>97
90年代中期の頃は、Xとかエクスタシー系などメタル系バンドでもよく
「アナーキーインザUK」はプレイされていたが、この曲を日本に広めた
のはカラーだというのは否めないな。
80年代後期、ライブハウスの主流がハードロック系で、ピストルズはバ
カにされて、パンク系のライブハウスでは、そのまんまという事で敬遠さ
れ、「ボーントゥビーワイルド」が主だった。
そこに思いきって「アナーキ・・・」をSEに使ったりコピーしたりした
んだから、演奏力はともかく(本家があれなので関係ないか)日本では元
祖だろう。
それに、日本ではやったのは、カラーの演る「アナーキ・・・」が、カッ
コ良かったからと推測して間違いないんじゃないかな。
カラーのメンバーは、いやがるかしれんが、日本でピストルズに最も近か
ったバンドと思う。
当時宝島の企画で、ツェッペリンとエアロとハノイとピストルズのコピー
バンド大会があって、シナモン、デビルス、ジギー、カラーがでてたな。
あの時は、結局、始まってすぐトミーがダイブして演奏どころじゃなかっ
たが、そのへんもやはりピストルズに近いね。
という事で、あなたの意見は、正しいだろう。