トップページlegend
1001コメント315KB

ヒルビリーバップス

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドリーファンクJr02/01/19 13:53ID:eRlbIzcO
初期ヒルビリーこそが伝説でしょう
0002名無しさん@お腹いっぱい。02/01/19 15:05ID:???
死んじゃった人だれだっけ?宮城くんだっけ?
0003 02/01/20 04:44ID:???
>>2
そう、自殺してね・・・・
0004名無しさん@お腹いっぱい。02/01/20 16:44ID:RBi7XADM
「夢見る頃をすぎても・・・」が好き
0005名無しさん@お腹いっぱい。02/01/20 23:00ID:97PkvKEz
ビシバシ純情age
0006アニヲタ02/01/21 00:24ID:???
「八神君の家庭の事情」イメージアルバムで知った。
カコイイと思った。死んだから伝説っていうのは
(尾崎とか含めて)どうかと思うが、カコイイ奴ら
だったのは間違いない。
0007ひる02/01/21 00:25ID:vCyzkY+L
今にしてハズイ曲が多いよね。
特に「ビシバシ純情」は伝説に残るイタイ曲名だろう。
0008ひる02/01/21 01:00ID:vCyzkY+L
「八神君の家庭の事情」は、漫画のオリジナルアルバムは売れないという業界の
定説を覆した伝説の名盤シリーズだ。

しかしロックンローラーとしてはいかがなものか?
0009 02/01/21 01:47ID:???
宮城宗典、「ロックン・ローラー」としてのリアリティーは感じない。
ファンもあえて「ロックン・ローラー」ととらえていないと思う。
いい「ヴォーカリスト」だったと思うな。

仲井戸麗市のカバー「Teen-ager」はオリジナルより
ヒルビリーの方が好きだな。
0010ひる02/01/21 21:03ID:vCyzkY+L
バンドは今は解散してるんですか?
0011 02/01/21 21:18ID:qfmCRh0v
なつかしい。
プリプリのMは宮城くんのことって本当?
宮城くんをモデルにした折原みとって人が書いた
少女小説があったね。
0012 02/01/21 21:52ID:???
>>10
解散してる、ずいぶん前にね。
新たにヴォーカルが加入して少し活動していたみたいだけど。
個人的には全く興味がなかったんで。

>>11
プリプリの「M」はいつ頃の曲?
初耳。
彼が亡くなったのは1988年3月29日。
0013名無しさん@お腹いっぱい。02/01/21 23:51ID:???
横山君はかわいそうだった。
あれほど、やっててつらいボーカリストはいるのだろうか?
0014ガッツいちもつ02/01/22 08:52ID:YrVrLwsF
あの日の事、覚えてるかい〜
今でもまだ愛している〜
00151102/01/22 10:51ID:AeYzT0UL
>>12
プリプリのMは1988.11.21。アルバムの一曲として。
たしか関連記事がどっかのサイトにあったと思うんだけど、
今検索してもないみたい。
富田京子ちゃんと宮城くんが仲良かったらしいよ。
0016名無しさん@お腹いっぱい。02/01/22 19:20ID:???
折原みと・・・・?
ティーンエイジ・ブルー?
00171202/01/23 02:03ID:???
>>15
ふーん、そうだったんだ。

っつー事は彼が生きていたらプリプリのMは無かったって事なのだろうか?
それとも彼が亡くなった事で出来た産物?
自分は特別コアなヒルビリーのファンではなかったけど、何か、不思議な気分。

久々にアルバムを引っ張りだして1stから聴き直してみたけど
色褪せてないんだよなー。
自分の工房時代の記憶はとっくに色褪せてんのに(藁
0018ひる02/01/24 21:41ID:H37XWSuc
♪涙にぶっ飛ばせハリケーン ベイベ ベイベ 嵐のカーニバル age
0019昼でも夜でもロッカビリ02/01/26 14:52ID:UH+q4It2
宮城君ってどうして自殺しちゃったんですか?
0020名無しさん@お腹いっぱい。02/01/26 23:15ID:???
当時の新聞だと、いい歌がかけないって、追い込まれていたみたい。
0021部屋の中でもローカビリ02/01/26 23:56ID:wPAjqkst
それってホントなのかな。
日本のロカビリーバンドの中でもヒルビリーすげー好きだったのにな。
ベターベターホリデーが一番好き。
0022ひる02/01/27 00:16ID:XvEt+PvJ
あれまあれまでなつかれこのザマまいるぜじょうだんじゃないベタベタなホリデーage
0023名無しさん@お腹いっぱい。02/01/27 01:14ID:LD7tEPUm
一晩だけの恋はもう浴びるくらいしたよage
0024ひる02/01/29 00:49ID:qqZTg7a3
楠桂が漫画家仲間にヒルビリーのファンが多いと書いてたが、みなさん漫画かじったことあります?
私はあります!(恥)
0025朝でも夜でもヒルビリ02/01/29 09:48ID:GYAzgBXV
それって何なんですか?聞いたことないです。
0026ひる02/01/29 20:45ID:qqZTg7a3
八神くんの家庭の事情という漫画を描いた人のことです。
ヒルビリーバップスの大ファンで自分の漫画のイメージアルバムに曲を収録させた。


0027朝でも夜でもヒルビリ02/01/30 10:24ID:1L1wd4jf
へー、そうなんですか。
そのマンガの作者って、男?女?



ひるさんはロカビリー好きの人なの?
0028夢見る頃を過ぎても02/01/31 15:54ID:/olN//ma
永瀬正敏とマネージャーが一緒だったの?
0029名無しさん@お腹いっぱい。02/02/01 11:43ID:H+RX/FFP
バンドのメンバーのその後を知っている人はいます?
0030名無しをぶっとばせ02/02/01 12:33ID:J01nFQKm
ベースの奴はヴィンセンツを作ってサイコっぽい方向に走ったまでは知ってる。
0031 02/02/01 13:34ID:H40a6A6a
わーい、スレがのびてる!
0032朝でも夜でもヒルビリ02/02/01 15:36ID:onAevxwA
>>12
アルバム持ってるなんて、いいね。
この間シングル盤のベターベターホリデー
見つけて買ったんだけど5千円くらいした。
でも好きだから買っちゃった。
0033名無しをぶっとばせ02/02/01 15:51ID:J01nFQKm
結構レスつくんだ・・・ちょっとビックリやなぁ(笑)

アルバムは1stが一番イイよね。だんだんアイドルっぽくなって(事務所とかの意向っぽいんだけども)
なんかサブイ曲が続くようになっていったから・・・。衣装(?)とかも後半なんか悲惨だったねぇ。
俺はそういうロカビリーから引き離されてアイドル狙わされるようになったのが、自殺の引き金になったようなことを聞いた覚えがある。
宮城くん、それっぽい顔といえばそうだからなぁ・・・。
0034Let's 名無し02/02/03 16:35ID:YUXnTZnC
たまたま伝ミューのぞいてビクーリ!!
ヒルビリーバップス知ってる人がこんなにいたなんて!
昔大阪ライヌの日に心斎橋の駅で宮城くんとすれ違って「宮城くん!」って
声かけたらニコーリと笑って手を振ってくれたのが忘れられない・・・
なぜあの時ついて逝かなかったのか、禿しく後悔。ヽ(`Д´)ノウワァァン!!

そんな私は「ヒルビリー・ザ・キッド」という彼らの番組のビデオをいまだに
捨てられずに持っていますがアルバムは1枚しか持ってません(藁

>1
初期というのはドラムが竜太郎になる前のこと?

>33
宮城くんとジュディマリのユキが似てると思うのは私だけでしょうか(藁
追悼ライヌで見た宮城くんの妹は宮城くんとソクーリだったなぁ(トホイメ
0035ひる02/02/03 18:34ID:JDloX4Vb
>>27
亀レス失礼。
女性です。
私はなぜかヒルビリー聞いてた奴で、特にロカビリー好きというわけでなく、つーか
色んなのを無節操に聴いてる単にわけのわからん者です。
0036朝でも夜でもヒルビリ02/02/05 17:55ID:JtnqEEuT
>>34

「ヒルビリー・ザ・キッド」
消さないでずっと持ってたほうがいいと思う。
0037Let's 名無し(3402/02/05 20:33ID:Kppjm0oD
>36
マジで聞きたい。持っててどうするの?
ミュージックステーションに出たときの映像なんかもあると思うけど、
もう15年くらい観てないし、多分これからも観ないYO。
・・・と言つつ引越してもまだ捨ててないんだけどね(イタタ
36さんいる?
0038名無しさん@お腹いっぱい。02/02/06 09:06ID:???
後任のボーカルの人、悲惨な目に会ったらしいね。
ライブになると凄い数の既知外ファンが「歌うな!」って泣きながら最前列で訴えてたんだって?
客が少ない方がましだったろうね。
0039でも夜でもヒルビリ02/02/06 11:42ID:eXxt1rEx
>>37
ミュージックステーションに出たときの映像!?

マジで!?いいなそれー。超見てーよ。

「ヒルビリー・ザ・キッド」

持っててどうするの?って突っ込まれちゃおしまいだけどさ

今までロカビリー関係のイベントなんかによく行ってたけど
見たいって言ってたやつけっこういたヨ。
そういうヤツらから言わせればそれなりの価値があるモンだと思う。
レアなレコードなんかは中古屋に行けばたまに見つけることができるけど
テレビ番組録画したやつなんかめったにみつかんないんだよね。
0040Let's 名無し(3702/02/06 14:48ID:???
>39
そっか〜、内容知らなかったんだね。
あのね、「ヒルビリー・ザ・キッド」って言うのは、彼らが主役で出ていた
ドラマなんです。すんごぉぉぉくつまんないヤツ(藁
主題歌「真夜中をつっぱしれ」と、最終回(?)に「Let's Bop」の
映像が流れる程度で、あとはもう何と言っていいのか(´Д`; )

私もロカビリーは大好きで、当時そういうイベントは欠かさず
行ってたから、剛くんのスラッピンとか宮城くんのヒーカップとかが
バンバン出てくるような番組なら、迷わず残しとくんだけどね〜。

ヒルビリーはあの事件がなければ「夜のヒットスタジオ」出演も決まってた
らしいYO。残念だよね。
0041 02/02/06 17:00ID:???
>「ヒルビリー・ザ・キッド」

確か番組の中で宮城と川上が二人で演奏してたね、倉庫みたいな所で。
Buddy Hollyの「BABY, WON'T YOU COME OUT TONIGHT」
Elvisの「BLUE MOON OF KENTUCKY」とか。
あの「格好良さ」と宮城の「発音のいい加減さ」は
今でもハッキリと覚えてる。
他にも数曲演奏してたと思うけど忘れてしまった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています