トップページlegend
1002コメント246KB

【minus】森岡賢 2【SOFT BALLET】 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001伝説の名無しさん2016/06/30(木) 20:17:49.28
前スレ
【minus】森岡賢【SOFT BALLET】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/legend/1465302023/
0002伝説の名無しさん2016/06/30(木) 20:23:25.75
0003伝説の名無しさん2016/06/30(木) 20:51:09.42
>>1

前スレにもあったけど、土屋さんのお話、愛だったね
SOFT BALLETもちゃんと三人の名前あげて紹介して下さった

それまで流暢で滑らかに話されてたのに、賢ちゃんの話する前に
一呼吸というかなんか間みたいなのを感じて
やっぱりまだ時間もたってないし話す方も辛いだろうに
お話して下さって感謝しかないな
0004伝説の名無しさん2016/06/30(木) 21:05:22.57
【遠領まき】祖父婆同人誌同窓会場【ドグマ】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/legend/1452939321/
0005伝説の名無しさん2016/06/30(木) 21:09:04.79
以前から感じていたのですが、
Ascent - die a peaceful death(ALBUM:menopause)の、
ペッペッペッペッ、ペペッポー♪はクリアで綺麗に聞こえるのですが、
その後ろのズンドコズンドコ・・・・の所が、音割れしたような感じです。
これは仕様ですよね・・・?
Bright my way(maxi)とかも同じ感じに。
それとも我がクズPCのCDドライブからipodに取り込んだせいですかね・・。
CDトレイが何故か、取り入れを一旦引き受ける・・・そして勝手に
やっぱお断りを繰り返すPCなもんで。。
音に詳しい方、教えて下さい。
0006伝説の名無しさん2016/06/30(木) 21:15:13.33
>>5
コピペ乙
0007伝説の名無しさん2016/06/30(木) 21:48:49.28
|ω・o)本スレはこちらです
森岡 賢 Part3 [無断転載禁止]2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1466601240/
0008伝説の名無しさん2016/06/30(木) 21:55:10.54
故人になってしまったのでここが本スレです・・・
0009伝説の名無しさん2016/06/30(木) 21:58:28.15
故人は伝説板で
邦楽板のは触れないこと
0010伝説の名無しさん2016/06/30(木) 22:21:15.24
>>7
いきとったんかわれ!
0011伝説の名無しさん2016/06/30(木) 22:32:06.10
>>3
アツい人だったねー
訃報直後にも、まだ当分お別れを言うことはできそうにない、申し訳ありませんと
正直な気持ちを書いて謝ってらっしゃったところからしても
(すごく良い意味で)何かあると言わずにはおれん、という人なんだろうなと思う

本当にしっかりした経験と頭と考えを持ってる人じゃないと
話をつなぐのが難しい番組だったと思うけど、この人じゃないと言えないようなこと、
聞けない話、この人だからこそ説得力を持つような話が沢山って感じで
モリケン以外の部分も見応えあった

ほんとさぁ、こんな熱い大恩人ほっぽってエスケープしたら駄目じゃんよモリケン・・・(`;ω;´)
0012伝説の名無しさん2016/06/30(木) 23:30:32.64
13年ぶりに見にきたけど計報マジですか?
0013伝説の名無しさん2016/06/30(木) 23:31:40.81
>>1


>>3>>11
賢ちゃん部分の内容教えてもらえると嬉しい
0014伝説の名無しさん2016/06/30(木) 23:31:47.23
計報ってなにw
0015伝説の名無しさん2016/06/30(木) 23:42:08.13
計報w
0016伝説の名無しさん2016/06/30(木) 23:43:22.03
け、計報
0017伝説の名無しさん2016/06/30(木) 23:48:52.36
まつがえた朴報です13年ぶりなので許してちょ
0018伝説の名無しさん2016/06/30(木) 23:55:02.04
ザップ見れへんかった・・・・・
前は動画あげてた人いてたんやがなぁ
消されまくっておらへんようになったから。。。。。                              だれかうpしてくれへんかな・・・・・
0019伝説の名無しさん2016/06/30(木) 23:56:28.02
朴報…
0020伝説の名無しさん2016/07/01(金) 00:01:41.96
木ト報
言ト報
0021伝説の名無しさん2016/07/01(金) 00:02:34.15
13年ぶりの日本語?
0022伝説の名無しさん2016/07/01(金) 00:04:40.24
つまんね
0023伝説の名無しさん2016/07/01(金) 00:06:34.33
>>12>>17
【音楽】<森岡賢>心不全のため逝去…元SOFT BALLET©2ch.net
http://hayabusa8 .2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1465298773/
【訃報】元SOFT BALLETの森岡賢さん、心不全で逝去 49歳★2 ©2ch.net
http://hayabusa8 .2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1465308923/
【音楽】<元SOFT BALLET>森岡賢さん、心不全で逝去…49歳★3 ©2ch.net
http://hayabusa8 .2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1465356663/
【音楽】<元SOFT BALLET>森岡賢さん、心不全で逝去…49歳★4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8 .2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1465451082/
【訃報】森岡賢さん49歳=ミュージシャン©2ch.net
http://daily .2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1465336245/

【音楽】SOFT BALLET藤井麻輝&森岡賢が新ユニット「minus(ー)」(読み:マイナス)を結成
http://hayabusa3 .2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1399037337/
0024伝説の名無しさん2016/07/01(金) 00:24:29.52
>>13
横だけど、今録画見てざーっと文字起こしして
全く推敲してないけど書くね
細かい間違いとかいっぱいあるかも
0025土屋さんの発言2016/07/01(金) 00:25:25.62
今月3日に心不全で急に亡くなっちゃったんですけど
本当にこのアルバムを作れて良かったです、残せたっていう。
僕の最大の目的って何かそろそろ残したいなって思ったんですね、
それで森岡にも声をかけたら二つ返事で。

(ソロとカフカ、音像は近いですけど、そこに森岡賢さんがいらっしゃった、その一番違った所は?)
人柄。ものすごい貴重なパフォーマーなんですよ。
もしご覧になってなかったら今いっぱい映像ありますから…。先鋭的すぎたんですよ。
森岡賢と藤井麻輝と遠藤遼一、僕はものすごい評価してるんですけど。
当時テクノバンドとしては売れたほうなんですけど、やってることは物凄いハイレベルで。
音楽の作り方なんかも、藤井麻輝くんと僕とは全く違う所から構築していく人で、
ソフトバレエのメンバーでは森岡賢よりも藤井麻輝くんの方が一緒に音は作ったりしてて。

でも本気で音を作ったのはこのカフカが初めてなんです。
それで、僕は彼にキーボードプレイヤーになって欲しかったんです。
パフォーマーも素晴らしいんだけど、一回キーボードプレイヤーにならない?と。
彼もものすごい努力してくれて。

でも実はものすごくお坊ちゃまで。
森岡賢一郎さんっていう昭和歌謡を作ってきた人…。
森岡賢のお父さんのお世話になってない昭和の歌手はおそらくいないんじゃないんですか。

朝起きたら家に小柳ルミ子さんがいましたとか
山登りを教えてくれた先生が三浦雄一郎さんとか。
0026土屋さんの発言22016/07/01(金) 00:25:46.55
(そういう人が弾くキーボードは品があるんじゃないですか)
あのね、家柄。かなわない。すばらしい。

(このカフカのアルバムは、森岡さんの才能を形に残せたものですか)
そうですね。あと、もう見たまんまの。
知らない人が、例えば森岡賢が今生きてて横切ったとしたら
「絶対あいつ何か演じてる、かっこつけてる」と思うんだけど、そういう人なの。
100%ピュアなの。

僕なんか長くやっちゃってるので、なかなかみんな本当のことを言ってくれない。
けど森岡賢だけは、ライブとかやってこっちが調子に乗ってると
「MCいまいちみたいでしたね」とかね。
本当に残念。もう二度と出てこない。色んな意味で。
0027伝説の名無しさん2016/07/01(金) 00:26:49.20
こんな感じです
0028伝説の名無しさん2016/07/01(金) 00:32:53.49
MCいまいちでしたねw
0029132016/07/01(金) 00:37:07.45
>>24-27
丁寧に書いてくれてありがとう!

ツイッター見て探しても感想や部分的なのしか拾えなかったんだけどこれで繋がった
>本当に残念。もう二度と出てこない。色んな意味で。
重いよね、この言葉
0030伝説の名無しさん2016/07/01(金) 00:39:15.60
同じようなポジションのミュージシャンってちょっと他に居ないんだもんな
0031伝説の名無しさん2016/07/01(金) 00:39:42.27
あ、ポジション=生まれ育ちって意味で
0032伝説の名無しさん2016/07/01(金) 00:39:49.67
育ちがいいって強調してたねw
0033伝説の名無しさん2016/07/01(金) 00:43:34.21
カリガリはB地区出身w
0034伝説の名無しさん2016/07/01(金) 00:56:21.52
毛並みが良すぎるゆえの苦しみもあったよな絶対
ほかのミュージシャンと比べてどうも今ひとつ突き抜け方が足りないというか
パフォーマンスは突き抜けてんだけど音楽面がお上品すぎるというか
なんか独特のジレンマがあるよなあとは感じてた
下手に音大付属→音大なんか行ってたせいもあるのかな
0035伝説の名無しさん2016/07/01(金) 01:29:12.34
SOFT BALLETの評価の話も嬉しかった
あの時間帯でチャンネル考えると難しそうだけど
もし知らなかった人が聞いてくれるきっかけになるといいな

100%ピュアは本当にイメージだけど、布袋さんにだけじゃなく
土屋さんにも言っちゃう賢ちゃんほんと賢ちゃんw

しかしギターラボインタの「僕は土屋さんにあまり好かれていないようですが......(苦笑)」
は一体何だったんだろう?
0036伝説の名無しさん2016/07/01(金) 01:35:21.61
便乗してますなあ土屋
0037伝説の名無しさん2016/07/01(金) 01:37:33.09
ほぼイギリス情勢の話題とギターとビートルズの話題だったのに
便乗とかお前放送見てないのバレバレ
0038伝説の名無しさん2016/07/01(金) 01:39:16.33
あのチャンネルなんて誰もしらないのに便乗も糞もあるかよ
0039伝説の名無しさん2016/07/01(金) 01:49:46.98
善意で書き起こしとかしてもらっても
嵐に餌与えるだけだね
0040伝説の名無しさん2016/07/01(金) 02:05:18.32
そんなこと言ってたら何にも書けない
何でもエサにするのがアラシだから関係ないとおも
0041伝説の名無しさん2016/07/01(金) 02:11:10.23
土屋サイテー

>「僕は土屋さんにあまり好かれていないようですが......(苦笑)」
0042伝説の名無しさん2016/07/01(金) 02:26:41.95
トカゲ顔キモい
0043伝説の名無しさん2016/07/01(金) 02:53:54.03
土屋の音って必要?
0044伝説の名無しさん2016/07/01(金) 04:02:19.09
●minus(-) TOUR 2016 summer “Voltaire”

札幌・長野・金沢・名古屋・大阪・福岡公演
【払戻期間】 6/13(月)10:00〜7月10日(日)23:59

8月13日赤坂BLITZ公演
チケット販売再開は7月16日(土)10:00〜を予定

http://minus.city/news/detail.php?id=1036857


●J 10 days ライヴ 11月19日(土) 恵比寿LIQUIDROOM

オフィシャル先行発売終了
7月30日(土)10:00〜全国一斉発売
http://www.j-wumf.com/10days-of-glory/count8.html
0045伝説の名無しさん2016/07/01(金) 04:04:49.07
9/30までの期間限定
「Ken.Moriokaよ、安らかに。」 氣志團万博2013より伝説の” hide WITH SUPER BAND”の模様。

ttps://www.youtube.com/watch?v=XTHy2o3FMIY
0046伝説の名無しさん2016/07/01(金) 04:05:40.64
復刊ドットコム
『SOFTBALLET FORMBOOK R/O(SOFT BALLET)』リクエスト投票ページ
ttp://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=63539
0047伝説の名無しさん2016/07/01(金) 04:18:03.71
タワレコ錦糸町店
ボード2枚目埋まりつつ品切れつつ
ttps://twitter.com/TOWER_Kinshicho/status/744088121147428866
0048伝説の名無しさん2016/07/01(金) 04:46:45.47
>>25 >>26
貴重な書きおこしどうもありがとう。

言い方悪くなっちゃうけど、
賢ちゃんの「天然さ」がよく伝わってくるね。
育ちが良いからこその天然さがw。

土屋さんも
藤巻と賢ちゃんが和解したって、
人の都合考えず即リークしちゃうような天然さはあるから、
二人はノリとかウマがあったんだろうな。
0049伝説の名無しさん2016/07/01(金) 06:18:09.15
自分で自分にありがとう
0050伝説の名無しさん2016/07/01(金) 06:53:57.87
>>34
音楽的にはあれ以上ないくらいやったろ。唯一無二の世界を作ったし
0051伝説の名無しさん2016/07/01(金) 06:57:21.43
モリケンとマキが仲良く笑顔で並ぶ写真なんかみたことなかった。その時から死ぬことを計画してたってことかも・最後の挨拶
0052伝説の名無しさん2016/07/01(金) 07:27:47.26
>>51
昔からたまにあったけど…
0053伝説の名無しさん2016/07/01(金) 13:32:49.70
>>50
音楽的に唯一無二というにはちょっと弱いと思ってたが
0054伝説の名無しさん2016/07/01(金) 14:31:10.16
急に回らなくなった
0055伝説の名無しさん2016/07/01(金) 15:29:52.05
>>53
おいおいfairytaleみたいな曲を作れる人間が日本にいるか?
0056伝説の名無しさん2016/07/01(金) 16:34:54.02
>>55
その曲を日本でどれだけの人が知ってるの?

日本人はバカばかりだからわからないんだ、みたいな詭弁は要らないよ
0057伝説の名無しさん2016/07/01(金) 16:37:12.07
知られていることと唯一無二なこと、全く関係ないと思うんだけど…
0058伝説の名無しさん2016/07/01(金) 17:01:38.54
>>56
音楽的にって話しなのになんで知ってる人の人数の話しに絡めていやらしい邪推するんだ?
俺は純粋にメジャーでああいう曲を作って出せること、その音楽的センスや美意識みたいなものが唯一無二と言うにじゅうぶん足りると53に言いたかっただけ
0059伝説の名無しさん2016/07/01(金) 17:15:30.69
単に音楽性で唯一無二というだけなら、全く知名度なく売れてないのも含めて
かなりの数が該当しちゃうだろーがw
そうじゃなくてもっと飛び抜けて突出したような話じゃ?
0060伝説の名無しさん2016/07/01(金) 17:20:13.35
フェアリーテールで「唯一無二」かあ・・・弱いね
うん、弱い
それにソフバ曲は大体藤井の手が入ってるから参考になんないよ
0061伝説の名無しさん2016/07/01(金) 17:24:24.87
>>55
知らんけど、このくらいだったら居るんじゃ無いの?
この人にしか無理というほどのものは無いと思うが。
0062伝説の名無しさん2016/07/01(金) 17:34:21.32
ケニーは音楽が凄かったから好きになったわけじゃない
音楽ももちろんいいんだけど、それ以上にキャラクターが大好きだった
全方向であんなに興味深かった人はなかなかいない
0063伝説の名無しさん2016/07/01(金) 17:50:01.72
>>60
そういうこと言いだしたら唯一無二の存在なんてこの世に1人もいなくなるで
総合的に見て森岡賢という才能は唯一無二だったということ
もちろん誰でも唯一無二だろと言えばそうだが、作曲能力やパフォーマー的な特異性などなどが他のアーティストと比較して突出していたという意味で唯一無二だと言ってるの
fairytaleは一つの例としてあげただけだ
0064伝説の名無しさん2016/07/01(金) 18:14:45.65
フェアリーテールをベースにした焼き直しが
エンゲージング〜とパレードって感じなんだが・・・
フェアリーテールは森岡ソロ風味+藤井色も強い印象
森岡ソロは輪をかけて曲が弱いからどうしてもBGMっぽくなってしまう
フェアリーテールもその域を出てない
イマイチ弱くて昇華し切れなかったから改めて焼き直して、それぞれに進化したのが
その後の2曲という感じ

エンゲージングもABBA風味入ってるんでオリジナリティという面では少し弱いけど
0065伝説の名無しさん2016/07/01(金) 18:18:24.31
>>63
わかった、あんたの話の出発点がおかしいわけだ
あくまで音楽面(に限定)では、という話だったのに
勝手にパフォーミングとかまで話広げて
勝手に総合的な話に変えちゃって唯一無二とか言うからおかしくなる
話をよく読んでから発言してくれよ
0066伝説の名無しさん2016/07/01(金) 18:40:02.58
>>65
あのパフォーミングも含めて森岡の音楽表現の1要素だろ
知名度とはまったく異質の話
音楽面をどこまで音楽として捉えるかの違い
だから別におかしくはない
0067伝説の名無しさん2016/07/01(金) 19:04:42.96
fairy tale クラシック学んでたらあの位のアレンジは普通に
0068伝説の名無しさん2016/07/01(金) 19:34:58.29
>>50
贔屓の引き倒し
0069伝説の名無しさん2016/07/01(金) 19:36:07.39
>>66
だからパフォーミングの話を混ぜ込むなよ
反則だろ
音楽の話は切り離して考えろよ
0070伝説の名無しさん2016/07/01(金) 20:03:46.47
お別れ会は四十九日、もしくはキリスト教なら五十日祭の後かな?
8月はきついなー
0071伝説の名無しさん2016/07/01(金) 20:11:38.63
モリケンは自分で戸建てのお金を出したの家はどうするんだろ
0072伝説の名無しさん2016/07/01(金) 20:14:47.47
パフォーミングw
0073伝説の名無しさん2016/07/01(金) 20:29:01.91
唯一無二ング
0074伝説の名無しさん2016/07/01(金) 20:33:30.11
森賢のメロディで弱いんだったら
フジマキのしょぼいポップスと出来そこないの演歌みたいなバラードはどうなるんだよ・・・
0075伝説の名無しさん2016/07/01(金) 20:38:03.93
ソフトバレエを今冷静に聞くと藤井の曲のがセンスが特異と気付く。盛岡は藤井と組むと太陽のように光るけど作曲家としては
俺はかなり好きだけど
0076伝説の名無しさん2016/07/01(金) 20:39:57.50
自殺ならキリスト教式では難しいのかな
まあ家族葬は終えてるわけだから無宗教で普通に献花と挨拶くらいか
あとは有志が何か追悼演奏とかするかもしれないけど
0077伝説の名無しさん2016/07/01(金) 20:40:49.11
>>74
どっちも同じようにマイナーで売れてないので両成敗
0078伝説の名無しさん2016/07/01(金) 20:41:34.52
>>75
>ソフトバレエを今冷静に聞くと藤井の曲のがセンスが特異と気付く
どのへんが?
0079伝説の名無しさん2016/07/01(金) 20:43:36.85
森岡は藤井と組めば生きる。でも藤井だけだとボーカルが必要。遠藤を呼べばソフトバレエ復帰で死ぬまで食ってけるけど藤井と仲悪いので無理。布袋ツアーを途中でキャンセルしたからツアーのミュージシャンには呼ばれにくい。。。
売り上げ的にたいして売れないアーティストとしてバイトでもしながら生活する未来。50歳でそれはキツイかな。
0080伝説の名無しさん2016/07/01(金) 20:46:48.48
でも戸建てに住んでたんだろ
それに父上の遺産もあるだろ
0081伝説の名無しさん2016/07/01(金) 20:47:10.01
>>78
Escapeとか
0082伝説の名無しさん2016/07/01(金) 20:47:54.67
戸建てに住んでいずれ父上の遺産だってある
そこまで日刊する状況かね
0083伝説の名無しさん2016/07/01(金) 20:55:07.88
>>81
曲名だけ挙げられてもどこが特異なのかわからんのだが
0084伝説の名無しさん2016/07/01(金) 21:01:52.32
ソフバに関しては、誰が特別良いとかじゃなくて
やっぱり3人揃ってこその音だからなー
曲だけ良くても駄目だし、音だけでも、詩だけでもだめだし
0085伝説の名無しさん2016/07/01(金) 21:02:47.81
藤井=趣味に走りすぎ、アレンジはワンパターン気味、暗い
森岡=綺麗だが大人しすぎ、パンチ弱し、線細い

親があれだし作曲科に進んだくらいだから理論や技術面は十分なんだろうけど
その分(ある意味弊害?)と、お坊ちゃん育ちなこともあってか
作るものは意外に大人しすぎるという印象
突出したメロディメーカーって感じでも無ければ
下世話なくらいの多方面多産屋って感じでもなく
かといって稀代のアレンジャーというほどでもなく・・・
単独で評価するには案外苦しい人
0086伝説の名無しさん2016/07/01(金) 21:05:07.56
>作るものは意外に大人しすぎるという印象
参考に「大人しくない」作曲家を教えてくれ
0087伝説の名無しさん2016/07/01(金) 21:09:55.38
>>86
J
0088伝説の名無しさん2016/07/01(金) 21:10:52.20
>>86
0089伝説の名無しさん2016/07/01(金) 21:11:06.14
それな本人のキャラが、でしょw
0090伝説の名無しさん2016/07/01(金) 21:12:31.54
>>79
それこそ冨田勲ばりに番組のジングルやOPED、CM曲なんかで
地味に食って行けてたらもう少し違ってたのかもね
ただこの人の場合は〆切、納期守るのが難しかったかもしれないんだよな

私見だけどモリケンってADHD要素がかなりある人だったと思ってる
やることがおしなべて中途半端になりやすい、継続力が無い、飽きっぽい、
手近な誘惑に負けやすい、時間や〆切守れないといった悩みが典型になるけど
最後がこの亡くなり方でまさに最悪パターンを見てしまった気が・・
0091伝説の名無しさん2016/07/01(金) 21:13:50.88
>>86
今井
0092伝説の名無しさん2016/07/01(金) 21:14:34.91
家よりもわんこのの引き取り手が気になるんだけど
0093伝説の名無しさん2016/07/01(金) 21:17:05.42
>>86
西川貴教
0094伝説の名無しさん2016/07/01(金) 21:17:41.57
犬って本当に今もいるの?何歳くらい?
0095伝説の名無しさん2016/07/01(金) 21:22:08.95
>>93
ちょ、ネタだよな?西川なんか素人以下じゃねえかw
やつは浅倉の作った完璧なトラックを、ド素人以下の耳と音感で
全曲全面不協和音のコード感大崩壊・ガラクタレベルにまでぶっ壊したクズだぞw
ある意味大人しくはないかもしれんがなw
0096伝説の名無しさん2016/07/01(金) 21:24:18.80
>>86
石井
桜井
0097伝説の名無しさん2016/07/01(金) 21:35:53.87
>>95
おまえ頭大丈夫か?
0098伝説の名無しさん2016/07/01(金) 21:41:17.81
>>97
頭と耳、大丈夫?
0099伝説の名無しさん2016/07/01(金) 21:43:38.74
モリケン知らない世代の家族に、例えで説明すんなら誰になるだろう?
とか考えてたら某ミッチーが・・・

これといったヒット曲は無いがキャラ立ちしてて、名前とキャラだけは妙に有名
記録より記憶に残るタイプ
お上品セクシー路線
ある意味モノマネはしやすいw
音楽面では特に増えも減りもしない少数の固定客相手に細々と活動
楽曲に関しては一般人レベルだと「何があったっけ?」というレベル

気が付いたらあのミッチーと結構近い位置というのが皮肉っちゃ皮肉
しかも知名度とか仕事量じゃ完璧負けてんし orz
0100伝説の名無しさん2016/07/01(金) 21:48:48.18
キャラ立ちw
0101伝説の名無しさん2016/07/01(金) 21:49:42.66
>>99
相棒に出るモリケンを想像しちゃったじゃないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています