14:38:26.140575伝説の名無しさん
2016/09/19(月) 19:34:21.470576伝説の名無しさん
2016/09/19(月) 19:56:54.87そう忘れちゃった。その内思い出すと思う。
ところで
ポニーテールズのこれ
https://www.youtube.com/watch?v=h3mfPDSbl-4
大瀧さんが山口百恵に提供した哀愁のコニーランドのモチーフになってるね
0577伝説の名無しさん
2016/09/19(月) 19:59:10.830578伝説の名無しさん
2016/09/19(月) 21:38:43.710579伝説の名無しさん
2016/09/19(月) 21:52:44.74by小川ローザ
0580伝説の名無しさん
2016/09/19(月) 22:13:23.580581伝説の名無しさん
2016/09/19(月) 22:17:41.580582伝説の名無しさん
2016/09/19(月) 22:27:00.110583伝説の名無しさん
2016/09/19(月) 22:45:17.100584伝説の名無しさん
2016/09/19(月) 22:46:38.07そして茂さんスレより
↓
今日の鎌倉歐林洞の杉真理のLIVEで、
茂さんが「A面で恋をして」の大滝さんソロパート熱唱!
ちなみに、元春パートはベースの岡沢章さん完コピ!
0585伝説の名無しさん
2016/09/19(月) 22:51:47.850586伝説の名無しさん
2016/09/19(月) 22:55:34.97オープニング「楽しい夜更かし」
月一の無料日だけ見てます
0587伝説の名無しさん
2016/09/19(月) 23:23:36.060588伝説の名無しさん
2016/09/19(月) 23:25:57.66https://m.youtube.com/watch?v=8zAX5StHD6A
0589伝説の名無しさん
2016/09/20(火) 00:15:22.83http://t98.exp.jp/s/nm26486552
夢で逢えたらは違うって大滝さんが言ってる
0590伝説の名無しさん
2016/09/20(火) 00:19:13.38私も最も好きなアルバムですね
結婚後ならボナペティ
0592伝説の名無しさん
2016/09/20(火) 16:59:26.260593伝説の名無しさん
2016/09/20(火) 17:00:16.160594伝説の名無しさん
2016/09/20(火) 18:43:15.04マンガ家の弘兼&柴門夫妻もそうだけど
0595伝説の名無しさん
2016/09/20(火) 19:11:30.710596伝説の名無しさん
2016/09/20(火) 19:15:09.42これって「ラストダンスはヘイジュード」
と似たコンセプトなんだな
同じグループというのが違うけど。
0597伝説の名無しさん
2016/09/20(火) 19:37:15.330599伝説の名無しさん
2016/09/20(火) 20:55:18.23アルバムを渡したそうだけど一枚はHollyridge StringsのBeach Boys Songbook
だけどもう一枚はなんだろ?
鑑さん曰く二枚とも参考にならなかったってw
Hollyridge Strings-Don t Worry, Baby
https://www.youtube.com/watch?v=jFKW_bh1OoM
0601伝説の名無しさん
2016/09/20(火) 21:33:21.170602伝説の名無しさん
2016/09/20(火) 21:36:37.74「Foolish Little Girlしか思い浮かばない人は原点の詮索には限界がありますからムダですよ」
て書いてる
0603伝説の名無しさん
2016/09/20(火) 23:39:41.99テクノっぽいサンプリングだらけの短い曲ってなにでしたっけ?
0604伝説の名無しさん
2016/09/20(火) 23:41:00.21不思議だーねー
0605伝説の名無しさん
2016/09/20(火) 23:48:39.76ありがとう。それだわ。
それ急に思い出して聞きたくなって曲名や歌詞すら忘れちゃって
ちょっとネットで調べてたけど分らなかったんだわ。
やっぱり人に聞くって大事だね
0606伝説の名無しさん
2016/09/21(水) 00:08:10.020607伝説の名無しさん
2016/09/21(水) 00:16:14.550608伝説の名無しさん
2016/09/21(水) 00:20:45.86ありがとう
でもfoolish little girl 以外って言ってんだから当然この曲も入ってるって事じゃないのかね
0609伝説の名無しさん
2016/09/21(水) 00:25:17.41foolish little girl 「しか」っていう事はこの曲も夢で逢えたらの元ネタの一つって事じゃないのかね?
0610伝説の名無しさん
2016/09/21(水) 00:31:36.69「夢で逢えたら」がリリースされた当時、ファンからは「♪夢でもし」
や「♪春風そよそよ」あたりのイメージが、シレルズの1963年のヒット曲
「FOOLISH LITTLE GIRL」に似ているような気がする、という意見が寄せら
れました。大滝さん自身は、「そんな気もするが似せて作った意識はない」
という旨を、述べておられたものです。
0611伝説の名無しさん
2016/09/21(水) 01:01:18.060612伝説の名無しさん
2016/09/21(水) 02:23:59.03グッバイマイラブと、生きがいは、参考にしてるよな
0613伝説の名無しさん
2016/09/21(水) 09:48:47.04ごっさいい環境でアナログ聞いて
泣いてた
0614伝説の名無しさん
2016/09/21(水) 09:59:18.33ドリフのコメディも好きだなぁ
大滝さんと共通するのは研究が深く、完全に完成させてから披露することかな
アドリブがあまりない
0615伝説の名無しさん
2016/09/21(水) 10:53:16.11>588 : 伝説の名無しさん2016/09/19(月) 23:25:57.66
>夢で逢えたらのAメロのインスパイアはこれだな
>https://m.youtube.com/watch?v=8zAX5StHD6A
そうだと思います。
それと、、
フレームは「My Dad」
https://www.youtube.com/watch?v=6Cxzqs7VmDw
かなあ・・?
0616伝説の名無しさん
2016/09/21(水) 11:15:29.760618伝説の名無しさん
2016/09/21(水) 11:36:39.80https://www.youtube.com/watch?v=bwCsm5eCUhE
特に高木ブーが、駐日米軍ベースキャンプ周り時代から上手かったんだろ
クレイジーもドリフも演奏しながら、おふざけをやるってぴったり間が合わないといけないから
かなり高度な技だよね
0619伝説の名無しさん
2016/09/21(水) 11:45:39.45みたよー
ずっと、ロンバケのレコードジャケットが番組のセットで映ってたから、期待してた。
北海道の日高にレコード館で鑑賞会行きたいな
0621伝説の名無しさん
2016/09/21(水) 14:06:20.48夢で逢えたら、息子が亡き父を想う歌として聴くと
マイダッドを下敷きにしたのもわかるし、泣けるよね。
0622伝説の名無しさん
2016/09/21(水) 15:35:29.40どちらも音楽畑出身だからな
吉本や松竹芸能とは明らかに違う。どちらが良い悪いではないが。
0623伝説の名無しさん
2016/09/21(水) 20:24:15.94https://youtu.be/V01UxQjVgs0
0624伝説の名無しさん
2016/09/21(水) 22:18:55.82http://natalie.mu/music/news/202694
0625伝説の名無しさん
2016/09/22(木) 01:45:06.840626伝説の名無しさん
2016/09/22(木) 16:46:33.97http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11162901196
スクラッチくじが値上げになるのはいつから?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14162939714
今年(2016年)の年末ジャンボ宝くじはいつから発売?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10163497370
9月2日の「宝くじお楽しみ抽せん」に当たった場合の裏ワザ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10163693880
0627伝説の名無しさん
2016/09/22(木) 17:47:05.95いい一日になりました
0628伝説の名無しさん
2016/09/22(木) 21:00:04.130629伝説の名無しさん
2016/09/23(金) 01:29:57.36ラジオの向こう側にある空気感に開放感も感じる(手持ちの音源だと閉鎖感感じる)
0630伝説の名無しさん
2016/09/23(金) 01:34:41.19アクシアのカセットテープのCMが流れてきたりして江の島の海岸線走ったりすると
当時のシティポップ時代を疑似体感できる気がする
波の数だけ抱きしめての世界
0631伝説の名無しさん
2016/09/23(金) 01:38:19.98ネットで無料で聴けるんでおすすめ
0633伝説の名無しさん
2016/09/23(金) 10:54:25.75外国のオールディーズチャンネルで上を向いて歩こうが流れると
胸が熱くなる
0634伝説の名無しさん
2016/09/23(金) 15:42:33.550635伝説の名無しさん
2016/09/23(金) 16:41:24.77無限の選曲マイテープがころがってる感じで
0636伝説の名無しさん
2016/09/23(金) 19:23:08.62会社始業前の清掃タイムでまさかの大滝さん曲がかかったw
いつもは嵐とか三代目なんちゃらとかなので心構えが出来てなく、自分のウォークマンが音漏れしてるかと思ったら
全館放送だった…かなりうれしかった
ゴメン、iPod話と趣旨が違うかw
0637伝説の名無しさん
2016/09/23(金) 19:29:53.520638伝説の名無しさん
2016/09/23(金) 19:31:28.700639伝説の名無しさん
2016/09/23(金) 21:18:15.49針切男w
ベストが出た頃だったから、そのまま天然色〜カレン〜A面〜シベリアだった
達郎さんがツアーで来た時はOPUS、細野さんの誕生日には風をあつめてがかかった…誰なんだ、この選曲w
0640伝説の名無しさん
2016/09/23(金) 22:11:12.16https://youtu.be/Xrup7CHCBBI
0641伝説の名無しさん
2016/09/24(土) 08:33:00.12https://www.youtube.com/watch?v=YhA-fyQ0gak
まどろみの美女に〜 (A面で) とかナイアガラサウンドにテイスト入ってる
Writerは、バリー・マン&シンシア・ウェイルなんだね。
0643伝説の名無しさん
2016/09/24(土) 09:10:56.28どーゆー会社だよwwwww
0644伝説の名無しさん
2016/09/24(土) 09:20:21.770647伝説の名無しさん
2016/09/24(土) 17:44:55.540648伝説の名無しさん
2016/09/24(土) 18:56:37.830649伝説の名無しさん
2016/09/24(土) 19:24:37.210650伝説の名無しさん
2016/09/24(土) 19:49:58.13「1,2,3、・・・」
「はい、就業の清掃!」
0651伝説の名無しさん
2016/09/24(土) 21:54:59.400652伝説の名無しさん
2016/09/24(土) 22:18:44.090653伝説の名無しさん
2016/09/25(日) 00:05:45.28特に売りがないんだよな
0654伝説の名無しさん
2016/09/25(日) 00:17:41.330655伝説の名無しさん
2016/09/25(日) 09:53:02.530656伝説の名無しさん
2016/09/25(日) 11:23:10.590657伝説の名無しさん
2016/09/25(日) 11:27:43.280658伝説の名無しさん
2016/09/25(日) 11:31:45.590659伝説の名無しさん
2016/09/25(日) 13:28:43.340660伝説の名無しさん
2016/09/25(日) 16:07:02.940661伝説の名無しさん
2016/09/25(日) 17:22:11.680662伝説の名無しさん
2016/09/25(日) 19:43:08.990663伝説の名無しさん
2016/09/26(月) 00:00:08.010664伝説の名無しさん
2016/09/26(月) 00:59:25.000665伝説の名無しさん
2016/09/26(月) 02:01:22.21つhttps://www.youtube.com/watch?v=5HeEwPoDGnw
0666伝説の名無しさん
2016/09/26(月) 19:49:35.21過去30年くらいまで聴けたらなあ
0667伝説の名無しさん
2016/09/28(水) 10:33:40.92あなたは、稲妻の、よ〜に♪
0668伝説の名無しさん
2016/09/28(水) 20:18:54.82http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11162901196
スクラッチくじが値上げになるのはいつから?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14162939714
今年(2016年)の年末ジャンボ宝くじはいつから発売?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10163497370
9月2日の「宝くじお楽しみ抽せん」に当たった場合の裏ワザ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10163693880
0669伝説の名無しさん
2016/09/29(木) 01:10:48.36聖子のとともに聴き入って今涙を流しています
このあと薫ちゃんに流れて朝までのパターンだなあ
https://www.youtube.com/watch?v=-WdsP_656ec
https://www.youtube.com/watch?v=Gh8NeY1TRHA
0670伝説の名無しさん
2016/09/29(木) 05:28:18.39面白い
>>669
薫さんって、学生時代思い出すような歌多いね
セーラー服着た熟女みたいな印象が残ってしまってる
0671伝説の名無しさん
2016/09/29(木) 07:31:25.270672伝説の名無しさん
2016/09/29(木) 08:40:46.430673伝説の名無しさん
2016/09/29(木) 17:23:54.090674伝説の名無しさん
2016/09/29(木) 17:25:53.910675伝説の名無しさん
2016/09/29(木) 17:30:37.30杉真理が須藤薫の初期3枚のアルバムでやったいい仕事があるんだろうね
大瀧さん自分もちょっと絡んでたが、純粋にその杉&須藤の音楽のファンだったと思うよ
0676伝説の名無しさん
2016/09/29(木) 18:15:52.04かっこいい動画みつけた
https://www.youtube.com/watch?v=vTELLAzVtxg
0678伝説の名無しさん
2016/09/29(木) 20:21:51.23歯科医と再婚したけどさ
0679伝説の名無しさん
2016/09/29(木) 22:44:21.210680伝説の名無しさん
2016/09/29(木) 23:06:10.580681伝説の名無しさん
2016/09/30(金) 00:11:58.150683伝説の名無しさん
2016/09/30(金) 00:53:31.710684伝説の名無しさん
2016/09/30(金) 01:57:42.100685伝説の名無しさん
2016/09/30(金) 02:04:00.29今頃疑問に思ってるのだが、出前一丁のCM曲は「あ〜らよ…」のキダタローと何故コラボになったんだろう。
「あ〜らよ…」手前の「ジャッ ジャッ ジャジャッ ジャン」って所、途中でぶった切られた感がするのだが、
本当はこの続きがあったんじゃないのかなぁ。CM曲を大滝とキダタローの二人に発注かけて、
それぞれ良い所を繋ぎ合せたのかなぁ
0686伝説の名無しさん
2016/09/30(金) 03:36:29.44そこに新しく大滝さんの曲を足しただけだけど
0689伝説の名無しさん
2016/09/30(金) 10:23:55.5480年代の聖子で松本×細野「ガラスの林檎」一番の売り上げだったのに。
聖子から大瀧さんエピソード聴けた
0690伝説の名無しさん
2016/09/30(金) 10:25:42.71じじいやるじゃん!
0691伝説の名無しさん
2016/09/30(金) 10:54:19.37作曲家の大村さんは佐野元春のデビュー曲「アンジェリーナ」を編曲者
0692伝説の名無しさん
2016/09/30(金) 15:08:56.42大村さんも亡くなったんだよね、聖子ビービー泣いてた
絶対なんかあっただろう
0693伝説の名無しさん
2016/09/30(金) 16:51:32.94松田聖子の編曲だけでも
「青い珊瑚礁」「チェリーブラッサム」「夏の扉」「白いパラソル」「野ばらのエチュード」
「SWEET MEMORIES」「時間の国のアリス」「ハートのイヤリング」「天使のウインク」
「ボーイの季節」「櫻の園」
0694伝説の名無しさん
2016/09/30(金) 19:16:19.22時報どおりに 目覚ましベル つぶらな目あけて ベービー接近遭遇
0695伝説の名無しさん
2016/09/30(金) 21:00:08.30日本作曲大賞だっけ…関口宏司会の
細野さんが小顔痩身で美青年だったわ〜
0696伝説の名無しさん
2016/09/30(金) 21:52:44.130697伝説の名無しさん
2016/09/30(金) 22:14:52.25たぶん大滝さんも若いころからこういうのみつけては喜んでたんでしょうな
前奏に注目
Bay City Rollers Be My Baby
https://www.youtube.com/watch?v=PEEMpkwg48I
須藤薫 やさしい嘘つき(2;43〜) 編曲:マンタさん
(音盤音源はアレンジされてる上、音質悪すぎ)
https://www.youtube.com/watch?v=_H1ZBqeqCWo
0698伝説の名無しさん
2016/10/01(土) 01:42:24.520699伝説の名無しさん
2016/10/01(土) 19:21:34.01337秒間世界一周
0700伝説の名無しさん
2016/10/01(土) 20:11:39.18鶴光のオールナイトニッポン
0701伝説の名無しさん
2016/10/01(土) 20:28:49.670702伝説の名無しさん
2016/10/01(土) 23:11:55.85オォ〜ルナァイ〜ト〜にぃっ〜 ぽぉぉ〜ん って、ツルコーの声が聴こえてきたわw
番組の間に流すちょっとした曲をフィラーって言うんだっけ?
0703伝説の名無しさん
2016/10/02(日) 12:58:39.20”オリコン1位は獲得できなかったものの最高2位まで上がり、発売1年で100万枚を突破した。
これは2006年の音楽市場規模に換算すると400万枚に該当する。”
とあるんですけど400万枚の根拠って何ですかね?
0704伝説の名無しさん
2016/10/02(日) 13:56:46.66最近こういうネタ紹介あげる人いるけど反応難しいよね
すごい! → お前知らなかったの?
知ってた → 知ったかぶり乙
とにかく上げ足とられる
0705伝説の名無しさん
2016/10/02(日) 14:59:24.400707伝説の名無しさん
2016/10/02(日) 16:28:21.970708伝説の名無しさん
2016/10/02(日) 16:31:18.510710伝説の名無しさん
2016/10/02(日) 23:21:38.10リアルタイムで観てた!!!!
細野さんのシンセの音が出なかったんだよね。「あれ?、出ないや」
でツマミ回したら出たw
0711伝説の名無しさん
2016/10/02(日) 23:31:24.81https://www.youtube.com/watch?v=v2FFaqRqs1g
0712伝説の名無しさん
2016/10/03(月) 00:50:29.51これけ?
https://youtu.be/EpMD6crESNg
0713伝説の名無しさん
2016/10/03(月) 09:44:32.82これです
当時はYMOで1人おっさんなイメージでしたが(失礼!)、シュッとしててかっこいいですよね…モテたでしょうね〜
ただ演奏は当て振りだけどw
0714伝説の名無しさん
2016/10/03(月) 20:52:13.83それ!
リアルタイムで観てたww
1984年だっけ?
鮮明に憶えてる
0717伝説の名無しさん
2016/10/05(水) 10:42:31.40クミコと原田真二と一緒に出演してた
元はっぴえんどと紹介された。相変わらず、髪サラサラ
先週、フジのノンストップにも松本さん出てた。見てないけど
0718伝説の名無しさん
2016/10/05(水) 10:47:51.050719伝説の名無しさん
2016/10/05(水) 12:15:22.440720伝説の名無しさん
2016/10/05(水) 12:25:10.62長野県のブドウだった…
0721伝説の名無しさん
2016/10/05(水) 13:51:49.91ネタバレ↓
夢で逢えたら、歌い終わった後
「サンキューエブリワン、サンキューナイアガラ」って言った
後半は客席にマイク向けて、観客の合唱メインだったわ…歌えよwって思った
田代のセリフはなし、今回はTシャツに口紅もなかった…残念
0723伝説の名無しさん
2016/10/05(水) 18:34:04.20https://www.youtube.com/watch?v=QtNtBufBh20
いじわるI love you
0724伝説の名無しさん
2016/10/05(水) 18:40:24.280725伝説の名無しさん
2016/10/05(水) 19:50:16.21実際のところどんな性格だったの?
0727伝説の名無しさん
2016/10/05(水) 20:22:43.640728伝説の名無しさん
2016/10/05(水) 20:34:15.110729伝説の名無しさん
2016/10/05(水) 21:21:20.940730伝説の名無しさん
2016/10/05(水) 21:38:58.710732伝説の名無しさん
2016/10/05(水) 23:42:18.540733伝説の名無しさん
2016/10/06(木) 08:17:26.930734伝説の名無しさん
2016/10/06(木) 08:35:26.87庭のBBQに呼んだら来ることもある
0735伝説の名無しさん
2016/10/06(木) 08:59:26.610736伝説の名無しさん
2016/10/06(木) 09:00:46.220737伝説の名無しさん
2016/10/06(木) 09:28:05.210739伝説の名無しさん
2016/10/06(木) 10:44:37.280741伝説の名無しさん
2016/10/06(木) 11:02:39.70自分で買ったのかしら?
0742伝説の名無しさん
2016/10/06(木) 11:10:25.91結婚前は親が買った服
結婚後は奥さんの買った服
0743伝説の名無しさん
2016/10/06(木) 11:13:50.500744伝説の名無しさん
2016/10/06(木) 11:42:53.09はっぴいえんど期に無印なんてないよww
米軍払い下げ?みたいな所でジーンズやブーツを買ったとは聞いた事あるな
ロンバケ期にはスタイリストがついてて
それ以降は奥様お見立てでしょうね
百貨店の高級紳士服って感じ
0745伝説の名無しさん
2016/10/06(木) 11:48:40.870746伝説の名無しさん
2016/10/06(木) 12:36:26.14はっぴいえんどメンバーが着てるようなアメリカの服手に入れるのにはそれなりに苦労したんじゃないか
産まれてないからよくからんがそんなこともないのか
0747伝説の名無しさん
2016/10/06(木) 12:37:50.99普通にその時代の服なのか
0748伝説の名無しさん
2016/10/06(木) 15:48:48.920749伝説の名無しさん
2016/10/06(木) 15:54:08.41細野さんの結婚式で着てたスーツ姿格好良かったなー
0750伝説の名無しさん
2016/10/06(木) 16:28:28.170751伝説の名無しさん
2016/10/06(木) 16:44:37.910752伝説の名無しさん
2016/10/06(木) 16:49:45.900753伝説の名無しさん
2016/10/06(木) 16:56:21.54ロンバケライブのポロシャツと青空のジャケ写、あとムーン頃のジュークボックスのくらい?夏はお仕事お休みなの?
0755伝説の名無しさん
2016/10/06(木) 17:14:22.14あの写真ばかり使い回してる
0756伝説の名無しさん
2016/10/06(木) 20:15:58.290757伝説の名無しさん
2016/10/06(木) 20:55:24.45あまり、高い感じしなかつたけど…
ヘアーはロマンスグレーで素敵だった!
0759伝説の名無しさん
2016/10/06(木) 22:57:57.42白シャツでギター持ってるやつが好き
(後ろでたっつぁんがモジモジしてるの)
30代前半にしちゃ老けてるけど
0760伝説の名無しさん
2016/10/06(木) 23:02:07.6330代前半にしちゃ老けてるけど。
0761伝説の名無しさん
2016/10/06(木) 23:19:23.43昔の30代は老けてるねん
0762伝説の名無しさん
2016/10/06(木) 23:30:15.370763伝説の名無しさん
2016/10/06(木) 23:36:49.780764伝説の名無しさん
2016/10/07(金) 00:18:41.190765伝説の名無しさん
2016/10/07(金) 01:37:32.350766伝説の名無しさん
2016/10/07(金) 01:58:44.770767伝説の名無しさん
2016/10/07(金) 03:44:09.670768伝説の名無しさん
2016/10/07(金) 08:46:27.28古着屋が流行り始めたのは80年代からかな。
明治通りにDEPTができたのは調べたら81年だった。
米軍放出品といえばアメ横で、あとは基地のバザーとか。
0769伝説の名無しさん
2016/10/07(金) 08:48:22.95http://www.nonnakamura-presents.com/relayessay/
0770伝説の名無しさん
2016/10/07(金) 10:52:57.17http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1026637.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1026639.jpg
細野「おれもあんなシャツがほしい!」となったんかなw
0771伝説の名無しさん
2016/10/07(金) 11:23:06.37でも本格的な音楽好きのおっさんとか
服に興味ない連中もいないか
アナログ万越え持ってて、でも服に無頓着っていうおっさん達
レコ屋でみるわー
0773伝説の名無しさん
2016/10/07(金) 12:30:34.150774伝説の名無しさん
2016/10/07(金) 12:54:30.110776伝説の名無しさん
2016/10/07(金) 16:05:57.710777伝説の名無しさん
2016/10/07(金) 17:16:06.260778伝説の名無しさん
2016/10/07(金) 17:18:35.610779伝説の名無しさん
2016/10/07(金) 21:21:17.78あんな車に乗ってるおじさん見たことないわ
0780伝説の名無しさん
2016/10/07(金) 21:37:45.720781伝説の名無しさん
2016/10/07(金) 22:16:58.090783伝説の名無しさん
2016/10/08(土) 00:25:24.96Elvis Presley の「 I Need Your Love Tonight」が使われててさ、この曲って「いかすぜこの恋」
まんまだわと思った。
ファッションは別として、カッコいいな大滝さんは。
0784伝説の名無しさん
2016/10/08(土) 01:54:24.730785伝説の名無しさん
2016/10/08(土) 02:06:43.770786伝説の名無しさん
2016/10/08(土) 03:55:00.51壊れかけさんの書き下ろしよん
有名所の起用とかだとけっこう公式にCM情報載ってるから
今度からはそっち先にチェックしてみてね(^○^)
0787伝説の名無しさん
2016/10/08(土) 05:07:39.51ちょっと何言ってるのかわからない
0788伝説の名無しさん
2016/10/08(土) 06:25:03.10彼なのか彼女なのか
0790伝説の名無しさん
2016/10/08(土) 09:58:16.15山下達郎の背後の小杉理宇造みたいに
強力なバックでも付いていたような気がする。
0794伝説の名無しさん
2016/10/08(土) 10:43:47.40大瀧「そう」
細野「なんでキャディラックなの?」
大瀧「音がいいんだよ。あの中低域が出るのは、キャディラックしかない。
バッテリーがいいんだよ。あれを日本製のに替えちゃうと、日本製の音になっちゃう。
音っていうのは、結局電気なんだよ」
0795伝説の名無しさん
2016/10/08(土) 11:05:29.960796伝説の名無しさん
2016/10/08(土) 11:38:59.08------------------------------------------
東京電力 バランス モッサリ遅い C
中部電力 低域量感 低域強すぎ A+
関西電力 高域ヌケ 特徴薄い B
中国電力 透明感 低域薄い B+
北陸電力 ウェットな艶 低域薄い A-
東北電力 密度とSN 低域薄い A+
四国電力 色彩感と温度 低域薄い A
九州電力 バランス 距離感 C
北海道電力 低域品質 音場狭い B-
沖縄電力 中高域艶 モッサリ遅い A
0797伝説の名無しさん
2016/10/08(土) 11:46:40.530799伝説の名無しさん
2016/10/08(土) 13:07:51.550800伝説の名無しさん
2016/10/08(土) 14:16:32.330802伝説の名無しさん
2016/10/08(土) 18:32:32.450803伝説の名無しさん
2016/10/08(土) 18:52:39.260804伝説の名無しさん
2016/10/08(土) 19:03:55.45伊右衛門の風立ちぬとか
0805伝説の名無しさん
2016/10/08(土) 19:39:39.270806伝説の名無しさん
2016/10/08(土) 19:51:41.660807伝説の名無しさん
2016/10/08(土) 19:51:50.780808伝説の名無しさん
2016/10/08(土) 19:52:25.22音頭特集
0809伝説の名無しさん
2016/10/08(土) 19:53:12.110810伝説の名無しさん
2016/10/08(土) 19:55:51.330811伝説の名無しさん
2016/10/08(土) 20:25:58.030812伝説の名無しさん
2016/10/08(土) 22:24:41.810813伝説の名無しさん
2016/10/09(日) 00:50:05.20毎週土曜日17:00〜17:30
http://www.fujitv.co.jp/katarafu/_basic/backnumber/index-26.html
松本さん出てたんだって
風立ちぬとか流れてたって
来週も出るって
0814伝説の名無しさん
2016/10/09(日) 09:12:11.53長いブランクがあっても常に安定したセールスと高い評価を維持でき
今まさにそこら中に蔓延っているネットフーリガンの袋叩きに遭うこともなく(叩かれるのは人気のバロメーターなどというのは大間違い)
批評家からも師匠などと崇められ
彼を支えていたマニアックファンがアイドルやエレキインストのファンのように世間からの社会的制裁を受けることもなく
最後まで悠々自適の趣味趣味音楽人生を全う出来たのだから。
0815伝説の名無しさん
2016/10/09(日) 10:12:08.500816伝説の名無しさん
2016/10/09(日) 10:59:24.280817伝説の名無しさん
2016/10/09(日) 11:05:25.18https://www.youtube.com/watch?v=Fl137TxFp1Y
0818伝説の名無しさん
2016/10/09(日) 13:16:34.85ロンバケのヒットが無かったらただのアスペ親父で終わってただろう
0819伝説の名無しさん
2016/10/09(日) 14:35:47.36https://www.youtube.com/watch?v=28dv3ZCryuM
0820伝説の名無しさん
2016/10/09(日) 14:43:37.50決して本人は幸せだったか微妙であ〜る
0821伝説の名無しさん
2016/10/09(日) 15:55:14.10レッツ・オンド・アゲンで死んでりゃカルトの帝王になれたのに
0822伝説の名無しさん
2016/10/09(日) 19:42:48.84もし、子供がいなかったら80年代もあのままノベルティソング路線を突き進んでいたかも
0823伝説の名無しさん
2016/10/09(日) 19:57:36.230824伝説の名無しさん
2016/10/09(日) 21:22:03.060825伝説の名無しさん
2016/10/09(日) 22:00:33.28http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11162901196
スクラッチくじが値上げになるのはいつから?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14162939714
今年(2016年)の年末ジャンボ宝くじはいつから発売?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10163497370
9月2日の「宝くじお楽しみ抽せん」に当たった場合の裏ワザ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10163693880
1等7億の「年末ジャンボ」、1等1億の「ジャンボミニ」、1等1000万「ジャンボプチ」、どれがオススメ?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14164696899
0826伝説の名無しさん
2016/10/09(日) 22:00:37.07あと「夢で逢えたら」の楽曲の良さもあって、このまま埋もれさせちゃいけないと…
0827伝説の名無しさん
2016/10/09(日) 22:34:29.61松本隆の呪縛から逃れたかったのはわかるけど、ノベルティじゃ売れないって本人も自覚してたよね
夢逢えとか真夏の昼のとかロマンティックな歌詞も書けたのに
ムーンやカレンダーのノベルティ系は大好きだけど、ピンクレディーとかあの辺はちょっと苦手だわ
0828伝説の名無しさん
2016/10/10(月) 00:08:58.300830伝説の名無しさん
2016/10/10(月) 08:51:54.78こっちのほうがいい
http://youtu.be/9DvPluFuYKw
この番組で流れるマリンバは「トゥルー・ロマンス」のテーマじゃないか!
0831伝説の名無しさん
2016/10/10(月) 09:45:41.50気苦労をファンに見せなかっただけだよ。
のんきに映るだけで。
好きなことだから熱中もできたろうが、
常人以上に制作の生みの苦しみと神経磨り減る重作業の人生の連続だったろう
作品聴けばわかるし
70年代のスケジュールって寝る暇なかったんじゃないの
80年代以降隠遁してからもぼんやりしてた訳じゃなく、24時間何かのテーマに傾注してたろう
0832伝説の名無しさん
2016/10/10(月) 09:53:13.84ミュージシャンなら売れたいだろうが、
それよりも実験創造や
海外からもたらされた音楽と和の融合される構造の追究という欲求が一義的にあったんじゃないの
70年代の回想記事は楽しそうな内容で話してるけど
売れてからの話は、それと比べてツマンなさそうに話すし。
0833伝説の名無しさん
2016/10/10(月) 10:33:59.430834伝説の名無しさん
2016/10/10(月) 11:36:27.92発表するためのレコードというメディア媒体であって、商用音楽の仕上がり度というか体裁は二の次だったんだろう。
パソコン部品で言うところのバルク品か。
そしてその研究を「商品」として化粧箱に入れて包装したのが、ロンバケだったんだろう。
0835伝説の名無しさん
2016/10/10(月) 12:03:06.900836伝説の名無しさん
2016/10/10(月) 12:48:43.100837伝説の名無しさん
2016/10/10(月) 13:14:29.320838伝説の名無しさん
2016/10/10(月) 13:16:03.49やっぱりター坊だわ
0839伝説の名無しさん
2016/10/10(月) 13:18:17.85目論見通りなら達郎で大儲けしてたものな
0840伝説の名無しさん
2016/10/10(月) 15:09:46.350841伝説の名無しさん
2016/10/10(月) 16:21:45.570842伝説の名無しさん
2016/10/10(月) 18:53:30.73それまでベラベラ喋っていた所ジョージがいきなり無言になったもんな
0843伝説の名無しさん
2016/10/10(月) 21:19:56.690844伝説の名無しさん
2016/10/10(月) 21:21:42.94凸と凸で似てて逆に合わなくなりそうというか
0845伝説の名無しさん
2016/10/10(月) 21:22:38.520846伝説の名無しさん
2016/10/10(月) 21:38:19.180847伝説の名無しさん
2016/10/10(月) 21:53:46.460850伝説の名無しさん
2016/10/11(火) 01:10:28.010852伝説の名無しさん
2016/10/11(火) 04:50:09.810853伝説の名無しさん
2016/10/11(火) 08:43:35.78↓
稲垣潤一スレより
バンドのメンツ凄いな!ドラム上原裕、ベース田中章弘、ピアノ中西康晴、そして鈴木茂etc.
大瀧や達郎を目の当たりにしてきた、というより支えてきたようなレジェンドばかりだよね
0854伝説の名無しさん
2016/10/11(火) 09:12:28.38実際は風雲たけし城で有名なんだとさ
0855伝説の名無しさん
2016/10/11(火) 10:01:48.13映画監督として有名だよ
フランスの名誉賞みたいなのも受賞してる
もちろん、たけし城でだけ知名度ある国もあるし
どういう形で有名かは国による
日本映画を受け入れる遡上がある先進国内では映画監督として有名
その辺は音楽とかも似てるよね
0856伝説の名無しさん
2016/10/11(火) 10:06:53.340857伝説の名無しさん
2016/10/11(火) 11:01:00.370860伝説の名無しさん
2016/10/11(火) 12:06:16.420862伝説の名無しさん
2016/10/11(火) 12:48:27.89まるで稲垣潤一がすごくないかのような物言い。
こういうナイアガラーにはなりたくなかった。(自分もなってしまったが)
0863伝説の名無しさん
2016/10/11(火) 13:46:23.940864伝説の名無しさん
2016/10/11(火) 13:50:52.190865伝説の名無しさん
2016/10/11(火) 14:19:40.76【動詞】自分の知識や考え方を独善的にひけらかし、自己陶酔に浸るさま
0866伝説の名無しさん
2016/10/11(火) 14:58:56.40なりあがり→永ちゃん
0867伝説の名無しさん
2016/10/11(火) 14:59:36.330868伝説の名無しさん
2016/10/11(火) 16:11:43.890869伝説の名無しさん
2016/10/11(火) 16:55:21.840870伝説の名無しさん
2016/10/11(火) 18:02:22.53そう受け取ったのか、すまんな。
でも楽曲聞いてもピンとこなかったし。
もっとハックルバックを活かしたような曲ならあれだけど、作曲も編曲も知らない人だしバンドメンバー以外にお?って思うところなかったんだよねー。
歌:稲垣潤一
作曲:木村篤史
編曲:中村僚(The Remember Me)
0871伝説の名無しさん
2016/10/11(火) 20:03:16.57http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11162901196
スクラッチくじが値上げになるのはいつから?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14162939714
今年(2016年)の年末ジャンボ宝くじはいつから発売?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10163497370
9月2日の「宝くじお楽しみ抽せん」に当たった場合の裏ワザ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10163693880
1等7億の「年末ジャンボ」、1等1億の「ジャンボミニ」、1等1000万「ジャンボプチ」、どれがオススメ?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14164696899
西銀座チャンスセンターでは、ジャンボの1等が出なかった
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10164258710
0872伝説の名無しさん
2016/10/11(火) 21:27:25.210873伝説の名無しさん
2016/10/11(火) 21:54:18.090874伝説の名無しさん
2016/10/11(火) 22:01:19.370875伝説の名無しさん
2016/10/11(火) 22:07:11.99所さん内心はちょっと苦々しい物を感じているんだろうなって様子だけど
頷いたり興味深そうに聞いてる箇所もあったから年取って
少しは受け入れられるようになったんじゃないかな
0876伝説の名無しさん
2016/10/11(火) 22:09:13.47♪年末ジャンボ たからっくじっ
0877伝説の名無しさん
2016/10/11(火) 22:09:41.97♪ドリームジャンボ たからっくじっ
0878伝説の名無しさん
2016/10/11(火) 22:10:07.96♪サマージャンボ たからっくじっ
0879伝説の名無しさん
2016/10/11(火) 22:10:30.14♪グリーンジャンボ たからっくじっ
0880伝説の名無しさん
2016/10/11(火) 22:10:58.12♪オータムジャンボ ごおくっえんっ
0881伝説の名無しさん
2016/10/11(火) 22:32:04.62ボロい商売よなあw
0882伝説の名無しさん
2016/10/11(火) 22:46:32.170883伝説の名無しさん
2016/10/11(火) 23:14:48.530884873
2016/10/11(火) 23:30:15.150885伝説の名無しさん
2016/10/11(火) 23:52:42.11トライアングル2とセロリパセリのカセットはどちらも中学生の頃聴いてた。
0886伝説の名無しさん
2016/10/11(火) 23:54:40.430887伝説の名無しさん
2016/10/11(火) 23:56:07.590888伝説の名無しさん
2016/10/12(水) 00:08:30.940889伝説の名無しさん
2016/10/12(水) 01:08:20.08タモリは山下洋輔の打ち上げ盛り上げ係
所ジョージは宇崎の打ち上げ盛り上げ係
よし、じゃ俺はサザンの打ち上げ盛り上げ係で売れよう!
0890伝説の名無しさん
2016/10/12(水) 08:35:14.200891伝説の名無しさん
2016/10/12(水) 08:40:24.180892伝説の名無しさん
2016/10/12(水) 09:29:43.48ザ替え歌
0893伝説の名無しさん
2016/10/12(水) 10:59:07.72小沢健二好きだなー
0894伝説の名無しさん
2016/10/12(水) 11:50:46.840895伝説の名無しさん
2016/10/12(水) 12:36:55.310897伝説の名無しさん
2016/10/12(水) 15:55:44.640898伝説の名無しさん
2016/10/12(水) 18:27:04.940899伝説の名無しさん
2016/10/12(水) 20:15:27.31師匠もコブラツイストの元曲有線で流れた時は本屋で声出したよ。
良いものは良いで、目くじら立てず潮吹かず
0900伝説の名無しさん
2016/10/12(水) 20:56:16.600901伝説の名無しさん
2016/10/12(水) 21:14:22.730902伝説の名無しさん
2016/10/12(水) 21:16:04.760903伝説の名無しさん
2016/10/12(水) 21:22:55.62小澤のラブリーは
ボーカル出てくるまでわからない
0904伝説の名無しさん
2016/10/13(木) 00:50:15.87https://www.youtube.com/watch?v=jenODgB0guk
0905伝説の名無しさん
2016/10/13(木) 05:44:55.230906伝説の名無しさん
2016/10/13(木) 17:02:03.150907伝説の名無しさん
2016/10/13(木) 20:13:17.900908伝説の名無しさん
2016/10/13(木) 20:28:49.880909伝説の名無しさん
2016/10/13(木) 20:46:13.000911伝説の名無しさん
2016/10/14(金) 16:01:36.46http://www.asagei.com/excerpt/67407
0912伝説の名無しさん
2016/10/15(土) 19:50:10.32また、つべ頼りだわ
0913伝説の名無しさん
2016/10/16(日) 14:57:19.750914伝説の名無しさん
2016/10/16(日) 16:22:17.21http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11162901196
9月2日の「宝くじお楽しみ抽せん」に当たった場合の裏ワザ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10163693880
西銀座チャンスセンターでは、ジャンボの1等が出なかった
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10164258710
0915伝説の名無しさん
2016/10/16(日) 17:25:38.5412月は何もなさそうやね
ラジオで落ち着いた番組でもやっていただいて、しんみり偲びたいのだが
(進行役はいつもの人以外で)
0916伝説の名無しさん
2016/10/16(日) 17:36:52.580917伝説の名無しさん
2016/10/16(日) 20:09:37.810918伝説の名無しさん
2016/10/16(日) 21:18:47.410919伝説の名無しさん
2016/10/16(日) 21:29:10.940920伝説の名無しさん
2016/10/17(月) 01:28:43.500921伝説の名無しさん
2016/10/17(月) 04:06:06.86アナルにそっとキッス
0922伝説の名無しさん
2016/10/17(月) 08:13:20.68んこにむせ
0923伝説の名無しさん
2016/10/17(月) 09:57:13.900924伝説の名無しさん
2016/10/17(月) 10:44:26.212016年10月、封印された「1991」や「2001年ナイアガラの旅」を巡り、西多摩郡瑞穂町の大滝邸ではSONYと遺族間での話し合いが行われていた。
1980年代後期、密かにはっぴいえんどが集結していた。上記のアルバム2作はボーカルと作曲は大滝が担当、ギターは鈴木茂、ベースは細野晴臣、全作詞を松本隆が書き下ろした。
ブランクのある松本に代わりドラムは林立夫、上原裕、青山純ら大滝にゆかりのあるメンバーがその腕を競い合っている
。またコーラスに山下達郎、大貫妙子が参加、ボーナストラックの「ナイアガラ音頭ミレニアムver」には布谷文夫、ラッツ&スターのメンバーも参加し、更ににぎやかなナンバーに仕上がっている。
加えて大滝自身によるライナーノーツも発見され、予約特典として企画されていたセッション映像も存在しているとのことである。
…だったら良いな〜
0925伝説の名無しさん
2016/10/17(月) 11:38:02.69お花見メレンゲとCobra TwistのMono MixをCD化して欲しい。
ベストでカバーし切れたら良かったのに…。
あとDawn In Niagaraだけに入ってたココナツバンクのライブ音源とか。
0926伝説の名無しさん
2016/10/17(月) 13:16:48.55Beast Always
ってタイトルで出してほしい
0927伝説の名無しさん
2016/10/17(月) 13:34:03.42タイトルはDebut Again More
その次はMore More
0928伝説の名無しさん
2016/10/17(月) 21:17:05.60だったらいいなあ。
0929伝説の名無しさん
2016/10/17(月) 22:50:04.290931伝説の名無しさん
2016/10/18(火) 16:54:30.710932伝説の名無しさん
2016/10/18(火) 18:28:23.29どうにも想像できないw
0933伝説の名無しさん
2016/10/18(火) 21:19:25.92オケをオリジナルのマイナス1あるいはマイナス2にしちゃってるのがなあ
いや、オリジナルシンガーへの配慮だってのはわかってるんだけど
0934伝説の名無しさん
2016/10/18(火) 21:27:13.69ペパーミントブルーみたいな印象になって。
0935伝説の名無しさん
2016/10/18(火) 21:34:39.950936伝説の名無しさん
2016/10/18(火) 22:10:37.40あれはよく語られるところの小林旭が帰った後同じブースで2回歌ったってのとは違うんだろうね
0938伝説の名無しさん
2016/10/19(水) 00:37:39.87たとえ下手でもブランクがあっても、松本隆がドラム叩かないとはっぴいえんどの音にならないんだよ
それ位、ドラムってバンドの音を決める上で重要
タイガースの本当の意味でのバンドとしての再結成が、瞳みのる復活で初めて成り立ったように
0940伝説の名無しさん
2016/10/19(水) 12:42:39.01作詞能力 2
作曲能力 9
歌唱力 9
楽器演奏能力 2
合計22点
10点未満 ミュージシャンとは呼べない
10点以上20点未満 三流ミュージシャン
20点以上30点未満 二流ミュージシャン
30点以上 一流ミュージシャン
よって大滝詠一は二流ミュージシャンです
0942伝説の名無しさん
2016/10/19(水) 13:31:45.93二流の人は仕事が好き
一流の人は仕事をしない
らしい
よって、大滝詠一は一流かと思われます
0943伝説の名無しさん
2016/10/19(水) 14:51:17.22俺はもう10年も一流の人だったのか!
0944伝説の名無しさん
2016/10/19(水) 14:54:48.070947伝説の名無しさん
2016/10/20(木) 01:00:31.520948伝説の名無しさん
2016/10/20(木) 11:55:10.330949伝説の名無しさん
2016/10/20(木) 16:21:58.000950伝説の名無しさん
2016/10/20(木) 18:42:29.14坂崎幸之助のももいろフォーク村NEXT
10/20(木) 19:00〜21:00
ゲスト 松本隆
0951伝説の名無しさん
2016/10/20(木) 20:54:45.60http://www.bookoffonline.co.jp/cd/files/meiban100h.html
0952伝説の名無しさん
2016/10/20(木) 20:57:53.77ロンバケがギリ100位以内というのは納得できない
0954伝説の名無しさん
2016/10/20(木) 21:18:16.7210位以内にあってもおかしくないと思う
0955伝説の名無しさん
2016/10/20(木) 21:37:04.59つーか、ナイアガラムーンがかなり上位に有るけどアレ、ナイアガラはっぴいティンパン系好きな人以外は聴かないんじゃないの?
0956伝説の名無しさん
2016/10/20(木) 22:05:04.06たぶん1位とバランス取ったんだろうね
0957伝説の名無しさん
2016/10/21(金) 12:16:29.68同意
せめてムーンとロンバケの順位が逆なら
それほど違和感は感じないんだけどね
それにしてもリンドバーグWよりロンバケの評価が低いってどーいう事よw
0958伝説の名無しさん
2016/10/21(金) 13:03:16.22くだらない
0959伝説の名無しさん
2016/10/21(金) 14:48:20.37選書ですら1000円前後で売ってないか
0960伝説の名無しさん
2016/10/21(金) 15:28:33.620961伝説の名無しさん
2016/10/21(金) 19:11:42.93なんだかんだ今持ってる選書〜定価1500円ものはほとんど105 108円で買ったかも
B-EACH TIME L-ONG も108円だったしw
矢野顕子もシングルコーナーで買ったのばかりだな
0962伝説の名無しさん
2016/10/21(金) 19:22:12.460963伝説の名無しさん
2016/10/21(金) 22:52:55.830964伝説の名無しさん
2016/10/21(金) 23:36:58.040965伝説の名無しさん
2016/10/22(土) 00:03:11.900966伝説の名無しさん
2016/10/22(土) 00:15:22.120967伝説の名無しさん
2016/10/22(土) 00:20:59.990968伝説の名無しさん
2016/10/22(土) 00:28:19.760969伝説の名無しさん
2016/10/22(土) 00:41:19.680970伝説の名無しさん
2016/10/22(土) 01:32:57.07岩手訛りが感じられる初々しい歌声
0971伝説の名無しさん
2016/10/22(土) 01:37:11.960972伝説の名無しさん
2016/10/22(土) 09:56:02.46あと、何枚か同じアルバムがダブってランクインしてる。キリンジとかGLAYとか。
適当すぎw
0973伝説の名無しさん
2016/10/22(土) 10:50:14.230974伝説の名無しさん
2016/10/22(土) 12:08:18.510976伝説の名無しさん
2016/10/22(土) 14:20:47.140977伝説の名無しさん
2016/10/22(土) 14:35:43.290978伝説の名無しさん
2016/10/22(土) 16:47:35.83バルセロナの夜
0982伝説の名無しさん
2016/10/22(土) 18:31:09.96すみませんがどなたか次スレをお願いいたしますm(_ _)m
0983伝説の名無しさん
2016/10/22(土) 18:50:20.370984伝説の名無しさん
2016/10/22(土) 19:03:31.020985伝説の名無しさん
2016/10/22(土) 19:07:31.100988伝説の名無しさん
2016/10/22(土) 22:40:59.67たまに俺がレコードかけてるけども
0989伝説の名無しさん
2016/10/22(土) 23:13:15.74君は天然色、いつ聴いても音が違って聴こえる仕掛けをしてるんだよ ンフフ
じゃ、次スレでまた会おうな
0990伝説の名無しさん
2016/10/22(土) 23:16:25.560991伝説の名無しさん
2016/10/22(土) 23:23:40.51こんな時間にお師匠様が!
お師匠様とカラオケに行って、聖子や山田邦子並みに歌唱指導していただきたかったです…叶わぬ夢でした
0992伝説の名無しさん
2016/10/23(日) 01:01:03.09http://mint.2ch.net/test/read.cgi/legend/1477151990/
0994伝説の名無しさん
2016/10/23(日) 07:50:48.890995伝説の名無しさん
2016/10/23(日) 08:12:23.360996伝説の名無しさん
2016/10/23(日) 08:37:11.550998伝説の名無しさん
2016/10/23(日) 10:23:28.010999伝説の名無しさん
2016/10/23(日) 10:35:12.781000伝説の名無しさん
2016/10/23(日) 11:27:36.9810011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 76日 3時間 57分 58秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。