トップページlegend
1001コメント296KB

大滝詠一 ウエルカムトゥザナイアガラワールド!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ウララカ名無しさん02/01/20 06:07ID:adyP1OIp
Ami-go Gara-ge(本家本元)
http://www.fussa45.com/

大滝詠一&はっぴいえんど(懐メロ邦楽板)
http://music.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1010462451/

はっぴいえんど(伝ミュー板)
http://music.2ch.net/test/read.cgi/legend/1010403877/

ゴーゴーナイアガラ(ラジオ番組板)
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/am/1001831605/

ΨΨΨ シュガーベイブ ΨΨΨ(伝ミュー板)
http://music.2ch.net/test/read.cgi/legend/1010990648/
0567事務強丼NGNG
>>566
やや話題がずれますが、サーチャーズの曲で「イーチタイム(ジャッキーデジャナン作)」ってのがあります。
この曲の音像(エコー感)なんか師匠の「イーチタイム」に近いんですよ。特に「ペパーミントブルー」や「夏のペーパーバック」あたりに。
とりあえずイーチタイム情報として。
0568伝説の名無しさんNGNG
アミーゴガレージ更新age
・ナイアガラ相撲館
・ズビズバ館
0569伝説の名無しさんNGNG
サーチャーズもスペクターの曲、カバーしてましたね
0570しろう ◆inosVOW. NGNG
>>567 >>569
サーチャーズのCD、家にあったかなー。一時期、オールディーズ“のCDを買うこと”(w
に夢中になって、帯に“60年代”とあるものは買いまくったことがあります。
聞いてみます。
0571伝説の名無しさんNGNG
ペパーミントブルーの頭の部分聴いた時、プリーズ・レット・ミー・ワンダーかと思ったよ
カナリア諸島にも少し入てる気がする?余談ですが倉木麻衣がプリーズ〜を最近カバーしてますね。
0572伝説の名無しさんNGNG
>>566
で、「イーチタイム」の次の曲が「ビーマイベイビー」
0573572NGNG
>>566じゃなくて>>567
0574伝説の名無しさんNGNG
この人は昔から
「世間では○○なんて言う人もいるけど、そうじゃなくて××…」
て物言いが好きだね。

ほいで、この「世間では○○と言う人も」の部分は
仮想的であることが多いね。妄想と言ってもいいくらい。

アミーゴガレージの花田家の項を読んで思った。
0575しろうNGNG
>>567
家にサーチャーズのCDがありました!「LOVE POTION NO.9」というベストかな?
30曲入りです。「EACH TIME」も入っていました。おお、ほんとですね、
いいサウンドでした。

ついでに、ライノのジャッキーデシャノンのベストもありました。個人的にジャッキーデシャノン
とソニー&シェールのサウンドにウハウハした記憶があります。
0576伝説の名無しさんNGNG
「在りし日」の勢いだね。更新ペース。
0577伝説の名無しさんNGNG
ロンバケでは、さらばシベリア鉄道でしょう、霧の中のジョニー聴いた時、笑ってしまった。
0578邪悪煮千恵NGNG
>>571
カナリア諸島の「カーナリアンアイランズ・・・・風も・・・」のとこはプリーズレットミーワンダー(ベイビー・・・のとこ)っぽいね。
てっことはビッグウヱイブで弟子(?)の山下某がプリーズレットミーワンダーを河馬したのは楽屋オチかな。
0579伝説の名無しさんNGNG
御当地ネタと言い、相撲熱再燃と言い、自分の足跡を再び踏みしめる年齢だっていう事か。
もし今度アルバムが出るとしたらプレスリーのカバーもしくはオマージュが絶対一曲はあるな。
0580伝説の名無しさんNGNG
フランスギャルのLa Cloche(ギターとバンジョーと鐘)とFUN×4が
よく似てると思ふけど。
0581伝説の名無しさんNGNG
先週のサンソンでかかったDave Clark FiveのTry to Hardと
1969年のドラッグレースのイントロがあまりに似ててワロタ。
0582ラジオ関東NGNG
「白い港」にはジャン&ディーンの「ポプシクル」が生かされておりますね。
0583伝説の名無しさんNGNG
白い港はスペクターがプロデュースしたトレジャースの「HOLD ME TIGHT」のアレンジに似てますね。
0584伝説の名無しさんNGNG
>>581
似てるっつーかアレはボ・ディドリー・リズムでは?
0585伝説の名無しさんNGNG
ジャングルビートは似てるとかそういう問題じゃないね
0586伝説の名無しさんNGNG
千秋楽まで毎日更新なのだろうか>HP
0587伝説の名無しさんNGNG
貴乃花が「勝ち越し」「負け越し」「休場」または「引退」を決めるまでは続く、と言ってみるテスト。
0588針とピンNGNG
>>579
節目節目のプレスリ回帰ってありかもね。
むかしプレスリって復帰して逝っちゃった人もいたけど。
「スターティング・オーバー」を聴くと「ロックンロールお年玉」が浮かぶのは・・・
ジョンレノンが師匠の真似をした?(奥さん経由)
0589伝説の名無しさんNGNG
ジョン・レノンはビートルズ時代を含めて5回、日本を訪れております。
こと、1977年から1979年にかけては、毎年、夏の軽井沢で休日を過ごしたそうな。

77年なぁ・・・、カレンダーが出た年だな(w
0590伝説の名無しさんNGNG
久しぶりにスペクターのBACK TO MONOを引っ張り出して聴きました。
100%無いでしょうけど、今の大滝サウンドでスペクターをカバーして欲しいですね。
0591伝説の名無しさんNGNG
非公開前提のセッションでそういう事ばっかりやってるらしい。
(オールディーズのカバー)
ただもし新作が出るとしてそういったものが入るかどうかは全く解らないね。
ほぼ全曲カバーやオマージュで埋め尽くされたものが出るんじゃないかと個人的には予想してるけど。
そういうものしか出す必然性無いと思うし。
0592伝説の名無しさんNGNG
平成の歌姫
0593伝説の名無しさんNGNG
スぺクターのカバー案外少ないですね、2曲くらいですか?
ビーマイベイビーとかアンチェインドメロディなんかをカバーして欲しいー。
0594伝説の名無しさんNGNG
ロネッツやダーレン・ラブが大滝さんの曲、カヴァーしたアルバムがあるって本当ですか?
0595伝説の名無しさんNGNG
>>594
これかなー、こないだ中古屋で\500で買ったアルバム

CANARY ISLANDS 大滝詠一作品集

01 A面で恋をして  Ronnie Spector
02 夢であえたら Darlene Love
03 君は天然色 Gavin Christpher
04 恋するカレン Ronnie Spector
05 冬のリヴィエラ Phillip Ingrum
06 カナリヤ諸島にて Phil Perry
07 すこしだけやさしく Darlene Love
08 風立ちぬ Ronnie Spector
09 白い港 Clif Payne
10 熱き心に Roy Galloway

正直つまんなかった。アレンジがねー
あと、Darlene Love の声の衰えも(涙・・・

0596福生福生太郎 ◆6qKzyvcQ NGNG
>595
出てた当時、今ひとつ感あって買わなかったけど、後になって
市場から姿消してから「買っときゃ良かったー」と後悔するブツ
の典型例なんだよな。

斯く言う自分は、去年、やふおくで買いました。
プレミア乗らずで済んだから良かったけど、やっぱ、当時買っ
ときゃ良かった。(苦藁
0597伝説の名無しさんNGNG
私は出たとき直ぐ買いましたー。
初めて聴くときワクワクしたけど1曲目でガックリした。
でも考えたら凄い事だと思う「夢で逢えたら」をダーレン・ラブが「風立ちぬ」を松田聖子じゃなくあのロニー・スペクターが歌ってるんですから!(企画は面白いと思いますけど・・・デス)
0598しろう ◆inosVOW. NGNG
>>595
「カナリー・アイランズ」は2社(ヴァージンとコロムビア)から出て、
どっちも当時すぐ買いました。しかし2度と聞くことはなかったです(w
企画自体はオモシロかったのに、何だあのサウンドわ!(゚Д゚#)でした。

>>596
でかいブックオフでたまに見かけますね。
オススメする盤だったら買い置きしておく気になるんですが、
まるっきりそうじゃないのが悲しひ…。
0599伝説の名無しさんNGNG
>>598
ブックオフで買った人間です。つい最近300エソで・・・。
0600しろう ◆inosVOW. NGNG
>>599
話はそれますが、さすがのブックオフにも大滝さん関係のお宝はないですね〜。
ハードオフで、浜田省吾のアナログシングルが350円つーのを数枚見つけて、
買い占めたことがあります(w
以前、有線放送だったかの処分品(アナログ盤)がチョー大量にブックオフにあって、
それはもう1枚1枚丁寧に見ましたが、ナイアガラはサパーリでした。
でも海援隊の激レアシングルが何枚もあって、小躍りしました(どーゆー趣味だゴルァ)。
0601伝説の名無しさんNGNG
600さんは8/16以来2ちゃんねらーになった。






と、いってみるテスト。
0602しろう ◆inosVOW. NGNG
>>601
???
0603福生福生太郎 ◆6qKzyvcQ NGNG
>600
ブクオフ、出ないよなー。
自分も、立ち寄った時には必ずチェック入れてるが。

発売年月日だけで画一的に買い取り価格決めるから、
買い取り価格聞いて専門ショップに持ち込み直すのかも?

斯く言う自分も、別の店に持ち込み直した事あるです。
ダブって買ってしまった川´3`) が\100→\800にUPしたし。
その代わり、\100→\10にダウンしたモノもあったが。(苦藁
0604福生福生太郎 ◆6qKzyvcQ NGNG
>600
漏れも立ち寄ると必ずチェックしてるが、ホントないよね。
発売年月日だけでしか価格決定しないから、持ち込んで値段聞いてヤメて、
専門店に持ち込み直してるのかも?

斯く言う自分も、持ち込み直した事あります。
川´3`)をダブって買っちゃって、それが\100→\800になりました。
その代わり、\100→\10 になったモノもありましたが。(苦藁
0605伝説の名無しさんNGNG
ブックオフではお宝どころかなかなか大滝さんのCD自体も
置いてない・・・。置いてても選書盤のロンバケかトライアングル2
が多いような気がする。漏れはブコフで獲得したものといえば
CMスペシャルの箱型帯が付いてるやつと
コンプリートイーチタイムぐらいしかない。
ブラックブックとか出てこね〜かな。
0606福生福生太郎 ◆6qKzyvcQ NGNG
あり?
603は鯖の彼方に消えたと思ったのに……。
二重カキコ、失礼しました。
0607ラジオ関東NGNG
オレがかつて中古屋でゲットした掘り出し物は「ナイアガラトライアングルVOL・1」の86年盤ですね。
「パレード」のイントロのピアノと最後の音のコラージュっぽい部分および「遅すぎた別れ」の美奈子スキャットが随分と違う(レコードおよび現行CDと比べて)

確か600円だったかな?アレはラッキーだった。
0608伝説の名無しさんNGNG
603と604の書き込み内容が少し違う所がなんだか恥ずかしいですね。
0609ラジオ関東NGNG
なんていうコードなのかは知らんが、「トライアングルVOL・1」のライナーの写真で銀次がギターでおさえてると実際に出る音の部分(エンディング)は
CD化されてませんね。(「ココナツホリデイ」のことね。)
0610伝説の名無しさんNGNG
小田急線新宿駅で電車が到着するとき、
「お待たせいたしました。」という自動アナウンスが聞こえると、
つい心の中で続けて「日本一の自己満足男。。。」と言ってしまいます。
なんというか、そう言いたくなるような絶妙なイントネーションなんだよね。
0611伝説の名無しさんNGNG
しろうさん!いいぜ!
>>602の反応もサイコーだ!
あなた「好人物」。
0612福生福生太郎 ◆6qKzyvcQ NGNG
>609
フェイドアウトしない、アナログ盤バージョンの方ですよね。
なかなか終わりそうで終わらないED。(w
0613しろう ◆inosVOW. NGNG
>>611
?×4(マヂで)
♪手を入れてしまったよお目当てのあの子にー♪
0614ラジオ関東NGNG
人気絶頂のころ、マイペースな大瀧サンは奥さんといっしょに自宅近くの羽村の忠実屋に買い物によく来てたらしいが、、

時は流れ、今やそこもD−マートに。。。いまも行ってるんだろーか?それとも「ザ・モールみずほ」に変わったか?
0615伝説の名無しさんNGNG
大相撲更新曲
0616伝説の名無しさんNGNG
ここでアニヲタどもに負けずにリクエストしませう。
http://www.pasela.co.jp/music/request/list.cgi
0617伝説の名無しさんNGNG
ズビズバ館も更新age
0618伝説の名無しさんNGNG
何気に怪気炎をあげてますな。
大滝さん。
この先何か動きがありそうな・・・・予感?
0619伝説の名無しさんNGNG
貴乃花が優勝すれば新作制作確定か?
0620伝説の名無しさんNGNG
ズビズバ館の「スポーツマスコミ」にはガッカリしたなぁ。
あれじゃ居酒屋でクダ巻いてるオヤジと一緒だよ。
怒りにまかせて殴り書きしたのかな。

以前から思っていたのだけれど、大滝さんの文章って
「」や{ }が多くて読みにくいと思わん??
0621伝説の名無しさんNGNG
>>620
サイトの文章は読みにくいのもある。 復刻CDのライナーは面白く読めた。
何書いてるかにもよるな。
0622伝説の名無しさんNGNG
彼が怒るのは芸だよ。上岡さん好きでしょ
0623伝説の名無しさんNGNG
上岡&大滝=AB型
0624伝説の名無しさんNGNG
相撲舘終了予定 age
0625伝説の名無しさんNGNG
個人のサイトだから、気軽で良いのよ。
しかし今回のズビズバ館は北野誠の番組に出たとき以来のラフさだ。
前振りと内容に関連あんまり無いし。
誠の番組のは完全に呼んだ方のミスだったけど、今回は好き好んで書いてる。
そんなもんだ、で諦めない人なんでしょ。
0626伝説の名無しさんNGNG
そうか?北野の番組が一番面白かったぞ。
新春放談なんて毎年聞く必要無いし。
変わった人に会うのもヨシとした時期だったのだろう。
0627しろうNGNG
僕は大滝さんがグダグダ書いているのが好き。
きっと大滝さんに<本気でしょ?>と問えば<ネタにマジレスカコワルイ>と言うでしょうし、
<またまたご冗談を>と言えば<うるせー馬鹿>と言うでしょうし(w

大滝さんのHPでの文章は、カッコ(“”「」()《》<>)をわざわざ使い分けて
いるようですね。やたらカッコが出てきますが、それが発言なのか強調なのか
引用なのか、本人は決めているのでしょう。

ところで、今回のズビズバ館の、
 さも“知ってるように”孫引きばっかりするの、ヤメレよ。
の“ヤメレ”にちょとワロタ。
0628伝説の名無しさんNGNG
俺も「ヤメレ」に笑ったよ。

ま、あの人は日本一趣味趣味な内容を書き殴って良いと思う。
今回はそれをちょっと覗かせてもらった、という感じ。

何にしろ、たまには更新して下さると嬉しいですぞよ>大滝さん
0629628NGNG
おっと、更新してくれなんて書くとあの人逆に更新しなくなるから
「好きにやってよ」に訂正して去るぞなもし。
0630yNGNG
野球館復活!
「 祝!イチロー選手・2年連続200本安打」ですって。
0631伝説の名無しさんNGNG
>>626
あんなのただの悪趣味だよ。
0632伝説の名無しさんNGNG
>>631
呼ぶほうが悪趣味なら出るほうも悪趣味。
高尚なものからは見えない影が見えるというもの。
そもそも、あれのどこが悪趣味だったんだろうか。
新春放談が悪趣味というのなら同意する。
0633伝説の名無しさんNGNG
痴漢をすることが最高の楽しみの僕はいつものように学校帰りの中学生をまっていた

角に隠れて待って、獲物を物色していると女子中学生とは思えない大人びてて凄い美人
が校門から出てきた。見た瞬間即決だった。
太すぎず、細すぎずのみるからに美味しそうな足、校則違反であろうミニスカート、成熟
しすぎた乳房(たぶんFはあるだろう)、ぷりっとした唇、パッチリとした二重、透き通るような
白い肌。ぞくぞくするような久しぶりの獲物である

0634伝説の名無しさんNGNG
あとからついていき1人になったところをねらうためついて行った。
俺がシコって彼女の前にあらわれて一気にだすのだ。彼女は5,6分
友達としゃべったあとわかれ一人になった。よしここからは先回りして
彼女の前に現れてブッカケてやるのだ
もちろん制服に汚れが落ちないほどに・・・

0635伝説の名無しさんNGNG
彼女は幸いにも人どうりの少ない路地裏にはいっていった
よし!あそこなら人も滅多にこないしヤレるぞ!もちろんこおら周辺は調査ずみだ
先回りしてシコリながら待ってると足音が近ずいてくる
よし、いまだ!
一気に出たらまだ状況のつかめない彼女がいた

0636伝説の名無しさんNGNG
「え、え、なんですか?」
俺シコリながら「う、う、逝きそうだよお嬢ちゃん」彼女は冷め切った目で見ている
そりゃあそうだ、こんな40過ぎのおじさんが目の前で一人一物をしごいてるのだから
しかし他の女と違ってこの女はにげない、それをいいことに
俺「てつだってくれるかなぁ・・・もってもいいんだよ・・・」
彼女「いやいいです。。。」
俺「へへ、こんなものみるのお父さんとお風呂入った時以来だろ?ケケケ」
彼女は目をそむけるどころか凝視していてくれた
0637伝説の名無しさんNGNG

凝視していることをいいことに俺は一気に近づいた
もう自分の一物を彼女のスカートにあたっており自分の吐息は彼女の髪にあたりサラサラとした髪は揺れていた
もう夜7時も回っておりただでさえ人どうりが少ない路地裏は人影さえ見えない
そのなか40のおっさんと汚れも知らないような美少女が接近してる光景は異常だった
俺「おじさんすごいこうふんしてきたよ〜ゲヘヘ」
彼女は微かに震えてる
俺「ちょっとパンツだけ下げてよ、、、スカートははいたままでままでいいからさ」
そういいぼくは懐にしまっているナイフの感触がわかるように胸と胸を当てた

0638伝説の名無しさんNGNG
スカートの中にはなにもはいてないまたな自分の股間を押し付けた
もうすでに先っぽは生温かい肉壁にあたっている
右手で胸をモミしだきながら
俺「まだ処女か?」
長谷川京子似の清楚な顔はもう涙で濡れている
振り絞った声で
「・・・はい」
とこたえた
0639伝説の名無しさんNGNG
あまりにも彼女が綺麗なためいれるのをためらった(そこまでしていいのだろうか・・・)
いつのまにか彼女の股間はヌれていた
ふんしょせんメス豚か、、
おれは一気に股間を彼女に押し付けた 、ヌレているためすんなりとはいった
彼女は悲鳴を上げた 、聞こえるはずもない、民家とはかなり離れている
さすがに中学生、かなりしまる
シコッテいたせいもあってか3回のピストンでふくれあがった俺の一物から
ドバっと彼女のなかで放出した
下には赤い血と白い液体が滴りおちていた・・・
彼女はそこにうずくまり、おれは近くにおいてあった自転車にのってそのばから
にげさった

0640伝説の名無しさんNGNG
        _,,,,,,_
       ,. -''",.==`ヽ、
      ,.'::..//ハi l || i L!l,,ゝ___,,,,,_
     /::::://;.-‐ニヾヽヽヾヽヽ ヾヽ
     {::/:::`ヾ:::::::::il |l || i | l|ト、 ヾヽ
    ハト、:::::::::::ヾ:::::ll || || | | || i|  ヾ `、   あ、余りの糞スレっぷりに
   〃i|:::::`ヽ::::::::ヾ:|| |l ||l il| |i リ   ヾ ヽ
   /  |::::::::::::`ヽノ::::ヾ. リ lリ     ,,,.ゞ=j     めまいが……
  i  li|::::::::::::::::::`i::::::::ヾ__,,.-===''''"  i::`、
  l   il i::::::::::::::::::::l::::::::::::::::::::::::::::i |    ',::`、
    ll |i;;;;;;;;;;;;==j;:::::::::::::::::::::       ',::`,
    リ ll ̄i';::::::::::::',`ゝ;::::::::::::::.       `i }
    l リ lll';:::::::: ', li li`ヽ:::::::::.       ヾ
     '  リl';:::::.  ',ll ,リ  ヾ;:::::...    ...  `ヽ
         }:::..  }   ,.-、i::::::::::::::::::.--‐'   `、
        _,i::::   i-'''""__j-j:::::;;;;;;;;;;;;;;,,.-‐    ,.ゝ
      ,.'" l:::   ,'   ヾヽ\:::        ,.=='"">
     /   l:::  ,'     ヾ;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,,,,,,,,,,,.-="   `ヽ
     /   j::   ,'        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        〉
     >   .j:::  ,'                      /j
    \____ノ:::. ,'                     _\
   _,.-''"ヽ/::::::: ,'                    ,.-'"├'
  j:::::;::::::::::::::::::/---、        _,,,.-、      li:::::::::i'
  ヽへ___ノ   く____((   >、`ー--‐'''"ll::   `、
                   `ー-<;;;:::::゛ー--、  ll    i
                      `゙、;:::   `ヽjl   j


0641伝説の名無しさんNGNG
いつもなら、咳払いをしたり、カラダをずらしたり
するんだけど、今日はなんか違う気分だったの・・・。

こぶしに対して私が無反応なのを見て、その人は
カバンを床に置きながら手の甲で一瞬撫でるように
おしりを触ってきた。

そして何気ないふりをして、壁に片手をついた。
私は、車両の壁とその人の上半身でできた三角形の
中に完全に隠れた形になってしまった。


0642 NGNG
これレス削除依頼してあぼーんしてもらった方が良くねえか?
0643伝説の名無しさんNGNG
>>642
それが荒らしの〆の言葉か?
大丈夫。お前が消えればいい話だから。
0644伝説の名無しさんNGNG
あげ?
0645伝説の名無しさんNGNG
もっかい
0646しろう ◆inosVOW. NGNG
>>629
ふと思ったんですが、最近では<まー好きなことを好きなようになってくれ
たまへ>と言う人が、もちろん僕も含めて多いような気がしませんか?それ
が大滝さんへの最大の賛辞だと思っていたんですよ、僕も。

でも、ここらでファソが一致団結して<歌えやゴルァ>の大合唱をすれば、大滝さん
も<おおっと>と思うのかなー、なんて。

なんてこと言うと、<そろそろその変化球が来ると思っていた>って大滝さん
に言われそうで、こりゃまた失礼致しました〜。
0647642NGNG
あらま・・俺が荒らしたことになってんのかよ。違うぞなもし>643

>>646
628=629は俺なんだけど、大滝さんの読みの上を行くのはなかなか難しいんだよねえ。
0648伝説の名無しさんNGNG
大滝師のカキコ見てると50過ぎてる人とは思えないくらい
幼稚な感じしない?中身じゃなくて文体・・・
なんかそこが笑えるのだけど、
ライナーの時と全然違うね。
0649伝説の名無しさんNGNG
凄い熱血漢だしね。
素直に出さないだけで。
0650伝説の名無しさんNGNG
予告どおりに相撲館が削除されていますね
0651伝説の名無しさんNGNG
うわ!マジでなくなってる・・。はええ〜。
しかし俺もオヤジになった今、毎日チェックすることの苦しくも楽しい日々よ。
0652伝説の名無しさんNGNG
そういえば以前のamigo-garage全盛期ってまだ2ちゃんねるなかったんだよな。。。。
0653伝説の名無しさんNGNG
え?相撲館削除?
丸ごと抜いたらまだ残ってるかも。
0654伝説の名無しさんNGNG
ないよーん
0655伝説の名無しさんNGNG
今BSでコミックソングの特集してる。
録画してあーでもねー、こーでもねーとボヤいてる姿が思い浮かぶ
0656伝説の名無しさんNGNG
言ってるそばから萩健が「オンド」の話題出してプチ大滝談義してるよ
0657伝説の名無しさんNGNG
トリビュート盤発売とのこと

ttp://www.ongakudb.com/newst/index.cfm?fuseaction=detail&ncode=2021&mag=FAV&MID=44449

アルバム・タイトル
『ナイアガラで恋をして〜大瀧詠一トリビュート・アルバム〜』
<収録予定曲/演奏アーティスト>
・「熱き心に」キンモクセイ
・「夢で逢えたら」Every Little Thing
・「びんぼう94」ウルフルズ
・「君は天然色」堂島孝平&GO-GO KING RECORDERS
・「冬のリビエラ」What’s Love?
・「Tシャツに口紅」クレイジー・ケン・バンド
・「探偵物語」坂本美雨
・「恋するカレン」BEGIN
 他 全10曲収録予定
バラエティに富んだ楽曲を作ってきた大瀧ワールドだけに、参加アーティストも大物/通モノ揃っての充実度。未定の2曲にも大きな期待ができそう。
これだけの曲が揃えば、大瀧入門者にも最適の作品となりますが、そこはただでは済みません。初回封入特典として、“大瀧詠一ファミリーツリー”(人脈図解)が付いてしまいます。これで大瀧ファミリーのCDが売れるぞ!って、マニアだけが喜んでいてはダメですよ。
あのナイアガラのシンボルマークを使用しての公式トリビュート・アルバム、発売日は11月20日です。

 
0658伝説の名無しさんNGNG
>>657
「びんぼう」を除けば第二期のみじゃないか…
つまらない…
って気がするのは漏れだけ?
人選は…許せるのもいれば、許せないのもいるような…。

ってこれどこから出るの?
ソニー?
まさかAv○xとか言わないよね…

0659伝説の名無しさんNGNG
>>658
>「びんぼう」を除けば第二期のみじゃないか…
>つまらない…
>って気がするのは漏れだけ?
>人選は…許せるのもいれば、許せないのもいるような…。

同感です。しかもウルフルズのびんぼうも使いまわしという罠・・・。
人選ももうちょいなんとかならんのだろうか。
クレイジーケンバンドには期待しておく。
0660伝説の名無しさんNGNG
>>657
なんかお手軽トリビュートの一種にしか見えない…。
トリビュートって言葉もなんか変な気がする(追悼って意味がある気がするので)…。

やはりここはオズディスクあたりに全曲・全パターン・全バージョンのカヴァーを期待するしか…
0661伝説の名無しさんNGNG
HMVにもうちょっと詳しい情報があったのでおいておく。

http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=81030
>トリビュートアルバム・ブームの最終兵器とも呼べる、
>日本ポップス界の重鎮・大瀧詠一へ捧ぐトリビュートアルバムが
>満を持して登場!「はっぴいえんどトリビュート」など
>最近のトリビュート盤は、トリビュートされている
>アーティストを良く知らない若者から、逆にトリビュート
>している参加アーティストのことをよく知らない世代の方まで、
>ある意味「異文化交流」が行なわれているところが素晴らしいこと。
>今作にも、大物アーティストが続々と参加予定です!
>さらにマニアにはたまらないレコ−ディングエンジニアの吉田保氏、
>放送作家の高須光氏、サエキケンゾウ氏他、大瀧詠一氏に
>ゆかりの深い方からのコメントに加え、朝妻一郎氏による曲解説付き!

>[初回封入特典:大瀧詠一ファミリーツリー]

>【参加アーティスト】
>キンモクセイ・Every Little Thing・ウルフルズ・
>堂島孝平&GO-GO KING RECORDERS・What's Love?・
>クレイジーケンバンド・坂本美雨・BEGIN など

>フォーマット:CD
>組枚数:0
>発売日:2002年11月20日
>レーベル:ワーナーミュージックジャパン
>カタログNo.:WPC610237
>プレス:日本

ワーナーから出るようだ。まさかCCCDなんぞを使ったりはしないだろうな?
0662昔の名無しで出ていますNGNG
ELTが「夢で逢えたら」ってつまらなさすぎ。。。
俺このトリビュートはパス。
0663伝説の名無しさんNGNG
>>663
ワーナーってことは達郎&まりやも参加?
そういや達郎、山村で「突然1曲仕上げなきゃいけなくなった」って言ってたな…。
0664伝説の名無しさんNGNG
提供曲ばっか・・・ツマラン
0665伝説の名無しさんNGNG
2枚組にしてDisc2をノヴェルティ系ばっかりにしろ。
現段階では購買欲を全くそそられない。
クレイジーケンバンドは好きなんだが・・・。
0666伝説の名無しさんNGNG
>>663
「幸せにさようなら2002」をキボンヌ!!!!!!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています