>>249
あんたじゃないの?
アナーキーインザUKを日本のみんなに広めたのはカラー
とか強気に言い放って、ツッコみ受けてたの。

時代感覚が優れているヤツはみんなカラーを知ってるって?
論理が乱暴に飛躍するところがソックリ。
それって、ひるがえって言えば
カラー知らないヤツはみんな時代感覚が劣ってると発言しているのと同じことだ。
表現に気をつけた方がいいね。
カラー好きな人みたいに優れた人間は少ない、みたいな発言に
東大生>>〜>>ドキュソとか学歴での人物査定を根拠にして。
そういう歪んだ特権階級意識・醜い選民意識を披露するアンタが優れているとは
とても思えない。

自分が好きなカラーは優れている=カラーが好きな自分は優れている
って自己肯定したいが為に、
自分みたいにカラーが好きではないヤツらは劣っている、
と差別的に否定しているように見える。
コンプレックスの強いヲタの人に多い傾向だよ。
自分がそうじゃないと思うんなら、もう少し表現に配慮した方がいい。

カラーを批評的に考察することで導き出された論理とは思えない。
カラーを褒め称えたい! って結論をまず決定しておいて、
そのためにアナーキーインザUKだの時代感覚だのといった
ネタを駆使して論理を無理やり組み立てたようにしか見えない。

アナーキうんぬんでツッコまれてた人も、
相手に田舎だのバンドなんて無いんだろ、みたいな差別的な返しをしていたね。
差別意識が強い人って、その意識が自分自身にもはたらくから
実はコンプレックスが強い不自由な人格のヒトが多いね。