憂歌団
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/19 22:17ID:sg1P6cwH0099伝説の名無しさん
NGNG堺あたりでソロで弾き語りライブしてたよ
0100伝説の名無しさん
NGNG0101伝説の名無しさん
NGNG0102伝説の名無しさん
NGNG0103伝説の名無しさん
NGNG0104伝説の名無しさん
NGNG木村×内田
0105伝説の名無しさん
NGNG>>木村×内田
0106伝説の名無しさん
NGNG前だったか、菊田俊介と木村の対談をどこぞのウェブ上で
読んだんだけど、その時に木村はこんなこと言ってた。
『みんな曲作って持ってきたりするけど、なんで自分で歌わんのやろ。
僕に歌わせんと自分で歌ったらいいのにねぇ、って思ってた』
(最後のところは「〜って思うようになって」かもしれない)
うろ覚えなんで正確じゃないけど、内容はこんな感じだった。
かなりインパクトあったよ。ショックだった。
これを読んだ瞬間に、あぁ、憂歌団の活動休止の原因は、
木村だったのかな、と思った。だって憂歌団の中での木村は
ヴォーカルだし、いやむしろ木村のヴォーカルが憂歌団だった
わけだから(反論あると思いますけどあえて)、なにを今更
言うてんの自分、って思ったよ。
でも絶対復活すると思う。
木村も勘太郎も絶対またやりたくなるはず!
それを島田、花岡は待っている・・・はず!
0107伝説の名無しさん
NGNG復活待ってるぞ。
0108伝説の名無しさん
NGNGみたいなこと言ってたなぁ。
木村さんは、名前を変えた辺りからなんか変わった感じがする。
0109伝説の名無しさん
NGNGどちらがお好き?
にしても、どうして改名したのかな?
0111伝説の名無しさん
NGNG0112伝説の名無しさん
NGNG無くて結局ギブソンのピックギターを買ったが
簡単そうに見えても目茶苦茶難しいね。
0113伝説の名無しさん
NGNG別会社のならあるけど
0114112
NGNGしかし、玉数が少なく製品の質が一定してないらしくて、
同じ値段の金を出すなら
ギブソンを買った方が全然良いって言われた。
結局、50年前のギブソンのL−50に落ち着いたけどね・・・
やっぱりギブソン買って正解だったよ。
音はデカイし、引きやすい、何より持つ喜びってやつが
沸々と沸いてくるよ。
しかし俺も勘太郎さんが持ってるチャキぐらい使い倒して
大事に使って行こうと思う。
0115113
NGNGM.Makerは初期のChaki工房職人が独立して興した会社みたい。
比較するとMの方が小振りで弾きやすいけどパワーがない。
鳴るまでにかなり時間がかかりそう。
Chakiのほうは中価格帯の物だけど単板で鳴りが最初から良い。
ピックガードは外した方がいい。
いま、Chakiは息子さんがいろいろやってるけど
借金問題とか未納入問題、はやく解決出来ればいいなと思ってる。
>>114
>結局、50年前のギブソンのL−50に落ち着いたけどね・・・
正解だと思いますよw
噂によると勘太郎の0フレット仕様ギターは
茶木氏の中学生時代の力作で、
夜店で木村が1万円で買ったのを譲り受けたらしい。
0116112
NGNG俺もギター買ってからピックガード外して
ジャカジャカ弾いてます。
でもピックギターって見てるだけでも色気を
感じる楽器だね。
0117伝説の名無しさん
NGNGそうそう、茶木はもともと木村が持ってたんだよね。
あれでもノンカッタウェイのピックギターと交換したんじゃ
なかったっけか。
でも最近勘太郎は茶木使ってないんじゃいかなぁ。
0118112
NGNGちゃんとチャキ弾いてたよ。
あと新しそうなエレアコや土風呂、エレキなんかも
弾いてたな
0119伝説の名無しさん
NGNG生駒の歌も好きだった
♪女に生まれてよかったわ
ほんとはいいことないけれど♪
0120伝説の名無しさん
NGNGhttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/external-search?tag=link-22&keyword=%E6%86%82%E6%AD%8C%E5%9B%A3&mode=blended
0121伝説の名無しさん
NGNG0122伝説の名無しさん
NGNGみてきたよ、私もほすい〜
やっぱり古いのがいいなぁ〜私的には
ボ、ボカァ〜 し、しあわせだなぁ〜 木村ちゃんのセリフ良いなぁ〜
>121
最近なの?
0123伝説の名無しさん
NGNG解散じゃないんやろ、わしゃー活動一時停止って信じとるぞ。
0124伝説の名無しさん
NGNGそうなんだぁ。
なんかのパーティでお見かけした事あったけど
シャイな方ですよね
私の友人が憂歌団好きでした
そんな彼女が亡くなってもう二十何年・・・
お〜い、そっちでも聞いてるか〜
待っといてなぁ、うちが行くまで・・・
0125伝説の名無しさん
NGNGかな?
0126虎ェモン
NGNG0127伝説の名無しさん
NGNG0128伝説の名無しさん
NGNG0129伝説の名無しさん
NGNG0130伝説の名無しさん
NGNGライブハウスだったんだけど、
すごく盛り上がって、勘太郎さんも
とても楽しそうでしたぁ。
他の3人はどうしてるのだろう・・・・。
0131虎ェもん
NGNG0132名無し
NGNG教えてたりします
0133伝説の名無しさん
NGNG0134伝説の名無しさん
NGNG0135伝説の名無しさん
NGNG0136伝説の名無しさん
NGNG0137伝説の名無しさん
NGNG0138伝説の名無しさん
NGNG0139伝説の名無しさん
NGNG0140伝説の名無しさん
NGNG0141伝説の名無しさん
NGNGで、勘太郎さんのインタビューがのってますね。
0142伝説の名無しさん
NGNGホスイ
0143伝説の名無しさん
NGNGスマソ
0144伝説の名無しさん
NGNG0145伝説の名無しさん
NGNGまさか、家で紅白見てるなんてこと... あるかなw
0146伝説の名無しさん
NGNG0147伝説の名無しさん
NGNG木村が歌ってた
0148伝説の名無しさん
NGNGめっちゃいいです
0149伝説の名無しさん
NGNG0150伝説の名無しさん
NGNG0151山崎渉
NGNG0152伝説の名無しさん
NGNG0153山崎渉
NGNG0154
NGNG0155
NGNG0156伝説の名無しさん
NGNG0157伝説の名無しさん
NGNG〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ズ
・・・・・ドゥビドゥバァ。
0158
NGNG今でも手に入りますか?
0159伝説の名無しさん
NGNG難しいと思われ
しかし漏れ憂歌団のCD−ROM持ってるんだけど
これって貴重かな?
0160山崎渉
NGNG0161伝説の名無しさん
NGNG映画「恋極道」のエンディング曲ってCD化してないんでしょうか?
探しても無いんです。
木村さん今ラジオ出てまつ
0162161
NGNGage
0163伝説の名無しさん
NGNGこちらまで
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1041316082/
以前のシリーズで替え歌ネタがあってうけていたので
0164163、こんなんでつ
NGNG┌─┴─‐┐ ─◇
│| ̄ ̄ ̄|│ /
│|___|│
└───‐┘ ∧_∧ 〜♪
[;ー_ー] ___ ___
( つ¶ /\_\. |[l O |
│ │ |\/__/ |┌┐|
(__)_) __ll__ |└┘|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ∧  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 打席の中に入ると ボク、オナカがイタイ
| 走者が前にいると ボク、オナカがイタイ…
\イヤナ歌ヤナ…/ ∧_∧ ∧_∧ ∧__∧
..∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ( ) (ー’; )(ー´; )
( ;≧_) ( ;・◎) ( ) (. ∧_∧ ). ∧_∧
( .∧_∧( ) ∧_∧ ( ) ∧_∧ (_N; ) J〜〜〜
[ ;・ー]∧_∧ ( ) ( )( )( )
0165161
NGNG「恋ずれ唄」って唄なんですが。(正しくは「つ」に点々ですが)
すっごくいい唄なんです。
「よ〜〜〜〜ほんでもよ〜〜〜おまえとずっとよ〜〜♪」
親子ほど歳の離れた女子大生とヤクザのおっさんが愛の逃避行を繰り広げるという話で。
最後は別れてしまう。。という切ないお話で。
映画の内容をそのまま歌詞にして、主人公の奥田瑛二の心情を歌ってて。
奥田えいじが歌ってもイケルって感じで。。
まぁ歌ってるのは木村さんですが。
ちなみに恋極道には木村さん、他憂歌団のメンバー出演してますた。
CD化してないんでしょうか・・?
0166無名さん
NGNG生聞59分に1票
0168伝説の名無しさん
NGNGいやんになった〜♪
木村君のボーカルが心にしみます
0169無名さん
NGNG0170伝説の名無しさん
NGNGすごい亀レスだが、「生聞」の事かな?
0171伝説の名無しさん
NGNG客が曲終わったと思って拍手してたのに「パチンコ!、パチンコ〜ッ!!」ってやったから、
みんなどうしていいかわからずに呆然としてたなあ(笑
曲を知ってたら、めちゃくちゃ気持ちいいポイントなんだけどね。
>>166
俺は「生聞」も好きだけど、一枚目の「憂歌団」も泥臭くて好きだなあ。
0172無名さん
NGNG0173伝説の名無しさん
NGNGその歌は知らないけど、漏れの買ったキタローシングルには「〜ゲゲゲのゲ〜」と「カランコロン〜」が入ってたヨ。
0174ドレミファ名無シド
NGNG0175伝説の名無しさん
NGNG0176山崎渉
NGNG0177山崎渉
NGNG( ^^ )< ぬるぽ(^^)
0178伝説の名無しさん
NGNGあとは生聞と同じ
でもやめられないとまらない
0179伝説の名無しさん
NGNGソロも憂歌団みたいなかんじでしょうか?
0180伝説の名無しさん
NGNG初期ライブは不良共の集まりだったらしい。
0181伝説の名無しさん
NGNG渋谷のライブインが多かったと思う。
ライブに行く前から憂歌団のことは知ってたが
はじめてそのライブを目の当たりにしたらそのすごさに圧倒された。
世渡り下手そうな人達がすごい音楽やってた。
できればまた4人でやってほしい。
0182伝説の名無しさん
NGNG88年の初版本「憂歌団デラックス」
今は亡き景山民夫のコメントも載ってるぅーー
0183伝説の名無しさん
NGNGhttp://www.dvd-yuis.com/
0184伝説の名無しさん
NGNG懐かしいぜ
0185伝説の名無しさん
NGNGライブをやった時、俺のとなりが松金よねこだった。
ほんとの話。
0186伝説の名無しさん
NGNG白に赤のマルユーw
会報?もどきも数枚...
0187伝説の名無しさん
NGNG島田のブラッシングが好きだ。
後期はセットが豪華になりすぎ。
0188山崎渉
NGNG0189山崎渉
NGNGピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
0190伝説の名無しさん
NGNG0191bloom
NGNG0192伝説の名無しさん
NGNG生涯の愛聴盤です
客席の「夜通し(演れ)やー」で泣きそうになります
0193伝説の名無しさん
NGNGヒダさん、ありがとう。
0194伝説の名無しさん
NGNGドウイ
並んでビデオ「アナログ」も
何度見たかわからん
0195伝説の名無しさん
NGNG「いやんなった」聴くと、がんばろうって思うよ。
あと 最後のほうだったけど、松山で聞いた石狩挽歌には泣けた。
0196伝説の名無しさん
NGNG0197伝説の名無しさん
NGNGとくにゴージャスなイエローブルースになってからは目も当てられない。
0198伝説の名無しさん
NGNGどこにも売ってないよ。廃盤じゃないよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています