トップページlegend
985コメント387KB

幻の音源CD化&再発専門スレッド

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。02/01/16 17:31ID:Vm+1Sa++
まずは遅れに遅れているコクシネルの「BOYS TREE」が
いぬん堂より2月末リリース。

その他、情報募集中!!
0002名無しさん@お腹いっぱい。02/01/16 20:38ID:8YgK8H7j
THE STAR CLUB メジャーデビュー前のレアなライブ盤「HOT&COOL」がCD化!2月8日発売!
0003名無しさん@お腹いっぱい。02/01/16 20:40ID:tvEd8lv2
新譜だけどGISMも20日、いよいよ出るのかな!?
他にもライヴ音源発売を考えてるとか・・・。
0004名無しさん@お腹いっぱい。02/01/17 18:20ID:uNJKOkcT
http://www.cdjournal.com/news/2001/12/10.html

REBECCAの名曲中の名曲「Raspberry Dream」を新たに自身が書いた詞に変え
カヴァーした元Say a Little Prayerの田口理恵のニュー・シングル
「Raspberry Dream to next generation」が先週発売されましたが、
その原曲であるREBECCAの「Raspberry Dream」が来年1月23日に
シングル(SRCL-5285\1,020(税込))として発売されることになった。

タイトル曲がリミックスなどされていない普通のヴァージョンの曲なので
見逃してしまいがちな今作ですが、じつはこのシングルの注目すべき点は、
そのタイトル曲ではなく、カップリング曲の方なのです。

「Tatoo Girl」なるタイトルがついたこのカップリング曲は、
なんとREBECCAの未発表曲であるそうで、
作詞:NOKKO、作曲:小暮武彦、編曲:REBECCAというクレジットを見る限りでは、
小暮“シャケ”武彦がリーダーであった初期の音源ではないかと思われます。
後の土橋安騎夫時代の楽曲に比べ、ロック色が強かった初期の作品には、
ファンの中でも根強い人気を誇っている曲もあるので、
この未発表曲も期待しても良いかもしれません。
往年のREBECCAファンなら絶対に手に入れなくては駄目ですよ!(徳)
0005名無しさん@お腹いっぱい。02/01/17 21:04ID:ULge+Nff
連続射殺魔の78年屋根裏ライヴCD出たけどどんな音なのか知りたい
0006名無しさん@お腹いっぱい。02/01/20 17:08ID:???
GISMニューアルバム「SoniCRIME TheRapy」出た!!
0007名無しさん@お腹いっぱい。02/01/20 18:08ID:qNqjTi0g
スピードの「KISS OFF」、それと収録拒否をした東京ニューウェーブ79
の音源
0008名無しさん@お腹いっぱい。02/01/20 18:23ID:???
>>7
オォ!!「KISS OFF」いつ出るんですか!?
0009名無しさん@お腹いっぱい。02/01/21 04:09ID:???
4が浮いてる。
0010名無しさん@お腹いっぱい。02/01/21 04:22ID:HsmlejzK
>>9
そっとしておいてあげましょう。
0011名無しさん@お腹いっぱい。02/01/21 11:20ID:Bm1sCTtp
葡萄畑のシングルも含めたコンプリートな再発希望
0012名無しさん@お腹いっぱい。02/01/23 18:52ID:???
「東京NEW WAVE79」ってP-VINEからCDで出るのね。
今回はアナログだけかと思ってたよ。25日発売。
0013名無しさん@お腹いっぱい。02/01/23 19:10ID:???
PHEWの「VIEW」がまたCDで出るらしい。
今度はボーナス入り!?
それよりアーントサリーのオリジナル出してほしいが。。。
0014名無しさん@お腹いっぱい。02/01/25 23:49ID:???
タージマハル旅行団がまた出てたけど、
前のとは違うのかな?
ジャケは違ってた。
0015 02/01/27 07:36ID:8yRt5ZsM
>>11
なんで再発CDにボーナスとして入れてないんでしょうね。
私、「がきデカ」は持ってます。
あとは「今にもひしゃげそう」
と「おもしろ倶楽部」のテーマ、ですかね。
そういや『スロー・モーション』オリジナルを
手に入れて直ぐCD化されてビビッたな〜。
ライブ音源なんかも残ってないんすかね。
0016  02/01/27 10:07ID:???
水玉消防団ってなかなか売ってないね。
0017  02/01/27 10:20ID:???
3月25日、アーントサリーの1stCD化決定

0018 02/01/27 10:28ID:???
>>17
これは買わねば!。
あとイラン事をちょっと。
こないだNHK-BSニューウェーヴ特集で見た
フュー、ヨカタ。ふつーのオバチャンって感じが逆にそそる。
0019>1502/01/29 01:49ID:82l1c/mY
謎の多いバンドだしライブ聴きたいよね。
何で1stと2ndであそこまで劇的に変ってるのか?
あれだけの構成力とちゃんとしたメロディーのセンスが有ったのに2ndは未完成な
印象の残る曲ばかりなのか?
その後の歩みがライダースと違ってしまったのは、メロディーメイカーとして
弱い部分が有ったからだっていうのは理解できるんだけど。
きっとライブはまた全然違うんだろうね。
0020徳川太助 ◆pKq/x6U6 02/01/29 11:00ID:3lAH4LCK
>>16
ネット通販で買えますよ。
0021a02/01/29 11:16ID:xGoKdLlq
☆★楽してお小遣い★☆
簡単・安心・在宅ワーク可能
興味のある方は下記をクリック!!
http://members.aol.com/hnworld/
0022名無しさん@お腹いっぱい。02/02/04 10:03ID:lkdX4lDa
メロンが全部廃盤っていうのはどういう訳?
ベスト盤ももう売ってない。そろそろ再発して欲しい。
0023名無しさん@お腹いっぱい。02/02/06 17:23ID:XO2hHHTQ
コクシネル「BOYS TREE」発売。
次はサボテンの再発、新作が出る模様。
0024名無しさん@お腹いっぱい。02/02/07 18:40ID:???
スタークラブの初期ライヴ盤「HOT&COOL」も出た模様
0025名無しさん@お腹いっぱい。02/02/07 18:41ID:???
そういえばノヴェラとかプログレ系のも何枚か再発されてた。
ノヴェラのセカンド「IN THE NIGHT」は久々に出たな。
0026名無しさん@お腹いっぱい。02/02/11 11:03ID:r7RZMaY0
いぬん堂のミチロウ本人の書き込みより。

>3月発売予定で、北極バクテリアから『ベトナム伝説』のCDが発売になります
0027名無しさん@お腹いっぱい。02/02/11 12:53ID:7CgMGcMX
スピード「KISS OFF」欲しい
0028名無しさん@お腹いっぱい。02/02/11 18:30ID:???
いつ出るんだろ?

今日ブルーハーツの初期のシングルが揃ってマキシになってるの見た。
あんなの出すくらいなら他いろいろあるだろーに(TT)
0029名無しさん@お腹いっぱい。02/02/13 00:21ID:???
コクシネル 東京公演

■出演:コクシネル、他
■会場:渋谷クラブクアトロ
■日時:4月16日(火)19時開演
■前売:\3,000(1ドリンク付き)
 ※ぴあ等、プレイガイドでのチケット発売は3月以降となります。
 優先予約:¥3500(送料込)を郵便振替 00150-9-88170 加入者名:いぬん堂
      まで入金下さい。振込が確認できた時点で予約完了とさせて頂きます。
 特典:コクシネル ステッカー(福助の三角ステッカー)
 締切り日:2/28*売り切れが予想されます。お早めにご入金下さい。
 お問い合わせ:いぬん堂 Inundow@aol.com
0030名無しさん@お腹いっぱい。02/02/16 20:42ID:???
PICOのなんか2枚出てるね。
0031名無しさん@お腹いっぱい。02/02/21 23:01ID:kC7o2eAn
ティボグラフィカ
0032名無しさん@お腹いっぱい。02/02/21 23:40ID:I8uHUkLK
ティポ、別に再発しなくてもまだ在庫があるでしょ?
GodMountainのやつはどうだか解らないけど。
0033名無しさん@お腹いっぱい。02/02/22 19:09ID:wxsNvbNh
突然ダンボール新譜出るんだね。25日か。
0034名無しさん@お腹いっぱい。02/02/26 12:49ID:ees9ZCxS
再発情報じゃないけど、寺山修司の「田園に死す」のサントラCDで再発キボーン!
0035名無しさん@お腹いっぱい。02/02/26 12:51ID:???
オムニバス「時の葬列」5月にCD化ってマジ?
Gシュミットスレで見たけど。
0036名無しさん@お腹いっぱい。02/03/04 22:53ID:???
なんか出ないかなー
0037太閤豊臣秀吉〜夢のまた夢〜 ◆jiwa7Y.k 02/03/04 22:59ID:4Les5zF6
暴威コンプリート再発。
0038名無しさん@お腹いっぱい。02/03/16 08:07ID:???
アーントサリーのCD延期。
ライヴ会場では売ってたらしいが。。。
0039名無しさん@お腹いっぱい。02/03/18 18:00ID:q17OwoA6
アーントサリー無事にユニオンで入手。
ユニオンのみ紙ジャケ&歌詞カードが別についてきます。
ライヴ盤のジャケと同じイラストのステッカーもついてました。
内容良し!
赤痢を連想した俺は逝ってよし!
0040名無しさん@お腹いっぱい。02/03/18 18:03ID:q17OwoA6
そういえばラフィンのAA時代の音源がベスト盤としてリリースだそうです。
前に出たインディーオムニバスの再発かどうかは不明ですが・・・。
0041名無しさん@お腹いっぱい。02/03/23 02:31ID:ID43.fyc
(*^▽^*)
0042名無しさん@お腹いっぱい。02/03/23 03:21ID:pO7mBd4Y
あとはなんだ
0043あお02/03/24 15:39ID:???
いちおー書きます.
ふわふわ/エレカシ
がシングルコレクションアルバムにしゅーろく……

てか,なんでもいいけどアースバウンドってあの人死ななきゃでねーのかな.
ブートcd2in1¥12000で売っているのみたけれど,
レコファンでやっぱブートが¥2000ぐらいで売っているって聞いていたんで
とうぜん買わなかった.しかし結局みつかんねーし.
アナログを見たときかっときゃよかった.手持ち無かったので.
その時ちゅうがくせーだったからなー.
0044名無しさん@お腹いっぱい。02/03/31 21:44ID:/ipM3tJ.
TV/CMでON AIR中の「仰げば尊し」の音源である
STALIN「ベトナム伝説」(1984年発売のカセットブック)が北極バクテリアより再発致します。
ボーナストラックに「タッチミー」の最新録音盤「仰げば尊し」が
入っております。4月20日ごろの発売予定です。全国発売は5月になります。

※ちなみに当時のBOOKはなしだそうです。
0045名無しさん@お腹いっぱい。02/03/31 21:48ID:xmaRoubE
ネオマチスやってたメミさんの
杏時代の音源発売だって。
http://www.phonicsight.com/
0046名無しさん@お腹いっぱい。02/04/02 00:25ID:???
CAPTAIN TRIPからミラーズの未発表ライヴ発売。7月ごろ。

DOLL別冊「パンク天国4」では日本のインディー特集。
いままで知られてなかったバンドが多数紹介されている一方で、
有名すぎて全く触れられていないバンドも多数。
ラフィンもガスタンクもあぶらだこもなしなんね・・・・。
0047名無しさん@お腹いっぱい。02/04/03 20:36ID:???
ザ・スターリンの「絶賛解散中!!」のDVDが6/26徳間ジャパンコミュニケーションズより発売。
¥3800。石井聰互監督の「絶賛解散中!!」(60分)に同監督のザ・スターリンPV3曲
(ロマンチスト、アレルギー、ストップ・ジャップ)+ラスト・ライヴの「仰げば尊し」(YOUR ORDER収録)、
「NO FUN」(アルバム『STOP JAP』のミュージック・テープにのみ収録されていたもの。
シングルのB面とは別ヴァージョン。初CD化)、さらに今回初公開!「アザラシ」
(『虫』収録のものとは歌詞が全然違うプリミティブ.バージョンとも呼べる作品)を収録したCDが付く事が決定!

以上いぬん堂BBSより抜粋(いつもすみまへん)。
0048名無しさん@お腹いっぱい。02/04/16 18:31ID:BYzRgFcU
さかな「マッチをする」「水」が再発で店頭に並んでた。
HIGH RISEのベストも出た模様。

それにしてもDiskUnion新宿インディー館は凄いことになったな。
根本敬に漫F画太郎の絵が大々的に使われてますがな・・・。
0049名無しさん@お腹いっぱい。02/04/17 08:52ID:5DzI7BMs
Hi-Posiの初期作品が再発になってない。
そらそれのHi-Posiバージョンが廃盤なんて勿体無い。
0050名無しさん@お腹いっぱい。02/04/17 19:10ID:svD5MrTs
コクシネルのライヴ、イースタンユースの客が退屈してたってホントかや。
0051名無しさん@お腹いっぱい。02/04/18 21:15ID:???
>50
らしいね。
ところでsubvert blazeが再発になるっていう話はどうなったの?
0052名無しさん@お腹いっぱい。02/04/20 19:34ID:he/OMQTs
AUTO-MODのベスト発売に関してGENETが「聞いてない」として揉めそうな雰囲気。
タイトルは「ジュネマニウム」だとか。
0053名無しさん@お腹いっぱい。02/04/23 08:38ID:???
今週末くらいまでにはサボテンの再発CDが店頭に並ぶ模様
0054名無しさん@お腹いっぱい。02/04/24 16:50ID:???
サボテン3種類くらい新宿ユニオンに並んでた。

PHEWの「VIEW」もボーナス入りで再発。
0055名無しさん@お腹いっぱい。02/04/24 21:28ID:???
キャプテンレコードとVOSの音源/映像権利関係って
いま何処が管理してんの?

すげー聞きたい/見たい作品がいくつかあるんだけど。
0056名無しさん@お腹いっぱい。02/04/28 04:28ID:.S6fEIbk
>>55
一時期テイチクだかメジャーの会社が二束三文で権利を買ったとかで
コンピレーションが出てたね。それももう5〜6年前だけど。
何枚かアルバム単位での再発もあった。それも探せばまだあると思うし
キャプテンならプレス枚数が他のインディーより多そうだから中古で見付かるでしょ。
どっちにしろ音はともかく映像(vos)の再発は難しいんじゃない?
0057名無しさん@お腹いっぱい。02/04/28 07:57ID:???
キャプテンの何を聴きたいの?
0058名無しさん@お腹いっぱい。02/04/28 14:22ID:p20e2mYg
 稲葉喜美子ファンです。こちらのスレッドにも遊びにきてください。
なお稲葉さんの全ソフトは絶版も「あ〜る盤」ではお取り扱いしているとの
事です。詳しくは下記のスレッドのレス中のリンク先へどうぞ。

http://music.2ch.net/test/read.cgi/legend/1019469420/l50
0059名無しさん@お腹いっぱい。02/04/28 19:31ID:???
さかなの「夏」も再発してた。

新宿ユニオンではサボテン再発2作に加え、
旧作の売れ残り在庫発掘して置いてた。
0060名無しさん@お腹いっぱい。02/05/04 17:13ID:???
須山公美子「夢のはじまり」発売中。

ミラーズの未発表ライヴ「リアルステイト」は7月1日予定。
0061名無しさん@お腹いっぱい。02/05/04 17:29ID:NMZexwy2
再発じゃないけど川西杏の新譜が出た
0062名無しさん@お腹いっぱい。02/05/04 17:53ID:???
欲しかったCDが製造中止や廃盤等であきらめた経験はありませんか?R盤(あ〜る盤)は、そんなニーズに応え、手に入りにくい作品をCD−Rに複製してお客様へお届けするサービスです。


http://www.r-ban.com/index.asp
 
0063名無しさん@お腹いっぱい。02/05/11 23:15ID:???
80年代前半の高知のハードコアバンド、SexualのCDが出てたんだけど、
コレがマジでカコイイ!!

音的にいえば「GreatPunkHits」にそのまま入れてもいい感じのハードパンクで、
演奏もしっかりしてるし、エクスキュート、Clay、G−Zetに通じるあの時期ならではの音。
タイトルは「CompleteDiscography1983−1985」で2100円。
ドクロのイラストのジャケで、てっきりGISMのブートかと思った。
0064名無しさん@お腹いっぱい。02/05/12 18:36ID:???
ロック画報にて80年前後のアンダーグラウンド特集。
付録CDにはリザード、ミラーズ、パンゴ、Pモデル、ウルトラビデなど。

しかしユニオンって目玉商品みたいに置いてるくせしてポイントつけてくんないのね。
タワーで買えばよかった・・・。
0065名無しさん@お腹いっぱい。02/05/13 18:04ID:???
なんでEP-4はCDにならないの?
0066名無しさん@お腹いっぱい。02/05/13 23:00ID:???
EPだからCDに反発してるのさっ
0067502/05/15 11:23ID:???
Genemanium~AUTO-MOD 80’S COMPLETE BEST~
AUTO-MOD
価格: ¥2,667
1.Deathtopia
2.Kingdom
3.Out of the Darkness
4.Sex For Sex
5.Legacy
6.The Life
7.Sadistic Dream
8.Carnival
9.Smell
10.SEKIMATSU-CAVARET 世紀末キャバレー
11.CANNIBAL OF LOVE
12.LOVE GENERATION
13.DENSETSU
14.Requiem
0068名無しさん@お腹いっぱい。02/05/15 11:25ID:???
ゴールデン・ベスト
ジャックス
価格: ¥1,886
発売予定日 2002/06/19

1.からっぽの世界
2.時計をとめて
3.いい娘だね
4.この道
5.ジョーのロック
6.遠い海へ旅に出た私の恋人
7.堕天使ロック
8.敵は遠くに
9.どこへ
10.ラブ・ジェネレーション
11.われた鏡の中から
12.つめたい空から500マイル
13.君をさらって
14.裏切りの季節
15.この青い海に
16.薔薇卍
17.マリアンヌ
18.ロール・オーヴァーゆらの助

なんか変な選曲&曲順だな・・・。
0069名無しさん@お腹いっぱい。02/05/15 11:41ID:???
~A TRIBUTE TO THE STAR CLUB~THE VERY RESPECT OF THE STAR CLUB
オムニバス
価格: ¥2,381

前にもあったな。。。
0070名無しさん@お腹いっぱい。02/05/16 21:29ID:???
うぉー、ウルトラビデ1st聞きたい!!!!!
ttp://fujiyama.press.ne.jp/alchemy.htm
0071名無しさん@お腹いっぱい。02/05/16 23:43ID:2VyV8gok
>>70
スゲーニュースじゃん!!
しかも同じフジヤマのサイト見てたらD−DAYのCD復刻企画まで発見。
http://fujiyama.press.ne.jp/yosiko.htm
0072名無しさん@お腹いっぱい。02/05/17 11:45ID:Yhe.XGSc
遠藤ミチロウ「ベトナム伝説」6月16日発売。
アピアで先行発売してるそうです。
0073名無しさん@お腹いっぱい。02/05/18 22:47ID:???
>>70
おかげでキャンペーンシールゲットしました。
新宿ユニオンではチラシもあって、大きくコーナーになってたけど、
新宿タワーではシールが貼ってあるのみでチラシもコーナーもなし。
どっちの店も該当商品全てにシール貼ってるわけではないので注意!
つか、JOJOの顔入りシールで笑えたよ・・・。
0074名無しさん@お腹いっぱい。02/05/19 00:57ID:HBaoQ6os
岡田有希子のファン投票によるベスト発売。
「哀しい予感」はシングルなのに入らず。
でも最後の未発表シングルがBOX買わなくても聴ける。

01.さよなら・夏休み
02.リトル プリンセス
03.憧れ
04.ソネット
05.ファースト・デイト
06.−Dreaming Girl− 恋、はじめまして
07.二人だけのセレモニー
08.あなたを忘れる魔法があれば
09.Sweet Planet
10.ロンサム・シーズン
11.水色プリンセス−水の精−
12.Summer Beach
13.Love Fair
14.くちびるNetwork
15.恋のエチュード
16.花のイマージュ
17.Believe In You
0075名無しさん@お腹いっぱい。02/05/20 13:30ID:Y7fKmDKM
アーントサリーって回収されたってほんと?
ほんとだとしたらなんで??
買い逃してるんですが・・・。
0076名無しさん@お腹いっぱい。02/05/20 22:42ID:zyZI4ECM
三上寛の夢は夜開くとか、響け電気釜とか
今の世では復刻は難しそうだなー。
0077名無しさん@お腹いっぱい。02/05/20 22:57ID:1gjCQD5A
>>75
ユニオンにはなかったけど、タワーにはちゃんとあった。
権利の問題とかで発売前からモメてた(↓)。見たら即買ったほうがいい。
http://www.nn.iij4u.or.jp/~agi/message/index.html

>>76
「ひらく夢などあるじゃなし」とかのURCは廃盤になるからってんで、
いまタワーとかで最後のセールみたいなのやってる。
いまなら手に入ると思うよ。
0078名無しさん@お腹いっぱい。02/05/23 23:35ID:e25E7STA
「時の葬列」ザケンナYO!エフェクト処理でまさかの言葉狩り。
もともとメジャーの音源だったもんをなんで今さら処理するかね。
2800円も取る資格ナシ。
0079197???名無しさん@お腹いっぱい。02/05/23 23:52ID:XmViVRTQ
>>78
ん? どこに処理が入ったの?
wondering child?
0080名無しさん@お腹いっぱい。02/05/23 23:54ID:???
その手で葉々を犯すさ♪
0081名無しさん@お腹いっぱい。02/05/25 09:42ID:???
ワンダリングの処理は今回新しく入れたのではなく、
当時発売されるハズだったバージョンらしい。
再プレスごとにピーが増えたとか。
つか再プレスするほど売れたのか!?!?!?
0082名無しさん@お腹いっぱい。02/05/25 23:17ID:???
頭脳警察の1〜6thが紙ジャケで再発。
カットされてた部分もみんな復活するらしい。
全部買ったヤツには特典があるとか。
7月5日発売。
0083名無しさん@お腹いっぱい。02/05/25 23:42ID:???
●頭脳警察オリジナルアルバム6タイトル紙ジャケット仕様で一挙リリース決定!!!!
「頭脳警察ファースト」「頭脳警察セカンド」「頭脳警察3」「誕生」「仮面劇のヒーローを告訴しろ」「悪たれ小僧」
昨年、ファーストアルバムの再発という日本ロック史に残る大事件を起こした頭脳警察がまたやります!
リマスタリングにより、レコ倫対策でノイズ処理されたいた部分もオリジナルのまま再現した完全音源!!!
7月5日発売予定!!! 税抜き\3,000 (あくまでも予定ですので遅れる可能性もあります)
全タイトルを一気にお買い上げいただいた豪気な方にはスペシャル特典を現在考慮中!!!
(詳細が決定次第お知らせいたします)
あのファーストのアナログ盤も7月5日発売予定!
0084名無しさん@お腹いっぱい。02/05/27 21:39ID:euJyqYE2
ふざけんじゃねえ〜よ
処理してあるやつ持ってるし1も買ったばっかだよ
3000円は再発だと高いよ〜
それでも私は・・・
0085名無しさん@お腹いっぱい。02/05/27 23:03ID:FFDccBXU
特典ってユニオンオンリーかな?
そうでないとすればアルバム未収録シングルの入ったCDだと予想。
P-VINEのオムニバスでCD化済みだけど。
0086名無しさん@お腹いっぱい。02/05/29 01:27ID:???
「時の葬列」CDで聴けて嬉しいかぎりです。
マダムのCD化を希望します。
0087名無しさん@お腹いっぱい。02/05/30 15:20ID:DGylKfu.
2ndなんだが
再発アナログ買って
CD買って
アナログボックス買って
で特典欲しさにまた買ったら
合計4枚..ドウスルベ
とりあえずファーストだけにするか
0088BAKA02/05/30 22:19ID:???
excute、CD化してくれ〜!アナログ、ユニオンで12000円なんて
買えないよ〜!あとGASTUNKのGASTUNKも。
0089名無しさん@お腹いっぱい。02/05/30 23:08ID:CCuDrQw.
エクスキュートのBAKI時代のベスト「SaveYourMoney」持ってたけど、
初期のハードコア路線から1枚ごとに音楽的に深くなっていって、かなり気に入ってたよ。
その後演奏されないのがホントに惜しいくらい。
グレートパンクヒッツ時代のエクスキュート好きな人には
この前でたTheSexualのベストCDがオススメ(>>63に書き込み有り)。
0090BAKA02/06/02 20:06ID:???
>>89
貴方の様な人のオススメなら聴いてみようかと思う。
0091名無しさん@お腹いっぱい。02/06/13 12:14ID:???
>>77
まったく関係ない話だが阿木譲ってヴァニティ始める前は演歌歌手だったんだってねぇ・・
0092名無しさん@お腹いっぱい。02/06/14 13:05ID:???
俺の影が泣いている
0093名無しさん@お腹いっぱい。02/06/15 22:54ID:FNtA4IBQ
ミチロウの「ベトナム伝説」再発買ったけど、音質は特に良くなってない。
聴き比べたら音のレベルも上がってなかった。鬱・・・。
0094名無しさん@お腹いっぱい。02/06/16 19:12ID:hpVPC8.2
頭脳警察、オリジナル・アルバム6タイトル
紙ジャケット仕様で一挙リリース!!
●頭脳警察1 ZKC-011 \3,000
●頭脳警察セカンド ZKC-012 \3,000
●頭脳警察3 ZKC-013 \3,000
●誕生 ZKC-014 \3,000
●仮面劇のヒーローを告訴しろ ZKC-015 \3,000
●悪たれ小僧 ZKC-016 \3,000
●頭脳警察1[限定アナログ盤] ZKA-001 \3,000

「頭脳警察1」から「悪たれ小僧」までの6タイトルがリマスタリング&紙ジャケ仕様でリリース!
しかもオリジナルのままの完全音源!
またファーストは当時の仕様を克明に再現したアナログLP(限定盤)でもリリース!
全ROCKファンに告ぐ、今すぐ予約を!!!

【新星堂WEB 紙ジャケCD先着購入特典】
●頭脳警察アルバム・ジャケット・ステッカー
※当サイト、または一部店舗での特典になります。
【紙ジャケCD6タイトル全購入応募特典】
●頭脳警察、完全未発表ライヴテイクCD
1973年8月白樺音楽祭、74年8月日比谷野外音楽堂、74年東京大学、75年7月長野県伊那市民会館からセレクトした8曲入り(予定)
※応募方法は商品に記載してあります。

2002年7月10日発売!ご予約締切り:2002年6月16日
0095名無しさん@お腹いっぱい。02/06/16 19:13ID:hpVPC8.2
つーか予約今日までだった(w
0096名無しさん@お腹いっぱい。02/06/17 10:33ID:FNx5SoEo
そういえばユニオン(御茶ノ水、神保町)行ったら、川西杏のCDが置いてあった。
CD−R作品だから普通の店じゃ無理だろうと思ってたけど、
あんまり根本敬の本に登場するもんだからリクエストがあったんだろうな。
これまでの作品と合わせて一気に6枚並んでた。
まあどれも似たようなもんだけど。
0097名無しさん@お腹いっぱい。02/06/22 01:45ID:P8z2pEj2
アーントサリー、再びユニオンに置けることになったらしい。
とはいってもタワーにはずっと並んでたけど、ようやく権利問題もクリアになったのかな。
0098名無しさん@お腹いっぱい。02/06/23 23:19ID:m4ymdCNA
ミラーズライヴ、予定より1週間早く売ってた
0099名無しさん@お腹いっぱい。02/06/24 00:38ID:nacvpS2k
頭脳警察紙ジャケ再リリースにあわせてPANTAの新作も出る模様。
0100_02/06/27 05:12ID:???
喫茶ロックの「エキスポ&ソフトロック編 (TOCT-10787)」が出てますね。
いやあ今年の再発コンピの快挙だと思いますよ。
行達也っていう人は新宿タワーの副店長らしいけどかなりスゴイねえ。
0101名無しさん@お腹いっぱい。02/06/27 05:19ID:UINnbqdA
>>100
7/21には日比谷野音で『喫茶ロックジャンボリー』というイベントをやるってね。
青山陽一&鈴木茂、ココナツ・バンク、小西康陽presents SPECIAL UNIT、センチメンタル・シティー・ロマンス
大野真澄(元GARO)、かまやつひろし(元スパイダース)、花田裕之(元ルースターズ)
それからシングアウトの再結成!! ユキさんヤバすぎ。
0102名無しさん@お腹いっぱい。02/06/27 09:11ID:iTHZIGro
頭脳警察の紙ジャケ再発、6枚買うとついてくるボーナスCDは
なんと10曲入りで72年の音源もあるとか。
ケチケチせずに単発で売り出せや・・・。
0103名無しさん@お腹いっぱい。02/06/27 15:31ID:???
>>102
禿同

いったい同じ音どれだけ買わす気じゃい
0104名無しさん@お腹いっぱい。02/06/29 00:01ID:EAngP9So
肉弾買って見たけど好みじゃないな。
いぬん堂の好みっていうかラビッツと似たような異端っぽさをムンムン感じる。
音はなかなかクリアだった。
0105名無しさん@お腹いっぱい。02/06/29 00:44ID:elbg/DqE
ウイラード全音源 再発キボーン
0106名無しさん@お腹いっぱい。02/06/29 00:47ID:EAngP9So
LCDDからのインディーシングル全部で1枚に入るだろうにね。
EMI時代のシングルズも欲しい。
スカーレットの4曲でそのままCDになってるのアウトローだけだし。
0107名無しさん@お腹いっぱい。02/06/29 04:46ID:Ld1cGJGA
ウルトラビデ1st.手に入れた人いる?
シール送ってから約1ヶ月、音沙汰なしなんだが。
締め切り過ぎてからいっせいに発送するのだろうか?
0108名無しさん@お腹いっぱい。02/06/29 09:34ID:bpcWIpkA
発送は8月上旬予定だからまだまだだよ。
0109かもめ02/06/29 10:37ID:mjZpBNoc
再発というか
ヤマツカアイのヒットパレード1、2VA
がききたいです コンドムカセックスから
出したやつ。
0110名無しさん@お腹いっぱい。02/06/30 01:13ID:???
>103
Panta乞食でもしないと喰えないくらいヤバイらしい。
寄付するつもりで買ってあげな。
0111名無しさん@お腹いっぱい。02/06/30 01:17ID:???
>43
亀レスだがearthboudとUSAが正規再発されるぞ。
フリップもコレクターシリーズ出して丸くなったのか。
それか金儲けか。
0112名無しさん@お腹いっぱい。02/06/30 01:28ID:???
友達が「フルーツケーキが手に入らない」と嘆いてます
カワイソなので再発おながいします
0113名無しさん@お腹いっぱい。02/06/30 09:16ID:P1g12Ffg
フケーキなので無理です
011410302/07/01 17:58ID:???
マジですか?
マジなら買ってやりたい気もするが
011510302/07/01 17:59ID:???
スマソ 114は>>110へのレス
0116名無しさん@お腹いっぱい。02/07/15 23:17ID:uf5dTw9Q
外道がまた今日再発したみたいね。レコードコレクターには初期の3枚載ってた。
シングル追加してるらしいけど、だったら先に2枚組ライヴ再発しろや。
0117名無しさん@お腹いっぱい。02/07/15 23:34ID:Mnbmd04Q
8/21(水)発売
44MAGNUM「ACTOR」(AMC2-11004)
44MAGNUM「DANGER」(AMC2-11002)
44MAGNUM「STREET ROCK'N ROLLER」(AMC2-11003)
GASTUNK「GASTUNK EARLY SINGLES」(TECN-20814)
X-RAY「X-RAY TWIN VERY BEST COLLECTION II」(TECN-32801)
ザ・コレクターズ「Complete set the BAIDIS YEARS VOL.2 and more!」(TECN-35829)
パパイアパラノイア「パパイアパラノイア TWIN VERY BEST COLLECTION」(TECN-35807)
ミン&クリナメン「猿の宝石+2 Songs」(TECN-20806)
ttp://www.cd-release.com/album/200208.htm
0118名無しさん@お腹いっぱい。02/07/15 23:35ID:Mnbmd04Q
9/11(水)発売
なぎらけんいち「葛飾にバッタを見た」(IOCD-40013)
はっぴいえんど「はっぴいえんど」(IOCD-40020)
はっぴいえんど「風街ろまん」(IOCD-40011)
遠藤賢司「niyago」(IOCD-40014)
金延幸子「み空」(IOCD-40012)
五つの赤い風船「モニュメント」(IOCD-40018)
高田渡・五つの赤い風船「高田渡/五つの赤い風船」(IOCD-40015)
三上寛「ひらく夢などあるじゃなし」(IOCD-40017)
早川義夫「かっこいいことはなんてかっこわるいんだろう」(IOCD-40019)
六文銭・中川五郎「六文銭/中川五郎」(IOCD-40016)
0119名無しさん@お腹いっぱい。02/07/15 23:36ID:Mnbmd04Q
9/19(木)発売
MUTE BEAT「FLOWER」(PCCA-1754)
MUTE BEAT「LIVE」(PCCA-1758)
MUTE BEAT「LOVERS ROCK」(PCCA-1755)
MUTE BEAT「MARCH」(PCCA-1756)
MUTE BEAT「MUTE BEAT 20周年記念ベスト盤」(PCCA-1742)
MUTE BEAT「MUTE BEAT DUB WISE」(PCCA-1757)
MUTE BEAT「STILL ECHO」(PCCA-1753)(→発売中止)
ttp://www.cd-release.com/album/200209.htm
0120名無しさん@お腹いっぱい。02/07/15 23:50ID:w3MXbR/s
>119
ミュート・ビートがCD化されるのは有り難いな。
0121名無しさん@お腹いっぱい。02/07/16 00:00ID:Wejd7P4Q
そういえば徳間ジャパンから限定リマスターで80年代インディのCDとか出るらしいね。
いまオムニバス用にいぬん堂が選曲してるらしいが、リクエスト受け付けてたな。
0122名無しの歌が聞こえてくるよ♪02/07/16 00:02ID:???
X-RAYはベストじゃなくて、オリジナル盤の再販キボン!
0123名無しさん@お腹いっぱい。02/07/16 00:24ID:???
スレの最初の方に、SPEED「KISS OFF」再発話出てたけど
ネタだったのかな?再発されたの見かけた事ないんだけど。
以前持ってた物を手放して、とても後悔。。。
再発して欲しい−
0124名無しさん@お腹いっぱい。02/07/16 00:34ID:Wejd7P4Q
再発希望のつもりで書いたのかも。
そういえばボルシーのライヴ盤も出るとか聞いてたけどどうなったんだろ。
0125名無しさん@お腹いっぱい。02/07/16 01:29ID:???
>>118
マジ?「しばらく手に入らない」とか散々煽ってるタワーレコードめ・・・。
しかしどこの会社から出るんだ?
0126名無しさん@お腹いっぱい。02/07/16 03:12ID:xiYPjdnY
>>125
ひょっとしてエイベクスですか? CCCDですか?
0127名無しさん@お腹いっぱい。02/07/16 11:01ID:uyvZDe2Q
SPEED「KISS OFF」
欲しい------!!
0128名無しさん@お腹いっぱい。02/07/16 12:41ID:wy1BUgQU
>>126
エイベックスから出るんなら確実にCCCDだろうな。
やめてくれ・・・。
0129福生福生太郎 ◆6qKzyvcQ02/07/16 23:29ID:BaqzC1tI
>126,128
はっぴいえんどスレで顰蹙の嵐になっています。
ホント、鬱です。
0130コピペ02/07/17 00:28ID:wm5xlfZg
適当なスレがないのでここにお邪魔します
ポニーキャニオンも正式に導入するそうです。

コピーコントロールCD(CCCD)を発売するにあたって(07.17)
ttp://www.ponycanyon.co.jp/tpic/cccd/
0131JAGUARでーす02/07/17 14:27ID:k3Zq5pCY
    ヽヽノ ノ ノ ノ
   ⌒       ⌒
  ⌒          ⌒
  ノノノ田田田田田ヽヾ
 ノノノノ ┗━┓┏┛
 /////ゞ<●><●>     _______
 /////     \ヽ   /
 ///(( \   (ヽ ノ   │ HP開設シマスタ
 ///((\ \(━━  <   http://www.icnet.ne.jp/~jaguar/
 ///((( \___ノ    \ JAGUAR FIRST , SECOND CDでるよ
                  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0132名無しさん@お腹いっぱい。02/07/19 23:59ID:oTrHdF2s
クラウンから出てた80年代中期のインディーズライヴセレクションがCD化。
昔のはアナログ2枚組でCDは少し曲数少なかったらしいけど、今回はちゃんと入れるとか。
ナゴム系オムニバス「子供たちのCITY」も同時。8月21日。
ガスタンクやミン&クリ舐めんも同じレーベルらしい。
0133 02/07/21 23:02ID:gDDEAfQQ
一風堂のオリジナル盤、なぜCD化されないの〜?
0134名無しさん@お腹いっぱい。02/07/22 23:25ID:???
勝手に転載、といか宣伝

いぬん堂秋の新譜です。10月下旬発売目標に制作中。
 ・ ザ・コンチネンタルキッズ/初期音源集(ビートクレイジーからのシングル3枚+未発表ライヴ)
 ・ コクシネル/ライブ(ピナコテカの三角形+未発表音源4曲予定)

です。コクシネルはいきなり曲が増えました。予定としては、「 黒い視界」「1分間」「5拍子」「 壁」
の未発表テイクというかんじになってます。どぞよろしく。
0135名無しさん@お腹いっぱい。02/07/26 23:28ID:a84HpGsE
>>118
>三上寛「ひらく夢などあるじゃなし」(IOCD-40017)

ピー無しで歌詞そのままで出たらスゴイと思うが。
0136名無しさん@お腹いっぱい。02/07/27 14:11ID:PTGaWjRw
>>135
オレが持ってる東芝盤には一切ピー音入ってないけど
0137名無しさん@お腹いっぱい。02/07/27 15:20ID:???
カラーの激突の再発盤のジャケにビビッた!
ttp://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=521286
0138名無しさん@お腹いっぱい。02/07/27 23:15ID:???
ラフィンノーズの80年代インディー音源が全て収録された2枚組発売。
シングル、アルバムはもちろん、アウトサイダーをはじめとするVA音源、
バラまきソノシート音源(テイクユアシチュエーションも)、更に未発表曲のライヴ4曲入り計35曲。
解説、当時の写真満載でなんと2200円+税(アルバムより安い)。
やるなぁ・・・・。
0139(;´Д`)ハアハア02/07/27 23:26ID:gWicN5p.
>>138
ソースキボンヌ
0140親切な人02/07/27 23:27ID:???

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「 RX-2001 」がパワーアップした、
「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA#.2ch.net/

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。

ヤフー ID の無い方は、下記のホームページから、
購入出来る様です↓
http://www.h4.dion.ne.jp/~gekiyasu/#.2ch.net/
0141名無しさん@お腹いっぱい。02/07/27 23:31ID:???
>>138
オフィ行っても画像やインフォないんだけど、
BBSにみんな報告してるから行ってみて。
ttp://114.teacup.com/Letsrock/bbs
0142名無しさん@お腹いっぱい。02/07/27 23:46ID:???
ここでOKかな?
http://laughin.net/AATracks.html

LAUGHIN’COMPLETE AA TRACKS

DreamDisc
・VA「アウトサイダー」2曲
・VA「GreatPunkHits」2曲
・シングル「GetTheGlory」5曲
(グローリーはグレートパンクヒッツと同じテイクなのでカット)
・VA「ハードコア不法集会」2曲
・未発表ライヴ「M.O.J」「DeadlyOrder」
 「DistortInYourMind」
 ※以前ブートなどで適当なタイトル出回っていた曲に
  今回新たにタイトルをつけなおしたらしい。

HappyDisc
・アルバム「PussyForSale」9曲
・シングル「GetTheGlory(新録)」2曲
・カセットブック(VA)「ThePunx」2曲
・ミニアルバム「NeverTrustWomen」5曲
・ソノシート「聖者が街にやってくる」「テイクユアシチュエーション」
・未発表ライヴ「VivaLaRevolution(Adictsのカバー?)」
014313902/07/27 23:49ID:gWicN5p.
>>141>>142
ありがとうございます。
明日探してきます。
0144名無しさん@お腹いっぱい。02/07/28 11:13ID:dY9.nomg

●麗蘭/麗蘭91−02「ー轍(わだち)ー」[DVD](Wh!)2002.10.1 発売

麗蘭ファンから熱望されていた、絶版となった1st VIDEO「Welcome Home!」から
選曲されたナンバーが収められている。92年の1st Anniversary Liveから2001年
京都磔磔からも選曲される予定(現段階では収録曲未定)収録予定時間:120分

●J.A.シーザーほか/「田園に死す」オリジナル・サウンドトラック(Showboat)2002.8.25 発売

1974年12月21日にCBS/SONYより発売された、寺山修司の自伝的映画
「田園に死す」のオリジナル・サントラ盤の初CD化!!映画音楽をジャパニーズ・
サイケデリック・カルチャーのオリジネーターの“J・A・シーザー”が担当。演奏
にはJ・A・シーザーとジェフ毛・犬神サーカスバンドが参加。詩・構成は寺山修司。

●伊東きよ子/23時の女(Showboat)2002.8.25 発売

1970年8月10日にCBS/SONYより発売された「花と小父さん」(ハプニ
ングス・フォーとの共演)のヒットで知られる、伊東きよ子のセカンド・アルバムの
W紙ジャケット仕様での初CD化!本作はJ・A・シーザーが2曲の楽曲を提供し、
クニ河内が編曲で全面的に参加した、日本ポップス史に燦然と輝く裏傑作アルバム!

ttp://www.shinseido.co.jp/hogaku/indies/index.html
0145名無しさん@お腹いっぱい。02/07/28 22:34ID:???
外道1st〜3rd再発(またか!)。
シングル曲のボーナストラック入り。
しかも今回も紙ジャケだった。

肉弾のライヴも発売。CDエクストラで映像も見れるらしい。
0146名無しさん@お腹いっぱい。02/07/29 07:01ID:???
>>137
見た。ダイナマイトトミー、何考えてんねん。
ってか、カラー今でも活動してんのかな?
014714602/07/29 07:14ID:???
同じ伝説板のカラスレでも賛否両論だね。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/legend/1020528873/

ところで、アルケミーのウルトラビデ復刻CDプレゼント応募
もうすぐ締めきり…? やべ、アルケミーの対象CD買う金無えよー(泣
0148名無しさん@お腹いっぱい。02/07/31 23:42ID:???
8月24日に外道の2枚組ライヴ再発、未発表ライヴが発売になるらしい。
合わせて加納ソロも何枚か紙ジャケ仕様で。
0149再発02/07/31 23:58ID:k5oOuzNY
一応。ね。

9/21(土)発売
BUCK-TICK「COSMOS(初回限定盤)」(VICL-60990)
BUCK-TICK「COSMOS(通常盤)」(VICL-60970)
BUCK-TICK「darker than darkness−style93−(初回限定盤)」(VICL-60988)
BUCK-TICK「darker than darkness−style93−(通常盤)」(VICL-60968)
BUCK-TICK「HURRY UP MODE(初回限定盤)」(VICL-60985)
BUCK-TICK「HURRY UP MODE(通常盤)」(VICL-60965)
BUCK-TICK「SEVENTH HEAVEN(初回限定盤)」(VICL-60982)
BUCK-TICK「SEVENTH HEAVEN(通常盤)」(VICL-60962)
BUCK-TICK「SEXUAL×××××!(初回限定盤)」(VICL-60981)
BUCK-TICK「SEXUAL×××××!(通常盤)」(VICL-60961)
BUCK-TICK「Six/Nine(初回限定盤)」(VICL-60989)
BUCK-TICK「Six/Nine(通常盤)」(VICL-60969)
BUCK-TICK「TABOO(初回限定盤)」(VICL-60983)
BUCK-TICK「TABOO(通常盤)」(VICL-60963)
BUCK-TICK「悪の華(初回限定盤)」(VICL-60984)
BUCK-TICK「悪の華(通常盤)」(VICL-60964)
BUCK-TICK「狂った太陽(初回限定盤)」(VICL-60986)
BUCK-TICK「狂った太陽(通常盤)」(VICL-60966)
BUCK-TICK「殺シノ調べ(初回限定盤)」(VICL-60987)
BUCK-TICK「殺シノ調べ(通常盤)」(VICL-60967)

ttp://www.cd-release.com/album/200209.htm
0150名無しさん@お腹いっぱい。02/08/01 09:08ID:???
ウギャア。みんな初回盤と通常盤で出るのか。
ド初期のなんて懐かしい。
0151名無しさん@お腹いっぱい。02/08/01 11:45ID:???
>>149 の補足

1987年のメジャーデビュー以降、ビクター・INVITATION在籍時にリリースした、
全オリジナルアルバムがデジタルリマスタリングで蘇る!リマスターにあわせて
価格も2300円とリーズナブルに。さらにこの初回盤には豪華特典あり!

■初回生産分3大特典
1 各タイトルにボーナストラック1〜2曲収録!(収録曲数は各タイトルによって違います。)
2 各タイトルに別デザインのステッカーをジャケット上に封入!
3 スクラッチくじ付きカード封入!
当たりがでると...なんとインディー時代に太陽レコードからリリースしたシングル
「TO-SEARCH/PLASTIC SYNDROME TYPE U」を復刻してプレゼント!(1986年10月21日に
現メンバーではじめてリリースされたシングル。)
はずれを10枚集めると...リマスターされた10枚を収納可能な美麗ボックスをプレゼント!
0152名無しさん@お腹いっぱい。02/08/01 15:07ID:???
当たりハズレまであんのか・・・。
ちょっと商売しすぎだな。
0153名無しさん@お腹いっぱい。02/08/04 21:42ID:???
新譜だけどKENZI&THE TRIPSが新しく出てた。
ハッピーニューエイジの再録入りらしい。
チラシには通算22枚目のアルバムってなってて、
どう計算したらそうなるんだって思ったけど、こんな感じかな?

1、ブラボージョニー、2、奴をマークしろ、3、ラビットハウス、4、SweetDreamsBaby
5、ライヴ盤、6、カンガルー、7、SEX’C、8、インディーシングル集、9、〆(べスト)
10〜12、KENZIソロ(OnTime,ごちゃまぜのスープ、サード)
13、シングルコレクション、14、覚醒、15、ケンヂ&ザ・トリップス、16、R&Rジャパン、
17、ドントマインド、18、ターンオヴ〜、19、RBPへの道、20、青春BABY、
21、2枚組ベスト

4曲入りの2と7を入れるならシングル「KENヂ」も4曲だけど、
2と7はアナログでは12インチサイズだったし、単品でCD再発もされてるからなぁ。
0154 02/08/05 14:46ID:kn19Np5g
パパイヤパラノイア1984−2002→

デビューから現在までの32曲入りベストアルバム
デモテープ・ライブ音源等未発表音源多数

ttp://www.papayaparanoia.com/
0155名無しさん@お腹いっぱい。02/08/07 11:07ID:???
アルケミー公式より転載

「関西NO WAVE フェア1978-1986」は7月31日で終了しました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
賞品の発送は9月上旬の予定です。今しばらくお待ち下さい。

というわけで、ウルトラビデのプレゼントCDは
8月→9月に延期か・・・・。トホホ。
0156名無しさん@お腹いっぱい。02/08/11 02:51ID:???
>>148さんの補足を。ユニヴァーサル配給のハガクレ・レコードから8/24リリース。
エム「The M」ISCP-1100
エム「1972, Live at 新宿」ISCP-1101
外道「外道Live」ISCP-1102-03
加納秀人「地球の夜明け」ISCP-1104
加納秀人「In The Heat」ISCP-1105
加納秀人「Live 1979」ISCP-1106
鷹魚剛「蛇行都市」ISCP-1107
鷹魚剛「青い海の地平へ(+1)」ISCP-1108

同日にはウルトラ・ヴァイヴからこんなのがリリース。
スクールメイツ「ザ・ベスト〜若いってすばらしい」CDSOL-1052
スクールメイツ「スクール・メイツ+ジミー竹内=モンキーズ」CDSOL-1053
0157名無しさん@お腹いっぱい。02/08/11 03:21ID:sxeqKG4s
未公開映像が追加され四半世紀ぶりに歴史的資料として蘇った「ウッドストック 愛と平和の三日間」ディレクターズカット版DL-13549、最近ハリウッドプライス1500円で出ているみたいですね。
サントラ盤をも凌駕する内容で驚きました。てか、CD買うよりDVD買った方がずっと良い。
以前VHSの時にレンタルした時はブツ切れになっててガッカリだったんですけど、DVDは圧倒されてしまいました。
特にジミヘンの星条旗よ永遠なれ〜 が、ノーカットになって収まっていてもう圧巻ですた。
0158名無しさん@お腹いっぱい。02/08/11 14:56ID:???
買うとしたらエムの2枚だな
「スクール・メイツ+ジミー竹内=モンキーズ」てなんだろう...........最強の予感
0159名無しさん@お腹いっぱい。02/08/11 16:03ID:???
TOKYO REGGAE CLASH をCD化しろ!!
0160名無しさん@お腹いっぱい。02/08/11 23:13ID:8Iqv4m8Q
ハガクレは再発、発掘音源中心レーベルみたいね。
ジャックスとかラリーズは無理かなぁ。
0161名無しさん@お腹いっぱいNGNG
ユニヴァーサル配給のハガクレ・レコードって本当にあるの?
もしあるんだったら、RCサクセションの「YHEAAAA」とか
「DAY OF R&B」
とか復刻しないかな〜
0162名無しさん@お腹いっぱいNGNG
ネット検索では出てこないけど、ユニオンにチラシ貼ってあった>ハガクレ
最新のレコードコレクターにもレビュー載ってたよ。
0163名無しさん@お腹いっぱいNGNG
>「DAY OF R&B」
これはリストにあるから出る、時期は不明
0164名無しさん@お腹いっぱいNGNG
http://www.cd-release.com/album/200210.htm
10月2日にニューエストモデル、メスカリンドライヴのアルバムがまとめて再発。
メスカリの「ディープモーニング」はインディのだっけ?だとしたら初CD化?
ニューエストの初期コンピレーション「SolidFoundation」は嬉しいね。
0165伝説の名無しさんNGNG
163さん!教えて!そのリストって何で見たの?
0166伝説の名無しさんNGNG
>>165
RCスレに載ってますが、そのあと嘘ってことになってます。


600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/11 01:55 ID:???
おまいら、どーせMLなんか見てねーんだろ。
これはスゴイ情報だ。

>邦ロック・シーン黎明期の謎を解き明かす
>新しい"復刻/未発表音源"専門レーベル

>★伝説のアーティストたちのオリジナル・アルバムを
>レーベルを越えて集大成!
>★全タイトル紙ジャケット仕様でオリジナル復刻!
>★ファン垂涎のレアな未発表音源も紙ジャケット仕様にて続々登場!
>★価格 \2,625(税込)2枚組は \3,500(税込)

>制作/ハガクレ・レコード 発売元/ユニバーサル ミュージック株式会社/IMS

>★今後のリリース予定アイテム
>RCサクセション
>DAYS OF R&B,at 武道館(初CD化)
>シングル・マン、ラプソディ、プリーズ、EPLP,BLUE,COVERS(復刻)
>古井戸
>サイド・バイ・サイド(初CD化)

601 :ねこ :02/08/11 12:35 ID:pecZi./k
ほんとかおい?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/11 14:53 ID:iQZltdG.
うそです
0167伝説の名無しさんNGNG
>>164
メスカリンのDeep Morning Glowは、元はアルケミーからのリリース。
完全なCD復刻なら「初」のはずだから(以前、何曲か抜粋してキングからの
ベスト盤に入ってた?よね)、こりゃ嬉しいねえ。

ちょと待て、アルケミーはメスカリンの音源をキングに売り払ったのか?
0168伝説の名無しさんNGNG
いやいや、CDジャーナルのHPにハガクレレコードの事のってたよ。
詳しいことは書いてないけど、RCサクセションや村八分なんかが
復刻されるらしい。
0169伝説の名無しさんNGNG
>>167
CDジャーナルのHPみたらニューエストも載ってたけど、
紙ジャケリマスターだし価格も税込みで2300〜2600円。
全部買うとDVD特典あるみたい。
メスカリンファースト(これだけ2000円)はもちろん初CD化。
ttp://www.cdjournal.com/news/2002/08/09.html)。

しかもコレが嬉しいじゃないの(w

>『Solid Foundation〜』は、ただでさえ重宝する内容なのに加え、
>今回の復刻に際し86年リリースのソノシート
>「爆弾じかけ」「オモチャの兵隊」からの音源などを追加に!! 
0170163NGNG
>>165
>>166のコピペ情報は嘘じゃないよ
私のソースはレココレ誌最新号の裏表紙、
中に記事もあるので立ち読みでいいから見てください。
1年かけて再発するらしいのでいつ出るかはわかりません…
発売は来年の今頃だったりして

ちなみに村八分は、
スタジオLIVE 1972、
同 1973、
同 1979、
同 1972 京都会館、
同 1972 円山音楽堂

という全タイトル未発表という強力なラインナップ。
0171伝説の名無しさんNGNG
すんげぇ。このスレ立ててホントによかったぜオイ。
0172伝説の名無しさんNGNG
http://www.cdjournal.com/news/2002/07/30.html
ハガクレ、今後の予定の部分だけ抜粋。

今後も四人囃子、村八分、カルメン・マキ&OZ、RCサクセション、フライド・エッグ、
サンハウス、S-KEN、ティアドロップス、山口冨士男、リゾート、ブルース・クリエイション、
甲斐よしひろ、BORO、ヒロスケ、山本翔、桑名正博ら他多数のアーティストが登場予定とのこと。
なんたって全部で100タイトルが復刻になる予定ですからね。これは今から覚悟を決めておかないと、
とてもとても資金が続きそうにありません。あぁ、また復刻貧乏な日々が・・・・・・。
 この100タイトルが復刻され終えた暁には、日本のロックの歴史に対する新たな視点や新たら発見が続々と・・・・・・。
そんな期待も抱かせてくれる注目の復刻大計画。皆さん、ハガクレ・レコードに大注目を!!
0173伝説の名無しさんNGNG
>>170
村八分は5タイトルかい?
凄すぎ。
0174伝説の名無しさんNGNG
スッ、スッゲーよ、アニキ!!レココレのヴェルベッツ特集の裏表紙!
ハガクレレコードって本当にあるんだ!RCのDAY OF R&Bや
at 武道館なんて一生出ないと思ってた。村八分もスゴイ!!!
0175伝説の名無しさんNGNG
マキ&OZはオリジナルアルバム復刻か・・・。
そんなの出すくらいならジャックスやだててんりゅうの発掘音源出して欲しい。
0176伝説の名無しさんNGNG
貝よしひろとかボロとかヒロスケ(ってだれよ?爆)なんか
いいからさ、もっと狭く深く復刻&発掘してほしーのは僕だけ?
0177伝説の名無しさんNGNG
ヒロスケ???w
0178伝説の名無しさんNGNG
ラリーズは無理かあ・・・・
あ、そうだ!連続射殺魔また出るぞ!
0179伝説の名無しさんNGNG
初耳だぁー。今度もライヴ?
0180伝説の名無しさんNGNG
猛毒のベストがまた出てたな。
地井武夫のジャケットで、海賊盤とか書いてた。
ホントにいろんな手を使うよな・・・。
0181NGNG
ユニオンでチラシ入手したんで、
まだここで出てないハガクレレコードのラインナップうってみたぁ〜。
良く見たら新作もあるのね。打ち間違いはご勘弁を。

四人囃子「LIVE2002」(新録音)
カルメン・マキ&OZ、オリジナルアルバム3枚と2枚組ライヴ(復刻)
カルメン・マキ「ナイトストーカー」(復刻)
カルメン・マキ&ラフ「ラフ」(復刻)
フライド・エッグ「ドクターシーゲル〜」「グッバイ〜」(復刻)
S-KEN「魔都」(復刻)
S-KEN&ホットボンボンズ「パープービー」「千の眼」(初CD化)、「SevenEnemies」(復刻)
ティアドロップス「ティアドロップス」(復刻)、「未発表LIVE(仮)」
山口冨士男、ニューアルバム(新録音)
リゾート「未発表LIVE(1976)」
ブルース・クリエイション「ブルースクリエイション」(復刻)
甲斐よしひろ「翼あるもの」(復刻)
BORO「BORO」「走る階段」「Best&Best」(初CD化)
0182NGNG
ヒロスケ「ComingSoon」「風来坊」(初CD化)
ストロベリーパス「大鳥が地球に下りた日」(復刻)
マジカルパワーマコ「マジカルパワー」「スーパーレコード」「ジャンプ」(復刻)
布谷文夫「悲しき夏バテ」(復刻)
フードブレイン「晩餐」(復刻)
SHINKI CHEN「SHINKI CHEN」(復刻)
センチメンタルシティロマンス「スマイリング」「ダンシング」「夏の日の思い出」(初CD化)
「はっぴいえんど」「CityMagic」「LIVE」「なごやかになごやかに」(復刻)
ミッキーカーティス&サムライ「河童」「耳」(復刻)
クロス・ウィンド「そして夢の国へ」(初CD化)
NOIZ「NOIZ」(初CD化)
古井戸「サイド・バイ・サイド」(初CD化)
PRISM「PRISM」「PRISMU」「LIVE」(復刻)
白竜「光州CITY」「ASIAN」「サード」(初CD化)
桑名正博「who are you」「Road Machine」「Teardrops」「Rock'n Soul Special」
「Womaniac」「Miller DR.」(初CD化)、「Communication」(復刻)
0183伝説の名無しさんNGNG
ヒロスケと兵頭ゆきは夫婦
0184伝説の名無しさんNGNG
ハガクレ追加。
外道も8月24日以外にいくつか出るみたい。
2枚組復刻以外では、

・未発表ライヴ(1975.拾得、2枚組)
・未発表スタジオ録音
・パワーカット(復刻)
・ムーニング(復刻)
・エレクトリック・ウズ(加納秀人・復刻)

サンハウスもあるようなこと書いてたけど、
チラシには柴山のミニアルバムのジャケが載ってた。
何度か出てるから復刻かな。
あと、村八分の「くたびれて」のジャケも載ってるんだけどまさか!?
0185伝説の名無しさんNGNG
ケントリのニューアルバム試聴したけどなんか張りがなくなったな。
佐野ちゃんもやめちゃったし。
0186伝説の名無しさんNGNG
URCのコンピが3枚も出てた。
来月の復刻に先駆けてんのかな。
CDエクストラが入ってるとか。
0187伝説の名無しさんNGNG
ハガクレは本当にリリースするのかな。
全点購入特典で煽っておいてほとんど既発の再発で終わるのでは。
大体あれだけの音源の権利関係をまとめるのは大変だろ。
予定の段階で誰かがごちゃごちゃ言ってきて無期延期と。
せめて村八分だけは黙ってリリースして欲しい。
0188伝説の名無しさんNGNG
村八分スレによると、10月に予定の5枚のうち3タイトルリリースらしい。
0189伝説の名無しさんNGNG
いぬん堂社長選曲による徳間のインディーコンピの発売11月21日予定だって。
0190伝説の名無しさんNGNG
ヒロスケって誰よ(爆
マジで何処のヒロスケだよって。
ヒロスケの詳細キボン
0191伝説の名無しさんNGNG
>>190
大阪出身のシンガー
強力なアマチュアバンドだったがシンガーだけソロでデビュー
鳴かず飛ばず
0192伝説の名無しさんNGNG
ヒロスケと兵頭ゆきは夫婦
ヒロスケと兵頭ゆきは夫婦
ヒロスケと兵頭ゆきは夫婦
ヒロスケと兵頭ゆきは夫婦
ヒロスケと兵頭ゆきは夫婦
ヒロスケと兵頭ゆきは夫婦
ヒロスケと兵頭ゆきは夫婦
ヒロスケと兵頭ゆきは夫婦
ヒロスケと兵頭ゆきは夫婦
ヒロスケと兵頭ゆきは夫婦
ヒロスケと兵頭ゆきは夫婦
ヒロスケと兵頭ゆきは夫婦
ヒロスケと兵頭ゆきは夫婦
ヒロスケと兵頭ゆきは夫婦
ヒロスケと兵頭ゆきは夫婦
ヒロスケと兵頭ゆきは夫婦

0193伝説の名無しさんNGNG
コロスケみたいな適当な名前だな・・・。
0194ピロスケNGNG
>>193
適当な名前だな・・・ってとこワラタ
0195伝説の名無しさんNGNG
ハガクレって誰が仕切ってんだろ?
SFC音楽出版(ウルトラヴァイヴ)?
0196伝説の名無しさんNGNG
島田だろ。
0197伝説の名無しさんNGNG
って、誰よ?
0198伝説の名無しさんNGNG
THE COLLECTORS 「more complete set the BAIDIS years」
2002.8.21/TECN-35829〜35830/\3,3333(税抜)/アルバム(2枚組)
デビュー15周年を迎えたコレクターズのモッズ魂溢れるBAIDIS在籍時のBEST第2弾!
早すぎた名曲やレアトラック満載。Vo.加藤ひさし監修。

X-RAY 「X-RAY TWIN VERY BEST COLLECTION U」
2002.8.21/TECN-32801〜32802/\3,048(税抜)/アルバム(2枚組)
80年代前半、日本のHR/HMシーンで注目を集めたX-RAYのベストコレクション第2弾。
湯浅晋(G)によるライナー掲載予定。

本城未沙子 「魔女伝説三部作・完全盤」
2002.8.21/TECN-32803〜32804/\3,048(税抜)/アルバム(2枚組)
80年代前半、ヘヴィメタルクイーンとして君臨した本城未沙子の初期作品、
「魔女伝説」「13TH」「THE CRUISER」を完全収録+αのベスト盤。

ROCK RECOVERY COLECTION (1) V.A. 「子どもたちのCity」
2002.8.21/TECN-20805/\1,905(税抜)/アルバム
一世を風靡したナゴム系のバンドを中心にした、インディーズ史上欠かすことのできない名盤。
ジャケット画は、レーベルの主宰で企画プロデュースのKERA(有頂天)。95年作品(←どう考えても誤植)。

ROCK RECOVERY COLECTION (2) ミン&クリナメン 「猿の宝石+2Songs」
2002.8.21/TECN-20806/\1,905(税抜)/アルバム
過激なライブ・パフォーマンスとコンセプトから「戸川純」の再来と話題を呼んだ
「泯 比沙子」を核とする「ミン&クリナメン」の唯一のメジャー作品(87年作品)にナゴム時代の2曲を追加。
0199伝説の名無しさんNGNG
ROCK RECOVERY COLECTION (3) パパイヤパラノイア 
「TWIN VERY BEST COLLECTION」 2002.8.21/TECN-35807〜35808/\3,333(税抜)/アルバム(2枚組)
現在も活動中のレディースバンド、パパイヤパラノイアの未発表曲を含む究極のベスト。
石嶋由美子(Vo)のオリジナルイラストのジャケット。

ROCK RECOVERY COLECTION (4) V.A.「東京ポーキュパインコレクションVol.1〜3」
2002.8.21/TECN-35809〜35810/\3,333(税抜)/アルバム(2枚組)
KERAプロデュース。奇才溢れる、前衛的名盤の3部作を2CDに完全収録。
TOKYO PORCUPINE SYNDICATE〜LONG VACATION〜INUYAMA INUKO-VACATION POP MANIA-(93年作品)

ROCK RECOVERY COLECTION (5) 劇団健康「出鱈目的」
2002.8.21/TECN-20805/\1,905(税抜)/アルバム
KERA、犬山犬子、エディ三柴、みのすけ等健康オールスターズが参加。
スネークマンショー的要素満載。(89年作品)

ROCK RECOVERY COLECTION (6) V.A. 「THE INDIES LIVE SELECTION 86 to 87」
2002.8.21/TECN-32812〜32813/\3,048(税抜)/アルバム(2枚組)
インディー史上の名盤、幻のライブコンピ。87年当時、2枚組のアナログで限定発売。
その後発売されたCDは数曲カットされており、今回は完全収録での復刻。KENZI,POGO,YBO2他

ROCK RECOVERY COLECTION (7)GASTUNK 「EARLY SINGLES」
2002.8.21/TECN-20814/\1,905(税抜)/アルバム
インディーズ時代のシングルに当時の「ロッキンf」特典ソノシートに収録された
「DEAD  SONG」を含む14曲を収録。(90年発表)
0200伝説の名無しさんNGNG
ROCK RECOVERY COLECTION 6
「THE INDIES LIVE SELECTION 86 to 87」
2002.8.21/TECN-35812〜13/\3,048(税抜)/アルバム(2枚組)

[DISC-1]
01:LEO STAR 8 (KENZI)
02:LITTLE BOY (THE POGO)
03:GET ALONG WITH YOU (VIRGIN ROCKS)
04:NO BONDAGE (THE SWANKY'S)
05:DO YOU REMEMBER ROCK'N' ROLL RADIO (THE 原爆オナニーズ)
06:裏切りのうた (KENZI)
07:BOYS OF BEDLAM (YBO2)
08:MAD MAN DANCE (SODOM)
09:CRY THE WAR (ZOA)
10:LONELY CITY THE NIGHT (THE BAD LOTS)
11:RADICAL MENTAL TRUTH (LIP CREAM)
[DISC-2]
01:KA・KE・RA (BARBARA)
02:ピラニアBOY (キャー)
03:BORN TO RIDE (WARRIORS)
04:SO THAT NIGHT (D-DAY)
05:MARRIONETTE'S LAMENT (OUTE LIMITS)
06:人形地獄 (PAGEANT)
07:RED INDIANS ROCK (GASTUNK)
08:祈り (アンジー)
09:ONE MORE TIME (山善&ミッドナイト・スペシャル)
10:SO ALONE (大江慎也)
11:IRON COFFINS (1984)
 (アナログ盤1987年発売)
02012チャンねるで超有名サイトNGNG
http://s1p.net/qqwert

 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
0202伝説の名無しさんNGNG
俺的には>198から200のリリースは、
つらいもんがあるかな(笑
0203伝説の名無しさんNGNG
D−DayのCD12月に向けて動いてるらしい。
本人は未発表曲10曲近く入った2枚組を希望してるとか。
ttp://fujiyama.press.ne.jp/yosiko2.htm

ついでにD−Dayスレもよろしく。
(このスレもD−Dayスレも自分が立ててマス)
http://music.2ch.net/test/read.cgi/legend/1016020055/l50
0204伝説の名無しさんNGNG
年内に出るんだね!!美子ちゃ〜〜〜ん
0205伝説の名無しさんNGNG
ロック画報最新号はGS特集。
関連CDのなかにダイナマイツ、オックス、モップスの
見たことないコンプリートコレクションみたいなのが入ってたけど出るのかな?
もちろん昔出たヴィンテージコレクションとは別物。
オックスは2枚組でライヴ盤のも入ってるみたいだったけど。

ハガクレの記事も載ってたけど、村八分は10月を予定してるとか。
0206伝説の名無しさんNGNG
10/25 ザ・コンチネンタル・キッズ 初期音源集 いぬん堂より発売!

赤痢の未CD化音源とかあったら欲しいなぁ。。。
0207伝説の名無しさんNGNG
>>206
アルケミーのものも出すんだ?
0208伝説の名無しさんNGNG
2002.9.21
オムニバス『カルトGSモンスターズ ビクター編 』(VICL-60949)
 ※初CD化10曲含
モップス『サイケデリックイヤーズ 』(VICL-60948)
ダイナマイツ『コンプリートコレクション 』(VICL-60947)
 ※共に以前出たビンテージコレクションと同じ内容
オックス『コンプリートコレクション 』(VICL-60945)
 ※2枚組、スタジオ全音源+ライヴ盤、ソロ曲など含
0209伝説の名無しさんNGNG
伊東きよ子の「23時の女」って発売遅れてるのかな?
25日予定だったみたいだけど
0210伝説の名無しさんNGNG
あげ
0211伝説の名無しさんNGNG
9月末にMASAMIのトリビュートアルバムが2枚組で出るそうです。
GHOULの今回限りの再結成音源も収録されるとか。
0212伝説の名無しさんNGNG
ラリーズスレから転載。
ホントなのかなぁ。

362 :伝説の名無しさん :02/09/01 15:58
12月にP-vineからLive77が再発されるらしいよ。
0213伝説の名無しさんNGNG
ウルトラビデ来た人いる?
0214伝説の名無しさんNGNG

あがた森魚の「乗物図鑑」をお願いしたいよ。
後のテクノポップバンド、ヴァージンVS結成へのミッシングリンクだ。
0215伝説の名無しさんNGNG
ラリーズは中止、もしくは延期になったらしい。
ビデそろそろ来てもいいころだな。
0216伝説の名無しさんNGNG
.A. / tribute to MASAMI〜汚れなき豚友達へ !!
9/26 on sale \2500

参加バンド = BAREBONES, COLORED RICE MEN, DIE YOU BASTARD!, EXTINCT GOVERNMENT,
FINAL BOMBS, FORWARD, GHOUL, ニューロティカ , PAINTBOX, RAPES, RISE FROM THE DEAD,
スリーパーズ, STICKS IN THROAT, 鉄アレイ, THE 原爆オナニーズ, THE TRASH, 東京ヤンキース, VEIHAIZ, WORM'S MEAT, ZONE, etc
 
0217伝説の名無しさんNGNG
ハガクレ、絶対息切れしそう・・・100タイトルにするのに強引にリリースする
物もあるしな・・・でも、意気込みは素晴しい!!こういうレーベルがあると
ありがたいですな。プレミア付くと聴きたいものも聴けんし。

>209
とっくに出てますよ。“きよ子と愛とメルヘンと”も出してほしいなぁ。
0218伝説の名無しさんNGNG
CDじゃないけどCoccoが27日に絵本デビュー。
ついでに活動中止時に出したSwitch別冊も復刻。
0219伝説の名無しさんNGNG
ラリーズの再発は、現在水谷氏と交渉中らしい。氏も昨今のオリジナルの価格高騰とブート氾濫の状況は知っている様子。
0220伝説の名無しさんNGNG
スターリンの「トラッシュ」は絶対出ないか?
0221伝説の名無しさんNGNG
今まで大勢の人が交渉しているらしいけど出ないよね。
あれは80年代物では5本指に入るよ。(相場と内容が正比例している)
スターリン嫌いな人に聴かせてもあれだけは文句いわなかった。
0222伝説の名無しさんNGNG
ブート買っとけ
0223伝説の名無しさんNGNG
ブートは音飛びしたままCDになってんだよね。

そういえばいぬん堂社長はもうウルトラビデ届いたらしい。
ウチもそろそろ来るのかな。
0224伝説の名無しさんNGNG
ウルトラビデ今日届いたよ。
一曲目がかっこいい。
0225伝説の名無しさんNGNG
ウチも届いた。

エーベックスからURCのアルバム数枚復刻。
0226伝説の名無しさんNGNG
>>225
URCの復刻盤がCCCDじゃないって噂は本当?
0227伝説の名無しさんNGNG
CDエクストラ仕様ってだけでCCCDじゃなかったみたい。

ウルトラビデ思ったよりかなり良かった。
ホントに単なるCD化なのかと疑いたくなったくらい
いまの自分にもバリバリ響いてくる。
なんで一般売りしないんだろ。勿体無い。
0228伝説の名無しさんNGNG


             ☆ チン        マチクタビレタ〜
                            
        ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<ハガクレの続報まだぁ〜?
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|


0229伝説の名無しさんNGNG
ハヨクレハヨクレ言うな!
今出てるやつ買ってやらなきゃ次が出ないから
聞きたくなくても買ってやれ。
0230おさらいNGNG
2002年9月28日発売分
 カルメン・マキ&OZ/カルメン・マキ&OZ ISCP-1109 \2,500
 カルメン・マキ&OZ/閉ざされた町 ISCP-1110 \2,500
 カルメン・マキ&OZ/III ISCP-1111 \2,500
 カルメン・マキ&OZ/LIVE ISCP-1112/3(2枚組)\2,500
 カルメン・マキ/ナイト・ストーカー ISCP-1114 \2,500
 カルメン・マキ&LAFF/LAFF ISCP-1115 \2,500
 フラワー・トラベリン・バンド/ANYWHERE ISCP-1116 \2,500
0231伝説の名無しさんNGNG
そんなあ、村八分が出れば、あとはいいや。
0232伝説の名無しさんNGNG
カルメン・マキ&OZのファーストなんて
こないだまで普通に売ってたと思うが。
しかも値段がおもいっきり高くなってるし。
0233伝説の名無しさんNGNG
OZは発掘音源でもないのによく懲りずに何度も出るなぁ。
しかも大半の曲を収録した2枚組ベストのほうがよっぽど曲順もいいし、
ベスト収録のシングルバージョンのほうが全然カッコよかったりする。
0234伝説の名無しさんNGNG
カルメンマキって田中真紀子に似てない?
0235伝説の名無しさんNGNG
80年代インディーズものが、復刻でやたら出たりするのは、きっとその世代の人たちが、レコード会社とか出版社に就職して、30代後半ぐらいになって、意見が通せるようになったからなんだろうなあ。
0236伝説の名無しさんNGNG
ミチロウの「仰げば尊し」がCMで使われたのもそれが理由らしい。
みんなガンバレー!!!
0237伝説の名無しさんNGNG
ワラタ>234
0238伝説の名無しさんNGNG
age
0239伝説の名無しさんNGNG
カルメソ・真紀子
0240伝説の名無しさんNGNG
ビクターのキューティポップコレクションとか東京ビートニクスが再発されてますな。
会社別発売だったからシリーズごとの再発はしないのかな。

COBRAのセルフカバーCDも出ておりました。
ラフィンと同じくAA時代全音源再発なんてやらないのかな。
0241コギャルとHNGNG
http://tigers-fan.com/~pppnn

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
0242伝説の名無しさんNGNG
ハガクレ期待age
0243伝説の名無しさんNGNG
あげ
0244伝説の名無しさんNGNG
ハガクレで村八分はいつ出るのけ?
0245伝説の名無しさんNGNG
MuteBeat関連のリリースラッシュ、嬉しい。
ついでにメロンもそろそろ再発して欲しい。
0246伝説の名無しさんNGNG
CoccoのSwitch特集本再発が店頭に出始めたらしい。
書籍なのでさげ。
0247伝説の名無しさんNGNG
バクチク出てたな。ジャケットも一新されててカッコよかった。
ファンでもなんでもないんだけど、幸福な再発と言っていいんだろか。
0248伝説の名無しさんNGNG
Yeahhhhh...AT武道館休み時間の教室でこのテープを大音量でかけては一人 
悦に入ってました。せっかくかっこいい『よォーこそ』を演奏してたんだか
ら、再発でそれを入れて欲しいな。
ハエ付きうんこの写真も。
0249HMVからコピペNGNG

ゲルニカBOX

発売日:2002年12月04日 レーベル:テイチク カタログNo.:TECN42858

ゲルニカ20周年記念企画盤です。戸川純・上野耕路・太田蛍一の3人からなるコンセプ
チュアルバンド。DISC1にはファーストアルバム「改造への躍動」、DISC2にはセカン
ドアルバム「新世紀への運河」、DISC3にはサードアルバム「電離層からの眼差し」を
収録。各DISCにはアルバム未収録曲や、未発表曲を追加収録!全40曲前後を収録予定。
さらに初回プレスのみのシリアルナンバー入りBOX付き!上野によるライナー、及び
ゲルニカ年表、未発表写真などを掲載予定!

ttp://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=68823
0250HMVからコピペNGNG

Unicorn ユニコーン - Ultra Super Golden Wonderful Special

発売日:2002年12月18日 レーベル:ソニーミュージックエンタテインメント カタログNo.:SRCL5481

1987年のデビューから約7年にわたりロック・ポップスシーンに旋風を巻き起こした
ユニコーン。2002年で15周年を迎える彼らのデビュー曲から解散までの歴史を辿り、
シングル・アルバム収録曲からセレクトした選りすぐりの楽曲と映像を集約した
まさに最高のヒストリーベストBOX!!
CD2枚にお馴染みの「Maybe Blue」・「大迷惑」・「デーゲーム」・「働く男」・
「雪が降る町」・「すばらしい日々」など全30数曲を収録!さらにエクストラCDには
それぞれのソロワークスを10数曲収録。DVDには全てのビデオクリップ及び幻の
珍プレー好プレー集「音珍好」を収録予定!これだけ入ってこの値段!これは
ファンでなくてもマストアイテムでしょう!!

[初回特典:三方背BOX入りマルチケース+DVDケース+スペシャルブックレット(40P程度)]
[3ヶ月期間限定生産]

ttp://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=87456
0251伝説の名無しさんNGNG
マサミのトリビュート発売してた
0252伝説の名無しさんNGNG
age
0253伝説の名無しさんNGNG
http://www.ultra-vybe.co.jp/FINGER5/finger5.htm
フィンガー5のコンプリートCDボックス、
あんまし予約が入ってないらしい。
0254伝説の名無しさんNGNG
もし売れなきゃメンバーはもうグレちまうよ〜♪
0255伝説の名無しさんNGNG
ばちかぶり・・・EX 関口博史
0256伝説の名無しさんNGNG
まず10月26日には、RCサクセションの『シングル・マン』、『ラプソディ』、
『プリーズ』、『EPLP』、『BLUE』、『COVERS』の6タイトルが復刻に。
現行CDの音は、迫力がいまひとつな感じもするので、
復刻の際にはそうした音方面の向上にも期待です。
 
続いて11月23日には、村八分とティアドロップスが登場。
村八分は、72、73、79年のライヴが公式海賊盤としてリリースに。
いずれも未発表音源で、79年の音源は再編成時の京大西部講堂でのライヴだそう。
どれも、聴きごたえありそう。
一方、ティアドロップスは、現在では廃盤となってしまっている87年発表作
『ティアドロップス』と、デビュー直後の未発表ライヴを収録した2枚組盤がリリースに。
こちらもライヴ音源には期待大。しかも、2枚組ですし。
それにしても、こうした音源はどこからやってくるのでしょうか?

そして、今年の締めくくりとなる12月21日には、待っていた人も多いでしょう、
四人囃子関連の5タイトル。『一触即発』や『DANCE』などの既CD化作品はもちろんですが
(『一触即発』にはボーナス・トラックも収録される予定)、
今年4月に行なわれた新宿厚生年金会館でのライヴまで含まれているから驚き。
さらに当欄でも以前に紹介したとおりポニーキャニオンやソニーなどからも
紙ジャケット仕様で復刻されることが決まっており、
12月には計10タイトルもの四人囃子作品が店頭に。
http://www.cdjournal.com/news/2002/10/01.html
0257マルチカキコNGNG

Char「Char」(PCCA-1804)
Char「THRILL」(PCCA-1805)
Char「U・S・J」(PCCA-1806)
Char「Char II have a wine」(PCCA-1807)
JOHNNY, LOUIS & CHAR「FREE SPIRIT」(PCCA-1808)
JOHNNY, LOUIS & CHAR「TRICYCLE」(PCCA-1809)
JOHNNY, LOUIS & CHAR「OiRA」(PCCA-1810)
TH eROCKERS「WHO TH eROCKERS」(PCCA-1811)
TENSAW「TENSAW」(PCCA-1816)
子供ばんど「WE LOVE 子供ばんど」(PCCA-1817)
子供ばんど「POWER ROCK GENERATION」(PCCA-1818)

ttp://www.cd-release.com/album/200211.htm
0258マルチカキコNGNG
スマソ。257は11月20日リリース。
0259マルチカキコNGNG

粘着君になってしまって本当に申し訳ないでし。
257に PCCA-1812 バーストシティ(爆裂都市)オリジナルサウンドトラックを追加
で、以上12タイトルは紙ジャケットにてリリース
0260マルチカキコNGNG
既にネタバレの気もするが構わずカキコ

ハガクレ10/26発売分はすべてRCサクセション
 ISCP-1117『シングルマン』
 ISCP-1118『ラプソディ』 
 ISCP-1119『プリーズ』
 ISCP-1120『EPLP』
 ISCP-1121『Blue』
 ISCP-1122『Covers』
0261伝説の名無しさんNGNG
それに合わせて、ロック画報も出るわけか。
0262伝説の名無しさんNGNG
いぬん堂監修の徳間コンピ曲目決定。
(さっそくコピペゴメンナサイ>いぬん堂BBS)

 タイトル:Impossibles! -Intorducing PUNK&NEW WAVE FROM JAPAN '79-'88
 税込定価:¥2000
 発売日:2002.11.21
 規格番号:TKCA-72476
 発売元:徳間ジャパンコミュニケーションズ

 1.ザ・スターリン/GO GO スターリン→シングル・ヴァージョン
 2.ザ・ラビッツ/バーチャンのバージンでいってみよー→「ウィンターソングス」より
 3.あぶらだこ/ROW HIDE→「1st」より
 4.吉野大作&プロスティテュート/闇の中のドッペル・ゲンゲル→「死ぬまで踊り続けて」より 
 5.午前四時/ト・ビ・ラ→未発表スタジオ。CD盤「LIVE BOOTLEG」より 
 6.コクシネル/少年の木→「BOYS TREE」より
 7.サボテン/エメラルドの山彦→「1st」より
 8.NON BAND/DUNCAN DANCIN'→「1st」より
 9.突然段ボール/くそまみれ→三百人劇場(1980.06.14)でのライヴ録音。「アイ・ラブ・ラブ」より
 10.アーント・サリー/ローレライ→「AUNT SALLY LIVE 1978-1979」ディスクユニオン限定初回特典   
  カセットより収録。京大西部講堂(1979.04.30)でのライヴ録音。初CD化
 11.スーパーミルク/さようなら→「ライブ・エレキダンス1979-1980」より
 12.P-MODEL/ATOM SIBERIA→「アナザー・ゲーム」より「無数の答えVer.」
 13.Shampoo/ストック→シングルのB面。初CD化 
 14.すきすきスウィッチ/売り込みの時代 →「忘れてもいいよ」より
 15.ゲートボール/You Realy Get Me→「スマートなゲートボール」より 
 16.ザ・コンチネンタル・キッズ/POWER&PRIDE→シングル・バージョン
 17.スタークラブ/.ハロー・ニュー・パンクス →「ラジカル・リアル・ロック」より。シングル別ミクス
 18.アレルギー/Plastic Toy→「El Dorado」より
 19.E.D.P.S/Chippoke→通称「グレイト・ライヴ」より
 20.フールズ/わけなんかないさ→名古屋ハックフィン(1990.12.15)での未発表ライヴ
 21.マッスル・ビート/暗い所へ→「1st」より
 22. ヤプーズ/フリートーキング→クラブ・チッタ川崎(1988.12.02)での未発表ライヴ
0263伝説の名無しさんNGNG
筋肉少女帯;全部
0264伝説の名無しさんNGNG
奇形児 全曲リスト 1.迷信
2.奴隷志願
3.憤懣
4.PLASTICS LOVE
5.1983
6.煩悶
7.孤独のワルツ
8.白痴
9.PRESSURE
10.HYPOCHONDERIA
11.気狂い病院
12.TOKYO ROCK'N DOLL
13.ハラシング=ファイヤ
14.情狂
15.小心者
16.袋小路
17.傀儡
18.SEVENTEEN

0265伝説の名無しさんNGNG
>>264
前にOKから再発されたじゃん
また出るの?
0266伝説の名無しさんNGNG
アルファの再発も進んでるらしいね。どんなバンドがでるんだろ?
0267伝説の名無しさんNGNG
タンゴヨーロッパはないでしょうと本人が言ってた。カナシィ・・・。
0268伝説の名無しさんNGNG
12月発売の徳間のノヴェルティソングのコンピレーション盤に
「雪子のロック」の収録を激しくきぼんぬ。

1度も聴いた事がないのよん
0269伝説の名無しさんNGNG
あれって有名なの?わずか30秒だったよな。
0270伝説の名無しさんNGNG
マルチごめんなさい。
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=12094
皆で投票して山口冨士夫さんの「SO WHAT」復刊を目指しています。
よかったら投票してください!あと81票だ!
0271伝説の名無しさんNGNG
OZ DiscよりNONバンドの復活CD発売。
NON名義でタイトルは「ie」。
吉田達也参加。
0272伝説の名無しさんNGNG
ところでハガクレってHPあるの?
0273伝説の名無しさんNGNG
>>266
YMO!!教授監修!!
0274伝説の名無しさんNGNG
ハガクレの鷹魚剛って良い?
0275伝説の名無しさんNGNG
>>274
音質の事?
内容はハガクレってこだわんなくても、
前のアナログと同じっしょ。
0276伝説の名無しさんNGNG
>>274 俺は全然良くない。
メンバーと評論家にやられた。
ジャックスのジの字もラリーズのラの字もかんじられない。
0277伝説の名無しさんNGNG
>>276
オマイ何期待して聞いてんの?
そんならそれ聞けばいいじゃん。
0278伝説の名無しさんNGNG
>>277 
どーも276です。
JACKSは7/24も未発表音源も持ってる、ラリーズは50枚ぐらい持ってる。
みんな何十年も聞きまくっとるわい。はっはっはー
だからこそ言いたい。「Jやラの名前出すなボケ評論家!」
0279伝説の名無しさんNGNG
聴くという行為だけでこんなに態度がでかくなれるんですね。
お前は何もしてないと思うんだけど。どうして?
0280伝説の名無しさんNGNG
どーも276です。
態度がでかすぎました、すみません。
あんまりにもタカオさんがつまんなかったもので…
それにしても『鷹魚剛』良かった人いるの?
0281274NGNG
276さん、どーもです。
なんか教えてくれたのに、叩かれちゃって スイマセン。
…でもオレも、クサいぞう〜、と思ってたんですよ>Jやラの名前出す
参考なりましたー どーもです。オレは276に感謝してます。
0282伝説の名無しさんNGNG
ジャックスやラリーズっぽいってのはかえってつまらないのが殆どという印象。
宮西計三のONNAなんかも影響強いけど、決してよくはなかったな。
個人的に2バンドに匹敵していいなと思ったのは、
だててんりゅうの「1971」。
(メンバーが後の頭警、ラリーズ、ニプリッツだけど)。
このアルバムはホント荒くてダイナミックで面白かった。
ほか3枚出てるけど、サウンドそれぞれ違う。
0283伝説の名無しさんNGNG
コンチネンタルキッズの初期音源集めたCD発売。
0284マルチカキコNGNG
一応カキコ

12/18(水)発売
KATZE「KATZE TWIN VERY BEST COLLECTION(仮)」(TECN-35865)
PERSONZ「PERSONZ TWIN VERY BEST COLLECTION(仮)」(TECN-35863)
SION「SION TWIN VERY BEST COLLECTION(仮)」(TECN-35861)

http://www.cd-release.com/album/200212.htm
0285伝説の名無しさんNGNG
ハガクレの村八分延期ってホント?
公式ページとか作れよなあ。
0286伝説の名無しさんNGNG
年明けに3枚って噂だね。
D−Dayも年明け。
0287伝説の名無しさんNGNG
新宿某店にて裸のラリーズの逆輸入ブート再入荷。
タイトル「Heavier than a death in the family」
内容は「77Live」から5曲と「造花の原野」を加えたもの。
しかし再入荷にあたって4800→5800円に値上がりした模様。
ttp://www.w-h.co.jp/japanese/home/home.html

0288伝説の名無しさんNGNG
ウエアハウスね。
0289伝説の名無しさんNGNG
RCの紙ジャケ出てたね。
それにあわせてロック画報もようやくRC特集号出ると。
0290伝説の名無しさんNGNG
おおお、マジですか?買わなきゃ。
0291マルチカキコNGNG
ハガクレ11/30発売分

外道 水金地火木土天回明 秘蔵音源集その壱(ISCP1123)
外道 水金地火木土天回明 秘蔵音源集その弐(ISCP1125)
外道 Power Cut(ISCP1127)
外道 Mooning(ISCP1128)
加納秀人 エレクトリック ウズ (ISCP1129)
0292伝説の名無しさんNGNG
●日本パンクの源流にして一つの頂点を極めた孤高のバンド
 『LIZARD』絶頂期LIVE発見! 12.20.'02発売
 上映会当日先行販売!

「LIVE AT S-KEN STUDIO'78 and more !」/ LIZARD

'78初来日のストラングラーズを一発KOしたS-Ken Studioに於ける伝説のNON STOP LIVE!(10.27'78) このTAPEを聴いた瞬間、ジャン・ジャックは即、Produceを申し出た。
渾身のNon stop showが世紀を跨いで聴く者を圧倒する!
映画「ロッカーズ」は LIZARDに始まり、 LIZARDで終わる。

発売元:マグネット・レコード(TEL:03-0403-8462)
MAGL-5008 \2,381(税込\2,500)
0293伝説の名無しさんNGNG
●映画『Rockers』上映&LIZARDライブリリース

BACK TO 1978!! 最大熱風速100メートル「東京ロッカーズ」!!
1978年歴史的パンク・ドキュメント映画「ロッカーズ」上映&トーク!
ゲスト:モモヨ(FROMリザード)・S-KEN 他

日時:12/19(木) 18:30 OPEN 19:00 START
場所:新宿ロフトプラスワン 
内容:「東京ロッカーズ」上映、トークショウ
出演者:モモヨ(FROMリザード)S-KEN、地引雄一(イーター)他
料金:\1800飲食代別)、当日のみ前売り無し

問い合わせ:(株)マグネット 03-3403-8462 
      ロフトプラスワン 03-3205-6864

●'70年代後期。ニューヨークとロンドンにほぼ同時に発生し
世界中を激震させたPUNK MOVEMENTに呼応するかのように'78年、
窒息した東京、失速した日本ロック・シーンを自らの手で何とか打破しようとする、
日本初のPUNK MUSICIAN群が集結した。
[東京ロッカーズ]と呼ばれるようになった彼らはフリクション、ミラーズ、
MR.KITE、S-KEN、リザード等がキー・バンドとなり、S-KEN STUDIO、高円寺、
新宿ロフトをベースとしながら関西トゥアー等を決行し、
それまでの概念を打ち破るパワフルな演奏活動で日本全国に衝撃を与えた。
昨日の観客が次の週には演奏者となっていたという連鎖が起きていく
パワフルなこのムーヴメントを見事なドキュメント・フィルムとして
リアルに描ききったのがこの映画「ロッカーズ」。
折しも初来日していた英国のトップバンド「ストラングラーズ」(2曲収録)
との連帯シーンや各バンドの真剣な演奏シーン等が
それぞれに当時の並はずれた磁場を雄弁に証言している。
(上記以外の出演バンド:SPEED、PAIN、SS、8・1/2、自殺)
109分・パートカラー作品
0294伝説の名無しさんNGNG
先行販売って、1日早いだけやんけ(w
でも聴きたい!!!
0295これで決まり!NGNG
やっぱコレでしょ?
http://bsilent.dcp.jp/img-box/img20021007201318.jpg
0296三村NGNG
しっぽかよ〜
0297伝説の名無しさんNGNG
295衝撃じゃン!噂ではしってたけど、初めてみた!!!
ビックリ
0298マルチカキコNGNG

アーティスト・ベストCDシリーズ
80年代の代表曲を網羅した、全曲リマスタリングによる
アーティスト・ベストCD。12枚同時発売!
2003年1月1日発売(予定)

〔発売予定アーティスト〕(五十音順)
大江千里  大沢誉志幸  岡村靖幸  小比類巻かほる  佐野元春
ストリート・スライダーズ  TM NETWORK  バービーボーイズ
松岡英明  THE MODS  RATS&STAR  渡辺美里

http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/EPIC/EPIC25/
0299伝説の名無しさんNGNG
↑なんでベストなんかで出すかな〜と思いませぬか?
 いらねえのばっかだけど。と思いませぬか?
0300伝説の名無しさんNGNG
>>298
これらのベストを出す事でレアな音源(例えばシングルヴァージョンとか
アルバム未収録の曲)が出るならいいが、それ以前に小比類巻かほるとか
ストリート・スライダーズなんて、オリジナルアルバム自体ほぼ廃盤なのが
問題。渡辺美里とか佐野元春のアルバムなんていつまでも廉価盤出ないし。
0301伝説の名無しさんNGNG
>>300
そのへんをここのスレで議論しませう!
出す側があまりにこの調子だから、一過性で終っちゃうんだよね。日本のものって。
スライダーズはオリジナルアルバムのBOXセットが最後のほうで出たみたい(自信ナイです。スマソ)
だけど、聞いてみようと思ってもいきなり未知のバンドにはそう大金出せないよね。
限定とかででもいいから何年かに一度とか、何度も再発して欲しいよね。
0302伝説の名無しさんNGNG
ベスト・コンピレーションCD
エピックレコード25周年を記念した、ベスト・コンピレーション。
80年代を代表するアーティストによる名曲の数々がこの2枚に集約された!
2002年11月20日発売

“EPIC 25 1980〜1985 GOLDEN 80’s COLLECTION” ESCL2347 ?岡軌ぢ(税込)
“EPIC 25 1985〜1990 GOLDEN 80’s COLLECTION” ESCL2348 ?岡軌ぢ(税込)
  ※初回特典:“ライブ EPIC25”優先予約ハガキ封入

スペシャルライブ
80年代のエピックレコードを代表するアーティストによる
夢のライブがついに実現!!

SUNTORY presents EPIC RECORDS JAPAN 25th ANNIVERSARY“ライブEPIC25”
2003年2月16日(日) 大阪 / 大阪城ホール
2003年2月22日(土) 東京 / 国立代々木競技場・第一体育館

〔出演予定アーティスト〕(五十音順)
大江千里  大沢誉志幸  岡村靖幸  佐野元春
TM NETWORK  THE MODS  渡辺美里  and more…

※ライブインフォメーション:LIVE EPIC25コンサート事務局 0180-993-995
              (24時間テープ案内/携帯電話・PHS不可)
0303伝説の名無しさんNGNG
「?岡軌ぢ」って文字化けかな?
>>298のサイトでもマトモに見れないんだけど、
ウチのがおかしいの???

この手のベストリリース自体はどうでもいいんだけど、
イベントがらみだったのね。そういえばニュースになってたな。
ってことは少しはマシな装丁で出るってことなのかな。
0304伝説の名無しさんNGNG
ほれ
http://www.metalflame.com/mm/lovely_mm.htm
http://www61.tok2.com/home/cubic/megumi.htm
http://oss.jodi.org/ss.html
http://www.jah.ne.jp/~fild/cgi-bin/LBCC/lbcc.cgi
0305伝説の名無しさんNGNG
   ┌─‐‐─┐  >>1さんは2ちゃんねるの初心者ですか?書き込む際に
    |_____________|  SG(セキュリティー・ガード)に登録しないと自作自演がバレますよ。
   ='========='== SGに登録せずに書き込んだ場合、あなたのパソコン内の
   / \  /│  情報は他人に見られていると考えてほぼ間違いないでしょう。
  ┌|-(・)-(・)-|┐ 自作自演がばれる方の多くはこの登録を怠っています。
  └|    〇   .|┘ 初期の頃から2ちゃんねるにいる方達は、ほとんどの方が
    | ___ |||||__ |  このBBSのコマンドの仕組みを知っています。ですから簡単に
    | \__/ |  あなたのIPアドレス等を抜き取り自作自演を見破ってしまいます。
   |    |||||   |  このコマンドの方法は決して教えないというのが初期の頃から
            2ちゃんねるにいる方達の間で暗黙の了解となっていましたが、
あまりの被害の多さに心を痛めた私はあえて公開することにしました。
SGしておけばまず抜かれるコマンド自体が無効になってしまうのでどんなにスキルが
ある人でもIPアドレスを抜くことが不可能になります。SGに登録する方法は、

名前欄に「 fusianasan 」と入れて書き込みする。これだけでSGの登録は完了します。

一度登録すれば、Cookieの設定をOFFにしない限り継続されます。
fusianasanは、正式にはフュージャネイザン、又はフュジャネイザンと読みます。
元々はアメリカの学生達の間で、チャットの時にセキュリティを強化する為に
開発されたシステムです。これを行うことにより同一人物が書き込んでいるか
どうか判別する手段が遮断されるので安心です。ぜひ書き込む前には
名前蘭にfusianasanと入力してください。自分の身は自分で守りましょう。

0306伝説の名無しさんNGNG
12/4(水)発売
ゲルニカ「GUERNICA BOX」(TECN-42858)
12/11(水)発売
ザ・フォーク・クルセダーズ「フォークル・フェアウェル・コンサート 1968」(IOCD-40031)
12/18(水)発売
BY-SEXUAL「Anthology BY-SEXUAL ベスト」(PCCA-1835)
おニャン子クラブ「おニャン子クラブ ソロ&ユニット ミニ・ベスト」(PCCA-1831)
おニャン子クラブ「おニャン子クラブ ミニ・ベスト」(PCCA-1830)
四人囃子「NEO-N」(PCCA-1815)
四人囃子「PRINTED JELLY」(PCCA-1813)
四人囃子「包(bao)」(PCCA-1814)
12/21(土)発売
あんぜんバンド「アルバムA+1」(TKCA-72484)
あんぜんバンド「あんぜんバンドのふしぎなたび+2」(TKCA-72485)
ウエスト・ロード・ブルース・バンド「BLUES POWER」(TKCA-72489)
めんたんぴん「SECOND」(TKCA-72486)
めんたんぴん「カントリー・ブレックファスト」(TKCA-72487)
めんたんぴん「闇を翔る」(TKCA-72488)
ロリータ18号「ロリータ18号ベスト!(仮)」(CRCS-1014)
0307伝説の名無しさんNGNG
帝京の犯罪行為一覧
○単位を取れなかった腹いせに理工学部の学生が教員をリンチ
○いじめで校舎から飛び降り自殺
○暴走族、麻薬、食堂放火
○集団レイプ
○薬害エイズ
○守衛にスパイクシューズのまま跳び蹴り
○暴力団を雇って組合員を銃撃
〇脱税
〇宗教法人乗っ取り
〇医学部事前寄付金集め

帝京大学の過去の犯罪特集・1
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1015445145/
0308伝説の名無しさんNGNG
[オレたちひょうきん族] 桑田・大瀧らが手がけたあのキャラクターソングが復刻
※下記作品の発売が延期されました(発売日未定)。(2002/10/29)
 
◆収録予定曲
アミダばばあ&タケちゃんマン 「アミダばばあの唄」 ※桑田佳祐作詞作曲
うなずきトリオ 「うなずきマーチ」 ※大瀧詠一作詞作曲
EPO 「DOWN TOWN」 ※伊藤銀次作詞/山下達郎作曲(シュガーベイブのカヴァー)
EPO 「土曜の夜はパラダイス」  
EPO 「チャンネルはそのまま」  
片岡鶴太郎 「ギンギラギンにさりげなく」  
金沢明子 「タケちゃんマン音頭」  
島田紳介・明石家さんま 「い・け・な・いお化粧マジック」  
島田洋七 「カブトガニ・ロックンローラー」  
タケちゃんマン&ナンデスカマン 「ビックリ箱のうた」 ※松山千春作詞作曲
タケちゃんマン・町田義人 「ロボのテーマ『愛より強く』」  
西川のりお 「おまえにチェックイン」  
ひょうきんストリートバンド 「THE TAKECHANマン」  
ひょうきんディレクターズ 「ひょうきんパラダイス」  
ザ・ぼんち 「恋のぼんちシート」 ※近田春夫作詞作曲
松本竜介 「NINJIN娘」  
安岡力也 「ホタテのロックン・ロール」  
ロス・プリモス 「ラブユー貧乏(セリフ編)」  
山田邦子 「ひょうきん絵書き歌」  
(メドレー) 「ひょうきんヒットパレード」  

〔アルバム〕
■オレたちひょうきん族 オリジナル・サウンドトラック■YRCT-21000■\2,000(税別)
0309伝説の名無しさんNGNG
11/7の予定だったけど延びるんかい。
「フラワールーム」ってシングルになってたハズだけど入らないのか。
0310伝説の名無しさんNGNG
再発じゃないけどラフィンノーズの新作ミニアルバム12月25日予定。
0311伝説の名無しさんNGNG
力也はいいなあ。
0312438NGNG
>>308
おっこれほしい!
発売いつになったの?
0313伝説の名無しさんNGNG
未定って書いてますな。
俺も前から発売知ってて楽しみだったのに〜〜〜。
0314伝説の名無しさんNGNG
コンチ買った。いいぞ。
0315腐りマグロサバ美 ◆wcLcMQ/ceM NGNG
ラリーズ買ってきた、が、盤にキズが・・・・
モノがものだけに大きな声ではいえないな。
0316伝説の名無しさんNGNG
あぶらだこファンサイトの情報より

あぶらだこのマキシCD−R「翌日」

発売元:記述無し<自主制作>(CD-R)
original release:2002年9月
member:記述無し<長谷川裕倫(Vo) 小町裕(B) 伊藤健一(Dr) 大國正人(G)>
収録曲:翌日
2002年5月12日下北沢シェルターにて演奏された「翌日」(23分56秒)
9月8日新宿JAMにて初回分が物販された模様。
価格\1,000、初回50枚は既に完売。
11月4日の新宿ロフト(MAD3/ 遠藤ミチロウ/ ASSFORTと共演)
でも物販される見込み。
0317伝説の名無しさんNGNG
↑いらね、そんなの。
0318伝説の名無しさんNGNG
「関西 NO WAVE 2003〜ウルトラビデ再結成ライブ〜インプロヴィゼーション・アナーキー」

日程:2003年1月15日(水)
場所:東京・渋谷・クラブクアトロ
出演:ウルトラビデ、町田康、MOST
開場:18:00 開演:19:00
入場料:3000円(1ドリンク付き)
問い合わせ:スマッシュウエスト(0663610313)

日程:2003年1月19日(日)
場所:大阪・心斎橋・クラブクアトロ
出演:ウルトラビデ、町田康、北嶋建也+林直人
開場:18:00 開演:19:00
入場料:3000円(1ドリンク付き)
問い合わせ:スマッシュウエスト(0663610313)

(前売りチケットはチケットぴあにて11月下旬より販売されます)
0319伝説の名無しさんNGNG
>>316
あぶら翌日ヨカッタっす。
テンション高くて、サイコーっす。
あの日はあれ1曲だけだったもんねー。
0320伝説の名無しさんNGNG
最近の町田はイマイチ。
0321伝説の名無しさんNGNG
ダムド紙ジャケ出たばかりなのに、今度はボーナス入りで1st,2nd出てた。
どっちもシングルB面曲とか。
あとはノットキャプテンズバースデイと90年代に出た暗闇のロックンロール。
0322伝説の名無しさんNGNG
リザード詳細!ライヴのほかに「サカナ」や未発表テイクも含む模様!

●「LIVE AT S-KEN STUDIO'78 and more !」/ LIZARD
'78初来日のストラングラーズを一発KOしたS-Ken Studioに於ける渾身のNon Stop Liveが、
世紀を跨いで聴く者を圧倒する!
収録曲*<1987.10.28 live 全曲>ロボットラブ/ロッキンドール/ニャンコマニア・ロック
/キングダム/マシンガンキッド/ロッククリティック
*<ジャンクコネクション・シングル盤>サカナ/SA・KA・NA(dub version)
*<未発表スタジオ録音>ロッキンドール/ロッククリティック/GO!GO!タクシー
パーソネル:モモヨ(V.G)/カツ(G)/ワカ(B)/ツネ(D)/コウ(Sy)/ベル(D)=「サカナ」のみ
MAGL-5008 \2,381(税込\2,500)
発売日:2002年12月20日
発売元:マグネット・レコード(TEL:03-0403-8462)

http://www.magnet-co.com/
http://www.musicman-net.com/
0323伝説の名無しさんNGNG
帝京学園の冲永嘉計・元理事長を脱税容疑で逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021106-00000211-yom-soci
帝京大学(東京都板橋区)を舞台にした多額の寄付金問題で、東京地検特捜部は6日、系列の学校法人「帝京学園」元理事長・冲永嘉計容疑者(58)(品川区)を、受験生の親から受け取った入学をめぐる口利き料を隠した所得税法違反(脱税)の疑いで逮捕した。
同容疑者は、同大の冲永壮一前総長(今年9月に辞任)の実弟。特捜部は今後、入学の口利きを巡る不透明な資金の流れの解明を進める。

【社会】脱税で帝京学園元会長を逮捕
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1036572579/

帝京の犯罪行為一覧
○単位を取れなかった腹いせに理工学部の学生が教員をリンチ
○いじめで校舎から飛び降り自殺
○暴走族、麻薬、食堂放火
○集団レイプ
○薬害エイズ
○守衛にスパイクシューズのまま跳び蹴り
○暴力団を雇って組合員を銃撃
〇脱税
〇宗教法人乗っ取り

帝京大学の過去の犯罪特集・1
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1015445145/
0324伝説の名無しさんNGNG
>321
昔Damon RecordからでたCDにも収められてたよ。
"Help"," Sick of Being Sick", "Singalong A Scabbies"は
Music for Pleasureのオマケ。

0325伝説の名無しさんNGNG
今回のは1stに"Help", "Singalong A Scabbies"が入ってた。
0326伝説の名無しさんNGNG
>322
宣伝うざい。リザードなんかただの社会人バンドだろ。
牛若丸なめとったらどついたるぞ、と。
0327伝説の名無しさんNGNG
それ言ったらこのスレは全部宣伝。
0328伝説の名無しさんNGNG
《2003年1月発売!》

DDブックシリーズ第2弾!

DVD付き! 遠藤ミチロウ・エッセイ集
「嫌ダッと言っても愛してやるさ!」
〜「THE STALIN」時代(1980〜85年)のミチロウ語録〜
A5判並製/約300P/本体2800円+税

◆特別付録/DVD版『YOUR ORDER』〜HISTORY OF STALIN〜
 *1980年結成当時から'85年解散までの「THE STALN」ライブ・プロモビデオがDVDで新登場!
 『YOUR ORDER』/全15曲収録
 解剖室 肉 メシ喰わせろ-ワルシャワの幻想 冷蔵庫 ロマンチスト アレルギー STOP JAP 365
先天性労働者 T-legs STOP GIRL 爆裂ヘッド 廃魚 仰げば尊し カノン

【企画内容】
 30代に突入した遠藤ミチロウがパンクロッカーとして本格的に活動し始めた
「THE STALIN」時代(1980〜85年)に発表されたエッセイ集「嫌ダッと言っても愛してやるさ!」
('82/KKダイナミックセラーズ/絶版)をメインにカセットブック「ベトナム伝説」(JICC出版・現宝島社/絶版)
などに収録されたエッセイや写真などをリミックスした《DVD版「THE STALN」ライブ・プロモ付エッセイ集》です。
 日本初の伝説のパンク音楽誌「ZOO」や「DOLL」、ロックマガジン「ロッキング・オン」などに発表された
<音>や<うた>に関するハードでディープなミチロウ的考察。そして、<ささやかな欲望>から<無い物ねだりの欲望>へ
向かおうとする'80年代初期の日本社会や音楽シーンに対する辛辣な批評、風刺などの歯切れのいいエッセイ。
また、デビュー間もない新進気鋭の映画監督や写真家などとの対談。
そして、今やタレントとしても大活躍の漫画家・蛭子能収や丸尾末広、ひさうちみちお、平口弘美などによる
<ミチロウ漫画>など盛りだくさんの内容です。
0329伝説の名無しさんNGNG
【解説&コメント】
*「THE STALIN」時代(1980〜85年)に発表された楽曲の中で、
気に入った曲や印象に残った作品(何曲でも可)をタイトルにしての感想や解説。

●解説&コメント依頼予定者(五十音順)
大槻ケンヂ(ミュージシャン)、ガガガSP(パンクバンド)石井聰亙(映画監督)、
渋谷陽一(音楽評論家、ロッキン・オン代表)、東海林のり子(レポーター)、
関川 誠(元・宝島編集長、現宝島社取締役)、ピーズ(ミュージシャン)、
中村達也(ドラマー/ロザリオス、TOUCH ME)他。

【遠藤ミチロウの活動】
■1980年に結成され、1985年に解散したジャパニーズ・パンクの先駆バンド
「THE STALN」のリーダーとして活躍。炸裂する爆音の中で叫ぶヴォーカル・遠藤ミチロウの
過激な言葉と破壊的パフォーマンスは、ライブ会場を狂乱と騒然の世界に変え、
当時の女性週刊誌等に不可解で危険な“変態バンド”としてセンセーショナルに取り上げられた。
だが、このエキセントリックなライブこそ、今や伝説となった
ジャパニーズ・パンクシーンの幕開けであった。そして、カオスの中で放つ遠藤ミチロウの反骨的歌詞は、
音楽シーンだけでなく、日本の代表的詩人、思想家・吉本隆明や演出家・蜷川幸雄などの文学、
演劇シーンからも高い評価を得た。解散後、「ソロ」「ビデオ・スターリン」「パラノイアスター」
「スターリン」と次々と新バンドを結成し、日本のパンクミュージックシーンの中心的存在として精力的に活躍する。
1993年、突然バンド活動を休止し、「アコースティック・ソロ」として活動し始める。
現在、「アコースティック・ソロ」の他、「ロザリオス」のドラム・中村達也との2人バンド「TOUCH ME」や
アバンギャルドチェロとドラムの3人編成の「ノータリンズ」などで、今なおヘヴィな言葉の肉弾を撃ち続けている。
0330伝説の名無しさんNGNG
http://sch.jbook.jp/s.asp?key=%98A%91%B1%8E%CB%8EE%96%82
これ見ると、連続射殺魔のCD2枚出てるみたいだけど、どこで売ってるんですか?
このJ-booksとかいうとこで買ってもいいんだけど、出来れば、直接見てから、買いたい。
誰か、親切な方、教えて下さい。
0331伝説の名無しさんNGNG
>330
おれは屋根裏のライヴのやつディスクユニオンで買ったけど、インディーズ扱ってるトコ2〜3あたってみればあるんじゃない?
0332伝説の名無しさんNGNG
音もそうだけど、ライナーがまたいいんだわ>屋根裏の射殺魔
0333伝説の名無しさんNGNG
ライナーがまた読みでがあっていいんだわ>屋根裏の射殺魔
0334伝説の名無しさんNGNG
シングル集は知らなかったな。
射殺魔のライナーは確かに貴重な時代の証言という感じはしたけど、
なんとなく自慢話に思えたのは俺だけか?(w
0335伝説の名無しさんNGNG
ありがとございます。
でも、新宿ディスク・ユニオン、タワー、モダーン・ミュージック、フジヤマ、どこもねえ。
あとどこだ?
0336伝説の名無しさんNGNG
薔薇レコード
0337伝説の名無しさんNGNG
http://www.asukashinsha.co.jp/charboh.htm
チャー坊遺稿集なんて出るんだ・・・。
0338333NGNG
>334
そうそう、ある意味自慢話。性格出ててオモロだった。
>335
0339伝説の名無しさんNGNG
射殺魔ねー、あいつ内田裕也の年越しライブに出たこともあったなー。
当時の自慢話って言ってもあいつは誰も相手にしてなかったよ。
口だけ、音もダメだし。
あんなもん出してもしょうがねーな。
0340伝説の名無しさんNGNG
あんた誰?
0341伝説の名無しさんNGNG
>>340
ダディ竹千代ですが、なにか?
0342伝説の名無しさんNGNG
オールナイト・ニッポン聴いてました。
0343内田NGNG
ロックは死なねーんだよ!
0344伝説の名無しさんNGNG
フラワー・トラベリング・バンド「SATORI」の紙ジャケ出ないんですか?
0345伝説の名無しさんNGNG
↑“トラベリン”だよ。
“トラベリング”っていうのは40歳代以上か素人
0346伝説の名無しさんNGNG
>345
矛盾してんぞ、だって、リアルタイムで聴いてた世代は40代以上。
そもそも、バンド名やアルバム名のカタカナは、オリジナル表記で書く、
つうのがクロウトだろうよ。
0347344NGNG
どっちでもええわ。
0348伝説の名無しさんNGNG
>バンド名やアルバム名のカタカナは、オリジナル表記で書く、つうのがクロウト
初耳。そうだったのか、知らなかった。これからそうしよう。
ところで、それ誰が決めたの?
0349伝説の名無しさんNGNG
>348
346が決めて、自分ひとりでそう言ってるだけ。
0350伝説の名無しさんNGNG
どっちにせよお前らは音楽を聴いているだけの素人、馬鹿です。
0351伝説の名無しさんNGNG
ところでな、マジメな話。
298〜302あたりで出てたけど、80年代のメジャーものの再発って、
たしかにテキトーな感じがするよな。
海外の再発を見習って未発表曲、別テイク、未発表ライヴ入れるとか、
せめてアルバム未収録シングル入れるとか、リマスターする(それをウリにできるくらいの)とか、
現在の視点から見た解説つけるとか、ついでに¥1,500〜¥1,800くらいの廉価盤にするとか、
欲張りなようだが、やって欲しいことはいっぱいあるぞ。
ただ出せば売れるってほど音楽ファンはバカでも金持ちでもねえぞ。
そんな努力もせずにCDが売れないとか言うな、レコード会社よ。
CCCDも止めれ。
おかげでウチのプレーヤーは普通のCDまで音トビするようになったぞ(グチ)。

あとアイドルものもぞんざいな扱いだな。
特にSONYものは出してほしいのいっぱいあるぞ。伊藤智恵理とか村田恵理とか。
未CD化とか未発表ものとかいっぱいあるだろうに。単独で出せや。
アイドルじゃないけど、PINKはどうした? 全部廃盤か?
ちわきまゆみは? Mean Machineに便乗しろよ。

みなさんの意見キボン
0352伝説の名無しさんNGNG
俺は40歳代だけど昔は雑誌でも“トラベリング”って
書かれてたのは事実。
ついでにいえばフォーク・クルセダーズは“クルセイダーズ”と
書かれていた。
0353伝説の名無しさんNGNG
>>352
それはただの誤植
0354伝説の名無しさんNGNG
違うって、あのころどの雑誌もそうだったんだって。
0355伝説の名無しさんNGNG
この間ハガクレから出た
ANYWHEREのDU特典帯には
“トラベリング”
になってるよ
0356伝説の名無しさんNGNG
もしもパソコンでやれるなら『ラブ・ゼネレーション』を
ボーカル早川、演奏はっぴいえんど(岡林のアルバムから)で
作って聞いてみたい。
0357伝説の名無しさんNGNG
リマスタリングは、正直、百害あるわけで。
マスターの磁気劣化はどうしようもない。
ヤフオクで500円のアナログ盤の方がノイズはあるけど音はダイナミックだぞ。
0358伝説の名無しさんNGNG
キューティPOPコレクションの「ファーストデート」が再発されてた。
あのシリーズの中でも特に好きだったなぁ。でも帯がダサい。

コクシネルのライヴCDは12月20日に出るそうだ。
0359伝説の名無しさんNGNG

▼V.A.
薔薇門
税抜価格:2800円
(IND02-12-01)
天井桟敷レコード / 日本 / CD

★当社だけの独占販売!
今か今かと復刻を待たれていた最後の大物、日本サイケロック史の裏番!「薔薇門」が遂にCD復刻!
★全宇宙のCDショップでこの作品が買えるのはディスクユニオンだけ!!!!
★数量限定販売!!!

寺山修司が企画、音楽をJ・A・シーザー、クニ河内とハプニングスフォー、山谷初男らが務め、東郷健を初めとするオカマ達が総出演したゲイ・リヴォリューションのためのレコード「薔薇門」!
J・A・シーザー自らボーカルを取った楽曲で聞ける彼の絶叫はもはや伝説。
ゆらゆら帝国の坂本慎太郎を始め、多くのアーティスト達がこの作品への賛辞を惜しまないサイケデリック史上に残る名盤!当時(72年)のゲイシーンを知る上でも歴史的、資料的価値を持つ貴重な1枚!
0360伝説の名無しさんNGNG
あ、359はディスクユニオン独占だってさ。


(収録曲)
1.おかまの政治演説(演説:東郷健)
2.薔薇の刺青(歌:ジーナ)
3.転落詩集(歌:明日香)
4.告白録(語り:ハーデルとミミ)
5.天国と地獄(歌:ラストチャンス・オールスターズ)
6.青少年のための男色入門(歌:ウェルテル)
7.白波五人男(語り:たぬこ/ヤッチャン/シゲ/みやこ/フラメンコ男)
8.男娼巡礼歌(歌:潤子)
9.毛皮のマリー(歌:山谷初男)
10.聖なるジャック(歌:フラメンコ梅路/潤子/ますみ)
11.どろぼうたちのキリスト(語り:シゲ)
12.きびくぶのほこぼもぼんば(歌:ミミとハーデル)
13.健さん愛してる(歌:明日香)
14.性解放宣言(演説:森崎偏陸)
15.君は答えよ(歌:J・A・シーザー/東郷健)

1972年10月27日発売 ジャケット撮影:篠山紀信

さ・ら・に・スペシャル特典!当時のLPに特典として封入されていた小冊子
「日本で初めてのゲイ・パワー新聞、ゲイ・リヴォルーション」(編集:寺山修司)を
特別に復刻!先着で差し上げます!戯曲や当時のゲイバーの広告、
オカマたちのプロフィール等クラクラめまいがするほどの読み応え!
※特典の数には限りがございますので、お早目のご予約をお薦めします。
※特典には、実物にはモザイク処理は施してありません。

★12月25日全宇宙独占販売!(あくまでも予定ですので、若干発売日が前後する可能性がございます)
0361伝説の名無しさんNGNG
↑これは買いかな。しかしユニオンは、商売うまいね。
0362伝説の名無しさんNGNG
そうかな?儲かるのかね?
0363伝説の名無しさんNGNG
なんか期待できなそうだな・・・・。

1/22(水)発売
THE MODS「THE MODS BEST」(TKCA-72523)
THE STARCLUB「THE STARCLUB BEST」(TKCA-72522)
THE STALIN「THE STALIN BEST」(TKCA-72521)
0364伝説の名無しさんNGNG
1/22(水)発売
 YMO「イエロー・マジック・オーケストラ」(MHCL-203)
 YMO「イエロー・マジック・オーケストラ(US版)」(MHCL-204)
 YMO「ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー」(MHCL-205)
 YMO「公的抑圧」(MHCL-206)
 YMO「増殖」(MHCL-207)
 YMO「BGM」(MHCL-208)
 YMO「テクノデリック」(MHCL-209)
 YMO「浮気なぼくら+浮気なぼくら(インストゥルメンタル)」(MHCL-210)
 YMO「サーヴィス」(MHCL-212)
 YMO「アフター・サーヴィス」(MHCL-213)
http://www.cd-release.com/album/200301.htm
0365伝説の名無しさんNGNG
ロック画報のRCは良かったわ。
0366伝説の名無しさんNGNG
良かったな。
0367伝説の名無しさんNGNG
>>364
sony系列から再発されるんだ・・・。
0368伝説の名無しさんNGNG
詳しくは↓
http://image.excite.co.jp/jp/shop/shopping_logo_290x65.gif
0369伝説の名無しさんNGNG
外道の未発表音源の出てたな。
アコギもって3人でポーズ決めてるジャケがイカス。
1月の村八分3枚は曲数が少なく、
村スレでは大ブーイング。
0370伝説の名無しさんNGNG
げげげげ外道・・・
0371伝説の名無しさんNGNG
村八分の「公式海賊盤(仮)」は1月25日リリース予定。
72年のスタジオ盤が1800円、73,79のライヴが各2500円。

12月12日にはCobraの80年代インディー音源を網羅したCD発売。
『STAND THE PRESSURE with “AA” TITLES』のタイトル通り、
1stアルバムとシングル、不法集会、ThePunxの音源に初CD化のソノシート音源入り。

ついでに2月5日にはTheピーズのNewAlbum「Theピーズ」発売!
0372伝説の名無しさんNGNG
『STAND THE PRESSURE with “AA” TITLES』
(MSRK-4842\2,650(税込))
1.LIFE WAR
2.NEVER GIVE UP
3.ANIMAL ATTACK
4.YOUTH HAMMER
5.LOVE & WORKS
6.REAL HEAD
7.WONDERFUL PLACE
8.SO WHAT
9.CRISIS
10.Oi TONIGHT
11.WON'T SAY TELL THE TRUTH
12.STAND THE PRESSURE
13.NO MONEY
14.CAPRICIOUS WORLD
15.Oi TONIGHT
16.REAL NOW
17.RUSTY KNIFE
18.WAR
19.TOY REVOLUTION
20.WARRIOR'S ROCK
21.WORST MUSIC
22.1984
23.INSIDE OUT
24.DOING ALL RIGHT
25.EVERYBODY MESSED UP
0373伝説の名無しさんNGNG
1.22
キャロル「ザ★ベスト(初回盤)」(UMCK-9525)
キャロル「ザ★ベスト(通常盤)」(UMCK-4048)
0374伝説の名無しさんNGNG
ラフィンの新譜だって。

12月25日『COME COME COME』(LETSROCKCD-7 \1,600(税込))リリース。
全6曲、メジャー時代の名曲「B-29」をリメイクして収録!他5曲は全新曲
0375伝説の名無しさんNGNG
GISMのビデオが出るらしい。詳細不明。
0376伝説の名無しさんNGNG
ぎずむって、まだおったんか?
0377伝説の名無しさんNGNG
ことしアルバム出したよ。
ライヴもやったし。
0378伝説の名無しさんNGNG
ほうすか。
0379伝説の名無しさんNGNG
>>377
そのライブが最後になるんじゃなかったっけ?
って話題がスレ違いだね。ごめん。
0380伝説の名無しさんNGNG
村八分 柴田和志著「チャー坊遺稿集 1950-1994」CD付き書籍

いまだに語り継がれる伝説のロックバンド、村八分のボーカル、
チャー坊こと柴田和志が死の直前まで詩を書き綴ったノートやメモ、
未発表のカセット等が発見されその内容を整理、抜粋した大作書籍!
デビュー作「草臥れて」から、詩の存在が確認されてなかった「脳みそ半分」、
後年の傑作「少女のミイラ」「マドレーヌ」他、未発表詩140曲を収録。

未発表曲ばかりを集めた資料的にも貴重なCDが特別付録!
(予定収録曲:紫の調べ、ぐーたら息子、さよならカズー、血の影、
 らりるれ、いしけり、ひとめぼれ、マドレーヌ、秋の詩、裏の楽屋)
0381伝説の名無しさんNGNG
なんで再発が流行ってるんだろう?現在の音楽がツマラナイからか?
0382伝説の名無しさんNGNG
懐かしさもあれば新しい発見もある。
今のミュージシャンのルーツとか過去とか、
聴きたい人が多いからじゃないの?
0383伝説の名無しさんNGNG
70年代〜80年代前半ぐらいに10代だった人たちが、レコード会社とか、出版社に就職して、30〜40歳ぐらいになって、意見通せるようになったからだよ。
0384伝説の名無しさんNGNG
381-383の意見は全て正しいと思う
0385伝説の名無しさんNGNG
あと、若者向け糞音楽が売れなくなったから。

団藤保晴の「インターネットで読み解く!」
第127回「音楽産業は自滅の道を転がる」
http://dandoweb.com/backno/20021121.htm
0386伝説の名無しさんNGNG
>383
夢は叶うものなのね
0387伝説の名無しさんNGNG
遠藤ミチロウの「仰げば尊し」がCM曲になったのも同じ理由らしい。
0388伝説の名無しさんNGNG
何のCM?
0389伝説の名無しさんNGNG
バイト情報誌かなんかだよ。
べト伝再発前だから1年くらいたつのかな。
0390伝説の名無しさんNGNG
今年の、みなさんの名盤再発NO.1は何ですか?
0391伝説の名無しさんNGNG
「 ち ん ぽ 焼 き 登 場 」 by ちんぽ焼き市役所(orig.1970.)
0392伝説の名無しさんNGNG
スレ立てた1です。
殆どノート代わりに立てたスレにレスくれているみなさんありがとう!
今年の再発でよかったもの挙げてみます。

1.アーントサリー
2.ラフィンノーズAAコンプリート
3.ウルトラビデ

伝説ミュージシャンの新譜では、早川義夫の2枚組ライヴがよかったです。
今月出るリザードライヴ、来年のD−Day2枚組ベストも楽しみです。
0393伝説の名無しさんNGNG
ロック画報RC
0394flt-181-250.kyoto-inet.or.jpNGNG
ラリーズ77再発キボンヌ
0395伝説の名無しさんNGNG
あれは延期というか中止になったんだっけ?
0396伝説の名無しさんNGNG
再発じゃないけど雑誌「BURST」に
フジヤマの記事が2ページも載ってた。
シビアな内容・・・・。
0397伝説の名無しさんNGNG
COBRAの80年代インディー時代のCD出てたけど、
初CD化の「DOING ALL RIGHT」ってラフィンの「PunkItUp」の原曲だったのね。
ちょっと驚いた。それにしても「WrongWay」はなかったことになってるのか。
視聴しただけなんで解説とか読んでないけど(w
0398伝説の名無しさんNGNG
OiOiOi!
0399伝説の名無しさんNGNG
あげ
0400伝説の名無しさんNGNG
フジヤマってまだあるの?詳細キボンヌ
0401伝説の名無しさんNGNG
あるよ。リニューアルしてる最中みたい。
ADKソノシートのあぶらだことか新品で出てきたらしい(w
即売れたらしいけど。
ttp://fujiyama.press.ne.jp/top.htm
0402伝説の名無しさんNGNG
渡辺さん、とてもいい人。
0403伝説の名無しさんNGNG
RAN(松川敏也)のBURNINGっていうアルバムは再発されないのですか???
ムチャクチャほすぃ!
0404伝説の名無しさんNGNG
Lizardの78年ライヴ発売。
コクシネルのライヴも出てた。
村八分のチャー坊遺稿集も出てた。
GS関係はまた2つくらい出てた。
0405伝説の名無しさんNGNG
いぬん堂のコクシネル発売。NOISE天皇、再発してくれ。
0406伝説の名無しさんNGNG
NOISE天皇はまだ売ってないっけ?
CD化されてるのは知ってるかな。
0407伝説の名無しさんNGNG
http://www.ne.jp/asahi/pataphysique/records/catalogue.htm
確かにSoldOutになってますね。
都内なら店頭在庫どこかにあるかも。
0408405NGNG
ありがと、ございます。
でもどこにもないっす。アナログは売ってたけど。
実は新宿ユニオンに電話で聞いたら、あるのに、中古は取り置きダメだって。
仕方ないから、数日後、高い電車賃払って行ったら、もうなかった。
ユニオンは田舎モンに冷てーよ。
0409伝説の名無しさんNGNG
お気の毒。
0410伝説の名無しさんNGNG
「中古はあるとき買い」が鉄則。
それで恩恵受ける立場がほとんどじゃない?
0411伝説の名無しさんNGNG
中古取り置きは仕方ないね。410の通りだと思う。
でもあるなら通販扱いくらいやってくれたら有難いけど。
同じ新宿なら模索舎とか、中野のタコシェあたりはどうかな。
どっちもミニコミと一緒にその手の置いてて、まだあったような。
あとは明大前のモダーンミュージック
(今日からしばらく全品10〜30l割引)。

コクシネルのライヴ聴いてます。
「BoysTree」はいまいち好きになれなかったけど、
こっちのほうがいいなと思った。
81年のだからBoysとはかなり製作年が離れてるのね。
0412伝説の名無しさんNGNG
411の3店のサイト見たけど通販リストにはないな。
直接問い合わせるしかないけど。
三茶のフジヤマも可能性あるけどオープンしてない確率も高い店。
0413伝説の名無しさんNGNG
村八分公式海賊盤、ユニオンの特典決まったのかなあ?
0414伝説の名無しさんNGNG
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
0415伝説の名無しさんNGNG
薔薇レコードって、つぶれたの?
0416伝説の名無しさんNGNG
薔薇あるよ。ページが変わっただけ。

Noiseは関西のどこかにあったはず、time bombかAMSかforeverかその辺。
マヘルのRVRMもAMSで新品で売ってたし。
0417伝説の名無しさんNGNG
>>411
昔々その昔、当時のラジオのインディーズ番組で、コクシネルの「一分間」がかかって
凄い衝撃を受けたんだけど、先日「BOYS TREE」買ったらちょっと・・・

全編あんな感じだと、アルバム単位で聴くのは辛かったです。
他のアルバムとかも、あんな感じですかねぇ?
非常に曖昧な表現でもしわけないけど。
0418伝説の名無しさんNGNG
「BoysTree」とそんなに曲調は変わらないんだけど、
Boysはちょっと乾きすぎてる気がしますね。
しかもライヴとは6年も開きがある(ライヴ81年、Boys87年)。
だから僕も先日売ってしまったくらいなんですが、
今回出たライヴ(タイトルはコクシネル)のほうが生々しく温かみがあって、
全然よかったです。もちろん「1分間」も収録。
0419伝説の名無しさんNGNG
昨日CD屋めぐりでいくつかリリースされてるのを確認。


・Union限定の薔薇門
・ゲルニカBOX(3枚組みで5000円切っててボーナス豊富)
・SION TwinBest
(初期しか知らない自分には、あまり魅力を感じない選曲。
 ジャケはファーストときの写真で懐かしかった。)
0420伝説の名無しさんNGNG
>406
アルケミー・ストアにあるはず。マゾンナが店番してるぞ。
マゾンナ、たくさん再発されてたな。
0421伝説の名無しさんNGNG
http://uk.news.yahoo.com/021223/140/dhav8.html
http://news.bbc.co.uk/1/hi/entertainment/music/2600669.stm
ジョーストラマー死んじゃったね。
22日、自宅で急死。原因不明。
50歳だったって新聞に書いてあった。
合掌。
0422伝説の名無しさんNGNG
マジかー 全然知らんかったー 合掌。
また追悼盤とか追悼イベントとかあちこちでぼこぼこやるんだろうな←オレはけっこう苦手
そして、こんな東の果ての国でも。
0423417NGNG
>>418
確かに乾いた感じってのは判ります。
しっとり感がありそぅで、ないですよね。

ライブ盤探しにいってみます。
田舎なんで町まで出なければなりませんが。

ありがとうございました。
0424伝説の名無しさんNGNG
薔薇門って盤起こしらしいな・・・。
ガッカーリの声も。
0425伝説の名無しさんNGNG
GISMのランディ追悼GIGのビデオ出てた。
2本組6500円。特殊パッケージ入りで、
さっきUNIONで流れてたけどスゲェ迫力だな。
映像はシンプルだけど久しぶりに震えた。
0426伝説の名無しさんNGNG
ラフィンの新譜「ComeComeCome」評判悪いな。
オフィBBSでも絶賛されつつも遠まわしにもっとPOPなのがいいとか、
ライヴでどう演奏されるかによるみたいな感じに書かれてる。
パンク板では糞味噌。今更まだ古い曲(B29)入れてるしな。
ジャケも可愛すぎるイラストなのが余計にダサイ。
とりあえず視聴してみたいんだが。
0427伝説の名無しさんNGNG
BLIZZARDのアルバムが再発されたっていうのはガイシュツかな?
ワーナー時代のアルバム4枚(うち2枚は初CD化)。

それとCBS時代のベストアルバムも出てる。

BLIZZARDは(・∀・)イイ!
今頃、松川は何やってるんだろ?
0428伝説の名無しさんNGNG
ブルハ、レピッシュ、プライベーツ、ロンタイの入ってる
「Just A Beat Show」紙ジャケ再発出てたんですな。

あと殺害塩化ビニール恒例のカバーオムニバス出てた。
去年のがつまんなかったんで買ってないけど。
0429伝説の名無しさんNGNG
ジェネレーションXのボックス・セット登場!!
--------------------------------------------------------------------------------
後に、あの愛すべきイカサマ・バンド“ジグジグ・スパトニック”を結成した
“トニー・ジェイムス”や、あの反逆のアイドル“ビリー・アイドル”が
かつて在籍していたパンク・バンド“ジェネレーションX”のCD3枚組ボックス・セット
『Anthology』が来年2月10日にUKにて発売されることになりました。

シングル曲を中心にシングルのB面曲や未発表曲なども併せて収録されるという、
シングル・コレクションのDisc1は“ボックス・セットの定番もの”なので、まぁいいとしても、
残り2枚の方は、かなり貴重な代物。78年に大阪で行なわれたライヴ音源も含む、
未発表ライヴ集のDisc3も、確かにそそらさせてくれる内容なものですが、
それ以上に、Disc2にまるごと収録されることになった、お蔵入りラスト・アルバム
『Sweet Revenge』の初CD化はファンならずとも涙ものなはず。
しかも、今回はトニー・ジェイムスのインタビューまでもが追加収録しているそうなので、
これは迷わず即購入ですかね? 
ポップなメロディ・センスを愛するパンク愛好家の皆さんは、冬休みの財布の紐は固めに。
0430伝説の名無しさんNGNG
今年はどんなものが再発されんのかな?
0431伝説の名無しさんNGNG
カンケーないかもしらんが、昨日夜、ニューイヤー・ロック・フェス、テレビでやってたな。
セクシャル・バイオレットNO1、聞けてヨカタ。
0432伝説の名無しさんNGNG
「人間の証明」も聞けて、ヨカタ。
桑名まさひろと、ジョー山中と、ミッキー・カーチスの息子も出てた。
0433伝説の名無しさんNGNG
「頭警1、2」「JACKS7/24」「蓄音盤」[OZ DAYS」「ハレンチ」
思えば十代の頃から聴きたい音はたくさんあった(今44歳)。
今、上記のものはみんな聴けるようになった。
でも未だに、探してるけど聴いたことのない音源がある
「72春一番10枚組」影もみえない…。
0434伝説の名無しさんNGNG
ユニオンでは今度の村八分3枚+もう1枚(ティアドロプスとか?)買うと
CD−Rがついてくるそうだ。

>CD−Rの中身:
>村八分未発表写真、70年ななしのごんべ時期からの詳細なライブデータ、
>当時のポスター、平凡パンチのカラーグラビア、記事等
0435伝説の名無しさんNGNG
村八分とティア泥の2枚組でCD−Rだそうですだ
0436山崎渉NGNG
(^^)
0437伝説の名無しさんNGNG
>>433
年に1〜2度ぐらいヤフオクに出てるよ。
http://www.ta-ka-ra.com/best5042/sp4.htm
2〜300組もプレスされたんだからこの値段が妥当だとは思わないけど
買えない額でもない。
キングレコードにはフォークジャンボリーもホーボーズも春一番も
全音源がちゃんと残っているそうだが、、、
0438伝説の名無しさんNGNG
あ、本当、ありますね、でも高いなー
ご教授、感謝します、ありがとうございました。
ホーボーズのシュガーベイブも聴きたいなあ。
0439伝説の名無しさんNGNG
ウルトラビデ : インプロヴィゼーション・アナーキー

ARTIST: ウルトラビデ
TITLE: インプロヴィゼーション・アナーキー
LABEL: アルケミー
No. : ARCD-145
FIGURE: CD
PRICE : \2,800(税抜)
release date : 2003.1月中旬予定

1978年から1980年まで京都を中心に活動した伝説的なアヴァンギャルドパンクバンド
「ウルトラビデ」の1979年未発表音源集。
ウルトラビデは、町田康のINUやSSなどとともに関西のニューウェイブシーンを牽引、
あの非常階段のJOJO広重が在籍したバンドとしても知られている。
今回のCDには、まぼろしの自主制作オムニバス盤「DOKKIRI RECORD」のウルトラビデのテイクを収録、
ほかはすべて未発表のライブやスタジオテイクで構成されており、
1984年にLP、2002年にキャンペーンのプレゼントアイテムCDとしてリリースされた
「THE ORIGINAL ULTRA BIDE」収録テイクとも1曲もだぶっていません。
アヴァンギャルド、パンク、フリージャズを取り込んだ、
文字通り早すぎたサウンドがここに復刻!全8曲入り。
0440伝説の名無しさんNGNG
JOJO広重って、野球カードで儲けてるの?
0441伝説の名無しさんNGNG
保守
0442山崎渉NGNG
(^^)
0443伝説の名無しさんNGNG
勝新太郎とか渥美マリ、フラワーメグなんかの単独CDが出てた。
解放同盟ファンは要チェック?
http://www.tkma.co.jp/tjc/collection/index.html

あとスターリン、スタークラブ、モッズのベストも。
スタークラブはなんだかなぁな曲順(あくまで印象)。
割とスローな「SameNight」が2曲目ってのがビックリ。
スターリンベストの選曲(いぬん堂)に絶賛の声の反面、
音質やイントロが切れてるなど批判の声も。
0444伝説の名無しさんNGNG
2/19(水)発売
 子門真人「子門真人ヴォーカル・コンピレーション−TVサイズ・コレクション−」(COCX-32076)
 子門真人「子門真人ヴォーカル・コンピレーション−カヴァー&モア・コレクション−」(MHCL-228)
 子門真人「子門真人ヴォーカル・コンピレーション−カヴァー&レア・コレクション−」(PCCG-604)
 子門真人「子門真人ヴォーカル・コンピレーション−ひらけ!ポンキッキ・コレクション−」(PCCG-603)
http://www.cd-release.com/album/200302.htm

な、なんなんだ・・・
0445伝説の名無しさんNGNG
セルフィッシュと加害妄想の全タイトル再発キボンヌ
0446伝説の名無しさんNGNG
それなら(って別にそれらレーベルをバカにしているわけではないが)、
自分である程度明確なヴィジョン持って(あとはある程度の金貯めて)、
音源持ってる人(権利ある人)に関わってみたら?
0447伝説の名無しさんNGNG
えっ!?
0448伝説の名無しさんNGNG
んっ!?
0449伝説の名無しさんNGNG
あッ!!
0450伝説の名無しさんNGNG
のびてぶぎー
0451伝説の名無しさんNGNG
愛欲人民十時劇場キボンヌ
0452伝説の名無しさんNGNG
>セルフィッシュと加害妄想の全タイトル再発キボンヌ

個別にバンドが再発する以外は無理です。
オムニバスタイトルのみ等の再発はないです。
0453伝説の名無しさんNGNG
3/19発売GOLDEN☆BEST

【東芝】
坂上香織(TOCT-10910)
立花理佐(TOCT-10909)
スピードウェイ(TOCT-10907)
キラーメイ(TOCT-10908)
寺尾聰(TOCT-10905)
柴田恭兵(TOCT-10906)

【ソニー】★は2枚組
クロード・チアリ『センチメンタル・クロード・チアリ』(MHCL243)
THE東南西北『Ever Lasting Blue』(MHCL230)
ヤング101『ステージ101 ヤング青春の日々』★(MHCL240)
ヴィッレッジ・シンガーズ『亜麻色の髪の乙女』(MHCL229)
(オムニバス)『CROSSOVER JAPAN〜ニッポンのクロスオーバー〜』(MHCL242)
サーカス『歌の贈り物』★(MHCL238)
ZELDA『Time and Tide』★(MHCL231)
倍賞千恵子『まるで映画のひとこまのように・・・』★(MHCL236)
桃井かおり(MHCL233)
種ともこ★(MHCL234)
0454伝説の名無しさんNGNG
Amazonで今月に出るハガクレのCDの予約を受け付けてますた。
以下10タイトルです。企画番号等の詳細キボンヌ。
桑名正博「WHO ARE YOU」「ROAD MACHINE」「ROCK N’SOULスペシャル」
    「TEARDROPS」「MILLER DR.」「WOMANIAC(+2)」
ブルースクリエイション「ブルースクリエイション」「悪魔と11人の子供達」
ジプシーブラッド「ろっこうおろし(+4)」
洪 栄龍「目ざまし時計」
あと3月にPヴァインから出るゴールデンカップスのCD−BOXの情報もキボンヌ
0455伝説の名無しさんNGNG
西新宿某店にラリーズのブートCD-R2点と2枚組アナログ入荷。
0456伝説の名無しさんNGNG
>>455
アルケミー・ストアや海外通販の方が、はるかに安いよ。
0457伝説の名無しさんNGNG
ココってまだ生き残ってる?
0458伝説の名無しさんNGNG
COCO?
0459伝説の名無しさんNGNG
半分不思議
0460伝説の名無しさんNGNG
渡邊浩一郎のCD欲しいんだけど、
どっかで売ってませんか?
0461伝説の名無しさんNGNG
「まとめてアバヨを言わせてもらうぜ」だっけ?
けっこう年月経ってるし中古でもほとんど見かけないね。
個人的にはあまり面白くなかったから売っちゃったけど。
アルケミーに頼んでみたら?
ウルトラビデのレア音源集も出たことだし。
0462伝説の名無しさんNGNG
河合その子
0463伝説の名無しさんNGNG
後藤次利
0464伝説の名無しさんNGNG
KENZI&THE TRIPSがセルフカバーアルバムを5月に発売。
オフィでリクエスト受付中。「青春BABY2」だって。
0465伝説の名無しさんNGNG
大滝詠一の「81ヘッドフォン・コンサート」「83西武球場」商品化してくれー
0466伝説の名無しさんNGNG
▼頭脳警察
LIVE DOCUMENT 1972〜1975(仮)
税抜価格:16,000円
HAYABUSA RECORDINGS / 日本 / CD&DVD
緊急速報!!幻の音源と映像が遂に!!!
ライヴバンドとしての頭脳警察の凄みに焦点を当てた未発表ライヴ音源&映像、全8枚組
DISC1:72年8月15日 WAR IS OVER
DISC2:73年8月4日 白樺湖コンサート
DISC3:73年8月15日 俳優座ロック週間
DISC4:74年5月26日 東京大学五月祭
DISC5:74年8月4日 TWO STEP CONCERT
DISC6:75年8月26日 三ノ輪MOND
DISC7:長野県伊那市市民会館
さ・ら・に!今回特別に発掘されたお宝映像!!!!
DISC8(DVD):75年7月13日 長野県伊那市市民会館
4月26日発売予定! 30ページブックレット付
0467伝説の名無しさんNGNG
どなたか、「トラウマ」の音源情報をお持ちでないでしょうか。
0468伝説の名無しさんNGNG
5.21、テイチク/インペリアル・レコードより、
80年代パンク&NewWaveの4枚組コンピ「GET THE PUNK〜J PUNK&NEW WAVE 1976-1990」
初回のみシリアル・ナンバー入り。1年間の限定生産。予価¥6,000(税抜)。
0469伝説の名無しさんNGNG
めんたいロックのみならず、日本のロックシーン全体に大きな足跡を残した伝説のバンド、
ルースターズの大変貴重な未発表音源を遂に発掘!
黄金のオリジナルメンバー(大江慎也、花田裕之、井上富雄、池畑潤二)による
デビュー前の貴重な音源を含む全曲未発表音源!もちろん紙ジャケ!
3月22日発売予定!(あくまでも予定ですので、若干前後する可能性がございます)
現在、当社オリジナル特典計画中! 詳細判明次第、発表いたします!

▼ルースターズ
THE BASEMENT TAPES〜SUNNY DAY(未発表スタジオ・セッション)
税抜価格:3333円 ハガクレ / 日本 / 2枚組CD (JP021221)

★全曲未発表音源によるスタジオ録音盤。デビュー前の録音、今回初出となる"HEY GIRL"、
チャックベリーのカヴァー"THIRTY DAYS"等ファン垂涎のレア音源を集めた、
今だ誰も見ぬもう一つのデビューアルバム!

▼ルースターズ
THE BASEMENT TAPES〜SUNNY DAY(LIVE AT 渋谷EGG MAN 1980.7.14)
税抜価格:3333円 ハガクレ / 日本 / 2枚組CD (JP021222)

★80年7月14日、渋谷エッグマンでのステージをなんとリハーサルからアンコールまで2ステージ分、
ノーカットで丸ごと収録したLIVEアルバム。"EVERYTHING GOES ON""FLY""GIRL FRIEND"など
ファン感涙のレア音源を始め、生々しいリハの模様や貴重なMCなど資料的にも非常に重要な作品!
0470伝説の名無しさんNGNG
オリジナル特典はユニオン。
0471                  NGNG
>469 ハガクレの追加
ストロベリーパス「大烏が地球にやってきた日」
喜納昌吉&チャンプルーズ「BLOOD LINE」
甲斐よしひろ「翼あるもの(+1)」
フライド・エッグ「ドクターシーゲルのフライドエッグマシーン」「グッバイフライドエッグ」

          
0472伝説の名無しさんNGNG
>>468
詳しい内容きぼんぬ
0473伝説の名無しさんNGNG
>>472
まだ先の話だからどこでも発表されてないけど、いぬん堂BBSからの情報。
社長はもう曲目知ってるらしいけど、スペルマとコンチネンタルキッズは入る模様。
このまえ出たコンピ「Impossible」の4枚組バージョンといっていい選曲とのこと。
ちなみに80曲入りだとか。
0474伝説の名無しさんNGNG
『The Essential Clash』
デジタル・リマスター仕様+CD2枚組(全40曲収録)3月10日リリース
※日本盤はまだ未定。

(disc 1)
1.White Riot (single version)
2.London’s Burning
3.Complete Control
4.Clash City Rockers (orignal version)
5.I'm So Bored With The U.S.A.
6.Career Opportunities
7.Hate & War
8.Cheat
9.Police & Thieves
10.Janie Jones
11.Garageland
12.Capital Radio One
13.(White Man) In Hammersmith Palais
14.English Civil War
15.Tommy Gun
16.Safe European Home
17.Julie's Been Working For The Drug Squad
18.Stay Free
19.Groovy Times
20.I Fought The Law
0475伝説の名無しさんNGNG
(disc 2)
1.London Calling
2.The Guns of Brixton
3.Clampdown
4.Rudie Can't Fail
5.Lost in the Supermarket
6.Jimmy Jazz
7.Train in Vain
8.Bankrobber
9.The Magnificent Seven
10.Ivan Meets G.I Joe
11.Police On My Back
12.Stop The World
13.Somebody Got Murdered
14.Street Parade
15.This Is Radio Clash
16.Ghetto Defendant
17.Rock the Casbah
18.Straight To Hell
19.Should I Stay Or Should I Go?
20.This Is England
0476伝説の名無しさんNGNG
1977って重要曲だと思ってたけど収録されないんね・・・。
0477伝説の名無しさんNGNG
>>476
胴衣。
0478伝説の名無しさんNGNG
既出かもしれないけど
dokkiri record
CD化してほしい
0479伝説の名無しさんNGNG
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://saitama.gasuki.com/kaorin/
0480伝説の名無しさんNGNG
ウルトラビデのDokkiri音源がこの前CD化されたから
遠い夢じゃないと思いたいものですね>>478
0481伝説の名無しさんNGNG
ウルトラビデのアルケミー・フェアで配ってた「オリジナル」は、もう手に入らないのかなあ。
再発の予定とかないんでしょうか。
0482伝説の名無しさんNGNG
何枚も貰ってる奴いそうだな・・・。
直接問い合わせてみたら?
いまのうちならなんとかなるかもよ。
0483伝説の名無しさんNGNG
驚愕!! 水谷公生+柳田ヒロ+浜田省吾が共演

70年代の日本にて勃発した“ニューロック”と呼ばれるムーヴメントは、
海外生まれのサイケデリックやプレグレッシヴやアシッド・ロックを、
ときに真っ正直に、ときに拡大解釈で、ときには本場を凌ぐほど先鋭的に取り入れたりして、
歴史的に振り返っても刺激的な傑作・名作・怪作・珍作を数多く世に生み出し、
それらは復刻盤という形で、ともすれば当時以上に熱心に聴き継がれている次第。

そんな刺激的なムーヴメントを代表する存在として名高いのが、日本ではもちろんのこと
海外のマニアからも熱烈に支持されている水谷公生と柳田ヒロのふたり。
アウトキャストやアダムスでの活動を経て、77年にソロ・アルバム『A PATH THROUGH HAZE』を発表し、
現在では編曲/プロデュースなどでも活躍中の名ギタリスト水谷と、
細野晴臣/松本隆/小坂忠と結成したバンド“エイプリル・フール”や、つのだひろ、加部正義との
悶絶超絶技巧疾風迅雷バンド“フード・ブレイン”などでの活動や、
ソロ・アルバム『ミルク・タイム』や『七才の老人天国』の傑作ぶりで知られる名鍵盤奏者・柳田が、
新たに“MA-YA”なるプロジェクトを始動。しかも、4月23日に“サブスタンス”から
アルバム『浮遊』(BSCL-30011\3,150(税込))がリリースされるから驚き!! 
これに興奮しないでいられる音楽マニアが、この世にどれほどいましょうか!!

追体験としてのサイケではなく、実体験としてサイケを通過してきた両者による、
寝かせ具合も文句なしの凄まじい音津波に気持ちよく呑まれそうなこの『浮遊』。
ゲストには、“nitro microphone underground”のメンバーで、
1月22日に5曲入りソロ・アルバム『Radical X』をカッティング・エッジからリリースした
低音ラッパー“XBS”や、水谷がプロデュースを手がけている縁なのか、浜田省吾の衝撃参加が決定!!!! 
なんたる顔合わせ!! もう聴く前から昇天寸前です。さらに柳田ヒロと同級生(!!)だった関係から、
あの天才・テリー伊藤もゲスト参加。惑星直列にも匹敵する奇跡的邂逅に関心抱かず通り過ぎちゃうのは、
かなりの損かと思われますよ。http://www.cdjournal.com/
0484伝説の名無しさんNGNG
こんなの絶対ハズレなんだよな〜
0485伝説の名無しさんNGNG
>水谷がプロデュースを手がけている縁なのか、浜田省吾の衝撃参加が決定!!!! 
>柳田ヒロと同級生(!!)だった関係から、あの天才・テリー伊藤もゲスト参加

もうネタとしか思えんな(w
ついでにボブサップとモーニング娘でもゲストに呼んだりして。
0486伝説の名無しさんNGNG
浜田省吾のゲームの方が面白そうだね
0487伝説の名無しさんNGNG
美子ちゃ〜ん  まだなの?もう待ちくたびれたんだけどさぁ
0488伝説の名無しさんNGNG
フジヤマのエッセイしばらく新しいの出てないしね。
ちなみにいまBBSの写真美子さんだよ>>487
0489487NGNG
>>488
サンクス!!
0490伝説の名無しさんNGNG
友川かずきのデビュー30周年記念
CD13枚組ボックスセットがPSFレコードから発売。

発売日:6月25日 定価:28,000円(税抜)
番号:PSFD135〜147

豪華ブックレット付
CD内容:PSFの10枚/無残の美/新譜2枚
予約は入金確認後に成立
問い合わせ:モダーンミュージックまで
予約の特典
・先着30名様に直筆の絵画及びサイン付き色紙
・送料と消費税サービス

プレミアムとして
アーティストエディション
ボックスCDセットと絵画で10万円も発売。
0491伝説の名無しさんNGNG
あげ!
0492伝説の名無しさんNGNG
オートモッドの1998年クラブチッタでの神林りつ子追悼イベントが
ついにDVDで発売のメドがたってきたらしい。
これライヴのとき映像流してたことあったんだけどカッコよかった。
最後は貢サンと高橋まことまで出てきたし。
0493伝説の名無しさんNGNG
森田童子の再発ベスト盤はCCCDでした、、、アナログ安いし探すか。
0494伝説の名無しさんNGNG
前の高校教師のときも2枚ベスト出てるよ。
オリジナルアルバムのCD化のはほとんど見ないけど、
この2枚はブックオフでもたいてい置いてる。
もっとも今回の高校教師放送で売れてるかもしれんけど。
0495伝説の名無しさんNGNG
THIS HEAT再発してよ。
0496伝説の名無しさんNGNG
変身キリンがいぬん堂より初CD化。8月4日発売予定。
EP「8月4日に」+未発表ライブ。
DokkiriRecord音源は本人たちの希望で収録せず。
0497伝説の名無しさんNGNG
おおー変身キリン!!!
うれしー
Dokkiri音源も入れて
欲しかった

誕生日は鏡を盗む〜♪
0498伝説の名無しさんNGNG
age
0499?¨?e`?¢?E?¢?A°?INGNG
たのむ、変身キリンはアナログで出してくれ、たのむ。
0500伝説の名無しさんNGNG
ハガクレよりルースターズの未発表音源集2枚リリース。
ところが・・・・。

834 :伝説の名無しさん :03/03/22 11:00
黄色い方は「OLL ABOUT VOL1」「ROCK ROOL BIBLE」「SHINYA OHE 18YEARS」
それとよく出回ってるビクタースタジオを2枚にまとめたやつだった。
エッグマンの2枚目はLEGENDARY LIVEと同じだよ。
がっかり
「金を損した! 金かえせ! ばかやろう!」
葉隠のサギ商法を訴えるのだ。
何が未発表音源のみだ。既発じゃねーか。

845 :  :03/03/23 15:11
ハガクレは俺も騙された。
834も書いてる通り、「ALL ABOUT VOL1」「ROCK'N ROLL BIBLE」「SHINYA OHE 18YEARS」
の音源をまとめただけの単なるコンピ。それなりのルースターズファンならみんな持ってる音源で
未発表など1曲も無し。もともとハガクレってマニアを対象にしてるわけだから「未発表音源」を
うたった時点でこれは反則。
0501伝説の名無しさんNGNG
大江シンヤまでなんか出るのか。当社=UNION

▼大江慎也 LIVE VIDEO ALIVE
税抜価格:4,800円 PAS / 日本 / VIDEO
(IND030303)
87年7月、インクスティック芝浦でのライブを収録したライブビデオ復刻決定!
CD「ALIVE」未収録曲4曲を含む全12曲収録。
人間クラブ〜ルースターズ〜1984〜大江ソロから選曲されたアンソロジーライブビデオ。
マニア必見!4/15発売(ビデオは通常4/25発売のところ、当社のみ4/15先行販売)
さ・ら・に!当社独占特典アリ!

▼大江慎也 LIVE ALBUM ALIVE
税抜価格:2,800円 PAS / 日本 / CD
(IND030302)
87年にクラウンから発売された大江のライブアルバム「ALIVE」が
24BITSデジタルリマスタリング&W紙ジャケ仕様
(8Pカラー写真ブックレット付)で完全復刻CD化。
本作はルースターズから4曲、1984から1曲、ソロから7曲収録した
大江アンソロジーライブアルバム4/15発売
(ビデオは通常4/25発売のところ、当社のみ4/15先行販売)
さ・ら・に!当社独占特典アリ!
0502伝説の名無しさんNGNG

2003/03/20掲載

the 原爆オナニーズで2枚

“THE NUCLEAR MASTURBATION”・・・・・・。名前を聞いただけでもう充分・・・・・・って顔しちゃダメ!
そうです、この道21年!! “the 原爆オナニーズ”!!! 82年に名古屋にて結成以降、
日本におけるハードコア・パンクの歴史を見て、そして作り上げてきた先駆者であり現役でもある、
尊敬すべき存在。初期メンバーには中村達也(LOSALIOS)が在籍(脱退〜加入〜また脱退。
在籍時に1stアルバム『NUCLEAR COWBOY』(写真)をリリース)していたのは有名な話ですが、
なんと横山健(Hi-STANDARD、BBQ CHICKENS)が電撃加入! ツイン・ギター編成へと進化!
さすがは原爆です。アルケミー・レコードから作品をリリースしていたり、
非常階段とのユニット“原爆階段”があったりと、
せせこましくパンク界のみに居続けない華麗な遍歴にもシビれますね。

先日は、本拠地・名古屋トクゾーにて“タイロウの誕生日 45回目”と題した
ステキな誕生日ライヴ(共演:bloodthirsty butchers、envy)も実施。
自らカヴァーも披露しているラモーンズ、MC5、ストゥージズから受け継いだ
パンク&ガレージ魂+いつ聴いてもドキドキさせられるゴリ押しな歪み!
年季入った男が繰り出すハードな楽しさ! 笑顔満面で
「発狂目醒ましくるくる爆弾」聴いて痛感しましょう。

新メンバー加入もはさみつつ、昨年は結成20周年へ到達!
まだまだ死ねない今日この頃なんですが、20周年を記念して行なわれた
ライヴより選ばれたテイク(2002年10月13日 名古屋トクゾーにて録音)
で構成されたライヴ盤(全18曲)+新録された既発曲が入ったスタジオ盤(全8曲)、
計2枚組が『FIVE LIVE the 原爆オナニーズ:LIVE AT TOKUZO 13.Oct.2002
/PIN UPS the 原爆オナニーズ:1.Feb.2003(仮)』(PZCA-14〜5\2,500(税込))として
5月21日に“PIZZA OF DEATH”よりリリース決定です! コーフンのあまりに目も充血!
ひたすら“楽しい”作品になること受け合い。どちらも横山健加入後のメンバーでの初音源!
これは聴かねば。
0503伝説の名無しさんNGNG
遠藤ミチロウエッセイ集1980★1985
「嫌ダッと言っても愛してやるさ!」2003リミックス版
4月25日いよいよ発売!
予価3200円+税/A5判ケース付き/224P
発行 マガジン・ファイブ、発売 星雲社

★特別付録!DVD版『YOUR ORDER!』
THE STALINのデビューから解散までの、
貴重なライブ・プロモビデオが、DVDになって登場!
http://www.mg5.co.jp/iyada.html

ちなみに徳間のスターリンベストも再プレスからリマスター盤になるらしい。
あれはホントにヒドイ音で発売されたからな・・・。
でもジャケとか変更なしらしいからシールかなんかで区別されるかもしれんとか。
マスターはかなり悲惨な状況だったらしい。いぬん堂エライ。
0504伝説の名無しさんNGNG
JACKS/LIVE JACKS
欧州盤限定再発!現在予約受付中!
'73年ファンクラブ会員限定盤として販売された
'68年7月24日お茶の水日仏会館での白熱ライヴ音源LPが
驚愕の限定リイシュー!4パネルスリーヴ&ジャンボポスター付!
www.w-h.co.jp/
0505伝説の名無しさんNGNG
↑詳細知りたいっす。
0506伝説の名無しさんNGNG
いや、これが詳細としか・・・。
あとはリンク先の店で聞くとか。
0507伝説の名無しさんNGNG
2003.5.21発売 テイチク TECN-63881~63884 \6,000
監修:相川和義(DOLL)4枚組80バンド80曲
・リザード・ヤプ−ズ・スターリン・ゲルニカ未発表LIVE音源予定)
・8 1/2(未発表LIVE音源予定)・サンハウス・ミラーズ・ミスターカイト
・イヌ・突然ダンボール・オートモッド・ノンバンド・サボテン・コレクターズ
・EDPS・パブロピカソ・ストラマーズ・黒色エレジー・スタークラブ・アナーキー
・頭脳警察・割礼・ノーコメンツ・アレルギー・ローザルクセンブルグ
・アンジー(未発表LIVE音源予定)・ミン&クリナメン・Phew・ザ原爆オナニーズ
・ウルトラビデ・SS・赤痢・招き猫カゲキ団・ゼルダ・ボーイズボーイズ
・水玉消防団・ゴーバンズ・Pモデル・Gシュミット・ソドム・シスターレイ
・ニッキー&ザウォリアーズ・キャ→・the5,6,7,8'S
・パパイヤパラノイア(未発表音源)・THE LOODS・ウィラード
・THE POGO(初CD化予定)・ニューロティカ・ジムノペディア
・THE GOD・ゾルゲ・ディップザフラッグ・ケンヂ&ザトリップス(初CD化予定)
・16TONS・有頂天・ばちかぶり・コンチネンタルキッズ・スペルマ
・吉野大作&後退青年・メスカリンドライブ・ニューエストモデル
・レピッシュ・ライダーズ・筋肉少女帯・S-KEN・グルーヴァーズ…他13バンド
0508伝説の名無しさんNGNG
パンク板のスターリンスレからの転載だけど、
凄いというか、よくもここまでてんこ盛りという感じのコンピだな。
情報源検索中。
0509伝説の名無しさんNGNG
嗚呼、お色直し。
2003.4.23/TECN-35885〜6/\3,333(税抜)/アルバムCD(2枚組)

ロック、ニューウェイヴ系のバンド・アーティストを中心に、
歌謡曲・唱歌等々の名曲の数々を、独自の感覚でリ・アレンジ。
斬新で前衛的な彩りで、時代を越えて変化し続ける名曲の必聴カヴァー・スペシャル。

<Disc.1>
01:仰げば尊し/遠藤ミチロウ(1984年作品)[文部省唱歌]
02:ダイナマイト・マーチ〜ダイナマイト・ロック〜/百怪の行列(2003年作品)
  [オリジナル歌唱:梅宮辰夫]
03:高校三年生/CHU-DOKU(1991年作品)[オリジナル歌唱:舟木一夫]
04:恋のバカンス/ROGUE(1987年作品)[オルジナル歌唱:ザ・ピーナッツ]
05:東京物語/近田春夫&ハルヲフォン(1978年作品)[オリジナル歌唱:森 進一]
06:夜が明けて/戸川 純(1989年作品)[オリジナル歌唱:坂本スミ子]
07:僕は泣いちっち/あがた森魚(1977年作品)[オリジナル歌唱:守屋 浩]
08:三百六十五歩のマーチ/デスマーチ艦隊[オリジナル歌唱:水前寺清子]
09:青い山脈/矢野顕子(1980年作品)[オリジナル歌唱:藤山一郎]
10:骨まで愛して/灰野敬二(1998年作品)[オリジナル歌唱:城 卓矢]
11:みんな夢の中/おおたか静流(1993年作品)[オリジナル歌唱:高田恭子]
12:キ−ハンター〜非情のライセンス〜/東京パノラママンボボーイズ(1991年作品)※インストゥルメント
  [オリジナル歌唱:野際陽子]
13:東京ブギウギ/山崎ハコ(1994年作品)[オリジナル歌唱:笠置シズ子]
14:バージンブルース(シングル・バージョン)/戸川 純(1990年作品)
  [オリジナル歌唱:野坂昭如]
15:唐獅子牡丹/KEITH(2000年作品)[オリジナル歌唱:高倉 健]
16:東京の花売娘/戸川 純(1989年作品)[オリジナル歌唱:岡 晴男]
17:遠き山に日は落ちて〜交響曲「新世界」より第二楽章の旋律〜
   /デスマーチ艦隊(1998年作品)
0510伝説の名無しさんNGNG
<Disc.2>
01:ダイナマイトが150屯/甲斐バンド(1981年作品)[オリジナル歌唱:小林 旭]
02: ダイナマイト マンボ/東京パノラママンボボーイズ(1992年作品)
  [オリジナル歌唱:梅宮辰夫]
03: 京都の恋/村越裕子(1984年作品)[オリジナル歌唱:渚 ゆう子]
04: 若い力/デスマーチ艦隊(1998年作品)[国民体育会会歌]
05: 上を向いて歩こう/RCサクセション(1990年作品) ※ライブ
  [オリジナル歌唱:坂本 九]
06: 蘇州夜曲/おおたか静流(1993年作品)[オリジナル歌唱:渡辺はま子]
07: 蒼い星くず/竹中直人(1987年作品)[オリジナル歌唱:加山雄三]
08: 嵐を呼ぶ男/髑髏首(2000年作品)[オリジナル歌唱:石原裕次郎]
09: ウナ・セラ・ディ東京/速水陽子(1981年作品)[オリジナル歌唱:ザ・ピーナッツ]
10: 夜霧のブルース/ダウン・タウン・ブギウギ・バンド(1977年作品)
  [オリジナル歌唱:ディック・ミネ]
11: 月がとっても青いから/遊佐未森(2002年作品)[オリジナル歌唱:菅原都々子]
12: ほんきかしら/桐島かれん(1993年作品)[オリジナル歌唱:島倉千代子]
13: 林檎の木の下で/おおたか静流(1992年作品)[オリジナル歌唱:ディック・ミネ]
14: 夢は夜ひらく/三上寛(1972年作品)[オリジナル歌唱:園 まり]
15: 青春流れ者/海援隊(1976年作品) ※ライブ[オリジナル歌唱:竹越ひろ子]
16: アカシアの雨がやむとき/戸川 純(1989年作品)[オリジナル歌唱:西田佐知子]
17: 仰げば尊し〜大人向け〜/デスマーチ艦隊(1998年作品)[文部省唱歌]
0511伝説の名無しさんNGNG
いぬん堂のかつての情報によれば、>>507はコレのことでしょうな。
前にも貼ったけど。

「GET THE PUNK〜J PUNK&NEW WAVE 1976-1990」
初回のみシリアル・ナンバー入り。1年間の限定生産。予価は¥6,000(税抜)。
テイチク/インペリアル・レコード。
ザ・コンチネンタル・キッズ/GO GO FREEDOM、スペルマ/恋のスナイパー収録予定。

>>509-510のソースはコレ。同じインペリアルレコードだけど、
まだパンクコンピのほうは載ってない。
http://www.teichiku.co.jp/imp/release/index.html
0512伝説の名無しさんNGNG
そういえばD−DAYどうなってんだろう・・・。
0513伝説の名無しさん NGNG
そういえばマジカルパワーマコどうなってんだろう・・・。
0514伝説の名無しさんNGNG
4月1日 三軒茶屋HEAVENS DOOR 21時すぎより
「赤色102号+マジカルパワーマコ」ライブVol3!! 

>>513
ハガクレの初期3枚のは出てるけどそれ以外にもまだあるの?
0515伝説の名無しさんNGNG
そういえばボルシーどうなってんだろう・・・。
0516伝説の名無しさんNGNG
だててんりゅうの「2001拾得ライブ」発売。
ユニオンではいっしょにニプリッツの新譜とアナログ7インチも置いてたけど、
どっちも元ラリーズ、村八分、頭警みたいな肩書き入れてた。トホホ・・・。
ちなみにだててんりゅうの「凪」も店頭に置いてたな。
0517伝説の名無しさんNGNG
4/10 YAPOOS 2枚再発

Dadada Ism
 http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=618453
ダイヤル Yを廻せ
 http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=618234
0518伝説の名無しさんNGNG
玉姫様とかは、何故出ない?
0519伝説の名無しさんNGNG
変身キリンなんてEP
5年ほど前にキングコングで新品定価でかったぞ。
0520伝説の名無しさんNGNG
>>518
ALFAの音源はしばらく無理だろ。
YMOだけソニーが出したけど、
他は厳しいと思うぞ。
0521伝説の名無しさんNGNG
>>519
そのタイトルは?
0522伝説の名無しさんNGNG
「8月4日に」1000円だったよ。
マーブルシープのソノシートも300円だったよ。
0523伝説の名無しさんNGNG
年内ラリーズ再発されるの?誰か知ってる?
0524伝説の名無しさんNGNG
まえに中止になったってニュースはあったけど、
ラリスレもソースないからなんとも言えないね。
77Liveはとりあえずいまブートで出回ってるけど。
0525伝説の名無しさんNGNG
ラリーズ再発決定みたいですよ、ホントニ
0526伝説の名無しさんNGNG
D−DAYって結局どうなった?
0527伝説の名無しさんNGNG
★山下毅雄「黒猫」+「黒い足音」(江戸川乱歩監修)
Ultra-Vybeより4月19日発売/Solid:CDSOL-1071/\2,500
回りでは誰も聴いたことないが、かなり凄そうな予感。。。
0528伝説の名無しさんNGNG
D-DAYは相変わらず伸びてるんでしょうね。
フジヤマのエッセイも1月から更新されてないですし。

そういえば旦那さんの成田忍さんにアレンジを頼んだアーチストが、
3月半ばに家を訪れたことをHPの日記に書いてるんだけど、
家はシュールでファンタジーな世界が展開されており、
奥様(もちろん美子さん)の手作りケーキがいつもおいしいって書いてました。
なんかいいなぁ〜。。。
0529伝説の名無しさんNGNG
>>522
マーブルシープって?
0530伝説の名無しさんNGNG
5/21

COBRA
 STAND! STRONG! STARAIGHT!    
 Oi Oi Oi    
 CAPTAIN NIPPON

ROGUE
 Anthology ROGUE BEST    

SALON MUSIC
 Anthology サロンミュージックBEST

http://www.ponycanyon.co.jp/wtne/cdj/index.html
0531伝説の名無しさんNGNG
>>530
ローグかよっ!
0532伝説の名無しさんNGNG
LOVE LIVE LIFE聞きたいんだけど、再発しないかな。売ってないですよね
0533伝説の名無しさんNGNG
>>532
中古でよけりゃけっこう売ってるよ。
しかも安いし。
0534伝説の名無しさんNGNG
ホントっすか、どこにありますか?ちなみに、布施明のやつですよね。
0535伝説の名無しさんNGNG
いぬん堂のBBSでZELDAの初期音源まとめてくれって要望が出てるなあ。
なんでもこの前ソニーから出たベスト盤に自主EP版の「ASHU-LAH」が
入ってたのとブックレットのエッセイにチホさんが「インディーズ期のカセットがある」
「出来たらそれを出したい」と書いていたのがきっかけらしいヨ。
0536伝説の名無しさんNGNG
スターリンの「トラッシュ」は、無理なんだろうか?やっぱり。あと「フィッシュ・イン」のオリジナルバージョン。
0537伝説の名無しさんNGNG
ユニオンのスタンプカードが6月いっぱいで廃止されるらしい。
残ったスタンプはカードの有効期限内は有効らしいけど、
あれって現金と一緒に使えないしな。
今後はよりいっそうのサービスをってことらしいけど、
ユニオン限定特典とか優先・先行販売に更に力入れると考えていいのかな。
村八分のときみたいなセコいCD-Rなんかじゃ困るけど。
0538伝説の名無しさんNGNG
ヤフオク
0539伝説の名無しさんNGNG
このスレ初めて見たけど凄いな。
世の中、こんなに色々と再発されてたのか。
欲しかったCDなんておおむね買い揃えたつもりになってたけど
まだまだ買うCDイパ〜イあるぢゃん!
0540山崎渉NGNG
(^^)
0541山崎渉NGNG
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
0542伝説の名無しさんNGNG
KENZI&THE TRIPS:青春BABYU

価格: \2,381 発売日: 2003/05/21
レーベル: BUSTA. RECORDS
商品番号: NPPX-17
曲目 
1.リーダーをつぶせ
2.裏切りのうた
3.爆竹ガール
4.UKモドキ
5.HOTにキメチマエ
6.レオスター8
7.クレイジーサマー
8.ベイリィー(ニューアレンジ)
9.LOVE YOU
10.ハニーダンス
11.BRAVO JOHNNYは今夜も最高
12.ダイアナ(ポールアンカーのカバー)
13.チーズリータ
14.OKオーライ
15.1988
16.Rock’n Rock the Roll
0543伝説の名無しさんNGNG
タワレコHPより。しかし今夜も最高って(w
0544伝説の名無しさんNGNG
最近集めた思い出のアルバム

TACO/タコ大全(CD)
PHEW/PHEW(CD)
STALIN/TRASH(当時購入のLPをCDに)
TUXEDO MOON/DIVINE(CD)
\ENアーティスト/WE WISH YOU A MERRY CHRISTMAS(CD)
Logic System/Logic(CD)
0545伝説の名無しさんNGNG
ウルトラビデのファーストLPって、今は買い取りだけでも
7000円もするんだな。2,3年前手放してしまった
のは、ホント残念。

’Improvisation Anarchy'はすごい。this・heatや
オルタナ全盛期以前に、先駆者のような音を出してる
グループが日本にいたのは衝撃的。(しかも当時在学中の
オイラ母校でのライブまで入ってる!!)
0546伝説の名無しさんNGNG
>>542
ケントリかよっ!!
0547伝説の名無しさんNGNG
頭脳警察のライヴCD BOX並んでた。でかいなぁ。
ラリーズなんかもこんな感じでどどーんと出して欲しいもんだね。
0548心の叫びNGNG
ラリーズ再発してくれないかなぁ。中野の某CD屋のガラス・ケースの中に、一枚¥74000で置かれてた。高くて買えないよぉ!(泣)これ全部買えるのは金持ちだよ。金持ちが聴くラリーズって…???
0549伝説の名無しさんNGNG
DamenbartのImpressionen'71が再発された。
psychedelic pigより。限定らしいから分かった人は急ぐ事。
0550伝説の名無しさんNGNG
今更でなんだけどハガクレのってデジタルリマスター?
0551伝説の名無しさんNGNG
>>548
それってCDで?
俺、最初に3枚CD化された時に店頭で何回か見たんだよな。
「後で買おう」とか思ってるうちの買いそびれて時が流れて・・・

全然別の話。
村八分の「草臥れて」CDとかボアダムズの恐山LPと99LPは
発売当時に新品を買ったよ。
0552伝説の名無しさんNGNG
>>542
そりはスレ違いでは(w
0553伝説の名無しさんNGNG
吉野大作&プロスティテュートの
死ぬまで踊り続けて
CD化してほすぃ〜

0554伝説の名無しさんNGNG
KENZIとかラフィンって、まだいたんだねえ。どーでもいいが。
0555伝説の名無しさんNGNG
>>553
もう10年以上前だけど徳間からCD化されてます。
新宿タワレコでは去年あたりまで何故かまだ新品で残ってるのを見ました。
今はわかりませんが近かったらチェックしてみては。
0556伝説の名無しさんNGNG
>551 その3枚出たCDです。¥38000¥74000¥74000 うろ覚えですが大体この位の値段でした。どのCDがどの値段だったかちょっと忘れてしまいましたが(「MIZUTANI」がサンパチだったような…)
0557伝説の名無しさんNGNG
オフィシャルは3枚とも闇に出たから、かなりの人が手に入れたよねー。
0558*****NGNG
5月28日にハガクレベストアルバムがでます。
0559伝説の名無しさんNGNG
ウニオン店頭で発見!紙ジャケっぽい作りで再発。むかし一度CD化されてたけど、
HIDEもMASAMIも死んで随分経つのによく今ごろ出たな・・・。
ちなみにこれは検索で出したLPの曲目のコピペなので、レーベルとか未確認スマソ。

「HOLD UP OMUNIBUS-DEVIL MUST BE DRIVEN OUT WITH DEVIL」
GHOUL / DEATH CITY
UNITED / POSITIVE WAR
LIP CREAM / TOP FIGHT
SAVER TIGER / DEAD ANGLE
CITY INDIAN / 893
CASBAH / LOCK THE EXPRESS
UNITED / BITE YOURSELF
LIP CREAM / RADIMENTAL TROUTH
CASBAH / DESPERATE WAR
CITY INDIAN / MAD SISTER
SAVER TIGER / EMORGENCY EXPRESS
GHOUL / FLASH BACK
0560伝説の名無しさんNGNG
5月20日、OZdiscより連続射殺魔のCDが
2タイトル発売されます

『玉琴へのジョギング 1977〜1987連続射殺魔シングルコレクション』
OZD−101/102 ¥3,800(税別)

連続射殺魔のスタジオワークをコンプリートした、圧倒的ボリュームの131分間!(2枚組)
和田哲郎自身による、豪華24ページのブックレット付き。江戸アケミ、町田町蔵、ジョン・ゾーンなど当時の交流秘話を含め連続射殺魔の謎が解き明かされている。
0561伝説の名無しさんNGNG
 『1978.3.26 渋谷屋根裏』*再発
OZD−103 ¥2,800(税別)

四半世紀」の時を越えて、マリファナの濛々とした煙の向こうから
透けて浮かび上がる『G線上のアリア』初音F#の稜線
貴方は『兵隊になりたくない』か?12ページのブックレットと共に
0562伝説の名無しさんNGNG
「当時の交流秘話」って、数年前に出たライヴ盤みたいなやつかな。
あれはなんか笑えた。
0563yyNGNG
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.;ダブダブ-│
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
おかずなら過激に
 http://www.dvd01.hamstar.jp

0564伝説の名無しさんNGNG
「歯に衣着せぬ」といったカンジでけっこうオモロだったよな>連射和田当時の交流秘話
0565551NGNG
>>556
そうなんだ・・・
買っとけばよかった。
当時はCDがわずか数年でプレミアがつくなんて思わなかったからな。
0566伝説の名無しさんNGNG
ちんぽは臭いがラリーズは凄いうんきなんk氏sんssds「sdmsづsう
0567伝説の名無しさんNGNG
↑…うんきなんK氏…読めないぞ〜(笑)
0568伝説の名無しさんNGNG
>>567
いいか、そういう言語として受け止め、楽しむんだ。
それが前衛というもんだ。わかったな。
0569伝説の名無しさんNGNG
テイチク、まだこんな編集版出すのか・・・。

ザ・スパイダース 「(仮)THE SPIDERS ROCKS」
2003.5.21/TECN-25895/\2,381(税抜)/アルバムCD

ザ・スパイダース 「(仮)THE SPIDERS BALLADS」
2003.5.21/TECN-25896/\2,381(税抜)/アルバムCD
0570伝説の名無しさんNGNG
だから、射殺魔なんて当時だれも相手にしてねーっての。
和田がまわりに尻尾振ってただーけ。
0571伝説の名無しさんNGNG
しかし、こういろんなところで神が出現してると
正規販売も必要ないかな。
0572伝説の名無しさんNGNG
神に会えない人も多いから再発なんだよな
0573伝説の名無しさんNGNG
早い者勝ちの限定商品シリーズ『必聴名盤シリーズ』!
名だたる一流アーティストの名盤を、皆様からの多大なるご要望により紙ジャケ仕様で限定復刻します。
第1弾は、音楽評論家・田家秀樹氏の監修による、詳細なライナーノーツ入りで、一挙17タイトルリリース!
初回生産限定発売で、ジャケットからブックレットに至るまで、オリジナルLPをできる限り再現した紙ジャケ仕様。
さらに、オリジナル・マスターテープからの24bitリマスタリングによりハイクオリティな音質を実現しています!
9月には第2弾、12月には第3弾を予定!
http://www.hmv.co.jp/news/newsDetail.asp?newsnum=305130044&category=0&genre=0&style=0&pagenum=1
ザ・ワイルド・ワンズ/ザ・ワイルド・ワンズ・アルバム
ザ・ゴールデン・カップス/アルバム第2集
ジャックス/ジャックスの世界
ザ・ランチャーズ/フリー・アソシエイション
ザ・リガニーズ/海は恋してる/カレッジ・ポップスの旗手ザ・リガーズ登場
トワ・エ・モア/或る日突然〜トワ・エ・モアの世界
ジローズ/ジローズ登場/戦争を知らない子供たち
モップス/御意見無用(いいじゃないか)
はしだのりひことシューベルツ/未完成
ロック・キャンディーズ/賛美歌
シュリークス/イルカのうた
サディスティック・ミカ・バンド/黒船
ダウン・タウン・ブギウギ・バンド/續・脱どん底
かまやつひろし/ああ、我が良き友よ
クリエイション/Creation
堀内孝雄/言葉にならない贈りもの
小柴大造/Look Alive
0574伝説の名無しさんNGNG
田家秀樹かよっ!!
他にいねえのか? 第1弾にふさわしい評論家は...。
0575鹿野淳NGNG
ここは俺が
0576伝説の名無しさんNGNG
ジャックスの1968年200枚限定でファンクラブリリースだったライブが
再発されたね。500枚限定の海外リリース。
0577伝説の名無しさんNGNG
ゴールデンカップスのBOXなんて出るのね。
パワーハウスまで一緒になってるらしい。
0578伝説の名無しさんNGNG
確か、次のロック画報は、カップスでしょう。
あと、ロック画報がやりそうな特集って何だ?
ジャックス?
0579伝説の名無しさんNGNG
ジャックススレより転載

246 :伝説の名無しさん :03/04/27 19:56
もうちょっと待つと、某誌(CDついているやつ)が特集するらしい。
なんでもオフィシャルででもなんかすごいのがリリースされるらしいですよ。
またまたまた聞きなんすけども。
0580伝説の名無しさんNGNG
タージマハルや小杉のショーボートからの再発の時も直前に
欧州盤のLP再発があったね。
今回のジャックスの再発もすぐにオフィシャルで出そうだな。
0581伝説の名無しさんNGNG
キャプテントリップあたりでジャングルズのライブ出してほしい!
という私の希望。
0582伝説の名無しさんNGNG
ジャングルズ、聞きたい!
ジャングルズって、「ジャングル・ビート」っていうシングルだけ持ってるんですが、他にも聞いてみたい。
0583伝説の名無しさんNGNG
>>581
あなたの希望でもあった訳ね〜ん。
0584伝説の名無しさんNGNG
>>578
モップスであって欲しい。
0585伝説の名無しさんNGNG
なんで直前に欧州で出るんだろうね、あれ。
この「幻再発情報スレ」なら、カラクリを知っている人いるかな?
0586伝説の名無しさんNGNG
あれってブートじゃなかったの?
0587伝説の名無しさんNGNG

SHEENA & THE ROKKETS「DREAM BOX」
2003.7.2発売/CD/VIZL-81/\5,000(税抜)
CD2枚組コンプリートベスト&PVライブ映像満載DVDのDream Box

SHEENA & THE ROKKETS「THE GREATEST SHEENA & THE ROKKETS」
2003.7.2発売/CD/VICL-61149/\2,300(税抜)
レーベルの枠を越えた初の 完全ベスト盤

http://www.jvcmusic.co.jp/new_rls/coming/coming.html#halbum
0588伝説の名無しさんNGNG
>585
やっぱりマスターの横流しするヒトがいるんじゃないの。
catch waveとかJuly15,1972とかはあまりにタイミングがよすぎた。
でもeast bionic symphoniaはブートLPだけだったね。

他にもドイツのレーベルがスピードグルーアンドシンキとかの再発を
ブートLP、盤起こし?でやってる。速攻で売り切れてるからそれなりに
需要はあるみたい。ラリーズの2LPは両方ともドイツ製だし。
0589        NGNG
ちょっと前に闇にジャックスのライブ音源がアップされてた。
これが68年のかな?
音は滅茶苦茶悪かったがすげえよかったよ。
関係ないが今はフリクションの78年のデモ音源が出てる。
0590          NGNG
結局DーDAYはどうなった?
送れているにしても酷いなあ。
0591伝説の名無しさんNGNG
それだけいいものになると思いたいが・・・・。
去年は年内(2002内)にって言ってたけど、今年も出るのか心配だな>>590
0592伝説の名無しさんNGNG
>>589
闇にジャックスあげた張本人です。あれは68/7/24です。
やっぱり水橋のギターでこそジャックスでしょう。
ちなみに「幻の音源」にふさわしい自主盤の音を今日、23日、25日にup。
0593伝説の名無しさんNGNG
>>592
♪♪♪時間制限なしでおながいします♪♪♪
0594592NGNG
ごめんなさい、24時間限定です。
0595伝説の名無しさんNGNG
>>592
同じ物を3回うpするってことですか?
それとも三分割?
0596592NGNG
みんな違うミュージシャンです
0597山崎渉NGNG
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
0598伝説の名無しさんNGNG
age
0599     NGNG
>>592
ヒント下さい。
0600       NGNG
>>592
もしかして春一番ですか?
0601592NGNG
ピンポーン
0602伝説の名無しさんNGNG
本当にやる気か?
気をつけろよ。マジで。
0603592NGNG
もうupしたし…。でも30年以上前の自主制作盤だしねえ。
0604  NGNG
>>592
もしかして今日の午後ジャックスアプした?
速攻で消えてるんだけど。
0605592NGNG
あれは俺じゃないよ。
なんか即削除されたみたいだね。
0606伝説の名無しさんNGNG
>>592
風都市の自主制作もってるんですか?
今日も待ってます よろしくお願いします
0607592NGNG
申し訳ありません、すべてup終了してしまいました。
データもパソコンから削除してしまったので
どなたかダウンロードした人に再upしてもらってください。
0608山崎渉NGNG
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
0609伝説の名無しさんNGNG
>>592
風都市の自主制作もってるんですか?
今日も待ってます よろしくお願いします


0610伝説の名無しさんNGNG
◎外道 / ベスト外道
2003年06月25日発売 AICL-1434〜5 \3,780(tax in)
*初版には「新若者考〜シラケの季節をブッとばせ〜」DVD付属。

  1 香り   2 そんな   3 外道   4 ダンス・ダンス・ダンス
  5 逃げるな   6 黒い影   7 乞食のパーティー   8 にっぽん賛歌
  9 YELLOW MONKEY   10 いつもの所で   11 コウモリ男   12 アロハババア
  13 愛の寝台車   14 悪魔のベイビー   15 ビュンビュン   16 何?
  17 ぶっこんでやれ!   18 水金地火木土天回明
0611伝説の名無しさんNGNG
これはもう出てた。あと連続射殺魔も。

ハガクレ・ザ・ベスト(監修・選曲:宮藤官九郎)

1 水金地火木土天回明 外道    
2 エレクトリック・ウズ 加納秀人    
3 まいた種 TEARDROPS    
4 どうしようかな 村八分      
5 気をつけろ ザ・ルースターズ    
6 ファンからの贈り物 RCサクセション    
7 Johnny Blue RCサクセション    
8 哀れな奴 ジプシー・ブラッド  
9 六月の詩 カルメン・マキ&OZ    
10 空飛ぶ円盤に弟が乗ったよ 四人囃子  
11 GIVE ME PRESENT マジカル・パワー・マコ  
12 朝日のあたる家 フラワー・トラヴェリンバンド
13 香り 外道  
0612伝説の名無しさんNGNG
↑こんなの出すんなら初めに予定してたのなんとかしろって。
さんざん宣伝してその気にさせて、結局新レーベルの売名だったのかな?
3 5 8 11なんてそのままハガクレのことじゃん。
ハガクレ ザ ベストってのも意味わかんねえし。
0613伝説の名無しさんNGNG
すいません、>>507ってもう出てますか?
なんかHMVとユニオンみてなかったみたいなんだけど…
0614伝説の名無しさんNGNG
>>613
どうやら7〜8月に延びたようです。
権利関係とかいろいろ大変なんじゃないでしょうか。
詳細も決まっているハズなんでしょうけどまだ公に出来ないようですね。

>>612
>>3 5 8 11なんてそのままハガクレのことじゃん。
>>ハガクレ ザ ベストってのも意味わかんねえし。

アンタ最高!!しかも「ベスト」って
ハガクレが音源全部作ったように言われても困るよなw
0615_NGNG
http://homepage.mac.com/hiroyuki43/hankaku10.html
0616伝説の名無しさんNGNG
お〜ぃ美子ちゃ〜んいいかげん頼むよ〜
0617613NGNG
>>614
やっぱ出てなかったかー
どうもありがとうございました!
0618伝説の名無しさんNGNG
>613
延期して、現在は発売日未定、と聞いたよ、私は
0619伝説の名無しさんNGNG
>618 7/25か8/25。ソースいぬん堂
0620伝説の名無しさんNGNG
ハガクレはみんなのリクエストを待ってるよ
ホント何再発していいかわかんない 
みんなで伝説のレーベルにしよう
0621伝説の名無しさんNGNG
どうやってそんなとこ伝説にすんのって
0622伝説の名無しさんNGNG
美子〜〜〜〜〜!
0623伝説の名無しさんNGNG
yami自閉体、なつかしいな。
0624伝説の名無しさんNGNG
COBRAのメジャー版3枚が再発されてた。
1&2ndが1900円、3枚目のが1500円だった。
全部買ってなんか応募するみたい。
0625伝説の名無しさんNGNG
ヘビ使いにあやつられてるぞ!
0626伝説の名無しさんNGNG
ユニオン行ったら「ハガクレ The Best」のチラシがあって、
監修者の宮藤官九郎(グループ魂)ってヤツの曲目解説と、
本人の顔がデカデカと表にカラーで載ってたんで一応持ってきたんだけど、
適当にインスピレーションで選曲させるハガクレもハガクレだが、
官藤もほとんどが茶化しレビューというか、曲から思いついたネタやら
どうでもいい自分の話を披露するばかり。
しかも事実関係も特に調べず「〜ですよね(不安)」ってオイオイ。

どうせ買わないから映画秘宝でも読んでるつもりで読めば笑えるけど、
ハガクレも伝説の名のもとに金儲けしようって感じにしか思えんな・・・。
もう全文アプしたいくらい無茶苦茶だ。
0627伝説の名無しさんNGNG
とりあえずカルメンマキ&OZ「六月の風」のレビュー全文。

>本当は3年くらい前に舞台で使ったので「私は風」にしようと思ったんですけど
>長いのでこっちにしました。いやあ歌うまいっすね。
>あと「カルメンマキ」って冷静に考えたら凄い名前ですね。
>「カルーセル麻紀」とすごい似てる名前なのに誰も指摘しないですね。

いやあレビューうまいっすね。
冷静に考えるまでもなく凄いレビューだ・・・。
0628伝説の名無しさんNGNG
>>620
ハガクレの公式ページ,あるの?
リクエストフォームとか。
0629伝説の名無しさんNGNG
公式はない。CD買ったら中に手紙でも入ってたりすんのかな。
0630伝説の名無しさんNGNG
>>626
売れてないんだろ、結局。存続危機だからイチかバチかのテコ入れってやつだろうな。
知名度ある奴を使うパターンは、みうらじゅんのディランがあるけど、あの人は本物だしね。

実際、ハガクレはMや村八分とか未発表のしか買ってないや。P-VINEで出てたの多いし。
0631伝説の名無しさんNGNG
村八分はありがたかったが、
基本的に安易すぎるわな。ハガクレ。
0632伝説の名無しさんNGNG
ベストって言うこと自体なんかおかしくない?
あれは単なる個人セレクションであって、
ベストなら選ばれてないアーチストに失礼だし、
1枚に2曲入ってるバンドもあるからなおさら。
0633伝説の名無しさんNGNG
なんだろう、根本的にどっかズレてんだよな。このレーベル。孤軍奮闘という感じ。
でも、なくなると淋しいから赤出ない程度には売れてほしいが。

そうだよな、「官九郎セレクション」とすべきだよな。627読むと、らしいというかまんまだね。
期待されてないぶん真剣に書くと新たなファンが付くのに。ブームで終わる人かな。
0634伝説の名無しさんNGNG
この官九郎って人、ほんとに好きで選んでるのかねえ
みうらじゅんがディランやった時は好きでたまらないっての感じたんだが。
0635伝説の名無しさんNGNG
で,センチメンタル・シティ・ロマンスの再発はどうなった?>ハガクレ
0636伝説の名無しさんNGNG
6/27 必聴名盤シリーズ

ザ・ワイルド・ワンズ 『ザ・ワイルド・ワンズ アルバム』
ザ・ゴールデンカップス 『アルバム第2集』
ジャックス 『ジャックスの世界』
ザ・ランチャーズ 『フリー・アソシエーション』
ザ・リガニーズ 『海は恋してる』
トワ・エ・モワ 『或る日突然〜トワ・エ・モワの世界』
ジローズ 『ジローズ登場/戦争を知らない子供たち』
モップス 『御意見無用』
はしだのりひことシューベルツ 『シューベルツ・未完成』
ロック・キャンディーズ 『讃美歌』
シュリークス 『イルカのうた イルカ・シュリークス時代』
サディスティックミカバンド 『黒船』
ダウン・タウン・ブギウギ・バンド 『續・脱どん底』
かまやつひろし 『あゝ、わが良き友よ』
クリエイション 『クリエイション』
堀内孝雄 『言葉にならない贈りもの』
小柴大造&エレファント 『LOOK ALIVE』
寺尾 聰 『Reflections』

http://www.toshiba-emi.co.jp/domestic/release/
0637伝説の名無しさんNGNG
相変わらず○芝のやるこたぁ中途ハンパな感じだ罠。
0638伝説の名無しさんNGNG
東芝EMI
0639伝説の名無しさんNGNG
とうしばえみ
0640伝説の名無しさんNGNG
EMIの社名ってピストルズの曲名から取ったんだよね。
パンクな会社だなぁ。
0641伝説の名無しさんNGNG
>>640
厨房が信じるからやめとけよ
0642伝説の名無しさんNGNG
>>641
640が本気なんだよ
0643伝説の名無しさんNGNG
A&Mも実はそうなんだよ。知ってた?
0644伝説の名無しさんNGNG
スターリンBEST重版出来。
つなぎとか面白くなってるかと思ったけど、
別にフツーだった。
音質も目立っていいとも思わなかったり。
不良品出た後なんで期待しすぎた。
0645伝説の名無しさんNGNG
age
0646伝説の名無しさんNGNG
おい、お前らがうpして欲しいと思う幻の音源、アルバム等を
言ってみて下さい。
0647伝説の名無しさんNGNG
>>646
やっぱ,リンダ・キャリエールだろ。
0648伝説の名無しさんNGNG
フリクションの前身3/3
0649伝説の名無しさんNGNG
ヴァージンVSの映像
0650伝説の名無しさんNGNG
ジャックスショウのフイルム
0651伝説の名無しさんNGNG
>>649
TVKのライブ帝国で、この間バージンVSの映像流れてた。


ニューウェーブを勘違いした、独自解釈とか言われてた気が(w
0652伝説の名無しさんNGNG
>>651
曲は何ですかー?
0653伝説の名無しさんNGNG
kiss off
0654伝説の名無しさんNGNG
>>647,653
知らねえ(W
まさに幻?
0655伝説の名無しさんNGNG
>>654
リンダ・キャリエールは,アルファレーベル。
細野晴臣プロデュースながら,アルバムごと没になった。
山下達郎や吉田美奈子も曲を書き下ろしている。
今再発されたら,結構なセールスを期待できるでしょう。
セコハンでは高嶺の花。某ショップでは,18万だったかな?
0656伝説の名無しさんNGNG
ニール・ウルフ 「ワンス イン ア ライフタイム」
0657伝説の名無しさんNGNG
>>656
知らない(W
まさに幻?
0658伝説の名無しさんNGNG
>>654
kiss off は、スピード。
東京ロッカーズ時代に一番いかしてた。
0659伝説の名無しさんNGNG
>>658
こんなの↓出るみたい。

9月
スピード/キス・オン
CTCD-445
\3000
1980年代再結成録音。完全限定500枚プレス!
0660伝説の名無しさんNGNG
スタジオ?ライブ?どっちだろ?
0661656NGNG
>>657
いや、出たらいいなーと思っただけ
元ピチカートの小西さん経由で知ったんだけど、凄く良い曲
凄腕ピアニストらしいんだけど、レコードはプレミアついて高値で取り引きされてるみたい
0662伝説の名無しさんNGNG
kiss off >
スタジオ録音よ。
シティロッカーレーベルの第二弾。
リズム隊が後のEDPSのヴァニラとボーイ。
俺はもちろんオリジナル持ってるけどさー、未聴の人はとにかく聴け!
でも再発ホント?
0663伝説の名無しさんNGNG
>>662
Mr.KITEやミラーズ出したキャプテントリップだ!!
でもKissOffじゃなくて再結成時だし未発表ライヴじゃないかな。
ttp://plaza14.mbn.or.jp/~captaintrip/new2.html
0664オートモッドNGNG
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/minor/1054992387/l50
AUTO−MOD
0665伝説の名無しさんNGNG
>ハガクレ
センチメンタル・シティ・ロマンス,まだか?
0666伝説の名無しさんNGNG
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c39805900
16歳女子高生です。かっこいいものはなんでも大好きです。 ♪将来ショップを開くために勉強させていただいてます♪ほとんど超マニアックな兄がどこからか仕入れてくるものを勝手に出品しています。
扱っている商品がブートものなので住所は明かしておりませんのであしからず。
でももしもの為に連絡先は教えてますので、発送したのに届かなかったなど問題があったらメールか電話で連絡してください♪
0667伝説の名無しさんNGNG
>>666
コメント:商品が存在しないのに、オークションに出品してよいのでしょうか?

メールの連絡や郵便物に連絡先も通知しないのでは、返品もできません。故意の過失と思われます。
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=curioshop_signal&filter=-1
0668伝説の名無しさんNGNG
ハガクレってもうやめちゃったんじゃなかったっけ?
0669伝説の名無しさんNGNG
村八分スレより

646 :伝説の名無しさん :03/06/18 15:46
CD屋に「ハガクレは今回のベスト盤で終了」と書いてあったぞ。
京都会館と円山は出ないのか・・・
0670伝説の名無しさんNGNG
リゾートは・・・?
0671伝説の名無しさんNGNG
サンプラーに入ってたヴァージンVSは・・・?
0672伝説の名無しさんNGNG
>>666
落札してる商品がどう見ても女子高生じゃないよな(w
0673伝説の名無しさんNGNG
663>
662です、情報ありがとう!
なるほどoffでなくonですね。
80年ライブというと、ロフトかな?俺はその時行ったけど、他にGigやったかどうかわからない。
その時だとしたら、ギター青木真一です。
ムチャクチャかっこよかったぜ。
0674伝説の名無しさんNGNG
>670-1
ハガクレでの「村八分の」リリースは終わりって事でしょ。
0675伝説の名無しさんNGNG
いぬん堂ガンバレ!!勝手にコピペだ。

 THE PUNKMOVEMENT OF LEGEND 【1980-1985】
  「THE STALIN=遠藤ミチロウ」ライヴ未発表写真集
 「吐き気がするほどロマンチックだぜ!」〜実録、愛のツアー事件簿〜/撮影:石垣章
 B5判並製/128P/予価2,000+税 7月24日発売予定 発行:マガジン・ファイブ
 ■特別附録
 ・詳細「THE STALIN」コンサートデータ
 ・対談/石垣章と遠藤ミチロウが語る「THE STALIN 〜インモラルツアー・愛のツアー事件簿」

 これはですな、「THE STALIN・遺影集」に漏れた未発表写真集ですな。
 詳細コンサートデータの部分でおれっちもからむ予定です。お楽しみに!

 続いて!
 【DDブック】シリーズ第3弾!CDと写真集が合体!
 遠藤ミチロウ写真集【2000-2003】with TOUCH ME&ノータリンズ
 『ENDLESS』〜撃ち続ける肉弾の唄
 撮影:遠藤貴也/B5判/予価3200+税 9月発売予定 発行:マガジン・ファイブ
 《特別企画》
 対談・吉本隆明vs遠藤ミチロウ「続・カルチャーの瓦礫の中で」
0676伝説の名無しさんNGNG
今年、アケミの13回忌で、ミチロウを20年ぶりに見た。
昔は好きだったが、ミチロウは、もはや過去の人って感じでつまらなかった。
なんか伝説オタのためだけに、こんな本とかが出てる気がする。
0677伝説の名無しさんNGNG
>>673
落ち着いて。
「オン」と「オフ」、「80年」と「80年代」、
それぞれ随分違いますよ。
0678伝説の名無しさんNGNG
ハガクレ、今何枚出してんだろ?
確か100枚で終わりでしたよね
0679伝説の名無しさんNGNG
>>676
私はスターリンもソロも、ビデオスターリンも好きだよ。
0680伝説の名無しさんNGNG
明大前のM、28日までPSFとアルケミーのCD50%オフだって。
ビル建直しで3月くらいまで店なくなっちゃうんだっけ。
0681伝説の名無しさんNGNG
677>落ち着いてますよ。
80年と80年代といっても、ケンゴそんなに動いてないんで、ライブは青木とやった時だけでしょう。
青木が富士夫のバンドでメジャーに行けたと勘違いした時期です。
0682伝説の名無しさんNGNG
↑(W
0683伝説の名無しさんNGNG
>>681
メジャー行けたと勘違いしていたんですか、青木さんは。
「ケンゴそんなに動いてない」というのは、あまり頻繁に
活動をしていなかったという意味ですか。
あの辺の方とお知り合いのようなので、教えてください。
0684伝説の名無しさんNGNG
本城未沙子 「(仮)本城未沙子1984-1990 TWIN VERY BEST COLLECTION」
2003.7.24/TECN-25908/\2,381(税抜)/アルバムCD
0685伝説の名無しさんNGNG
↑これを価値ある情報だと思ってることがスゴイ
0686伝説の名無しさんNGNG
683>
別に知り合いってわけではないんですけどね(笑)
ロフトのリユニオンライブはどんな経緯だったけかな。
とにかく俺の記憶の中ではロフトしか覚えてないです。
ティアードロップスでね、結構メジャーで活動してみんなチヤホヤされすぎちゃったのかなー。
富士夫ちゃんは佐瀬君と中島君のぼせちゃったとか言ってたけど。
富士夫ちゃん自身も活躍する場所が違ってたよね、あの頃は。
青ちゃんも同じかな。
メジャーがいけないっていうわけでなく、彼らの場合なにか違う感じがしてた。
タンブリングスは最高だったけどね。
0687伝説の名無しさんNGNG
やみにドッキリれこーどあぷされてておどろいた。
0688伝説の名無しさんNGNG
ドッキリレコードってなに?
おいら、わけもわからず(・∀・)イイ!とかって頂いてんだけど(藁
0689伝説の名無しさんNGNG
関西の1980年のパンク(?)オムニバスですな。
関東では東京ロッカーズとか東京ニューウェーブ79とかのオムニバスが
CDになってますが、ドッキリは日本パンク史的に重要なアーチストが収録されていながら
アナログ再発もされていないので滅多に聴けない音源なんですな。
検索したらこんな感じ↓ 限定200枚との情報もあり。

>町田町蔵が,自身のバンドINUをはじめ,ウルトラ・ビデ,アルコール42%,変身キリン,
>チャイニーズクラブら関西の5バンドをコンパイルした『どっきりレコード』を
>町田自身のレーベル必要レコード社からリリース(2月)。

ウルトラビデのテイクのみCD化されてますが、変身キリンは8月に再発CDが出るものの、
ドッキリのテイクはメンバーがあまり気に入ってないのか、未収録とのこと。
その他チャイニーズクラブ(アプなかったですが)はSS,コンチネンタルキッズのシノヤン在籍、
アルコール42%はよく知らんです。
しかし何よりINU(町蔵)のアルバム以外のスタジオテイクが聴けるとは・・・。
マジで嬉しかったわな。
0690伝説の名無しさんNGNG
ちなみに町田康の最新情報。SMAPのアルバムに作詞で参加。
下の文は拾ったレビュー。

「たてながの自由」
SMAP/ 町田康(作詞)/田島貴男(作曲)
/久保田光太郎(編曲)/知野芳彦(コ−ラスアレンジ)

でね。改めて歌詞カードを見てびっくり。曲の提供者の豪華っぷりったらあなたっ!!
トータス松本でしょ、KANでしょ、槙原まっきー敬之でしょ、つんくでしょ、
で、ナニがびっくりしたって、一番びっくりしたのが
「作詞:町田康 作曲:田島貴男」というカップリング。
町蔵(この呼び方が分かる人はステキ)とSMAPが結びつくなんて、
まさかお釈迦様でもわかるめぇ・・・って感じで、ひっくり返りそうになっちゃいましたわよ。 
ま、町蔵のライブとSMAPライブの両方を見ている私も私だがな。 
でもね、お二人の「いい意味での毒」がまったく感じられない、
めちゃくちゃさわやかな曲なのでござりますよっ!! 
町蔵が、貴男が、こんなにさわやかでいいのかっ!!  
って、私もひでちゃんも思わず突っ込んじゃいましたわ。
ま、フレーズをよーく見ると、町蔵らしさがチラホラしたり・・・。
0691伝説の名無しさんNGNG
シブがき隊が「メシ食うな」に対抗して
「スシ食いねぇ」を発表したのはあまりにも有名(ウソ)。
0692伝説の名無しさんNGNG
>>689
わぉ、詳細な情報サンクス!噛み締めて聴くわゎぁ!
0693伝説の名無しさんNGNG
ドッキリレコード (・∀・)イイ!
実物見たこと無かったけど
中身も(・∀・)イイ!
考えてみりゃINUのスタジオ盤ってこれとメシ食うなだけか

CD再発してほしい
0694伝説の名無しさんNGNG
ライヴ盤もぐちゃぐちゃでいいんだよね>INU
おまけソノシートの「キヌガサ」だけが
アルケミーのオムニバス「アルケミズム」でCD化されてます。
0695256 ◆lNvDU8tEXA NGNG
>>542
禿同

ところで、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。

突然へんな事いいだしてスマソ‥
GBAと比べてみてどうなんでしょうか?シェアのことは抜きで。
0696伝説の名無しさんNGNG
THE COVER
1、ワルシャワの幻想 (ザ・スターリン)
2、ふざけるんじゃねぇ〜よ (頭脳警察)
3、NEXT TO YOU (THE POLICE)
4、ROXANNE  (THE POLICE)
5、TURKISH SONG OF THE DAMNED (THE POGUES)
6、BANKROBBER〜戦火のかなた (THE CLASH)
7、FIRST TIME (THE BOYS)
8、NIGHTS ARE SO LONG (MICHAEL MONROE)
9、世界の終わり (THEE MICHELLE GUN ELEPHANT)
10、ANSWER FOR・・・ (BRAHMAN)
11、ハウンドドッグ  (エルビス プレスリー)
12、ブルドッグ   (フォーリーブス)
13、セルナンバー8〔第八病棟〕  (バトルロッカーズ)
14、UNTOUCHABLE  (ジョニーサンダース)
15、白い暴動  (THE CLASH)
16、THE COVER〜cheap de's rock'n'roll swindle〜
0697伝説の名無しさんNGNG
なにがいいたいわけ?
0698伝説の名無しさんNGNG
普通紙クッキリからりおー
0699伝説の名無しさんNGNG
サディサッズ活動再開してんだ・・・・。
ライヴはまだみたいだけど、年内ニューリリースらしい。
ファンサイトがオフィになってました。

・2003年初頭より活動再開。
・現在のpersonel : SAD(vo.) KAZUMI(b.) HIDEMI(g.)
・ライブ予定 :未定
0700伝説の名無しさんNGNG
ハガクレは採算とれんらしい。発売再開はいつになるかメドがたたんらしい。
0701伝説の名無しさんNGNG
アルコール42%はオフマスクOOの前身バンドとして知られてるね。
オフマスクは関西インディーでは古株で結構有名だと思う。
でもオフマスクのメンバーでアルコール42%にいたのはギターだけって噂も。
0702伝説の名無しさんNGNG
サド死んだってのはうわさか。
最後に見たときファンク路線で悲しかった。
あの2枚組アルバムは今でも聞いてるよ。
0703伝説の名無しさんNGNG
>>702
ジュネによると「打ち込みインダストリアルエレポップ系との事」だって。
サディサッズは今のほうが通用しそうな気がするけど何か楽しみ。

>>701
ありがとうございます。
0704伝説の名無しさんNGNG
サディサッズは顔がデカ過ぎです。
0705伝説の名無しさんNGNG
「大きい」より大きいのが「デカい」だとしてよ、
さらにそれより大きくて、「かなり」どころでなく
尋常でないのが『デカ「過ぎ」』な訳だろ?
そのサディ、どん位の大きさの顔なのよ?
どうでもいい話でスマンが。
0706伝説の名無しさんNGNG
>>705
クルマ乗っててさ、信号待ちすんじゃん。
で、となりの車線にトレーラーとかが止まった時のタイヤぐらいかな。
0707伝説の名無しさんNGNG
BRUSH どうなの?


0708伝説の名無しさんNGNG
それはデカ過ぎだな。
日常生活に支障きたすよな。
0709伝説の名無しさんNGNG
その大きさの人はあまりいないと思うので、
目撃=サディと思ってよいでしょうか。
0710伝説の名無しさんNGNG
>>709
チャンスがあったらさわってみそ。
張りはあるがチョト軟らかい。
0711伝説の名無しさんNGNG
ヤミ凄いな・・・。Jacksライヴに3/3まで聴けるとは思わんかった・・・。
0712伝説の名無しさんNGNG
3/3持ってる人ってほとんど名前が割れてんじゃないの?
ライターの小山氏とかビクターの某(失念。喫茶ロックの人)とか。ラリーズWEBの人とか。
0713伝説の名無しさんNGNG
盤がなくたって音もってりゃ出来んじゃん。
0714伝説の名無しさんNGNG
>711
同意
ほんとyamiすごい
0715伝説の名無しさんNGNG
でもまあyamiが凄いことには代わりがないね。
この1年近くで、いったいどれだけの「幻の音源」が出たことか…。
今は会員受付一時止めてるけど。
0716伝説の名無しさんNGNG
と思ったら、再開してるらしいし…
0717伝説の名無しさん NGNG
すいません、yamiの入会のしかたを教えてください・・・
0718山崎 渉NGNG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0719伝説の名無しさんNGNG
外道また出るのか。凄いな・・・。

7.24 on sale! album

狂熱の町田ポリス '74
AICL-1473〜4 2枚組 \3,300(税抜) [ソニーミュージック]

'74年2月、地元町田市長選前夜、“外道集団”勢揃い町田市営体育館での貴重なライブと、
'74年9月、伝説の町田祭にて、警察署横の特設やぐらステージからの、
爆音凄絶ライブドキュメントの秘蔵ライブ2枚をセットで発売!!
--------------------------------------------------------------------------------
京都拾得 −完全版−
AICL-1475〜6 2枚組 \3,300(税抜) [ソニーミュージック]

'75年5月16、17日京都拾得にて行われた3ステージのうち、完全未公開の2ステージを完全収録!
さらにレコーディング・デイのレアテイク含む全23曲を収録した、ロックファン垂涎!!
--------------------------------------------------------------------------------
1975 -野音狂のアロハ-
AICL-1477〜8 2枚組 \3,300(税抜) [ソニーミュージック]

快進撃を続ける絶頂期の'75年6月8日、今は亡き横浜野音での最高にHOTなライブと、
ハワイ帰国直後の3月21日、豊田勤労福祉会館での、
凱旋ライブ・パーティーの模様を収録した全24曲、外道ライブ絶頂期のベストライブ2枚組!!
0720伝説の名無しさんNGNG
8.27 on sale! album

1976-さよならニッポン-
AICL-1481〜2 2枚組 \3,300(税抜) [ソニーミュージック]

世界的にも注目が集まる絶頂期の1975年の気仙沼でのクリスマスパーティーライブと、
'76年5月の日比谷野音、8月の甲府市民劇場での、後期最強(秘)ライブ音源!新展開の第四弾!!
--------------------------------------------------------------------------------
最期の曼陀羅屋根裏伝説'76
AICL-1483〜4 2枚組 \3,300(税抜) [ソニーミュージック]

'76年、マネージメントオフィスとの破談絶縁に伴うレコーディングの中断!!
宙に浮いてしまった驚異の新曲群・・・。電撃的解散を2ヵ月後に控えた外道3人最期の夏!!
(秘)音源 外道シリーズ第五弾の伝説的小バコライブ音源2枚組、遂に公開!!

●初回仕様限定盤:(秘)シリーズ全5タイトルに封入されている応募券を全て集めると、
応募者全員に「伝説のPREMIAM LIVE CD付超豪華写真集」プレゼント
0721伝説の名無しさんNGNG
URC音源CD化リクエスト中
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/3517181/ref=ed_ec_gw_cs_3_3/249-8856137-6433929
0722伝説の名無しさんNGNG
■これは当たり前のことで、わかっている人は読む必要はありませんが、
先日もアルケミーの掲示板で広重さんも書き込んでおられましたが、私達は気楽に、
○○のCD出してくれてありがとー、だとか、アレを出して欲しい、これを聞きたい、
などという文章を書き込んだりしていますが、実務者の仕事を認識した上で発言しているのかどうか。
つい無責任に調子こいたりしていませんか。
■物事を実現するには緻密で細心な心配りと、大胆な実務遂行能力が必要です。
CD復刻の場合ならば、資金を用意し、最良の音源を探し出し、
各種交渉(関係諸機関との連絡調整やら承認)をして、しかる後にマスタリングや、
ジャケット印刷手配や、プレス手配をして、同時進行で仕事を進めつつ、
何工程も経てやっとCDとして流通させることになるわけですから(商品輸送や伝票事務もあるぞ)、
これは本当に大変です。
■わかっている人にはいうまでもないことですが、常にそのことを心の片隅で認識しておくべきでしょうなあ。
世の中には、「これはどうして出してくれないのですか」などと口のきき方を知らない子供やら、
調子にのっておねだりばっかりしている「くれない族」みたいな連中も多いわけですからね。
0723伝説の名無しさんNGNG
いいよ、そんなこといちいち言わなくても。
0724伝説の名無しさんNGNG
>>717
URLは知っているの?
0725伝説の名無しさんNGNG
>722
じゃあ出すな。偉そうに。お前それで飯喰ってんだろ。
0726伝説の名無しさんNGNG
■小西です。ご安心ください。下の文章は一般論として書いたので、
特定の誰かを指しているのではありません(締め上げる時は特定して名指しでやります)。
■要するに実務を担当して、汗を流してご苦労をしている方への敬意を
常に忘れたらあきませんよねえ、皆さん方。ということです。
それを心の片隅で常に持っているならば、良いのではないでしょうか。
だから、まあ、みんなでですね、毎朝いぬん堂さんの居住地(千葉県)がある方角に向かって
敬礼していたらよいと思います。石戸さんはきっと恥ずかしがるでしょうが、
復刻業界の《アラーの神》として奉りましょう。
■というわけで、再びいぬん堂に向かって敬礼! おじゃましました。
0727伝説の名無しさんNGNG
じゃあビッケとかにもカネ払えよ、阿木譲はどうでもいいけど。
0728717NGNG
>>724
知ってるんですけど入れなくて・・・
すみません
0729伝説の名無しさんNGNG
>>728
今、期間限定でユーザー登録できるよ。
登録画面は根気で探せば見つかるよ。
0730伝説の名無しさんNGNG
>>722=726 ←死んでろボケ。
0731伝説の名無しさんNGNG
俺は725、727に一票。
聞きたい人は客なんだしよ。
それで金もらってんだし、いやなら足洗えって。
0732伝説の名無しさんNGNG
なんかもっともらしいんだけど鼻につく文章だよね。
気軽にありがとーとか要望言うのに調子こくなとか言われるなら
わざわざCDなんて買わなくてもいいし。
JOJOの発言も読んだけどなんか感謝せいって感じで押し付けがましい。
0733伝説の名無しさんNGNG
文体を「ですます」にかえてるけど批判精神がみえみえなんだな。
影の苦労を感じさせないのが「いい仕事」なんじゃないの?
売る側の態度ひとつで客は離れるし、大きな閑古鳥がやって来ますよ。
0734伝説の名無しさんNGNG
ドキュメンタリーで「銀座カリー」やってたんだけど、開発部も営業部も死ぬほど働いてた。
「なんで毎日こんなことやってんだと思うこともあります」と本音も漏らしてた。
たまたまディレクターが目をつけた企画なだけで、普段はそんな苦労話はしないもんだ。
最後にインスタントカレーの売り上げ1位になってちょっと感動した。すぐコンビニいったよ。
0735伝説の名無しさんNGNG
>調子にのっておねだりばっかりしている「くれない族」みたいな連中も多いわけですからね。

タダでCDクレクレ言ってるならともかく、
自分以外のリスナーをバカにしてるとしか思えん。
この人がいぬん堂に感謝してるってのを伝えるために
なんで他の奴をいちいち批判する必要があるんだ?
0736伝説の名無しさんNGNG
なんか「米作ってやってるわしらに感謝しろ」っていってる
一部(あくまで一部)の馬鹿農家のようだな

ちゃんと対価を受け取ってる仕事でしょ
0737伝説の名無しさんNGNG
>>722=726

そういうわけなんで、お前はここに書込むなヴォケ。
0738伝説の名無しさんNGNG
>>725,727,731-733
禿同

「仕事」「感謝」という言葉の意味を知ってるのか?
0739伝説の名無しさんNGNG
ちょっとショップなんかに知り合いがいて、
店主がグチった程度のことを受け売りしてるアポだよ。
裏側を知ったような顔してさ。だよな?
0740伝説の名無しさんNGNG
いぬん堂からのコピペだろ。そっちでも反論されてた。
ハードスタッフの小西って人。アルケミーのBBSでも常連。
0741伝説の名無しさんNGNG
>>740
すんません。ハードスタッフってなんですか?
0742伝説の名無しさんNGNG




        「 カ タ い ポ コ チ ン 」
  





0743伝説の名無しさんNGNG
なんか特権意識に満ち溢れた奴だな。小西は。
いぬん堂やアルケミーは例に出されて逆に迷惑なんじゃないのか。
JOJOは「俺はこの世に無用だ」とはいってるが「俺を有り難がれ」とはいってない。いぬん堂もしかり。
0744伝説の名無しさんNGNG
>>722の発言
>アレを出して欲しい、これを聞きたい
作り手としてはこれがなくなると困るんじゃねえの? 例え無茶なことでも。
キャプテントリップなんかはそれを無言実行してるわけだから。小西の想像を絶する苦労があるはず。
0745伝説の名無しさんNGNG
カルメンマキ&サラマンドラなんてのが出たらしい。
復活後のセルフカバーとか含めて6曲入り。
0746伝説の名無しさんNGNG
田舎の公僕の癖に、何を偉そうに。
0747伝説の名無しさんNGNG
影の苦労があるのもわかる、
間違っても何万枚も売れる商品ではないしな、
好きじゃなきゃ出来ない仕事だと思う、
しかしいぬん堂やアルケミーだって自分等の出す音楽が好きだからやってんじゃないのか?
出してやったんだから感謝しろてのはどうかな・・・



0748伝説の名無しさんNGNG
小西出てこい!
0749伝説の名無しさんNGNG
>>686
前にフールズ・スレかなんかでエラソなことかいて
皆に叩かれてマセンでしたか?
0750伝説の名無しさんNGNG
ネタかと思ったら本当らしい。合掌。


525 :NO-FUTUREさん :03/07/25 23:26 ID:udF70+qy
林直人さん(アウシュビッツ)が、今朝、ご逝去されました。享年42歳。
葬儀等について詳細が知りたい方は、
アルケミー・ミュージック・ストアのほうへ
連絡お願いいたします。

ソース:
ttp://www.kt.rim.or.jp/~jojo_h/tnote.cgi?book=guest
0751伝説の名無しさんNGNG
伝説の音楽にCCCDはふさわしくない。再発は再生保証メディアになることを願うばかり。

コピーコントロールCD(CCCD)について各板で話題にあがっていて、関心の深さが
伺えます。

関連スレのスレ移行ご案内です。

【音楽・危機】人々から音楽を奪う欠陥CCCD part21【業界倫理問題】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1058640308/1-8
0752伝説の名無しさんNGNG
『GET THE PUNK -J PUNK&NEW WAVE-』を聴くべし。
SS『日本高速音楽伝説・序章』、変身キリン『変身キリン』、変身キリン『その後の変身キリン』と、
まさしくお宝音源発掘月間!である“8月”を迎えようとしている私たち。
ワクワクドキドキ、どうにもこうにも待ちきれないほど楽しみにしている人もさぞ多いことでしょう。
噂/言い伝えのみで知っていた“日本パンク/ニューウェーヴ黎明期”に活動していたあのバンドこのバンド、
近年続々と現れ出でる残された音源に一喜一憂するのもしょうがないところでありまして・・・。
サイフ緩みっぱなしの8月を乗り越えれば・・・!なんて考えは甘かった!なんと4枚組、80バンド、80曲収録!!!
という特盛りボリュームで降臨します『GET THE PUNK -J PUNK&NEW WAVE-』(TECN-63881〜4 \6,300(税込))、
10月1日にリリース!!!下に記しました詳細を見て頂ければその凄さが伝わるかと。
頭脳警察に始まり、8 2/1、FRICTION、ケントリまで!ノット・サティスファイ!!!とは言わせない!!!!
満足しきりのグレート・オムニバス!一年間の限定生産+初回プレスにはシリアル・ナンバー入りとくれば、
聴きたい度はレッド・ゾーンへ突入!購入欲求くすぐられっぱなし!もう、即決ですね。
0753伝説の名無しさんNGNG
『GET THE PUNK -J PUNK&NEW WAVE-』
<DISC.1>
1.サ・カ・ナ(Momoyo&Lizard)
2.衝撃X(Mirros)
3.共販者(Mr.Kite)
4.Automatic Fru.(Friction)
5.魔都(S-ken)
6.シティ・ボーイ(81/2、1978/12/31・下北沢ロフト・未発表ライヴ)
7.Turning Loos(Edps)
8.未定(メトロファルス)
9.インプロヴィゼーション・アナーキー(Ultra Bide)
10.Mr.Twist(SS)
11.Monkey Monkey(BOYS BOYS)
12.真空パック・トラベル(水玉消防団)
13.マッチング・シュール(ZELDA)
14.紫外線(PABLO PICASO)
15.夢のなる丘(突然ダンボール)
16.Live At shinjyuku Loft August 29th1981〜ダイジェスト
(非常階段、今作のみ収録の編集テイク)
17.Love Gneration(Auto-Mod)
18.J.Bの夢(アレルギー、1984/10/27・新宿ロフト・未発表ライヴ)
19.Duncan Dancn'(NON BAND)
20.彼女はフィクション(吉野大作&プロスティテュート)
0754伝説の名無しさんNGNG
<DISC.2>
1.Flood(Phew)
2.砂漠のマリアンヌ(招き猫カゲキ団)
3.集団農場の秋(ゲルニカ)
4.Room Runner(P-モデル)
5.Farewell(G-SCHMITT)
6.曲/アーティストともに未定
7.バーバラ・セクサロイド(ヤプーズ)
8.Go Go Freedom(コンチネンタルキッズ)
9.Born To Ride(WARRIORS)
10.ピラニアBoy(キャ→)
11.エメラルドの山彦(サボテン)
12.ゲンドウダンシング(ゲンドウミサイル)
13.アントニオバカ貝(少年ナイフ)
14.Fruit Bubble Love(The5.6.7.8's)
15.青春(赤痢)
16.恋のスナイパー(スペルマ)
17.タコのおんがえし(パパイヤパラノイア)
18.野良猫(ガールズ)
19.白日−HA・KU・JI・TU−(いんど猫)
20.フラッシュ・ザ・ナイト(MIN&KLINA MAN)
21.プリマドンナはお好き(GO-BANG'S)
0755伝説の名無しさんNGNG
<DISC.3>
1.ロマンチスト(THE STALIN)
2.Solid Fist(THE STAR CLUB)
3.ノット・サティスファイト(アナーキー)
4.Night Maew(THE WILARD)
5.Life Is A Gamble(The原爆オナニーズ)
6.ブラボージョニーは今夜もハッピー
(KENZI&THE TRIPS、1987・非売品ソノシートより収録)
7.Funky Rock'n Roll(THE POGO)
8.Let Get Together(THE RIDERS)
9.スタンド アゲイン(THE STRUMMERS)
10.In The Shadows(責任転嫁)
11.アイキタ(ニューロティカ)
12.Loud MAchine(THE LOODS)
13.Rocn' Roll Toy(THE GOD)
14.Hunter(GYMNOPEDIA)
15.もっと愛して(SISTER RAY)
16.Love Me(アウシュビッツ)
17.So That Night(D-DAY)
18.未青年(ばちかぶり)
19.金くれ(グレイトリッチーズ)
20.僕は言いたい(THE LONDON TIMES)
21.元祖高木ブー伝説(筋肉少女帯)
0756伝説の名無しさんNGNG
<DISC.4>
1.銃をとれ(頭脳警察)
2.涙のハイウェイ(SHEENA&THE ROCKET)
3.レモンティー(SONHOUS)
4.Let's Rock(THE ROOSTTERS)
5.(Give Him A)Great Big Kiss(大江慎也 with Johnny Thonders)
6.あの娘のウェスタンストリート(THE COMMENTS)
7.僕はコレクター(THE COLLECTORS)
8.いかりをあげて(16TONS、1984/8/14・新宿ロフト・未発表ライヴ)
9.Boys Of Bedlam(YBO2)
10.リボンの騎士(割礼)
11.Breaking Glass(SODOM)
12.Saintly Enil Boy(THE ZOLGE)
13.Jimi Jimi(MESCALINE DRIVE)
14.Tango(JAGATARA)
15.さいあいあい(ROSA LUXEMBURG)
16.HEAVEN(THE GROOVERS)
17.こたつ内紛争(THE NEWEST MODEL) ※シングル・バージョン
18.天井裏から愛を込めて(ANGIE) ※シングル・バージョン
0757次はSS。ハァハァ・・・NGNG
SS「日本高速音楽伝説・序章」\2,500
発売日: 2003/08/08
レーベル: Rock A Go Go!
商品番号: RAGG-005
INU、アーントサリー、ウルトラビデとともに、関西NO WAVE〜関西パンクロックシーンを形作った、
日本パンクロックの祖であり、当時「ラモーンズより速い!」と言われ
国内のパンクバンドに計り知れない影響を与えた、世界最速ハードコアパンクロックバンド“SS”の、
超貴重音源が奇跡の発掘!今回発掘されたのは、
1.INU、アーントサリー、ウルトラビデ、連続射殺魔と共演した同志社大学でのライヴ
2.伝説の映画「東京ロッカーズ」が撮影された日の下北沢ロフトでのライヴ
3.福生チッキンシャックでのライヴ
更にオリジナル・メンバーである“しのやん”がライナーを熱烈執筆!
0758伝説の名無しさんNGNG
「変身キリン」も発売。
CDジャーナルのサイトで解説反対になってたようだけど、これでいいよな!?

町田町蔵(現・町田康)の在籍したINUを中心に、ウルトラ・ビデ、アルコール42%、
チャイニーズクラブらが参加しリリースされた幻のV.A.『どっきりレコード』。
中でも“うたもの”のはしりとして言い伝えられる“変身キリン”!!!
“関西ノー・ウェイヴ”の真只中に登場した衝撃を今再び!

変身キリン/same title
2003年08月04日発売[いぬん堂] WC-084 \2,625(税込)
こちらは、1stEP「8月4日に」+未発表デモ+未発表ライヴを収録です。

変身キリン/その後の変身キリン
2003年08月25日発売[いぬん堂]WC-085 \2,625(税込)
86年の“変身キリン復活ライヴ”ごろの未発表音源+初期〜後期にかけてのデモを収録です。
0759伝説の名無しさんNGNG
“SxOxB”復活!ベスト・アルバム登場!

“Sabotage Organized Barbarian”こと、世界を牽引した純日本産グラインドコア・ゴッド!!!
“SxOxB”!!!!歪みに歪みまくった音の大パレードをさらに盛り上げる破天荒ブラスト・ビートが突き刺されば、
“日本最高速”も実に納得の瞬間芸を披露。地の底から轟くデス・ヴォイスがアナタの心をわしづかみ!
一度聴いてしまったら、完膚なきまでにズタボロとなる強力すぎるこの魅力!
オリジナル・メンバーであるトッツァン(vo)亡き後も、RISE FROM THE DEADと並行して活動していた
ナオト(b)をヴォーカルに据えてフル・アルバム『Dub Grind』をリリースするなど、
あくまで前進姿勢を崩さないSxOxB。そこがまた痺れます。
さすがにナオト脱退後は沈黙期間へと突入してしまっていましたが・・・・梅雨空もなんのその、
とてつもないブルータルな鳴り+新ヴォーカリストを引き連れて、帰ってきましたSxOxB!!!
初のベストとなる“セルフ・カヴァー”アルバム『STILL GRIND ATTITUDE』(TOCT-25147 \2,548(税込))!
9月26日にリリース決定!
0760伝説の名無しさんNGNG
『STILL GRIND ATTITUDE』
1.REPEAT AT LENGTH(ソノシート『SxOxB & NAPALM DEATH SPLIT』)   
2.OBSSESSED WITH WICKEDNESS(2ndアルバム『WHAT'S THE TRUTH』)   
3.MIND EMPTY OF HAPPINESS(3rdアルバム『GATE OF DOOM』)   
4.HUMANITY OF STUPIDTY(V.A.『EYE OF THE THRASH GUERRILLA』)   
5.DOWNFALL OF CIVILIZATOIN(3rdアルバム『GATE OF DOOM』)   
6.NEVER EVER(2ndアルバム『WHAT'S THE TRUTH』)   
7.INNER HYPOCRSY(3rdアルバム『GATE OF DOOM』)   
8.RAIGING IN HELL(1stアルバム『DON'T BE SWINDLE』)   
9.SUCK UP BRAIN OR FUCK YOUR BRAIN?
(無料配布ソノシート 『SOUNDS OF BRUTALITY PRESENT』)   
10.GIVE ME ADVICE(1st7インチ『LEAVE ME ALONE』)  
11.NIGHTMARE(V.A.『EYE OF THE THRASH GUERRILLA』)   
12.DELUSIONS OF TERROR(3rdアルバム『GATE OF DOOM』)   
13.OVER THE LINE(2ndアルバム『WHAT'S THE TRUTH』)   
14.EGO FIX(V.A.『TASTE OF WILD WEST.1』)   
15.NOT ME(1st7インチ『LEAVE ME ALONE』)   
16.HEADS OR TAILS?(1stアルバム『DON'T BE SWINDLE』)   
17.WHAT'S THE TRUTH?(2ndアルバム『WHAT'S THE TRUTH?』)   
18.DEVICE(ソノシート『SxOxB & NAPALM DEATH SPLIT』)   
19.VICIOUS WORLD(4thアルバム『VICIOUS WORLD』)   
20.SxOxB(1stアルバム『DON'T BE SWINDLE』)   
21.NO CONTROL(V.A.『MY MEAT'S YOUR POISON』)   
22.BRILLIANT FREE(5thアルバム『DUB GRIND』)   
23.RE EVOLUTION(4thアルバム『VICIOUS WORLD』)   
24.WHY?(2ndアルバム『WHAT'S THE TRUTH?』)   
25.LET'S GO BEACH(1stアルバム『DON'T BE SWINDLE』) 
0761伝説の名無しさんNGNG
今年1月にリリースされたV.A.『PROJECT M@SSIVE〜万引きシバク!!〜』に1曲提供し、
復活ののろしを上げていたSxOxB、まずはコレを聴いて新曲への夢や希望を膨らませときましょう!
オリジナルのセルフィッシュ盤は高値で取引されている名作『LEAVE ME ALONE』や、
『DON'T BE SWINDLE』、DEATH SIDE/鉄アレイ/NIGHTMARE/RAISE CAIN・・・など名曲続けざま!
なV.A.『EYE OF THE THRASH GUERRILLA』、NAPALM DEATHとのスプリットなど、
気軽には聴けない音源が2003年新生・SxOxBによって生まれ変わっています!こいつはハンパじゃない!
現在決定している10月24日・大阪ファンダンンゴ、
10月30日・新宿ロフトのワンマン・ライヴを見逃すべからず!
0762伝説の名無しさんNGNG
なんか>>507ショボクなってねえか?
0763伝説の名無しさんNGNG
外道3種、スターリンの写真集(遺影集の続編)出てた。
外道のジャケはどれも全開バリバリという感じだな。
スターリンもDVDブックとかベストとかコピバンのコケシドールとか
ForNeverのDVDやボーナス入りCDとか最近いろいろ出てるけど、
TRASH無理なら未発表の初期ライヴとか全くの初出音源でも出ないかな。
0764伝説の名無しさんNGNG
ビデオ・スターリンの頃ならけっこう残ってそうだね。ビデオ発売するのが名目のバンドだし。
ベータ版の持ってたけどカビ生えて捨てちゃったよ。
0765伝説の名無しさんNGNG
>>758
変身キリン!
ばんざ〜い!
ドッキリレコード音源もなんとかならねーかなぁ?
0766伝説の名無しさんNGNG
↓これ表紙が凄いカッコよかったんだけど、
開いてみたら紙質があまり写真とマッチしていないように感じた。
モノクロ写真の黒のギラギラ感が活きてこないというか。
写真の向きも全部横向きで巻末の対談やデータまで同じなもんで読みづらかった。
オリジナルの「遺影集」も横向きだったような気がするけどそれに合わせたのかな。

THE PUNKMOVEMENT OF LEGEND 【1980-1985】
「THE STALIN=遠藤ミチロウ」ライヴ未発表写真集
「吐き気がするほどロマンチックだぜ!」〜実録、愛のツアー事件簿〜/撮影:石垣章
B5判並製/128P/予価2,000+税 7月24日発売予定 発行:マガジン・ファイブ
■特別附録
・詳細「THE STALIN」コンサートデータ
・対談/石垣章と遠藤ミチロウが語る「THE STALIN 〜インモラルツアー・愛のツアー事件簿」
0767伝説の名無しさんNGNG
■「外道復活祭'03」開催。
ニューアルバム&トリビュートアルバム発売決定 9月27日京都で「京都仏滅祭」、
10月4日横浜で「横浜外道大安祭」が開催決定。
ギターウルフやTHE HOMESICKSが対バンで出演します。
9月26日には待望(21年ぶり!)のアルバム「NOW」が発売。
10月末のトリビュートアルバムには、
忌野清志郎、YO-KING、ギターウルフ、フラワーカンパニーズ、
シアターブルック、The原爆オナニーズ、Loop Junktion、03などが参加です。
完全復活。
0768伝説の名無しさんNGNG
オムニバス OZ DAYS LIVE
税抜価格:47618円 不明 / 日本 / LP2枚組(IND030703)

遂に伝説解禁!
73年、吉祥寺東口にあった伝説のロック喫茶「OZ」の閉店に際し、
行われたLIVEの模様を収録した伝説のレコード。
関係者を中心にごくわずかな枚数が配布され、その後天井知らずのプレミア価格で
中古レコード市場を席巻した、日本ロック史上の頂点に立つ伝説の作品が当時の状態のまま登場!
当時、ギャラ代わりに関係アーティストに配られた本作をあるアーティストが
当時の状態のまま盤のみごく少量保存、その盤にこのレコードにゆかりのある某人物が
当時の関係者の証言を元に忠実に再現したジャケットを付け加えた、
いわばジャケだけ再プレスの正真正銘の本物!
★、多少の傷、汚れもあるかと思いますが、開封できないため確認できません。
30年近く昔のオリジナル盤ですので何卒ご了承下さいませ。
新宿日本のロック・インディーズ館の店頭のみのお取り扱いでしたが、
この度hpをご覧の日本全国の皆様も通販可能となりました!
先着20名様のみご購入可能です。まずこのお値段では買えないお宝です!
0769伝説の名無しさんNGNG
だまされるな。
0770伝説の名無しさんNGNG
>>768
47618円という価格で売る事自体、何だか…>ウニ音
0771伝説の名無しさんNGNG
だいたい、どこで買えるのか。hptgてどこじゃ。
0772伝説の名無しさんNGNG
ディスクユニオンだね。ちょっと前に新宿店で予約受け付けてたけど、
その後ヤフオクに出て、まださばけずにサイト購入可になったんだろか。
定価にして転売されるよりいいのかもしれないけど、
だからってあんまりお宝お宝で煽ってこれまた高値で売るのもなんだかね。
0773伝説の名無しさんNGNG
こんにちは。
この度、10月をもちまして「たま」は解散することになりました。
理由は特にこれ、というものはありません。
ただ「たま」としてやるべきことは一応出来たかな、という感じです。
ファンクラブ会員の方は会報を見ていただければわかると思いますが、悲壮感はありません。
むしろ、これだけ長くやってこれた充足感があります。
19年間、ありがとう!

また今後も何らかの情報ホームページは作る予定です。
決定事項は随時お知らせしていきます。

とにかく9月のファンクラブツアーと10月の東京での3日間の最後のライブを、思いっきり楽しんで終わりにしたいと思います。
本当に今までどうもありがとうございました!! 

石川浩司
0774ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk NGNG
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
0775伝説の名無しさんNGNG
<追突事故>飲酒運転でパンクバンドのメンバー逮捕

2日午前5時半ごろ、川崎市多摩区登戸の県道で、信号待ちをしていた東京都調布市布田、
会社員、斉藤隆夫さん(42)の乗用車に川崎市宮前区白幡台、ミュージシャン、
岡村英明容疑者(40)のワゴン車が追突。乗用車の助手席にいた斉藤さんの妻(38)が
首に軽いけがを負った。

多摩署は、岡村容疑者から呼気1リットル中0.25ミリグラムのアルコールを検出したため、
道交法違反(酒気帯び運転)容疑で現行犯逮捕した。業務上過失傷害容疑を加え送検する方針。

岡村容疑者はパンクバンド「ラフィン・ノーズ」のベース担当。【木村光則、堀智行】

「ラフィン・ノーズ」はインディーズ系として80年代に結成され、人気を集めたパンクバンド。
岡村容疑者は当初からのメンバーでファンの間では「ポン」の愛称で知られている。(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030802-00001050-mai-soci
0776伝説の名無しさんNGNG
このあと10月末まで30本近くライヴやイベントぎっしりだったのね…。
0777伝説の名無しさんNGNG
OZ関内ユニオン店頭でも売ってたよ、お金ありあまっている方どうぞ
0778伝説の名無しさんNGNG
新宿店とネット限定じゃないの!?
一体何枚出たんだろ。買わんけど。
0779ラリーズ初心者NGNG
http://www.ag.wakwak.com/~datsun17/

速 報!
エノケン生誕100年記念企画!
エノケン復刻盤発売決定!
戦前ポリドールレコード音源を中心にした2枚組みCDが10月8日に発売!
未復刻・未発売音源を多数使用 発売:ユニバーサルミュージック
(音源・復刻は管理人が担当。コレクターの皆様ご協力ありがとうございました)
東芝からも三木鶏郎音源のエノケンCDが!
本邦初公開音源盛り沢山の驚愕のCDが9月18日発売
東芝よりエノケンのトリロー楽曲の未公開楽曲CDが発売!

東芝既発売CDも同時期に再発売!
エノケンのキネマソングをはじめとする一連のCDが帰って来ます!
入手困難だった東芝発売CDが再発売されます

詳細は逐次ご報告します!!!
0780伝説の名無しさんNGNG
エ ネ ル ギ ー  と  エ レ ク ト ロ ニ ク ス  の

┏━━┓┏━━━┓┏━━━┓┏┓  ┏┓┏┓┏━━┓  ┏━━━┓
┗┓┏┛┃┏━┓┃┃┏━━┛┃┃  ┃┃┃┃┃┏┓┃  ┃┏━┓┃
  ┃┃  ┃┃  ┃┃┃┗━━┓┃┗━┛┃┃┃┃┗┛┗┓┃┗━┛┃
  ┃┃  ┃┃  ┃┃┗━━┓┃┃┏━┓┃┃┃┃┏━┓┃┃┏━┓┃
  ┃┃  ┃┗━┛┃┏━━┛┃┃┃  ┃┃┃┃┃┗━┛┃┃┃  ┃┃   
  ┗┛  ┗━━━┛┗━━━┛┗┛  ┗┛┗┛┗━━━┛┗┛  ┗┛  
              の  提 供 で お 送 り し ま し た。
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\             / /   \\∴∵|
   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ |             |  (・)  (・) ヽ∵|
   /  /  ⌒  ⌒ |              |    ⊂        6)
  | /   (・)  (・)|             | ___     /
   (6      ⌒)  |             \ \_/    /
   |   )  ___ |     ∫        \____/     ,〜((((((((〜〜、
   \    \_/ /  / ̄ ̄ ̄ ̄\   /⌒ - -    ⌒ ( _(((((((((_ )
     \____/  /\   /  \ |/ 人 。   。   丿  |/ ~^^\)/^^~ヽ|
   /⌒        ⌒\  |   (゚)  (゚) |\ \|  亠       |  _ 《 _  | 
  / 人  人    ノ゙\ \-----◯⌒つ| \⊇/干 \ ⊆  .(|-(_//_)-(_//_)-|)
  \ \|  l    // /    _||||||||| |    |          |   厶、    |
   \⊇ ノ    ⊆/ \ /  \_//  _/⌒v⌒\   )    \ |||||||||||| /
    (   Y    )    \____∪⌒\  ノ     )      /ヽ_ニ´_/`ヽ

海賊販売himrock107,snowdrop329,papetpotタイホされますたyo
0781伝説の名無しさんNGNG
変身キリンねぇ・・・
0782伝説の名無しさんNGNG
またまたやってくれた犬nd。少し編集済↓

ザ・スターリン:紙ジャケ&リマスター・リコレクション
1.STOP JAP 2.虫 3.FISH INN(Remix盤)

音は24bitでブリっとしたものを、ジャケはオリジナルに忠実なかんじで復刻予定。
「虫」は穴あきピクチャー・レーベルにする勢いで予算交渉中。
さらに、各タイトルに当時のライヴ音源をボーナス・トラックで収録。
多分メジャー・デビューの頃から後期にかけての音源になる予定。

プラス・ミチロウのソロ「THE ENDO」初CD化!
ザ・スターリン解散直後に発売された12inchシングルで、
「仰げば尊し」の別ヴァージョン、「WATER SISTER」「THE STALIN」など収録。

「THE ENDO」のみ発売元:いぬん堂。残り3タイトルは徳間!10/24発売。
0783伝説の名無しさんNGNG
ハガクレって本当に店じまいした?
0784伝説の名無しさんNGNG
大江慎也/ガスタンク/KENZI&THE TRIPS/SODOM/YBO
インディーズフェスティバル1987 LIVE
税抜価格:4,800円 SS RECORDINGS / 日本 / VIDEO (IND030803)

「インディーズフェスティバル1987 LIVE」
87年、日比谷野音で行われたライブイベントの模様を収録したライブビデオが再発!
80年代を代表するインディーズアーティスト達が揃い踏み!8月25日発売

またまた出ました!ディスクユニオンのみの極上特典!
87年のインディーズフェスティバルで実際に配布された、
出演アーティストのインタビューソノシートをCDRで復刻!
ビデオ「インディーズフェスティバル1987 LIVE」をお買い上げの方に先着で差し上げます!
(特典には限りがありますので、お早目のご予約、ご購入をオススメいたします)
0785伝説の名無しさんNGNG
まんま再発なら内容は以下の通りか。

インディーズ・フェスティバル 1987
■収録時間55分
◆「インディーズ・フェスティバル 1987 ライブ」解説 〜
"コンサート中断数回, 中止寸前。6・21日比谷野音究極のロック・ドキュメント!"
★大江慎也+1984 / REVOLUTIONS IN COMMUNICATION
★SODOM / PSYCHO KILLER, TWO TRIBES
★ケンジ・アンド・ザ・トリップス
/ DIANA, DEAD SCHOOL, MONKEY SUCCESS,LOVE YOU(星空の夜), Mr. TOKYO
★YBO2 / THE END 〜 DEAD HUMAN'S PARADISE
★ガスタンク / THE EYE'S 〜 中断, IN THE FIRE, THE BIRTH OF STARS

<<見所>>
出ました、マニア心くすぐるお宝品!! もう見所満載ですね、このビデオは。
ガスタンクライブ中断、ステージ上からボーカルのBAKIはマイクで怒りまくっています(笑) 
元ルースターズのボーカル・大江慎也はこの時期かなりイッちゃってますね(笑)
雰囲気みれば一発で分かりますよ。そしてケンジ・アンド・ザ・トリップスは爆発的な人気ですね〜。
野音が揺れてます!とにかくこの野音イベントは、あのラフィンの客圧死事故直後ということで
かなりピリピリムードが漂っています。マジで中止寸前ですよ〜。
それでは緊迫感漂う必見の伝説ライブをどうぞ御体験ください!!
0786伝説の名無しさんNGNG
これまで全く気付かなかったんだが、
あぶらだこが収録されたDVDがあるのを初めて知った。
新宿ユニオンとタワーで在庫確認。

変拍子DE踊ろう!(DVD)
発売日 2002/11 販売元 MAGAIBUTSU コード MGDV-02

2002/7/20に青山FABで行われたライブイベント「変拍子DE踊ろう!」を記録したDVD作品。
出演バンドは、「ルインズ」「ポチャカイテマルコ」「あぶらだこ」「シカラムータ」の4バンド。
0787伝説の名無しさんNGNG
あぶらだことシカラムータなんて、食あたりを起こしそうな取り合わせだな
0788伝説の名無しさんNGNG
あげー
0789伝説の名無しさんNGNG
本当にD-DAYのCDは出るのだろうか?
0790伝説の名無しさんNGNG
教えてほしいのですが、
今度出るカップスのボックスみたいなのも、
ジャニスというとこには入るんでしょうか?

ジャニスって行ったことないので教えて下さい。
0791伝説の名無しさんNGNG
>>785
このビデオ持ってるけどケンヂ目当て以外はあまりお勧めしない。
0792伝説の名無しさんNGNG
>>790
それなりのレンタル料になるだろうけど大抵入ると思う。
0793790NGNG
>>792
教えてくれてありがとうございます。
ちと遠いんだけど、ダメモトで行ってみるかなあ。
もし「レンタル中」だったり、なかったりしても、きっと他に面白そうなのあると思うし。

スレちがい失礼しました。
0794伝説の名無しさんNGNG
突然段ボールの蔦木栄一氏が25日亡くなられたそうです。
アウシュビッツの林直人氏が亡くなったばかりだというのに。
ご冥福をお祈りします・・・。
0795伝説の名無しさんNGNG
リハビリ中やったお兄さんの方ですか?
惜しい事です。
0796伝説の名無しさんNGNG
そう、お兄さん。
突段なら100歳になっても面白い曲を発表してたんじゃないかな
なんていつも思ってたのに残念。
早死にが似合わない人だった。会ったことないけど。
0797伝説の名無しさんNGNG
>>794
凄いショックです。
昔北関東のライブハウスで一緒に演った事があったのですが
その後の打ち上げで彼の発想や人柄に感銘をうけました。
安らかに天国でお眠りください...
0798伝説の名無しさんNGNG
インディーズフェスティバル1987のビデオ再発出てたけど、
なんかジャケも微妙にカラーコピーみたいに見えたな。
しかもいまどきVHSのみで4800円。萎え。
昔出したCDを曲数増やして出して欲しい。
そんなに執着するような音源ではないんだが。
0799伝説の名無しさんNGNG
ああなんでこのところ訃報ばかりなんだろう。。。合掌
0800伝説の名無しさんNGNG
>758
「変身キリン」届きました。聴きました。
懐かしかった。やはり音は良くないが、まあよし。

8月4日の晩はコルクの瓶を買うためにアノンは
給仕になりさがる〜♪

カッコイイ!
ドッキリレコード収録のウェディング・ムーンの
ライブ音源も聴ける。
いぬん堂、ありがとう!
ドッキリレコードもCD化してね!
0801伝説の名無しさんNGNG
THE CLASHも登場!!『PUNK IN LONDON』DVD化!

出るわ出るわの“THE CLASH”関連DVD。ここらでも一つオマケにどうでしょう? 
時は1977年、ロンドンでの熱狂的なパンク・シーンを切り取った映画がめでたいDVD化!
『PUNK IN LONDON』(KIBF-195\4,179(税込))、11月6日にリリースです!
I.R.S.レコードで知られるマイルズ・コープランド、リザードのプロデュースを行なうなど
東京ROCKERS周辺とも関係する、ジャン・ジャック・バーネル(THE STRANGLERS)
などのインタビューに加え、ライヴ映像をごまんと収録!THE ADVERTSからX-RAY SPEX、
昨年“HOLIDAYS IN THE RISING SUN”にて来日した“THE LURKERS”も
(両親も含むインタビュー映像まで収録)!! そして嬉し恥ずかしBOOMTOWN RATSに続いて、
トリでお出ましTHE CLASH!当時の貴重なライヴにドキュメント映像を交えた必携盤です、
どうぞお忘れなきよう。
0802伝説の名無しさんNGNG
『PUNK IN LONDON』
・「Gary Gilmore's Eyes」(THE ADVERTS)
・「One Chord Wonders」(THE ADVERTS)
・「Right to Work」(CHELSEA)
・「Oh Bondage, Up Yours!」(X-RAY SPEX)
・「Identity」(X-RAY SPEX)
・「Shadow」(THE LURKERS)
・「You're Cold」(THE JOLT)
・「(You Make Me)Cream in my Jeans」(THE ELECTRIC CHAIRS)
・「It Could Be Me」(THE KILLJOYS)
・「At Night」(THE KILLJOYS)
・「Ambition」(SUBWAY SECT)
・「Out of Touch」(SUBWAY SECT)
・「Carnaby Street」(THE JAM)
・「In The City」(THE JAM)
・「Do the Rat」(BOOMTOWN RATS)
・「Complete Control」(THE CLASH)
・「Hate & War」(THE CLASH)
・「Police & Thives」(THE CLASH)
・「Garage land」(THE CLASH)
0803伝説の名無しさんNGNG
<映像特典>
■THE CLASH:本編未使用ライヴ&インタビュー
・「London's Burning」
・「Complete Control」
・「Hate & War」
・「Police & Thives」
・「The Prisoner」
・「Janie Jones」
・「Garageland」
しかも映像特典として、本編では使用されなかったドイツ・ミュンヘンでのCLASHライヴ!
7曲+インタビューを収録(約18分)!もちろんビデオ版には含まれていない(はず
CLASH目当てで買ったものの、他のバンドにもちらほら目移り?
運命的な偶然の出会いを期待して観てみるのも良し!
初期パンクのカッコ良さをぜひアナタにも。必見!
0804伝説の名無しさんNGNG
Roostersのアルバム11タイトル、紙ジャケ&リマスタリングで再発!

陣内孝則・長編映画第一回監督作品、2003年秋公開予定の『Rockers』(サントラ盤Rockersも発売!)
をはじめ、Rock'n'roll Gypsiesのアルバムのリリースとカリスマ大江慎也の再始動、
さらにシーナ&ロケッツやARBの活動25周年などで今再び盛りあがる、
いわゆる”めんたいロック”シーン。
その中でもひときわ異彩を放ち、神格化されてきたRoostersが残したオリジナルアルバム
11タイトルをリマスタリングを施して完全復刻!
仕様としては発売当初のアナログ盤の仕様に近い紙ジャケット仕様で再発。
もちろん帯も復刻しています!今回はあえてボーナストラックを収録せず、
オリジナル盤に近い完全な形での復刻となります!

2003年6月18日下北沢CLUB 251でのRock'n'roll Gypsiesのライヴに
大江慎也が突然登場し歌うという事件が勃発。この事件の反響の高さからも、
今なお愛され語られ評価され続けていることを再認識させることとなったと思われます。

【再発11タイトル】
・Roosters
・Roosters a Go Go
・Insane
・Dis
・Good Dreams
・Phy
・Neon Boy
・Kaminari
・Passenger
・Four Pieces
・Four Pieces Live
0805伝説の名無しさんNGNG
紙ジャケってちょっと前に出たばっかな気がするが・・・。
ボーナスなしで1800円、9月10日発売。
0806伝説の名無しさんNGNG
田中一郎のいたリンドンてのいまだに聴いたことないが、CDになってんの?
0807伝説の名無しさんNGNG
自殺って「東京ニューウエーブ/VA」の他になんかで聞ける?
0808伝説の名無しさんNGNG
ハガクレコンピ第2弾だと。こんどは曽我部だと。
http://www.universal-music.co.jp/hagakure/

それよりセンチメンタル・シティ・ロマンスの復刻は?
0809伝説の名無しさんNGNG
>>808
私もセンチの再発情報ずっと待ってます。。。
オフィシャルサイトでもずーっと*発売日未定◎求む!詳細情報。のままだし
0810伝説の名無しさんNGNG
犬BBSより速報。

ザ・スターリンの紙ジャケ&リマスター・リコレクションのボーナス・トラック決定。

 STOP JAP
・LIGHT MY FIRE
・アレルギー(single version)
・NO FUN (single version)
・ワルシャワの幻想(未発表ライヴ)
・アーチスト(未発表ライヴ)
1982.05.08@日比谷野外音楽堂

 虫
・GO GO スターリン(single version)
・カタログZ
・先天性労働者
・虫(未発表ライヴ)
1983.05.02@後楽園ホール

 Fish Inn
・ワルシャワの幻想(未発表ライヴ)
1984.12.29@新宿ロフト

【DDブック】シリーズ第3弾!CDと写真集が合体!
 遠藤ミチロウ写真集【2000-2003】with TOUCH ME&ノータリンズ
 『ENDLESS』〜撃ち続ける肉弾の唄
 撮影:遠藤貴也/B5判/予価3200+税 発行:マガジン・ファイブ
 特別収納ディスク:新録CD「ミチロウ・ラブソング10」
 《特別企画》
 対談・吉本隆明vs遠藤ミチロウ「続・カルチャーの瓦礫の中で」

 ↑こちらは、11月15日のゴミの日に発売が持ち越されたようです
0811伝説の名無しさんNGNG
ボーナス結局シングルと長い曲のライヴ音源になったのね。

「ワルシャワ」「アーチスト」「虫」か・・・・。
0812伝説の名無しさんNGNG
いらねえよ・・・
もはや、伝説オタだけのための存在。
ミチロウ死んでくれ。
0813伝説の名無しさんNGNG
なんていうか、ボーナスライヴの曲目だけ見ると
まあ買わなくていいかとあきらめがつく選曲ではあるな。
っていうか今後ライヴCDだけで出ようが出まいが
オリジナルに半端にライヴ入れるのはやっぱ作品汚すようで好きになれない。
スタジオ版「虫」の数曲後にまたライヴの「虫」入ってたり、
「GoGoスターリン」もイントロだけ違うシングルバージョン一緒に入るんだよな。
「アレルギー」はaとbとシングル並べて楽しいなという気はするんだが。
0814伝説の名無しさんNGNG
曲馬館と風の旅団が再発されるがここではどうでもいい事か?
0815伝説の名無しさんNGNG
4-Dは発掘の価値ありますか?
0816伝説の名無しさんNGNG
>814
本当?
0817伝説の名無しさんNGNG
新宿WHはフロイドとフェアリーズの区別がつかない様です。
0818伝説の名無しさんNGNG
こんなの出てたのいまごろ知った。

ttp://rootsmusic.clubdam.com/th/
ROOTS MUSIC DVD COLLECTION
五つの赤い風船 高田渡 中川イサトと仲間たち カルメン・マキ 頭脳警察(パンタ&トシ)
CD
Live at R's Artcourt / Rainey's Band
Daybreak / 中川イサトほか
ガードレールに足かけて / シバ
trapezium −雲の中の星達− / 河合徹三
Roots / SUZUKI YUTAKA Project
瞳の青年 西岡たかし with piano
丘 −やさしさの瞬間− / 青木まり子
その先の言葉 / 五つの赤い風船
2000 / 五つの赤い風船

『ヒュースケン日本日記』に出会ってから、 / 西岡たかし
満員の木 / 西岡たかし

>>815 聴きたいけどCD化されてないのかな。
>>816 いぬん堂からもうすぐだよ>曲馬館と風の旅団
0819伝説の名無しさんNGNG
オルケスタ・デル・ビエント●「風の旅団」劇音楽集。いぬん堂。9/25発売予定。
劇団「曲馬舘」『泪橋哀歌 夢魔と狂騒』●1973年1977年の劇歌集のCD化。いぬん堂。9/25発売予定。
0820伝説の名無しさんNGNG
またブート再発か。いぬん堂もやりますな。でもこの再発は公安に目を付けられるよな。
ここまでやったんならやけっぱちのマリアも再発してくれ!
0821伝説の名無しさんNGNG
こりねーなウニオンも。
あんなもんのアナログ出すなんてよ。
0822伝説の名無しさんNGNG
あんなもんのアナログって、何や?と思うたら

「薔薇門アナログ+東郷健CD
 ジェンダーフリー・バリューセット奇跡的発売決定!」

これか?……海胆音のアホ。
最初から、東郷健CDだけバラ売りすればええんや。買うたるから。
0823伝説の名無しさんNGNG
昔の最近なんか話題
0824伝説の名無しさんNGNG
こんなの出てた。
今年になって変な徳間のベスト出たばっかだがこっちは気合入ってそうだな。

THE STAR CLUB「ALL-TIME BEST"ONLY S★C"(初回)」
2003.9.17発売/2CD+特典CD/VIZL-94/\3,619(税抜)
26年にわたる歴史をこの作品に集約!究極のBEST盤リリース。
初回盤のみプレミア音源&裏ベストBONUS DISC付き!
0825伝説の名無しさんNGNG
昔、V社の宣伝担当者が言ってたこと。
STAR CLUBの宣伝は楽。
高円寺中心に中央線沿線と川崎駅周辺のみポスターで告知すれば、
他は何もしなくても一定数売れる。
逆に余計なところで余計な宣伝をしても売れる枚数が増えたりしない。

ちょっと大げさな感じもするが、あながちウソとも思えないところに妙に納得。
0826伝説の名無しさんNGNG
ついに紙ジャケも“アイドル”の時代へ!!

GSグループの紙ジャケット化を行なった東芝EMIが、今度は“80年代のアイドル”
を中心にした作品を紙ジャケット仕様にて復刻することになりました。今回復刻されるのは、

・岡崎友紀『花びらの涙』(TOCT-25231)
 〜70年発表のデビュー作。「しあわせの涙」収録。
・小林麻美『落ち葉のメロディー』(TOCT-25232)
 〜73年発表のデビュー作。「初恋のメロディー」収録。
・伊藤咲子『ひまわり娘』(TOCT-25233)
 〜73年発表のデビュー作。「ひまわり娘」収録。
・片平なぎさ『なみだ色の匂い』(TOCT-25234)
 〜75年発表のデビュー作。「純愛」収録。
・ザ・リリーズ『小さな恋のメロディー −ザ・リリーズの世界−』(TOCT-25235)
 〜76年発表のデビュー作。「好きよキャプテン」収録。
・大場久美子『春のささやき』(TOCT-25236)
 〜78年発表のデビュー作。「あこがれ」収録。
・相本久美子『恋☆なのにI LOVE YOU』(TOCT-25237)
 〜近藤久美子として活躍していた彼女が81年に発表した作品。「サマー・セイリング」収録。
0827伝説の名無しさんNGNG
・川島なお美『ハロー!(NAOMI FIRST)』(TOCT-25238)
 〜82年発表のデビュー作。
・桑田靖子『ファースト・キス』(TOCT-25239)
 〜83年発表のデビュー作。「脱・プラトニック」収録。
・本田美奈子『M'シンドローム』(TOCT-25240)
 〜85年発表のデビュー作。「TEMPTATION(誘惑)」収録。
・西村知美『夢色の瞬間(とき)』(TOCT-25241)
 〜86年発表のデビュー作。「夢色のメッセージ」収録。
・立花理佐『15才(フィフティーン)神話』(TOCT-25242)
 〜87年発表のデビュー作。「疑問」「大人はわかってくれない」収録。
・少女隊『P-CAN』(TOCT-25243)
 〜87年発表。「SAKASAMA」収録。
・坂上香織『季節のプロローグ』(TOCT-25244)
 〜88年発表のデビュー作。「レースのカーディガン」収録。
・田村英里子『May be Dream』(TOCT-25245・写真)
 〜89年発表のデビュー作。「ロコモーション・ドリーム」収録。

といった作品たちで、価格はすべて\2,300(税込)となる予定。
また、全作品共に、24ビット・リマスタリングされることになるそうですので、
そういった点にも今回の復刻は注目です。
なお、今回も初回生産限定発売となる予定ですので、当時彼女たちに青春を費やした方は、
要予約をオススメ致します。発売は11月27日の予定ですよ。
0828伝説の名無しさんNGNG
フリッパーズ・ギターのトリビュート・アルバム、ついに発売に!!

誰しもいつかは出るような気がしていたはずな、
あのフリッパーズ・ギターのトリビュート・アルバムがついにリリースされることになりました!!
今回リリースされる『TRIBUTE TO FLIPPER'S GUITER 〜FREINDS AGAIN〜 FLIPPER'S GUITAR トリビュート』
(SORA-0001\2,625(税込))という名のトリビュート・アルバムは、当サイトのリサーチ・コーナーにも質問が来た、
現在リクルート社発行の雑誌『ケイコとマナブ』にてノーランズの「恋のハッピーデート」を歌っている、
明るくポップな楽曲と弾けたハイ・トーン・ヴォイス&そして時に切なく、
かつエロティックな詞の世界が魅力のシンガー・ソングライター、イズミカワソラ(泉川そら)
が発起人となって制作されたものだそうで、その彼女のレーベル“Soradiencce”より10月25日にリリースされる予定です。
現在までのところ判明している参加ミュージシャン、およびカヴァー・ナンバーは、

・「Groove Tube」(イズミカワソラ)
・「The Chime willl Ring」(hurdy gurdy meets marseeside derby(Seizi Kimura from ZEPPET STORE))
・「恋とマシンガン」(鈴木秋則(元センチメンタル・バス)&磯崎健史)
・「Summer Beauty 1990」(bice)
・「Aquamarin」(イノトモ meets LAKE)
・「Camera! Camera! Camera!」(Roboshop Mania)
・「Love And Dream Are Back」(イノヒロキ(from YOGURT-POOH))
・「Blue Shinin' Quick Star」(Fleming Pie)
・「Coffe-milk Crazy」(Swinging Popsicle)
・「Sending to your Heart」(RAMTAG)

といったもので、これ以外にもまだ数曲ほど収録される予定とのこと。
初めてのトリビュート盤であるにも関わらず、
かなり個性派ミュージシャン揃いの作品となってしまっているのは、
いかにもフリッパーズ・ギターのトリビュート作品という感じがして、
個人的には好感が持てた今作。さて、皆様的にはいかがでしょうか?
0829伝説の名無しさんNGNG
JOJO広重 : 怒鳴り散らすぼくの声はあまりにも小さい
label : アルケミー no : ARCD-148 format : CD price : \2,800(税抜)
2003年9月25日予定
JOJO広重の、2001年発表「このまま死んでしまいたい」以来2年ぶりのスタジオ録音盤、
全曲新曲8曲収録。全テイクにベース(田沼芳恵/exデイジー)、
ドラム(尾谷直子/exエンジェリン・ヘヴィ・シロップ)のバックを従えたバンド編成での楽曲だが、
強烈なインナーマインドのリリック、轟音ノイジーギター、狂おしいまでの極北系ボーカルは健在。
作詞に佐井好子、ギターに若手新進サイケデリックバンドDOODLESの寺島暁子をゲストに加えたテイクもあり、
バリエーションに富んだサウンドが聞ける。

キャンペーン期間:9/25〜11/30
期間中、当HP通販にてキャンペーン対象商品をお買い上げのうえ、
対象商品に貼付されている応募ステッカーをハガキに貼り下記あてお送りいただくと
アルケミーレコードよりキャンペーン特典をプレゼントします。

キャンペーン特典
・応募ステッカー2枚で JOJO広重関連ライブ映像DVD(R)
・応募ステッカー3枚で 上記DVD+JOJO広重直筆サイン入りアイテム
ttp://bridge-inc.net/special/jojo.html
0830伝説の名無しさんNGNG
>>826-829
ギャップがすごい。
0831伝説の名無しさんNGNG
ついにDVD化か・・・。期間限定生産らしい。

【 ナンノこっちゃい(下) / JAGATARA 】
【 ナンノこっちゃい(上) / JAGATARA 】
【 ナンノこっちゃい(中) / JAGATARA 】
2003/11/26発売予定 \2,380


ついでにゴールデンカップスのBOX出てたな。

0832伝説の名無しさんNGNG
フリッパートリビュート、
個性派ミュージシャンというよりは
しょーもないバンドばっかりでがっかりでつ。
0833伝説の名無しさんNGNG
>>832
岡村靖幸トリビュートの企画をパクってるだけ。
さすがパクリ王のトリビュート盤。
パクリすぎちゃってオリジナル曲のカバーを録音するぐらい毒のあるところを見せて欲しい。
0834伝説の名無しさんNGNG
つまんねー意見。
0835伝説の名無しさんNGNG
もうさ、カバーとかトリビュートはいらないって。
ほんと頭悪い無能なディレクターばっかだな。そりゃあ売りage落ちるって。
0836伝説の名無しさんNGNG
もうやめよ、この話題。
スレ違いだし。どうでもいいよ。
0837伝説の名無しさんNGNG
【KENZI&THE TRIPS 24BIT DIGITALLY REMASTERING CD RE-ISSUE series 2003-2004】として、
10アイテムが2003.9月〜2004.1月にかけて、各月2アイテムづつ発売予定!!

9/25「奴をマークしろ+10 TRACKS」「FROM RABBIT HOUSE」
10/25「’87.4.19」(LIVE ALBUM)「1987/LOFT」(LIVE VIDEO)
11/25「SWEET DREAMS,BABY」「KANGAROO」
12/25「覚醒」「ROCK'N'ROLL JAPAN」
1/25「PUNK FESTIVALU/スマ・ロ子」「BADBOY/イギリス」
0838伝説の名無しさんNGNG
ケントリ第一弾はもう出てたけど、
「奴をマークしろ」ってボーナス(インディーEP10曲分)の次に出てるから、
年代順に収録すればいいものを中途半端。
紙ジャケ復刻なんで「奴」のジャケ使いたかったんだろうけど。
「FromRabbit」はなんとアナログの曲順プラスEP「DIANA」。
これ出た頃はまだCD出始めだからシングルはCDにのみ収録で
曲順もLPとCDで全く違ってた。その意味ではちょっとくすぐる内容。
ライヴビデオは他にも出てたのにこれだけ!?しかもいまどきビデオ再発。
スマロ子とイギリス再発はいいが他の未発表音源加えて出して欲しいところ。
他にもシングルやらミニアルバムあるけどボーナスにするんだろか。
ブラボージョニーは相変わらずCD化されないし、なんか半端な企画。
0839伝説の名無しさんNGNG
ユニオンより転載

幻野 幻の野は現出したか/’71 日本幻野祭 三里塚で踊れ
税抜価格:5,400円 FLYNIG PUBLISHERS / 日本 / CD&DVD(IND030907)

11月25日 まさに幻の逸品「幻野 幻の野は現出したか」がCD&DVDのセットで復刻が決定!
(収録アーティスト)頭脳警察、高柳昌行ニューデレクション、DEW、
ブルース・クリエーション、ロストアラーフ、婦人行動隊、落合俊トリオ
CD2枚組(オリジナルW紙ジャケ、20Pブックレット付)、
青池憲司監督による幻野祭のオリジナル映像のDVD(紙ジャケ仕様、8P解説付)をハードケースに封入。
0840伝説の名無しさんNGNG
スターダスト・レビュー/STARDUST REVUE 80's[ライブ帝国シリーズ]
商品番号:DEBP-13003メディア:DVD(1枚)収録時間 38(分)
JUN SKY WALKER(S)/JUN SKY WALKER(S)[ライブ帝国シリーズ]
商品番号:DEBP-13004メディア:DVD(1枚)収録時間 44(分)
ARB/ARB[ライブ帝国シリーズ]
商品番号:DEBP-13005メディア:DVD(1枚)収録時間 40(分)
ZIGGY/ZIGGY[ライブ帝国シリーズ]
商品番号:DEBP-13006メディア:DVD(1枚)収録時間 40(分)
EARTHSHAKER / EARTHSHAKER[ライブ帝国シリーズ]
商品番号:DEBP-13007メディア:DVD(1枚)収録時間 38(分)
PERSONZ / PERSONZ[ライブ帝国シリーズ]
商品番号:DEBP-13008メディア:DVD(1枚)収録時間 43(分)
RED WARRIORS/RED WARRIORS[ライブ帝国シリーズ]
商品番号:DEBP-13009メディア:DVD(1枚)収録時間 40(分)
BOW WOW/BOW WOW[ライブ帝国シリーズ]
商品番号:DEBP-13010メディア:DVD(1枚)収録時間 43(分)
山下久美子 / 山下久美子[ライブ帝国シリーズ]
商品番号:DEBP-13011メディア:DVD(1枚)収録時間 42(分)
THE ROOSTERS・THE MODS・ARB・SHEENA&THE ROKKETS / FUKUOKA ROCK INVASION[ライブ帝国シリーズ]
商品番号:DEBP-13601メディア:DVD(1枚)収録時間 45(分)
RCサクセション / RCサクセション VOL.1[ライブ帝国シリーズ] 2003/10/22発売
商品番号:DEBP-13012メディア:DVD(1枚)
THE ROOSTERZ / THE ROOSTERZ[ライブ帝国シリーズ] 2003/10/22発売
ボーナストラック:収録(予定)商品番号:DEBP-13013メディア:DVD(1枚)
アン・ルイス / アン・ルイス[ライブ帝国シリーズ] 2003/11/27発売
商品番号:DEBP-13014メディア:DVD(1枚)
RCサクセション/RCサクセション Vol.2[ライブ帝国シリーズ] 2003/11/27発売
ボーナストラック:2曲収録商品番号:DEBP-13015メディア:DVD(1枚)
0841伝説の名無しさんNGNG
>839
ついに伝説のブルースシンガー、布谷文夫が歌って動く映像が市販されるのか。
いい時代になったもんだ。(感涙)
0842伝説の名無しさんNGNG
EP−4
0843伝説の名無しさんNGNG
???
0844伝説の名無しさんNGNG
>>840
どうせTVKの映像出すんなら初期のRCを出して欲しい。
0845伝説の名無しさんNGNG
テレビジョンの1st2ndのリマスター盤出てたんだね。
ボーナスがなかなかよさそう。日本盤も出るんだろか。
0846伝説の名無しさんNGNG
テレビ神奈川に眠るRCサクセションの貴重な映像、続々DVD化

かつて、3人のアコースティック編成だったRCサクセションの頃からすでに
レギュラー出演を果たしていたテレビ神奈川。その後もオリジナルのライブ
番組に何度も出演してきました。過去にかいま見ることが出来た貴重な映像の
数々がついにDVD化されます。
 ライブ帝国シリーズとして3作品の発売が予定されています。第1弾は
'87年「COVERS」発表直前の横浜でのライブの模様で「LIVE 
TOMATO」で放送されたものです。
 
ライブ帝国DVDシリーズ
『RCサクセション』2003年10月22日発売DEBP-13012 
定価¥3,000(税抜)
発売元:デジタルサイト株式会社
    ドリームタイムエンタテインメント事業部
販売元:株式会社エイベックス・ディストリビューション
第2弾は『RCサクセション early 80's』
2003年11月27日発売 DEBP-13015
第3弾は『RCサクセション 70's』
2003年12月10日発売 DEBP-13016
いずれも定価:¥3,000(税抜)

http://www.kiyoshiro.co.jp/infoitem.html
0847伝説の名無しさんNGNG
キャプトリ!はよSpeed出せ!
0848伝説の名無しさんNGNG
EP−4
0849伝説の名無しさんNGNG
そういえば街中EP-4のシールが貼られてる時期があったな。
あれは東京と京都だけか?
0850伝説の名無しさんNGNG
>>849
懐かしい〜な
0851伝説の名無しさんNGNG
駅の券売機のおつりがでてくるところにまで貼ってあったぞ
0852伝説の名無しさんNGNG
「EP−4」、なんとかなりませんかねー。
インディーズものはどうしようもないにしても、
メジャーから出た「昭和大赦」は何かのシリーズに入れて
CD紙ジャケでお願いしたいところです。
権利関係のクリアに問題があるのかなぁ。
メンバー、行方不明?
塀のなか入っちゃったヒトもいたからなぁ。
0853伝説の名無しさんNGNG
イヤミでなく、EP-4を聞きたい人なんて
ホントにいるんだな
0854伝説の名無しさんNGNG
関西のレコ屋を数軒回れば捨て値で売ってる。>853に激しく同意。
コンセプトのみで音はふーむ、という典型。
0855EP-4が聞きたい者NGNG
>>854

あ〜、イタいところ突かれちゃいました。
でも、関西じゃすぐ中古出てくるくらい売れてたんですね。
ちょっとビックリ。

0856伝説の名無しさんNGNG
別に東京でもそんなに高くない値段で中古に出てるよ>EP-4
0857伝説の名無しさんNGNG
>>849
>>851
『夜ヒット』の井上陽水のギターにも…
0858伝説の名無しさんNGNG
当時東京の友達は
「いーぴーのよん」と
読んでいた。
0859伝説の名無しさんNGNG
バナナってEPー4だっけ?
0860伝説の名無しさんNGNG
佐藤薫[Vo] 佐久マコウ[B] 好機タツオ[G]
ユン・ツボタジ[Per] 川島バナナ[Key] 三条通[Dr]

バナナは一時、井上陽水のバックをやっていた。
0861伝説の名無しさんNGNG
陽水のギターってイマポリ?
0862惜春鳥NGNG
>>861
今tipo恒、陽水のツアー・メンバーやってます。
坂本真綾タンもやってます。

川島banana裕司(←字、合ってる?)も誰かのやってたな…
0863伝説の名無しさんNGNG
コシミハルとか、清水靖晃とか。。
あとオフコースもやってたっけ?>川島UG
0864伝説の名無しさんNGNG
>>862
ってことは、イマポリのギターにEP-4シールが貼ってあるってこと?

>>863
bananaは陽水のアルバムのサウンドプロデューサーもやってるらしい。
タイーホされたりもしてるが(w
0865惜春鳥NGNG
>>864
『夜のヒットスタジオ』出演の井上陽水の件は、EP-4のレコードが出るころの話なので違います。
その頃今恒、まだ高校生くらいじゃない?
シールは陽水が弾いてるギターに貼ってあったんじゃなかったっけ?

Banana&板倉文明はよくされてまつね…
0866伝説の名無しさんNGNG
>>865
え? 文ちゃんって陽水のバックやったりしてんの?
まずい、聴いとかなきゃ。
0867惜春鳥NGNG
>>866
違う、違う!!
よくされてるっていったのはタイーホのほうでつ…

勘違いさせてスマソ
0868伝説の名無しさんNGNG
>>867
あー、そっちか。
自分で言っといてなんだが、もう触れません(w
0869伝説の名無しさんNGNG
曲馬館買いました。権利関係がはっきりしないからやっぱり
いぬん堂らしく「一部の関係者の」許可を得ただけのしろものでしょうね。
限定1000部で坂本龍一参加の幻の音源、というだけでまあ売れるよね。
オリジナルは貴重すぎて値段が付けられないぐらいだから仕方ない。
音は想像通り、なるほどね、という感じ。
0870伝説の名無しさんNGNG
EP-4って当時、正体がよくわかんないフリをしてみたり、タイトルに「昭和崩御」と
つけてみたり、山崎春美のへんでウロウロしたりとなんだかそれっぽく
話題は提供するものの、聞いてみると全然ど〜でもいい内要で「何を気どって
んの?」という感じでした。まあ自分達だけで空回りしているというか、そんな感じ。
あのシールも貼られた方(駅とか)えらく怒っていた様でした。
0871伝説の名無しさんNGNG
>>870
内容は置いとくとして、あのやり方はマーケティング的に面白かったよ。
特にあのシール作戦は当時ニュースでも取り上げられたはず。
他人の迷惑なんてどうでもいいこと。
話題づくりのためにあそこまでやったことが面白かった。

で、あれを気取ってると感じたもまえにちょっとワラタ。
ちょっと知恵つかって音楽やってただけじゃん。
0872伝説の名無しさんNGNG
他人に迷惑かけんのはいかんだろ(W
0873伝説の名無しさんNGNG
マーケティング的に面白いが聴いてもつまんない、のは
極端な事いえばSMAPなんかの存在と何も変わんないのでは?
結局その辺が致命的だったんでしょ、聴き手には。
でも原マスミでのバナナは良かったよ。

>当時ニュースでも取り上げられたはず

ワラタ
0874伝説の名無しさんNGNG
>>873
漏れは面白いともつまんないとも言ってないだろ(w
レコードは1枚しか持ってないよ。曲の記憶さえない。
ライヴも1回だけ。デパートの納品所でやったんだよ。
でも、つまんないって決め付けんなよ(w

バナナはいいと思ってるよ、漏れも。
0875伝説の名無しさんNGNG
『GET THE PUNK -J PUNK&NEW WAVE-』 届いたよ!
まだ聴いてないけど、なんか質問ある人どうぞ。
0876伝説の名無しさんNGNG
>875
重さはどれくらい?
0877伝説の名無しさんNGNG
>>876
え?重さって重量のことですか?CDケース2枚分くらいだと思います。
0878613NGNG
>>875
聴いてみた?
自分としては、メトロファリスとアウシュヴィッツよかた
イラネ(AA略 のもかなーり入ってたけどなー。
あと、曲順が謎。DISK3の女ボーカルばっかり並べてるのとか、なんだかなあ。
0879878NGNG
↑ごめん、名前欄間違い。613さんじゃないです。
0880伝説の名無しさんNGNG
別冊宝島でJ−ROCK名盤カタログなんてのが出てた。
GSから70年代ロック、80年代インディーズから現在まで幅広くカバーしているといえば聞こえがいいけど、
インディー盤てんこ盛りの見開きにアルフィーが入ってたり、なんだか寄せ集めもここまで来たかという感じ。
しかもGAUZEのセカンドのジャケが「OUTSIDER(VA)」の横山SAKEVI作のジャケになってたり、
同じページのGISMの表記がGIZMになってたり(索引も)。
私が選ぶベスト5みたいなコーナーでは新宿エジソンで横山SAKEVIに声かけられたなんてエピソードまで。
怖いなぁ・・・。
0881伝説の名無しさんNGNG
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/legend/1065238503/l50
GET THE PUNKのスレもよろしく。
0882伝説の名無しさんNGNG
>>880
あの本は初心者向けって感じだね。まあ、しっかり買ったわけだが(w
0883伝説の名無しさんNGNG
輸入盤でRichKidsのベストが出てたんだけど、
1stアルバムプラス初CD化(?)のボーナスが8曲くらいプラスされた内容。
安かったんで手を出そうかと思ったらCCCDでMDコピーもNGらしい。
なんかケチがついたような気になってスルー。
イギーポップの新作までCCCDなんだよな・・・。
0884伝説の名無しさんNGNG
ウイラード出して〜
0885伝説の名無しさんNGNG
CCCDは全部スルーでいいよ。
そのうちSACDかDVDで再発されると思って待ってろ。
イギーなんて間違いなく再発されるよ。
0886伝説の名無しさんNGNG
ガッツな息子がキラリ☆の音源まだぁー(チン
0887伝説の名無しさんNGNG
宝島からrock名盤本みたいなの出てていぬん堂の人が出てたよ。
監修は駒形四郎だから適当な内容で脱力。ライターもMマガの保母とか。
0888伝説の名無しさんNGNG
>>880で書いてあるやつだね。
0889伝説の名無しさんNGNG
ブルースビンボーズ11月15日決定
SPEEDライブも近々発売だそうです
0890伝説の名無しさんNGNG
で、D-DAYはどうなった?
0891伝説の名無しさんNGNG
やっと出るのか・・・って年明けかよ!!!


Television

マーキー・ムーン[Expanded & Remaster]<紙ジャケット仕様生産限定盤>
2004/01/21 RHINO/ELEKTRA WPCR-11767 \2,400

アドヴェンチャー[Expanded & Remaster]<紙ジャケット仕様生産限定盤>
2004/01/21 RHINO/ELEKTRA WPCR-11768 \2,400
0892伝説の名無しさんNGNG
幻なのか?
0893伝説の名無しさんNGNG
>>891
みんなすでに輸入盤で買ってしまったのでは
0894伝説の名無しさんNGNG
早く聴きたいけど、どうせ日本盤出ると思って待ってた。
買ったとたんに日本盤発売決定になりそうとか思って。
しかし先は長いなぁ・・・。
来日時のインタビューとかライナーに入るのかな。
0895伝説の名無しさんNGNG
テレヴィジョン、ボーナス・トラック付リマスター紙ジャケ!

「ヴェルヴェッツ・チルドレン(ヴェルヴェット・アンダーグラウンドの子供達)」
なんて言葉でよく形容される、ニューヨーク・パンク・シーンですが、
その中核を成していた人物のひとりがパティ・スミス。
そして彼女が若かりし頃、親交あって共作的内容となった名盤『マーキー・ムーン』
でデビューしたのがテレヴィジョン。彼らは続く2nd『アドヴェンチャー』で解散してしまい、
後に再結成アルバム『テレヴィジョン』を制作しますが、
前述の2作が“オリジナル・テレヴィジョン”の作品というのは、ファンならご存知のはず。
その2作が、この度“EXPANDED & REMASTERED”と銘打たれてリマスター、
ボーナス・トラック収録のうえ紙ジャケット化します!
0896伝説の名無しさんNGNG
パティ・スミスが深く関与する、クールで知的な名盤『マーキー・ムーン』(WPCR-11767)には本体8曲に、
以下5曲のボーナス・トラックが収録されます。

9. リトル・ジョニー・ジュエル(パート 1 & 2)
10. シー・ノー・イーヴル(オルタネイト・ヴァージョン)
11. フリクション(オルタネイト・ヴァージョン)
12. マーキー・ムーン(オルタネイト・ヴァージョン)
13. 無題(インストゥルメンタル)

切迫感よりクールネスを強めた次作『アドヴェンチャー』も本体8曲に、
以下3曲のボーナス・トラックをご用意。

9. アドヴェンチャー
10. エイント・ザット・ナッシン(シングル・ヴァージョン)
11. グローリー(アーリー・ヴァージョン)

筆者の注目は、ニューヨーク・パンクの金字塔的名作たる1stの無題インストなどはもちろんのこと、
実は2ndのボーナス・トラック「アドヴェンチャー」。
だって、今までこのアルバムに“タイトル曲”があるなんて知らなかったんですもの! 期待大です。
本作は初回生産限定となっておりますので、ちょっとでも気になった方はすぐさま予約に走りましょう。
ともに1/21(水)に\2,520(税込)で発売予定です。
0897伝説の名無しさんNGNG
なんかパティスミスの知り合いとして有名!みたいな紹介文だな・・・。
しかも来日してたってのに一切触れてないし、3rdもほとんどゴミ扱い。
0898伝説の名無しさんNGNG
遠藤ミチロウ“Digital Discブックシリーズ第3弾”発売!

Digital Discブックシリーズ第3弾『我自由丸―ガジュマル―遠藤ミチロウ 写真・遠藤貴也』
(価格:\3,500(税抜)発行:マガジン・ファイブ 発売:星雲社)、
11月15日(ミチロウ氏の誕生日)に発売!今回は全国各地をライヴ行脚する氏をモチーフに
写真家・遠藤貴也氏が撮り下ろした写真集+新録曲を収録したCDという組み合わせで登場。
中村達也(LOSALIOS)とのユニット“TOUCH ME”/石塚俊明(Dr)、
坂本弘道(Cello)との“ノータリンズ”などとのオフステージ・ショットもあれば、
「持続あるのみ。やめたら、おしまい」と題された特別対談“吉本隆明×遠藤ミチロウ”も掲載!
CDの内容に至っては、新曲「我自由丸」収録/吉本隆明氏との対談前に吉本邸で行われた
ミニライブがボーナストラックとして収録!TOUCH ME/ノータリンズの音源が収録?
なんて話もありましたがそちらの方はどうなんでしょ?
とにもかくにも、読んで聴きたい逸品であることは確か。ぜひ入手を!

<CD詳細>
タイトル:『27日のラブソング』
(収録曲)
1. 日曜日は遊ばない
2. 我自由丸
3. マリアンヌ
4. ホワイト・ソング
5. オデッセイ2003
6. カノン
7. ア・イ・ウ・エ・オ
(Bonus Track 「2003.4.21/Private Live in YOSHIMOTO HOUSE」)
8. 父よ、あなたは偉かった
9. Just Like a Boy
10. お母さん、いい加減あなたの顔は忘れてしまいました。
0899伝説の名無しさんNGNG
ラモーンズ『LIVE IN NYC1978』が日本盤化!

つい先日お伝えしました、日本パワー・ポップ大全V.A.『P.P.P.(Power Punk Party)』情報。
フィフィ・アンド・ザ・マッハ3をはじめ、各地のヘッドバンガーが勢ぞろいした秀逸の逸品。リリースに備え、
なけなしのお小遣いを切り詰めるキッズたち・・・そこをすかさず誘惑する“本家”の味なライヴ・アルバム!国内盤で登場ですよ。
 
遡ること25年。1978年1月29日、コチラでもご紹介しているUSの人気ラジオ・ショウ“キング・ビスケット・フラワー・アワー”
に出演を果たしたのは、何を隠そう“ラモーンズ”!!!!既に名作『ラモーンズの激情』『リーヴ・ホーム』
『ロケット・トゥ・ロシア』をリリース、ジョーイ/ディー・ディー/ジョニー/マーキーのメンバーでノリにノっていたこの時期。
彼らはこれでもかと3コードをかき鳴らしたそうな・・・。そんな出演時のライヴ音源をまとめた
『LIVE IN NYC1978』がめでたく日本盤化(写真・VICP-62540 \2,520(税込))!US盤に遅れること4ヶ月目、
12月17日にリリースされます!CBGBのオーナー・Hilly Kristalなど当時を知る人物によるライナーも、
これでやっと読めるってもの。

ラモーンズ『LIVE IN NYC1978』(VICP-62540 \2,520(税込))
1. Rockaway Beach 2. Teenage Lobotomy 3. Blitzkreig Bop 4. I Wanna Be Well 5. Glad To See You Go
6. Gimme Gimme Shock Treatment 7. You're Gonna Kill That Girl 8. I Don't Care 9. Sheena Is A Punk Rocker
10. Havana Affair 11. Commando 12. Here Today, Gone Tomorrow 13. Surfin' Bird 14. Cretin Hop
15. Listen To My Heart 16. California Sun 17. I Don't Wanna Walk Around With You 18. Pinhead
19. Do You Want To Dance 20. Chainsaw 21. Today Your Love, Tomorrow The World 22. Now I Wanna Be A Good Boy
23. Suzie Is A Headbanger 24. Let's Dance 25. Oh, Oh, I Love Her So 26. Now I Wanna Sniff Some Glue
27. We're A Happy Family

ヘイホーレッツゴーな気分でガバガバヘイ。首をガシガシ振って革ジャン着込めば、
すっかりその気になっちゃう狂熱のパンク・ロック!ぜひともお手にとって頂きたいもの。ぜひぜひ!
0900伝説の名無しさんNGNG
「ザ・ファントムギフトの奇跡」2003.11.15 (sat) on sale!
インディーズ時代音源に幻のセカンド・アルバム音源、
デモ・テイク、ライブ・テイクなど全21曲を収録した
奇跡の作品集が遂にリリース!
http://www.ultra-vybe.co.jp/

SOLID音源まとめて聞けるのが、素直に嬉しいなあ。
伝説板のファントムスレは妙に荒れてるがなw
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/legend/1058468568/
0901伝説の名無しさんNGNG
CDジャーナルの記事はどうにかならんもんでしょうか…
読んでて恥ずかしい
0902伝説の名無しさんNGNG
このスレ便利で良いね。
0903伝説の名無しさんNGNG
キタ━━(゚∀゚)━━!!

■ ZELDAやNAV KATZE等と共に
80年代のインディーズ・シーンを代表する 歌姫 川喜多美子が在籍した
あのD-DAYが待望の再発決定!!
全公式音源プラス未発表音源も加え、
さらにメンバーの回想インタヴューを掲載した豪華ブックレットも付いた
まさにコンプリート・リイシューにするべく鋭意制作中!
来春に発売予定!詳細はまた追ってアップいたします!

以上、ソースはこちら↓
ttp://www.carawayrecords.net/
0904伝説の名無しさんNGNG
>>903
サンクス!!このスレやっててよかったな・・・。
しかし去年の年内予定から1年以上w
まだまだ延びそうな気もするけどとにかく嬉しい。
0905伝説の名無しさんNGNG
オレは待ちくたびれて冷めぎみ
0906伝説の名無しさんNGNG
>>905
あんまり期待しすぎちゃダメだよ。
中身についてもそうだよ。
コンプリートって言ってて、
ホントのコンプリートが出たことなんて滅多にないんだから。
ま、メジャーメーカーからの再発じゃないだけマシかなと思って、
ただただマターリと待つ。これが正解。
CDで聴けるようになるかもしれないなんて、10年前には予想もしてなかったよ。
0907伝説の名無しさんNGNG
↑10年前には「オール リーブス」出てたぞ
0908 NGNG
地味だと思うが・・・
『MARSHALL TUCKER BAND』一部 アルバムがSHOUT FACTORYという
アメリカのレーベルから今月4日に再発いたしました。
今回は
「Stompin Room」
「The Marshall Tucker Band」
「A New Life」
の、3枚のようです。

地味〜な再発ですが、私は興奮が止まりませんでした。

詳しくは上記レーベルのサイトにゴゥ!
0909伝説の名無しさんNGNG
>>908
懐かしいね(・∀・)
ひさしぶりに超絶親指ピッキング聞きたくなってきた。
0910伝説の名無しさんNGNG
再発じゃないけどラフィンノーズのDVDが出てた。
COME COME COME TOUR DVDだって。
2500円で40曲入り。
0911伝説の名無しさんNGNG
客が死ぬところは写っていますか?
0912伝説の名無しさんNGNG
スピードのライブ、中止ぽいですね
0913伝説の名無しさんNGNG
エレクトリックレディランドが出ますな。
0914伝説の名無しさんNGNG
ジミヘンじゃないよな。名古屋のあれか? 原爆オナニーズとなぞなぞ商会が入ったV.A.
0915伝説の名無しさんNGNG
レディじゃなくてピュアランドw

レーベル:Dead Flower
番号:JRDF-0001
販売元:DIW(ディスクユニオン)
仕様:CD+DVD
価格:税別5800円
発売日:2003年12月26日予定
タイトル:Electric Pure Land STARS
アーティスト:V.A.(裸のラリーズ、ロスト・アラーフほか)
CDの内容:
1.悪魔マルキウェルに捧げる(サバト)/ロスト・アラーフ
2.飛んで/悲露詩
3.RIVER/南正人
4.プライベート・セッション/ロスト・アラーフ
DVDの内容:
1.Electric Pure Land#5 ドキュメント〜74年5月日比谷野外音楽堂〜裸のラリーズの音楽が流れる中、水谷孝、高橋廣行、アシッドセブン、灰野敬二、ケニー井上、南正人らの超豪華「ラリーズスペシャルセッション」+ドキュメント。約18分
2.夕焼け祭り#3/裸のラリーズ〜76年8月石川県鶴来町獅子吼高原で行われた裸のラリーズの演奏、約5分
0916伝説の名無しさんNGNG
「悪魔マルキウェルに捧げる」じゃなくて→「1999年の微笑」(w

1.悪魔マルキウェルに捧げる(サバト)/ロスト・アラーフ
→「1999年の微笑」byロストアラーフ〜74年1月26日目黒杉野講堂


0917伝説の名無しさんNGNG
おれジャングルズを何か出して欲しいんだけど、どうかね
0918伝説の名無しさんNGNG
うん、出して欲しい
0919伝説の名無しさんNGNG
SIZEやフールズのライブ音源も出して欲すい
0920伝説の名無しさんNGNG
灰野+午前四時、出してくれ
0921伝説の名無しさんNGNG
>>917-920
ジャングルズとかSIZEとかFOOLSって、なんか黙殺というか
忘れられてるよな。川田良ってタブーなのかね。
一度SIZEのアナログの全長版を聞かせてもらった事あるんだけど、
すごい良かった。あれ出してほしい。
0922伝説の名無しさんNGNG
くだらねえ伝説ヲタのためだけのCDばっか出してないで、こういうの出してくれ。↑
0923伝説の名無しさんNGNG
アナログの全長版ってUPPER NIGHTと同じ音源ですか?
0924伝説の名無しさんNGNG
>>921
いや、うるさいからめんどくさそうってのだけじゃない?
そこまでリスク背負ってもバカ売れするもんでもないしね。1000枚前後でしょ。
キャプテントリップやいぬん堂とかが儲け度外視でやれば出せるんじゃないかと。
0925伝説の名無しさんNGNG
あぶらだこ、ライヴ会場限定CD-Rが正規音源化!

昨年からライヴ・トラック1曲だけ収録というCD-Rがライヴ会場限定で発売開始、
遂には正規音源としてリリース決定。
1月24日、マキシ・シングル「翌日」(PX-115 \1,260(税込))が“DIW PHALANX”より登場。
もともとは“木盤”に収録されているこの曲、ヨダレも落ちる混沌の激烈テイク。紙ジャケ仕様。
0926伝説の名無しさんNGNG
>>923
そうじゃないの?
おれも持ってるからそのテープ。

>川田良ってタブーなのかね。
0927伝説の名無しさんNGNG
川田って天ぱると捨て台詞な暴言はくから見ていて面白いよな。
ロックンロールは死んだ。また生き返った。みたいなわけうぇあけまな子と一定y他お。
0928伝説の名無しさんNGNG
いぬん堂でリリース予定していたルースターズは頓挫したってBBSに書いてあったね。
なにが原因だったのだろう?
0929伝説の名無しさんNGNG
>926
他にどんな曲やってんすか?
0930伝説の名無しさんNGNG
927の最後の部分は、川田が乗り移ってるってことか?
0931伝説の名無しさんNGNG
川田良は最近CD出したよ。
ディープカウント、ノブと一緒だよ。
0932伝説の名無しさんNGNG
はっきり言って、ディープカウントはどうでもいい。
0933伝説の名無しさんNGNG
ビンボーズよりはディープカウントの方がいいよ
0934伝説の名無しさんNGNG
同じステージで両バンドを見たけど、ビンボーズのほうが良かったな。
どっちも恥ずかしいけど、ビンボーズのほうがバカに徹してたな。
ディープカウントは利口なフリしてるのが痛々しかった
0935伝説の名無しさんNGNG
再発じゃないがケントリまたもやセルフカバー。

青春トリップス CRCP-40053 2003.12.21 \2,500(税込)
1:MY WAY
2:FROM RABBIT HOUSE
3:DEAD SCHOOL
4:OH!MY CAT
5:LOVE VACATION
6:逃げ出しそうなX'mas
7:熱情
8:BAD BAZOOKA
9:I am 16Punk Rocker
10:BIG COUNTRY
11:天国からの手紙
12:イノシシ列車
13:WOMAN DRINK ROCK'N'ROLL U
14:春・夏・秋・冬
15:THIS IS THE POWER SONG
16:迷える子羊
17:オールウェイズ ロック
0936伝説の名無しさんNGNG
またケントリかよお。
別スレ作れや。ウゼエよ。
0937伝説の名無しさんNGNG
>>934
確かにどっちも恥ずかしい!10年前の事ばかり〜〜て、耕、あんたの事だ。
0938伝説の名無しさんNGNG
ロックンロールサーカス映像化決定!!
0939伝説の名無しさんNGNG
テイチクからアレルギー、赤痢、原爆オナニーズの
編集盤が出る。赤痢と原オナが2枚組。
既発の音源にライヴや未発表曲をプラス。
確か2月発売。詳細は後ほど。

>>920
MXで落とした
最強にカッコいい

0940伝説の名無しさんNGNG
DVD付きで再発されてた。インタビュートラックも入ってるとか。
ついこの前ビデオ再発したばっかで今度はセットって一体・・・。
しかも最初のCD入ってたガスタンクの「BARUTH」カットされてるし。

「インディーズ・フェスティバル 1987.6.21」
収録曲
大江慎也+1984
  REVOLUTIONS IN COMMUNICATION
SODOM
  PSYCHO KILLER
  TWO TRIBES
KENZI & THE TRIPS
  DIANA
  CHEESELITA
YBO2
  THE END〜DEAD HUMAN’S PARADISE
GASTUNK
  イン・ザ・ファイアー
  THE BIRTH OF STARS

2003.12.21 ON SALE CRCP-40052 \3,200(込)
0941伝説の名無しさんNGNG
>>939情報サンクス。曲数多いのでリンク先参照。
ttp://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=5892

the 原爆オナニーズ
『みんな大好きthe 原爆オナニーズ(仮)Fun Just Never Ends - Twin Very Best Collection』
(TECI-1055〜1056 \3,000(税込))

↓初CD化もののみPickUp

DISC.2
1. 未定
2. No No Boy
3. Life Is A Gamble
4. What Have We Got? Fuck All!
5. Nuclear Cowboy
6. ANOTHER COUNTRY'S (DEAD SOLDIERS)
7. Underdog On The Floor
8. Train Kept A Rollin'
1〜8曲目『Overdosed on live itself』(初CD化)

23. I Will
24. I Don't
25. I Wanna Be Your Dog
26. Silent Society
27. Big Mistake

23,25〜27曲目『Unissed Live Take』(未発表音源)
24曲目『2001/3/3 Live at Huck Finn』(未発表音源)

スターリンを始め、歴史に名を残したパンク・バンドには
ほとんど参加しているような気もする“中村達也(LOSALIOS)”
在籍時の未CD化ライヴもあれば、数々の未発表音源までどっさりと。
0942伝説の名無しさんNGNG
赤痢の花園 TWIN VERY BEST COLLECTION

1995年まで関西を中心に活動したガールズ・パンク・バンド、赤痢のベスト・アルバム。
10枚以上に及ぶ作品の中からセレクトされた楽曲、未発表音源、未発表写真他を収めた2枚組作品集。

発売日: 3/3/2004 発行元: テイチクエンタテインメント
0943伝説の名無しさんNGNG
>>941-942
お、かたじけない
アレルギーが個人的に楽しみ
0944伝説の名無しさんNGNG
■赤痢の花園 -TWIN VERY BEST OF SEKIRI- /赤痢
\3000(税込)/TECI-1053〜4 2004.3.3.発売予定
DISC-1
@ ニャンニャンでいこう(2:48) from「赤痢物語」1989
A ダイナマイト・キット(2:14) from「赤痢物語」1989
B HAPPY NEW YEAR(1:23) from「PUSH PUSH BABY」1987
C 俺のドジ(1:27) from「PUSH PUSH BABY」1987
D GORILLA(1:49) from「PUSH PUSH BABY」1987
E ベリー・グウ(1:37) from「PUSH PUSH BABY」1987
F 4649(2:18) from「私を赤痢に連れてって」1988
G かつかつROCK(1:23) from「私を赤痢に連れてって」1988
H 仏滅ラプソディ(3:37) from「私を赤痢に連れてって」1988
I カメレオン(1:00) from「私を赤痢に連れてって」1988
J どろどろ大江戸(1:51) from「私を赤痢に連れてって」1988
K 青春(3:38) from「私を赤痢に連れてって」1988   
L ENDLESS(5:29) from「私を赤痢に連れてって」1988
M サバビアン() from「LOVE STAR」1988
N ラブラブショック ラブショック()from「LOVE STAR」1988
O CHOCOLATE BLUES(2:01) from「LOVE STAR」1988
P 今夜星光爛漫(1:59) from「赤痢U」1990
Q 一発(1:51) from「赤痢U」1990
R セキリパーカーズ(0:19) from「赤痢U」1990
20. ウラドラ人生(1:37) from「赤痢U」1990
0945伝説の名無しさんNGNG
21. 愛をこめて(2:46) from「赤痢U」1990
22. お別れしよう(1:53) from「赤痢U」1990
23. タバコが吸いたい(1:36) from「赤痢U」1990
24. ラブ・ボルト(1:57) from「赤痢U」1990
25. スイム・マヒ・マヒ(1:42) from「赤痢谷」(1991)
26. トロピカル・バナナ(1:00) from「赤痢谷」(1991)
27. スネアレス(2:35) from「赤痢谷」(1991)
28. 一獲千金(3:16) from「赤痢谷」(1991)
29. ハート(0:19) from「赤痢谷」(1991)
30. 胸(1:35) from「赤痢谷」(1991)
31.夏の宴(2:10) from「赤痢谷」(1991)

DISC-2
@白鳥の湖(3:26) from「NAKED」(1992)
ASexy Parse(2:06) from「NAKED」(1992)
Bリトルワールド(4:25) from「NAKED」(1992)
Cドリンク(3:32) from「NAKED」(1992)
DAF AF(1:21) from「NAKED」(1992)
Eちょっち(2:45) from「NAKED」(1992)
Fオルガソース(2:48) from「NAKED」(1992)
Gりぶおん(3:51)from「Three」(1995)
Hホー(5:24)from「Three」(1995)
I青空(3:52)from「Three」(1995)
JFULA(4:31) from「Three」(1995)
Kぬぎ2大作戦(3:50)from「Three」(1995)
Lソンゴブヨーロッパ(6:43)from「Three」(1995)
Mリカーショップ(2:28)from「Three」(1995)
N素晴らしき中近東(5:44)from「Three」(1995)
0946伝説の名無しさんNGNG
-ボーナストラック-
OかつかつROCK ※未発表ライブ/91.3.22ファンタンゴ
PCHOCOLATE BLUES ※未発表ライブ/91.3.22ファンタンゴ
Qどろどろ大江戸 ※未発表ライブ/91.7.30.ラジオ・ライブWORT
R青春 ※未発表ライブ/91.7.30.ラジオ・ライブWORT
S睡魔 ※未発表ライブ/91.7.30.ラジオ・ライブWORT
0947伝説の名無しさんNGNG
>>939
灰野+午前四時、どっかにあがってたのか?
0948939NGNG
どっかにというかMXだからな
元はどこにあったかなんて知らん
0949伝説の名無しさんNGNG
>>929
"Star Star"(Stones),"I Wanna Be Your Dog"(Stooges) etc

灰野+午前四時聞いてみたいな。スゴそうなので。
ところでSpeedのリリースは、なぜ延び延びなんだろうか。
0950伝説の名無しさんNGNG
4人組のスピードが再結成して紛らわしいので時期をずらしたのです
0951伝説の名無しさんNGNG
>再結成して紛らわしい
????
0952伝説の名無しさんNGNG
アレルギー
新宿ロフトにおけるラスト・ライブ、
幻のライブ音源が解散から20年の時を経て「宙也」自らのプロデュースで遂にCD化!。
『Last Live at Shinjuku Loft -1984.10.27-』
●2004.3.3 発売●解説 : 相川和義 ( DOLL ) / ライナー : 宙也
●19曲収録●税込\2、500(税抜¥2、381)●TECI-1052
「J.B.の夢」(※「GET THE PUNK」収録とは別Mix)以外は全て初CD化、未発表曲7曲収録(☆)。

収録曲
1 Tokyoフラストレーション
2 Plastic Toy
3 ポーカー・フェイス・シティ
4 Our Time
5 Automata(☆)
6 二重思考(ダブルシンク)
7 J.B.の夢(New Mix)
8 情事(☆)
9 消えた影(☆)
10 かたち(☆)
11 GAME(☆)
12 Cosmic Ray(☆)
13 20th Century Boy(カバー)
14 エルドラド(El Dorado)
15 笑う土
16 Monkey Drive(☆)※インストゥルメンタル
17 追放者
18 バーニング・エンジェル
19 ジョーカー
0953伝説の名無しさんNGNG
BAKI's anthology
日本クラウン \2,857 2004/02/25

1. 胎児 /GASTUNK
2. Leather Ship /GASTUNK
3. Moon Child /GASTUNK
4. Red INDIAN'S ROCK /GASTUNK
5. I'm Fled Man /GASTUNK
6. Taste of Flower /BAKI
7. Flying /BAKI
8. GUN FIVE /BAKI
9. ガ−デン /BAKI
10. CANNED CONCRETE /quartergate
11. Young Drug King /quartergate
12. ハレルヤ /#9
13. エレベ−タ− /#9
14. Happy Jam /#9
15. SLIT SLICE LEMON /#9
16. HOLY MOUNTAIN /#9
17. 罪 /#9
18. IYO IYO MONDAY /13oz
19. 回転DAYS /13oz
20. カプセル ロック /13oz
21. マナザ− レイニ−デイ /13oz
22. RATS /SYD BARRETT

ラストのはシドバレットのカバーってことかな???
http://system.emedia.co.jp/details/NMC-811200-9976014.html
0954伝説の名無しさんNGNG
サンデーソングブックの新春放談 リクエストの量次第では大滝バージョン夢で逢えたらが聴ける?
0955伝説の名無しさんNGNG
>>953
>ラストのはシドバレットのカバーってことかな???
だよ。ライヴ・レコーディングらしい。
ただこのセットリストもあくまで「仮」のものらしい。
あと新バンドの音源とJOY音源(曲目も若干変更の可能性あり)で全25曲収録になる模様。
0956伝説の名無しさんNGNG
オォ!サンクス。そういえばJOYもやってましたね。
エクスキュートがないのが残念ですが。
スターリントリビュートのメシ喰わせろなんてのもありましたねw
0957伝説の名無しさんNGNG
"INTRODUCTION 1"CD化してほしい。ムリかな。
0958伝説の名無しさんNGNG

 クセナキス
0959伝説の名無しさんNGNG
レベッカのBOXセット、CCCDの予定が通常のCDに変更になったらしい。
ある意味快挙!?
ttp://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=5922
0960伝説の名無しさんNGNG
cccdなんかにしたら、もっと売れないしね。
0961伝説の名無しさんNGNG
こんどはボーイか。。。出し惜しみ商法とか評判悪いな。

バンドの解散から10年以上経った今でも、多くの人を魅了してやまないBOφWY。
彼らの未発表のライブ音源を収録した2枚組ライブアルバム
「GIGS at BUDOKAN BEAT EMOTION ROCK'N ROLL CIRCUS TOUR 1986.11.11〜1987.2.24」と、
同タイトルのライブ映像作品が2/24 (火)に緊急同時リリースされる!

ライブアルバムには、1986年11月に発売したアルバム「BEAT EMOTION」をひっさげてのツアー
「BEAT EMOTION ROCK'N ROLL CIRCUS TOUR」から、1987年2月24日に行なわれた日本武道館公演の模様が収められる。
「“GIGS”CASE OF BOφWY」「LAST GIGS」といったこれまでに発表してきたライブアルバムには未収録で、
ライブ音源としては初収録となる楽曲4曲を含む全21曲が収録される予定。
そして、映像作品には1986年12月10日と1987年2月24日の日本武道館公演から選りすぐりの13曲が収録される予定で、
ツアーパンフレット復刻縮小版まで付いてくるとのこと。
永久保存盤になること間違いなしのBOφWYの未発表作品、ファンならずとも要チェック!

□BOφWY『GIGS at BUDOKAN』
〔ライブアルバム〕
■GIGS at BUDOKAN BEAT EMOTION ROCK'N ROLL CIRCUS TOUR 1986.11.11〜1987.2.24
■TOCT-25361〜2 ■2/24(火)発売
〔映像作品〕
■GIGS at BUDOKAN BEAT EMOTION ROCK'N ROLL CIRCUS TOUR 1986.11.11〜1987.2.24
■DVD:TOBF-5307 / VHS:TOVF-1413 ■2/24(火)発売

http://www.j-pop.ne.jp/flash/index.php?id=f0109_3
0962伝説の名無しさんNGNG
■アルケミー■

アウシュビッツのスタジオ録音集、登場!
アウシュビッツ「ルール・オブ・スピリッツ」

ナイトギャラリーより1984年リリースの1stシングル、アルケミーの12インチ、
オムニバス盤に収録のテイクなど、全10曲収録予定!
ARCD-153 税別2300円 2004年3月3日発売予定!

■キャプテントリップ■

2/20 ランドフォール/same
CTCD-468 \2000
ex. 不失者+ex. 裸のラリーズのメンバーらによるアシッド・ロック・セッション!

3/3 アウシュビッツ/グッバイ・アウシュビッツ
CTCD-473 \2300 林直人追悼盤(ライヴだそうです)

3/20 スピード/キス・オン
CTCD-445 \3000
1980年代再結成録音。完全限定500枚プレス!

4/25 Zi:LiE-YA(ジライヤ)/電光石火
CTCD-472 \2800 柴山俊之・新プロジェクト
0963伝説の名無しさんNGNG
スピードってどんな音なの?
0964伝説の名無しさんNGNG
SIONオリジナルアルバム、全11枚復刻!
第1回発売 2004.3.24
SION/春夏秋冬/SIREN
第2回発売 2004.4.21
StrangeButTrue(2枚組)/夜しか泳げない/かわいい女
第3回発売 2004.5.26
螢/ I DON'T LIKE MYSELF/10+1
第4回発売 2004.6.23
抱きしめて/フラフラフラ
0965伝説の名無しさんNGNG
4曲入りミニアルバム「ノックオンザハート」「風来坊」はボーナスとかかな・・・。
0966伝説の名無しさんNGNG
>>963
今度出る奴は見にいったからしってるけど、
東京ロッカーズとかが全盛の頃のスピードとはちがって、
パンクとかいうよりむしろアシッドな感じだけど割とマトモなロックだったよ。
曲自体は特に変わってたりとか、こってる感じではなかったし。
フジオのRide Onの「酔いどれ天使」とかあんな感じというか。
0967伝説の名無しさんNGNG
遠藤ミチロウも在籍“NOTALIN'S”が1stアルバムを!
貴重も貴重! ここでしか拝めないDVD/CD付きの“Digital Discブックシリーズ”も第3弾へと突入、
中村達也(LOSALIOS)との“TOUCH ME”/自身のアコースティックなライヴも変わらず精力的に行なっている
“遠藤ミチロウ”氏。今年は『遠藤ミチロウ対談集全3巻』なるものが予定されているらしく、
ファンにとっては実に嬉しいところ。年を重ねるごと深くなっていく創作活動、目を離す暇などございません!
なんと氏が在籍するユニット“NOTALIN'S(ノータリンズ)”の1stアルバム『NOTALIN'S』(価格/品番ともに未定)
が2月8日にリリースされるんです! 遠藤ミチロウ(vo,g)、石塚俊明(cello,元・頭脳警察)、坂本弘道(ds,渋さ知らズ)
の3人が織り成す音の凄さに圧倒されましょう。

NOTALIN'S『NOTALIN'S』(価格/品番・未定)
1. マリアンヌ 
2. 我自由丸 
3. JUST LIKE A BOY 
4. 1999 
5. 満月茶畑夏風酔
6. シノラマ 
7. 父よ、あなたは偉かった 
8. カノン 
9. 追憶

2月1日から関西・東北ツアーも始まるようですが、NOTALIN'Sのレコ発記念ライヴは2月11日に渋谷アピアにて開催。
NOTALIN'S他、早健がオープニングアクトとして登場致します。
その後、22日にはMOST主催“MOSTNOTORIOUS Vol.16”へ参加が決定!
MOST、あぶらだこ、NOTALIN'Sという強力過ぎる三すくみ! これまたチケット入手必至のライヴですね。ぜひぜひ。
0968伝説の名無しさんNGNG
シド・ヴィシャス25回忌作品の日本国内盤がリリース(CDジャーナル)
シド・ヴィシャス25回忌作品”、嬉しいことに日本盤の登場も決定です! 
UKシングル他、ミック・ジョーンズ(クラッシュ)、ジェリー・ノーラン&アーサー・ケイン
(ニューヨーク・ドールズ)がメンバーとして参加した1978年9月7日の
カンサス・シティでのライヴ(未発表)!!!など、美味しい音源が収録された
『トゥ・ファスト・トゥ・リヴ』(VJCP-68636 \2,548(税込))が3月10日発売!
ブックレットにはレアな写真に加えて、遺書のコピーまで掲載されております。
これはファンならずとも拝みたい逸品なのでは。
SEX PISTOLSの公式HPで紹介されているUK盤とは内容に違いがあるようですので、
2枚揃えてパンクな御仁を偲びましょう。
なお、アラン・パーカー著『Vicious - Too Fast To Live』なるシド本も
日本版が同日に店頭へ並ぶということですので、本屋さんのチェックも忘れずに!

シド・ヴィシャス『トゥ・ファスト・トゥ・リヴ』(VJCP-68636 \2,548(税込))
1. サムシング・エルス
2. カモン・エヴリバディ
3. マイ・ウェイ
4. サーチ・アンド・デストロイ
5. アイ・ウォナ・ビー・ユア・ドッグ
6. ノー・リップ
7. サムシング・エルス
8. ベルセンの毒ガス室
9. ステッペン・ストーン
10. チャイニーズ・ロックス
11. マイ・ウェイ
12. テイク・ア・チャンス・オン・ミー
13. インタビュー(1978年4月のもの)
14. マイ・ウェイ(テイク3)
15. 死亡のアナウンス
※4〜12曲目:カンサス・シティでのライヴ・トラック(1978/9/7)
0969伝説の名無しさんNGNG
カンサスのライブってほんとに未発表?
0970伝説の名無しさんNGNG
>>969
taperの間で出回ってるものならありんす。
ブートであるかどうかはシラネ。
0971伝説の名無しさんNGNG
大昔に出たVicious Barger(綴り自信なし)なるタイトルで呼ばれていたブートがその日の音だが・・・。
Sidが汚らしくハンバーガーを食べている写真のジャケで、音質はSid singsよりも悪い。
ジャケは物凄いカッコイイんだけど。写真から文字から全てピンク色(青もあり)です。
0972伝説の名無しさんNGNG
レッドアフタヌーンブルース/だててんりゅう  WPR1213

70年代だててんりゅうの最高傑作と呼声高いアルバムついに登場!
71年から83年までの活動の中,絶頂期78年の幻のライブを収録した傑作ロックアルバム!
2004年1月20日発売。2500円(税込).WPR1213/BANANA SONGS

◎1971年京都にて結成され,現在もなお精力的にマイ・ペースな活動を続ける
日本のアンダーグラウンドロックグループ「だててんりゅう」
77年,78年,81年録音の未発表秘蔵音源アルバム「RED AFTERNOON BLUES」全8曲 
2004年1月20日全国店頭リリース。

◎1978年神戸でのライブ音源を中心に,諷刺,悪口雑言を随所に織りまぜながら
ひねりにひねったタンバリンサウンド!当時の彼等のオリジナリティー溢れる
独創的でスピード感溢れる演奏スタイルが収録されてます。

01.Intro
02.BANANA SONG
03.褪せた色あい
04.こんな日は
05.くろかみ
06.Red Afternonn Blues
07.MOON SHAKE
08.毘沙門堂の風景
¥2,500(税込)
0973伝説の名無しさんNGNG
ぶっちゃけ過去の遺産をいじくるのはうんざり。
0974伝説の名無しさんNGNG
歴史的名盤整理
1.goldie TIMELESS
2.4hero PARALELE UNIVERSE
3.a guy called gerald BLACK SECRET TECHNOLOGY
4.ltj bukem LOGICAL PROGRESSION 1
5.roni size NEW FORMS
0975伝説の名無しさんNGNG
ラフィン・ノーズ、今度はV.A.音源

昨年の“2003 COME COME COMEツアー”の最終公演(渋谷)を中心に、
オフショットも交えたツアーDVD『COME COME COME TOUR』(全40曲収録!)をリリース。
メンバーの行なっているクラブ・イベントも盛況ながら、ライヴ一筋を貫くパンク道!
最近ますます活発化してます、“ラフィン・ノーズ”。
AAレコード時代の音源『LAUGHIN' COMPLETE AA TRACKS』に続く、
“オムニバス提供音源(アルバム未収録)”をまとめた『LAUGHIN' VA TRACKS』(AA-023 \1,600(税込))リリース。

ラフィン・ノーズ『LAUGHIN' VA TRACKS』(AA-023 \1,600(税込))
1.CRUNKY DAUGHNUT(『ULTIMATE FAST BEATS』)
2.THIRTY(『ULTIMATE FAST BEATS』)
3.FRUSTRATION(「VORTEX SPLIT」)
4.DANCE I(「VORTEX SPLIT」)
5.FRUSTRATION PT2(「VORTEX SPLIT」)
6.PUNK ALWAYS(『FUNKCLIB』)
7.GO FOR IT(『LONDON NITE 2』)
8.BASEMENT CLUB(『FACTORY CD』)
9.CRASHED OUT(『BLOOD SHOT BIG TIMES』)
10.LIMIALONE(『BLOOD SHOT BIG TIMES』)
11.C'MON FEEL THE NOIZE(『LONDON NITE EXTRAX』)
12.GET THE GLORY 2000(『RESPECT VOLUME ONE』)
13.I AM I(「TIGER HOLE SPLIT #7」)
14.C'MON EVRYBODY C'MON(『FUCKIN ROCK'N ROLL SENDAI』)
15.CRASHED OUT(『LONDON NITE 4』)
※カッコ内は収録V.A.
0976伝説の名無しさんNGNG
デッド・ケネディーズ、幻のライヴ音源!

1978年サンフランシスコにて、ジェロ・ビアフラ(vo)/イースト・ベイ・レイ(g)
/クラウス・フロウライド(b,backing vocals)/テッド(ds,backing vocals)/6025(g)
というメンバーで結成されたデッド・ケネディーズ。
1979年には1stシングル「California Uber Alles」をリリースし、現在まで続く歴史が始まったわけですが・・・!
なんと驚きレコード・デビュー前、オリジナル・メンバーでの最後のライヴを収めたアルバムが登場することに!
『ライブ・アット・ザ・デフ・クラブ』(TECI-24215 \2,520(税込) )!
3月24日、インペリアルレコードより発売です。

デッド・ケネディーズ『ライブ・アット・ザ・デフ・クラブ』(TECI-24215 \2,520(税込) )
1. Johnny Walker Introduction
2. Kill the Poor (disco version)
3. Back In Rhodesia (early version of When You Get Drafted)
4. Man with the Dogs
5. Gaslight (previously unreleased)
6. California Uber Alles
7. Ill In the Head
8. Straight A's
9. Short Songs
10. Holiday on Cambodia
11. Police Truck
12. Forward to Death
13. Have I the Right (Honeycombs cover)
14. Back In the USSR (Beatles cover)
15. Viva Las Vegas

1979年3月3日、サンフランシスコはデフ・クラブでの盛り上がりを今こそ聴きましょう。
未発表曲「Gaslight」、ビートルズ「Back In the USSR」/ハニーコンボス「Have I the Right」
などのカヴァー、「When You Get Drafted」の原型「Back In Rhodesia」まで堪能できる喜び!
0977伝説の名無しさんNGNG
『ROOTS MUSIC 音楽祭 PART2』
ROOTS MUSIC DVD COLLECTION -- Vol.10 -- 約86分
発売元:第一興商 販売元:そしえて DVDK-010 2,000円(税抜)

〜三浦和人・PANTA・早川義夫・五つの赤い風船〜
2002年12月14日に東京・芝での「ROOTS MUSIC 音楽祭」の後半を収録しました。
出演は、三浦和人・PANTA・早川義夫のみなさんと五つの赤い風船です
(前半を収録した「〜 PART1」は、中川五郎・高田渡・遠藤賢司のみなさんです)。

収録曲
三浦和人「愛はかげろう」「愛について」
PANTA「さようなら世界夫人よ」「万物流転」
早川義夫「サルビアの花」「からっぽの世界」「父さんへの手紙」
 「あの娘が好きだから」「いつか」
五つの赤い風船「風が何かを・・・」「遠い空の彼方に」
 「悲しみが時を刻んでいる」「血まみれの鳩」「遠い世界に」
0978伝説の名無しさんNGNG
FromTheVaults FujioYamaguchiEarlyYears
tr1opening
tr2IJustWantMakeLoveToYou
tr3She’sNotThere~I’mSoGlad
ダイナマイツ/1969 新宿ACB,Tokyo
tr4どうしようかな
村八分♯1/1971 日比谷野外音楽堂
tr5裸の街
 村八分♯1/1971 スタジオ
tr6あやつり人形
tr7水たまり
 村八分♯2/1972 京都円山
tr8くたびれて
tr9ん
 村八分♯2/1972 京都会館(レアソ‐ス)
tr10馬の骨
 村八分♯3/1973 エレックスタジオ,tokyo
tr11おさらば
tr12曲目不明
 ソロ/ひまつぶし アウトテイク1974
tr13MidnightBlues
tr14漂う
リゾート(冨士夫&加部正義)/ 1976 Tokyo
tr15IsawHerStandingThere
村八分/1979 6/7 11PM   
0979伝説の名無しさんNGNG
ディスクユニオンからの発狂バレタインデイキッス!
幻の名盤解放同盟スペシャルサンプラーCDプレゼント!!!!

当社インディーズ商品取り扱い店(一部対象外店舗あり)にて
税込3,000円以上の新品インディーズ商品をお買い上げの方に先着で、
今回のためだけに幻の名盤解放同盟が特別に編集した
スペシャルサンプラーCDを差し上げます!

根本敬氏の著作でお馴染みの尹松淑氏(ディープコリア)の心洗われる初体験告白や
亀一郎氏による志ん生を超えたメモリアル小噺「風俗黄金餅」等々・・・(もちろん数々の名曲も解放!)、
他では絶対に入手できないあまりにもコクが溢れすぎたCD(湯浅学氏による解説付)!

2月13日より配布開始!(CD製造上の都合により前後する可能性もございます)



これ貰って来たけど、根本ファン以外に価値のあるものじゃないと思うが・・・。
0980伝説の名無しさんNGNG
>>979
あのディープコリアのユンさんの話が聴けるのか?
早速買わねば
0981伝説の名無しさんNGNG
>>980
こういう人がいると情報提供してよかったと思うよ。
0982伝説の名無しさんNGNG
ほほう
0983伝説の名無しさんNGNG
BAKIの軌跡をまとめたベスト盤が登場!

ガスタンク解散後もゆるぎない音楽活動を続けていた氏の軌跡を収めたベスト・アルバム
『マストバキ』(CRCP-40059〜60 \3,000(税込))が2月25日リリース!!!
DOOMとのユニット“Quartergate”や“#9(ナンバーナイン)”、“13oz”!

BAKI『マストバキ』(CRCP-40059〜60 \3,000(税込))
<DISC-1>
LUCKY JACKY THE JUNP(新曲)
BELIEVE IN POWER NOISE(新曲)
GUN-FIVE(BAKI)
IYO IYO MONDAY(13oz)
胎児(SAD)(GASTUNK)
はれるや(#9)
YOUNG DRUG KING(QUARTERGATE)
ELEVATOR(#9)
PERVERTS(JOY)
LEATHER SHIP(GASTUNK)
HAPPY JAM(#9)
RED INDIAN'S ROCK(GASTUNK)
罪(#9)
GARDEN(BAKI)
0984伝説の名無しさんNGNG
<DISC-2>
ANOTHER RAINY DAY(BAKI)
RATS(BAKI)
A CANNED CONCRETE(QUARTERGATE)
CAPSULE ROCK(13oz)
MOON CHILD(GASTUNK)
TASTE OF FLOWER(BAKI)
回転DAYS(13oz)
SLIT SLICE LEMON(#9)
I'M FLED MAN(BAKI)
SACRIFICE(JOY)
FLYING(BAKI)
星を見上げて(#9)

ハードコア・レジェンド“EXECUTE(エクスキュート)”の音源は、
収録予定だったものの諸事情により実現しなかった模様。
0985伝説の名無しさんNGNG
S.O.Bの名作が再発に
3rdアルバム『GATE OF DOOM』、4thアルバム『VICIOUS WORLD』が
UKのメタル・レーベル“BLACKEND RECORDS”より3月初旬に再リリース決定

梶芽衣子全曲集 TECE-30463 2,857 円
1.怨み節 2.修羅の花 3.舟にゆられて 4.やどかり 5.因果花
6.芽衣子のふて節 7.不思議ね 8.命の涙 9.浜辺のメルヘン
10.銀蝶渡り鳥 11.はぐれ節 12.ジーンズぶるうす 13.酒季の歌
14.あかね雲 15.残り火 16.命日 17.長崎はアジサイ模様の哀愁
18.欲しいものは 19.袋小路三番町 20.晩夏 (曲目・曲順変更あり)
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。