トップページlegend
1002コメント226KB

大滝詠一 Vol.72 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001伝説の名無しさん2015/12/12(土) 14:20:30.72
Ami-go Gara-ge (本家本元)
http://www.fussa45.net/

大滝詠一
http://www.sonymusic.co.jp/artist/EiichiOhtaki/

Best Always特設サイト
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/BestAlways/

Niagara Records
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/niagara/

キングレコード
http://www.kingrecords.co.jp/cs/artist/artist.aspx?artist=11371

大瀧詠一に捧げる洋楽
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/musice/1388481784/

前スレ
大滝詠一 Vol.71
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/legend/1445586765/
0047伝説の名無しさん2015/12/17(木) 20:00:28.25
>>43
ウォークマンZX-1はダイレクト録音できるんやで。
0048伝説の名無しさん2015/12/17(木) 20:30:08.75
俺はPCにAndy(Androidエミュレータ)入れてRaziko動かして保存してるわ。
RazikoとRadikoは古いの持ってるので色々いじくらなくてもエリアは自由自在だ。
0049伝説の名無しさん2015/12/17(木) 21:55:41.58
razikoはまだNHK大丈夫だよ
入ってたの忘れてた
0050伝説の名無しさん2015/12/17(木) 22:20:23.85
>>46
サウンドストリートではっぴいえんど特集した時も、達郎さんがゲストで来た時も弱冠小馬鹿にしてる風だった>教授
だから後にロックの歴史みたいなラジオ(スコラ?)のゲストに大滝さんを呼んだのが意外だったな
0051伝説の名無しさん2015/12/17(木) 22:21:54.60
細野さんはよくコントロール出来たよね
0052伝説の名無しさん2015/12/17(木) 22:23:10.36
岡本おさみ死去…
0053伝説の名無しさん2015/12/17(木) 22:58:28.82
>>51
そりゃ年上だからな、大人の対応ってヤツよ(たぶん)
0054伝説の名無しさん2015/12/17(木) 23:05:13.95
大滝さんも達郎とバンドやってたら衝突してただろうね
0055伝説の名無しさん2015/12/17(木) 23:21:44.91
いや、衝突してナイアガラから離れたんだろ?
音楽でじゃないけどさw
0056伝説の名無しさん2015/12/17(木) 23:48:24.52
>>52
嘘だろう…>_<…
0057伝説の名無しさん2015/12/18(金) 00:29:41.09
今日気付いたんだけどdaisyに長門さん
大滝さんの話題もあるのでよかったら
inここのPです
0058伝説の名無しさん2015/12/18(金) 05:56:32.97
>>57
ありがとう君のきまぐれにありがとう
0059伝説の名無しさん2015/12/18(金) 07:14:00.79
才能は、教授より数段、細野さんが上だろうね
ポップスへ与えた影響力も。

商業的成功は教授だが。
0060伝説の名無しさん2015/12/18(金) 07:23:03.29
>>30
坂本−幸宏の初対面は、達郎の紹介だよね。
0061伝説の名無しさん2015/12/18(金) 08:18:19.82
達郎さんは教授と仲良かったみたいだから、大滝さんのレコーディング中、2人の時には「くっそ〜あいつ!」とか愚痴はこぼしてだろうねw
ツアーにもついて来てたんだよね、教授
0062伝説の名無しさん2015/12/18(金) 09:56:23.16
教授に音頭を聴かせてもふざけてるの?とか言われそう
0063伝説の名無しさん2015/12/18(金) 10:39:50.22
>>60
細野さんと幸宏さんは中高生ぐらいから知り合いなんだよね
0064伝説の名無しさん2015/12/18(金) 11:13:56.06
幸宏さんはもともと嫌いではなかったけど、>>50で出てるラジオで
「ぼくははっぴいえんどの頃は圧倒的に大滝詠一さんのファンでした」って発言してから好感度がUPしたw
0065伝説の名無しさん2015/12/18(金) 13:08:39.43
>>62
「ナイアガラ音頭」のシングルヴァージョンで、クラビネット弾きまくってますが...。
0066伝説の名無しさん2015/12/18(金) 14:01:21.41
>>55
どんな衝突?
0067伝説の名無しさん2015/12/18(金) 14:06:01.66
>>50
これのことかな?

NHK-FM 2003年12月29日放送
Special Musician Series 坂本龍一
「坂本龍一の師走大学」
“50年代のロックンロールについて”講師 大瀧詠一

ttps://www.youtube.com/watch?v=S4cg9x74vX8
0068伝説の名無しさん2015/12/18(金) 14:08:52.86
>>66
「この体制、スタッフではやっていけない」と言い残し離脱
0069伝説の名無しさん2015/12/18(金) 22:55:35.78
当時スタッフなんていたのか?
0070伝説の名無しさん2015/12/18(金) 23:11:03.28
>>67
そうです!ありがとうございます
帰りの電車で久々聴き直しましたよ
冒頭の「大滝詠一です」が懐かしくもあり、ステキ過ぎ、師匠の喋り良いわ〜
教授の「金字塔を立てられて…」のヨイショに吹いたw
0071伝説の名無しさん2015/12/18(金) 23:17:03.84
達郎はRCAに移籍したのはソロデビュー作をアメリカで作りたくて唯一OK出したのがディレクターの小杉理宇造だったからでしょ
ストリングスやコーラスアレンジでオンドアゲンまで関わってるし
禁煙音頭なんてブレイク直前なのによくやったなと

それを言ったら銀次やター坊はどうなんだと
0072伝説の名無しさん2015/12/18(金) 23:24:05.77
坂本龍一は元々クラシック畑だからエルビスをリアタイムに聴いていた大滝さんをロックンロールの講師に招くのは当然だろうね。これが例えば内田裕也なら可笑しな事になる。日本のサブカルチャー史なら別だけど。
0073伝説の名無しさん2015/12/18(金) 23:28:00.63
>>71
いや銀次はともかくター坊は当時大滝さんを怖がってたから
0074伝説の名無しさん2015/12/19(土) 01:59:04.25
>>73
何で?聖子とおんなじような理由?
0075伝説の名無しさん2015/12/19(土) 07:59:47.91
>>72
まさしく。
0076伝説の名無しさん2015/12/19(土) 10:16:26.45
>>74
最初会った時はお父さんみたいで怖かったと言っていた
0077伝説の名無しさん2015/12/19(土) 10:31:25.35
仕事では一番厄介な人らしいが
それ以外では、いちばん紳士的で社会性がある人って言われてる


松本隆氏、井上鑑氏らによる
0078伝説の名無しさん2015/12/19(土) 12:17:14.19
>>69
ナイアガラエンタープライズは前島兄弟くらいしかいない個人事務所だから、ディストリビューターがエレックなのが(制作〜販売面で)不満だったのでは?
これが最初からコロムビアや東芝だったら、離脱しなかった可能性もあるのでは。
0079伝説の名無しさん2015/12/19(土) 13:42:07.56
離脱っていうのがなんか合わない。
スタジオミュージシャンのうちの一人であって、運営スタッフでもなんでもなかったでしょ。
0080伝説の名無しさん2015/12/19(土) 13:55:53.14
所属アーティストでは。
0081伝説の名無しさん2015/12/19(土) 16:31:04.33
若ハゲのいたり
0082伝説の名無しさん2015/12/19(土) 23:57:22.48
ポイするふたり
0083伝説の名無しさん2015/12/20(日) 01:05:48.74
ひねもすのたり
0084伝説の名無しさん2015/12/20(日) 03:14:01.65
>>67
『エルヴィスは... ... 母親の誕生日プレゼントのためにザッツオールライトママっていう曲を歌って、誕生日プレゼントをするためにレコードを1枚作りに行って』
(18:30頃〜)
0085842015/12/20(日) 03:14:53.32
ひどいや。
もちろん
 ×ザッツオールライトママ
 ○マイハッピネス

後のアメリカンポップス伝では曲は正しく、イヤになるほど詳しく説明してるけど。(で、母親の誕生日プレゼントは作り話というふうに説明したけど。)
0086842015/12/20(日) 03:22:27.86
マイハッピネス=ラヴ・ミー・テンダーで
エルヴィスは本来静かできれいな曲=バラード歌手というのは
大滝にとってもごく最近の発見だったんだね。

NHKディレクターが知恵つけたかな。それとも
この>>67(2003年)の放送後に誤りを指摘されて、
恥かいて調べなおしたのかな。
0087842015/12/20(日) 03:31:11.61
とにかく初期エルヴィス、ロックンロール誕生のエピソードが
頭に入って入れば、こんなすっとぼけた言葉はでてこない筈だ。
0088842015/12/20(日) 04:24:53.52
いや、ちょっと言い過ぎた。
大滝はエルヴィスが最初に自費で作ったレコードがザッツオールライトだとカン違いしてたんだ。
それだけの話だ。きっと。
0089伝説の名無しさん2015/12/20(日) 14:58:55.80
サンソンでちょっぴり大滝さんの話題が!大滝さん家のリビングには、達郎さんとまりやの結婚式の引き出物の掛け時計
がかかってるそうです。
0090伝説の名無しさん2015/12/20(日) 15:15:24.77
ビートルズのマネージャーブライアン・エプスタインを
プロデューサーのジョージ・マーチンとごっちゃにしたのか
何度も、「ジョージ・・エプス・タ・ン・・? あれ?ジョージ・エ・・w」とラジオでやってたぞ

初歩的で誰でもわかりそうなことは、案外気にしないタイプかも
0091伝説の名無しさん2015/12/20(日) 15:42:01.50
間違えただけだろ
93年発売のフロム・ナッシュビル・トゥ・メンフィスの解説には
エルヴィス最初の録音曲はMy Happinessて書いてんだから
0092伝説の名無しさん2015/12/20(日) 15:46:30.16
88年にMy Happinessが発見された時に大滝さん何か言ってなかったけ?
0093842015/12/20(日) 16:05:20.75
間違いにしてもちょっとこれは… という感じなきにしもあらず。

アメリカンポップス伝でもラブ・ミー・テンダーのバックコーラスが
ジョダネーヤーズと言ったり(http://www.fussa45.net/radio/A-popsden1.html)
少し軽率だと思う。

後からテレ隠しに訂正したり、もっとくわしく調べなおしたり、は
評価できる。
0094伝説の名無しさん2015/12/20(日) 16:25:20.71
>>93
しつこい。
0095842015/12/20(日) 20:50:09.85
いや だめだ ほんとに
0096伝説の名無しさん2015/12/20(日) 21:16:20.16
>>95
だめなのはアンタだ。
0097伝説の名無しさん2015/12/20(日) 22:03:27.83
そんな間違いを指摘するだけのレスを一まとめにできないのかと。
連投することのほどか?
ただの揚げ足取りはつまらんですよ
0098伝説の名無しさん2015/12/20(日) 22:19:15.45
タツローッ!禿げるー!
0099伝説の名無しさん2015/12/20(日) 23:11:12.18
フッサフサ太郎
0100伝説の名無しさん2015/12/20(日) 23:19:05.87
ハットだ!
キャップだ!
タツローだ!
0101伝説の名無しさん2015/12/20(日) 23:34:27.09
タツローのラジオ面白かったの?
0102伝説の名無しさん2015/12/20(日) 23:56:58.37
>>101
達郎さん、かなり饒舌であっという間の90分でした。クリスも1回目よりリラックスしてるように感じた。
実況で「新春放談みたい」って書き込みがあって、まぁそんなマニアックな内容だったんだけど、「新春放談」は永遠に大滝さんとだけにしてほしいな…とか身勝手にも思ってしまった。
0103842015/12/21(月) 00:13:00.82
・All Shook Upの歌詞を勝手に変な風に変えるし、
・エルヴィスの自費で吹き込んだレコードの曲がザッツオールライトだと思いこんでいたし、
・1956年初期エルヴィスのバックコーラスがなんでもジョーダネアーズ

ひどすぎるもん。
故人だから名をおとしめたくない。
俺だって名を惜しみたい。
だけどエルヴィスに詳しいんだという自負が災いしてか?いかにも雑だ。イージーすぎる。
0104伝説の名無しさん2015/12/21(月) 00:26:29.62
http://www1.axfc.net/u/3586263/nhk
0105伝説の名無しさん2015/12/21(月) 00:38:23.77
Thank you Mom
0106842015/12/21(月) 00:57:11.16
山下達郎はスレチだろ よそでやれ
0107伝説の名無しさん2015/12/21(月) 01:00:27.35
Moo0でとってみたけどいただきました
ありがとう
0108伝説の名無しさん2015/12/21(月) 02:21:29.24
とん
0109伝説の名無しさん2015/12/21(月) 07:43:24.60
これ以上は
エルビス・スレでやればいいのに
0110伝説の名無しさん2015/12/21(月) 07:57:02.20
>>104
ありがとう
0111伝説の名無しさん2015/12/21(月) 14:32:58.33
森進一に係わるとみんな死ぬ
河内
岡本おさみ
大滝さんも
0112伝説の名無しさん2015/12/21(月) 14:55:37.98
大原麗子
0113伝説の名無しさん2015/12/21(月) 16:00:14.90
>>111
関連付けがソウカっぽいw
0114伝説の名無しさん2015/12/21(月) 16:58:53.67
>>69
>>77
湯浅学氏も、在籍していたらしい。
前島ホットブラザースな・・・・

塚、本来自身のCM音楽をレコード化、商品化ができるレコード会社を探していた事も有ったからな。
当時の東芝が有力だったのでは・・・・
自宅スタジオの機材は、元、東芝の機材だったとか。
0115伝説の名無しさん2015/12/21(月) 17:12:22.05
>>111
いや、それを言うなら坂崎だろう。次は拓郎がヤバイな。
0116伝説の名無しさん2015/12/21(月) 17:38:45.45
>>115
坂崎は関わってる人が多過ぎるだろ
0117伝説の名無しさん2015/12/21(月) 21:03:59.94
吉田拓郎は森進一にも絡んでるやん!
リーチかかってる?
0118伝説の名無しさん2015/12/21(月) 21:54:47.41
>>111
俺もお前もいずれ死ぬから安心しろ
0119伝説の名無しさん2015/12/22(火) 00:41:47.63
俺はもう死んだ。
0120伝説の名無しさん2015/12/22(火) 01:12:34.86
技術の東芝です
0121伝説の名無しさん2015/12/22(火) 08:14:44.35
明るいナショナル
0122伝説の名無しさん2015/12/22(火) 08:57:27.81
>>111
同意。

偶然か・・・・不思議だよな。
0123伝説の名無しさん2015/12/22(火) 12:06:53.61
「人は誰でもみんな死ぬさ」
0124伝説の名無しさん2015/12/22(火) 14:03:22.94
一昨年辺りからは杉関係が逝っちゃったイメージが強い。
須藤薫
青純
大滝さん
ハイファイの山本さん
川島なお美
0125伝説の名無しさん2015/12/22(火) 14:11:00.39
まりやが危ないのか
0126伝説の名無しさん2015/12/22(火) 15:14:21.70
まりやは落ち武者の守護霊が付いてるから大丈夫
0127伝説の名無しさん2015/12/22(火) 16:20:27.21
>>111
川内康範も亡くなったよね・・・・・・・・・ (・・;)偶然????
0128伝説の名無しさん2015/12/22(火) 18:15:02.17
共通点は米食だと思うんだ。。。
0129伝説の名無しさん2015/12/22(火) 19:53:22.99
もうさぁ、辛気臭い話やめてくんない?
同時期に森進一に関わった松本隆も細野さんも元気じゃん。

明後日はカップうどんと唐揚げ食って、飲んで騒ぐ日だよ!
0130伝説の名無しさん2015/12/22(火) 20:27:10.01
シチメンチョ食って飲んで騒ぐ日だと思ってた。。。
0131伝説の名無しさん2015/12/22(火) 21:14:18.71
米食かあ・・・なるほど
0132伝説の名無しさん2015/12/22(火) 22:07:56.27
「決して名前を口にしてはイケないご主人サマ〜」
ttp://www.110107.com/mob/news/diarKijiShw.php?site=OTONANO&ima=4346&id=721&ct=popfilereturns
0133伝説の名無しさん2015/12/22(火) 22:33:32.40
物は壊れる、人は死ぬ、三つ数えて、眼をつぶれ
0134伝説の名無しさん2015/12/22(火) 23:43:02.23
>>133
ライダーズファンとナイアガラーって結構かぶってるのかね。
おいらも両方好きで聞くけど方向がかなり違うからなぁ。
0135伝説の名無しさん2015/12/22(火) 23:46:08.61
>>134
一昨日のメルパルクホールには両方好きな連中たくさんいたんじゃない?
0136伝説の名無しさん2015/12/23(水) 00:27:00.00
フジオさん♪
0137伝説の名無しさん2015/12/23(水) 01:12:05.07
開始予定 2015/12/24 01:36
終了予定 2015/12/24 02:06

TBSテレビ「オトナの!」
「オトナ」が本当に見たくなる「オトナ」のトーク。クスッと笑えて、人生の参考になる。そんなオトナのトークバラエティ。

年末SP!好評だった放送回、シンガーソングライター斉藤和義と、日本音楽界の巨匠・細野晴臣の未公開シーンを一挙公開!
2年前の12月に亡くなった大滝詠一さんを偲んで細野が思いを語る「はっぴいえんど」
斉藤和義が聞きたい、細野晴臣の死生観!
2人の音楽のルーツとは?

新コーナー!オトナのプレイリスト
清水ミチコが音楽配信アプリAWAでプレイリストを作成!「オトナの!ひかりTV特別版」ひかりTVチャンネル1にて放送中!

【出演】いとうせいこう ユースケ・サンタマリア 細野晴臣 斉藤和義
【オトナの!調査隊】Cheeky Parade
【オトナの!プレイリスト】清水ミチコ 総合プロデューサー:杉田謙二
プロデューサー:前島隆昭(ダイジョブス) 住田興一 角田陽一郎
0138伝説の名無しさん2015/12/23(水) 07:02:18.21
>プロデューサー:前島隆昭(ダイジョブス)

ってホットブラザースの関係者?
0139伝説の名無しさん2015/12/23(水) 08:39:16.43
>>138
俺も同じこと思ったw
0140伝説の名無しさん2015/12/23(水) 08:55:27.05
>>124
青純って、青山純さんだろ。
だったら達郎さんだろ。お兄さんが杉さんと知り合いだからって
0141伝説の名無しさん2015/12/23(水) 08:58:56.50
鈴木慶一さんのすかんぴんとか聞くと
似てはいないが
ホソノハウス〜三部作の時代の楽曲とどこか近いと言うか
歌い方の雰囲気も何となく通ずるものがある。

はっぴいえんど〜ムーンライダース界隈は、
新しいこと模索してたんだろうなと
0142伝説の名無しさん2015/12/23(水) 10:40:01.17
>>140
杉のバックバンド出身なのは知ってる?>青山純
達郎のイメージが強いのはわかるけど。
0143伝説の名無しさん2015/12/23(水) 10:50:06.15
>>140

はずかしwww
0144伝説の名無しさん2015/12/23(水) 11:01:36.59
杉真理が初めてグラタン食べたのは青山純の家なんだぞ。
60年代半ばに一般家庭でグラタンなんてモダンだね。
0145伝説の名無しさん2015/12/23(水) 11:19:49.74
今日は寒すぎる。グラタン食べたい。
大滝さんって食べ物・グルメの話あまりはしてないよね。
食べ物にも一家言を持ってそうな気もするし。
0146伝説の名無しさん2015/12/23(水) 12:22:46.72
林檎殺人事件
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています