トップページlegend
987コメント257KB

◎ローザルクセンブルグ・ボガンボス◎

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。02/01/15 03:00ID:uJHwS2Gz
どんと〜〜〜〜〜!!!!
0002名無しさん@お腹いっぱい。02/01/15 14:24ID:???
どんとならこっちでいんじゃない?↓
http://music.2ch.net/test/read.cgi/legend/1010406558/l50
0003名無し02/01/23 23:55ID:mLBx/dJ1
>>2
どんとスレはどんと以外のことが書きにくい雰囲気あるなぁ。
ローザとボ・ガンボスじゃ音楽性も全然違うし
どんとでまとめてしまうと抜け落ちてしまうところも多々あるし。
しばらく、こっちも残してもらえるといいけれど。

玉ちゃんのギターカッコえかったな〜ん。
0004名無しさん@お腹いっぱい。02/01/24 00:03ID:???
ボガンボスはどんと色が強すぎて馴染めない。
やっぱしローザの音のぶつかり合いがよかったなぁ。
0005名無しさん@お腹いっぱい。 02/01/24 14:31ID:ORwZVYQN
玉城さんはローザの解散について、
「寝耳に水」だったとおっしゃいました。
あたしゃ一生忘れません。
ローザ後、ルースターズやくじらに逝ってたから、
玉城+三原はGetする機会割とありましたね。
ボガンボも悪くは無いけど、最初の2〜3作目くらいかな、聴いたのは。
0006あげるのだ02/01/26 08:43ID:SMezik04
ローザ‥‥渋谷ライブイン、新宿ロフト通ったよ〜
全盛期、二部構成だった。贅沢。
タマキのパープルヘイズよかったよう。
ストリートファイティングマンにおける間奏のでたらめラップ(?)もワラタ。
テッテー的再評価キボン!
0007名無しさん@お腹いっぱい。02/01/26 11:39ID:QPQoEHdW
実際にガンボ食べた人、いる?
都内に旨い店とかあったら教えて( ゚д゚)ホスィ…
0008七資産02/01/26 17:32ID:???
むかし、パワステがまだあった頃某ボガルサでレコーディングしたバンドのライブで
ガンボが振舞われた事がありましたが・・・
0009名無しさん@お腹いっぱい。02/01/26 17:43ID:???
玉城宏志復活!

マチルダロドリゲス マキシCD 「ちぎれ雲」2/21 発売。
”21世紀のZEPを目指したハードロックナンバーとのこと”

で明日はどんとの命日(日本時間)です。
0010七資産02/01/27 14:17ID:???
岐阜の地から・・・合掌。
ハワイでは3回忌が営まれますね。
0011名無し02/01/27 22:44ID://vofjN0
>>6
ローザの全盛期とはいつ頃になるんでしょうか。
私は86年の夏頃知ったので、
ホンの1年ほどのお付き合いでした。
解散を知った時には悲しかったなぁ。

>>9
今度は玉城さんが歌っているのでしょうか?

>>10
三周忌早いものですなぁ・・・合掌。
0012902/01/27 22:56ID:???
>>11
CDJournalのちょいネタなんで詳細分からず(スマソ
玉城の音って1stソロ以来?
0013名盤さん02/01/27 23:12ID:???
玉城は10年くらい前にフジテレビの深夜番組で毎週ギター弾いてたね
0014名無しさん@お腹いっぱい。02/01/27 23:15ID:K0gOJj7A
NHK のヤングミュージックフェスティバル(藁
0015名無し02/01/28 07:29ID:sAh/v2XE
>>12
2年くらい前にマチルダの1st「イエローガーデン」出てます。
このボーカルは玉城さんではないです。
今でもタワレコなどで買えるはず。
00161202/01/28 08:38ID:???
>>15
情報thanks!!
「イエローガーデン」どんな感じ?
00171202/02/02 14:25ID:megBs7Ay
誰も教えてくれんので買ってきた。
vo.は和田賢介という奴だ。
音はそうだなあ・・・イエモンみたいだったな(w
0018名無しさん@お腹いっぱい。02/02/02 16:23ID:OXY7twpX
↑おまえいいやつだ(・∀・)!!
0019名無しさん@お腹いっぱい。02/02/03 20:03ID:87+uyLbj
北京犬あげ
0020名無し@お腹いっぱい02/02/04 08:27ID:abo1POyP
>>18
玉城さん???(ワラ


0021名無しさん@お腹いっぱい。02/02/06 22:34ID:RNmFNPJY
ローザ好きだけど、永井のボーカルはさすがに
ちょっとキツイage
0022名無しさん@お腹いっぱい。02/02/06 22:59ID:MoiWA1nF
俺たちゃ詐欺師 ただの詐欺師 だけどそんじょそこら詐欺師じゃね〜
0023名無しさん@お腹いっぱい。02/02/06 23:15ID:3DK6VB4H
さい あい あい
0024名無しさん@お腹いっぱい。02/02/07 00:44ID:???
デリックさん物語はタイムボガァァ〜ンのやつがいいな
0025名無しさん@お腹いっぱい。02/02/07 01:20ID:SwvSY5A7
「もぉやめたいよ〜」
「それは駄目ざんすよ」
「腹が減ったまる」
「それも駄目です」
「あんた鬼じゃないですかぁ〜」
「帰りたくても」
「ほっといてチョンマゲッ」
0026名無し02/02/07 14:27ID:zFxFAob8
サマーオブどんと2000の時の永井くんの「夢の中へ」は上手かったよ
デリックさん物語の頃と比べたら雲泥の差だった
司会ぶりもよかったし、玉城さんやkyonが変わらないなぁと
いう印象だったのに比べて、永井君は成長したなぁとおもた

ライブのイヨマンテ、聞きたいなぁ
ライブオーガストにイヨマンテ入ってないんだもん(涙)
0027名無しさん@お腹いっぱい。02/02/07 20:43ID:???
>サマーオブどんと2000の時の永井くんの「夢の中へ」は上手かったよ
鳥肌立ちますた。
CD出ないだろうか...。DVDでないだろうか...。
0028名無しさん@お腹いっぱい。02/02/08 21:09ID:61XblJrY
>>13
フジテレビのアメリカンギター
0029名無しさん@お腹いっぱい。02/02/08 21:33ID:INqozA2M
デビュー前のローザのライブで、永井君のコーナーは欠かせないものだったよ。
曲も名曲揃い。
デビューアルバムでライブより良くなってたのって鞠絵と大きな卵だけだったし。
デリック様物語は初め違和感あったなあ。
0030名無し02/02/09 00:14ID:0xZTjBcL
そうなんだ。デビューしてからは永井君の出番が
少なくなった訳ですね(といっても1曲あったけど)。

ローザでアルバムの方がよかった曲ってあるかな?。
本当にライブが最高なバンドでございました。
0031名無しさん@お腹いっぱい。02/02/09 02:14ID:S115u696
捨得ライヴ あげ
0032名無しさん@お腹いっぱい。02/02/09 03:06ID:U3TXl+K5
オ マ エ ハ イ イ オ ン ナッ
0033名無しさん@お腹いっぱい。02/02/09 19:37ID:Hu2Vnpyk
CBGB解散打ち上げ あげ
0034名無しさん@お腹いっぱい。02/02/10 22:02ID:???
今さらながら、ローザってなんで
あんなに売れなかったんだろう?
小一時間問(略)
0035名無しさん@お腹いっぱい。02/02/11 01:19ID:???
あのまま、もちょっと続けてくれてたら、
と思う。

あの重さと早さを兼ね備えたバンドが
あんなカタチでなくなってしまったのは、
(ファンとして)とても悔しい。

いろいろ不満はあったろーけどあんた子供じゃないんだからと
小一時間(略)
0036名無しさん@お腹いっぱい。02/02/11 01:28ID:QYMDHY+V
ファーストの衣装でキワモノ扱いされてた節もある。
当時は熱血っぽいのがウケてたところもあるし。    
0037名無しさん@お腹いっぱい。02/02/11 01:40ID:FYQyFl0S
>>7 昔々自由ヶ丘にガンボ出す店があって食べたよ。
(香辛料の効いた魚介風味雑炊、うまかった)
ビデオでJB流していて客もスタッフも大騒ぎしていました。
数年後に訪ねたら無くなっていた・・・
0038名無しさん@お腹いっぱい。02/02/11 02:05ID:JLPOULCW
>>37
面白うて、やがて悲しき…、って感じの話しですね。

久しぶりにライブオーガスト聞いて寝ようかな。
0039名無しさん@お腹いっぱい。02/02/11 07:54ID:???
>34
1.イメージ的にキワモノ扱いされてしまった。
2.ライブのすごさをスタジオ盤に出し切れなかった。
(正直、録音等の関係もあるとは思うが1st・2ndとも
オーガストの同じ曲を聴くと「こっちの方がずっといいや」
と思わざるを得ない。)
3.歌詞・演奏とも当時の流行からはとてつもなく離れてた.
4.契約したレコード会社がヘタレだった。

こんなところじゃないかな。
0040名無し02/02/12 00:23ID:LoCuQrUq
>>39
2にハゲしく同意
マチルダ1stの音もローザと似ていて
独特の薄さがあるよーな気がする
玉城さんの好みなんかの?

まー、ローザは売れなかったというよりも
メジャーデビューしてからの解散が早過ぎた
どんと関係のイベントに行っても
ローザの曲ってあんまり知られてない気がして寂しい
0041名無しさん@お腹いっぱい。02/02/15 21:47ID:7zNaQExl
ニカラグアの星 あげ
0042名無しさん@お腹いっぱい。02/02/16 00:08ID:XHFKf14X
さわるだけのおっぱい〜♪
0043名無しさん@お腹いっぱい。02/02/16 00:18ID:XHFKf14X
高校時代、シビーシビーを聴くといつもなんだかすごく切なくなった。
0044名無しさん@お腹いっぱい。02/02/16 11:30ID:???
今でも結構切なくなるよ
0045名無しさん@お腹いっぱい。02/03/01 21:37ID:???
    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ `´゙`´´
0046名無しさん@お腹いっぱい。02/03/01 23:18ID:ug0zhgEt
マチルダロドリゲス「ちぎれ雲」買った人いる?
0047.02/03/02 00:06ID:0uAJ7e/A
熱いバンドだったよな、ローザは。
00484602/03/03 23:12ID:???
3/21には「ホテルぱらいそ」っていうアルバムが出るようだ。
0049名無しさん@お腹いっぱい。02/03/04 03:21ID:YPXHqF10
>28
寺内ヘンドリックス?
0050名無しさん@お腹いっぱい。02/03/04 04:31ID:3yx2EIFG
三原さんのページおもしろいよ
ttp://www.interq.or.jp/drums/mihara/
0051名無しさん@お腹いっぱい。02/03/04 21:12ID:cWlJIMw5
♪ちょおと すましてこんにちわ すぐにどこかでずんずんずん
  またこんど じゃあ さよおなら かなしいさがだねええ

おしりは名曲ですね。
0052名無しさん@お腹いっぱい。02/03/04 22:33ID:???
スタジオ盤はイマイチでガカーリしたよ>おしり
おいらもいちばん好き。
0053名無しさん@お腹いっぱい。02/03/04 23:47ID:oZ0xoJXG
マチルダのベースってなんか違うって感じしない?
0054名無しさん@お腹いっぱい。02/03/05 00:55ID:MOmccmRO
>>53
どういう意味でですか?
玉城はこのバンド"21世紀のzep"とか形容させようとしてるんだけど(苦笑
頁のリフ真似てるだけじゃねえか(さらばジェームス)
ちぎれ雲も3/21のアルバムもちょっと買うの躊躇している。
0055名無しさん@お腹いっぱい。02/03/05 10:06ID:o58+n6+E
そおかなあ、おしり スタジオで録ったやつも良いけどな。
都に雨の降る如くに入ってるやつだよね?
0056名無しさん@お腹いっぱい。02/03/05 18:32ID:???
ライヴが良すぎたの。
0057名無しさん@お腹いっぱい。02/03/06 09:49ID:HIpcapFt
じゃあ、おしり
「ライブ オーガスト」に入ってるのはどうですか?
解散ライブがあんなに素晴らしいなんて、ほんともったいない…
0058名無しさん@お腹いっぱい。02/03/06 09:56ID:WPncHeIb
いや、ライヴ盤先だったからスタジオがショボく聴こえたの。
ホントに解散ライヴいいですね。
個人的には「ポンパラス」で「コン」とメドレーになってるほうが好き(w
0059名無し02/03/06 17:00ID:xDTshMIe
ポンパラス、持ってないけどいかがなもんでしょ?。
マチルダもライブは好きなんだけどなぁ・・・・。
0060名無しさん@お腹いっぱい。02/03/06 17:15ID:Cr+YtLaq
58の通り、ポンパラスの「おしり」「おいなり少年コン」は
ライヴで同時にやったかのようなつなぎになっていて、
この組み合わせで聴くとけっこうカッコいいですよ。
歌詞カード入ってないけど、当時の写真やヒストリーがついてます。
「SALT」はCDではここでしか聴けないんだっけ?
0061102/03/06 20:29ID:???
>>2で重複スレと知らされ、顔を真っ赤にして
泣きながら建て逃げした1です。
たった今、向こうのスレで誘導されて
このスレが地味に生き残っていたことを知りました。
私が人生最高に愛したバンド・ローザの話題が
主になっていることを知り、非常にうれしく思います。
「ライヴ・オーガスト」は棺桶に入れたいCDです。
ボーカルもギターもベースもドラムも
メロディも歌詞も何もかもが本当に素晴らしい。
私もスタジオ盤ははるかに物足りなく思っております。
ローザが全くヒットせず、未だに比較的無名なのは本当に惜しいと思いますが、
「オーガスト」を聞くと、この尋常じゃないテンションは
永く持つ類のものでないことくらいは判ります。
せめてもっと再評価されないだろうかと強く願っております。
0062名無しさん@お腹いっぱい。02/03/06 20:40ID:iqMAQEfv
ボガンボスは確かにどんとの魅力が爆発しているんだけど、
ローザの個性のぶつかり合いっていいんだよなぁ。
00635902/03/06 20:42ID:xDTshMIe
ポンパラス情報ありがとうございます。
やっぱり買おうかなぁ。冬から春にかけての、この季節になると
どうしてどんと&ローザ関係が恋しくなりますね。
どんとが亡くなったと知ったあの日の衝撃を今でも思い出します。
ミュージシャンが亡くなったと聞いて、あんなに泣いたのは
どんとが最初でした。あー、また、涙が出てきた。
0064名無しさん@お腹いっぱい。02/03/06 20:47ID:iqMAQEfv
「心の中のともだち」っていい曲だよね。
次の世代に残したくなるような普遍的な名曲だと思う。
0065名無し@腹がへったマル02/03/06 20:52ID:xDTshMIe
年末の帰省時に実家に置きっぱなしにしてきた
ライヴ・オーガストLPをようやく持ってきたのですが
中を開けてみたら、なんとローザルクセンブルクソノシートが
出てきたじゃありませんか。
入手した覚えは全然ないんですが、
今年1年のラッキーを使ってしまった気分です。
0066 02/03/07 02:42ID:yKSiH/3O
二つともども素晴らしいバンドなんだが、いかんせん知名度がないし
リスペクトしてるミュージシャンも少ないから(キヨシローとか中川は大絶賛なんだが)
未だにイマイチ人気が出ないねえ。
0067名無し02/03/07 12:30ID:VXeo+UdA
こんなスレがあったとは!
メジャーデビュー直前からライブ行き始めて追っかけまがいのことまでやってた。
押入にはその頃のライブテープがゴロゴロ(録音&撮影OKだった)してるよ。

ボガンボスよりローザの方が断然好きだったな。
4人の音楽性の違いがうまく融合してて。
0068名無しさん@お腹いっぱい。02/03/07 13:53ID:???
>>67
ライヴテープダビングしてホスィ・・・
0069名無し♪02/03/07 16:36ID:???
age
0070名無しさん@お腹いっぱい。02/03/08 16:09ID:???
>67
う、うらやましい・・・・
0071 02/03/08 18:09ID:???
ハードロックとプログレと黒人音楽と歌謡曲を
パンクニューウェイヴの器に入れて煮込んだ音楽性は
ミクスチャーの先駆者とも言えようが、
どんとの、あまりにも知性がありすぎてバカになった男が
大麻吸引したような歌詞が加わることによって、
凡百のバンドとは数千光年のレベルの開きを見せつけていた。
0072名無しさん@お腹いっぱい。02/03/09 01:06ID:XVfLZRwZ
江戸アケミ、チャ−坊、どんとと自分の中では同一線上にあるボーカリストが
若くして亡くなっていくのはなんでなのかなあ…
0073名無しさん@お腹いっぱい。02/03/09 01:22ID:9q/Mr/IP
アケミとどんとは全然違うぞ。
人間もやってた事も生き方も。
0074102/03/09 01:59ID:???
どっちかっつうと佐藤伸治と重なる。
0075.02/03/09 07:12ID:cCgZh20x
去年出たローザ時代のどんとのデモCDにしても、ラジオで
昔流したスタジオの「おしり」にしても、最初どんとは必ず
といっていいほど力の抜けた感じで「歌」を持っていくね。
もともとロックな人じゃないんだろうね。バンドマジックと
合わさると恐ろしいぐらいロックになるけどさ。
ボガンボ解散時はどんと「俺はロックは止め、バンドは止め、
フォークシンガーになる」って言って実際そうしてたけど、
晩年はまたバンド志向になってたらしい。「ボガンボより
ローザの方が今は確かなものに思える」とも言ってた。
ローザがもし再結成してアルバム作ったらどんなロックに
なってたのか・・。ああ・・。
0076名無しさん@お腹いっぱい。02/03/09 09:09ID:LlHaT38K
>>72-73
それぞれが発するものは確かに近いと思うな。
スタイルはあるんだけど、常にそれを超えて行こうとするボーカルっていうか。
声による自由を体現してたような気がする。
うまい言葉が浮かばないけど。
0077名無しさん@お腹いっぱい。02/03/09 11:03ID:0EhuGzPr
間チルダのドラムってスタジオ屋?
0078さいあいあい02/03/11 23:30ID:9S22lMvi
こんな所で(どんなところ?)でローザスレッドに出会えて
幸せです。昔、エッグマンに通いつめてた男です。
ほんと、いいバンドでした。もう、こんなバンドでないでしょう。
ちょっと、はやすぎたバンドって気がしてます。
個人的には、『ローザルクセンブルグ2』が一番好きなアルバムです。
その後、三原がルースターズ、スターリンと移って、玉城のソロ、
ボガンボス(初期)とライブ追い掛けていましたが、いつのまにか
自分もじじいになりはて、トムウエイツやルーリード、ジョンスペなどを
今は聞いてます。(笑)マチルダは聞きましたが、ハッキリ言って
自分には全然ひびいてきませんでした。グラムやプログレっぽい
だけで、あたらしさまるでないです。デビッド・ボウイのジギースターダスト
聞いてるほうがなんぼかましってことです。ボーカルも臭いです。(笑)
いまさらながらローザ。いいバンドでした。おわり。
0079名無しさん@お腹いっぱい。02/03/12 00:43ID:lvNGcdeh
学校行かない事が理由で実家を追い出された。
その足でサンプラザのボガンボス観に行った。
16歳になった日の出来事。
0080名無しさん@お腹いっぱい。02/03/14 21:07ID:d6bw1YQ8
ボガンボも好きだったけどローザは
どんとが考えすぎずに歌ってる感じがしてさらに好き。
0081名無しさん@お腹いっぱい。02/03/15 22:38ID:???
「かべ」が大好きだ!
0082名無しさん@お腹いっぱい。02/03/16 14:31ID:G6h94oXF
http://www.terra.dti.ne.jp/~stoves/dontokoi/index.html
「どんとこい」遊行寺春の音祭り

いかがでしょう?
0083名無し02/03/17 17:19ID:0WAa0cCT
かべとおしりは2大泣けるソング
0084communication breakdown02/03/17 20:35ID:BOsAdVsl
「まったくいかしたやつらだぜ」はどんとで聴くZepp
0085名無しさん@お腹いっぱい。02/03/17 22:19ID:eEBEE3rq
バカボンほんとはバカなのはパパ!!age
0086名無しさん@お腹いっぱい。02/03/19 02:16ID:Jd/GKI35
ほんとどーして色褪せないのだろ。
数年に一度ふと思いたって再生するたびに新たな発見がある。
0087名無しさん@お腹いっぱい。02/03/19 02:20ID:6/SYK2+L
シービーって何?
0088名無し02/03/19 09:38ID:w4VKvu5J
シビーじゃないの?
0089名無し02/03/19 21:21ID:w4VKvu5J
ライブオーガストがあって本当によかったと思う今日この頃。
もし、このアルバムがなかったら、再評価も何もないだろうし
いくらファンでも記憶の彼方になってたかもしれない
ライブがいいバンドはいいライブ盤作らなきゃダメ
0090名無しさん@お腹いっぱい。02/03/19 23:44ID:tOXScbto
>78
先週、横浜で見たけど、永井さんのAQUA BOMBもだめですね。
どんどん退歩してる。
0091名無しさん02/03/20 03:46ID:psCjIpP.
ローザにあってボガンボスに感じられなかったのが
「若さ」「刹那さ」「緊張感」でした。
まさに漏れがロックという音楽ジャンルに求める三大要素なのだが。

だから、当時の輝きが二度と再現できないのはわかってる。
0092名無しさん@お腹いっぱい。02/03/20 03:51ID:tQrk5JZk
a
0093名無しさん@お腹いっぱい。02/03/20 05:00ID:???
「シビーシビー」は好きやったなぁ。
自分で着メロ作っちゃうくらい(w
0094名無しさん@お腹いっぱい。02/03/20 09:10ID:7HB/NCYc
ローザ、リアルタイムでした。
でもボガンボはほとんど聴かなかった。
こないだ久しぶりに永井さんのバンド見に行った。
別な意味で良かったよ。新しくはないけど
楽しめるって感じはローザの頃を思い出す。
0095名無しさん@お腹いっぱい。02/03/20 09:35ID:N2mspxu2
シビーは京都での本拠地だったCBGBと関係有るのかなとか思ってたけど、
本人に訊かんと解らんな。
0096名無しさん@お腹いっぱい。02/03/20 13:02ID:tKfMD03w
>>91
LIVE at 磔磔 1988.7.11にはその3要素は入っていると思う。
BO GUMBOSは初期にピークを迎え、年数を重ねる毎に歌も演奏も小慣れてきてしまった
ような気がした。
だがsoloで再スタートを切ったどんとにオーラを感じた。(どんと独特のリズムと歌の確立)
それだけに残念だ。
0097名無し02/03/20 17:00ID:ZihQ.Qog
>95
京都のライブではCBGBって歌ってたよねぇ。

どんとの3枚って、やっぱ
ライブオーガスト、ボ・ガンボス、ごまの世界、かな?
断然ローザ時代が好きだけど、アルバムとしては
ボ・ガンボスが一番かなぁと思う。
0098名無しさん@お腹いっぱい。02/03/21 16:04ID:???
セカンドに入ってる「アイスクリン」て曲もいいな。
ギターの音が何重にもダビングされててすごい
0099名無しさん@お腹いっぱい。02/03/24 01:29ID:PcnnYlPo
どんなきっかけでもいいからローザのすごさを今の人に知ってもらいたいな。
今売れてるバンドの奴らだって聞いてたはずだ!!
0100名無しさん@お腹いっぱい。02/03/24 01:43ID:???
100げとーーー

ざまみろ!!てめぇら!!!
♪さかなじゃないとやってられないよ
ってんだよまったくよぅ!!!
0101名無し02/03/27 23:41ID:DYOgWYMo
まったくいかしたおさかな天国だぜぇ!!!
0102名無し02/03/28 11:39ID:xFBv2xJc
sunzriverのストーミーサンデー、めっちゃいい。
ローザやどんとに似てないようで似てる。
聞いてみてなー。
0103名無しさん@お腹いっぱい。02/04/02 17:25ID:o/1iN/f.
ぷりぷりが出た頃飼ってた犬の名前がジュリーで
ちょっと嬉しかった・・・
でも浮浪者の歌だったんだよな
0104名無しさん@お腹いっぱい。02/04/05 00:20ID:stJlYWxk
いまBSでまごころのライブをやってるんですが、
バックでベース弾いてるのは、あれはナガイさん
ですか?

ちがうのかな。
0105名無しさん@お腹いっぱい。02/04/05 01:14ID:nM.R/LPI
ピーズのハルじゃないっすか?
0106名無しさん@お腹いっぱい。02/04/05 01:41ID:???
>>104俺も一瞬そう思った。
でも髪の毛の量がちょっとちがうかなとも思った。
0107名無しさん@お腹いっぱい。02/04/05 03:14ID:YaXOXIZQ
>>104
武道館の解散ライブだったら、永井さんです。
去年の年末あたりにベースが難しい事やってるんでどうやって誤魔化そうかと
のほほんと悩んでおられました。
0108司会の玉置02/04/08 20:51ID:6kmMI8m2
マチルダの新譜(ホテルぱらいそ)買った人います?
どんとに捧げられた「ちぎれ雲」はSFUを彷彿させるロック・アンセム?というCDJ評
なんですが、どですか?
ちなみにイエローガーデン時は4人ですが今回は3ピースなんだそうっす。
0109買った。02/04/08 21:13ID:???
>108
思ったより良かったよ。
『ちぎれ雲』はそれほど良くないけど、
他の曲良くてかって良かった。
いい意味でも、悪いいみでも今、これだけロック(死語?)
してるアルバムないと思うよ。玉城が歌ってる。
3ピースバンドじゃ最強でしょう。テクの面で。
ベースの奴、めちゃくちゃうまい。買ってみ!
011010802/04/08 21:25ID:???
あい、迷いなく買います。
(追記)
CDJも馬鹿テクという評がありました。
0111名無しさん@お腹いっぱい。02/04/09 00:07ID:6BUUKy8Y
ローザ→解散→ボガンボス

なんですか?
ごめんなさい、無知なんです。教えて下さい。
ついでにお勧めアルバムなんかも教えてもらえたら嬉しいです。
因みに「BO GUMBO」しか持っていません。
0112名無しさん@お腹いっぱい。02/04/09 19:54ID:???
>>111
ん〜正解。
ローザなら「ライブオーガスト」をお勧めします。
ボガンボはCDよりビデオがいいと思いますです。
ぼかー京都のやつが大好き。
011311102/04/11 21:06ID:???
>>112
ありがとうございます。
仙台なんであんまり品揃えいい店無いのであれですが、
なんとか探してみます。
どうもでした。
0114名無しさん@お腹いっぱい。02/04/20 00:53ID:???
どーでもいいんだけど、「ひなたぼっこ」の
「川のそばで ひざをかかえて いつもいつも うたってた」
っていう歌詞、ずーっと「革のソファーで〜」と勘違いしてた。age
0115名無しさん@お腹いっぱい。02/04/21 01:02ID:ZB6.Hz/E
大学の時に結構コピーしてライブやったな…いい思い出、楽しかった!
0116名無しさん@お腹いっぱい。02/04/21 12:40ID:???
>114
どーでもいいんだけどワラタ
0117名無しさん@お腹いっぱい。02/04/22 15:06ID:HVYI8mfA
スペシャのヴィンテイジでニカラグアの星のデビュー記念のホールツアー(京都会館?)
の映像が流れてた。録画すればよかった。
ちょっとニューウエイブな感じが残ってる頃だね。玉城もストラトだし。
0118名無しさん@お腹いっぱい。02/04/24 22:12ID:???
スペシャではじめてみました。
もっとフォークロックみたいなのかな、とか思ってたので
度肝抜かれました。すごいかっこよかった。
0119名無しさん@お腹いっぱい。02/04/28 19:39ID:???
ひそかに日本でトップクラスにあげられるのではと言ってみるテスト
0120名無しさん@お腹いっぱい。02/04/30 17:29ID:???
三原の真骨頂はスターリン以降の16だったりするといってみるテスト
0121名無しさん@お腹いっぱい。02/05/04 04:50ID:qyuqcS/.
ボガンボスで踊れる音楽とか言い出す以前に初期ローザは無茶苦茶ファンキーだったという。
しかも無理なくすんなりやってる。
灯台下暗しというのか何と言うのか。
三原さんのページ読むと、やってた方としては納得の行く発展だったみたいだけど。
0122名無しさん@お腹いっぱい。02/05/04 11:19ID:cPWJOuNQ
すみません、教えてください。
うーらからから、って何の曲ですか?
0123名無しさん@お腹いっぱい。02/05/04 12:33ID:???
デリックさん物語
0124名無しさん@お腹いっぱい。02/05/04 12:37ID:???
ありがとうございます!
何だろうと思いながら10年以上来てしまったので、とても感謝しています。
これからCD探してみます。
0125名無しのエリー02/05/06 22:42ID:HfoE/94Y
age
0126名無しさん@お腹いっぱい。02/05/11 05:20ID:lC8j4l.s
ハーバー○ューホテルのパーティでこの男が
飛び入りして、わけのわからん歌を歌ってかき回したが。
バンドをまたせてトイレに入って30分出てこなかった、
そのあと、拝になっていた。絶対ドラッグやっていたと思う。
四者に鞭打つようで悪いけれど、酒を飲まないあの男が
ノンドラッグとは信じられない。(関係者より)
・・・ある板で見つけたんですが・・・本当でしょうか・・・;;
0127名無しさん@お腹いっぱい。02/05/11 12:00ID:f2W8fRNo
あ〜またローザのビデオが観たくなってきた。。。

ところで、ボガンボ後期について、ほとんど評価されてませんが、
どうなんでしょう?
0128名無しさん@お腹いっぱい。02/05/11 17:18ID:???
>126
本当にうぜえなお前。
そんな事が真実かどうかが判って何かいい事あるのか?
http://music.2ch.net/test/read.cgi/legend/1010406558/4
読め。
それともうこのスレに書き込むな。
0129>12802/05/11 20:52ID:wSW3cpMw
ハッパで死ぬかよ
頭ワリイ
>126
そんな事も有ったかもねえ。みんな馬鹿だから。
0130名無しさん@お腹いっぱい。02/05/11 21:14ID:jyD5DjFo
京都に行った時、京都大学見てきたよ。
西部講堂もね。
西部講堂の後ろにおっきい木があって、
ボ・ガンボのライブも見守ってたのかなぁって、
ちょっと切なくなっちゃった。
0131名無しさん@お腹いっぱい。02/05/12 04:31ID:???
>>128
お前が死ね
0132名無しさん@お腹いっぱい。02/05/12 04:34ID:???
>>127
お前は間接的にボガンボス後期はクソだった。といいたいんだろ
0133バカナ128デス02/05/12 04:36ID:???
>126
本当にうぜえなお前。
そんな事が真実かどうかが判って何かいい事あるのか?
http://music.2ch.net/test/read.cgi/legend/1010406558/4
読め。
それともうこのスレに書き込むな。 ププ
0134名無しさん@お腹いっぱい。02/05/12 05:01ID:???
0135バカナ128デス02/05/12 05:45ID:???
>>134
あ じゃねえんだよ
0136名無しさん@お腹いっぱい。02/05/12 09:00ID:???
マリファナじゃ死なんでしょう。ソフトドラッグしかやってなかったんじゃない?
0137名無しさん@お腹いっぱい。02/05/12 11:53ID:???
ローザ、ボガンボ知ってて話せるってことは、
ここに書く人そんな若くないよね。
だったら煽りに反応すんのミトモナイよ。リア厨じゃあるまいし。
放置する技を修得して下さい。
アオラーが一番堪えるのは、完全放置されることです。
罵倒や煽りは2ちゃんの醍醐味だろ、うっせーヴァカ!!
・・という方は悪いけど余所のスレでやって。
0138名無しさん@お腹いっぱい。02/05/12 15:05ID:???
はいはい、どんとはオランダで合法的に大麻やってはまりましたよ。
(さちほはんが公式のHPでも書いてます)
もうやめようやこのネタ。
0139名無しさん@お腹いっぱい。02/05/12 19:13ID:???
いぬん堂から出てる京大ニューウェーブのCDジャケって
どんとのイラストだったんね。
どんとは収録されてないけど、KYONのいたドクターは入ってる。
0140KKKKK02/05/12 19:26ID:???
>139
それどこで売ってる?
0141名無しさん@お腹いっぱい。02/05/12 19:43ID:???
割と最近出たばっかだから
タワーとかHMVのインディーオムニバスのコーナーにあると思う。
正確なタイトルは
「京大軽音ニューウェイブ黄金時代
 Golden Age Of K・U・L・M・C Box」(2500円)
収録バンドはちょっと前に単独CDも出たスーパーミルク、
バンパイヤ、団地妻真昼の暴行、ノズル他・・・。
ドクターは「魚屋SAN」の1曲のみ。79年のライヴ。
「東京ニューウェイブ79」の京都版といった出来。
最新のロック画報では、関西パンク・NW史の研究が大きく前進したと絶賛。
0142どんちゃん02/05/12 21:00ID:???
>141
ありがと!今度買いにいこー。
0143名無しさん@お腹いっぱい。02/05/12 22:42ID:???
押し入れを掃除してたらビデオが出てきた。
NHKヤングミュージックフェスティバル・・・ふう。
あの時三原くんはいろいろバンドをかけもちしてたんだよね。
でもローザでドラムを叩く姿が、当時は一番楽しそうだった。
シゲちゃん、こっそりココ見に来てる?(w
0144>14102/05/13 00:48ID:CnKBLXMM
ヴァンパイアは現役で当時と変らない音を出してるはず。
ノンカテとか蛹とかも掘り出せば良いのに。
>関西パンク・NW史の研究が大きく前進
何か大袈裟な気が。
知らなかった人からすればそうか。
0145名無しのエリー02/05/13 07:40ID:???
ノンカテ、聞いてみたいなぁ
0146名無しさん@お腹いっぱい。02/05/13 12:13ID:???
>>144
いや、これまで音源化されてなかったのがほとんどだから、
初めて聴いた自分からするとやっぱ面白い。「ロッカーズ」は別格としても、
「東京ニューウェイブ」なんかよりより全然よかったよ。
ドクターなんてぶっ飛んでる。
0147名無しさん@お腹いっぱい。02/05/17 21:00ID:???
あのーローザ、ボガンボのファンで75年生まれの人って
います?ボガンボだったらいてもおかしくはないハズなのに、
まわりに誰もいなくてさみしいです...。
0148名無しさん@お腹いっぱい。02/05/18 22:44ID:???
「京大ニューウェーブ」のシークレットトラックがどんとのボーカルと判明。
ストーンズのカバーやってて、そうかなと思ってはいたんだけど。
ユニオンの店頭手書き推薦文がソース。
0149 02/05/18 23:25ID:wTjWutCA
>147
俺は一応75年生まれだけど、
ボガンボはリアルタイムでファンだった訳じゃないし
平成教育委員会は見てたけど、どんとは変わった人という認識しかなかったし
生どんとも見たこと無いから
ちゃんとしたファンと呼べるかどうか謎。
サマーオブどんとの日比谷野音には行きましたけど。
0150名無しさん@お腹いっぱい。02/05/18 23:39ID:ufX0e7Ok
ローザってデビューライブ(ビッグバン)で喜納昌吉の東京讃歌をやってた。
皆一番初めの頃に、その後の展開の芽が有るんだよね。
偶然にしても。
0151フィル・ライノット02/05/18 23:55ID:eTGYdqYo
>>147
普通にクサる程いるから安心して(笑)。
あなたより私は年下ですし。
逆に75年生まれがファン層で一番多いんじゃない?
出会った人の中では結構多いですよ、75年生まれ。
私はR&Rバンドスタンドで小学生か中学入りたての頃
初ボガンボでしたから。
0152◆BESHIQTo02/05/19 03:00ID:???
>逆に75年生まれがファン層で一番多いんじゃない?

はぁ?ずいぶんと世間が狭いんだね。
0153名無しさん@お腹いっぱい。02/05/19 10:02ID:???
私は'63年生まれですが何か?
015414702/05/19 10:14ID:???
>>149、151

いやー世代的にはテクノっ子が多いんで、電気とかパーフリとかの
ファンが多いんですよね。いや、電気は私も好きですが。
147さんは22〜23くらいかな?私のまわりでは30代前半〜半ばの人が
一番多いですね。ローザ、ボガンボのファンは。

みんなボガンボは名前知ってても音源聴いたことない人のが多いです。
私も生どんとは解散ライブでしか観たことないので、もっと観たかったです。
中学生の時にボガンボに出会いましたが最初はヘンとしか思わず、
18くらいになってから良さがわかりました。

どんとが急逝してからローザを知ったけどローザの方が今は好き。カッコいい。
015514702/05/19 10:17ID:???
パーフリはテクノじゃないですが、
あと小西好きとかが多いかも。
015614702/05/19 10:21ID:???
自己レスで申し訳ない。

154の、>147さんは22〜23くらいかな?は151の方へです。
2ch初心者なもんで。
0157フィル・ライノット02/05/20 03:38ID:Ixiwt3ao
>>147
私の狭い世界の友人達(主に京都・大阪が地元の人)(笑)とかは
やっぱボガンボの1stの時期に中学生だった75年前後生まれの人が
多いですね、ローザのみんな勿論大好きですし。
そういう人は世代的に高校時代に電気やフリッパーズにも
勿論ハマってたりしてます(笑)。
0158名無しさん@お腹いっぱい。02/05/21 21:49ID:rIgXfylI
↑’65年生まれ
ビートルズ(これは後追いだけど)、ストーンズ、ゼップ、聴いてきて
はじめて、おお、これは! と思えた日本のバンドだった。
まぁ キヨシローなんかもよかったんだけどね
0159名無しさん@お腹いっぱい。02/05/22 00:43ID:???
2、3ヶ月前に出た大槻ケンヂの「リンダリンダラバーソール」って本に
ボ・ガンボス(というかどんと)のことが書かれてるんだけど、
どんとのその後のことはあまり知らなかったので
ライブのエピソードなんかが笑えた。どんとらしいなぁって感じで。
(大槻目線なので異論もありそうだけどね)
0160名無しさん@お腹いっぱい。02/05/25 02:34ID:???
ライブオーガスト、5800円で売られてた。
帯なしの中古盤。
0161名無しのエリー02/05/26 09:49ID:K53lmKKA
ローザのメジャー時代にはすでに大学生。
ローザTシャツ来て学校へ行ったら、
軽音の友達に白い目で見られました。
大学生にもなってマイナーな邦楽聞くモンじゃねーっ!
て感じだったな、当時は。
0162名無しさん@お腹いっぱい。02/05/26 19:55ID:???
京大軽音ニューウェーブのCDジャケ、どんとのイラストだね。
0163名無しさん@お腹いっぱい。02/05/26 21:45ID:3MxHYA1w
>>162

がいしゅつ>>139,148
0164折れは02/05/27 21:21ID:GVbJo9gc
67年生まれ。たぶんこの世代が一番多いと思う。
当時バイト仲間が熱狂的なローザファンで、何度かライブ誘われたけど、
「爆風スランプ(←嫌いだった)のライバル」という印象と
ファーストをちらっと聞いた印象が悪くて行かなかった。
で、解散後に「ライブ・オーガスト」聞いて、大後悔。
ローザ以外の日本のバンドで本気で夢中になったのは、
ルースターズとフィッシュマンズかなあ。
三つともボーカルが悲惨なことになってしまいましたが。
0165名無しのエリー02/05/28 00:04ID:FcKg54.g
ところで、ローザって東京での人気は
どのくらいだったんでしょう?
私は京都だったんで磔磔超満員のくちでしたが。
0166名無しさん@お腹いっぱい。02/05/28 12:40ID:mciS8GU2
ローザじゃないけどボガンボスの頃には人気大でしたよね。
ローザは周りでは大人気だったけど、東京的にはどうなんだろ。

最初で最後のボガンボスの中野サンプラザ、駅前では当時まだ面白い奴レベル
どまりだった松本被告が羽の生えた象のぬいぐるみを従え、街宣車から
ショーコーショーコー歌ってました。
遠目にはドラムの岡地さん(でしたっけ?)と見えなくもない顔、サイケな
風情、まさか公演前の駅前ゲリラライブ!?と一瞬色めき立つものの、
ちょっと近寄ればすぐに被告と分かり、中野周辺てつくづく不思議なところ
だな〜、とこれから見るであろうボ・ガンボスを前に感慨深かった覚えがあります。
0167 02/05/29 06:27ID:kNxBEfB2
大槻ケンヂの本読んでたら、どんとの話が載ってたよ。
0168名無しさん@お腹いっぱい。02/05/29 08:18ID:Su/lU5eA
このスレに名前の出てる京大軽音ニューウェーブのCDと別物で
「LIVE LOVERS Oct.3.1993」というタイトルがあるようですが
内容はどんなんですか?
知っている方、いらっしゃたら教えて下さい.
0169名無しさん@お腹いっぱい。02/05/29 10:59ID:zRwdATSQ
>168
何それ!?情報キボンヌ
0170名無しさん@お腹いっぱい。02/05/29 11:11ID:a5SDK5bY
http://ap.e-direct.ne.jp/SPX/UKP/sinf/titleinfo.php3?T_CD_CODE=6949
これだね。まだ新品で出回ってなかったっけ?
0171おじゃまします02/05/29 11:20ID:ALOv4voY
ローザ出演の5時サタマガジンの録画をたまに観るんだけど、いいね。
今や、二回だけ観ることができた、生ソロどんとが、俺の宝です。
017216802/05/29 15:52ID:Su/lU5eA
>170
あ、それですね、どもです(グリグリオフィですね)
店頭では見たことないから通販で買うかなぁ。
017310802/05/30 14:19ID:mW3LZR9E
そこそこ期待しないでやっとマチルダ買った.
自分的にはガカーリだったな.
ローザっぽいリフが各所にある事はあるけどなあ.
21世紀のZEPを目指すって意味はホテルぱらいそのイントロにZEPのリフを入れた
という意味だったのかな?
率直なところ玉城氏の歌要らないと思う つか歌うなって感じかな(w
0174名無しさん@お腹いっぱい。02/05/30 17:25ID:???
>>167
>>159の本?
0175名無しのエリー02/05/30 22:41ID:xQZ2xA06
ライブはよいよ。マチルダ。
0176717a ◆PgvR2TME02/06/07 04:46ID:BgRC1pCk
ちぢれっ毛!!!
0177717a ◆PgvR2TME02/06/07 04:49ID:BgRC1pCk
トリップ失敗・・・
0178デリック02/06/08 01:35ID:EeQjuXuU
ウーラカラカラ ウッウッーラカラカ
0179  02/06/17 18:33ID:TK7CUwME
保守あげ
0180名無しさん@お腹いっぱい。02/07/01 23:18ID:BPD0yo8s
あげてみる
0181昔話02/07/03 00:40ID:???
85年頃の事だっけ。
京都の何とかっつうホールでローザルクセンブルクと森田健作の
ジョイントライブっつう訳わからんイベントがあって、なぜか裏方の
バイトに引っ張り出されたりしたっけ。
京都駅に着いた森田健作氏を迎えに行ったら、「遅い!」とマネージャー
がえらい剣幕で怒ってて、こっちもキレて喧嘩になりかけたけど
健作氏が「そんな事言わなくても良いだろう、学生さん(俺の事)も
一生懸命やってくれてるんだから。」とか仲裁してくれて「森田健作って
ホントに良い人なんだ」とか妙に感激したことがある。
ローザの方は「ぼ〜くたちとっても元気です〜」とかいう妙な歌でけっこう
盛り上がってた。あのころのローザのライブってその場一回きりのアドリブ
曲みたいのが多かったらしいので、レコードやテープに残らずに消えていっ
た曲ってのもかなりあるんでしょうな。
0182名無しさん@お腹いっぱい。02/07/04 00:30ID:???
8年ぐらい前の話
友人に会うために新幹線で東京に向かっていたんだ。
仙台からどんと氏が一人で乗り込んで来た。
指定席禁煙車両、席が近く人もほとんど乗っていない状態だった。
少しの間、言葉を交わして貰ったな。
他のメンバーは喫煙車両に居るという事、
前の晩ライブがあって東京に戻るところだという事。
物静かな人だった。
甘い物は好きか聞くと、好きだと答えてくれた。
私は友人への手土産をなぜかどんと氏に食べて貰いたくなって
宜しければ・・・と恐る恐る差し出した。
ありがとうと受け取ってくれた。

ごま摺り団子、、、食べてくれたかなぁ。
0183名無しさん@お腹いっぱい。02/07/04 01:29ID:???
アゲっかな。
0184rrrr02/07/04 01:32ID:qb5X92iE
http://www.tkma.co.jp/tjc/kikkawa/
0185  02/07/04 04:02ID:sXpvnf.I
>>182
いい話ですな。
うらやますい。
0186名無しさん@お腹いっぱい。02/07/04 18:57ID:CNQtiPR6
私が初めてローザの曲を聞いたとき、どんとはもういませんでした。
0187そういえば02/07/04 19:06ID:9PnO91BY
ローザのライブオーガストをCD丸ごとバックアップしてみたら、MCがバッサリ切れて
空白になっただ。「ローザ・ルクセンブルク最後だよ〜(きゃ〜〜〜!!)」てなやりとりがすっぽり
抜け点ですが、誰か詳しい人おせーてください。
0188名無しさん@お腹いっぱい。02/07/04 20:43ID:???
7イレブンのCM、懐かしい。
0189そういえば02/07/05 04:58ID:LgOh3EQY
私、若いころNHKのヤングミュージックフェスティバルだっけ?を見てて
へんな格好をしたへんなボーカルの人がピョンピョン飛び跳ねてるバンドがあって、
「この人たちは優勝でけんでしょ」と思った。それがローザでした。バンドが転がり出す瞬間を観ることができてよかったです。
記憶の宝とでも言うんでしょうか。
0190名無しさん@お腹いっぱい。02/07/05 05:34ID:sIpESU6k
おおー。>187.188さん
懐かしい話題ですねー。私も見てました。ローザは最高でした。
京都出身なので、ローザはずっと見守り、ボ・ガンボスも解散まで
ライブに通ってましたね。 ローザのCDは、探して聞いてみます。
タクタクのライブ前はメンバーは近くの銭湯に行ってから、ライブをしていた
みたいで、始まる前、銭湯からでてくるのを目撃したことがあります。
どんとも好きでしたが、(デリック・永井さん)のファンでした。
ローザ時代は男の人のファンも多かった記憶がありますー。
0191名無しさん@お腹いっぱい。02/07/12 19:22ID:lyk9aA5Q
「かべ」が好きでした。。。
0192名無しさん@お腹いっぱい。02/07/16 02:08ID:henXnG4M
「かべ」いいよね。
0193  02/07/16 04:15ID:ATnD06Ow
ばばあがこすってるぅ━
0194名無しさん@お腹いっぱい。02/07/17 06:32ID:OXObg6Fw
薄い壁をごしごし〜♪ばばぁ〜がこすってるぅ〜♪
0195名無しさん@お腹いっぱい。02/07/18 00:14ID:???
>>166
中野サンプラザ行ったよー、懐かしい。
確かこのライブの時の座席に置いてあったフライヤーの束の中に
ビデオ「宇宙サウンド」収録に参加出来るインビテーションが入ってたんだよね?
0196名無しさん@お腹いっぱい。02/07/18 00:20ID:???
トリビュート・アルバム出して欲しいな。
0197名無しさん@お腹いっぱい。02/07/21 01:01ID:POm3MurU
66年生まれ。
ライブで初めて聞いた曲は「遠き山々」
『石田えりズ』知ってる?
当時は顔に歌舞伎みたいなメークで着物羽織ってた。
0198名無しさん@お腹いっぱい。02/07/21 20:49ID:V9mRf84I
あ、あの・・・トリビュートに参加したいのですが・・・
ちなみにローザやボガンボには縁もゆかりもない音楽で飯食ってます。
UAとか真心(解散したか)とかいろんな人が影響受けているであります。
大きな力が欲しいのです。
それにはみなさんの力が必要なのです。
このご時世、いかに売れるかを上に証明しなければなりません。
ボガンボのアルバム再発の頃の力を・・・・・あぁ
0199名無しさん@お腹いっぱい。02/07/22 16:58ID:pEbYWrgs
おれたちゃ〜車飛ばしてぇ〜
名曲だ。
0200名無しさん@お腹いっぱい。02/07/22 17:58ID:4tFQ2.vk
カラオケ、歌いたいのに全然も入ってないですよね??
カラオケ屋さん、見てたら入れて下さい!!
0201名無しさん@お腹いっぱい。02/07/25 18:51ID:???
199の曲名何でしたっけ?
0202名無しさん@お腹いっぱい。02/07/25 20:31ID:Wbme/xzw
>>201トンネルぬけて
0203名無しさん@お腹いっぱい。02/07/28 03:21ID:5VqJHliQ
KYONも好きだが、玉城のギターは凄すぎる。
好きなギタリストを3人挙げろといわれたら2番目に入るね。
ちなみに1番は山口富士夫、3番目は下山淳と藤沼伸一。

そういえば先週ストーンズのカバー大会に出てた山口富士夫が
「どんととかチャー坊とかいいヤツがどんどんいなくなっていく」
って言ってたよ。そうだねえ…。
0204名無しさん@お腹いっぱい。02/07/28 10:10ID:4LMF5/W.
最近の若い音楽家はローザとかボガンボとか聴いているのかっ??
おいっ??
0205名無しさん@お腹いっぱい。02/07/28 11:35ID:GQ4Y5fPM
毎年福生のグランドで行われている2日間連続の
カニー祭りには、ボガンボスも出ていたの?
去年はあんまり盛り上がっていなかったけど、
今年はどうなのかな。。。
0206ジョドウ02/08/03 00:06ID:fMCsiPrU
む--
こっちに合ったのか
RCスレは有るのかなぁ
>>204
そうゆう説教じみたレスはやめれ。
0207ジョドウ02/08/03 00:12ID:fMCsiPrU
やっぱりライブで聴かせるバンドは良いバンドだ
この国じゃ良いバンドばかりが冷や飯食う事に成ってるけどね。
0208ジョドウ02/08/03 00:18ID:fMCsiPrU
しかし1月15日からのスレかよこれ(藁)

でもロ−ザはまだ昔でもネエよなぁ。。。

昔々のその昔。。。。。ってか。。。やれやれ。。。
0209名無しさん@お腹いっぱい。02/08/03 01:12ID:???
>>206
( ´,_ゝ`)プッ  お ま え も な
0210名無しさん@お腹いっぱい。02/08/11 04:31ID:1p43zx2.
>>200
いまもあるかわかんないけど、「さかなごっこ」を
カラオケで歌った事あるよ。
0211えーとNGNG
こないだ歌ったな。さかなごっこ。
0212伝説の名無しさんNGNG
あまりにも記憶の奥にあるので確認したいことがあるんで教えてください。
1.時代を変える旅に出ようって歌ありましたよね。
2.永井さんがメインボーカルの曲ってなんでしたっけ。
0213伝説の名無しさんNGNG
↑あ、ボ・ガンボスです。
0214伝説の名無しさんNGNG
>>212
>1 ありました。今聴きたいならベスト盤(シングル集)に入ってます。
>2 多分「デリックさん物語」という曲ですな。
  ローザの頃からの曲です。 

0215伝説の名無しさんNGNG
age
0216伝説の名無しさんNGNG
虹のまりちゃ〜ん
0217ジョドウNGNG
>>216
この曲相当好きです
ギタ−がいい
0218伝説の名無しさんNGNG
>205
カニ−にはどんとが来て歌っていたね。何年前だったかな・・・?
キョンはライブが終わってから来て飲んでたよw
さっき見たら今年は ボ・ガンボスと野音で共演した山口富士夫が
くるらしい。
0219名無しさんのみボーナストラック収録NGNG
どんとぉ
0220伝説の名無しさんNGNG
ああいいねえー
でもどんとなんで死んだんだ?
病名じゃなくて・それは知ってるよね
死ぬ前は凄く痩せてたし 
何で?大事な事だと思う。
0221伝説の名無しさんNGNG
いま"HOT HOT GUMBO '92"のビデオを観ていた。
ほんのひと時でも、このバンドと一緒の時を過ごせたということを
誇りに思う。(もう十年も前の話か・・・)
0222伝説の名無しさんNGNG
>220
どんとは、お釈迦様に呼ばれてしまったんだよ。
あの世でライブをやりまくってるのさ。チャー坊らと一緒に。
0223伝説の名無しさんNGNG
>>222
なんでフジオよりお前が先に来るんだ?って怒られてるかも。
0224伝説の名無しさんNGNG
今、夢の中、あこがれの地へ、聴いてた。
生で聴きたいなぁ〜〜〜。
前にひなたぼっこをエンドレスで聴いてたら、
ゾクゾクってして、なんか気を感じたよ。
怖くなって、聴くのやめちゃったけど。。。
0225伝説の名無しさんNGNG
>>222
ほんっとにお釈迦さんによばれたような結末だったね。
ハワイってところが楽園の入口っぽくてイイ。

で、先日岡地さんと酒呑みますた。ライブの打ち上げ。
初対面だったけれど、めちゃめちゃシャイで優しい、
ホントにいい意味で「天然」な方でした。
足をケガされてたんですが、ライブでは激しくバスドラ出しておりますた。
早く良くなってください。
0226伝説の名無しさんNGNG
皆さんどんとの死を美化しすぎじゃないか?
本当の所を知りたい。
落ち目になっても前向きだったが力尽きたとか、長年の薬が(分からんが)災いしてとか、本当のどんとは聖人か?
0227伝説の名無しさんNGNG
どんとって快楽主義を極めた人だった気がします。
薬のせいじゃないんじゃないかなー。好きだったみたいだけど
0228伝説の名無しさんNGNG
別にどんとが聖人かどうかなんか知らんよ。
俺はただどんとの作る曲、どんとのうたが好きなだけだよ。

0229伝説の名無しさんNGNG
         | 天国なんて無いからな。
          y────────────┘
     ∧_∧  
      ( ・∀・) ______
     (入   ⌒\つ  /|
      ヾヽ  /\⌒)/ |
      || ⌒| ̄ ̄ ̄|
       ´  |      |
0230伝説の名無しさんNGNG
天国はなくてもあの世はあるの?
輪廻転生なんて信じないよ。
わたしの中ではいつまでも、どんとはどんと。
死んでも美化してもどんとなの。
0231伝説の名無しさんNGNG
あら〜少女だ〜少女だ〜少女だ〜待って待って待って〜
0232伝説の名無しさんNGNG
とにかくどんとのことはずっと忘れないよー
0233伝説の名無しさんNGNG
分からんのね?
ふーん、
0234伝説の名無しさんNGNG
11月3日に、京都西部講堂で
どんと院祭りだって。
いちゃおうっかな〜♪
0235伝説の名無しさんNGNG
どんと王国の、どんと王様バンザイ!
0236さかなNGNG
ボガンボスは、タクタク・ライブ1988が一番好き
ローザはセカンド
ソロは、はっきりいってもうひとつ
0237伝説の名無しさんNGNG
227 じゃあ、薬で死んだのか 

0238伝説の名無しさんNGNG
そうか・・・11月西部講堂でやるのか・・
ボガンボスのコンサートはほとんど見に行っているけど、やっぱり西部講堂のコンサートはちょっと忘れられないよね。見にいこうかなぁ・・・
0239PAPEPONGNG
11/3はうちのバンド呼んでもらえるのかな?
京都行きたいな〜、久しぶりに
0240伝説の名無しさんNGNG
11月のどんと院まつり、
ひとりでも行こう!って
はりきっていたんだけど、
行けなくなっちゃった・・・
みんな、どんとと一緒に楽しんでキテネ♪
0241即アポコギャルNGNG
わりきり出会い
  http://fry.to/fgtyuy/

  女性に大人気
  メル友掲示板
  よそには無い
  システムで
  安心して遊んで
  楽しんでください。
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
0242伝説の名無しさんNGNG
どんとどんとぉー どんとまんぼage。
0243伝説の名無しさんNGNG
んばっばっぱんばっばっぱ
よいよいよい
んばっばっぱんばっばっぱ
あらえっそっそー
おい!
0244伝説の名無しさんNGNG
今は無い大宮フリークスで、ボ、ガンボス見ますた。
でも興奮しすぎて覚えてないっす、、。
ダイナマイトに火をつっけろぉ〜♪
0245伝説の名無しさんNGNG
まだまだ 夢ん中
0246伝説の名無しさんNGNG
笑えるように笑える範囲で生きようぜ!
0247伝説の名無しさんNGNG
だぶん246の歌の歌詞だと思うけれど、
♪○○が欲しい
 どこにもないけどあるよ
 クニャ グニャ クニャ グニャ〜♪
の○○って何?
0248伝説の名無しさんNGNG
足っ土。
0249伝説の名無しさんNGNG
足っ土はアジト!?
合ってる、違う?
なんで放送禁止なの?
0250伝説の名無しさんNGNG
NHKのコンテストで入賞した曲も放送禁止ものだったよね?
0251伝説の名無しさんNGNG
>250
在中国的少年?そんなにまずい歌詞なんだろうか?

ローザのライヴビデオ、DVD化希望。他にも映像がたくさんあるだろう!
そこらの子供達に見せてやりたい。早すぎたバンドだと思う。
しっかりしてくれ、ヨロシタ、MIDI!
0252伝説の名無しさんNGNG
在中国的少年、この間ニュース番組でかかってたな。
牛丼の吉野家が中国に出店したとかで。
0253伝説の名無しさんNGNG
GOGOKINGLIVEが好きだ。
個人的なんだけど、最高傑作だと思う
0254伝説の名無しさんNGNG
笑えるように笑える範囲で生きようぜ!
0255伝説の名無しさんNGNG
>>253
同位。
0256伝説の名無しさんNGNG
その昔、どんとは俺の家のすぐ近くに住んでいた。
チャリンコを漕いでいるのを何度か見かけた。
小田急線の中でも会ったことがある。
しかし一度も声をかけられなかった・・・。
いまだに悔いが残る。。。
0257伝説の名無しさんNGNG
どんと揚げ
0258伝説の名無しさんNGNG
age
0259伝説の名無しさんNGNG
NHK-BSで頭脳警察のパンタと、
どんとのジョイントライヴが放送されたんですが
見た人いますか?
0260伝説の名無しさんNGNG
>259
補足。確か頭脳警察が再結成した頃だったと思うので
1991年くらいだと思います。
0261伝説の名無しさんNGNG
どんと院ドウデシタカ?
0262伝説の名無しさんNGNG
冨士夫は無しかい?
0263伝説の名無しさんNGNG
>>226
薬に関しては、むしろクリーンな方だったそう。やってなかったって
訳じゃないらしいですけど。美化している訳ではないですが、やはり
寿命だったとしか言いようがないのでは・・・・。
0264伝説の名無しさんNGNG
今日ロンブーの番組で(5時くらいからの)魚ごっご♪かかったよ。
0265伝説の名無しさんNGNG
92年頃だったですかね、TBSラジオの土曜日深夜の2時位にどんとさんが番組やってまして、
その最終回の時に「最後にひとつ」ってのを生ギター一本で、やったんですよ。
それが、すんごくよかったなぁ〜。たまたま、テープに取ってたので後からコード拾って、歌いまくったなぁ〜。
なつかすぅいです。この歌、シングル(なんだか忘れた)のCWだったんだけど、CD音源では聴いたことないので、
聴きたいっす。手に入らないんだろなぁ。。
0266伝説の名無しさんNGNG
あれは名曲だなあ。なんでベストに入れなかったのだろう。
あえて「隠れた名曲」という位置づけにしておきたかったのか?
0267伝説の名無しさんNGNG
どんと追悼ライヴはぜひ「最後にひとつ」でシメてもらいたいづら・・・
0268伝説の名無しさんNGNG
「最後にひとつ」ってどんなん?
歌詞カキコしてちょ♪
0269265NGNG
>268

違うとこもあるかも知れませんが、ラジオからおいらの耳に聞こえたのは次の通り

誘う鳥(通り?)に誘われて 若い命が海を越え
身振り手振りも通じないまま マイクを持って
あふれ出た夢はドレスに詰めて 見知らぬ街で独り歌えば
狭いこの国で 心を込めて こんないい子よそにいないよ

手を伸ばしてさわってる みんな本当はいい人よ
寂しい時には酔いつぶれて涙をちょうだい
あふれ出た夢はドレスに詰めて 見知らぬ街で独り歌えば
狭いこの国で 心を込めて こんないい子よそにいないよ

踊りだして飛び出して いつの間にやら日も暮れて
帰り道も忘れられた(?)迷子が歌う
あふれ出た夢はドレスに詰めて 見知らぬ街で独り歌えば
狭いこの国で 心を込めて こんないい子よそにいないよ

途切れ途切れでも拍手を浴びて 赤いライトに恋を探して
友達の顔を思い浮かべてまるで小鳥のように歌うよ

これで最後と 最後と 最後と
0270伝説の名無しさんNGNG
こまごまと違うところもあるけどそんな感じだね。

「帰り道も思い出せない迷子が歌う」
だと思うよ。

>268
意地でも探し出してぜひ聴くべきですよ。
0271268NGNG
>>269>>270ありがdd。
こんないい子よそにいないよ♪
聴きたいなぁ〜、コピーでもいいからどなたか唄ってくれないかな。
どんとの3回目のお祝いに唄ってください!
0272 NGNG
ロ−ザのビデオって今でも買えるんかな?1万円はちょっとキツイけど...
0273伝説の名無しさんNGNG
「最後にひとつ」は「ナイトトリッパーイェー!」のカップリングですな
0274伝説の名無しさんNGNG
いつもいつも「最後にひとつ」やって〜って
念じてたのに、ライブでは一回も聞けなかった
ような記憶があるなあ。

ほんとあのラジオでの弾き語りがほんと感動
で、なんどもなんども繰り返して聞いたのを
思い出しました。

ありがとう。
0275伝説の名無しさんNGNG
誰か、造反有理って曲知ってます?歌詞教えてくださ〜い!!
0276伝説の名無しさんNGNG
今日も朝から忙しい、綺麗な象を捕まえて、
(中略-忘れた)
皮を剥け剥け、皮を剥け。
LaLaPoPo!
あぁ、私は、綺麗な事。あなたの母親にも見て欲しい。
Lalalalala♪>>275
でもしょっちゅう変わってたよ。
お胸に二つ、お耳に二つ、お口に更に二つ。
とか。最後にストリートファイティングマンみたいな統一教会ネタが入って来たり。
0277>275NGNG
>276さん、ありがとう。感謝しま〜す。
嗚呼、しかし聞いてみたいっす!(哀)
0278 NGNG
>276
その曲は、ずっと「象さんゴロゴロ」ってタイトルだと思ってました。
だって、MCでそういってたし‥‥
ちなみにわたくし、あっとライブ・インあんどエッグマンの隠しどりテープ、
いまだに聴きかえしてます‥‥エヘヘ
0279伝説の名無しさんNGNG
宝物だね。
0280>275NGNG
age
0281伝説の名無しさんNGNG
象はんに理が有るから造反有理
0282伝説の名無しさんNGNG
>>272
オレこの間買った。まだ購入可能。
音も画像も申し分なし。毬絵で泣いた。
0283伝説の名無しさんNGNG
2002年12月27日(金)午後8時00分〜12時
「生放送 シンガーソングライター夢の名曲集-」

BO GUMBOS 魚ごっこ

ttp://www.nhk.or.jp/singer/list_ha.html
0284伝説の名無しさんNGNG
その番組、司会がくだらんことしゃべったりしてる時間を
削ればすべての曲がかかるのだが。

リクエストしてきた視聴者の地域別とか年齢層とかの
データ出したりするんだぜ。くだらねえ〜。
0285 NGNG
>>282

どうもありがとう!なんとか金工面して買おう...
0286伝説の名無しさんNGNG
>>283
それ、去年の同じ番組で既にかけた曲もリストアップされてるけど、
今年もリクエスト次第ではまた同じ曲をかけるのでしょうか・・・
魚ごっこは去年聞けなかったけど。
0287伝説の名無しさんNGNG
今回3回目なのだが、1回目と2回目も内容は重複してたよ。
あんまり期待せず見たほうがいいね。
もしも流れたら儲けもんだなあ、ぐらいのきもちで。
0288伝説の名無しさんNGNG
[ eZ ]:Viewsicスカパー731ch 
 ★大沢誉志幸 / BO GUMBOS / エレファントカシマシ / くじら
  大江千里 / 遊佐未森
  12/28(土)25:00〜25:30                          
0289伝説の名無しさんNGNG
>>288
観てたけど、予告でビデオがちょこっと流れてただけだったよ。
ひょっとして今日かなぁ?
0290伝説の名無しさんNGNG
今日だね。正確には明日になるけど。深夜1:00から。
それからBS2はやっぱりかかりませんでした。
0291伝説の名無しさんNGNG
やっぱ泥んこ道を二人かなぁ?
一人でビデオ観てるより、公共の電波でビデオ流れているほうが嬉しいね。
0292伝説の名無しさんNGNG
eZ再放送で見たけど、「宇宙サウンド」の「泥んこ道を〜」でした。
短かったし、「これは1988年に放送されたものです」の
テロップがずっと出てて寂しかったよ・・・
0293伝説の名無しさんNGNG
ezずっと再放送するんなら代々木の冨士夫とのRoadRunnnerとか有る筈だよ。
もうやった?
0294rUNGNG
Hello! world
0295伝説の名無しさんNGNG
>293
多分、まだです。じゃあ楽しみにしてます。
ちなみにその日の遊佐未森の出番は30秒くらい(しかも静止画面)でした。
もうちょっと落ち着いた番組作りができないもんかと、今更ながらオモタ。


0296伝説の名無しさんNGNG
メジャーデビュー当時に11PMに出たと思うんだけど、誰も見てない。
これっておれの脳内だけ?
0297伝説の名無しさんNGNG
>>296
いや、私も見た。
チャンネル変えたらいきなりバカボンバカボンって歌っていて
びっくりした記憶がある。
0298伝説の名無しさんNGNG
>>296,297
出てましたよ。ついでにセブンイレブンのCMにも
0299山崎渉NGNG
(^^)
0300伝説の名無しさんNGNG
ez再放送やってるんですね。
あれで顔面デスラー色&赤髪のどんととKYONが
アコースティックギター弾き語りで
最後にひとつをやったのがあって
正直CDのより好きで録画したやつを繰り返し聴いてました。
スカパー見れたら録画し直すのになあ。
0301伝説の名無しさんNGNG
それいつやるの?教えて!
あの娘がほしいは観た。
0302伝説の名無しさんNGNG
>>300-301
今日録画してたやつにそれ入ってた。マジで泣いた。
ボロボロ泣いて何度も繰り返し見た。
「なまずでポルカ」と「最後にひとつ」の2曲。

今日の再放送をするかどうかはわからんけど
次の放送は
・金曜日  21:30〜22:00
なのでチェックしてみて。
0303301NGNG
くっそぉ〜、残念!
情報あんがと。
0304伝説の名無しさんNGNG
26日のどんとトリビュートに行く人いますか?
勢いだけでチケットを取ったのはいいけど、
ソロになってからのどんどの曲はほとんど知らないし、
どんと院イベントは宗教みたいだという話を聞いて、
行く気が冷めつつあります。
当日会場前でチケット買ってくれる人いれば、
譲ってあげたいな、とまで思っています。
行くべきか、行かないべきか。
どんとスレに書く勇気はなかったので、
こちらに書きました。
すいません。
0305伝説の名無しさんNGNG
26日は行かないけれど 夏にあったどんとバースデーライブに行きました
その時は玉城さん ボガンボメンバー ゲストシンガーで いろいろな
曲をやってくれたので 行ってよかったと感じました
そんなに宗教色は感じなかったので 26日行かれたらいかがですか
そして レポ希望 
0306伝説の名無しさんNGNG
>>304
行くべきだよ!
宗教的な雰囲気だったらぶっとばそうよ!
楽しんでこよ〜よ。
0307伝説の名無しさんNGNG
>>304
そんなの気にすることないですよー。
私も夏のバースデイライブにいきましたが
宗教色は皆無。逆に、どういうイベントで宗教っぽいことに
なってんのか知りたいくらい(ちょっとわざとらしいかな)
でも、ほんとにだいじょうぶだと思います。
0308伝説の名無しさんNGNG
追加。そのバースデイライブでひとつ???のところがあった。
バースデイケーキがでてきてHappy Birthday Songをうたったところ。
あれは、よけいだなっていうか、なんか嫌だった。一緒にいった
友達もひいたといってました。
0309304NGNG
>>305-307
ありがとうございます!
行く気になってきました。
楽しんだもの勝ちですよね。
「おしり」が聞けたらいいなぁぁ。
清志郎な何を歌うかも楽しみになってきた。
背中を押してくださって、本当にありがとうございました。
0310伝説の名無しさんNGNG
>>302
今日はEZやんないよ。
明日の土曜日夜10時からになってる。
Viewsicとはチャンネルが違うの?
0311伝説の名無しさんNGNG
>310
こうなってたから、もう1回あると思ったのに。(俺がみたのは火曜)

毎週 月曜日  28:00〜28:30
毎週 火曜日  16:00〜16:30
毎週 金曜日  21:30〜22:00

残念だな。でもViewsicはリピート多いから期待しよう
0312伝説の名無しさんNGNG
うん、期待しよう!
今日の21:30はセルフライナーノーツやってる時間になってる。
0313伝説の名無しさんNGNG
これか。すごいラインナップだな。

1/18(土) 22:00〜22:30  特集:小室哲哉/佐野元春/BO GUMBOS 

リピート
1/20(月) 28:00〜28:30 
1/21(火) 16:00〜16:30   
0314伝説の名無しさんNGNG
多分明日のは別のやつだよ・・・
311さんが観たのがリピートだったんじゃ・・・
0315伝説の名無しさんNGNG
http://www.kokorode.com/015377/
好みのタイプ別に検索できるよ!!!
0316伝説の名無しさんNGNG
>314
そう。明日のは別だね。
0317伝説の名無しさんNGNG
0318伝説の名無しさんNGNG
ez観たよ。
宗教<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<・・・<<<フラワーマンだってさ。
なんでどんと院宗教ちっくになっちゃったんだろ・・・
でもどんとって生前もあっち側のひとみたいだったよね、妖精っぽい。
26日は楽しんでこようねん!
0319伝説の名無しさんNGNG
今夜のリピートで見よう。
0320伝説の名無しさんNGNG
26日逝くよー
0321山崎渉NGNG
(^^)
0322伝説の名無しさんNGNG
22日のスペースシャワーTV「VINTAGE」22時〜

「ニカラグアの星」 ローザ・ルクセンブルグ
0323伝説の名無しさんNGNG
>>296
>メジャーデビュー当時に11PMに出たと思うんだけど、誰も見てない。
>これっておれの脳内だけ?

俺はこれでローザを知った。確か吉田照美が司会やってたような。。
たまたまTVつけたら凄い絵が飛び込んできたんで妙に記憶に残ってる。
どんとが人形とばっこんばっこんヤッてたんだよね。。

吉田照美が、「早稲田のせいきまつといい、京大のローザといい・・」
とか何とか言ってたような。

その直後、タイミングよく自分ちの大学(大阪の某大学)の学祭でライブを見て
完全にはまった。(SALTがホントに最高だった)

で、速攻次のライブのチケットを取ったんだが、、、
それが磔磔の解散ライブだった・・・。(初日とラスト逝きますた)
ふぅ・・。
もう何年前になるんだろう。
0324伝説の名無しさんNGNG

ビデオの中で踊る
クルクル回って 5cm浮かんだ
不思議なダンスはあのまま
0325伝説の名無しさんNGNG
どんとが逝って丸3年ですね。
0326伝説の名無しさんNGNG
昨日どんとイベント見てきますた
日比谷野音でのライブ映像などがいっぱい流れてました
ローザやボガンボス見なかった分、人生損した・・・とマジで思いますた
0327伝説の名無しさんNGNG
ライブ映像見たかったなぁ でも東京は遠いんだよ〜
私はローザには間に合わなかったけど
ボガンボスは何度かライブに行きました
ほんとに 楽しかった
326さん昨日のイベントはどうでしたか?
0328伝説の名無しさんNGNG
奥さんはどうかしてると思いました。ほんとに。
0329326NGNG
>328
ヲノヨーコに比べれば全然まともでつよ
>327
どんとの歌は少なかったです。ちょこっとだけ歌ってくれたのが
ブームもウルフルズも、とっても良かったのでもっと歌って欲しかったな。
でもまあ、持ち歌もそれぞれ良かったので楽しめました。
来年も同じメンバーで(ここポイント)やって欲しい〜w
ウルフルズのところに話が来てから半年たたないうちに実現しちゃった
らしいです。すごい行動力。
0330伝説の名無しさんNGNG
ZELDAもよかったよな。

時計仕掛けの刹那とか(タイトル違ったかな?)

0331伝説の名無しさんNGNG
今92年の西部講堂のビデオ観てた。
お客と出演者という境界線を引かないで、
お互いに楽しめたライブする人達って他にいるのかなぁ。。
もし今現在いるのなら、誰か教えて!
日曜日のブリッツのライブもそれなりに楽しかったけど、
煽り・煽られって所もあったし、
同じ空間にいるのに楽しさが1つじゃないライブをしてくれたのは、
どんと率いるバンドだけだったな。
それはキョンの出すヒョコヒョコしたスッゴク楽しい音や、
ナガイさんとの友情やどんとがメンバーを絶賛する気持ちだったんだよね。
どんとの声も楽器の音みたい。
誰でもいいから、ボガンボを越す楽しいバンド作ってください。
0332中川敬NGNG
>ボガンボを越す楽しいバンド作ってください。

オレにまかせとけや
0333331NGNG
まかせた!!
今年は福生のカニー祭りに出演してください。
0334伝説の名無しさんNGNG
今テレビでどんとの特集やってるよー、見てる?
0335伝説の名無しさんNGNG
もしかして九州地方だけで放送してるのか?
0336伝説の名無しさんNGNG
見てるよ〜
なつかしい
0337伝説の名無しさんNGNG
子供はそっくりだな
0338伝説の名無しさんNGNG
なんじゃそれー
知らなかったよー
0339伝説の名無しさんNGNG
>>337
ZELDAスレにも書いたんだけど、子供は今何歳?
0340伝説の名無しさんNGNG
よく分からんが、見た目長男が11〜13歳くらい
次男が7〜10歳くらいかな?
0341伝説の名無しさんNGNG
>>340
え!?
どんとに子供二人もいたの?
知らんかった。
随分前にロッキンオンジャパンに
『ドント and His son』ってな写真が出てたからな。
上の方は確かにそれくらいにはなってるだろうな。
0342伝説の名無しさんNGNG
今日のezは富士夫との「ロードランナー」だったよ。
今日めちゃイケの最後に江頭出てきたのよ。
どんととエガちゃんの目つきが似てるなって思ったよ。
でも今日観たどんとはピチピチだった。
0343伝説の名無しさんNGNG
どんととウルフルケイスケがちょーっとだけ似てると思うっていうと
どんとシンパの彼はマジで否定するんだよな
失礼しちゃうわ
0344伝説の名無しさんNGNG
お困りのあなた!!いますぐご相談下さい。
●知人にお金を貸したが返してくれない。
●立て替え金を返してくれない。
●飲食のツケを払ってもらえない。
●商品購入代金を払ってくれない。
2万円以上からOK!!完全成功報酬制であなたに代わり取り立てます。
回収に至らなかった場合は一切の利用料はかかりません。
相談も無料です!! 当サイトは金融業ではありません。

http://oak.zero.ad.jp/~zbn59084/index.htm
0345伝説の名無しさんNGNG
>>343
>どんとシンパの彼はマジで否定するんだよな

そりゃそうだろ。
0346伝説の名無しさんNGNG
ちょーっとだけって言ってるじゃーん
0347342NGNG
>>293>>295
>>313さん情報のez放送情報だと
月・火曜日の再放送で富士夫とのロードランナーやるはずだよ。
間違ってたらゴメンちゃい。
0348伝説の名無しさんNGNG
>>347ありがと〜〜〜! これだね!

eZ 
2/10(月): 28:00 〜 28:30
2/11(火): 16:00 〜 16:30
特集:大江千里/THE STREET SLIDERS/BO GUMBOS/THE MODS/TMN
0349伝説の名無しさんNGNG
みれたよ〜さんきゅ〜!
0350伝説の名無しさんNGNG
どんと、亡くなってたんですね。
NHKの特集で初めて知りました。
ショック!!

昔、小さなライブハウスでボ・ガンボスのライブ見たのになー。

一番前で、あまりにも、どんとと近くて嬉しかったのが
いい思いでなのだー。
0351伝説の名無しさんNGNG
眠るように逝っちゃったんだよ
0352伝説の名無しさんNGNG
>>351
悲しいねー(T_T)
035339NGNG
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://kgy999.net/open/



0354伝説の名無しさんNGNG
>>352
会社について早速ネットのニュース見たらそんな記事が載ってたから
半泣きで彼に電話したよ
0355伝説の名無しさんNGNG
>>354
なごめる音楽の人だったもんなー、どんとって。

私はローザがすんごーく好きだったんだー

0356伝説の名無しさんNGNG
どんとは後追いだったけど、やっぱり「ライヴオーガスト」に行き着いてしまう。
0357伝説の名無しさんNGNG
下の写真 何点ですか?
http://lounge.dip.jp/upboard/img-box/img20030209215834.jpg

0358伝説の名無しさんNGNG
「壁」を聞いた時のオドロキは忘れられない。
ナマで見れなかったのホント残念。
0359伝説の名無しさんNGNG
ま っ た く い か し た や つ ら だ ぜ ! !
0360伝説の名無しさんNGNG
あしたからうどんと呼んでくださ〜い

だっけ
0361伝説の名無しさんNGNG
どんとさんは実家が近所で、小中学校の唯一の有名人の先輩でした。
どんとさんそっくりなお父さんを見たことがあります。
お米屋さんを営んでいらっしゃいました。
同じく近所だった友人のお母さんが、「あんたの息子さん、“どんと”さん?」と
ズバリ聞きに行っていたのを思い出します。
0362伝説の名無しさんNGNG
どんちくしょう!と呼んでくださいってのもありましたね。
0363伝説の名無しさんNGNG
「泥んこ道を二人で」はウルフルズにそのまんま継承して欲しい。
カバーでもコピーでもパクリでも何でもいいから。
何も考えずにテレビで暴れながら唄って欲しい。
伝えられるものを眠らせておくのはもったいない。
0364伝説の名無しさんNGNG
すげーすれだあああああ。←かんどう。
まさかこの場所でろーざだのぼがんぼすだのぜるだだの
語らってる人がいたなんてなあ。
おじゃましますm(__)m

18年前日比谷野音でろーざ観ました。
初めてのろーざだったんでぼへーっとした顔してたら(前から3列目だった)
どんとと目が合った。なんだこのへんなひと?って思ったのが伝わったようで
なんか怒ってたかも(汗
0365伝説の名無しさんNGNG
邦楽版エピックスレより

878 :名無しのエリー :03/02/24 12:54 ID:+RV5as7p
両日とも行ってきました。
どちらも良かったけど、蜂・モッズが23日の方が1曲多かった。
MVPは蜂かな。

個人的にはボ・ガンボスがちょっとでも感じられただけでよかったス。
オープニングのあこがれの地へ
『飛んでゆけ〜あこがれの地へ〜♪呼んでいる〜お前を〜♪』
でエンジンが掛かって
美里がKYONを紹介する時は2日ともボ・ガンボスに触れてくれたし、
23日の客出しの曲はスリーピン(その後カルア・ターザン)
『このまま〜遊ばせてくれよ〜♪このまま〜眠らせてくれよ〜♪』
で気持ちよくなりますた。
ラストのクレジットにどんとの名が出てグっときたよ。
0366伝説の名無しさんNGNG
>>363
>伝えられるものを眠らせておくのはもったいない。
はげどー!!!
トータスがソロでカバーアルバム出したばっかりだから、続けては
やりづらいだろうけど、身近な存在だった人としていつの日かやって欲しい。
0367儲けて!出会えてNGNG
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
            ↓
   出会えるサイトはここ出会い率NO1
     http://asamade.net/web/
            ↓
   業界初こんなシステムどこにも無い
    なんたって無料で稼げるサイト
0368伝説の名無しさんNGNG
ローザは1stLPを買うくらいには好きだったのですが
ライブに行ったことはありませんでした。
私が唯一目撃した生どんとは、ボ・ディトリーのライブ会場で。
私の隣で猛烈に踊っている人がいて
見たらどんとでした。

休憩後にいなくなったので、帰ったのかと思っていたら
ステージに現れてびっくり。
本当に楽しそうに踊っていたのです。
0369伝説の名無しさんNGNG
>368
まあ、隣?貴重な体験ですね。
猛烈に踊ってるどんと。
なんか想像できちゃいます。
0370伝説の名無しさんNGNG
うらまやしー
0371伝説の名無しさんNGNG
女が一杯はいったおいしいアイスクリームはい・か・が?
0372bloomNGNG
http://www.agemasukudasai.com/bloom/
0373山崎渉NGNG
(^^)
0374伝説の名無しさんNGNG
あげ
0375伝説の名無しさんNGNG
みうらじゅんがどんとについてちょこっとだけ語ってた
0376伝説の名無しさんNGNG
えっ、どこでどこで?
0377伝説の名無しさんNGNG
BREaTH(Vol.35)っていう雑誌。音楽コーナーにおいてあるよ。
「ローザ・ルクセンブルグがすごい好きで、テレビかなんかで知り合って仲良く
なったんだけど、どんとはすごかった。“沖縄に行く”って聞いたときは、
“あ、全部わかっちゃったんだな”って思ったけどね。全部悟っちゃったら、あとは
死ぬしかないから。だから、お迎えが来ちゃったんだろうね。この前、死ぬ直前に
作ったアルバムを送ってもらったんだけど、もうね、彼岸の声だもん。あっちの
世界から歌ってるような・・・。いや、本当にかっこいい声をしてた、どんとは。」
って全部書いちゃった、森田さん許して。
0378伝説の名無しさんNGNG
サンクス!
全部なのか。もう買わなくてもいいか?
0379伝説の名無しさんNGNG
買わなくてもいいと思う。
トータスと寄与し労の対談があったけど、特にどんとについては
語ってなかったと思うし。
0380伝説の名無しさんNGNG
>>377さんに言ってもしょうがないんだけど・・・
じゃあどんとはもう生まれかわってこないのかな・・・
なんて輪廻転生なんて信じたくもないけどサ
0381伝説の名無しさんNGNG
「星祭り」聴いてると未だに泣けてくる・・・
0382伝説の名無しさんNGNG
「どんとこい」遊行寺 春の音祭り

http://www.terra.dti.ne.jp/~stoves/dontokoi/
0383377NGNG
>>380
どんとの魂は子供に受け継がれているよ。
0384伝説の名無しさんNGNG
ローザの「ひなたぼっこ」って曲が大好き
ライブ版はいいね。
0385伝説の名無しさんNGNG
♪ほねだけになって〜 どんとのうたって死にまつわるものがわりと
多くないですか?暗い死の影というのじゃなく悟ったような
とても自然にかかれた死。亡くなってからそおいうのきくと時々、どきっとする。
MCでも、『病気があるひとはいつ自分が死ぬのかというのも不安でしょうが』
というようなのもあって、若い割になにか死っていうのを身近に考える
ひとだったのかなーと思います。
0386伝説の名無しさんNGNG
どんと。
今でも大好きです。
いや、俺はもう30過ぎたオヤジだけど
0387伝説の名無しさんNGNG
戦場のピアニストにどんと出てたぞ。
びっくりしたわ。
0388伝説の名無しさんNGNG
なぬ!?
0389伝説の名無しさんNGNG
昔NHK衛星で放送されたNHKホールのライブビデオを久々に見た。
あの頃はよかったなぁ。。。。。。。。。
0390小さな器NGNG
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
0391387NGNG
あ、ごめん、よく似てるけど人違いだったわ。
しかし、よく似てたなぁ〜
http://www.walkerplus.com/latestmovie/mo1739.html
0392伝説の名無しさんNGNG
    /∵∴∵∴\
    /∵∴∵∴∵∴\
   /∵∴(・)∴∴.(・) |
   |∵∵∵/ ○\∵|
   |∵∵ /三 | 三| |
   |∵∵ | __|__ | |   <もしもしOK!
    \∵ |  === .|/
   / \|___/\
  │ ∴∵━━○━∴│
  │∵∴/___\: |
   | :/∵|  \_/ ||_|
   ○ |∴ \____/ |_)
     |∵∴∵Λ∵∴/
    ( ̄ ̄ ̄)( ̄ ̄)
0393伝説の名無しさんNGNG
どんとってユダヤ人の血をひいているのかなぁ?
0394伝説の名無しさんNGNG
顔はそんな感じだね。
0395伝説の名無しさんNGNG
ちょっと人間離れしてるけど若いときは結構ハンサム。
0396伝説の名無しさんNGNG
でもライブでは化粧してたぞ。
頬にピンクの丸書いてw
0397伝説の名無しさんNGNG
アイシャドウと口紅もべったりだったぞ。
0398伝説の名無しさんNGNG
それでもハンサム。
0399伝説の名無しさんNGNG
仏像が好きな人だった。
0400伝説の名無しさん NGNG
>>387
ワロタ
似てるよな、あの俳優
0401伝説の名無しさんNGNG
どんど、最高!
0402山崎渉NGNG
(^^)
0403伝説の名無しさんNGNG
ひそかに突っ込まれるのを待っている401・・・
0404伝説の名無しさんNGNG
だれか401に愛を
0405伝説の名無しさんNGNG
やっぱこのまま沈むのは嫌なのでアゲ
0406伝説の名無しさんNGNG
当時「時代を変える旅に出よう」と「ダイナマイトに火をつけろ」は
俺と連れ(変態)がテレクラでアポとった後の突ぜきソングだったよw
0407山崎渉NGNG
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
0408伝説の名無しさんNGNG
ウルフルズでカバーアルバム出してくれないかなあ
1月のイベントで話してくれたような裏ネタいっぱい披露してくれたら
なお嬉し。
0409あこじえどNGNG
ローザ・ルクセンブルグ
LIVE AUGUSTの1枚目いいのー
1stも2ndもさいこーね
0410案山子の王様NGNG
1984年法大学館ホールのオールナイトでローザを初めて見ました。
少年ナイフ、町蔵、フールズetc、すごいメンツのライブでしたが、
初めて見たローザのビジュアルと音に完全にハマッテしまい、
東京近郊のライブは欠かさず見ました。
客が7人しか居なかった横浜シェルガーデン、
どんとが京大辞めた直後の原宿クロコダイルで
どんとに初めてトイレで話掛けたこと・・・。
このスレ見て、懐かしい思い出がよみがえってきました。
不惑目前のオヤジですが、ローザの2枚目を今でも車で聴いてます。
オーガストは興奮して事故るので、家で聴いてます。
ボガンボスも好きでしたが、仕事忙しくて最後のほうは
あまり見れなかった。
横浜WOMADが、最後かな?
0411伝説の名無しさんNGNG
>>410
そのシェルガーデンのライブのテープがファンの間で流通しているという恐ろしい事実。
BigBangでのデビューライブなんていうものまで存在してる。
0412伝説の名無しさんNGNG
http://www.pluto.dti.ne.jp/~kyo59do/vincent/top.htm
見るたびにどんと思い出します。
0413bloomNGNG
http://homepage.mac.com/ayaya16/
0414伝説の名無しさんNGNG
トリビュートアルバムとか出ないかなあ。
0415伝説の名無しさんNGNG
んなもんいいからカバー三部作を再発してくれ
0416伝説の名無しさんNGNG
おい、三原重夫がサンレコマガジンで連載始めたぞ
0417伝説の名無しさんNGNG
あげでいこうよ。
0418伝説の名無しさんNGNG
そうだ、三原を忘れるな!!
0419伝説の名無しさんNGNG
おいおい。SEGAカラオケに、「さいあいあい」が入ってたぞ。
上司と一緒に行ったフツーのスナックで発見したんで、さすがに歌えなかったが。
0420伝説の名無しさんNGNG
昔、下北沢タウンホールで「橋の下」聞きました。
泣けました。

そんなに見られててうらやましいです。>410さん
0421伝説の名無しさんNGNG
トータスのNHKの新曲録音のドキュメンタリー見てた。歌詞をどうするっていう
話をしているときに「愛愛愛・・・」って歌えないかなっていうPに、トータスが
「さいあいあいですね」と何気に返してた。いや、それだけの話。
0422伝説の名無しさんNGNG
ttp://members.tripod.co.jp/roji_and_roji/hinatabocco.html
ttp://members.tripod.co.jp/roji_and_roji/yumenonaka.html
ttp://members.tripod.co.jp/roji_and_roji/nami.html
歌詞
0423伝説の名無しさんNGNG
あーげ。
0424伝説の名無しさんNGNG
さーげ
0425伝説の名無しさんNGNG
>422
さいあいあいの歌詞もうpして
0426伝説の名無しさんNGNG
8/6水戸でどんとフェス
近郊の人、観に来て。
0427bloomNGNG
http://homepage.mac.com/ayaya16/
0428伝説の名無しさんNGNG
そういえばほねくらげってまだやってるんだろうか。
0429伝説の名無しさんNGNG
ローザの「ライヴ・オーガスト」は死ぬほど聴いたけど、いまだに熱くなるね。

♪となりでだれかこすってる(ババァがこすってる)
0430伝説の名無しさんNGNG
そのババアは漏れだ。という現実が徐々に近づいて参りますた
かっちょええよなあ。そのライブ見れた人がうらやましい。
0431NGNG
>>1-430
インディーズ板に逝けば?
こんなバンド伝説になってないし。ぜんぜん。
ボーカル超下手だから売れなかったし。
0432NGNG
>>431
あなたもむこうへ逝ってください
だれも悲しみません
0433伝説の名無しさんNGNG
さわるだけのオパーイ
0434伝説の名無しさんNGNG
誰も見てないよ〜、気持イイのがさいあいあいっ!よぉぃっ
0435伝説の名無しさんNGNG
0436伝説の名無しさんNGNG
先日、元たまの柳原陽一郎氏のライブにマチルダ・ロドリゲスがゲストで
来ていて、そのとき玉城さんが「橋の下」を歌ってくれました。
ローザ解散後にファンになり、生でどんとが歌う「橋の下」は
聴けなかった私にとって、思いがけない嬉しい事で、感激しますた。
0437伝説の名無しさんNGNG
0438伝説の名無しさんNGNG
0439伝説の名無しさんNGNG
ボス
0440伝説の名無しさんNGNG
三原ってローザ解散後何してたの?
0441伝説の名無しさんNGNG
スターリンじゃなかったっけ?
いやルースターズだったか?
0442伝説の名無しさんNGNG
>440
公式あるよ
0443伝説の名無しさんNGNG
ルースターズのFOUR PIECESっていうラストアルバムに参加していたね。
元ロッカーズの穴井氏とともに。
あの頃好きなバンドがことごとく解散してすごく欝だった。
0444伝説の名無しさんNGNG
華麗にターンそしてあたいこそがゾロメゲトー
0445伝説の名無しさんNGNG
http://life.fam.cx/



0446伝説の名無しさんNGNG
「少女の夢」の歌詞って、SMってことなの???
0447山崎渉NGNG
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
0448伝説の名無しさんNGNG
保守age
0449伝説の名無しさんNGNG
だから三原のHP見れ
ロ−ザの話がいっぱい出てる
0450伝説の名無しさんNGNG
ひなたぼっこもカラオケ入ってるのね。
0451山崎渉NGNG
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
0452伝説の名無しさんNGNG
あげ
0453伝説の名無しさんNGNG
もう10年ぐらい前になるかな 
大阪市立大学の学祭で見たんだけど、よく見たら端っこの方に
小嶋さちほもいたのがちょっと笑えた
0454伝説の名無しさんNGNG
横浜国大行って、一発目のダイナマイトで爆発してしまったが、
お前らもそうか?
0455伝説の名無しさんNGNG
ボガンボスのタクタクライブ盤、久しぶりに聞いたけど。。
やっぱカッコイイなぁ〜〜〜〜〜
0456伝説の名無しさんNGNG
>455
特に良かったのは
さかなごっこか?
0457伝説の名無しさんNGNG
>>455
そうそう、ガンボスは1988年で燃え尽きてるよね
0458伝説の名無しさんNGNG
メリーゴーランド以外は全部よかった
0459伝説の名無しさんNGNG
あ、458=455です念のため
どんとの声って何であんなに素敵なんだろう。
何でっててもアレだけど。
0460伝説の名無しさんNGNG
バンドでさいあいあいをカバーしたよ。
でもわたすのヲンナの声ではかっちょいくなかった。
どんとの声好きやったなー
0461伝説の名無しさんNGNG
ラストライブが一番好きだな
0462伝説の名無しさんNGNG
デビュー前だが、クラブクアトロとか芝浦ファクトリーでのライブが最高だった。
0463伝説の名無しさんNGNG
1月のソウルオブどんとでいっぱいライブ映像流れてたけど、
売られてるものなんですか?
0464伝説の名無しさんNGNG
あぁ、こんな板あったのね・・・(感涙)

仕事中に、全部読んぢゃったよ。
差し支えない程度に、ちと書くと、
「最後にひとつ」がベスト版に入らなかったのは
どんととデュオしてるオリーブさんの版権の問題なのね。
オリーブさんは実は、某当時有名女性ボーカルで、
レコード会社が違うから、オリーブという名前で出たの。
実名でやったら売れるけど、お金もかかる。
対談で意気投合した二人は、ぜひ一緒にやろう!でもって
彼女の好意でノーギャラで実現したんです。
ライブでは、KYONさんがやってたねー。

ローザもボガンボも、若い頃の思い出だけど
思い出にならずに、ずっといるんだ。

ところで、カラオケのひなたぼっこって、
どこの会社のカラオケ?
歌ひたいぜぇぇぇぇぇぇぇぇええええええええーーーーー
0465伝説の名無しさんNGNG
内緒
0466伝説の名無しさんNGNG
秘密
0467伝説の名無しさんNGNG
絶対おしえませんっ
0468伝説の名無しさんNGNG
アルバム「BO & GUMBO」から死ぬほど聞いた
高校生だったときは、一橋大学に来るって言うんで
近所だったし、見に行った。
フロント3人は思ったより背が高くて、
どんとがくねくね歌っているわきで、KYONさんと永井さんが
ずんずんと前に出てくる。
すっごくすっごく楽しくって本当に最高のバンドだと思った。
その後、ローザも中古レコード屋で探して聞きまくった。
また聞きたくなっちゃった。夏だし!
0469伝説の名無しさんNGNG
>>464
ノッコは当時大ッキライだったんだけど、
オリーブさんは好きだった。「最後にひとつ」は
5年くらい前に100円で入手したよ〜。
レンタル落ちでボロだけど、宝物です。
0470伝説の名無しさんNGNG
>>468
>フロント3人は思ったより背が高くて
そうそう、昔街でどんととすれちがったとき大きくて金髪だったから
遠くからでもすごく目立ってておもわず『あ、どんとさん』とかいっちゃったら
会釈をかえしてくれて、いいひとだーと思いました。
永井さんもみかけたことあんですけど、ライブ終了後フツーに電車に乗って
帰られるところで間近でみると背の高さといい足の長さといい軽く圧倒されつつ
握手なぞしてもらいました。なんだかすごいにこやかで平素からこういう方なのね
と思いました。KYONさんには3回忌のバウスシアターライブで握手してもらい
ましたが、握手会とかしていたせいかふつうに事務的に(失礼)していただきました
やはり180以上ある殿方はとくですよね。って、身長スレみたくなってすみません。
0471伝説の名無しさんNGNG
昨日だか一昨日だかの朝日の夕刊にローザの全集が出るっていうから
何何?と色めき立ったら本家本元のローザさんの全集が出るっていう
話ですた
0472伝説の名無しさんNGNG
ローザの解散ライブのビデオって売ってる?
「らいぶおーがすと」のCD持ってるんだけど、映像が見たい。
0473伝説の名無しさんNGNG
ボガンボスの解散ライブは、ある意味強烈な思い出。最後の最後なのに、
永井さんいなくなってるんだもん(^^;)彼女が倒れたって言ってたよね。
0474伝説の名無しさんNGNG
しかし、解散しちゃた本当のところの理由は何?
あれほど、解散しないことを肝に銘じたバンドだったのに。
0475伝説の名無しさんNGNG
占い師のお告げ
0476伝説の名無しさんNGNG
>>475
まいったな。
0477伝説の名無しさんNGNG
>>474
竜宮歳時記嫁
0478伝説の名無しさんNGNG
漏れみたいに玉城好きは、後期ローザでは所在なかったよ。
どんとが嫌いじゃないんだけど、ボ・ガンボス的なものを
ローザに持ち込んでほしくない感じが、ちょっとあった。
「すてばち」にしても、玉城はいい仕事してると思うし。
ただ、その後の仕事(すとらとれっど、くじらおけ)がなんであんなにつまらんのか。
玉城にはどんとが必要だったのねえ。
0479伝説の名無しさんNGNG
つまんないの?その後の仕事は。
0480伝説の名無しさんNGNG
>>479
うん。
0481伝説の名無しさんNGNG
やっぱそっか。うすうす感じてはいたんだけど。
0482伝説の名無しさんNGNG
昔、深夜、TVでやってたモグラ・ネグラ(?かなりアヤフヤ)のどんとコーナー覚えている方、
いらっしゃいますか?5分くらいのコーナーでどんとが自分の好きな歌を1人で歌って
いたヤツ。泉谷さんの「黒いカバン」とか記憶があるのですが。結構好きだった。
あと、RO'JAPAN誌にも毎号連載持ってましたよね。「どんと新聞」

ライブは野外(場所は忘れた)のボ・ガンボスとパワステの海の魚(だっけ)見ました。
0483伝説の名無しさんNGNG
ボガンボスのCDはシングル含めて5枚ほどしか持ってないのに、ライブでは
おどりまくってしまう自分が不思議でならなかった。鳴り物は持ち込んで
なかったから、自分の腿と手が頼りだった。
0484伝説の名無しさんNGNG
>ライブは野外
仙台のロックンロールオリンピックまで言ってきたよ。
懐かしいな。

ライブハウスもよく行ったよ。まだデビュー直前だった頃のことだけど、
あの頃のなんとも言えない雰囲気が好きだったな。時々「サイ・アイ・アイ」
もやったんだぜ。山口富士夫もゲストで来ていたこともあったし、凄かったな。

0485伝説の名無しさんNGNG
>>478
「MOMORINGO」は名曲だと思う
0486伝説の名無しさんNGNG
何をやるかはわかりませんが・・・念のため告知しておきます。

スカパー731ch 「ライブ帝国」
7/15(火) 25:30〜26:30  最終回 RCサクセション 特集/ボ・ガンボス 他 

(リピート放送)
7/16(水) 13:00〜13:53  最終回 RCサクセション 特集/ボ・ガンボス 他 
7/18(金) 21:00〜22:00  最終回 RCサクセション 特集/ボ・ガンボス 他 
0487伝説の名無しさんNGNG
ライヴオーガスタのビデオはヨロシタにまだ在庫があるんじゃなかったっけ?
0488山崎 渉NGNG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0489伝説の名無しさんNGNG
        (⌒\  ∧_∧
         \ ヽヽ( ´_ゝ`)
          (mJ    ⌒\ 
           ノ ∩  / / ∩  ___
           (  | .|∧_∧/ /  |     | 
       /\丿 | (    )/   |\⌒⌒⌒\
       (___へ_ノ ゝ__ノ     \ |⌒⌒⌒~| 
0490伝説の名無しさんNGNG
ボガンボ国立リバプールでやったのが忘れられない。自転車でいったっけ。
だんだんだんだんハコが大きくなっていって、複雑な心境だったけど
バンドのサクセスストーリー?を一緒に体感してるような感じがして思い入れ
すごかった。でも、すごいのはリバプールやインクの最前でみてても中野
サンプラのうしろでみててもほんとにノれたとこだ。どんとの力量だったんだろうね。
0491伝説の名無しさんNGNG
しかしどんとさんって浮き世離れしてるなあ
0492伝説の名無しさんNGNG
a
0493伝説の名無しさん NGNG
>7
確か神保町に「ガンボ」と言うそのまんまの名前の店があるよ
0494伝説の名無しさんNGNG
>>453
大阪市大の学際ライブでローザ好きになりました。
あのときに聞いた『SALT』はホント最高だったね。
小嶋さちほさんも来てたのか。気付きませんでした。
ゼルダのファンでもあったんだけどね。

遠い思い出だ・・。
0495伝説の名無しさんNGNG
橋の下っていとしのエリー?
あの歌の一番高いとこ、どんと出てないね。
この歌が一番高いんじゃないかな?半音下げればいいのに、、
0496伝説の名無しさんNGNG
>>495
橋の下は声がちゃんと出てると思うけど。
BOの『雲の上』だっけ?
あれはちょっときついとおもうけど。
0497ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk NGNG
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
0498伝説の名無しさんNGNG
ローザっぽいバンドって今あるのかな?
0499伝説の名無しさんNGNG
あの詩の世界は独特だからなあ。。
一見面白いっていうかユーモラスなんだけど、胸がキューッとするような
歌詞書ける人はいないんじゃないかなあ。。
ウルフルズはちょっと近いけど、ローザより単純明快な分、大衆寄りだし。
0500伝説の名無しさんNGNG
先生だって女なの・・・普通に恋愛もすればHな気分にもなるわ。
そんなエロ教師のモロアニメ!
無料動画はこちら
http://www.pinkfriend.com/
0501伝説の名無しさんNGNG
昨夜のQUE行きました。
玉城さん間違えすぎ(w
0502伝説の名無しさんNGNG
間違えたときの玉城さんの顔がキュートですた。
いやいや〜たのしかったわぁ。
0503伝説の名無しさんNGNG
あー、やってたのか。。
タイジ出てたんだ。。
0504伝説の名無しさんNGNG
すっごい下がってたのであげ
0505伝説の名無しさんNGNG
あげ
0506伝説の名無しさんNGNG
こないだ下北沢のどんと聖誕祭のレポきぼんー
0507山崎 渉NGNG
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
0508山崎 渉NGNG
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
0509伝説の名無しさんNGNG
           _
          /  _`j
        /  /`ー'ヽ←ジャム
        〈  `ヽ   `ヽ ↓
        `、  ヽ,∧_∧ ゜。 '(⌒V⌒)
    モシモシ  〉  (   ゚) ゚' o.ヽ^^/ グニュウゥゥッ
     OK  ./ ノ    ̄⌒ヽ ⊂「  〉つこ・これからも…ふぐおっ!!
         ノ  ' L     `ヽ./ ∠)
       / , '    ノ\  ´  /
      (      ∠_  ヽ、_, '
       i  (      ヽ
   _,, ┘  「`ー-ァ   j
  f"     ノ   {  /
  |  i⌒" ̄    /  /_
  ヾ,,_」       i___,,」
           _
          /  _`j
        /  /`ー'ヽ←ジャム
        〈  `ヽ   `ヽ ↓
        `、  ヽ,∧_∧ ゜。 '(⌒V⌒)
   イッタダキ  〉  (   ゚) ゚' o.ヽ^^/ グニュウゥゥッ
     マーース./ ノ    ̄⌒ヽ ⊂「  〉つこ・これからも…ふぐおっ!!
         ノ  ' L     `ヽ./ ∠)
       / , '    ノ\  ´  /
      (      ∠_  ヽ、_, '
       i  (      ヽ
   _,, ┘  「`ー-ァ   j
  f"     ノ   {  /
  |  i⌒" ̄    /  /_
  ヾ,,_」       i___,,」
0510伝説の名無しさんNGNG
あげ  

0511伝説の名無しさんNGNG
ココに来ると胸が疼くねェ。。。
はぁ。。。。
0512伝説の名無しさんNGNG
西部講堂とか京大軽音どうなってんのかなあ?
0513伝説の名無しさんNGNG
夏草
0514名無しのエリーNGNG
久しぶりに「BO GUMBO RADIO SHOW」なんか聴いてる。
なんか普通に、い〜いじゃん!
マルディグラ・インディアン、光るビーズ男・・・・個人的には岡地さんのドラム最高。
0515伝説の名無しさんNGNG
あげ
0516伝説の名無しさんNGNG
中学の時初めてローザの「おしり」を聴いてショックだった…
こどもですたので。
0517伝説の名無しさんNGNG
ボ・ガンボスの最初のホールコンサートで、
(渋公だっけ?中野サンプラザだっけ?・・失念・・年ですな)
戸川京子さんがお隣で、踊りまくってたのを思い出した。(亡くなったんだよね)

あのコンサートは素晴らしかった!

0518伝説の名無しさんNGNG
>>516
その手のネタ多いよね。
好きなのかなw
0519伝説の名無しさんNGNG
>>514
フレンチクォーターセレナーデが大好き
曲の最初と最後にラジオショーのセリフが入るのが残念・・・
0520名無しのエリーNGNG
>516,518
「あの曲のせいで“その方面の方々”から、かなり誤解を受けた」
と、ラジオ番組『ロックンロール・ガンボ』の中で語ってらっしゃいますた。

ちなみにBGMは「ずいきの涙」
0521伝説の名無しさんNGNG
昨日までは 男風呂
今日からは 女風呂

とかねw
0522名無しのエリーNGNG
518=521 ?
0523名無しのエリーNGNG
オチマセンヨウニ
0524名無しのエリーNGNG
必死なんですけどage
0525伝説の名無しさんNGNG
突然ですが、宣伝です(藁
ただいま2ちゃんタイプ掲示板ブロードキャスト
「音楽板」 ではカキコをおまちしてます。
http://kusare.30.kg/music/
みんな遊びに来ておいでやす。
同時に音楽板住人も募集中です。
0526伝説の名無しさんNGNG
ランランラララ〜プータロー♪


_| ̄|○ もう唄えない 今日から無職になりますた
0527伝説の名無しさんNGNG

どんと 魚〜りぃ〜*:。☆。
0528伝説の名無しさんNGNG
長見順にハマってま〜す
0529名無しのエリーNGNG
>526
違うよ!
そういうあなたのために、あの曲はあるのだ。(と思う)
フラフラで倒れても ヨレヨレでやってこい。
0530伝説の名無しさんNGNG
>>526
クヨクヨするな身体を鍛えるんだ
0531伝説の名無しさんNGNG
ローザのせいで大学選びを間違ってしまった。
高校の同級生が皆医者とかになっているのに、俺は未だプー(w
0532伝説の名無しさんNGNG
京大入っちゃったとかそういう事?
0533伝説の名無しさんNGNG
あらはちょちんちょちんとでも言っておこうか
0534伝説の名無しさんNGNG
どんとはよく「勉強なんかしたってナンの役にもたたない。勉強してきた
おいらがいうんだから間違いない」なんていってたけど、妙に説得力あった
まあ私が勉強しなかったのはその影響ばかりではないけど大学時代は
学校に行くのも必要最低限で夜になると元気になりライブばかりいってて
ライブがなければヒキコさんだったわ
0535伝説の名無しさんNGNG
>534
広末もおんなじこと言ってたよ
0536伝説の名無しさんNGNG
どんと院まつりは行くんかいな?こんだの日曜
0537伝説の名無しさんNGNG
京都のやつですか?個人的には瞑想とかワークショップとかついてるのは
苦手なのでいかない。そういう関係のいってる方って一部のコアなひと
なのでしょうか。ってゆーか、どういう人がいってるの?
私の知ってるローザ、ボガンボスファンは皆、敬遠してるけど。
0538伝説の名無しさんNGNG
だよね〜
0539伝説の名無しさんNGNG
私も行ってない。

ローザ時代のどんとの詞は「こどもの魂」そのままみたいな
曲が多くて一番胸に来る。(ボガンボの初期も曲によっては。)
そういう目線でとらえている私にとって、
神様や宗教的なものとしてのチホさんの見方は、
違和感を感じてしまう。
音楽はファンの心の中にそれぞれの在り方で生きてる訳だから、
まあそれにぴったりとはまる人は参加すればいいんだろうけど、
あまりいい気はしないというのが、正直なところ。
0540伝説の名無しさんNGNG
私も行ってません。
公式ホームページはチェックしてますが、だんだんひどくなって行ってる
気がする。悲しいです。
0541伝説の名無しさんNGNG
ニカラグアの保守
0542伝説の名無しさんNGNG
宗教色に違和感>>同意です。
が、あえて言わせてもらうなら、
やっぱり最愛の人を失ったという事と、
その心のよりどころは必要なことかと。
バランスは良くないにしろ。
生前のライブ同様、まさしく「祭り」なら
(宗教も超えて)
行きたいと思うけど。
0543伝説の名無しさんNGNG
ローザしか聴いたことがない
ボガンボスを買う気がしないのは何故
だまされたと思って買ってみてもいいものなのかい?
0544伝説の名無しさんNGNG
1枚きいてみてだめだったらだめでしょう
私はローザ大好きでボガンボスも大好きです
全然違うんだけどねーなぜかどっちにも
はまりました 不思議だが本当だ
0545伝説の名無しさんNGNG
「BO&GUMBO」を聴いてみて。
0546伝説の名無しさんNGNG
「ROSA LUXEMBURURGU」を聴いてほしいな。
何がよいのか説明できないけど
スバラシイ! 
嗚呼、切ない。
0547伝説の名無しさんNGNG
一見無邪気な歌詞なんだけどとっても深くて切ない
お尻や壁を聞いて泣いた人は少なくないはず

初めて壁を聞いた時、未来の自分を思い浮かべて切なくなったが
やっぱり現実になってしまったとわ
0548543NGNG
ボガンボスとりあえず1枚買ってみよーっと

ROSA LUXEMBURURG2は確かに切ないよね
たまに多摩川の橋の下行くんだが
口ずさんでしまうよ…
0549伝説の名無しさんNGNG
どんと亡き後にボガンボス
これもまた切ないかも?
力を感じるだけに
0550伝説の名無しさんNGNG
>>548
同じく。昔、多摩川の橋の下で橋の下ききながら夕ごはん
たべたことある真っ暗なところでうら若き乙女がそんなことやっても
平気な時代でした。今けっこ恐くてそんなことできないかも。ホームレスの人の
飼ってる番犬にほえられたりしそうで。
0551543NGNG
>550基地みたいになってるもんな今
二子新地あたりだけど

しかしホームレス見てもローザのせいか嫌悪感が全くない
0552伝説の名無しさんNGNG
今はうら若くないんでしょ?w
0553伝説の名無しさんNGNG
女の人は永遠に娘さんなのよ>>552
0554伝説の名無しさんNGNG
>>552
当然 オバの範疇だよ(w
だから む・か・し ってかいたでしょ
0555伝説の名無しさんNGNG
552は今はけっこう怖くてっていうけどもうおばさんなんだから
別に怖くないでしょ平気でしょうぷっていう嫌みが言いたかった訳だ
なるほど
0556伝説の名無しさんNGNG
お前らそんなだと一生もてないぞ
0557伝説の名無しさんNGNG
>>555ビンゴ&フィーバー
0558伝説の名無しさんNGNG
>>555
なるほど おばだからホームレスは怖くないけど犬はこわいよ
つながれてないで野犬化したようーな犬に牙をむかれてねこの前(w
ま、いいや くどかったですね
0559伝説の名無しさんNGNG
そんなことより
ごろんごろんイェーー
ごろんごろんイェーー
0560伝説の名無しさんNGNG
おばだろうが何だろうが怖いモンは怖いっしょ
でもジュリーみたいな人たちは大人しいよ
地べたに制服でベタ座りしてるガキの方がよっぽどこえーや
0561伝説の名無しさんNGNG
公園を占拠してたりするホームレスの中にはとんでもないアウトローも
居るんで、あんまり安心していない方が良いかも。
完全な浮浪者は大抵アッパラパーで平和なもんだけど。
0562伝説の名無しさんNGNG
テントに柱時計を誇らしげに掲げてるホームレスが居るがそういう輩は働かない単なる怠け者として軽蔑するせせこましい目盛りを超越した者こそが本当の自由人だから自分はそこまで徹底したことができないからここでインターネットをしている
0563伝説の名無しさんNGNG
10代でどんと聞いてる人はいますか?
0564伝説の名無しさんNGNG
大宮フリークスでボガンボス見た後、
どんとと永井氏が埼京線に乗ってました。
どんとが頭をかかえて
「あ〜俺はどうしたらええんや〜」
と、言っていたことと、永井氏の黄色いブーツが記憶に残っています。
0565伝説の名無しさんNGNG
一体何を悩んでいたんでしょうか‥
今更気になる
0566伝説の名無しさんNGNG
>>547
「かべ」のいったいどこに切なくなって、
いったいどういうふうに現実になったんだ?
0567伝説の名無しさんNGNG
>>566
「いつもこすってる」んじゃない?
0568伝説の名無しさんNGNG
あれはババアになっても一人っていう女の孤独と
その孤独に共鳴?したとなりの部屋の若い男の切ない物語

ババアの寂しさに切なくなってその寂しさが自分の現実になったって事

>>567
もうこするのも辞めたよ
何もかも虚無
0569伝説の名無しさんNGNG
あれはババアになっても一人っていう女の孤独と
その孤独に共鳴?したとなりの部屋の若い男の切ない物語

ババアの寂しさに切なくなってその寂しさが自分の現実になったって事

>>567
もうこするのも辞めたよ
何もかも虚無
0570伝説の名無しさんNGNG
あれはババアになっても一人っていう女の孤独と
その孤独に共鳴?したとなりの部屋の若い男の切ない物語

ババアの寂しさに切なくなってその寂しさが自分の現実になったって事

>>567
こするのも辞めたよ
もう何もかも虚しい
0571伝説の名無しさんNGNG
あれはババアになっても一人っていう女の孤独と
その孤独に共鳴?したとなりの部屋の若い男の切ない物語

ババアの寂しさに切なくなってその寂しさが自分の現実になったって事

>>567
こするのも辞めたよ
もう何もかも虚しい
0572伝説の名無しさんNGNG
あれまあ

微妙な違いをお楽しみ下さい
0573伝説の名無しさんNGNG
うだうだ絡んでフィーフィー
0574伝説の名無しさんNGNG
永井くんって今なにやってんの?
0575伝説の名無しさんNGNG
アクアボムっていうバンドやってるみたいですね
みたことないんだけど。どんなかんじなんだろう
0576伝説の名無しさんNGNG
えらく格好良いらしいよ>永井くんのバンド
俺も見てないけど。
0577伝説の名無しさんNGNG
ググッたらいっぱい出てきました。すごい評判だね>Dr.トッシュ
メッセージはマッサージだってw
0578伝説の名無しさんNGNG
あ、KYONって松たか子やってる
0579伝説の名無しさんNGNG
?
0580伝説の名無しさんNGNG
?
0581伝説の名無しさんNGNG
永井君(゚∀゚)イイヨイイヨー。
っても、もう二年ぐらい見てないな。
アクアボムよりDr.TOSH! & LOVE Jの時の方が好きだった。
基本的にやってることは同じだけど。

LOVE Jの時にアンケート書いて出したら、次のライブの前日に
留守電に『明日ライブやるから来てね〜』って録音されてた。
友だちは直に電話で話したそうだ(w

また久しぶりに行こうかな。
0582伝説の名無しさんNGNG
永井くん去年見たけどすごく歌うまくなっててびっくりした。
私もまた見に行きたいな。調べてみようかな。
0583伝説の名無しさんNGNG
オフィシャルサイトみたらここんとこツアーかなんかで
毎日LIVEやってるんだね。すごい。
0584伝説の名無しさんNGNG
大きなたまごとか大河ドラマから随分遠いところまで来たね。
面白い。
0585伝説の名無しさんNGNG
>>578
KYONはいろいろできるからつぶしがきいていいよね(いい意味で)
いろんなところでやってるかんじ
0586伝説の名無しさんNGNG
KYONはもうすこし歌が上手ければなぁ。
0587伝説の名無しさんNGNG
ワラタ。いやあ それかこうと思ってやめたこと(w
音痴とかぢゃないから声質の問題かね。
0588伝説の名無しさんNGNG
人間、ひとつくらい弱点があったほうがかわいい
0589伝説の名無しさん NGNG
>586
KYONを理想が服を着て歩いてる、とのたまった女でさえ
「天が二物も三物も与えた人なのに、歌だけは与えなかったのねぇ。。。」
と、ほざいていた。
折れは、味があって好きだけど。
0590伝説の名無しさんNGNG
昔、なにかのライブでkyonみかけたときすげきれーなねーちゃん
連れててふつーに考えてカノジョかなんかだろーけど
やっぱこーゆーひとにはきれーなねーちゃんがつくんだにゃーと
おもった
0591伝説の名無しさんNGNG
> 585-590
愛に溢れた書きこみだネ!
0592伝説の名無しさんNGNG
今思い出してもやっぱり凄いバンドだったよね。
あの頃のライブに参加できて幸せだったとしみじみ思う。
0593伝説の名無しさんNGNG
>590
マハラティーニの初来日の時に、ハケーンしたYO
やっぱり、すっげー綺麗なねーちゃん連れてて
うらやましかた

>592
激しく同意
0594伝説の名無しさんNGNG
b
0595伝説の名無しさんNGNG
b
0596伝説の名無しさんNGNG
『最後にひとつ』がいいよ!!
0597伝説の名無しさんNGNG
アクアボムはいまいちですた
0598伝説の名無しさんNGNG
ガンジャに脳の外傷を治す効果があるんだってね
0599伝説の名無しさんNGNG
へぇへぇへぇ・・・・(25へぇ)
0600伝説の名無しさんNGNG
人それぞれだね
最後にひとつ 一番嫌いな類に入る
最初きいたとき歌謡曲ぽいと思った
いやケチつけてるんじゃないからねスマソ
0601伝説の名無しさんNGNG
歌謡曲をバカにしちゃ駄目ぽ
0602伝説の名無しさんNGNG
初期レベッカは、けっこうよかったと思う。
0603伝説の名無しさんNGNG
>>602
もまえのセンスに ..._| ̄|○
0604602NGNG
じゃあ、あんたのセンスを教えて?

邦楽ベスト3をどうぞ

(24時間以内にReがないときは、あんたの負けね)
0605伝説の名無しさんNGNG
>>602
(・∀・)ニヤニヤ
0606伝説の名無しさんNGNG
(・∀・)ニヤニヤ
0607伝説の名無しさんNGNG
ローザ

後期レベッカ
0608伝説の名無しさんNGNG
うろ覚えですが

骨までになってー でもでもいつもすっきー
山ほどの愛でー でもでもいつもすっきー
???会うときは いつだってー 君のこと(顔?)ー
ほーほーほんとにきれいだよー
あっはー きれいだよっほー あっはー

という歌の曲名はなんだったでしょうか?

あと、ローザやボ・ガンボスの歌詞を見てみたいのですが、
やっぱりネット上では(著作権などの関係で)見れないのでしょうか?
0609伝説の名無しさんNGNG
ひなたぼっこ
0610608NGNG
>>609
「ひなたぼっこ」ですか、ありがとうございます。
探したんですが、やっぱり歌詞は見れないですよね…
ともかくもありがとうございました。
0611伝説の名無しさんNGNG
>>608
歌詞ここできいたら誰かが教えてくれるでしょうたぶん
ネタもないしバンバンきいてみてはいかがでしょうか
0612608NGNG
>>611
ありがとうございます!お言葉に甘えて――

私的な事ですが、私は夜遅く自転車で帰宅しており、その際寂しいのでよく歌を歌いながら帰っています。
ローザやボ・ガンボスを歌うときも多いのですが、忘れている部分が多くて、
そこは鼻歌になってしまいます。
そこで、歌詞さえわかれば、今より充実した帰宅タイムになると思います。
勝手なお願いですが、ご存知の方よろしくお願いします。

明日もーどこかー 祭りを探してぇ〜
ハララー ハララー ハララ〜〜

夢のな〜か〜 (ソー プレッシャス ダウン トゥ? ニューオリンズ)
雲のう〜え〜 (同)
と〜〜くまで〜 
夢のな〜〜か〜 おーうオーオ 雲のうーえー とぉ〜くまで〜

これはなんと言うタイトル(「夢の中」?)で、抜けている所はどんな歌詞でしょうか?
>>608の「ひなたぼっこ」の歌詞も教えていただけると、大変嬉しいです。
0613伝説の名無しさんNGNG
>>604
センスを勝ち負けで語ろうとするもまえに ..._| ̄|○
0614伝説の名無しさんNGNG
そこまでわかってるなら
歌詞をてきとうに検索して調べるといいよ>612
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&q=%8D%D5%82%E8%82%F0%92T%82%B5%82%C4+%96%B2%82%CC%92%86%81%40
0615伝説の名無しさんNGNG
>>608
夏が来れば すぐ裸足になって
君のことも まだ知らない頃
君の好きな丸い帽子 ちょこんとかぶって歌ってた

「誰のことか わからないよ」って
笑う君もみたことあるよ
川のそばで膝を抱えて いつもいっつも歌ってた

骨だけになって
でもでも いつも好き
山ほどの愛で
ゴロゴロいつも好き
踊りだすときは いつだって君の顔
ほんとにきれいだよ。きれいだよ。

誰もかれも 覚えてるはずさ
川や雲と 遊んでた頃
風がふいても 頭かかえて 何でもないよって 歌ってた

骨だけになって
でもでも いつも好き
山ほどの愛で
ゴロゴロいつも好き
踊りだすときは いつだって君の顔
ほんとにきれいだよ。きれいだよ。

0616602NGNG
lol
0617伝説の名無しさんNGNG
↑フライングしてるな(w
0618サイアイアイ♪NGNG
法大でのボのライブで、どんちゃんがアコギを持って登場♪私の後ろにいた、お兄さんが「ひなたぼっこやってくれよ〜ひなたぼっこぉ〜」と騒ぎはじめ、「わかった〜わ〜かったから〜」と歌いはじめた。ロ〜ザを思い出して、号泣してしまった。
0619伝説の名無しさんNGNG
>>612
夢の中
ボガンボスのファースト収録曲ダス
0620伝説の名無しさんNGNG
>>618
それいった!!たしかあのときはボの新曲ばっかりだったよーな気が
そんでどんとが「新曲ばっかりなんで...なんかリクエストある?」って
言ってリクに答えてかるーい感じ(いい意味で)に短めのひなたぼっこをやった。
なつかしいな
0621伝説の名無しさんNGNG
>>620 なつかしですね〜。法大は狭い舞台の飾り付け凄い好きでした。無理矢理押し込んだみたいなのが…。笑
0622608NGNG
返事が遅くなってすみません。
>>614さん>>615さん>>619さん、ありがとうございました。

おかげで今日の帰り道は、
「きれいだよっほー アッハー♪」
て感じで日向ぼっこ全部を気持ちよく歌えましたし、
「ゆめのなーかソー プレッシャス(裏声)」
と何度も一人二役をしながら、家へと帰って来れました。

それと>>614さんが教えてくれた検索方法は大変助かりました。
明日は「おしり」と「トンネルぬけて」を歌いながら家に帰るつもりです。

ちなみに今日「夢の中」を歌っていたら、つい力が入ってしまい、
「遠ぉーーくぅまでぇえぇえぇ〜」と熱唱したところで、
犬を散歩していた見知らぬおばさんと目が合ってしまいました。
おばさん、驚かしてごめんなさい。僕も恥ずかしかったです。

明日の晩は「味噌がべちょべちょねぇーいえーいぇええ〜」とならないように気をつけます。
0623伝説の名無しさんNGNG
>>622
そんなに熱唱しても平気な環境とはいいね
鼻歌じゃなく本気の歌唱のようなのでワラタ
うちの周辺は住宅街密集なのでそんなかんじで歌ったら
有名になってしまうよ「またきた」みたいな(w
おしりの熱唱はホドホドに・・・(w
0624伝説の名無しさんNGNG
おしりのでだしの、「ちょ〜おっ、と〜」がたまらなくよく思えるのは、わたしだけ?w
0625伝説の名無しさんNGNG
すみません。最近ローザルクセンブルグを知って、ぜひ、聴いてみたいと思うのですが、
オススメって何でしょうか?。
0626伝説の名無しさんNGNG
>625
メンドくさがらずにこのスレ読み返せ。
0627伝説の名無しさんNGNG
みんなSOUL OFどんと2004は行くの?
0628伝説の名無しさんNGNG
>627
メンドくさいから行かない。
0629伝説の名無しさんNGNG
>>625
ライブオーガストがいいと思うけどそんで気に入ったら1stと2nd...
といったらいかがでしょうか?
自分もオーガストからはいったクチなんで
0630サイアイアイNGNG
>>627 どんちゃん没後のイベントは、私は雰囲気が苦手…。 そういえば、中野の映画館で上演していた、どんちゃんのドキュメンタリ〜?映画って、ビデオとかDVDで発売されているのでしょうか?どなかた教えて下さいませっm(_ _)m
0631伝説の名無しさんNGNG
中野の映画館で上演されてたんだ。
それさえもしらない。最近情報収集サボってたからなー。
SOUL OF どんともちゃんとやってるんだね。
最初バウスシアターでやったときものすごく気合い
はいって通ったけど最近は...。
0632伝説の名無しさんNGNG
SOUL OF どんと行きたいけど地方人にはつらい
没後イベントの中でも今回のは宗教色が薄そうだよね。
0633伝説の名無しさんNGNG
出演者が自分の持ち歌ばっかり歌ってるんで
出てる人が好きじゃないなら行く価値ない
0634サイアイアイNGNG
>>623 ほうほう。そう聞くと〜私も行きたいが、おもいっきり仕事を入れてしまいました(ノД`)
0635伝説の名無しさんNGNG
今オフィシャルみてきたけど今回の目玉はヒロトかな
どーしよーかなーとかいってる間に受付おわりそうだ
0636サイアイアイNGNG
最近ワクワクして血が騒ぐバンドってありますか?ローザ、ボファンだったの方のその後の音楽性を聞いてみたいのですが?ちなみに私は、ワイルド・マグノリアスが大好きです。
0637伝説の名無しさんNGNG
血が騒ぐバンドっていうのとは違うかもですけど…栗コーダーカルテットw
自分でもかわってると思うけどリコーダーがしっくりくるんですよね最近
サイアイアイさんは帰り道唱う方ですよね。私は帰り道リコーダー
ふきたいくらいだなw小学生みたいにね。やんないけど。
0638サイアイアイNGNG
>>637 残念ですが、熱唱帰り道の方ではないんですよ(;´Д`)ノ私は、のべつまくなしダンシング派ですw。リコーダー♪音楽の授業以来吹いてないけど最近はカラースケルトンのかわいいのとかありますよね。
0639伝説の名無しさんNGNG
最近のバンドでこれはというのは思いつかないなぁ。
でもずっと岡村ちゃんファンでもあるので今年の復活は嬉しかったです。
早く新曲が聴きたいよ。
栗コーダーは岡村ちゃんトリビュート参加してましたね。
0640伝説の名無しさんNGNG
長見順のライヴに行ったりしてます
ライヴハウスの便所で岡地さんの後で個室待ちしました
0641サイアイアイNGNG
>>639 岡村ちゃんファンは根強いですね〜。卓球と組んだ時点で、完全復活かとおもいきやっ。ダイエットに勤しんでいたのかしら?そういう、私も岡村ドックデイズ世代♪
0642サイアイアイNGNG
>>640 おっ!ラッキ〜♪でも場所が場所なので、声なんかかけられたのでしょうか?
0643伝説の名無しさんNGNG
昔すきだったミュージシャンとかバンドとか今でもがんばってるのが
けっこういるのでそういうのをまだきいてる
新規開拓はもう洋楽ばかりなり。邦楽では、個人的には最近の人のではこれ
1曲だけいいのにっていうのが多いのでもっといろんなレコード会社が
オンラインで1曲単位でかえるやつやってくれたらいいのになー。

0644サイアイアイNGNG
>>643 好きなバンドは、良い状態で少しでも長く続いてもらうのが、ファンとしてはうれしいですよね(^ー^) 最近の邦楽チャ〜トには、首をひねるばかりなのですが(;-з-)昔は違ったようなきがするのになぁ〜愚痴愚痴30代w。
0645サイアイアイNGNG
ロ〜ザ解散翌年に、友達からポストロ〜ザって騒がれて?るバンドがと新宿ロフトに連れていかれました。ロンゲでエルビスプレスリ〜みたいな白い衣装に、バナナの房を頭に乗せた兄ちゃんが熱唱していて、どちらかといったらソウル?RC?て感じだったんですけど…。それが今のウルフルズです(;-з-)w。
0646伝説の名無しさんNGNG
二番煎じと言われてたらしいですね、当時は。
0647サイアイアイNGNG
>>646 やっぱり、そんな感じの触れ込みだったんですか〜どこが?って思ったけど。あえてナントカ似みたいな触れ込みは、バンド的には危険だと思うのは私だけかしら? ロ〜ザほどいろんな面で満たされていたバンドは、なかなかいないですね(;-з-)
0648伝説の名無しさんNGNG
>>647
「触れ込み」というのはどうでしょうね。本人たちは不本意だったと思います。
「どんとの影響はすごく受けたし、その事を隠す気はない」と言ってた
けれど、それも今だから言える事であって、売れない頃はやっぱり
自分達の色を出そうと必死だったと思います。

まあ、何にせよローザみたいに突き抜けてるバンドはそう出てこないと
思います。
0649伝説の名無しさんNGNG
ローザは解散頃ファンになったので残念ながらナマではみれなかったけど
その後、ボガンボを初めて宝島のVOSか何かでみたときはもう眼をみはるほどの
ショックというか釘付けになった。どんとのノリって体全体で表現してるってゆうか
すごいよね。その頃の衣装もピンクタイツに赤いホットパンツで水玉で強インパクト。
0650伝説の名無しさんNGNG
インパクトと言えば赤い髪に緑に顔を塗りたくったどんとが私的には一番
あれはNHKホールだったような
文句いいずの最後にひとつだっけ?はよかった・・・
また聞きたいなぁ〜
0651伝説の名無しさんNGNG
sage忘れた・・・
すんまそん
0652伝説の名無しさんNGNG
>>650
あの・・文句いいずって何?モンキーズじゃないしねえ(w
なんだろー
0653伝説の名無しさんNGNG
その時だけのkyonとどんとの即席ユニット
最近kyonが文句ばから言ってるからと
その名前が付きアコギで歌ってくれました
オリーブバージョンもいいが
やはりこの二人バージョンよかった
0654伝説の名無しさんNGNG
それってどんとが舞台から落ちた時かな?
それだったら私も行ってたんだけど。
0655伝説の名無しさんNGNG
どんとが落ちて骨折ったのは
ボーディドリーとのジョイントだよね?
嬉しくて回ってたら落ちて
夜中に救急車呼んでレントゲン撮るため
腕伸ばしてと言われ気絶したのは?(w
0656伝説の名無しさんNGNG
>>653
えーそんなんあったんだwしらなかったなあ。
NHKホールいったきがするけど何日かあったりしたんだっけ
0657伝説の名無しさんNGNG
ライブの記録、解散の時にファンクラブから送られてきた冊子に書いてあった
気がする。
家のどこかにあるはずだからまた捜してみるよ。
0658伝説の名無しさんNGNG
今度のソウルオブ〜は前回よりどんとの曲を多く歌ってくれないかねぇ。 トータスの夢の中はかなりはまってたから今回も期待したい。 ヒロトだったら橋の下なんて似合うかも。
0659伝説の名無しさんNGNG
ヒロト、「魚ごっこ」もいいかもね
0660伝説の名無しさんNGNG
ソウルオブ〜今回欠席です。毎年気合いいれてたのに今回なぜか行きたいと
思えない。こうやってどんとの存在が自分の中で薄くなっていくのかと
思って戸惑っています。行かれるかたは楽しんで気持ちを来年につなげてください。
0661伝説の名無しさんNGNG
追悼ライブに行かないからって、どんとの存在が薄れていってるとは限らないのでは?
ライブに行っても、どんとのいない寂しさを痛感するだけだから、私も行きません。
でも、どんとから受けた影響は、ずっと自分のものとして心の中にあります。
それぞれの「おまつり」をしていけばよいのでは?
スマソ、偉そうなこといって・・・
0662伝説の名無しさんNGNG
それぞれの持ちうた歌うんじゃ行く価値ないよ
0663伝説の名無しさんNGNG
ヒロトが唄う『あこがれの地へ』を聴いてみたい!
最初、ハイロウズの『日曜日よりの使者』を聴いたときスゴク似てると思ったなぁ。
0664伝説の名無しさんNGNG
なんでもいいから頭の線ぶっちぎれるようなのが聞きたい(w
ダイナマイトとか目が覚めたとか
0665伝説の名無しさんNGNG
>>663
漏れもおもった!!
ボガンボスにありそうな歌だなぁって
0666伝説の名無しさんNGNG
ロ−ザルクセンブルグだヨ−ン!!オハヨ−!!目開いてないよ〜いっくよ〜ん♪
0667伝説の名無しさんNGNG
YUKIならシビーシビー聞いてみたいね〜。
0668伝説の名無しさんNGNG

♪ナイットリッパーイエーーー!
0669伝説の名無しさんNGNG
Kyonはぴおめ!
0670伝説の名無しさんNGNG
それぞれの「まつり」か・・・・
行った人、よかったらレポしてね
0671伝説の名無しさんNGNG
もしもし?
0672伝説の名無しさんNGNG
オッケー!
0673伝説の名無しさんNGNG
嬉しいねえ ありがとう
0674伝説の名無しさんNGNG
どういたしまして
0675伝説の名無しさんNGNG
ボガンボ・ローザなバンドにG佐橋氏が入るんスね。どんな絡みになるのかチト楽しみ。
0676伝説の名無しさんNGNG
>>675詳細チボーンヌ
0677伝説の名無しさんNGNG
e+の携帯サイトに出演者のリストがありましたよ ttp://eee.eplus.co.jp/i/t9/S00623002S.asp
0678伝説の名無しさんNGNG
骨だけになって〜
0679伝説の名無しさんNGNG
でもでもいつもすうきい〜
0680伝説の名無しさんNGNG
カラオケで魚ごっこ歌ってきた。
もっともっと選べると嬉しいのだけど。
0681伝説の名無しさんNGNG
でもおしりなんか選んだら周りは引くだろね
おもちゃの血なんかは盛り上がるかも
0682どんとがNGNG
拾得でボウヤだった頃。。。。。。。。。
0683伝説の名無しさんNGNG
>>681
自分は一緒に熱唱するけどな
0684伝説の名無しさんNGNG
しっとりした曲のときに、鼻濁音をやさしく発音するどんとの歌い方が好きです。
「ながめれば〜あーあーあーむかしのうたーがーながれてるー」
のあたりとか。
0685伝説の名無しさんNGNG
「ズビズバ!」とか?
0686伝説の名無しさんNGNG
ソウル of 〜ってもうやったんだっけ。
やってたらレポよろ。
0687伝説の名無しさんNGNG
>>686
明日いきま〜す!!
0688伝説の名無しさんNGNG
いってらっしゃい
楽しんでおいで。
0689伝説の名無しさんNGNG
これまで参加したアーティストで、この人のよかったー!ってのありますか?

宮沢の虹のまりちゃん、聞いてみたかった…
0690伝説の名無しさんNGNG
キヨシローの北朝鮮は〜♪なんてのもあったな…
0691伝説の名無しさんNGNG
今回はどんとの曲ばっかりでよかったっス。岸田の橋の下で涙出たよ。
0692687NGNG
>>691
おつかれ。
祭りの国へ、トンネル抜けて、心の中の友達がよかった。
yukiの夢の中も元にしたオリジナル曲もよかった。

アンコールの波はハワイアンバージョン??
0693伝説の名無しさんNGNG
ヒロトとマーシーは何を歌ったの?
見れたヤシうらヤマシ
0694伝説の名無しさんNGNG
藤井のぶーやんだらけも懐かしくてよかった
今回はマジローザとBOだらけでサイコーでした
やっぱいい曲だよ
0695687NGNG
ヒロト 泥んこ道を二人かさいあいあい
マーシー 心の中の友達

だったかな?
0696伝説の名無しさんNGNG
イベントの趣旨全然知らなくて、ただLeyonaちゃん見たさに行ったんだけど、名曲揃いで最後には涙出てきました。
んで、帰りにCD3枚買ってきて聴いてます。

実はどんと、リアルで1度見てる!95年横浜寿町フリーライブ。
CD買うどころか、手持ちのCD売って生活費にしてた貧乏人だったから
当時CD買えなくて、そのままちゃんと聴かなかった。今更乍ら後悔。
0697687NGNG
とりあえず覚えてるだけ。順番とかは適当です。
誰かアーティスト分かる人いたら補完願います。

ゆ〜らゆら祭りの国へ
見返り不美人
ぶ〜やんだらけ
泥んこ道を二人
魚ごっこ
夢の中
トンネル抜けて
あこがれの地へ
ポケットの中
シビーシビー
橋の下
さいあいあい
心の中の友だち
おめでとう
カリプソちゃん
どんとマンボ
波・アンコール
0698伝説の名無しさんNGNG
>>666
ロックンロールオリンピック?
0699伝説の名無しさんNGNG
アーティストの順番は

初っ端はビデオコンサート状態
バンドのメンバー(KYON・永井・岡地・佐橋)が出て
ブラックボトムブラスバンドと一緒にオープニング。ボーカルは永井
次がハナレグミ↓
藤井↓
岸田↓
岸田のときのみローザの曲になって玉城登場
ドラムはマチルダロドリゲスの人(すまん名前知らん)に交代
岸田と一緒に玉城も退場
レヨナ↓岡地復活
マーシー↓玉城復活
ヒロト↓2曲目でマーシー追加
YUKI↓
バンド+YUKI&レヨナ&さちほ↓
オールメンバーでどんとマンボ↓
サンディのフラ

うろ覚えですんません。確かこんな感じだったと思います。

0700伝説の名無しさんNGNG
くるり岸田が「橋の下」と「シビーシビー」
Leyonaが「泥んこ道を二人」「夢の中」
マーシーが「心の中の友だち」
ヒロトが「さいあいあい」
ハナレグミが「トンネル抜けて」

歌って踊って笑って泣いてしまったせいで、
書込みできるくらいハッキリ覚えてるのはこれくらいです。
あんまり役に立たなくてすみません
0701伝説の名無しさんNGNG
ヒロトは1曲+ラスト or 2曲+ラスト?
0702伝説の名無しさんNGNG
レヨナはあこがれの地へもやったけど
歌詞間違えまくってたね。
0703伝説の名無しさんNGNG
>>699
ハナレグミ→藤井→レヨナ→岸田
じゃなかった?
0704伝説の名無しさんNGNG
>>701
ヒロトは2曲+ラスト
「さいあいあい」と…泣いて忘れた補完よろしく

そういえば会場の入り口そばでBOのDVD化署名運動に署名したよ。
0705伝説の名無しさんNGNG
ヒロトのもう1曲は「おめでとう」

「ポケットの中」と「見返り不美人」は誰が歌ったんでしたっけ??
0706699NGNG
>>703
すんません。ホントうろ覚えなんでレヨナの前後は曖昧です。
0707伝説の名無しさんNGNG
>>705
どっちも永井。見返り不美人は最初にやって、ポケットは真ん中あたりでやった。

YUKIのオリジナル曲が「夢の中」パクっててワラタ
ああいうトリビュートもありだな、と思たよ。
0708687NGNG
みんなの記憶を総合するとこんな感じ??

見返り不美人(永井)
ゆ〜らゆら祭りの国へ(ハナレグミ)
???????
ぶ〜やんだらけ(藤井)
橋の下(くるり岸田)
シビーシビー(くるり岸田)
魚ごっこ
泥んこ道を二人(Leyona)
夢の中(Leyona)
あこがれの地へ(Leyona)
トンネル抜けて
ポケットの中(永井)
心の中の友だち(マーシー)
さいあいあい(ヒロト)
おめでとう(ヒロト・マーシーギター)
???????????
YUKIオリジナル(夢の中っぽい)
カリプソちゃん(YUKI&レヨナ&さちほ)
どんとマンボ(みんな)
波・アンコール(さちほ+ハワイ系)


0709伝説の名無しさんNGNG
>>708
乙、すばらしい。
フォローすると魚ごっこは藤井、トンネルぬけてはハナレグミ。

YUKIが他にも歌ってた気がする。。。なんだっけなあ。
0710伝説の名無しさんNGNG
YUKI「最後にひとつ」ってうたってたよね?
0711687NGNG
みんなサンクス。

見返り不美人(永井)
ゆ〜らゆら祭りの国へ(ハナレグミ)
トンネル抜けて(ハナレグミ)
 夢の国はできないんで
ぶ〜やんだらけ(藤井)
魚ごっこ(藤井)
橋の下(くるり岸田)
シビーシビー(くるり岸田)
泥んこ道を二人(Leyona)
夢の中(Leyona)
あこがれの地へ(Leyona)
 みんはどこに行きたい?みんなそれぞれのあこがれの地があるよね?
ポケットの中(永井)
心の中の友だち(マーシー)
 (観客に呼ばれて)はい
さいあいあい(ヒロト)
おめでとう(ヒロト・マーシーギター)
 あんま友達いない俺の友達です。(マーシーを指して)
最後にひとつ(YUKI)
 昔の彼氏がくれたテープに入ってました。
YUKIオリジナル(夢の中っぽい)
 夢の中みたいな曲を作ってみたかった。
カリプソちゃん(YUKI&レヨナ&さちほ)
どんとマンボ(みんな)
 どんとがきまくってます。
波・アンコール(さちほ+ハワイ系)
 ローザ、ガンボ、ごま、ハワイ....。

0712伝説の名無しさんNGNG
687氏乙
ライヴの流れの記憶がだいたい掴めてきたんで少し雑感を。
永井は終始テンション高くて、楽しんでる感がよく見えたね。
ハナレグミは「本物のボガンボのバンドで歌っちゃってるよぉ俺、
ほんと何かすんません、けどめちゃうれしい!」って空気が感じられて
もちろん他のアーティストにも感じたけど、一番手で出せたのはよかった。
「トンネル抜けて」は秀逸だったよ。

最後どんとマンボで盛り上がりながら、さちほ&サンディの波フラっつうのは、
前回も同じ流れで感じたことだけど、もったいない感じ。
ハワイで亡くなったけど、それで最後にフラを持ってくるのは何か宗教っぽい
感じがする。トリビュートライヴではない別の場所でやれば?と言いたい。
どんとの音楽を次の世代に伝えたいっつうライヴのスタイルなら場違いだと思う。

長文・駄文すまそ。
0713伝説の名無しさんNGNG
YUKIのオリジナル曲は、「愛に生きて」といいます。
どんとの曲を聞くまでは (・∀・)イイ!曲と思ってたのに、パクリだったんだ_| ̄|○
0714伝説の名無しさんNGNG
すぐパクリとか言うのやめれ
0715伝説の名無しさんNGNG
たった今、このスレ見て気づいたことがある、、、、










観に行くの忘れてた。。。。_| ̄|○またやってしまった....
0716伝説の名無しさんNGNG
つかYUKIってなんで出てきたの?1人だけ激しく場違いだったんだけど
0717伝説の名無しさんNGNG
だぱんぷの誰が出てたの?
0718伝説の名無しさんNGNG
>>717
SHINOBU
0719伝説の名無しさんNGNG
なんでだぱんぷが?・・・・
0720伝説の名無しさんNGNG
沖縄つながり?
0721伝説の名無しさんNGNG
ユキとダバンプの出演理由がわかりません
0722伝説の名無しさんNGNG
去年のメンバーでこういう風にやってくれたら良かったのに。。
ちぇっ。
0723伝説の名無しさんNGNG
YUKIはマラ カス子だから(w
だぱんぷの子は波をカバーしたとか言ってなかった?
ちゃんと聞こえなかったのでフォローよろ
けど去年も彼会場でみかけたよ
0724伝説の名無しさんNGNG
>>710
なんだYUKIはノッコのかわりか
0725伝説の名無しさんNGNG
でもホントなんでSHINOBUなのかなぁ。あの年でどんとファンなのでしょうか?
0726伝説の名無しさんNGNG
レポ乙でした。今回はローザ、ボガンボの曲に終始していたんだね。
やっぱこうじゃないとね。ここみてたらムリしてもいっとけばよかったかなと
すこし後悔するくらいよさそうなライブだったようですね。
0727伝説の名無しさんNGNG
スペシャでやってくれんかな
0728伝説の名無しさんNGNG
どうもいつもどんとのイベントにSHINOBUは来てるみたいですね。
0729伝説の名無しさんNGNG
>>727
カメラは入ってたかなぁ?
SHIBUYA-AXって会場にモニターあったけど
ライヴ中は映していた?
0730伝説の名無しさんNGNG
>>716
さちほから手紙もらって出ることになった、
って言ってたらしいけど

本当かぁ〜〜?
0731伝説の名無しさんNGNG
本人の前でうそはつかんだろ〜?
0732伝説の名無しさんNGNG
大きく脚色して言う傾向がある感じのヤシではあるがw
0733伝説の名無しさんNGNG
今年はサムズアップのイベントってあったのですか?
行った人いますか?
0734伝説の名無しさんNGNG
へえなんでYUKI?とおもてたら手紙をもらったんだ。
個人的にあの方の全盛の頃の雰囲気は、あざとすぎて正視できないくらい苦手。
0735伝説の名無しさんNGNG
今もじゅうぶんあざとすぎて正視できない雰囲気だったよ…
0736伝説の名無しさんNGNG
YUKI泣いてましたが、理由わかりません。
>712さんの意見には、かなり同調すます。後半部分。
「どんと院」とやらの土地の登記名義人は誰なんだ?
宗教法人みたいのだったらいやだなぁ!
「なになにの会」みたいなさー。
音楽の楽しさをさ、目的じゃなくて手段にするのだけはいやだ。
なにせ、こちとら、筋金入りの自称どんとファンだからさ。
0737伝説の名無しさんNGNG
>>681
中国少年は偉いなあ、中国少年ありがとう。
ところで、今ひとつ偉くない曲が合って。
それは「おしり」と言って。(客笑)
おしりで始まるライブなんて滅多に無いもんね、中国少年とかだと格好良いけど。
という訳で、これからも、中途半端な所で歌い続けて行きたいと思います。
♪ちょ〜っと
(メジャーデビュー直後のキャンディーホールでのライブのMCより)
0738伝説の名無しさんNGNG
ビデオ Walkin' to New Orleans を探して1年近くなりますが
再販されてたものも今は購入できません。
ヤフオクも結構気にして見てるんだけどでないんす。
もしどこかで入手する方法があって知っている方いらっしゃったら
教えていただけるとうれしいっす!
DVD化の署名が実って発売されれば即買いなんだけど。
0739伝説の名無しさんNGNG
結局昔のミュージシャンのCDって、今も活躍しつづけるか、
もしくはいわゆるロック史的な本に載らないかぎり売れない。
厳しいな。ちなみに僕はRCのファンを長年やってきて、
ついこの前気まぐれでずいきの涙を買ってはまりました。
昔スタジオのベストをレンタルしたときは、ピンとこなかったのだけど。
ローザもライブ盤から買おうかなと思ってます。
DVDも・・・出れば買うけどな。。。
0740伝説の名無しさんNGNG
昔、新潟にボが来たとき、ライブの中ほどで 一人の男が
「つまんねーぞ!!」と野次をとばし、メンバーがカックン。。
それを、みた他のファンが「帰れ−」の大合唱。
 どんとさんが 何とか、場をおさめアンコールまでやってくれました。
その、ライブは新潟だけで放送されたのですが、カットされてました。

いま、ふと思い出し、なつかすいーなあと思いました。
0741伝説の名無しさんNGNG
>740
すげえ客。度胸あんね。ヨーロッパだとそういうのたまにあるけど。
ライブほんとにつまらんかったのか?
まあ嫌いなら来んなYOって感じもするが、好きだから来たのだろーか。謎だな
でも好きで来て、発言したしてたらすごいよな
0742伝説の名無しさんNGNG
>741
自分はファンだったので楽しかったんですが、野次男君も後半はのってましたが。。。
ちなみに、そのTV放送のとき司会の二人が 残念だとかいってました。

0743伝説の名無しさんNGNG
MCに対して愛ある「つまんねえ」>(・∀・)じゃないの?
0744伝説の名無しさんNGNG
懇切丁寧なファンからのレポがあったので今更あまり意味もないが
http://www.heart-beat.net/live/dont/index.html
Soul of どんとレポ見つけた
0745伝説の名無しさんNGNG
どんとは天才ですた
0746伝説の名無しさんNGNG
…ですた、が悲しい。
0747伝説の名無しさんNGNG
>>739
遅レスだけど、739さんはRCスレにもいましたよね?みかけたよ
そんな私も長年RCが一番好きなバンドだったです
で、ローザ→ボガンボが2番目に好きなバンドになりました
若かったせいもあるけどこれらのバンドにはホントにはまった
ローザはどうだかわからないけどボガンボは、どんと自身もいってるように
ライブで本領発揮なバンドだよね
0748伝説の名無しさんNGNG
ボガンボスでCDに収録されてない、ライブのみでやった曲ってのもけっこう
いいのあったりするんで思い出してるんですけど皆さんどんなのご存知ですか?
印象的なのは「シャワーの国」w
0749伝説の名無しさんNGNG
滝にうたれつ
0750伝説の名無しさんNGNG
肉だんご
0751伝説の名無しさんNGNG
>>749-750
ほんと?全然しらねー。どんなん?
0752伝説の名無しさんNGNG
どんとファンの中ではローザとボガンボスとどっちが評価高いの?
0753伝説の名無しさんNGNG
私はローザを生で見たことないから、やっぱりボガンボスかな。
昨日思い立って、ボガンボスのビデオをはしごして見てみた。
やっぱりすごいね。
0754伝説の名無しさんNGNG
>>752
今となっては
意味ないだろそんな事

全部どんとだよ
0755伝説の名無しさんNGNG
ヘイヘイヘイ♪ヘイラッキンドールドール♪
ツウのは、CD化されてるんでしょうか?
ボガンボスで。。。。
0756伝説の名無しさんNGNG
http://sound.music.co.jp/soundware/bin/songlist.asp?master%5Fid=JPN%2DMCJ%2D1999%2D00000183
これ買ってみました。聴いた?
0757伝説の名無しさんNGNG
>>755
♪いつもブギウギshaki'nとかいうやつ?
なんだっけ?CD化されてないかも。タイトル忘れた。
あと、♪かわいいあのコを後ろにのせて星の彼方にドライブするのさ
ってのはボ・ディドリーのカバーですか?これはCDにはいってたっけ?
0758伝説の名無しさんNGNG
「心の中の友だち」と「テレビ28」の歌詞おしえてください。
レンタルしたら歌詞カード入ってなかった…_| ̄|○
0759伝説の名無しさんNGNG
ローザ・ルクセンブルグって名前の由来は?
同じ名前の人がいるけど、そっからとったの?
0760伝説の名無しさんNGNG
教えてチャンばっかやね(w

>>758
子供の頃のともだちが 夢に出てきてなつかしい
いつでも逢えると思っても ふと目をあけたら
もう見えない もう会えないよ
帰りはいつでも寂しいものさ
目が覚めて 夢は終わり 朝がくる
空を飛んだよ 知らない町を
旅したよ みんな遠い思い出

家の近くの田んぼには やごやどじょうが住んでいた
知らない間に埋められ 隣のお兄ちゃんも
もう見えない もう見えないよ
忘れてしまった ずーっと前のことが
なぜかこのごろ気にかかる
いつの間にやらあまりに長く生きすぎて
何も思い出せない あ〜あ〜あ

生きてる人でも死んだ人でも逢いたい!!
も一度ここに集まって!!
楽しい世界に遊びにおいで
友だちよ
心の中の友だち〜
0761伝説の名無しさんNGNG
泣きそう‥。
0762伝説の名無しさんNGNG
0763伝説の名無しさんNGNG
age
0764伝説の名無しさんNGNG
どんとさんの曲で♪雨の夜のなか晩御飯だよ 田んぼのそばの石のテラスで〜♪いつでもいつでも君が僕のそばで ニコニコニコニコ笑ってるよ まるで バカの一つ覚えみたいに〜♪っていうのはありますか?どなたかタイトルを教えて下さい☆
0765伝説の名無しさんNGNG
>>764
マルチやめれ
まあどってことないかもしれんけど
0766伝説の名無しさんNGNG
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h8369529
ビデオ高すぎ…。もう再発せんのかね。
0767伝説の名無しさんNGNG
難しいだろうね‥
0768伝説の名無しさんNGNG
いいんだよ、俺らのこ(ry
0769伝説の名無しさんNGNG
あー、こんなスレあったんだ。

>>737
それ、聴いたような、行ったような覚えあり。
キャンディホールなんて言葉、20年ぶりくらいに見た。
メジャーデビューしてからも、
キャンディホールでライヴやってLP売りませんでしたっけ?
実家にそれがあるんですが。

あの当時は、かなり追っかけてました。
桃山なんとか大学の学祭とか、
西成のエッグプラントとかいうところでも見たような気が、、、

Live Augustには、当時仕事が忙しくていけなかった。
その後、Live Augustのビデオの通販のお知らせが家に来て、
思い切って1マン出して買いました。
先日、DVDにダビングがてら見たけど、
玉城さんの切なさが、すごく出てたような気がした。
反面、どんとは、真の気持ちはここにあらずみたいな感じがした。

長文駄文スマソ
0770伝説の名無しさんNGNG
ボ・ガンボのビデオってさ、永久に発売し続けるって話じゃなかったっけ。
ソニーは嘘ついたのか?
俺は全部LDで持ってるからいいけどさ、VOS!に入ってた山口富士夫参加の
デビュー前のライヴとかも埋もれさせておくには惜しいと思うんだけど。
0771伝説の名無しさんNGNG
ボス!
なつかすぃ〜
昔500円で買った記憶が(w
あれはよかった
0772伝説の名無しさんNGNG
>>757のはロードランナーの日本語で西部講堂のビデオに入ってるよ。
>>755タイトルは「ラッキンドール」そのまんまじゃなかったかなぁ。
全曲載ってる解散ツアーのパンフ見ればわかるんだけど、押入れの奥だからなぁ。
曲自体はNHKで流れたから持ってるんだけど。
0773伝説の名無しさんNGNG
>>766
Hot Hot GUMBO '92は先週普通に通販で買えたよ。定価で。
'90、'91、'93は製造中止とかで買えなかったけど。
ググってみ。
0774766NGNG
>>773
サンクス
琉球のトコっスね。
すぐ分かりました。早速注文してみます。

エピックはDVD化せんのかね。
優良ソフト持ってんならリリースするのも
ある意味、義務とちゃうんかね。
0775名盤さんNGNG
KYONって今レコード会社どこなの?
0776伝説の名無しさんNGNG
アゲント・コンシピオだと思うな
0777伝説の名無しさんNGNG
>775
レムリアアイランドレコード
0778伝説の名無しさんNGNG

>>777
「やったー777げっつ」かわりに喜んどいた
0779伝説の名無しさんNGNG
んなもんで喜ぶやつの気がしれん
0780伝説の名無しさんNGNG
どんとスレのほかに兄弟スレはないの?他の板とか。
KYONのスレとか
0781伝説の名無しさんNGNG
http://www.2ken.net/
ここで探してみよう
0782伝説の名無しさんNGNG
冨士夫は何やっとるんだ?
仕事してくれYO
0783伝説の名無しさんNGNG
京大西部講堂のHothotGUMBOは、青春の終わりを感じたホロ苦い思い出です。
楽しすぎる祭りが終わるときの虚無感。。。
0784伝説の名無しさんNGNG
西部講堂のは楽しかった!
祭りだったよねぇ〜
またあんな楽しい祭りやらないかなぁ〜
0785伝説の名無しさんNGNG
初めて「ローザルクセンブルグ」というバンド名、ボーカリストは京大ってきいた
ときはゴリゴリ左翼のノイズバンドかと思ったが、曲をきいたら良質のロック
バンドだった。物凄くインテリ体質なのに馬鹿っぽく歌うのは80年代的な臭み
があって、「もっと突き抜けてハードにインテリジェンスな方向性を!」という
感じがした。ボガンボスは好きじゃなかった。結局インテリが非インテリを
目指して方向を見失っている気がした。
0786伝説の名無しさんNGNG
絶対絶命聴いてて思ったんだけど途中の掛け合いみたいなの
自由の女神うんぬんってテンポいいところ、米倉涼子のプリンタのCMに
使われてますよね?
0787伝説の名無しさんNGNG
>>785学歴コンプレックスのつまらない意見だね
0788伝説の名無しさんNGNG
ローザルクセンブルグレンタルしてねーよ。
店員に検索してもらったがオーザール?ですか?って。
馬鹿か。age
0789伝説の名無しさんNGNG
>>788買いたまえ
0790伝説の名無しさんNGNG
>>787
そうだね。気が狂うくらい京大にあこがれて2年もかけてどんとのあとを追って
大学に入って鴨川で繰り返しローザを聞いたよ。
「獄中からの手紙」なんて読んだりしてね。つまらん俺にもローザは優しかったな
0791伝説の名無しさんNGNG
気が狂うくらいあこがれるなんてすごいな…
そんなに何かを熱望したことないかもなー
入れて良かったね。煽りじゃなくてね
でもなんで東大とかでなく京大だったんだ?w
いや、私も東大出より京大出の方が好きだけどさ
0792伝説の名無しさんNGNG
今日、永井さんが元たまの知久さんと一緒にやってるツアーを観て来た。
ゲストの玉城さんユニットがどんとマンボ、
知久さんがむかしむかし、
最後にみんなでひなたぼっこ(v.知久)、トンネル抜けて(v.永井)、
あとなんだったかな…永井さんも自分のバンドの時歌ってたな…

なんていうか…
ひなたぼっこを初めてライブで聴けたけど、どんとが歌ってない…
永井さんと玉城さんはどんな思いなのかな…
なんていろいろ思うところがあってさ
AQUA BOMBも知久さんも玉城さんもすごく良かった。
だけど、一緒にバンドをやってた永井さんや玉城さんは
もしかしたら私たちファン以上にどんとの呪縛に捕われていたりするのかなって…

酒飲んでワケわかんなくなってる。ごめん
0793伝説の名無しさんNGNG
私はこの前kyonの出てたCRAZY FINGERS見てきました。
最後に出演者全員でさかなごっこ歌ってたよ。
やっぱりいい曲だった。
0794伝説の名無しさんNGNG
あっそのイベント行きたかったんだよなぁ〜
0795伝説の名無しさんNGNG
>794
第二弾もあるって言ってました。
そのときは是非行ってみて。楽しかったですよ。
0796伝説の名無しさんNGNG
絶対絶命聴いてて思ったんだけど途中の掛け合いみたいなの
自由の女神うんぬんってテンポいいところ、米倉涼子のプリンタのCMに
使われてますよね?

粘着です。
0797伝説の名無しさんNGNG
ホット・ホット・ガンボ’92
ホット・ホット・ガンボ’90
タイムボガーン ボ・ガンボス解散。

数少ない給与からどれを買おうか迷ってるのでなにか助言をください。
できたら感想とか。
0798伝説の名無しさんNGNG
ていうか性欲よりビデオ観たい欲のほうがめちゃくちゃ強い。
どこでも売ってないっていわれたし。連続レスでスマソ。
ビデオを強姦したい気分です。
0799伝説の名無しさんNGNG
私は90が一番好き。まだなんの陰りもない雰囲気がして。
0800伝説の名無しさんNGNG
90は廃盤みたいですね。
なんでDVDとかにしてガンガン発売しないのかな。
0801伝説の名無しさんNGNG
797さん、この3本を先ず選ぶっていうのが
ナイス&難しい選択だと思います。
799さんほんと、言えてると思います。
僕は3本の中の,「ボ・ガンボス解散」の
夜のドライブで、サムイボが立ちます(かっちょよくて)。
800さん、ほんまですか?ほんまやったら、当然(?)
廃盤と思うのですが、僕が再発後最後に、金無いのに買った
93がかなりかっこいいと思いました。
参考にならなくて、すいません・・・
0802伝説の名無しさんNGNG
>>777って捕まったTOSHIんとこじゃん!
>>776のワシが正しいJARO?
0803797NGNG
いまは92年版西部講堂かタイムボガーンしか売ってないそうです。
93.90は廃盤。ってそんなこといわれたらたくさん観たくなっちゃうじゃないですか。
92か解散かってのも迷うな。92の西部講堂は何分くらいの収録なんだろう。
それできめようかな。

0804伝説の名無しさんNGNG
>>803
72min.
俺はどっちがいいとはいいきれない。
自分だったらいつ廃盤になるかわからないものだから両方手に入れるな。
色々欲しい物はあるけど時間が経つと余計手に入れられなくなるからね。
っちゅうことで先日某オークションで1つだけ手にしていなかった
「Walkin' to Neworleans」を入手。これでボガンボスは全巻揃った。
当たり前だけどみ〜んな若くて初々しくて楽しそうで好きだな。
0805伝説の名無しさんNGNG
こんなスレがあったとは!
懐かしい!懐かしすぎる!
ビデオは手に入るうちにすべて買うことをお勧めします
もう絶対に見ることは出来ないのだから
懐かしくなったから今からLIVE YでやったBOのライブ見るザ
あれは貴重な番組でした
0806伝説の名無しさんNGNG
夜のドライブしようぜ
夜のドライブしようぜ
泥濘の中を 落ちる様に
0807伝説の名無しさんNGNG
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h5162550
これを¥4000で買う意味は?
0808797NGNG
さもしい貧乏根性で解散のほう買う事にします。
160分でこちのほうがお得だねって感じで。でも西部講堂のほうがノリノリそうだわ。

楽しみです。
0809801NGNG
今日、久しぶりで「解散」観たけど・・いい!
僕の勝手な印象で、途中、やるせなさを
感じるとこもあるけど、それをこえてから
ラストにかけては、kyonさんが足でピアノ
弾いたりするとことか,
カッチョイイ!!

この間、小坊の時の秘密基地に行ったんだ。
そのポイントは当時のまま(ほぼ。多分)だったけど
周辺が秘密を保持できない
状況になってた。(駐車場になってたり)
現実はかってにサクサク変わっていくけど、
BOの解散ライブの当時の空気はビデオで
体感できる(のだろう。実物観てないので)。
受け売りだけど、”映像の魔力”があるよ、絶対。
取り方、編集もいいのか知らないけど・・

ほんと、どんと死んじゃったの・・?

・・って感じ。
0810伝説の名無しさんNGNG
>この間、小坊の時の秘密基地に行ったんだ。
なんかすてきだね、そういうことする人。
きもちわかる。

0811伝説の名無しさんNGNG
確かに、未だにどんとが死んじゃったって実感ないよね…
今はどこか沖縄とか外国とか遠くにいて、
また次のライブで会えるような気がしてならない
0812伝説の名無しさんNGNG
霞みのように消えたのさ
0813伝説の名無しさん NGNG
もう絶体絶命ではなくなったのか?
天国でもハードにやっていてほしい。

どんとサイコーだぜ
0814伝説の名無しさんNGNG
絶対絶命はなぜか嫌いだった(w
祭りの国だっけ?
あれを前kyonがライブでやってくれた時なぜか泣けた
いい曲多かったよ
またどんとで聞きたかったな
0815伝説の名無しさんNGNG
Kyonさんや永井くんはライブやってるのかな?
0816伝説の名無しさんNGNG
ttp://www.live.co.jp/kyon/index.html
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~diddley/aquabomb.htm
0817伝説の名無しさんNGNG
Kyonはやってますよ。
この前CRAZY FINGERS見に行ってきました。
歌上手になってたよ。
0818伝説の名無しさんNGNG
「少女の夢」って曲の歌詞の解釈がよく分かりません。
あれはレイプ願望のある少女の話なのですか?
ならばなぜ2番は、あたしの名を〜ってやたら突っ張ってるんですか?
よくわからない…
親切な人教えてください。
0819伝説の名無しさんNGNG
ぼうやにはまだ早かったかしらね
0820伝説の名無しさんNGNG
>>818
そーいや、俺もわからん。
だれかが少女と処女をかけてると言ってたような気がするが、余計分からん…
0821伝説の名無しさんNGNG
バカボンの国のポンパラスの種って曲は何に収録されてまつか?
0822伝説の名無しさんNGNG
ポンパラスに入ってる

少女の夢の歌詞ってどんな意味なんですか〜?
0823伝説の名無しさんNGNG
ぐっすん。友部正人のスレでたたかれてまつ・・・
0824 NGNG
どんとはおしつけがましいらしい
0825伝説の名無しさんNGNG
押し付けがましいのは友部のほうだろうが
と思う今日このごろ

あんたレス早いな
0826伝説の名無しさんNGNG
黒いカバンをぶら下げて〜
0827伝説の名無しさんNGNG
どんとスレ、落ちちゃったみたいだね
さみすぃ〜
0828伝説の名無しさんNGNG
やっぱポケットの中は名曲だ!
と今日聞いて改めて実感
永井くんバージョンもよい
0829伝説の名無しさんNGNG
>>797
92を買うことを強くお勧めする
これのダイナマイトに火をつけろは、今見ても鳥肌が立つ
0830伝説の名無しさんNGNG
>818
少女のーゆーめーよー 輪になってイジメてよー
一人づつイジメてよー
チャンと見てーてーよー

って歌詞が確かにインパクトあったね


数年前にジャニーズ系の人たちで

輪になっておどろー♪

てな感じの歌ヒットさせてたけど
ローザの少女の夢となんかかぶってヘンな感じだった
0831伝説の名無しさんNGNG
ローザは今でも聴いてます
車でかけたりするんで子供(小学生)も喜んで聴いてます

一番すきなのが フォークの神様

かみさまー  でーええぇえ♪

カレー作ったりインド行ったり最高でしょ


二番目に好きなのが だけどジュリー

ヘビメタのヤツよりージュリーの髪長ーーい
サーファーのヤツよりジュリーの顔まっくろっ

汚いだけじゃんってw

このヘンの
楽しくてノリノリで、歌詞もバカっぽくて思わずニヤニヤ
でもなんか後半やや哀愁が入ってガンバレーと言いたくなる感じ

喜怒哀楽、起承転結あって表情豊かな曲大好きです。
0832伝説の名無しさんNGNG
>>831お子様はおしりやかべもお好きでしょう?!w
0833伝説の名無しさんNGNG
>>830
これってなんかの事件とかが題材になってるんですか?
なんのことを歌ってるか気になります。
0834伝説の名無しさんNGNG
橋の下でも歌いながら保守age
0835伝説の名無しさんNGNG
ローザの歌詞のほとんどには特別なテーマとかねーだろ。
発声の気持ち良さのほうが重視だろ。
「『少女の夢』は何が題材になってるの?」
なんてこと気にしてたら、『おいなり少年コン』や『かべ』や『くちゃ』や
『バカボンの国』とか『ニカラグアの星』
なんてどうなるよ。発狂するよ。
0836伝説の名無しさんNGNG
ひなたぼっこの
骨だけになって〜ってとこは自分が骨だけになってなのですか?
それとも相手が骨だけになってなのですか?
うたの解釈は自由なものと思いますが、みなさんはどう解釈してるのかが気になります。
0837伝説の名無しさんNGNG
>200
カラオケ「UGA」に注目せよ!

2092-13 カーニバル BO GUMBOS
2092-11 君の家は変だなあ BO GUMBOS
2092-20 恋をするなら BO GUMBOS
2092-03 魚ごっこ BO GUMBOS
2092-06 時代を変える旅に出よう BO GUMBOS
2092-10 Sleepin’ BO GUMBOS
2092-04 ダイナマイトに火をつけろ!! BO GUMBOS
2092-05 助けて!フラワーマン BO GUMBOS
2092-01 泥んこ道を二人 BO GUMBOS
2092-02 トンネルぬけて BO GUMBOS
2092-09 見かえり不美人 BO GUMBOS
2092-08 もしもし!OK!! BO GUMBOS

2992-09 さいあいあい ローザルクセンブルグ
2987-60 さわるだけのおっぱい ローザ・ルクセンブルグ

ttp://www.usbmb.co.jp/search-freak/search2_f.html
0838伝説の名無しさんNGNG
橋の下上げ
0839  NGNG
ボ・ガンボス知り合いに聴かせた。
曲とか馬鹿っぽいね。ボーカルとか顔はいいけど馬鹿そう。
あとノリノリの髪長いやつは日本人なら日本人らしくしろとかいってました。
0840伝説の名無しさんNGNG
馬鹿らしくて話にならん
0841伝説の名無しさんNGNG
>>837
スゲエ
でもこれだけあるのに橋の下がないのが不思議
橋の下歌いたい…
0842伝説の名無しさんNGNG
どんとって歌だけ聴くとすごい能天気っぽく見えるけど、インタビューとか読むと、けっこう卑屈な感じがしてイイ!
頭の回転が速い感じ。
0843伝説の名無しさんNGNG
>>842
すくなくともお前よりは
いろんな意味で頭いい
0844伝説の名無しさんNGNG
感じ悪いやつが多いなどんとのファンって
0845 NGNG
どんと喧嘩弱そう。俺より強いと思うが。
柔道やってるぽいし。死んじゃったんだねぇ。
結局ソロになってったけどみんな見放したんだよね。
鶴見済のレイヴ力でなんかどんとのこと書いてたような気がした。

本気で怒って暴力をふるう顔みてみたいよ。
0846伝説の名無しさんNGNG
ラフィンのポンが日本語ロックでよくかける
ちょちんちょちんーって
0847伝説の名無しさんNGNG
ローザのCD買いたいんですがライヴのやつからでいいですかね?
0848伝説の名無しさんNGNG
いいよ
0849伝説の名無しさんNGNG
>>847
まずライブ・オーガストを買って次にローザ・ルクセンブルグU
あとはまあ気が向いたらで。
0850伝説の名無しさんNGNG
サンクスです
0851 NGNG
ボ・ガンボの曲ならほぼアコギで可能だよね。
どんとみたいなナチュラルな感じの兄さんになりたい。
0852 NGNG
永井さんの素顔みたことない。
0853伝説の名無しさんNGNG
KYONはハリーの後、今誰と組んでるの?
0854伝説の名無しさんNGNG
ここ見なさい
http://www.live.co.jp/kyon/
0855伝説の名無しさんNGNG
ローザの「少女の夢」っていままで、ユニークな曲だなぁと思ってたんだけど、実際にコンクリート事件とか知っちゃうと複雑だよね。
関係はないんだよね?
0856伝説の名無しさんNGNG
コンクリage
0857伝説の名無しさんNGNG
関係はないでしょ。
でも事件のときってこの曲話題になったりしなかったのかな?
どんとはどういう心境だったのだろうか?
それが気になる…
0858伝説の名無しさんNGNG
私の記憶が確かなら話題にはなってないと思う。
0859伝説の名無しさんNGNG
少女の夢のようなモチーフは昔からあるでしょ、日本に。
美少年、美少女を集団で虐めるよーな。

コンクリ事件は別物。
0860伝説の名無しさんNGNG
ボンパラスage
0861伝説の名無しさんNGNG
どんと院age
0862伝説の名無しさんNGNG
最近疲れ気味。つД`) タスケレ !! フラワーマン!
0863伝説の名無しさんNGNG
レポキボンヌ
0864伝説の名無しさんNGNG
キョンさん来ました
アンコールのSleepin'が良かったです。
0865伝説の名無しさんNGNG
すげー蚊に刺された。暑かった。
0866伝説の名無しさんNGNG
どなたか昨日のライブのセットリストを落としてくれる神はいませんか?
なにをやったか知りたい
0867伝説の名無しさんNGNG
夢とかいてホシノとよむ
・FLOWRES

とっくりちゃん
・カーニバル

夢のカブ
・光るビーズ男
・曲名わからん(へっほっガンボ)
・また会う日まで

マチルダロドリゲス=入魂のライブオーガストダイジェスト
・さいあいあい
・あらはちょちんちょちん
・おいなり少年コン
・フォークの神様
・かべ
・虹のまりちゃん
・橋の下
・ニカラグアの星
・アイスクリン
・バカボンの国のボンパラスの種
・少女の夢
0868伝説の名無しさんNGNG
長見順
・曲名わからん
・曲名わからん
・一家離散の唄

ボガンボスずいきの涙再現!!
・ダイナマイトに火をつけろ
・泥んこ道を二人
・トンネル抜けて
・魚ごっこ
・夢の中
・ポケットの中
・夜のドライブ
・絶体絶命
・あこがれの地へ
・もしもし!OK!
・助けて!フラワーマン
・見返り不美人

アンコール
・Sleepin'

|│ /
| ̄\
|∀ ゚ )─
|_/
|∧ \
|∀゚)
|∧∧
| ゚∀゚) こんな感じでした。間違ってたらごめんなさい
|⊂/
0869伝説の名無しさんNGNG
リストありがd
聞きたい曲だらけだ
仕事で行けなかったのが悔やまれる_| ̄|〇
ダイナマイトではじけたかった
0870伝説の名無しさんNGNG
こんな世界に唾を吐け
0871伝説の名無しさんNGNG
ローザの曲って
毒舌入ってる様に
思えるけど
何故か
不快には聞こえないんだよなあ?

0872伝説の名無しさんNGNG
ひとがいいからね

本当に

善人は早死にするって・・・
0873伝説の名無しさんNGNG
お上にたてつけーーーーーーーーーーーー!
0874伝説の名無しさんNGNG
ボガンボスになってから説教ソングが増えてきて萎え…
どんとが啓蒙する感じは嫌だったたな。
0875伝説の名無しさんNGNG
説教ソング?

なんじゃそれ。
0876伝説の名無しさんNGNG
西部講堂想い出しage。
たしか今頃でしたよね。
あの夏のフリーコンサートの体験はヨカ・メモリー
0877伝説の名無しさんNGNG
KYONとよく一緒にやる佐橋さんが文春に出てたよー
松たか子と熱愛だってw
0878伝説の名無しさんNGNG
結構前の話題だけどね。
佐橋さんって、桑田佳祐のアコースティックライヴが印象強いな。
メガネにネクタイでまるでサラリーマンで桑田もそう呼んでた。
で弾かせると凄いと。
ところで松とどっちが身長あるんだろう?おおきなお世話か。
0879伝説の名無しさんNGNG
どんとは自己批判精神が足りないと思わない?
そこが曲のぬるさにつながってるような…
0880伝説の名無しさんNGNG
どんとはもともとぬるいのがいいんじゃん。
生まれ持つ頭の良さと変なセンスで努力しないで
あそこまで行ったんだから。
しんどくなったら全部イヤになっちゃう。
結局逃げて逃げて死んじゃったんだから。
0881伝説の名無しさんNGNG
シビーシビーって、どういう意味なんでしょうか
0882伝説の名無しさんNGNG
どんとはぬるいからいいの!
0883伝説の名無しさんNGNG
>>881
ミスターシービーっていう競争馬の名前
伝説的な強さだったらしいよ
0884伝説の名無しさんNGNG
どんとが隙の無い緩さの無い奴だったら一番嫌いなタイプだったろうなと思う。
俺にとってどんとのヘラヘラしてる感じと一目で解る様な鋭さの組み合わせって実際に見てて
印象良くなかったもん。西部で冨士夫がヘロヘロのライブやってた時なんて
それ見て変な感じでニヤついてたのが気持ち悪かった。
あれで人の心をズケズケえぐるような人間だったら絶対嫌いな奴で終わってた。
0885伝説の名無しさんNGNG
↑よくわからん
0886伝説の名無しさんNGNG

_象
__見
___人
0887伝説の名無しさんNGNG
どんとは男としての理想型。
0888伝説の名無しさんNGNG
>>884-886
6文字目
_____の
_____ど
_____か
_____な
_____心
0889伝説の名無しさんNGNG
偶然YMFで「在中国的少年」を聞いてローザに興味を持った。
高校時代の彼女から借りたテープに「さいあいあい」が入っていて好きになった。
しばらくの後「ライブオーガスト」を買って聞きまくった。
そんなお気に入りの「ライブオーガスト」だったが、その時付き合っていた女と別れる時に、格好をつけてくれてやった。
再販されている事を知り、「ライブオーガスト」を去年再購入した。

そんな俺だが、一昨年大館樹海ドームで行われたモーニング娘。のコンサートに行ってしまいました。
34歳、既婚
0890伝説の名無しさんNGNG
まあ、どんともトモちゃんを応援してた事だし、いいんじゃないの。
0891伝説の名無しさんNGNG
ボガンボスが好きでよくライブ逝ってて、永井岡地キョンとは話したことあるけど
なんか怖くてどんとには話しかけられなかったなあ・・・
友達は全然平気そうだったんだけど、どうも苦手な感じで・・・好きなんだけどね。
0892伝説の名無しさんNGNG
ライブオーガストをパソコンのメディアプレーヤーで再生したら、
2-5のタイトルが「ニカラグアの保身」になってたw
0893伝説の名無しさんNGNG
ホシーン
0894伝説の名無しさんNGNG
どんとには本当に助けられた。
0895伝説の名無しさんNGNG
へびおとこage
0896伝説の名無しさんNGNG
コンガマンage
0897伝説の名無しさんNGNG
夢の中
0898伝説の名無しさんNGNG
根強い人気がありますね
0899伝説の名無しさんNGNG
ナイト・トリッパー・イェー!
age
0900伝説の名無しさんNGNG
えーっと、900、いただきまぁ〜す。
0901伝説の名無しさんNGNG
「最後にひとつ」の
KYONとのハモリバージョンがまた聴きたい
0902伝説の名無しさんNGNG
CD買った。
"THE DYNAMITES complete collection"
(ビクターエンタテイメント VICL-60947)

かつて どんとがやっていた「ロックンロール・ガンボ」という
ラジオ番組の中で
「ダイナマイツというのは、山口富士夫さんがいたバンドで、
その中で、おれが好きな『世界中にほほえみを』という歌を唄います。
聞いてくだっさい」
みたいな感じで弾き語りを始めた。これが名曲!
以来、CDを探し始めたのだが「ベストオブ・ダイナマイツ」みたいな物は
あっても『世界中にほほえみを』を収録しているものは、なかなか
見つからなかった(俺の探し方がマズかったのかも知れないが)。

すっかり諦め、忘れ去ってから数年。昨日フラッと立ち寄った店で
上記のCDを見つけたのであった。
うおおお〜、やっとオリジナルを聞けるぜーー!!!
解説を読むと『恋は?(クエッション)』というシングルのB面だった
とのこと。うーむ、それでベスト盤から落ちていたのかな。世間一般には
B面って単なるオマケとしか見てもらえないものなぁ。

嬉しい! 十年以上の時を経てようやく聞けたもんねーーーー。
というかこのCD、実は2002年9月に発売されいたのであったw
(スンマセン。おれ基本的にはGSって興味無いもので・・・・)
長文失礼しまスタ。
0903伝説の名無しさんNGNG
ええ話や
0904伝説の名無しさんNGNG
>>902
よかったね。今の音楽使い捨てのが多いから10年くらい思われていく
曲とかってないだろうね。ていうのはじじいの偏見かな。
0905伝説の名無しさんNGNG
>837
カラオケUGA店舗検索
ttp://ugakara.com/box/index.html
0906伝説の名無しさんNGNG
>>905
ウチの近所にもあったよ。
『時代を変える旅に出よう』歌いたい。

『橋の下』は何でないんだ??
0907伝説の名無しさんNGNG
じゃあリクしてみようぜ。協力するよ。
0908伝説の名無しさんNGNG
橋の下をおもいっくそ歌いたい。
リク協力するよ。
0909伝説の名無しさんNGNG
マンドクセーというあなたのために。リクはここからできます。

ttp://ugakara.com/karaoke/request.html
0910伝説の名無しさんNGNG
>>907>>908>>909
みんなうれしいよ。
早速リクエストしてきた。
採用してくれるといいな。
0911伝説の名無しさんNGNG
ローザの頃、西部講堂の楽屋で
コンチネンタル・キッズのランコさんとどんとさんが居て
話し掛けようとしたんだけど、物凄く怖い?オーラ出してた
当時ボクはパンクで怖い人いっぱい見たけど
あの時のどんとさんは歌から想像できないぐらいに
危なく見えたよ
なんか悪い薬でもしていたのかな?
もう2人ともあっちの世界に逝っちゃったけど
コンチもローザもガンボスも忘れないよ

♪お星になったのね〜お別れのキッスのかわりに〜甘い甘い雨〜

スレ違い?ごめんよ
0912伝説の名無しさんNGNG
>>911
いやいやいい話だったよ。
生どんとが見られてうらやましい。

でもコンチネンタルキッズが分んない.......orz。
0913伝説の名無しさんNGNG
ボガンボスのトリュビュートアルバムが出るらしいです
ソウルフラワーがライブでポケットの中を歌ってました
0914伝説の名無しさんNGNG
912さん
コンチは京都の老舗パンクバンド(笑)で
西部講堂でするイベントには毎回のように出ていました
当時ランコさんはどんとさんの事を凄く
気に入っていたみたいです

トリュビュートするならキヨシローに歌って欲しい
「憧れの地へ」や「夢の中」や「ひなたぼっこ」
なんかがいいな・・ソウルフラワーって知らないんだけど
いいバンドなのですか?

0915伝説の名無しさんNGNG
>>913
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━(  )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
最近、トリビュートアルバムって流行ってるね。
トモフスキー、ハナレグミ歌っておくれ
0916912NGNG
>>914
あれれ、京都のパンクバンドをご存知でソウルフラワーをご存じないですか?
当時ニューエストモデルとメスカリンドライブですよ。
どんとと中川は同じ関西の非ビートパンクということでそれなりに交流が
ありました。そのむかしJAPANで対談してますし。どんとが死んだ時に
中川は色々とコメントしていたました。確かどれかのベストの選曲にも
絡んでいたはずです。
自分はあのブームの頃にボガンとニューエスト、メスカリンを同じように
大好きで聴いていたのでそういう意味でソウルフラワーがカバーするのは
とてもうれしいし、よりどんとの意志を汲んだカバーになると思います。
ですが、中川の声がどんとの雰囲気を出すかといえばかなり違うので、
そういう意味では良くないかもしれません。
0917伝説の名無しさんNGNG
既に「トンネルぬけて」のカバーはCDになってますよ。
0918伝説の名無しさんNGNG
916さん
ニューエストモデルとメスカリンドライブの
合体バンドだったんだ知らなかった・・
パンクに飽きて日本の音楽が許せなくなって
十何年も邦楽聴かないようにしていたのです
また聴くようになったのは最近どんとさんが
憧れの地へ旅立った事を知って・・
オッサンの独り言で悪いけど10代の頃を思い出すね・・

フラワー良さそうだね。聴いてみるよ
0919伝説の名無しさんNGNG
ボガンボストリビュートって事は、ローザの曲は選曲されていない可能性があるって事か?
今年のトリビュートライヴでハナレグミやくるり岸田は結構よかったんでやって欲しいな。
トータスも参加希望!
0920伝説の名無しさんNGNG
あの日に帰って
ニューエストとメスカリン合併反対を訴えたい
0921伝説の名無しさんNGNG
>>911
悪い薬もそらやってたんじゃない?
海外行ってサイケデリックしたって言ってるし。
0922伝説の名無しさんNGNG
ライブ前にありったけのキノコ喰って、錠剤飲んで、ヘロヘロで、
ライブ終わったらぶっ倒れた。
とかなんとか何かに書いてなかったっけ?
0923伝説の名無しさんNGNG
肯定はしないけど別にめずらしい事でもないでしょう
薬なしでダメな歌聴かされるぐらいなら
ラリっていてもいい歌聴きたい
逆に誰とは言わないが薬してダメな奴は最悪
0924伝説の名無しさんNGNG
京都の麻薬文化をなめたらいかんぜよ
0925916NGNG
>>918
ソウルフラワーもいろいろ変節をへているので時期によって好みが
あるかもしれません。最近はまたニューエスト時代にもどりつつ
ある感じです。
>オッサンの独り言で悪いけど10代の頃を思い出すね・・
たぶん自分も同じくらいの歳かと。
いやぁローザ、ボガンとニューエストはまさに青春の大切な記念碑ですよ。
今は子供の子守歌に「トンネル抜けて」や「スリーピン」を歌ったり、
流したりしてやってます。

>>919
ハナレグミ永積、くるり岸田、同意!

>>920
そうだね。最低でもメスカリンのアルバムをもう一枚聴きたかった。
現状見ればもうニューエストに戻ってるんだから、合併してなければ
あの暗黒期を経なくてもよかったんじゃないかって気がする。
0926伝説の名無しさんNGNG
スレ違いの上またもオッサンの独り言だけど
ボクは大阪でパンクしていたけど京都は本当に刺激的だったよ
西部講堂にはよく通っていて、いろんなバンドを見て
悪い薬も覚えて青臭い青春でした。
その内なにもかもイヤになりパンクからブルースに移動し
岡地さんのいたブレークダウンなかも聴きに行ってました
ピン大でローザ観たり、たしかガンボスがデビューした頃
近鉄劇場に観に行ったりもしたな(その時サイン貰った
のだけどどこ捜しても出てこない)
そして何十年振り聴いたローザ・ガンボスに泪しています

西部講堂もう無いのだね・・
気が狂ったみたいに踊った事は大事な思い出になってる
0927伝説の名無しさんNGNG
ブレークダウンではなくブレイクダウンの間違いでした
すいません
0928伝説の名無しさんNGNG
ハナレグミ、狙ってるとこはど真ん中なんだけど、
しょせん真似っこなんだもん、がっかりした。
ローザやボガンボを歌うには早すぎるわ。
0929伝説の名無しさんNGNG
ハナレグミには無理。
西部講堂あるよん。
0930伝説の名無しさんNGNG
西部講堂まだあったんだね
取り壊すと20代の頃に聞いた気がしたんだけど
薬などの恥ずかしい発言もしたので
そろそろ逝きます
0931伝説の名無しさんNGNG
ハナレグミは声力の人だから。
自分の曲はともかく、歌えばそれなりの味が出ると思うけどな。
0932伝説の名無しさんNGNG
ハナレグミ見たことあるけどそんないいか??
0933伝説の名無しさんNGNG
サイコーとか素晴らしいとか言うんじゃないけど、
どんとと同じように味わいのあるボーカルだと思うけど。
まぁ死んでしまったどんとには永遠にかなわないんだけど。
あと詩の切り口が独特でいい感じだと思うけど。
0934伝説の名無しさんNGNG
私もソウルフラワーのライブでポケットの中聴きました。
ソウルフラワーでの参加じゃなく、グルーバーズ+中川って感じ
みたいだけど、キーボードは誰が?
0935伝説の名無しさんNGNG
ガンボス解散の時に、10年20年では
面白いものは出てこないかもしれないけど、とか言ってたな
0936伝説の名無しさんNGNG
913さん質問です
トリュビュートアルバムが出るらしいのソースは?
これと言って話題になっているバンドではないと
思うんですが出ますかね?
ソースを教えてくださいまし
0937伝説の名無しさんNGNG
>>936
ソウルフラワーの中川がライブで言ってました。
0938伝説の名無しさんNGNG
このスレで中川が言ったというのは妙に説得力があるような
気がしてしまう。
実際の真偽は定かでなくても。
0939伝説の名無しさんNGNG
ニューロティカのトリビュートもちゃんと出たし、出ると思う。
ロックンロールオリンピック!
0940伝説の名無しさんNGNG
ソウルフラワーのライブで「ポケットの中」聴きました。
泣きそうになってしまった。
ライブの翌日がレコーディングの予定とのことでした。
0941伝説の名無しさんNGNG
うわぁ聴きてぇー。
生だったら本当に涙がでるかも。
うらやましい!
0942伝説の名無しさんNGNG
♪自分一人が味方だぜ、楽しくやらんかい
0943伝説の名無しさんNGNG
ohyeah−
0944伝説の名無しさんNGNG
ソウルフラワーの暗黒期ってなんだよ?

「ポケットの中」はもうレコーディング終わったってさ。なんかCDのタイトルは「COLLABO-GUMBOS」だってさ
0945伝説の名無しさんNGNG
カムイ・イピリマとワタツミ・ヤマツミ
0946伝説の名無しさんNGNG
ワタツミヤマツミ最高やん
0947伝説の名無しさんNGNG
>カムイ・イピリマとワタツミ・ヤマツミ

どこが暗黒期やねん!といっておく。
0948伝説の名無しさんNGNG
>>940
この前の西部講堂?
0949伝説の名無しさんNGNG
ボロフェスタは10/9だから違うでしょ。
でもボロでもやってたよ、ポケットの中。
あと一瞬だけ、憧れの地へもw
0950伝説の名無しさんNGNG
奥野さんが「あこがれの地へ」のさわりを歌って、ソウルフラワーの
「荒れ地にて」に繋いでたね。どうせなら最後まで歌ってほしかったよ。
0951伝説の名無しさんNGNG
>>914
清志郎はトリビュートの時にああだったから
なんとなく素直に受け取れないものもある。
とはいえ、ああいうひねくれた点が清志郎なのかもしれないけど。
ヒッピーとかマジでやられてもわざとらしいし。

でもある意味で一番聴きたい人かもね。
KYONと2人で録音して保水。
といいつつ「絶体絶命」を清志郎にやってほしい気もするが。

トリビューとでるならあとは冨士夫さんか
0952伝説の名無しさんNGNG
UGA増えたよ。

2092-13 カーニバル BO GUMBOS
2092-11 君の家は変だなあ BO GUMBOS
2092-20 恋をするなら BO GUMBOS
2092-03 魚ごっこ BO GUMBOS
2092-06 時代を変える旅に出よう BO GUMBOS
2092-10 Sleepin’ BO GUMBOS
2092-16 ずんずん BO GUMBOS
2092-17 ZOMBIE - ZOMB☆ BO GUMBOS
2092-04 ダイナマイトに火をつけろ!! BO GUMBOS
2092-05 助けて!フラワーマン BO GUMBOS
2092-01 泥んこ道を二人 BO GUMBOS
2092-02 トンネルぬけて BO GUMBOS
2092-15 HEY! FLOWER BROTHER BO GUMBOS
2092-09 見かえり不美人 BO GUMBOS
2092-19 目が覚めた BO GUMBOS
2092-08 もしもし!OK!! BO GUMBOS
2092-07 夢の中 BO GUMBOS
2092-18 ワクワク BO GUMBOS
0953伝説の名無しさんNGNG
おしまいだ〜大地震で〜♪

唄ってきました。不謹慎ながら。
0954伝説の名無しさんNGNG
阪神淡路大震災のあと歌詞が「大自信」になっていたような・・・
思い違いだったかな?
あと「大地震」って「だいじしん」ではなく「おおじしん」ってのが
正しい読み方というのを最近知りますた。
震災は「だい」で地震は「おお」なんだそうで。

UGAいいなぁ〜 唄いたい♪
ワクワクなんてラインナップされるとは。
大好きだけど順位は低いと思ってた。

この変な街で踊り明かそうぜ〜♪
0955伝説の名無しさんNGNG
ワクワク 私も歌いたい。光るビーズ男はないのね。
0956伝説の名無しさんNGNG
ボディコも歌いたい!!
0957伝説の名無しさんNGNG
この前岡崎京子の漫画読んでたら
登場人物がどんとファンという設定でした。
夢見がちな不思議ちゃんの役だったけど。
0958伝説の名無しさんNGNG
ttp://www.saturn.dti.ne.jp/~tokkuri/bogumbosdvd/
署名やってたなんて知らなんだ・・
0959伝説の名無しさんNGNG
吾妻光良&The Swinging Boppers最高!
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/legend/1084206055/270
0960伝説の名無しさんNGNG
部屋整理してたらNHK−BSでやってた88−89bandstandのビデオでてきた。
BO GUMBOSも出てたわけだが、最高やね。
よそのバンドよりオーラがでてるよ。音がいい。
で、オレのバンドかっこいいだろ!どーだ!っていう力技の姿勢じゃなくて
みんなで一緒になって楽しもうぜ!みたいな感じがあふれてて
でみんなうまいからいいんだよね。
で偉そうでなくだ微妙にバカっぽいところが、またカックいいのよ。
やっぱすげーなーと思ってしまった。
もう15年も前なのね。
ちなみにやってたのは魚ごっこ。と もしもし、OK

つぎがECHOSが出てるんだが、あまりのしょぼさにがっくりきた。

当時これをカセットにダビングして受験にいったっけ。
0961伝説の名無しさんNGNG
松本充代の漫画にも出てたな。
「私はどんとのパワーが好き」って。
その本もどこいっちゃったのか行方不明。
0962伝説の名無しさんNGNG
>960
おれもビデオテープ整理してたら、1990年の年末にNHKでやった
BO GUMBOSの小特集が出てきたよ。
“HOT HOT GUMBO '90”のバージョン違い、という感じで「泥んこ道〜」
「どうしようかな(with 山口富士夫)」などが入っています。嬉し。

先輩から「いいバンドだぞ」という噂を聞いて留守録したんだよね。
この時に「見返り不美人」を見て聞いて、完全にノックアウトされたんだ。
0963伝説の名無しさんNGNG
私もここを見てビデオを整理
あの頃は神奈川TVとNHKには結構出てたよね
懐かしいビデオを久々に見たら音がやられてた_| ̄|〇
これってどうしようもないよねorz
もう一度放送してくれないかなぁ
0964伝説の名無しさんNGNG
伝説のバンド「ボ・ガンボス」がよみがえる
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/nov/o20041113_30.htm

トリビュートアルバムらしい
0965伝説の名無しさんNGNG
>>964
CDやビデオが再発されるのかと思った
イラネ
0966伝説の名無しさんNGNG
・トンネルぬけて UA & リトルクリーチャーズ
・夢の中 YUKI & 麗蘭
・絶体絶命 うつみようこ & マチルダロドリゲス
・魚ごっこ 渡辺美里 & 東京60WATTS
・泥んこ道をふたり Leyona & 東京スカパラダイスオーケストラ
・助けてフラワーマン /トータス松本 & BLACK BOTTOM BRASS BAND
・ポケットの中 Soul FLOWER UNION & The Groovers
・あこがれの地へ 今野英明 & 吾妻光良&The Swinging Boppers
・夜のドライブ 甲本ヒロト&ROCK'N ROLL GYPSIES
・ダイナマイトに火をつけろ YO-KING & THE PRIVATES
・もしもしOK!! 奥田民生 & Sparks Go Go

でも面子すごい
0967伝説の名無しさんNGNG
>966
大好きな「夢の中」をYUKIに歌って欲しくなかった・・・
0968伝説の名無しさんNGNG
夢の中、キヨシローがいいなあ。
0969伝説の名無しさんNGNG
YUKIもだが美里はなんだ??
この中で最も納得できない人選。

うつみようこの絶体絶命は聴いてみたい。
最初の「絶体絶命!」のシャウトが想像が出来る。
0970伝説の名無しさんNGNG
とりあえず買うと思う。
トータスのフラワーマンが楽しみ。
0971伝説の名無しさんNGNG
俺も清志郎に夢の中歌ってほしかった・・・が
でもあの人そういうの嫌いかも。
なんとなく、あざとく聴こえる可能性もあるし。。。。

どうせなら絶対絶命をやってほしかった。
あのギターをチャボに弾いてもらって
0972伝説の名無しさんNGNG

>>971
最近では、真心ブラザーズ、井上陽水のトリビュートに参加してるよ
0973伝説の名無しさんNGNG
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1100376497/
芸能+にもスレ立ってた。けっこう伸びてんね。
0974971NGNG
>>972
いやそれは知ってるんだけど、なんか夢の中を歌うとあざといかなと
0975伝説の名無しさんNGNG
この常連がいるんだかいないんだか分からないスレの
次スレはどうなる?
0976伝説の名無しさんNGNG

   祝 D V D & シングルコレクション 発 売 ! !


0977伝説の名無しさんNGNG
盛り上がるんじゃねーの次のスレは話題ももっこりよ
0978伝説の名無しさんNGNG
ユキとミサトを岡村ちゃんとかに変えて欲しい。でも、どの曲があうだろ。
0979伝説の名無しさんNGNG
ほんと久し振りに話題があるな。
0980伝説の名無しさんNGNG
スレ立てたばかりなのでできませんでした。こんな感じでいいから立てて。
もし1000まで行ってしまったら >973 のスレで誘導して。



◎ローザルクセンブルグ・ボガンボスpart2◎

前スレ
◎ローザルクセンブルグ・ボガンボス◎
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/legend/1011031255/

トリビュートCDの情報などは>2-10あたりを参考
0981伝説の名無しさんNGNG
DVDはもちろんのこと
カバー3部作まで再発されるとは
もう涙でなにも見えん
0982伝説の名無しさんNGNG
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/legend/1100446206/
新スレ立てたよ
0983伝説の名無しさんNGNG
すまんorz。
かぶっちまった。
どうすべ?
0984かぶりスレ1NGNG
遅れて立てた方は削除依頼だしますので、しばしお待ちを。
書き込みが進まないように誘導はしておきました。
0985伝説の名無しさんNGNG
vol1ということは2もあるの?
0986伝説の名無しさんNGNG
すれたて乙!
0987伝説の名無しさんNGNG
>985
有頂天の解散コンサートならパート2は無いけど
普通あるんじゃないかな。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。