大滝詠一 ウエルカムトゥザナイアガラワールド!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ウララカ名無しさん
02/01/20 06:07ID:adyP1OIphttp://www.fussa45.com/
大滝詠一&はっぴいえんど(懐メロ邦楽板)
http://music.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1010462451/
はっぴいえんど(伝ミュー板)
http://music.2ch.net/test/read.cgi/legend/1010403877/
ゴーゴーナイアガラ(ラジオ番組板)
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/am/1001831605/
ΨΨΨ シュガーベイブ ΨΨΨ(伝ミュー板)
http://music.2ch.net/test/read.cgi/legend/1010990648/
0002ウララカ名無しさん
02/01/20 06:18ID:???アミーゴ・ガレージの在りし日の姿…
http://web.archive.org/web/19970222101108/http://fussa45.com/
0003名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/20 06:34ID:???0004名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/20 12:15ID:???でもタイトルなんかいやだ。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/20 12:21ID:OBmtSqeX0006名無しストラット
02/01/20 13:46ID:XK5IA+T8オレは自分で作ったよ。
50何曲もメドレーにするのはしんどかったです。
「高いから 作ってしまえ プロモ盤」
0007名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/20 13:56ID:???下さい(藁
0008名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/20 16:29ID:pQ8nOO0K当時は28.8kbpsのモデムだったので、画像使いまくりの師匠のサイトは
見るのも一苦労だったのを思い出したよ。
0009大瀧ヲタ ◆fuSSaJeg
02/01/21 00:36ID:ewQvYWAs大瀧詠一(30代以上)
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/middle/979967409/
過去ログ
大滝詠一
http://curry.2ch.net/musicj/kako/988/988104697.html
大滝詠一って今なにしてるの?
http://cheese.2ch.net/music/kako/978/978094746.html
プロデューサーが大瀧詠一に代わったら? (モ娘羊)
http://teri.2ch.net/mor2/kako/997/997015172.html
大瀧詠一です (洋楽)
http://cheese.2ch.net/musice/kako/985/985750752.html
大瀧詠一
http://216.218.192.139/music/kako/964/964751319.html
0010大瀧ヲタ ◆fuSSaJeg
02/01/21 00:36ID:ewQvYWAshttp://piza.2ch.net/log2/music/kako/961/961513620.html
2001年にバッファローズ優勝とくれば大瀧詠一(超即死)
http://music.2ch.net/test/read.cgi/legend/1011474456/l50
大滝詠一のロンバケリミックスは(超即死)
http://cheese.2ch.net/music/kako/985/985188815.html
大滝詠一多羅尾伴内笛吹銅次(即死)
http://curry.2ch.net/music/kako/1002/10023/1002345862.html
大滝詠一(超即死)
http://piza.2ch.net/musicj/kako/968/968772418.html
0011名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/21 00:37ID:q0Y1IzIP0012名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/21 01:12ID:???0013名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/21 01:26ID:a7QFfzZT0014大瀧ヲタ ◆fuSSaJeg
02/01/21 03:30ID:???2001年にバッファローズ優勝とくれば大瀧詠一
http://curry.2ch.net/music/kako/1001/10016/1001698110.html
0015福生福生太郎
02/01/21 03:43ID:psqr4nKCTV神奈川「宇崎竜童のファイティング'80s」という番組に出演している。
この番組で、当時デビュー早々の佐野元春がレギュラー出演していて、バンドに伊藤銀次の姿を見つけて運命めいたものを感じてトライアングルVol.2のメンバーを確定させた、とどこかでインタビューに答えている。
(ミュージック・ステディだったかな?)
これが、ロンバケ以降唯一と見て間違いないTV出演。
ところで、今のところ最後のソロステージの、西武球場のライブを見た人いる?
いたら、当日歌った曲のラインナップ教えてー。
0016大瀧ヲタ ◆fuSSaJeg
02/01/21 04:13ID:ewQvYWAs見には行ってないけど・・・
01.夢で逢えたら
02.Summer Breeze
03.Woter Color
04.青空のように
05.カナリア諸島にて(ここまでインスト)
06.オリーブの午后
07.ハートじかけのオレンジ
08.白い港
09.雨のウェンズデイ
10.探偵物語
11.少しだけやさしく
12.夏のリビエラ
13.恋するカレン
14.FUN×4
15.サイダー83〜君は天然色
16.夢で逢えたら(インスト)
17.上を向いて歩こう(サザン・ラッツ・大滝)
18.蛍の光(サザン・ラッツ・大滝)
0017名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/21 11:22ID:Bm1sCTtp雰囲気は良く憶えてる。
0018ラジオ関東
02/01/21 11:55ID:iZcxgj200019名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/21 12:57ID:???0020名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/21 13:20ID:???聞いてみたい
当時地方の厨房だったので
逝くに逝けず
タイムマシーンが欲しい
0021福生福生太郎
02/01/21 13:51ID:psqr4nKCさんきゅ。
>20
そのライブ、オールナイトニッポンのネットしてるラジオ各局でOAしたんだけど、例年ならオールナイトニッポン枠でOAするのが、この年に限って日曜のデータイム枠で放送しやがってねぇ。
運悪く旅行の予定と重なってたから、聞けなかった。
ちきしょーめ。(−−;
0022名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/22 21:28ID:FcX03dSS0023名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/22 23:43ID:FFR8Dsu1はっぴいえんどのCD持ってたけど、よく聞かないうちに売ってしまって後悔してます。
大滝詠一がほかの人に書き下ろしてヒットした曲ってたくさんあるんですよね。興味あります。
0024>23
02/01/23 00:12ID:qP3DSpl9大瀧ファンの試金石です。
この曲を何処まで語れるかでファンとしての資質を問われるという。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/23 00:25ID:UkQWf1AV0026シンスアイレフトユー
02/01/23 00:42ID:vJ4c1LDeだな。
ファーストから順に聴いていくのもオススメする。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/23 20:04ID:qP3DSpl9悲しかった。二宮、大嫌いだし。
0028福生福生太郎
02/01/24 11:44ID:AM8mQi1Jそれはちょっとイタすぎ……
0029名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/24 18:59ID:8nxinhFZどのアルバムを買えばいいんでしょうか?
0030名無しストラット
02/01/24 19:17ID:GGZB3hD7まぁ、師匠の趣味でやってる番組なんだしいいんでない?
>29
あんまりああいうエコーたっぷりのロックンロールな曲ってないからねー
あえて言えば、ロンバケに入ってる「我が心のピンボール」が近いかも。
003123
02/01/24 20:26ID:i2fWPpAmあの声を聞いていると社会からドロップアウトしたくなる。社会性とは無関係に
美しさだけを追い求めている駄目人間の声に聞こえる。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/24 21:40ID:???それはEach師匠のことでしょうか(藁
0033名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/24 22:32ID:adBpNz6y>>25
だな。
ファーストから順に聴いていくのもオススメする。
>その前にスペクタァー物を聞いてからでも・・・。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/24 23:38ID:os53IIX2ラジオから流れてきてすぐロンバケを購入,
毎日聴きまくりで歌いまくりの至福の日々・・・全曲おぼえたよ。
またああいう日々が来ることはあるのでしょうか?(W
0035おきなこころ
02/01/25 00:21ID:???ロンバケは’歌謡’なのでしょうね。
あのアルバムの歌声にはとびっきりの魔法がかけられているように思います。
僕は初めて聴いた時から10年ほど過ぎましたが、いまだにあの歌いまわしの
とりこのままです。ロンバケの奇跡よ、もう一度!
0036福生福生太郎
02/01/25 01:48ID:p2lVdFRfしかもAMラジオという、もしかしたら大滝師匠の思うツボなハマり方なのかも。
ロンバケ、イーチ・タイムから、「ひょうきん族」で「パレード」を聞いたのをきっかけに
フォールスターズ、トライアングルVol.1、シュガーベイヴ「ソングス」を立て続けに聞いて、
あとはなし崩しにコロンビア期の残り〜1st〜はっぴいえんど、と流れて現在に至る、と。
去年、出張で初めて海外へ出た時、これだけは絶対持って行かなければ!! と思って荷物に
入れたのが、ロンバケ。
普段はあまり聞かないけど、ここぞ!! という時の1枚、て感じ。
0037長文ごめん
02/01/25 17:22ID:FNRzygjq地方のオールディーズのラジオ番組を毎週聞いてたんだけど
ある日にふと、「ウララカ」がかかる。
今まで聞いてたのにそれから注目していき
最初に買ったのはロンバケ。
入手できない曲が買えなかった頃は録音テープが切れるまできいてたな
うなづきマーチ、出前一丁、風立ちぬ・・・
小さい頃から聞いていたんだけどね。
無くなった今からみたらとんでもないラジオ番組だったな。
0038>37
02/01/26 10:24ID:xzDP6z0Z0039名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/26 20:08ID:UcXeM0CO関西深夜のFMで、山下達郎が
驚くようなマイナーオールディーズかけてたんだよな。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/27 00:14ID:???今はどうしてるんだろ上芝さん。
番組名は「ポップス・ア・ゴーゴー」だね。
ゲスト、鈴木慶一の時のとトッドの時のとかの
テープはまだ持ってる。達郎とも友達なんだよね。
とんでもなく莫大なコレクションあるでしょこのヒト。
そういやあの番組でキンクスの「タイアード…」だったか
をかけてて、私が持ってたLPのと音質が全く違ってたのは
なんだったんだろ?凄いエコーかかったバージョンだった。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/27 00:53ID:vaSFNvgY今もやってるかな?
004237
02/01/27 05:46ID:???いいえ違います。
12〜3年前TV局のディレクターがやってたAMのオールディーズ番組。
夏にはベンチャーズ、年2回恒例の大滝、そしてスペクター特集を
4回にわけてよくやってたな。
毎週、何かしらのアーティストを特集していて鍛えられた。
5分のスポーツニュースを入れた40分番組だから短かったけどね。
毎回録音してたけど今は数回分しか残っていない。
横道にズレたようなんでsageときます。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/27 08:48ID:tPmsloBb0044福生福生太郎
02/01/27 13:35ID:J+hQTO//KBSの「上岡龍太郎のナツメロ大全集」だったら上岡龍太郎が全国区になった頃になくなったヨ。
1ヶ月くらい、何かのコーナーで毎日1曲ナイアガラ音源を流してた時があった。
確か、TV番組制作費抑制のために、データイムはTVとラジオの同時放送してた時代だったと思う。
根抵当のあるKBSには、全国区なった上岡龍太郎のギャラは払えんかったらしい。(藁
0045名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/27 14:04ID:ov33u0He山下達郎→ドーナツソング
0046名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/28 07:01ID:OYJHp4ZJリズム・パターンが同じという意味では
「座 読書」ナイアガラ・カレンダー収録
0047ナイアガラー
02/01/28 21:29ID:8ATJjgRNリズムパターンでゆうならロングバケーションの
4曲目も同列。
そういえば、、天然色とうれしい予感が同じなのはわかるが
鈴里まほの曲にも同じパターンが無かったか?
004841>44
02/01/29 01:37ID:82l1c/mYでも、松宮様(だったかな関西なんで番組聞いて無くてあんまり印象無い)
の話だったみたい。
0049論寒名無しさん
02/01/29 02:33ID:exQKuZAAノリノリという点では、シングル「幸せな結末」のカップリング曲「HAPPY ENDで始めよう」がおすすめ。
0050大瀧ヲタ ◆fuSSaJeg
02/01/29 03:04ID:6C1fFoJdCMスペシャルの「Marui Sports」なんかいかかでしょ?
0051ナイアガラー
02/01/29 04:40ID:vXqQswOsゆらりろ
0052ナイアガラー
02/01/29 04:41ID:vXqQswOs0053名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/29 04:48ID:J2Hu8CPI結論でました。
「片っ端から買ってけ!」
以上です(w でもホントよん
0054名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/29 05:06ID:e2xVpuHmうえしば氏は「上柴」ではないでしょうか?
>>53
>「片っ端から買ってけ!」
激しく同意、しかしこれをやると金欠になるという諸刃の剣(w
0055ナイアガラー
02/01/29 05:17ID:ELH9AzerGOGOナイアガラの最後にかすかに入っている
「あのー、終わったんですけれども・・・」
これ判らない人にもうけてます。
立ち上がりの音はカレンダーの
「みなさん!明けまして(チョン)!おめでとうございます」
これだった。
しかし同僚に気味悪がられてこれはボツ
0056
02/01/29 18:05ID:2xILy+EfWELCOME TO THE NIAGARA WORLDって
中古屋相場いくらぐらいなんでしょう?
0057福生福生太郎
02/01/29 18:30ID:u8jixPGLりゃうかい。
>55
私は、立ち上げ時にCMスペシャルのジングル使ってます。
「終わったんですけど」……いいアイデアだから、早速使わせてもらいます。
さんきゅ!!
0058
02/01/29 18:44ID:TrLBAjXB大瀧 で, ナイアガラ か。
今気付いた!ありがとう,ここのひと
0059名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/29 23:10ID:JsHKs/bdCMスペシャルの「Marui Sports」イイっすね!!
ロングバージョンとかないのかな。
0060七つの顔の男だぜ
02/01/30 11:18ID:zpzs3q62制作当初は95年で、まだ「スノウタイム」市販前だったので、
「スノウタイム」の相場にならい、だいたい5桁後半から6桁。
その後枚数が多いことが判明したり、(店頭演奏用)
直後に偽物が出回って、軒並み5桁前半になったはず。
(また、当時まだあったダブルオーの事務所から
数百枚が持ち出されたこともあった)
マニアはみんなもってたりするので、今もそれほどではない。
中古店でよくみかける。
オリジナル「スノウタイム」もさがってるし。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/30 14:46ID:vjKi+9Ww大滝詠一が編集したってだけで、音はMD編集らしいじゃん。
大枚叩いて買うようなもんじゃないよ。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/30 15:20ID:RhVCWveGゆらりろ
FUN×4
いちご畑
恋のナックルボール
0063名無しストラット
02/01/30 18:44ID:BOmCNR0T名古屋のナイアガラブローカーでは未だにそこそこ高値がつけられてる
みたいね。
006456
02/01/30 18:50ID:Ma7JankT>>61
解説サンクスです。
ここ2年くらいでファンになった20歳そこそこの若造で
中古屋相場があんまよくわからんので参考になりました。
あと、大して欲しくないことも判明しました・・・(w
0065GO!GO!名無しさん
02/02/01 18:00ID:qiVKcjxSていうかこのリズムパターンの元はBettyEverettのI Can't Hear You No More
(Goffin-King作品)じゃないですかね?いや、僕も64さんと同じく二十歳に
なったばかりの若造なもんで確証は持てませんが…。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/01 18:22ID:ZFOwfS2i「元」を探すんなら、そこで止まっては駄目なのれす
でもGOALが無いから、人生を棒に振りたくなければそこで止まるのれす
家に着くまでが遠足。脳が死ぬまでが滝登り。
0067福生福生太郎
02/02/02 16:24ID:0FRvSX/Tだから拙者は元ネタ探しには手を出さずにいる。(苦笑)
0068名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 00:10ID:CPpQP8x0海に浮かぶ岬まで走ろう
これで二人きり うるさい奴等をまいて
君は葉陰で水着に着替えるし
焼けた肌を太陽が見てるよ
夏の妖精がビーチへ駆け下りてゆく
いい景色だね
泳ぎ疲れたら海の見渡せる丘で
ちょっとうたた寝
オリーブの木にもたれたら
空を見ながら うとうとと
何も要らないよ君がそばにいればいい
丘の斜面にはライムの花とクローバー
0069名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 00:12ID:p55MF4IY0070名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 01:12ID:???キスをして
抱きしめながら
夜空飛びたい
縦読み
0071名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 08:52ID:RAey/UJG田代まさしもやってたなぁ〜
0072名無しさん@お腹いっぱい
02/02/04 11:17ID:o1CrGuVWでも元ネタ探しをしてしまうのも悲しいサガ。
20曲くらいのロンバケ元ネタ集ってないの?
頭は「涙のクラウン」、真ん中へんに「プリーズレットミーワンダー」入れて。。。
0073金田一伴内
02/02/04 12:29ID:E7yoTFJ2COLOUR SLIDE → EVERYBODY LOVE THE CROWN
のほうがオープニングはシックリきそう。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 13:04ID:OpJ8Cn7Lもろ、ジョーミークへのオマージュ
地味な所では「Pap-Pi-Doo-Bi-Doo-Ba」の歌詞で
「Summer Kisses, Winter Tears〜」はエルヴィス、
「Let's go steady again〜」はニールセダカの曲名からだと読んでるんだけど
どうかな?
0075名無しさん@お腹いっぱい
02/02/04 16:50ID:ESA9y1t2書き終って思いついたんですが、
一曲目は「ロックンロール・ウィンター」がふさわしいような気がしてきました。
曲においてはスペクターという共通項を持ちながら、詞は夏と冬の対でありと。
0076名無しストラット
02/02/04 20:24ID:Poa/m6fj保さんマンセー!!
0077金田一伴内
02/02/04 20:55ID:E7yoTFJ2関連になるけど、吉田美奈子のアルバム「EXTREME BEAUTY」。
中の「LIBERTY」聞いて泣いてくれ! 達郎もコーラスしてる。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 22:49ID:ssof+XwS竹内まりやの声が達郎になるってやってたね
スレ違いかもしれないけど、なんかナイアガラ路線っぽい
ネタだとおもわない?
0079大瀧ヲタ ◆fuSSaJeg
02/02/04 23:21ID:5sQrsLjq楠瀬誠志郎の初期とか、南佳孝「冒険王」などなど。
0080名無しさん@お腹いっぱい
02/02/04 23:23ID:???意味分かんない
008178
02/02/04 23:59ID:ssof+XwSそっくりになるんです。
反対に達郎の歌の再生速度を上げると竹内まりやっぽく
なるんです。
ナイアガラ作品にもありそなトリック。
いかすぜ!この恋の録音みたいに。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/05 00:05ID:???真冬の夜のミステリーか
0083名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/05 00:45ID:VFjDm7wL0084名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/06 02:51ID:azohiqhg20周年記念盤が(予定通り?)3月21日に発売決定の模様。
ということはイーチ・タイムは来年ということになりますね
0085名無しさん@お腹いっぱい
02/02/06 03:11ID:???イーチ・タイムは84年じゃなかったっけ?
008684
02/02/06 03:38ID:azohiqhg84年でした、
お詫びして訂正いたします、スマソ
「ペパーミント・ブルー」のリマスターが早く聴きたいよ…
0087名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/06 03:54ID:G+jmEes676年当時、MASHのサントラもエキゾティックもまだ二人にとって新しい(再)発見だったんだね。
もっと前からそっちのマニアなのかと思ってた。しかも当時の大滝詠一が、今では定番になってる曲
に関して殆ど無知。因みにこの回の話に出てくる細野にそういう音楽を教えた田中様っていうのは
後のS-Kenだね。
Go!Go!Niagaraをやってた当時は大滝詠一でさえ勉強中だったんだね。
専門の60年代ポップスに関してもそういう節が有る。
正に隔世の感。
この辺りの古い音楽についての情報が初めからある程度揃ってる時代っていうのも凄いなあ。
0088名無しストラット
02/02/06 17:56ID:8NNOVEDX早速アルバム買いました。
30回くらいリピートで聴いちゃいました。感涙!!
0089GO!GO!名無しさん
02/02/06 18:35ID:yxzbc1tN今売り出し中のキンモクセイは確か保さんがやってます。キンモクセイは
別に興味ないので間違ってたらスマソ。
0091こんなの有った
02/02/06 20:41ID:???0092
02/02/06 22:15ID:nMRPqzMP0093名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/09 06:18ID:FsImFAel0094名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/10 00:00ID:1a11pqZgなんだろな?
http://www.horae.dti.ne.jp/~dreamweb/disc.html
0095名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/10 01:29ID:SkeDkBdj0096名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/10 02:23ID:cnIKj0Wa0097名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/10 12:38ID:S3IiIqREオリーブの午後、宮崎の海岸をバイクで走ってた時に聞いていたので
なぜか強烈に思い出に残ってるなあ
0098名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/10 20:14ID:onXiW7030099名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/11 00:29ID:zyx95OFs0100名無名無音楽
02/02/11 01:36ID:eykWtcBz0101福生福生太郎
02/02/11 20:57ID:p8rkXQsEイエローサブマリン音頭を発見したので入力したら、後回しにされ続けた挙げ句、
「そんな曲はない」と鯖が言いやがった。
責任者出てこいやー!! ゴルァ!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています