自滅回路〜イター・ナウ〜松村雄策(歌手)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/16 07:40ID:g7EOqGTi0002名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/16 13:22ID:DBzM6kx90003名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/16 14:34ID:???だけどライブ盤がCD化されているのを見つけたときは速攻で買ったな。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/16 14:52ID:???0005名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/16 15:37ID:DBzM6kx90006渋谷陽一
02/01/16 15:57ID:???0008渋谷陽一
02/01/16 17:33ID:???久々に渋松対談でもやるか?
0010名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/16 23:12ID:g7EOqGTiライブではオリジナル曲に混ぜて歌ったりしてたね。
0011さららん
02/01/17 05:29ID:xeMRAuxs0012名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/17 20:48ID:cemeqTqM「否」ばかりだったんだけれどね。
声質が、当時のロックヴォーカリストのイメージに合わなかった
んだろうね。わたしも期待して聴いて肩すかし食った気がした。
でも、今だとその奇麗さとか清潔さや生々しさみたいなものが
素直に際だって聞こえる声に思うし、決してロックっぽくなくも
ないと思う。
001312
02/01/17 21:02ID:cemeqTqMライブでは楽器に埋もれがちで声質的にも声量的にも
ロックヴォーカリストとしてハンディがあったのも
事実だったけれどね。
でも、それを補うステージングのかっこよさがあった。
0014うちのねこにこどもがうまれました!
02/01/17 23:31ID:6KsTRPVBと思った。
で、あとになってライブアルバム聴いたらヴォーカルもそのまんまだった。
でも、彼の著作はいいね。
0015さららん
02/01/18 02:04ID:KLXVb2FO0016名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/19 03:56ID:iLKPVppP深読みすると、すごく応えにくい質問だなぁ。
なぜに過去形なんだ?
今は好きでないのを当然のように思っているようにもとれるし、
歌手だった当時のことを聴いてるだけのような気もする。
ともかく、松村雄策がビートルズに詳しいのは確か。
なんで詳しいかというとビートルズを好きになったから、
というのは言えると思う。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/20 16:50ID:N0n07BdXビートルズへのリスペクトが随所にあると本人が一部
明かしていたりするよ
「難民収容所の子供たち」のバッキングから「ゲット
・バック」が聞こえてくるだろう、とかね
0018さららん
02/01/22 02:11ID:H6t48OUf0019名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/22 10:49ID:Oe68Y1rIいいや、全然好きじゃないよ。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/22 13:53ID:U70T30p1恥ずかしい青春。
0021さららん
02/01/23 01:52ID:+DI8cL+k昔はテープでもアルバムを出していたんですか?
0022名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/23 03:56ID:lUG/2HXu0023さららん
02/01/24 02:43ID:C7svAmqs0024名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/24 03:04ID:QRugoxQxの持っているリバプール発の感染症。毒。アレルギー性の人は避けるべき。
アナフィラキシー・ショックの一つかも。
2回目は命がヤバい?
0025名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/25 00:00ID:RZT08Fy2キャッチコピーだよ
ちなみにデビューシングル「あなたに沈みたい」のジャケットにも
このコピーが刷り込まれている
同シングルのジャケットには
「ここから日本の新しいポップスの歴史が始まる!!」
というコピーも刷り込まれている
0026名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/25 00:42ID:???ここに残れるようにルール&ヘッダ作りに参加してみて。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/legend/1011326865/l50
http://music.2ch.net/test/read.cgi/legend/1011353334/l50
板の多数派なら期間限定にしなくても大丈夫。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/25 23:55ID:RZT08Fy2歌手時代にビートルズが好きだったのは間違いないんじゃない
0028さららん
02/01/26 01:36ID:xWxn+dcS0029名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/27 04:53ID:dTSrmRqCいや、まぁ、あの、その、そうなんだけれどさ
0030さららん
02/01/28 00:46ID:H5iJoDCj0031名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/31 23:30ID:???0032名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/01 04:24ID:SnLPlUtF自分を、ポールやジョンではなくてジョージになぞらえた
原稿を書いてたりもするよ
>>31
そのとおり
でも、ただでさえ恥ずかしい青春の頃の想い出としては
これほど相応しいものはない
0033名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/02 19:32ID:YTZOHO390034さららん
02/02/03 00:27ID:6xjDio1t0035名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/03 02:12ID:???0036名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/05 04:03ID:K7WtjHlD付録のポスターも持っていますか?
0037名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/05 07:29ID:a/H62qRU当時邦楽を全然聞かなかったので、よくわかんなかった。
Rockin Onの原稿はよく読んだなあ。
0038さららん
02/02/07 02:35ID:WeUvAHvz0039さららん
02/02/09 01:07ID:i9MlHAnI昔のGSの様な曲が多いですね。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/11 20:28ID:/AT2n/Ds0041さららん
02/02/12 02:34ID:8SA1zCkq0042名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/12 07:59ID:LdWxBV8L0043さららん
02/02/14 02:42ID:LZBw/gPU0044名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/14 03:38ID:6zsTATM7早川義夫なら知ってる?
GSの頃に彼がやってたバンドがジャックス。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/14 04:48ID:???0046さららん
02/02/15 05:13ID:65qYsiPeという 本の紹介コラムを 書いていた人ですね。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/15 12:46ID:YtUKLblp0048名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/16 01:44ID:yadfYB4c0049さららん
02/02/18 01:20ID:2GLcbAhu0050名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/18 19:10ID:uW4jKgJr0051名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/18 19:22ID:???最初のアルバムなぜか3800円だった。
いまは普通の値段で再発されてるけど。
0052さららん
02/02/19 03:07ID:iuQITgqC0053名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/19 03:30ID:JsOuvIns0054名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/19 05:22ID:phh6SvYM俺がLPを買い始めた頃、確か1700円くらいだった。
その後、2000円、2200円、2500円と上がっていったような
気がする(平均値。クラシックの廉価盤を除く)。
60年代終わりから70年代後半にかけての話。
0055さららん
02/02/20 02:45ID:31I/WKuk何故 その様に値段が高かったのでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています