JoyDivision
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Love Will Tear Us Apart
02/01/16 14:34ID:OHteMEv2and ambitions are low
And the resentment rides high
but emotions won't grow
And we're changing our ways,
taking different roads
Then love, love will tear us apart
again (4)
Why is the bedroom so cold
Turned away on your side?
Is my timing that flawed,
our respect run so dry?
Yet there's still this appeal
That we've kept through
our lives
Love, love will tear us apart again (4)
Do you cry out in your sleep
All my failings expose?
Get a taste in my mouth
As desperation takes hold
Is it something so good
Just can't function no more?
When love, love will tear us apart
again (4)
0208伝説の名無しさん
NGNG>>205
他バンドのJDに絡むインタビューは初めてよんだんでアリガd 。
フェラチオの話しは聞いたことあったけど、まさかイアン・ブラウンがソースだったとはw。イアンも冗談キツイって感じだけど、12歳の子供をJDのライブに連れて行くイアン・ブラウンの方が問題だと思う。
0209スティーブン・パトリック・モリッシー
NGNG驚くほど何も感じなかった。
他の観客と同様にと付け加えようか。
僕にとって、あれは全てただの………伝説だ。」
0210伝説の名無しさん
NGNG「TV LIVE & INTERVIEW」つーのを購入したんだけど
なんかテレビの特集みたいなやつなんだけど、それだけで2900円なんて!!!
それでもいいと思って買ったんだけど、これって
「COLLECTION1978-1988」の最後に収録されてるのと
同じじゃん!こちらは1980円で、ライブ映像満載。
んで、早送りしたら、ビデオの最後の方にニュー・オーダーのギクシャクした
ライブ映像が写ってた・・・。
文句のメール出したら、
「こちらの件につきましてメーカーに問い合わせました所、
ライヴをやっているのはニューオーダーではなく、
ジョイ・ディヴィジョンだと思われますとの事でした」
だと!!
バカですか?
0211イアン・カーティス
NGNG0212ロブ・グレットン
NGNG本当に狂気そのものだった。」
0213伝説の名無しさん
NGNGピストルズまでは良かったんだけど・・・。
今度は「サブスタンス」を聞かせる予定。
0216伝説の名無しさん
NGNG一曲ずつじゃしょうがないけど
ちなみにラヴ・ウィル〜は24HPPのアルバムで聴いた方が好き
他の曲から遊離したような中で聴くと素朴な哀愁を感じてしまう…直前のヒァ・トゥ・ステイとも対になる感じもあって。
サブスタンスのJDワールド全開の空間じゃ他の曲に食われ気味だと思う
0217213
NGNGJDの「サブスタンス」聞かせる前に、反応うかがいに聞かせただけだよ。
私がJDハマってるもんだから、聴きたいってせがまれたから。
ピストルズ、クラッシュは知ってたみたい(有名だしね)
「Here To Stay」も反応良かった。綺麗な曲だしね。
ヨッパなもんだから、言葉足りなかった・・スマソ。
ちなみに私はJDファンさ・・。
NOは・・・ごめん、興味なし。
0218伝説の名無しさん
NGNGイアン殿。
0219伝説の名無しさん
NGNGパーティーシーンで「LoveWill〜」がかかってた!
ぞくぞくってした。
0220伝説の名無しさん
NGNG早速(・∀・)ミルョ!
JD好きの友人(←この人に教えて貰った)も観てたはずなんだけど、気付かなかったのかな?
0221伝説の名無しさん
NGNG是非見て!
ストーリーもおもしろい。
俳優陣も演技うまし。
そのご友人も気が付いたけどあえて言わなかったんじゃないかな?
見た後に無性にせつなさを感じた。
JDの「Still」を聴いた後のような・・・。
0222伝説の名無しさん
NGNG0223伝説の名無しさん
NGNG事実だとしても、なんかイアンっぽいと思ってしまった。
不謹慎だけど・・・
基地外ボーカルマンセー!
0224イアン・マッカロク
NGNG凄く意外だったんですけど、あの曲はあなたの意識では、ジョイ・ディヴィジョンの曲ですか、
それともニュー・オーダーの曲ですか?
「やっぱり、ジョイ・ディヴィジョンだよね。ニュー・オーダーの作品だと考えても、彼らの曲の中で
一番好きだよ。
あの曲には、僕の考えるロック的要素がすべて詰まっている。
歌詞もまったくケチのつけようがないし。
………こんなことは明かすべきじゃないかもしれないけど、あの詩の中に出てくる人物を僕は実際
に知っているんだ。ベルギーから来た人間でね」
「エコー&バニーメンを始めて間もない頃、'79年だったと思うけど、ティアドロップ・エクスプローズ、
たOMD、ア・サーテイン・レイシィオなどのリバプール、マンチェスターのバンドが集まってやった
フェスティバルがあったんだ。
その時、僕等はまだ50人足らずの客の前でしか演奏したことがなかったのに、最後から2番目に出る
チャンスをもらえたんだ。数万人もの観客を前にしてだよ。
もう驚いちゃってさ。
で、その時、トリを取ったのがジョイ・ディヴィジョンだった。
僕等は自分達が演奏できたことで頭いっぱいで、舞い上がってたんだけど、いざライトが当たり、
彼等がステージに登場した時には、ミュージシャンとしての自分など消し飛んで、ひとりのファン
として狂喜してたよ。凄かった、本当に」
0225伝説の名無しさん
NGNG0226伝説の名無しさん
NGNG0228コートニー・ラヴ
NGNGこれまで活字になったことがないから。
あたしが処女を失ったのはリヴァプールの公営住宅。
ジョイ・ディヴィジョンの『アイソレーション』を聴きながらやったの。
相手はティアドロップ・エクスプローズのマイケル・ムーニーって男よ。」
0229伝説の名無しさん
NGNGheart and soulともう一つboxセット出てます?これは買いですか?
ってかheart and soul全くお店で見ない・・・
0230伝説の名無しさん
NGNG「Joy Division Box」ってのかな?
ライブ音源集めたやつ。去年、イギリスで発売されたんだったかな?
3枚組で、2枚はもう日本でも発売されてる「ライブ・イン・パリ」と
「ライブ・イン・プレストン」。
もう一枚は、日本では発売されてない、アムステルダムでの音源。
つい最近好きになったばっかなら、必要ないんじゃない?
Heart And Soulは、アマゾンで買いなはれ。
0231伝説の名無しさん
NGNG確かにアイソレーションはSEXのBGMに良さそげだ
ピストンのリズム
0232伝説の名無しさん
NGNG0233伝説の名無しさん
NGNGそれにしても、イアン自伝映画の撮影はどこまで進んでるんでしょか??
俳優はやっぱジュード・ロウ??
0234J.Dサウザー
NGNG4年程前、初期パンクの頃のピクチャー12インチがヤフオクで希望価格15,000円で売れたよ。
JDなんてもう誰も聴かないだろうから早く売らないとと思ったが、今の厨房も聴くのか?
中期の暗いイメージは80年代の日本の根暗ブームもあったし、結局イアンが逝った事で、日本では
火が付いた。マンチェインディーでは前から人気あって、factはJDのおかげで大きくなった。
NOの初来日(原宿クラブD)は行けなかったが、初ホール公演は見に行ったよ。噂通りヘタで、
演奏合ってなかったりしたが、それもご愛嬌。イアンいなくても全然OK。
誰のレスにも上がってこないけど、漏れはPフックのベースが命なんすよ。あれがJD、NO節。
とはいえ厨房時代はイアンのポスカをデスクに祭ってますた。全て遠い記憶でつ。
0235伝説の名無しさん
NGNGリアルタイマーさんですかぁ。
今、若い世代でまた再認識されてるようです。
ほそぼそとCDも売れてるそうです(20年以上も時間をかけて
、ミリオンセラー級だそうな)
映画の影響でしょうか。
近くの大手レンタルショップでは、単館上映トップ10の二位に「24アワー〜」
がランクインされてます(一位はえびボクサー・・・)
イアンの自殺でネガティブなイメージでJDを見てる人達が
「暗い」だの「聴いてると死にたくなる」
など言っているようだけど、イアン以外(ごめんなさい、
NOをあまり知らないのでイアン以外とさせてもらいました)のおかげで、
音に前向きな希望を感じさせてくれます。
それが今でもNOの音に通じてるのでしょうか・・。
しかし色んな文献を調べると、本国でもイアンの死後に発売された
クローサーの飛躍的な売れ行きを考えると、商業的な成功がネガティブなイメージ
からきたものがほとんどだとすると、悪趣味なイギリス人だなぁと思います。
(日本人もそういう気質は似てるのかもしれません)
色々な雑誌のバック・ナンバーを購入し、海外サイトの英文を翻訳したり
情報を取り入れてるんですけど、79年の全盛期の話しは鳥肌ものです。
JDってすごいバンドだったんだ・・・と回りに認識させたいってのが本音です。
0236スティーヴン・モリス
NGNG結果として、レコードが話題になったりベスト・セラーを記録する。
それはあまりにつらく逆説的な因果関係だったんじゃないんですか?
「今になって振り返ってみればそうかもしれないけど、それはあくまで結果論だからね。
人生とはもともと逆説的なものなんだよ。・・・・・・・・・・・・・・・それは仕方ない事なんだ」
0237伝説の名無しさん
NGNGとてもしっかりしてて、大人で、文学的で、ユーモアたっぷりで、
他のバンドがアホに思えてくる。
ひとつの作品を読んでるように楽しくなる。
イアンに対しての発言では、愛を感じる。
(ロッキングオン4月号は号泣しながら読んだよ)
イアンの事件や、悲しい事を乗り越えて、大人になっていったんだろうなぁ。
でも、NOの曲は聴かないけど・・・。
で、
0238伝説の名無しさん
NGNG0239伝説の名無しさん
NGNG中古屋で奇跡的に「クローサー」見つけて
店員に
「ジョイ・ディヴィジョンは、入ったらすぐ売れちゃいますよ?」
って言われたんで購入した。
(ちなみに最近出回っているブートも購入)
内袋は汚かったけど、ジャケが綺麗だったんで
「ま、いっか」って思って。
家帰って盤の無音部分を見たら
「OLD BLUE?」って書いてあった。
これってもしかして、初回プレス盤でしょうか?
・・・流通がどのような形なのか、わからない初心者ですが。
US盤、イタリア盤、ドイツ盤、日本などにはイギリスでプレスされたものは
流通しないですよね?
JDは廃盤になってないし、プレミアがつくとは思えないけど
ファンにとって、本国初回プレスを手に入れたと思うと嬉しかったりする・・。
それも、何も考えずに買ったものだし・・。
0240伝説の名無しさん
NGNGニュー・オーダーは聴かないっていう人多いんだね。
まぁ、イアンが好きだった人は聴かなくて当然か・・・。
俺は両方好きだけどなぁ。
0241伝説の名無しさん
NGNGNOが歌ってるのを聴くとせつなくなる。
イン・ア・ロンリー・プレイスもだ。
テンプテーションもJDを臭わせてるし。
ブルー・マンデーからは別もんと思える。
パーフェクト・キッスは、あの電子音さえ控えてくれれば
いい曲だと思う。
0242伝説の名無しさん
NGNGよかったねぇ、イアン
0243ボノ
NGNG「うん。
それに連中は連中のやっていたものについてはかなりオリジナルな存在だったよな。
俺が初めてジョイ・ディヴィジョンのレコードを聴いた時、俺にはまるでジム・モリソン
が黄泉の国から蘇ってクラフトワークに参加したように思えたものだったよ。
で、それが好きになったんだ」
0244伝説の名無しさん
NGNGが2枚組になってparadiso収録っていう仕様なんでしょうか?3タイトルで
はいってると思ってたんですが。
もう一つのスレにも書き込んだのですが不安で、、、、、すいません
0245伝説の名無しさん
NGNG0246伝説の名無しさん
NGNGもうひとつのスレに返事を書き込みましたよ。
みなさんも質問にはどんどん答えてあげましょうよ。
ちなみに、JD情報は海外のファンサイトを探して調べるのが手っ取りばやいと思う。
グーグルで、JoyDivisionと入れてみよう。
かなりヒットすると思うよ。
0247伝説の名無しさん
NGNG0248伝説の名無しさん
NGNGhttp://www.condozone.fr/default.php?manufacturers_id=15
0250伝説の名無しさん
NGNG0251伝説の名無しさん
NGNG0252伝説の名無しさん
NGNGイアンの強烈なインパクトで好きになった人だっているわけだし
実際イアンは存在してないわけだし、追いかける事が出来ないわけだ。
NOファンへ移行できなかったファンは複雑な思いがあるのだよ。
別スレが一瞬荒れたように、ああいう言動は一部のファン心理を逆撫でするわけだ。
わかるかな?
>>251
世の中捨てたもんじゃない!ガンガレ!
0253伝説の名無しさん
NGNGJoyのベストトラック不変の1位はPASSOVERだな。
2位以下はコロコロ変わるけどさ。
気合い入れるときはいつもあの曲のビンタ(スネア)を食らってます。
0254伝説の名無しさん
NGNG以前はデジタルやトランスミッション。
ノヴェルティの時もあったし、アイスエイジん時も。
今は
アイリメンバーナッシング、エクササイズワン。
怖くて素敵。
0255伝説の名無しさん
NGNGI've got the spirit, but lose the feeling♪
0256伝説の名無しさん
NGNGPASSOVERかよ!
あんた、渋いねぇ・・・・
0257伝説の名無しさん
NGNG「A Factory Sample」で2曲提供してるんだけど
すごい完成度の高さ!
他の3アーティストが子供の演奏かと思えたよ。
アナログでJD聴くのもグー。
0259伝説の名無しさん
NGNG0260伝説の名無しさん
NGNG0261伝説の名無しさん
NGNG0262伝説の名無しさん
NGNG0263伝説の名無しさん
NGNGアトモスファーの12インチ持ってるんですが
これのライブバージョンってBOXやらで聴けるんですか?
0264伝説の名無しさん
NGNG○アトモスフィア
俺も持ってるよ。
ジャケ、美しい。
Atmosphereという題名で歌われたのを聴けるのは
ライブアルバムで「Les Bains Douches」のみ。
H&Sではライブ音源ではないが、ラジオ・セッションで
「Chance」という題名で聴ける。
・・・・あまり期待しないように。
0265263
NGNG探してみますわ。
Les Bains 〜って裸のラリーズみたい。
0266伝説の名無しさん
NGNG0267伝説の名無しさん
NGNG0268ディスオーダー
05/02/01 20:08:21手を引いて導くように連れて行ってくれるのを
この感覚について行けば 僕も人並みに
喜びを感じる事が出来るのだろうか
最近は何をやっても全然つまらないと
思っていたけど
スピリットを手に入れたんだ
感覚がなくなっていく ショックも感じない
それは今どんどん速く動くようになって
もう手に負えない
10階の非常階段を降りて
誰もいない国へと入り込んでしまった
閃光が輝き 車が衝突してる
どんどん頻度が増す
スピリットを手に入れたんだ
感覚がなくなっていく さあ、はじめよう
君にとって大切なもの 僕にとって大切なもの
そして僕達はまた出会える
僕は君を見ている 僕は彼女を見ている
君の友達の同情なんか要らないよ
誰が正しいかなんて誰にも分からない
今はそんなことはどうだっていい
このスピリット 新しい胸躍るような感覚
それが全てさ
このスピリットを手に入れたんだ
感覚がなくなっていく 感覚が…感覚が…
0269伝説の名無しさん
05/02/03 01:57:33あっちゃん訳キボンヌ!!
0270TIME THIEF ◆H0b/5O683E
05/02/08 16:39:380271伝説の名無しさん
05/02/08 20:12:00これは良かった!ってミュージシャンいる?
0272伝説の名無しさん
05/02/08 21:05:20NINのdeadsoulsでJDを知った。
あとスクエアプッシャーのlove willが好きだ。
0273伝説の名無しさん
05/02/09 00:28:08SwansのLove Willはひたすら暗い。
0274伝説の名無しさん
05/02/09 02:00:100275伝説の名無しさん
05/02/09 03:00:24ググっても出てこないけど。
0276伝説の名無しさん
05/02/09 03:22:40そうそうたるメンツの中で39位だよ。
あっちじゃ未だに人気なのに
日本じゃ認知度低いよな。
http://www.bbc.co.uk/radio2/soldonsong/songlibrary/lovewilltearusapart.shtml
0277伝説の名無しさん
05/02/09 22:44:47JDもそうそうたるメンツの一つだ!
0278伝説の名無しさん
05/02/10 00:23:310280伝説の名無しさん
05/02/13 21:11:570281伝説の名無しさん
05/02/26 01:33:04NOに伝説はない・・・
日本語でお歌を唄うそーですよ。イアン。
0282伝説の名無しさん
05/02/28 12:43:27『Touching From A Distance』の監督ってアントン・カービンなのか。
ちょっと楽しみだな。
ttp://www.barks.jp/news/?id=1000004787
0283伝説の名無しさん
05/02/28 15:19:09まだ仮題の段階だけど
タイトルは「Control」だそうです。
洋板の貼っておきますね。
◆JOY DIVISION◆
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1091624324/
イアン・カーティス再考
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1103249708/
0284ピーター・フック
2005/03/28(月) 11:42:48「で、確か自殺もしたんじゃなかったかな。
でも、いざ彼女の墓に名前を彫ろうとした時に
彼女の名前が長すぎる事が分かってさ!
で、名前を縮めなきゃなんなくなって!
イアンなら大いに気に入っただろうな、この話。
きっと今頃、天国でゲラゲラ笑ってるだろうよ。」
0285イアン・カーティス
2005/03/29(火) 17:07:06ださいなw
0286バーナード・サムナー
2005/04/08(金) 11:33:31「かつて自分は危ない音楽をつくっていた
今、それは他の人間の仕事だ」
0287バーナード・サムナー
2005/04/21(木) 13:12:06はみんなそうだろ。
俺は死んで伝説になるより、伝説にならないまま生きている方がいい。」
0288伝説の名無しさん
2005/04/22(金) 03:16:490289伝説の名無しさん
2005/04/26(火) 09:24:43287みたいな言葉は潰されてしまいますよ
けして批判してるわけではありません
人生の教訓と思って欲しい
0291伝説の名無しさん
2005/04/28(木) 15:36:10すごくカッコ良かった記憶があるんだけど、あれは誰のカバーだったんだろう?
0292伝説の名無しさん
2005/05/12(木) 08:11:43http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1115724620/
0293伝説の名無しさん
2005/05/17(火) 23:24:19デッドソウルズに似た曲がちらっと流れてたような・・・
テレビ局に電話かけて聞いてみたいような聞いてみたくないような。
0294伝説の名無しさん
2005/05/18(水) 22:28:18ttp://www.worldinmotion.net/joydivision/various/posters/Stone.gif
IAN CURTIS FOREVER!!
0295ピーター・フック
2005/05/18(水) 22:52:58でも、あいつが天国にいるのは知ってるし、すばらしいことに
今じゃジョン・エントウィッスルが、あいつのためにベースを弾いてやれるんだ。
けどエントウィッスルは俺のために席取りしてるだけだぜ。
俺達がまた一緒にプレイするのはわかってるんだ。」
0296伝説の名無しさん
2005/05/28(土) 07:48:500297伝説の名無しさん
2005/06/10(金) 11:53:18別に誰とでもよかったんだよ
ってかそゆーもんだよバンドって
0299伝説の名無しさん
2005/06/17(金) 18:58:34バニ「裏切られた」
0300伝説の名無しさん
2005/06/17(金) 21:42:010301伝説の名無しさん
2005/07/03(日) 21:59:120302ジョン・フルシアンテ
2005/07/04(月) 12:22:07Joy DivisionのBernard Sumnerなんか、とくに僕が気に入っているギタープレーヤーで、
ツアーのときはいつもバスの後ろに座ってJoy Divisionの曲に合わせて弾いたりしている。
FleaもLed Zeppelinに加えて、彼が最高に……パーフェクトな相性だと思っているバンドなんだよ。
分かる? そのことに関しては、Led Zeppelinの次に挙げているんだ」
「Fleaはどんなときに聴いても良いと思う音楽があると言っていた。
Bob Marleyは彼にとってそういう音楽だ。
Joy Divisionも彼にとっていつ聴いてもいいサウンドを出しているんだ」
0303伝説の名無しさん
2005/07/07(木) 23:55:010304伝説の名無しさん
2005/07/08(金) 10:06:13JDファン以外にはわかんないだろうなって気がする。
日本人だけかな。
0305伝説の名無しさん
2005/07/08(金) 13:33:340306伝説の名無しさん
2005/07/08(金) 13:42:031.ニルヴァーナ「Smells Like Teen Spirit」
2.ジョン・レノン「Imagine」
3.ジョイ・ディヴィジョン「Love Will Tear Us Apart」
4.ザ・ヴァーブ「Bitter Sweet Symphony」
5.ザ・ビートルズ「Hey Jude」
6.クィーン「Bohemian Rhapsody」
7.オアシス「Wonderwall」
8.U2「One」
9.ロビー・ウィリアムス「Angel」
10.R.E.M.「Everybody Hurts」
●Radio 2のリスナーによって選ばれたThe Best Song Award
BRITs5
Joy Division - Love Will Tear Us Apart
Kate Bush - Wuthering Heights
Queen - We Are The Champions
☆Robbie Williams- Angels
Will Young - Leave Right Now
(The Best Song AwardはRobbie Williams- Angels)
0307伝説の名無しさん
2005/07/08(金) 13:50:07「人生を救った曲」ベスト10
1.ザ・スミス「I Know It's Over」
2.ボウリング・フォー・スープ「Girl All The Bad Guys Want」
3.R.E.M.「Everybody Hurts」
4.ザ・キュアー「Pictures Of You」
5.レディオヘッド「Fake Plastic Trees」
6.ジョイ・ディヴィジョン「Love Will Tear Us Apart」
7.ピンク・フロイド「Comfortably Numb」
8.ケイト・ブッシュ&ピーター・ガブリエル「Don't Give Up」
9.ブラー「This Is A Low」
10.ザ・ビートルズ「Good Day Sunshine」
レッド・ホット・チリ・ペッパーズ「Under The Bridge」
(10位は同点で2曲)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています