JoyDivision
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Love Will Tear Us Apart
02/01/16 14:34ID:OHteMEv2and ambitions are low
And the resentment rides high
but emotions won't grow
And we're changing our ways,
taking different roads
Then love, love will tear us apart
again (4)
Why is the bedroom so cold
Turned away on your side?
Is my timing that flawed,
our respect run so dry?
Yet there's still this appeal
That we've kept through
our lives
Love, love will tear us apart again (4)
Do you cry out in your sleep
All my failings expose?
Get a taste in my mouth
As desperation takes hold
Is it something so good
Just can't function no more?
When love, love will tear us apart
again (4)
0503伝説の名無しさん
2005/12/08(木) 22:49:220505伝説の名無しさん
2005/12/09(金) 13:07:04>ジョイ・ディヴィジョンの発掘ライヴ盤が日本でも発売決定
>イアン・カーティスの没後25周年を記念して企画された、ジョイ・ディヴィジョンのライヴ・アルバム
>『レット・ザ・ムーヴィー・ビギン』。以前にお伝えしたUK盤に続き、日本でもついに発売決定!
>日本盤(MSIG-0257 \2,835(税込))は2006年1月25日に予定されています。
ttp://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=10321
0506伝説の名無しさん
2005/12/11(日) 17:58:280507伝説の名無しさん
2005/12/14(水) 09:12:200508伝説の名無しさん
2005/12/17(土) 21:55:41はやく作ってくれ・・・
0509伝説の名無しさん
2005/12/18(日) 17:30:39_
/ /|)
| ̄|
/ /
まだ撮影にも入ってないのか…。
0510伝説の名無しさん
2005/12/18(日) 18:17:48未だにイアン役を探してるんだって。
は や く や れ
0511伝説の名無しさん
2005/12/19(月) 02:27:550512伝説の名無しさん
2005/12/19(月) 08:01:140513伝説の名無しさん
2005/12/19(月) 12:55:09>N・オーダー、カーティスの伝記映画のサントラを
>ニュー・オーダーが、ジョイ・ディヴィジョンのシンガー、故イアン・カーティスの伝記映画『Control』
>のサウンドトラックを担当することになった。
>サウンドトラックを作るのは初めてというニュー・オーダー。
>このために新曲をレコーディングするかもしれないという。
>ベーシストのピート・フックはNMEにこう話している。
>「ジョイ・ディヴィジョンがジョイ・ディヴィジョンの映画の音楽をやるなんて素晴らしいアイディアだって思ったよ。
>サウンドトラックは、今までやったことなかったんだ。新曲も入るかもしれない」
ttp://www.barks.jp/news/?id=1000016199
0514伝説の名無しさん
2005/12/23(金) 00:53:290515伝説の名無しさん
2005/12/23(金) 02:20:400516伝説の名無しさん
2005/12/23(金) 10:02:050517伝説の名無しさん
2005/12/23(金) 15:02:130518伝説の名無しさん
2005/12/23(金) 15:03:320519伝説の名無しさん
2005/12/23(金) 23:33:420520伝説の名無しさん
2005/12/24(土) 00:14:11まだ撮影入ってないのか??
と、話題に乗り遅れてみた
0521伝説の名無しさん
2005/12/24(土) 00:36:560522伝説の名無しさん
2005/12/25(日) 17:44:140523伝説の名無しさん
2005/12/26(月) 09:11:380524伝説の名無しさん
2005/12/26(月) 14:13:060525伝説の名無しさん
2005/12/26(月) 14:51:39持ってるんですがボックスのHeart and Soulを今更買う意味ありますか?
Heart and Soulにしか収録されていない曲とかってあるんでしょうか?
0526伝説の名無しさん
2005/12/26(月) 21:29:55ある。
0527伝説の名無しさん
2005/12/27(火) 01:05:140528伝説の名無しさん
2005/12/27(火) 23:11:430529伝説の名無しさん
2005/12/28(水) 10:16:450530伝説の名無しさん
2005/12/28(水) 11:04:460532伝説の名無しさん
2005/12/30(金) 08:46:330533伝説の名無しさん
2006/01/04(水) 18:20:08響きがすごくいいよね。
Love Will Tear Us Apart。
0534伝説の名無しさん
2006/01/05(木) 20:29:01タイトルひとつとってみてもセンスあるよね
このバンドって。
0535伝説の名無しさん
2006/01/06(金) 05:16:590536伝説の名無しさん
2006/01/07(土) 21:33:130537伝説の名無しさん
2006/01/08(日) 09:24:132 Shadowplay
3 She's Lost Control
4 The Eternal
5 Decades
0538伝説の名無しさん
2006/01/09(月) 03:20:01やっぱJoyDivisionが好きだ!
0539伝説の名無しさん
2006/01/11(水) 20:20:07伝説どぞ
↓
0540伝説の名無しさん
2006/01/12(木) 01:37:08この快感をイアンにも伝えたかったよ。
そうすれば自殺なんかしなかったはずだ。
代わりに猿になれるんだから。
0541伝説の名無しさん
2006/01/12(木) 19:11:140542伝説の名無しさん
2006/01/13(金) 00:05:14「銜えられる」
なんて読むの?
0543伝説の名無しさん
2006/01/13(金) 00:35:130544伝説の名無しさん
2006/01/13(金) 10:51:55どんなのがいますか?
0545伝説の名無しさん
2006/01/14(土) 02:26:19ジム・モリスン
イギー・ポップ
デビット・ボウイ
クラフトワーク
・・・ぐらい?
0546伝説の名無しさん
2006/01/14(土) 10:08:320547イアン
2006/01/17(火) 00:01:540548伝説の名無しさん
2006/01/17(火) 05:11:130549イアン
2006/01/17(火) 09:05:170550伝説の名無しさん
2006/01/17(火) 14:47:430551伝説の名無しさん
2006/01/18(水) 14:17:010552伝説の名無しさん
2006/01/18(水) 20:34:400553伝説の名無しさん
2006/01/19(木) 19:03:510554(-+-)
2006/01/19(木) 23:50:150555イワン
2006/01/20(金) 01:47:110556伝説の名無しさん
2006/01/21(土) 10:25:200557伝説の名無しさん
2006/01/21(土) 13:44:23/ / ○-○| | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/| | __| | | | | < よぉ
|..| | | |UV \ 元気だった?
し\| - U ノ \_________
0558伝説の名無しさん
2006/01/28(土) 22:18:12JOY DIVISION
で検索かけて本を二冊注文した
英語だけど頑張って読むぞえ
_| ̄|〇
0559伝説の名無しさん
2006/01/29(日) 03:30:580560伝説の名無しさん
2006/01/29(日) 14:10:060561伝説の名無しさん
2006/01/29(日) 17:53:54お待ちください
0562伝説の名無しさん
2006/01/29(日) 19:13:580563伝説の名無しさん
2006/01/29(日) 23:46:080564伝説の名無しさん
2006/01/29(日) 23:48:11買うべき?
0565伝説の名無しさん
2006/01/30(月) 01:57:46インタビューてんこもり
誰か翻訳よろ
0566伝説の名無しさん
2006/01/31(火) 13:28:500568伝説の名無しさん
2006/01/31(火) 14:23:49ほとんど未発表じゃないの?ブートとかで聞いてない限り。
0569567
2006/01/31(火) 16:10:550570伝説の名無しさん
2006/02/05(日) 20:36:15インタビューは回りの雑音がうるさかった
演奏は他の方もいうとおり、ライブトランスミッションより良い
0571 ◆Waver.CwPI
2006/02/06(月) 02:48:18http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1139157389/l50
是非みなさん投票しに来てください。
0572伝説の名無しさん
2006/02/11(土) 15:14:52ジャケットはザヴィルにやってほしーよな。
落ち着いたテンポのTransmissionは踊れねーぞw
0573伝説の名無しさん
2006/02/12(日) 00:21:210574伝説の名無しさん
2006/02/13(月) 21:45:30BARKS - Joy Division : ジョイ・ディヴィジョンの映画、キャストが決定
http://www.barks.jp/news/?id=1000019933&m=oversea
http://www.worldinmotion.net/
0575伝説の名無しさん
2006/02/14(火) 22:53:060576伝説の名無しさん
2006/02/20(月) 20:47:150577伝説の名無しさん
2006/02/23(木) 22:41:09ばーにーが 恐ろしい子たち…!Σケ 勹|| って白目剥きながら。
0578伝説の名無しさん
2006/02/27(月) 00:39:510579伝説の名無しさん
2006/03/02(木) 18:48:530580伝説の名無しさん
2006/03/03(金) 22:55:20;:::::::::: : : : : ." レ : : : : :::::::
:::::::: : : : : `, : l,: .: : : : : : : : : : : : ::
:: :: : : : : : : : : : : : : :;;'lト,,,,,,,l゙ケ;,,.,,;::::::::::: :: : : :: ::
: : ::: :::::::::::::::::::::;丶`::"'llllll!゙゜``: :;゙^`'ヽi,,,.:;::;::.,ii、
: : ::::::;`、、丶:::: : : : `!.” ト : : : : :::,,ll≒illl!l
: ::::;;.,、"゜:: : : : : : : : .,,,,,,,L: : : : : : : :,#°: ::″
::::;r″::: : : : : : : : : : : : .゙llll゙^′: : : : ::,l゙`: : : : : :
:、:::::: : : : : : : : : : : `: : : : : : :,,f`: : : : : : :
::: : : : : : : : : : : : : : : :'llllト: : : ._、: ` ._,、: :
: : : : : ,,_, ,iiiii, : : lllllli: 'llllllli、
: :illlllii、 ゙!ll!!` ._,,illllll,,_ .':,,lllll,_:
,,,,,,lllllll″ ,,,iiilllllllliiii,,:i、,、,illllllllllllllllii,, .liillllllllllll!
: .,llllllllllllllliii、.,lllllllllllllllllllll,i´.;lllllllllllllllllllllll,.lllllllllllllll|
..lllllllllllllllllllll ,lllllllllllllllllllllll、.,llllllllllllllllllllllll,llllllllllllllll
.llllllllllllllllllllll.lllllllllllllllllllllllllll!llllllllllllllllllllllllll゙lllllllllllllll|
:lllllllllllllllllllllli.゙゙lllllllllllllllllllllll!illlllllllllllllllllll゙゙゜llllllllllllllll
.llllllllllllllllllllllll::lllllllllllllllllllllllllll!゙llllllllllllllllli: ::゙llllllllllllll|
'!llllllllllllllllllllll':::,,,llllllllllllllllllllllllilllllllllllllllllll: : ,lllllllllllll|
0581伝説の名無しさん
2006/03/04(土) 18:37:390582伝説の名無しさん
2006/03/05(日) 03:11:000583伝説の名無しさん
2006/03/10(金) 00:12:40Preston 28 February 1980
日本盤500枚限定って商売になるのかね?買ってきたけどさ。
んなのよりStillの日本版再発してくれ。
0584伝説の名無しさん
2006/03/13(月) 00:13:25atomosのPV初めて見たわ。
0585伝説の名無しさん
2006/03/15(水) 00:03:11ttp://www.youtube.com/watch?v=QAhIVgzVVM8
0586伝説の名無しさん
2006/03/15(水) 03:14:43しかも超かわいくないっすか?
0587伝説の名無しさん
2006/03/15(水) 22:29:46すっかりセクハラ要員だなw
0588伝説の名無しさん
2006/03/16(木) 01:43:520589伝説の名無しさん
2006/03/16(木) 02:13:290590伝説の名無しさん
2006/03/16(木) 12:48:070591伝説の名無しさん
2006/03/29(水) 21:57:340592伝説の名無しさん
2006/03/32(土) 20:55:180593伝説の名無しさん
2006/04/02(日) 11:16:48ワルソーはピート・シェリーがつけてくれたバンド名らしい。
0594伝説の名無しさん
2006/04/02(日) 20:31:430595伝説の名無しさん
2006/04/02(日) 22:32:07そういやBUZZCOCKSにもIsolationて曲があります。
0596伝説の名無しさん
2006/04/03(月) 14:26:530597伝説の名無しさん
2006/04/03(月) 16:47:55一冊はtouching from a ditsanceですか?すごく面白いです
イアンの少年時代とか新婚生活とか書いてあって、ああいう歌詞が書かれた
背景が少しわかったような気になります。癲癇の話とかも。
↑は大体読了しました
もしこの本でなければ、おせっかい失礼しました
0598伝説の名無しさん
2006/04/04(火) 01:35:480599伝説の名無しさん
2006/04/04(火) 23:59:200600伝説の名無しさん
2006/04/05(水) 21:17:41『彼らはバズコックスのマネージャーであったリチャード・ブーンの口添えもあり、(ドラマー未定にも拘らず)
そのデビュー・ギグを5月29日、マンチェスター・パンクの殿堂とも言うべくエレクトリック・サーカスで行う事を決定する。
このギグのチラシや広告には、トリのバズコックスと並びペネトレイション、ジョン・ザ・ポストマン、さらにその下に彼ら、
スティック・キィトゥンズの名が初めて刷り込まれたのである。
デビュー・ギグの2日前にドラムスのトニー・タバック(Tony Tabac)をあわただしく迎えた彼らは、当日会場に到着するや、
リチャード・ブーンに向ってかねてから考えを宣言した。
すなわち───「スティック・キィトゥンズはやめた。今日、この瞬間からぼく達はワルシャワだ!」
この名は、その頃の若者達の誰もが聴いていた デヴィット・ボウイの当時の最新のアルバム「ロウ」の中の曲
「ワルシャワ(WARSZAWA)」の綴り変えから取られたものであると言われている。
バーナードのインタヴュー(78年10月)で、「それがまったくグループ名らしくなかったから付けた。
僕らは"ザ・何々ズ"という風には呼ばれたくなかった。」と述べている。
このグループ名の変更は、かなり以前から彼らにとってのシリアスな問題となっていた。
彼ら、特にイアン・カーティスは、言語やそこから派生するイメージを、時として音楽以上に重要に考えていたようだ。
それは正に80年代的な(そして後にニュー・ウェーブのアーティストが非常に重視した)戦略としてのスタイルの先駆
ともいえるのだが、その点でもイアンが加入する以前に決められていたスティック・キィトゥンズという名が、
彼の感覚的なデリカシーを大いに阻害していた事は想像にかたくない。
同時に彼は、彼が自己表現の手段として選んだ音楽が、決してピストルズの物真似ではないことも悟っていた。
しかし、それは彼自身の中でも未だに漠然としたものであったようだ。
だが、いずれにしろ、彼らがワルシャワというネーミングを選んだその事は、彼らが凡百なパンク・グループもしくは
パンク的手法との決別を企図した、最初の明確な意思表示であったといえるであろう。』
0601伝説の名無しさん
2006/04/06(木) 15:46:08touching〜では
「77年の夏、イアンはバズコックスのマネージャーだったリチャード・ブーン
と知り合いになった。イアンはブーンがバンドの改善の手助けをして
くれるのではないかと期待したが、彼が「パンクっぽい名前として妥当」だからという理由で
「スティフ・キトゥンズ」をバンド名に提案してきたのでイアンはきれそうになった。
最終的にバンド名はボウイの曲名にちなんだ「ワルシャワ」に落ち着き、そのころ
勢いづいていたバンド名の中でも異色のものとなった」
とあるので、名づけ親は自分たちなんじゃないでしょうか?
>598
興味深いとこばっかなんでどこ訳したらいいか迷います
書いたのがイアンの奥さんだからけっこう(ほとんど)裏話多いし。
超嫉妬深かったとかぜんぜん笑わなかったとかだけど娘が生まれたときは
デレデレだったとか。。バンド関係のことのほうがいいですか?
0602598
2006/04/07(金) 00:09:17どの箇所でも文句は言いませんよ!笑
やはりバンドのことにも関心はありますが、
そういった素のイアンを垣間見れるエピソードにも興味がありますね
もちろん597さんが暇なときで構いませんよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています