DOOMを語れ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011
02/01/15 21:33ID:B+V+g01d素顔は意外と繊細な人だったんですね.....
0532伝説の名無しさん
2005/05/19(木) 18:39:280533伝説の名無しさん
2005/05/20(金) 13:25:27DOOMのテープがなぜかうちにあります。MDにしてからテープは聞かなくなりましたが、ラジカセ(ほとんど死語ですね)買って聞こうかなと思いました。
0534伝説の名無しさん
2005/05/20(金) 14:06:560535伝説の名無しさん
2005/05/20(金) 15:59:23ビデオ録ってたので探してみるよ
0536伝説の名無しさん
2005/05/21(土) 14:48:35hideのようなギタリストはすぐに出て来そうだけど諸田さんみたいなベーシストはそう出てこないと思いました(hideのファンの方すみません)
0537伝説の名無しさん
2005/05/21(土) 22:26:40そうギターヴォーカルで3人組。最強トリオ
>>535
お〜お宝映像裏山!
>>536
言いたいことわかる。hideタンも凄いけど諸田さんは真の天才
神さまにえこひいきされ、神さまのところに早く行きすぎちゃった
0538伝説の名無しさん
2005/05/22(日) 21:57:53諸田さんはベースがめちゃウマイ以外になにが凄いんですか?
0540伝説の名無しさん
2005/05/22(日) 23:48:30いや、みんな天才と言っているがどこの部分でそう言ってるのか気になった
俺にはめちゃウマイだけにしか思えない
つかDOOMは誰が曲書いてるの?
0541伝説の名無しさん
2005/05/23(月) 00:49:170542伝説の名無しさん
2005/05/23(月) 23:41:43>>538 >>540
あの…あれだけ技巧的に巧くなれる時点で凄くないんでしょうか?
気になるなら、Dance2Noiseの音源辺り探して聴いてみてください、
演奏に対するアプローチも通常のロックミュージシャンの枠は飛び越えていますよ。
0543伝説の名無しさん
2005/05/23(月) 23:57:180544伝説の名無しさん
2005/05/24(火) 13:05:26それがまた上手いんだよ。普通あのルックスでそんなことやったら
前衛アートという色物評価され、ジャパメタブームが残したアダ花扱いで
日本ロック史特集にときおり紹介される程度になるのが落ち。
諸田さんは白塗りだろうがスッピンだろうが、やることたまに痛かろうが
そんなのあの才能が全部帳消しにしちゃうんだと思う。
0545伝説の名無しさん
2005/05/24(火) 14:30:33シンフォニック(本来的な意味で)なアプローチやら、独特なポップ感なんかは
Fred Frithとか元Ruinsの増田 隆一に近いかもねえ。
何が言いたいのかと問われれば、プログレ板でスレタッテマスヨ、と。
【Koh】DOOM【Morota】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/progre/1115620938/
0546伝説の名無しさん
2005/06/06(月) 22:12:470547伝説の名無しさん
2005/06/06(月) 22:48:510548伝説の名無しさん
2005/06/07(火) 21:56:082ヶ月遅れですいませんがもしかしてブレインシェイクスの元メンバーですか(あるいは
関係者)?
もう15年位前になりますがよくライブ見てました。今は地方都市で生活してますが個人的には
大好きでした。ゴーストさんに会う機会があったらよろしくお伝えください。
DOOMスレで個人的なこと書いてスマ祖です。
0549伝説の名無しさん
2005/06/11(土) 21:48:43どっかから出してほしいよね。
0550伝説の名無しさん
2005/06/17(金) 14:01:37わしは技術的なことは知らないし、楽器を弾いたことがないのだが、
友達にライヴに誘われて、その当時は名前も知らなかったので期待してなかったけど、諸田さんの演奏を見て呆然とした覚えがある。
素直に感動し、その後の日本のバンドや外タレには興味がなくなった。
今、DOOMのようなバンドはいないのかね?
0551名無しさんのみボーナストラック収録
2005/06/17(金) 19:41:58とか・・・けどいないと言えば言えるし。
正直真似できないから伝説化したとも思うんで気持ちは分かるが彼らのようなバンドは今後
出てこないと思うべきでは。
漏れも似たような年だが初期(87年)から後期(94年)までリアルタイムでライブ見れた
のは幸運だったよ。
0552伝説の名無しさん
2005/06/19(日) 17:01:13諸田氏がDoom以外に参加しているバンドがあったら教えてください。
とりあえず
YOU(足立祐二氏)のソロで参加しているのは知ってますが
その他になんかありますか?
0553伝説の名無しさん
2005/06/19(日) 17:52:410555伝説の名無しさん
2005/07/03(日) 22:34:550556伝説の名無しさん
2005/07/05(火) 01:56:52アンダーグラウンド・サーチライ(大槻ケンヂ)、ミスクッキー、えがおドラミ、#9。
ほか何かあったっけ。
0557名無しさんのみボーナストラック収録
2005/07/05(火) 19:32:120559poppo
2005/07/06(水) 15:03:01今も大好きです。
昨日諸さんのことがどうにも気になってしまい、保管してある記事もろもろを
みて思い出に浸ってました。
もっともっと知りたかったし見たかった・・・
0560名無しさんのみボーナストラック収録
2005/07/06(水) 18:16:080561poppo
2005/07/06(水) 21:35:14未だに飽きないで聞いてます。いいもの残してくれてありがとう。
ベーシストではないですがまねしてベースのフレット当時抜きました。←おばかだねー
ベーシストではないですがコピーもしました。半数以上できなかったけど。
亡くなる前の、諸さんの状況を知らないのですが、やっぱり苦悩してらっしゃったんでしょうか?
苦悩と引き換えの才能だったように思うのですが・・・
0562伝説の名無しさん
2005/07/08(金) 14:39:28まあすべての意味において
型にはまらない/はまれない人だったから
凡人には想像もつかないような苦しみはあったんだろうなあ。
印象としては
人見知りする可愛い人だったけどね。
今みたいにネットで世界のかなりの部分が繋がってるような
そんな時代までDOOM(広川氏含限定)が生き残ってたら
案外あちこちにコアなファンがもっと生まれたんだろうなあ
と、ひとり妄想してる。
昔は国籍関らずにバンドやってる連中とかに
必死でDOOMのテープ配ってたよ。
いまだDOOMの脳内ライブ真っ最中だけどね。
生でもう1回見たかったな、ホントに。
ところで藤田さんはどうしてるよ。
誰か近況キボン。
0563伝説の名無しさん
2005/07/08(金) 18:15:320564伝説の名無しさん
2005/07/08(金) 20:42:02NO MORE PAINは今でも聞く
0565DOOMずき
2005/07/09(土) 21:22:13藤田さんが続けるDOOMもやっぱDOOMだし(どのラインナップが
いいというのは別にして)
見続けていたいんだけど情報がない!
KILLING FIELDよく効きます。
0566伝説の名無しさん
2005/07/15(金) 21:55:330567伝説の名無しさん
2005/07/15(金) 22:47:420568伝説の名無しさん
2005/07/16(土) 01:00:59広川さんと藤田さんって仲いいのかしらん
二人だけであとなんちゃって諸さんで、とかってだめかな。
0569伝説の名無しさん
2005/07/16(土) 02:05:59誰かアルバム持ってる人タイトル教えて。
0570伝説の名無しさん
2005/07/16(土) 12:16:59広川さんを入れたきっかけが諸さんだからな。
今現在仲良いかどうかは知らんが
広川さんは脱けた後も
DOOMのライブに顔出してたぞ。
>>二人だけであとなんちゃって諸さんで、とかってだめかな。
なんちゃってでも、あんなのがいるか?
広川さんの音は諸さんの音で一層凄さが増してたってとこがあると
勝手に思ってるので(諸さんの音も同様)
なんちゃってで果たしてそこまで行けるかな。
あの三人だからこそ出せた音なんだなあと
DOOMを聞くと思うよ。
0571伝説の名無しさん
2005/07/19(火) 22:54:43ですが、藤田さんがその歴史を踏まえて現在もDOOMを続けている以上、
壊して進むのもやり方だと思いますが、現在のような評価は辛いのです。
ならば早すぎたあの音を再現してほしいと思うのです。
なんちゃってでも諸さんの変わりはいません。
でも、藤田さん広川さんのラインもやっぱりDOOMだと思います。
0572伝説の名無しさん
2005/07/19(火) 23:05:36思えないんだよな〜。最後に見たのは11年前だけどそん時はDIE氏(シェルショック)
だったんだがやはりDOOMとは認めたくなかったな。彼が悪いわけじゃないんだが。
ただ音源あったらライブ盤出してほしいな。
0573伝説の名無しさん
2005/07/20(水) 19:18:310574名無しさんのみボーナストラック収録
2005/07/20(水) 20:07:370575伝説の名無しさん
2005/07/24(日) 23:59:45ライブ前に諸さんとすれ違ったんだけど、あまりにも普通すぎて気がつかなかった・・。
でも、ライブはめちゃめちゃ凄かった。
0576伝説の名無しさん
2005/07/26(火) 03:01:11音だけで今も熱くなれるもんね。
やっぱり凄いバンドだ!
0577伝説の名無しさん
2005/07/26(火) 19:31:530578伝説の名無しさん
2005/07/27(水) 10:31:53は〜いっ!ベーススクールの生徒です。
レッスンの合間で先生が何気なく弾くフレーズがすごく好きだったな...。
これがまた癒し系な感じのメロディでいいのよ。
こうして今も先生の話ができてうれしいね。
0579伝説の名無しさん
2005/07/27(水) 10:47:12ってやればいいのか
0580伝説の名無しさん
2005/07/27(水) 18:39:19半角にするんだよ。
0581伝説の名無しさん
2005/07/29(金) 00:15:22いっぱい生徒さんいらっしゃったんですか?
0582伝説の名無しさん
2005/07/29(金) 18:25:490583伝説の名無しさん
2005/07/30(土) 00:11:08581さん、あっしが知る限り、一日二人はレッスンしてたのでは...。
浦和にあるスタジオROXYにてレッスンしてますた。
たまに先生がドラムでリズム刻んでくれたり!?、楽しかったですyo。
レッスンの時に録音したMD聴くと、声やベース音が懐かしくて
切なくなるっす。
0584伝説の名無しさん
2005/07/30(土) 00:49:19濱田マリ 「編む女」5.Lucky Charm
東野純直 「FENCE OF LIFE」9.Pass to Tomorrow
で弾いてるっす。先生に聞いてねって教えてモロタ。
0585伝説の名無しさん
2005/08/08(月) 22:21:59ホントはお前アニオタじゃねえか。
素人に向かって偉そうにして「へー○○さん凄いッスね。」とか言われたいだけじゃねえか。
ある程度経験ある俺に話しかけて、間違いを指摘されたら「帰れ!」なんて客に言って完全無視かよ。
お前良くそれで店長やっていられるよな。
パチンコ屋の店員と喧嘩したとか、それ武勇伝にならないぞ。
大体お前がそんな凄いベーシストならなんで前職がパチンコ屋なんだよ。
根性が腐ると耳が腐ってくるんだな。
誉められたいならキャバクラでもスナックでも行けよ。
ラテン語だの、言語学だの、量子論だの言っていたって、
ホワイトヘッドどころかファインマンの教科書も知らないで何が超ひも理論だよ。
「俺モードとかもうわかるからセリーだな〜」なんて馬鹿なことを。
この前まで「フリジアンはよく使うンだけど」なんて本気で言っていた奴が
2年でセリー使えるようになったりする分けないだろツーの。
なんにもやったことが無くて、はったりの効きそうな事柄の
名前だけしゃべっているだけじゃねえか。
そんなに勉強がしたかったのになんで大学中退したんだ?
お前がタコなのは大人はみんな気付いているんだよ。
馬鹿なんだからもっと申し訳なさそうに生きろよ。
早く田舎に帰れ。この馬鹿。
0586伝説の名無しさん
2005/08/09(火) 00:08:410587伝説の名無しさん
2005/08/09(火) 11:03:52あぁぁ、一度聴いてみたい;;
やっぱり優しい方ですね..諸田さん;;
584さん、初耳です。聴いてみますね。
諸田さんのお墓、どこにあるか御存知の方いらっしゃいますか?
行って来たいのですが...。
0588伝説の名無しさん
2005/08/09(火) 19:12:350589伝説の名無しさん
2005/08/10(水) 00:01:580590伝説の名無しさん
2005/08/10(水) 02:31:56がんばってもらいたい。
0591伝説の名無しさん
2005/08/10(水) 05:08:210592伝説の名無しさん
2005/08/10(水) 17:01:48DOOMや諸田さんの音楽は凄い。自分は楽器弾けないからうらやましいです。
誰でも弟子になれるわけじゃないから、弟子として諸田さんに選ばれたことは誇りだと思う。
偉大なベーシスト、諸田さんに教わった基本やテクニックは無駄にしないで下さい。
0593伝説の名無しさん
2005/08/10(水) 21:25:49師匠の名前を語るのはいいが、演奏にエッセンスが感じられない。
馬鹿は楽器を弾くことに夢中で、音楽は二の次。
音楽性があってこそのテクニック。
弟子の多くがここんとこ分ってないよ。
諸田コウは音楽家だが、弟子の多くはそうではない。
凡人が天才の真似をするとただの馬鹿以下。
心当たりのあるヤツは暗い気持ちになって下さい。
0594伝説の名無しさん
2005/08/11(木) 20:35:06他のメンバーについての書き込みが少ないけど。まぁ漏れもそうなんだけどさ。
広川氏とかけっこうパワーもテクもあるドラマーだと思うけどな。あの変拍子や
切れのいい流れ、ライブじゃ特にバスドラの重低音響いたの印象に残ってるけど。
0595伝説の名無しさん
2005/08/12(金) 07:59:36広川氏いいすね。変なテイストになりがちな変拍子をしらっとROCKにしてしまう、稀有な人だすね。
0596伝説の名無しさん
2005/08/12(金) 18:12:07なのにライブだと3回目の「タツッタツッタツッタツッ」ってやつしかやらないのが
イマイチ不満だった。
あと藤田さんももっとスタヂオ盤並に歌ってほしかったな。
0597伝説の名無しさん
2005/08/12(金) 22:44:45あはは、でもそのいい加減さもDOOMっぽい。
0598伝説の名無しさん
2005/08/13(土) 08:03:08漏れあの曲最初聴いたときモーターヘッドのオーヴァーキルのぱくリと思った(エンディング3回)
コンプリケィテッドマインドの最後の曲もエンディングそれの延長だよなw
0599伝説の名無しさん
2005/08/16(火) 21:36:520600伝説の名無しさん
2005/08/16(火) 23:00:080601伝説の名無しさん
2005/08/26(金) 01:39:14会社の上司とはおりあわないし、
人を小馬鹿にする客は来るし、
なんか俺のいるべき場所じゃないね。
今の職場。
大体俺がこんな田舎でくすぶっていたらいけないよな。
俺って選ばれた人間なんだぜ。
馬鹿ばっかりだよ。
死ねばいいんだ。
俺はもっと自分を試せる場所に行くべきだな。
そうだそうだ。
とっととそうしよう。
0602伝説の名無しさん
2005/08/26(金) 12:24:26のSFアクション映画作ったらしい。バイオハザードみたいなもん?
0603伝説の名無しさん
2005/08/26(金) 18:59:36アウ、アウ、アウ、アウ、アウ、アウ、アウ、アウ、アウアウ
アウ、アウ、アウ、アウ、アウ、アウ、アウ、アウ、アウアウの部分はライブでは後半は諸田が叫んでたんだね
0604伝説の名無しさん
2005/08/27(土) 12:29:48そのヴィデオ市販されてるやつ?タイトルとかよかったら教えて送んなさい。
けどライブヴィデオなんか撃ってたかな?
0606伝説の名無しさん
2005/08/28(日) 10:50:330607伝説の名無しさん
2005/09/04(日) 18:21:57WHY!?のスラップ&タッピングは神業だった…
0608伝説の名無しさん
2005/09/06(火) 17:48:070609伝説の名無しさん
2005/09/06(火) 22:22:56サンクスの隣から引っ越すでよ。
30代半ばで自分を試すですよ。
それが漢ってもんですよ。
俺の本当の能力に気付いてくれるやつは
やっぱりこんな田舎町にはいないですよ。
夢を持って次に行くっす。
格闘技好き、プログレ好き、アニメ好き、
そしてラーメン好きな娘(25歳以下)、友達になろう!
当方フレットレスベース弾きでーす。
実際の年齢より若く見られまーす。
よろしくねー。
0610伝説の名無しさん
2005/09/17(土) 23:37:35お前んとこのEnglish BBSはなんで言語がシフトJISなんだよ。
2バイトコードで世界を目指すなんて、あっち方面にでも行くのか?
向こう側のPCからどう見えると思ってるんだ?
ジャコパスもミック・カーンもお前の口からでると軽くなるのは、
2バイト・コードで「世界進出」とか言ってるのと同じで、
超自己本位な視野の狭さが見えまくるからだろうな。
ジャコもミックも、お前に見切られるほど浅くないよ。
打ち込みでアカデミック路線に行きたいならIRCAMにでも行けや。
JAZZが嫌いなんじゃないんだろう。
理解できないし、もっと上手い奴が沢山いるのが気にくわないんだろう。
大人はみんな見切っているんだよ。
というかさ、間違ったら謝れよ。
お前の知ったかぶりから出た言葉で相手に迷惑がかかったら、
本心では気にくわなくても謝るのが大人だろう。
それが出来ないでグダグダ言ってるからここで糾弾してるんだよ。
謝りたくないから中途半端に理論武装して、
それでも五月蠅くなったら引っ越しかよ。
お前の居場所は世界の何処にも無いな。
産まれてきたことを恨めしく思うんだな。
0611伝説の名無しさん
2005/09/19(月) 21:44:10誰のどのすれに言ってるわけ?
もう少し気楽にいこうやー
せっかくこんないい板あんだから…
0612伝説の名無しさん
2005/09/20(火) 01:15:030613伝説の名無しさん
2005/09/20(火) 07:43:190614伝説の名無しさん
2005/09/20(火) 09:28:47「こんにちは」も「すみません」も言えない、
それなのに世界を目指すとか言ってる弟子に言っているんだよ。
師匠が馬鹿だと思われるから、お前は氏の名を語るなと。
それだけだ。
0615伝説の名無しさん
2005/09/20(火) 12:29:56諸田氏の弟子でそんな評判悪い人いるならここで書き込んでも仕方ないから
直接なり間接なり本人に伝わるように言いなよ。
0616伝説の名無しさん
2005/09/20(火) 23:23:00だれも他の人に諸さんの代わりを求めちゃいないよ。
弟子は弟子であって諸さん本人じゃないのは当然のことなんだから、
諸さんに教わったことを生かしながら個性を伸ばしていってくれればいいと思う。
憧れのベーシストであって師匠であれば、いつかはああなりたいって気持ちは
楽器を始めたことがある人なら共感出来るよな。いつまでも目標でいいと思うよ。
諸さんだって自分のコピーを作ってたわけじゃないだろう。
諸さんの弟子に冷ややかな意見がある人がいるみたいだけど、
諸さんやDOOMのことが好きならば、
諸さんが可愛がっていたであろう弟子たちをこの板でどうのこうの言ってれば
諸さんが寂しがるよ。彼はそういう人だ。
0617伝説の名無しさん
2005/09/22(木) 17:45:370618伝説の名無しさん
2005/10/01(土) 23:59:58小節頭の「ジャジャッ」てところだけスラッピング
ハイポジでウネウネ言ってるところはいわゆるボスハンド・タッピング
保守
0619伝説の名無しさん
2005/10/23(日) 18:51:12漏れはそっち系の音楽は趣味じゃなくてDOOMも藤田さんも名前しか知らなかったんだけど、
初対面の漏れに藤田さんは本当に親切にしてくれた。
藤田さん、ありがとうございます。
一生のいい思い出です。
0620伝説の名無しさん
2005/10/28(金) 12:57:22やってるらしいけどよく分からん。フジの深夜番組でバックバンドやってたなんて
聞いたこともあるけどな。
0621伝説の名無しさん
2005/10/31(月) 23:12:19ターンテーブルにかけて回したら酷い音がして他のレコードもかけたら同じような
ひでぇ音。こりゃ聴けなくなったレコードかなりあるがテープ昔だれかにやってしま
ったから1stシングル聴けなくなってまった。すげ−欝・・・
0622伝説の名無しさん
2005/10/31(月) 23:48:24Jのところ。
南浦和近辺を長髪で郵便配達のバイトしてた俺に、
「ファンキーな郵便屋だなぁ」
と止められ
諸田「バンドやっての?」
俺「は、はい」
諸田「楽器は?」
俺「ど、ドラムです」
諸田「俺ドゥームってバンドやってんだけど、LIVE観に来いよ」
俺「は、ハイ」
諸田「これやるよ」
と言って、DOOMのステッカーをくれて去っていきました。
当時はDOOMにあまり興味は無かったんですけど、最近この出来事を思い出したら
急に聴いてみたくなりますた。
0624伝説の名無しさん
2005/11/07(月) 17:14:560625伝説の名無しさん
2005/11/07(月) 21:27:09後で出来上がった写真見たら俺の隣に居る藤田さんがニッコリ笑顔で嬉しかった
0626伝説の名無しさん
2005/11/19(土) 23:26:530627名無しさんのみボーナストラック収録
2005/11/23(水) 21:21:40が4千円で売ってた。もちろん中古で。
再発汁!!
0628名無しさんのみボーナストラック収録
2005/11/24(木) 12:27:350629伝説の名無しさん
2005/11/24(木) 17:21:270630伝説の名無しさん
2005/11/25(金) 16:45:46早く聴きたいわーーー
0631伝説の名無しさん
2005/12/03(土) 02:15:56…兄さん、マジで?
じゃあまだ募集してるならアタシとメールしてよ!!
ら〜めん大好き21歳。
漫画とかゲームとかアニメ好き。
どない?w
捨てアド載せて〜な。
って、亀すぎていないか。
なんでココでこんなこと書いてんだか。
叩くなら叩いてくれ。
わしゃ寂しくて死んでしまうのだ。
0632伝説の名無しさん
2005/12/05(月) 21:21:25彼等みたいに変拍子を多用し、プログレッシブな曲構成、色々な音楽要素を含んだバンドを探してます
CD屋の店長からはマグマというプログレバンドがいいと言っていたんですが、他にも色々聴きたいです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています