トップページlegend
1001コメント296KB

大滝詠一 ウエルカムトゥザナイアガラワールド!

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ウララカ名無しさん02/01/20 06:07ID:adyP1OIp
Ami-go Gara-ge(本家本元)
http://www.fussa45.com/

大滝詠一&はっぴいえんど(懐メロ邦楽板)
http://music.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1010462451/

はっぴいえんど(伝ミュー板)
http://music.2ch.net/test/read.cgi/legend/1010403877/

ゴーゴーナイアガラ(ラジオ番組板)
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/am/1001831605/

ΨΨΨ シュガーベイブ ΨΨΨ(伝ミュー板)
http://music.2ch.net/test/read.cgi/legend/1010990648/
0866伝説の名無しさんNGNG
トリビュート
原田''すかとろ''知世ちゃんの夢で逢えたら意外と良いっす
0867伝説の名無しさんNGNG
いい加減さがにじみ出てますな、こりゃ
0868伝説の名無しさんNGNG
なぜ、すかとろ?
0869伝説の名無しさんNGNG
>>868
知らないんですか?
0870伝説の名無しさんNGNG
>>868
御大もそっちの趣味趣味男らしいですYO!

トリビュートは田辺マモル&鈴木惣一朗コンビとか参加してたらよかったのになあ。
あと、ゴスぺラーズあたりでサイダーメドレーつーのは、ベタか?
0871伝説の名無しさんNGNG
>>868
御大もそっちの趣味趣味男らしいですYO!

トリビュートは田辺マモル&鈴木惣一朗コンビとか参加してたらよかったのになあ。
あと、ゴスぺラーズあたりでサイダーメドレーつーのは、ベタか?
0872伝説の名無しさんNGNG
>>868
御大もそっちの趣味趣味男らしいですYO!

トリビュートは田辺マモル&鈴木惣一朗コンビとか参加してたらよかったのになあ。
あと、ゴスぺラーズあたりでサイダーメドレーつーのは、ベタか?
0873伝説の名無しさんNGNG
シャックリが止まらないのだが・・・
0874大瀧ヲタNGNG
>>873
どうも浮世はままならないですね。

とりあえず水を飲んだり、びっくりしてはいかがでしょうか?
0875伝説の名無しさんNGNG
どうにもシャックリとーまーらーなーい〜
0876伝説の名無しさんNGNG
大滝さんって今何してんの?
まだ隠居中?
0877伝説の名無しさんNGNG
なんかAmi-goの更新とまっちゃったな
新曲でも、とってたりして・・・
0878伝説の名無しさんNGNG
ナイアガラに行って月を見るのが夢だったのに、あれから25年か。
0879伝説の名無しさんNGNG
更新 щ(゚Д゚щ)
0880伝説の名無しさんNGNG
もうこーしーん。
0881伝説の名無しさんNGNG
初心者でスンマセン。
最近はっぴいえんどを聞いて凄くよかったので、
次は大滝さんのファーストアルバムのリマスター盤を買おうと思ってます。
で質問なのですがこのCDって何故同じ曲が二回ずつ入ってるのですか?
教えてください。
0882伝説の名無しさんNGNG
>>881
ボーナストラック。
シングル用の別緑バージョンや未発表バージョンなど。
0883しろうNGNG
>>881
リマスター盤は、
 シングル曲4曲→アルバム(ファースト)全曲→ボーナストラック
つう流れなんで、面食らいますよねえ。
0884伝説の名無しさんNGNG
凄くお徳で解説これ最強!
0885しろうNGNG
確かに最強ッス!
でも「ファースト」はヤパーリ「おもい」で始まって欲しいとも思うでやんすYO。
0886伝説の名無しさんNGNG
>>872
本気で言ってんの?
トリビュートアルバムなんてもういらないYO!
0887伝説の名無しさんNGNG
>>885
ならベルウッドのリマスター版のほうを…音が悪いから嫌?
0888 NGNG
鳥牛豚アルバム
0889伝説の名無しさんNGNG
キングレコードがCCCD導入だと。
ベルウッドはどうなるんでしょうね...。
0890しろうNGNG
>>887
「ファースト」は元はアナログ盤なので、A面→B面つう流れがありますし、
“大切な1曲目”ってのがどのアルバムにもあるんで、
大瀧さんの歌を初めて聴く人には、例えCDでもオリジナルの流れをまず最初に、
と思っちゃうんですよね〜。
例えば「ナイアガラ・カレンダー」がシングル「ブルー・ヴァレンタイン・デイ」から始まっていたら
ちょっと…、ていう思いがあるんスよ。

CDの後半に怒涛のボーナストラックがあるのは嬉しいです。
かなり贅沢を言えば、佐野さんの「サムデイ20周年盤」みたいに、
「オリジナル」+「ボーナス」の2枚組みがもっともいい形と思うんですよね。

音質については、最近ラジカセでも何でも取りあえず聞ければいいやと思うように
なってきました〜。
0891 NGNG
幸せな月末
0892伝説の名無しさんNGNG
ベルウッド盤1stって廃盤なんですよね。何でだろ
0893伝説の名無しさんNGNG
>>891
週間はつばいでつか?
ナイアガラの場合、3回ぐらいで打ち切りになりそう
0894デアゴスティーニ大滝NGNG
>>893
1枚目には特製バインダーが特別付録になっております。
0895893NGNG
訂正
週間→月間
0896伝説の名無しさんNGNG
幸せな月末てナニ?
0897伝説の名無しさんNGNG
そりゃ、給料日のことだ。
だけどびんぼう。
0898891NGNG
>897我が心のping-pong
0899881NGNG
>>882
ありがとう!

実は急に金欠になりまして、ツ○ヤで借りてきました。
感想は正直なところもう一つかなと思いました。
あまりにもポップすぎて・・・聞き返す気になりませんでした。
(好きな方すいません)
もっとフォーク色が入った曲が好みかなと思いました。
0900伝説の名無しさんNGNG
「乱れ髪」最高。
0901伝説の名無しさんNGNG
>>899
>感想は正直なところもう一つかなと思いました。
>あまりにもポップすぎて・・・聞き返す気になりませんでした。
そうでつか・・・。あなたには大滝ソロ作品は多分合わないと思います。
このファーストがかろうじてフォーク色が残ってるかな〜っていうぐらいで、
はっぴいえんど解散以降の作品はもっとポップスのほうに傾倒しているものが
多いしね。大滝ソロより細野ソロ作品の「HOSONO HOUSE」とかが
気に入るんじゃないかと思います。ツタヤで借りてみ。
0902伝説の名無しさんNGNG
>249
( ゚д゚)ポカーン
ファーストがポップすぎる? ロンバケ聴いたらあんたどーなるんだ?
0903伝説の名無しさんNGNG
poppuko--n
0904伝説の名無しさんNGNG
この時期に聴く大滝さんのアルバムって何がおすすめですか?
0905伝説の名無しさんNGNG
>>904
クリスマス音頭。

アルバムは、スノータイム
0906伝説の名無しさんNGNG
スノータイム20周年盤出るでしょうか?
0907伝説の名無しさんNGNG
相撲タイム
0908伝説の名無しさんNGNG
>>907
センス的に師匠にちがいない(w












師匠!こんなこといわれて悔しければ、ぜひニューアルバムを。。。
0909伝説の名無しさんNGNG
>>908
新春放談を汲まなく聞くべし。
0910伝説の名無しさんNGNG
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1038814306/

頼む、皆さん
0911伝説の名無しさんNGNG
某CMを見ていて(小柳ゆき歌唱)。。

「おっきいから、すきっ!」

と合いの手を入れてしまう漏れって(鬱
0912伝説の名無しさんNGNG
去年の今頃はニッポン放送のBSデジタルで
「スピーチ・バルーン」をやっていましたね。
0913ヌ匕一千八儿一ソNGNG
いまだに最終回やってる
http://www.lfx.jp/each/index.html
0914伝説の名無しさんNGNG
新春放談まであと1ヶ月。
0915 NGNG
昨日、初めてデュエット版「怪盗ルビイ」聞きました。
0916しろうNGNG
>>915
感想キノンヌ
0917伝説の名無しさんNGNG
さっき7時過ぎにニッポン放送でも掛かっていた。

結構イイ感じ…。
0918伝説の名無しさんNGNG
;' ':;,,     ,;'':;,
         ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'   ;,
        ,:'           `:、
       ,:'              ', 
       ,:'               ;'   
       ;  ○      ○    ;'  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ';,            * ;' <  ヤリ手だな
        `:、   ー―‐     ,;:''   \___________
         ';             ':;,
         ;              ;  ;`;,
         ';              ':;,丿 ;'
         ';               ;:_,;''   
        (.,.,.,.,..,).,.,.,..,.,.,.(,..,.,.,.,..,.) .,.,,..;'  
0919大瀧ヲタNGNG
18日にビバリー出演するみたいですね。
今度は段取りよくやってほしいなぁ・・・

>>916
んで、ビバリーで「回答ルビイ」聴きましたけど
かなり(・∀・)イイ!です。
歌い方が優しい感じで、想像していたよりも
歌いまわしがクドくないといった印象ですた。
(中盤の滅茶苦茶クドい所は、わざとやってるな感があって
あれはあれでおもしろいです)
0920伝説の名無しさんNGNG
ルビイいいですね
高いけど買わなきゃいけないなぁ
0921伝説の名無しさんNGNG
これ本物?
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d24319573
0922 NGNG
>921
典型的なニセモノ。
タイトルの「WORLD」の「R」と「L」の間隔が空きすぎている。
「オールアバウト…」で要確認。
0923伝説の名無しさんNGNG
>>922
漏れの持ってるのもニセモノだと判明しますた・・・。
ブックオフのマキシシングルコーナーで見つけて買った時は
大興奮したのだが。う〜む・・・。
0924伝説の名無しさんNGNG
ニセモノを作ったのはソニー関係者だったらしい。
おかげで本物もあまり高くならなかった。
0925しろうNGNG
>>923
ニセモノでもブックオフにあったというのがすごいわー(w
0926伝説の名無しさんNGNG
>922
確認したけど同じように間隔あいてるよ。

本物でしょう。

ホントの見分け方は別にあるんだから。
0927伝説の名無しさんNGNG
>926
滝のイラストと「R」の位置関係を見るべし。
0928923NGNG
>>925
漏れの近所のブックオフに大量に未開封のプロモ盤やサンプル盤が
並んでたことがあって、その中にありました。300円でした。
盤を見てニセモノかどうか区別はできないんでしょうか?
ジャケットの紙質は結構しっかりしたものなので
今まで本物だと思い込んでたよ。
ウワアア━━━━━ ヽ(`Д´)ノ━━━━━ ン!!!  
0929伝説の名無しさんNGNG
>926
快盗ルビイ に注目。

ルビイ ○
ルビィ ×
0930伝説の名無しさんNGNG
表からも見えるが、盤の内側に書いてある数字がホンモノはDS-3506。

ちなみに、同時期に出たCDの番号は以下のとおり。(いずれも初回のもの)
NIAGARA MOON → DS3502
NIAGARA TRIANGLE VOL.1 → DS3503
NIAGARA CM SPECIAL VOL.1 → DS3504
大瀧詠一 → DS3505
0931伝説の名無しさんNGNG
で、結局スペクター・クリスマスアルバムに
師匠の解説付いてるの?
0932伝説の名無しさんNGNG
>>931
国内盤は発売中止(w
0933伝説の名無しさんNGNG
あのMD編集、そんなに欲しいか?
0934伝説の名無しさんNGNG
>>933
内容が大事じゃないんですよ
レアなものは。。。
0935 NGNG
>>928
レーベルに書かれてある数多くのタイトル文字の位置が
微妙に異なっている。
0936伝説の名無しさんNGNG
ニセモノなら1万円の価値もない。て、ことでいいの?
0937 NGNG
923=928の人が300円で買って残念がってるので300円以下じゃない?
0938ラジオ関東NGNG
オレは昔、親しくしてた○星堂の人から2週間ほど借りてたことあったけど、マニュアルどおり「返却するから返して」って言われましたね。
すっとぼけてもらっちゃうつもりだったんだけど。。
0939伝説の名無しさんNGNG
このナイアガラWinterて詳しく知らないのですが、いったいどんな
曲が収録されてますか。All About Niagaraにも載ってないし。

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=d24380418
0940>939NGNG
すいませんページがずれてました。

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d24380418
0941伝説の名無しさんNGNG
>>940
わ、漏れも見たことない。
誰か詳細キボンヌ!!
0942伝説の名無しさんNGNG
>>939-941
ソニーにオムニバス。ハイライト部分42曲入り。
ナイアガラは「君は天然色」が1分半ほど入っているだけ。
しかもアーティスト名の記載が「大滝泳一」となっている。
0943伝説の名無しさんNGNG
>>942
>ナイアガラは「君は天然色」が1分半ほど入っているだけ。
そんだけしか入ってないのか・・・。
落札者がもしこの事を知らないのであればビックリするかと。
0944伝説の名無しさんNGNG
980踏んだ香具師は次スレ立てろ
0945伝説の名無しさんNGNG
>942
普通にフェイドアウトするの?
それともショートバージョンにEDITとかしてる?
0946942NGNG
ソニーにオムニバス。→ソニーのオムニバス。

>945
普通にフェイドアウト。
スティックを7回打つとこから始まって、
「色をつけてくれ」のところでフェイドアウト。
ロンバケから1〜2曲入ったソニーのオムニって多いけど
940もそんな一枚。中古屋で1000円しないと思う。
0947ラジオ関東NGNG
ジャケットからしてナイアガラ臭がしねえな。。楠瀬せいしろうのベストとか、、ってそんな感じ。
0948伝説の名無しさんNGNG
>921
ウェルカムナイアガラが、67001円で落とされてるYO!
300円で悔しがってるのになーー。
大笑いだろうな・・・・・・・出品者。
0949しろうNGNG
そーいや皆さん「MD選書」って買いましたか?
僕は初め要らんわと思ったけど、なくなりそうになったときに、
やっぱ買っとくか(^^;ニガワライ)と改心して、探しまくって買いましたよ。
「ビーチタイムロング」がなかなか見つからなかったッス。
0950伝説の名無しさんNGNG
>>948
67001円!!
ブックオフでニセモノ300円で買った者ですが、
漏れも売りたくなってきた(w
本物でもそこまで行くかね〜?
盤の内側に書いてある数字がホンモノはDS-3506
らしいですが、漏れの持ってるニセモノはSRCD-4460
となっています。持ってないヤシは注意しましょう。
とりあえずヤフオクで買う時はDS-3506かどうか
質問するのが良さそうですね。
0951ラジオ関東NGNG
中古レコード屋めぐりはオレの20代の欠かせない行動だったが、ナイアガラものでもっとも高く買ったのは
「CMスペシャル・コロンビア盤」の4000円くらい。
血眼で探し回ってならまだしも、ネットのオークションで7万近く出して買おうって人の気持ちは正直わかんないね。
0952伝説の名無しさんNGNG
>951
地方に住むモノにとっては、中古屋さえ無い状況。
ましてや街まで探しに行く手間と暇と経費を考えたら、
ネットが一番手っ取り早いわけなのです。
0953あんじーNGNG
来年の新春放談はどうなる?
0954akitaNGNG
やはり「ROCK'N'ROLLお正月」から。
0955↑↑↑NGNG
ROCK'N'ROLLお年玉
0956伝説の名無しさんNGNG
EACH TIMES Vol.1に
「大滝詠一のヒット曲「君は天然色」に盗作の疑いが出てきたので報告しておこう。
(中略)というのは、流れ出した曲のサビ、メロディー、バックのアレンジ、
ブリッジが「君は天然色」にかなり似ていたからだ。
(中略)その曲は「涙のクラウン」だった。この曲は1965年末にアメリカでヒット
したが、日本ではほとんどヒットしなかったらしいが、それにしてもあまりに
似すぎている。大滝は実力派ミュージシャンとして自他ともに認める存在である。
それだけに、似ているという嫌疑がかかること自体やばいことだ。大滝信者を
裏切っては欲しくはないものだ。-ミュージック・リサーチ6月1日号 富澤一誠」

というのが載ってるんですが、1981年漏れはまだ2歳なので当時の状況は
何も知りません。ロンバケがヒットした当時、こういう事を
よく言われたもんなんでしょうか?最近この記事を見て、
富澤はホントにロンバケ以前の作品を聴いたことあるのかと小一時間(略)
と思ったので・・・。
0957伝説の名無しさんNGNG
それって、最終的には、富沢が謝罪したんじゃない
0958しろうNGNG
富澤さんの趣味嗜好は知りませんが、「ロンバケ」を槍玉に挙げたのは、
先陣を切って文句つけちゃろうと考えたのかもしれませんね。

それにしても、たかだか20年前でもパクリや引用ってご法度っぽくなかったですか?
今では「リスペクトです」などとごまかされ易いですけど。

パクリや引用って、各人の捉え方が異なるので論争になり易いですよね。
ちょっと似ているだけで鬼の首を取ったように非難する人もいれば、
それでいい歌ができればいいじゃんと寛容な人もいますね。
大滝さんが諧謔精神やユーモアに長けており、さらに出来上がった歌も良いので、
周りの人から「仕方ねえなあ」と思われている節があります。
佐野元春さんなんてまっすぐな引用なので、スレが荒れるのなんの(^^;)。
0959伝説の名無しさんNGNG
大滝さんの場合、元ネタが一筋縄でないのがいいのかな。
上記の「天然色」でも涙のだけが元ネタではないし。。。このあたり既出。。。
他にも二ールセダカとスペクターで「風立ちぬ」とか。
「夢で逢えたら」なら、シャングリラスと「マイダット」とシュレルスと他に…
いい意味でも悪い意味でも評論家と作家を兼ねたポップスファンぶりを発揮。
似たようなセンスはさだまさしの「関白宣言」にも感じてしまう。


0960こごろうNGNG
上記富澤氏は、ドロボウ歌謡曲でも既に叩かれていますたw
今は、あややとか中澤ねーさんに囲まれて楽しそうにしてます
0961どうじNGNG
>>960
富澤一誠氏の名前を見ると、つい「お笑いまんが道場」をマジで思い出すのですが、
それは富永一朗氏だっつーの(w
0962でっかーNGNG
>>961
「あれ おまんじゅうかとおもったら 母ちゃんのおっぱいだったー」
という一連のネタですねw

エンディングで、一人だけバイバイをせずに、
カシラ右のポーズで手を挙げていました。
「男は無闇に手をふらふらさせるな!」との
御母堂様の教えだったとか。
0963福生福生太郎 ◆Mb6qKzyvcQ NGNG
「音楽雑誌が書かないJ-POP批評」の桑田/サザンのヤツ、読んだか?
大滝師匠と桑田の比較をしてるゾ。
0964伝説の名無しさんNGNG
>>963
桑田は「野生の大滝詠一である」みたいなこと書いてたやつでつか?
最近立ち読みで見たような・・・。
0965伝説の名無しさんNGNG
>>963
読みますた。当方桑田ファン。
以前から思っていたことを結構的確に書いてあったな、と。

個人的には、桑田佳祐の2001年のソロ活動は大滝さんや達郎さんへの
リスペクトが強い、と思っておりますた。
可愛いミーナなんかはかなりストレートなスペクターサウンドだし。
0966しろうNGNG
>>965
僕も読みました〜。
桑田さんのバランス感覚(つーか照れ屋?)は天性のものなんですかね。
「クリスマス・ラブ」のカップリングが「ゆけ!!力道山」ですもんねえ(w
桑田さんも「ゆけ!!力道山」を聞けやゴルァと言ってましたし。

個人的に、「可愛いミーナ」はキンモクセイの歌よりよっぽどいいと思いましたYO。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。