大滝詠一 Vol.72 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001伝説の名無しさん
2015/12/12(土) 14:20:30.72http://www.fussa45.net/
大滝詠一
http://www.sonymusic.co.jp/artist/EiichiOhtaki/
Best Always特設サイト
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/BestAlways/
Niagara Records
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/niagara/
キングレコード
http://www.kingrecords.co.jp/cs/artist/artist.aspx?artist=11371
大瀧詠一に捧げる洋楽
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/musice/1388481784/
前スレ
大滝詠一 Vol.71
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/legend/1445586765/
0449伝説の名無しさん
2016/01/07(木) 21:11:00.580450伝説の名無しさん
2016/01/07(木) 21:13:59.54親戚同然
0451伝説の名無しさん
2016/01/07(木) 21:15:48.610453伝説の名無しさん
2016/01/07(木) 21:20:43.830455伝説の名無しさん
2016/01/07(木) 21:24:28.06新宿タワレコのツイッター情報だよ!
0457伝説の名無しさん
2016/01/07(木) 21:31:44.69細野さんだと無理なんだよな
天国のキッスとか歌えないでしょ
0458伝説の名無しさん
2016/01/07(木) 21:34:17.69細野さんの風の谷のナウシカのデモテープ聞いたことあるが
安田成美の歌は意外にデモテープに忠実
元々ああいう歌だったw
0459伝説の名無しさん
2016/01/07(木) 21:35:02.60今肝炎で入院中だがそれまでは生きなければ…
0460伝説の名無しさん
2016/01/07(木) 21:37:20.800463伝説の名無しさん
2016/01/07(木) 21:45:20.95がんばれ!きっと良くなるよ
私も激務すぎて心折れてたけど、今日のニュースで生きる支えが出来たよ!
「淋しさって包帯で縛ってあげる♥️」
早く大滝さんの声で聴きたいわ〜w
大滝さん、不本意かもしれないけどありがとうね
0465伝説の名無しさん
2016/01/07(木) 21:48:33.53特に風立ちぬと怪盗ルビィなんて同じメロディだし
0466伝説の名無しさん
2016/01/07(木) 21:52:40.75それだけ単独で発売するのはアレなんで、ボーナスディスク扱いにするのかも?
0467伝説の名無しさん
2016/01/07(木) 21:59:46.900468伝説の名無しさん
2016/01/07(木) 22:01:35.79個人的には十八番だったという「孤独の世界」が聴いてみたい。
0469伝説の名無しさん
2016/01/07(木) 22:04:01.240471伝説の名無しさん
2016/01/07(木) 22:10:00.340472伝説の名無しさん
2016/01/07(木) 22:13:11.86大滝さんに色々計画を託されてた人が「お前は喋るな」と言われてたとか話してなかったっけ
0473伝説の名無しさん
2016/01/07(木) 22:24:13.730476伝説の名無しさん
2016/01/07(木) 22:56:35.660477伝説の名無しさん
2016/01/07(木) 23:02:28.270478伝説の名無しさん
2016/01/07(木) 23:09:33.330480伝説の名無しさん
2016/01/07(木) 23:19:46.720481伝説の名無しさん
2016/01/07(木) 23:35:49.78メンローブはオリジナルアルバムのアウトテイク集でセルフカバーアルバムではないじゃん
0483伝説の名無しさん
2016/01/07(木) 23:46:51.75となるとヘッドホンコンサートの商品化は微妙なのかも
だってまとめて出せるなら小出しにしないでしょう
0484伝説の名無しさん
2016/01/07(木) 23:50:30.36それこそ小出しにしてんじゃないよ
0485伝説の名無しさん
2016/01/07(木) 23:56:18.80ぜひオリコン1位にしたいなー どうだろうか?
0486伝説の名無しさん
2016/01/08(金) 00:16:31.56キミが1000枚ほど突っ込んで貢献すればいいよw
0487伝説の名無しさん
2016/01/08(金) 00:27:22.130488伝説の名無しさん
2016/01/08(金) 00:28:48.740489伝説の名無しさん
2016/01/08(金) 00:29:39.62Best Always並に売れれば可能性はなくもないんじゃない
http://www.oricon.co.jp/release/album/jp/p/11/
http://shop.tsutaya.co.jp/cd/release.html?itemCd=1000&releaseMonth=201603&releaseWeek=4&lGenreCd=0
0490伝説の名無しさん
2016/01/08(金) 00:33:48.890491伝説の名無しさん
2016/01/08(金) 00:53:11.420492伝説の名無しさん
2016/01/08(金) 00:57:58.40Sony限定かな?
0493伝説の名無しさん
2016/01/08(金) 07:21:47.54↑
おはよう、こんにちは、こんばんは。また、会ったね。しかしまぁ、このスレの貧しさときたら…さて…
児童福祉法違反で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em
では、また来るからね。戻って来た時にはこのスレをちゃんとしたスレにするんだよ。やればできるさ。キミたちには期待してるんだがね。
0494伝説の名無しさん
2016/01/08(金) 08:11:50.74大滝のデモと思しきもの(たぶんカセット)を家に持ち帰る→
高校生の娘が「お父さん、大滝詠一の曲を歌うの?すごーい」と反応→
娘がそのカセットを学校にもっていくとクラス中からダビング依頼が殺到
小林旭は当初大滝のことはほとんど知らなかったが、
若者の間で絶大な評価を受けてるミュージシャンが曲を書いてくれたこと、、
また、初めてといっていいくらい娘が自分の歌に関心をもってくれたことで
熱き心にのレコーディングはいつもにもまして気合がはいったらしい
0495伝説の名無しさん
2016/01/08(金) 08:47:56.34前者ならうらやましいな。
0496伝説の名無しさん
2016/01/08(金) 09:14:48.55それぞれの曲が出た時だろうか?
小林旭の時に残って歌入れしたのは
「アキラよりアキラぽく歌いました、てへ」みたいなこと言ってたような…
0497伝説の名無しさん
2016/01/08(金) 09:38:44.580498伝説の名無しさん
2016/01/08(金) 10:52:55.56洋楽カバーで現存しそうなライブ音源
ファーストナイアガラツアー('77渋公)
DEEP PURPLE(withシリア・ポール)
LET'S DEBUT AGAIN('80郵便貯金)
Mr. Blue
Dreaming Eyes
Come Softly To Me
Who Put The Bomp(withシャネルズ)
His Latest Flame
I Call Your Name
ロンバケコンサート('81新宿厚生年金)
SECRETLY
I LOVE HOW YOU LOVE ME
FOOLS RUSH IN
SHILA〜シャックリ・ママさん〜LOVE'S MADE A FOOL OF YOU
ヘッドフォンコンサート('81渋公)
Confidencial
Blue Velvet
0499伝説の名無しさん
2016/01/08(金) 11:45:32.370501伝説の名無しさん
2016/01/08(金) 12:44:21.040503伝説の名無しさん
2016/01/08(金) 13:10:25.56大滝さんがこの7曲をセルフカバーしていたこと自体知られておらず、何の目的でレコーディングされたものなのかも分かっていない。
ただ、関係者は「レコーディングスタジオで本格的に録音されたものであることは間違いない」と話した。
↑このスポニチに記事すごくうさんくさい
”旧知のスタッフ”、”関係者”って誰だよ
0505伝説の名無しさん
2016/01/08(金) 13:22:38.510506伝説の名無しさん
2016/01/08(金) 13:31:30.87予約しなくては。
0507伝説の名無しさん
2016/01/08(金) 13:38:35.120508伝説の名無しさん
2016/01/08(金) 14:00:02.080509伝説の名無しさん
2016/01/08(金) 14:23:18.24「大滝さんはいつも、お疲れ様〜後はやっておくから!って最後までスタジオに残ってたけど何してたんだろうねw」
みたいなコメントがあったけど、それがひとりカラオケか…萌えるな
0510伝説の名無しさん
2016/01/08(金) 16:00:11.060511伝説の名無しさん
2016/01/08(金) 16:26:30.460512伝説の名無しさん
2016/01/08(金) 16:34:51.84「まぁ、丸焼けの死体が一丁…という。
これがね、命をかけてレコーディングする!ってそういうことよ」
「そんかムチャクチャなw」
って新春放談のやり取り思い出した。
0515伝説の名無しさん
2016/01/08(金) 17:34:10.61初回限定のボーナスディスクは原曲集やで(うれしい予感はSong Book 1と同じVer)
0516伝説の名無しさん
2016/01/08(金) 17:37:14.19タワーレコード新宿店 ?@TOWER_Shinjuku
【大瀧詠一】 80年代のメインストリームを席巻した<ナイアガラ=大滝>サウン ド。
奇跡とも言える32年ぶりのニューアルバム!初回生産限定盤のみ付属のCDには、 洋楽カバー曲収録予定。
3/21発売決定!予約受付中!
0517伝説の名無しさん
2016/01/08(金) 19:08:45.560518伝説の名無しさん
2016/01/08(金) 19:14:51.14wwwwww
0519伝説の名無しさん
2016/01/08(金) 19:39:32.73でリアリティを出したんだがダメか(´・ω・`)
0520伝説の名無しさん
2016/01/08(金) 19:46:52.150521伝説の名無しさん
2016/01/08(金) 21:15:43.63青空のように→うれしい予感だから
達郎さんがコーラスしてるのか!
0522伝説の名無しさん
2016/01/08(金) 21:26:36.060523伝説の名無しさん
2016/01/08(金) 21:42:02.81小林秀雄の『感想』のように故人の遺言を無視して出版されることもあるがね。
0524伝説の名無しさん
2016/01/08(金) 21:43:32.730525伝説の名無しさん
2016/01/08(金) 21:53:49.460527伝説の名無しさん
2016/01/08(金) 22:23:08.980530伝説の名無しさん
2016/01/08(金) 22:41:07.470531伝説の名無しさん
2016/01/08(金) 23:31:15.800532伝説の名無しさん
2016/01/08(金) 23:51:06.330533伝説の名無しさん
2016/01/09(土) 05:21:59.46ありがとう大滝さん
0534伝説の名無しさん
2016/01/09(土) 05:31:28.390535!omikuji !dama
2016/01/09(土) 08:49:33.27>>469
0536伝説の名無しさん
2016/01/09(土) 09:15:35.780537伝説の名無しさん
2016/01/09(土) 09:16:47.74こんなにいろいろ出るならご健在なうちに本人監修、ライナーで出しといてくれればなぁーとちょっとだけ思う。
いや死亡ありきの企画で、無理だったのは承知してますが…
売れることはわかってるはずなのに。
それとも70歳くらいになったらやろうとか思ってたのかな?
0538伝説の名無しさん
2016/01/09(土) 09:20:32.62(小沢さとるとの共作だったことが理由)
その反面「僕が亡くなってから出すのはかまわない」と言っていた
それと似た感覚なんじゃね
0539伝説の名無しさん
2016/01/09(土) 10:05:39.71山下「で、ムーンのスタジオライブの映像は?」
大滝「死後公開だね」
みたいなやりとりあったよね。
あとヘッドホンコンサートの映像を、
川´3`) 新宿方面でうんちゃら〜」の後
「死後公開」だった気がする。
0540伝説の名無しさん
2016/01/09(土) 10:14:07.35「生前に出版を許可したものの他は、死後も出版を認めない」
というようなことを言っていたそうだ。
もっとも遺言はちゃんと履行されはしなかった。
現在では、講義録や遺稿集もプレイヤード版に収められている。ちなみに小林のベルクソン論『感想』も、
「全集等への収録は一切禁ずる」
と遺言で指示されていたが、やはりのちに全集別巻に収められた。
0541伝説の名無しさん
2016/01/09(土) 10:19:59.23カフカは遺言ですべての遺稿を焼却するようにとブロートに頼んでいたが、ブロートは自身の信念に従い、
生前未発表であった長編『審判』、『城』、『アメリカ(失踪者)』を始めとするカフカの遺稿を次々と公刊していった。
1935年からはカフカ全集の編集・刊行を手がけ、1937年には初のカフカの伝記を発表した。
0542伝説の名無しさん
2016/01/09(土) 10:23:24.39どんな作品でも出版したフィリップ・K・ディックの姿勢の方が
男らしくて好きだ
0543伝説の名無しさん
2016/01/09(土) 10:31:58.84の項に「十年以来の故紙を取りまとめ庭に持出でて落葉と共に一炬に付す。近年文士原稿の古きものを蒐集すること流行し御徒町の古書肆吉田屋の
店などにては屑屋より買取りし原稿を見事に綴直しなどす。されば反古紙もうかとは屑屋の手には渡きれぬなり」とあるほどなので、焼却しようと
考えていたのであろう。ところが、焼却はままならなかった。」
荷風という人は、かなり風変わりな一面を持っていて、神経質でもあり、余人を拒絶する面を持ち合わせた人でもあった。狷介というのか、そんな
荷風がこれは人には見せられないと思っていた原稿の古くから溜まったものを処分しようとしたという話である。まず燃やしてしまおうとしたとこ
ろ、近所の人からキナ臭いと騒がれて、警察のぼやでもあったのかと通報されてしまい、騒ぎになって焼却を諦めることになる。警察とは相性の宜
しくない荷風先生は、恐らくは近所付き合いも上手かったとは思えない。それで原稿の焼却処分に失敗し、今度は隅田川に捨てに行く。燃やそうと
企んだのは、麻布市兵衛町一丁目の偏奇館、戦災で焼失した荷風宅でのことだろう。ここは今では、町そのものが無くなってしまい、碑が建てられ
ているものの、荷風旧居を偲ぼうにも偲びようもない有様になっている。
それで、隅田川の一銭蒸汽の乗り場で隅田川に処分したい草稿の風呂敷包みを放り込んだのだが、潮目を読み違えており、包みは流れて行かず、洋
傘の先で押してみたりしたがどうにもならなくなってしまったところへ、乗合汽船がやってきてしまう。そして、船頭が見つけて風呂敷包みを竹竿
で拾い上げて、桟橋の番人に渡してしまった。荷風先生はこれには狼狽したが、どうにもできず、やむなく汽船に乗って永代橋までいく。
「荷風の狼狽ぶりは眼にみえるようである。草稿類を人手に渡らせまいとしたのに、はからずも大失敗をおかしている。おそらく潮どきであったの
であろう。大川の水は朝夕の上げ潮となると、ゆるやかに逆流しているし、ことに河岸では絶対に下流にはむかわない。荷風先生の計算ちがいであった。」
0544伝説の名無しさん
2016/01/09(土) 10:39:23.26呂敷包みを取り戻して、麹町三番町の愛妾関根歌宅へと自動車、タクシーを拾って向かった。そして、日を改めてお歌と一緒に再度捨てに行くのだ
が、そこで選んだ場所が永代橋であった。
「荷風日記によると、八月二十五日の夜捨てたのは「三巴天明騒動記四幕の脚本、開化一夜草、桜川春宵月、極彩色夜絵屏風など題せし脚本また浄
瑠璃」であり、二十八日には「少年の頃作りし漢詩草稿一巻。渥上紀行一巻。紅蓼白頭録とやら題したる逗子鎌倉の遊記一巻。小説紅箋堂佳話の草
藁」など、三十一日には「亡友井上唖々と往復せし手紙絵葉書」などを水中に葬ったとある。その草稿類については「いづれも死後人に見らるゝ事
を愧るものなり」「いづれも死後人に見らるゝ事を願はざるものなり」とくりかえし書いた。
「水面を窺見るに引汐とおぼしく芥塵の流れ行くこと頗る早し。通行の荷船も跡を断ち河面一帯寂然たるさま物投捨るには最好し。欄干の上にて
風呂敷包を解き紐にて束ねたる草藁を投棄るに水ほとばしりてピシヤンと云ふが如き響したり。恰掌にて尻を打つが如き響なり。水上警察署の巡回
船この物音を聞きつけ来りはせぬかと気遣ひしが其の様子もなし。草藁の水に浮びて流れゆくさま橋上の灯火にて姑くの中はよく見えしがやがて闇の中にかくれ失せぬ。」
0545伝説の名無しさん
2016/01/09(土) 10:40:01.58かがっている姿を想像すると、それはまさしく昭和の艶隠者というほかはない。」
荷風先生という人は、気難しくて、難しい人だったという印象が強いのだが、このどたばたを繰り広げている様が、大真面目であるところが何処か
鬼気迫るものがある。この有様を滑稽だといって笑える人であれば理解し合える様に思うが、荷風先生はそこに韜晦の入り込む余地がない。極めて
大真面目に、必死で草稿の処分をやっている。
0546伝説の名無しさん
2016/01/09(土) 11:09:55.110547伝説の名無しさん
2016/01/09(土) 11:12:57.97大滝研究の進展のために
0548伝説の名無しさん
2016/01/09(土) 11:14:25.06スピーチバルーンでOAされたという
ホルモン小唄は何かに入らないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています