☆☆☆やっぱマーク★ボラン☆☆☆
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/07 21:01ID:aggicfXjね、そうでしょ?
0881伝説の名無しさん
2006/01/29(日) 09:17:16ドラゴンはヘビ・メタにも通ずるところがあって特に好き。
0882伝説の名無しさん
2006/01/30(月) 05:03:36ドラゴンはいいっすよね〜。
後期の作品は音楽性に深みが増していって、どれも好み。
0883伝説の名無しさん
2006/01/31(火) 07:46:26ドラゴンの曲のほとんどは、ジップ・ガンと同時期にレコーディングされましたが、そうは思えないほど華麗ですよね。
0884879
2006/01/31(火) 11:07:48僕も完成度の高さという意味では「電気の武者」が一番かな、と思います。
「T.レックス」も渋い名盤ですよね。
>>881-883
後期の作品はどれも好きです。(←全部好きなんじゃねえか)
ジップガンとドラゴンが同時期のレコーディングというのは初耳でした。
どっちのアルバムも明確な方向性があって全然違った響きを持ってますけどね。
今、ドラゴンを流してますけど、これはホントにステキなアルバムだなー!と改めて思います。
0885879
2006/01/31(火) 11:14:59ドラゴンはどの曲もいいけど「New York City」ってやっぱいいですよね。
Did you ever see a woman
Coming out of New York City
With a frog in her hand
I did don't you know
I did don't you know
I did don't you know
And don't it show
↑歌詞こんだけで4分ですよ?
ボランの自信が伺える名曲ですね。
0886伝説の名無しさん
2006/01/31(火) 14:48:00発売延期だってよ・・・これで発売延期2度目だ(1/25→2/1→3/25)
本当に出るのか?
0887伝説の名無しさん
2006/01/31(火) 15:33:44そもそも最初は、去年の11月頃に出るはずじゃなかったっけ?
今金ないからちょっとありがたいけど☆
0888伝説の名無しさん
2006/02/01(水) 00:39:29何十年でも聴いてられまつ。
これだけでいいです。
0890伝説の名無しさん
2006/02/02(木) 22:39:12悪魔に魂を売って、魔法使いにしてもらったんだよ。
それで、自分の音楽を魅力的にする魔法をつかったんだ。
0891伝説の名無しさん
2006/02/03(金) 23:41:47魂と引き換え。
0892伝説の名無しさん
2006/02/04(土) 21:32:530893伝説の名無しさん
2006/02/06(月) 21:15:180894伝説の名無しさん
2006/02/06(月) 21:49:000895伝説の名無しさん
2006/02/08(水) 14:37:18遥か宇宙から
ボラン、ボラン、ボラーン
時を越えてやって来た
胸につけてる秘密のペンダント
燃え上がるファイト
0897伝説の名無しさん
2006/02/09(木) 07:17:24さあ行くぞチャッピー
みんなが待っているー
宇宙少年ボラン
ボラン、ボラン、ボラーン
0898伝説の名無しさん
2006/02/09(木) 19:28:530899伝説の名無しさん
2006/02/09(木) 21:57:570901伝説の名無しさん
2006/02/10(金) 09:24:41遥かな宇宙から
ボラン、ボラン、ボラーン
時を越えてやって来た
腕に抱える秘密のレスポール
グラムなレクスタシー
みなぎる魔力
さあ行くぞミッキー
みんながしびれてるー
電気武者ボラン
ボラン、ボラン、ボラーン
提供:森永製菓 (♪ピポピポ)
0902伝説の名無しさん
2006/02/10(金) 09:30:160903伝説の名無しさん
2006/02/10(金) 09:38:03mms://stream.xmusic.jp/c01/m40/0018069-40.wma
0904伝説の名無しさん
2006/02/13(月) 17:12:37歌ってみました(*^_^*)
トニー・ヴィスコンティーってまだ健在だよね
魅力的なアーティスト輩出して欲しいな
0906伝説の名無しさん
2006/02/15(水) 09:38:27マークの息子Pしてやって欲しいな
0907伝説の名無しさん
2006/02/16(木) 03:55:440908伝説の名無しさん
2006/02/22(水) 17:36:30英王室のメンバーは政治的論争に加わらないことが慣習のため、王位継承者としての皇太子の資質を問う声が強まる可能性もある。
元側近は1996年から2002年まで私設秘書を務めたマーク・ボランド氏。同氏によると、皇太子は世論形成を自らの務めとしており、しばしば「政治的な多数意見に異論を唱える反体制派」を自任していたという。
(共同通信) - 2月22日15時19分更新
0909伝説の名無しさん
2006/02/23(木) 22:23:080910伝説の名無しさん
2006/02/24(金) 00:51:11ちょっと違うね
0911伝説の名無しさん
2006/02/24(金) 02:22:59どこかの夕刊紙にはたしかにマーク・ボランとかいてあったような…。
0912伝説の名無しさん
2006/02/24(金) 23:47:520913伝説の名無しさん
2006/02/27(月) 22:03:420914伝説の名無しさん
2006/03/06(月) 13:09:572回目の来日時、新しい曲は20少年だけでちょっとがっかりだった
0915伝説の名無しさん
2006/03/07(火) 00:21:59が好きだ。
0916伝説の名無しさん
2006/03/07(火) 01:04:22「20th Century Baby」と「Love Drunk」とか、とにかくいっぱい好きだ。(笑)
0917伝説の名無しさん
2006/03/07(火) 01:07:21「Downhome Lady」とか「Is It Love?」も好きだ。
脈絡無くて申し訳ありません。
0918伝説の名無しさん
2006/03/07(火) 01:38:06という未発表曲が好きだ!! マニアックですみません。
0919T.Rex ◆Ct4ot2P6N2
2006/03/07(火) 12:16:080920伝説の名無しさん
2006/03/07(火) 23:13:42サタデイナイトいいすよね!
あれと同じコード進行の曲(酔っているので曲名がでてこない)も最高!!
0921伝説の名無しさん
2006/03/07(火) 23:46:24"Futuristic Dragon" と
"Dandy In The Underworld" が好きだ
0922伝説の名無しさん
2006/03/13(月) 03:09:12すでに>>1が立ってから4年以上経ってるけど、消えずに地味に続いて、1000になろうとしている。
このスレッドは本当にいい雰囲気で、とても好きだった。
0923922
2006/03/13(月) 03:10:38http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1077175545/l50
みなさんもご参加を。
0924伝説の名無しさん
2006/03/17(金) 02:06:07そろそろ新スレに移行したい時期なので、埋める必要はないけどちょっと盛り上げていきましょう。
これ↓買った人いる? ("A Whole Zinc of Finches")
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000AYQLV8
0925伝説の名無しさん
2006/03/21(火) 21:11:06解説読みたいから国内盤の発売を待って早5ヶ月。
今日もHMVから発売延期(?)のメールが届いた。
一体、何時になったら聴けるのやら・・・
0926伝説の名無しさん
2006/03/24(金) 06:35:42マークも入っていた
ジョンズ・チルドレンの『オルガズム』
買った人いる?
音質とかどうですか?
一応リマスターされているみたいなんだけど
0927伝説の名無しさん
2006/03/24(金) 07:30:370928伝説の名無しさん
2006/03/25(土) 07:38:16そのリマスター盤は持ってないけど、マークが参加してないのと、
内容が非常に糞なことから、買うのはお勧めしません。
一応、このバンドはマニアの間では評価が高いらしいので、
内容についてはあくまで個人的な意見ですが。
0929伝説の名無しさん
2006/03/25(土) 12:04:31なるほど、ありがと
変なサイケもわりといけるほうなので
購入を考えているんですけど、、、
この盤でなくて、編集盤にはマーク作曲の物もありますよね?
その曲はどうなの?
0930伝説の名無しさん
2006/03/25(土) 22:04:57ジョン・チル時代の有名曲といえば「デスデモーナ」「サラ・クレイジー・チャイルド」
「ミッド・サマーナイツ・シーン」の3曲か。どれもイイ曲だよ。
「デスデモーナ」は僅か1分足らずで出来た曲で、歌詞に問題があってリリース当時はラジオ
で放送禁止を喰らった曲らしい。
「サラ・クレイジー・チャイルド」はボランのソロ「ビギニング・オブ・ダブズ」にも入って
いるけど、ジョン・チル・バージョンの方が良い出来だと思う。
「ミッド・サマーナイツ・シーン」はリリース中止になった曲で、コンサート会場でシングル盤が
配られてたんじゃなかったっけか?(記憶に自信なし)
0931伝説の名無しさん
2006/03/25(土) 22:13:400932伝説の名無しさん
2006/03/25(土) 23:51:36実際は猥褻な歌詞じゃなくて、スカートをまくって、魔法使いがホウキに乗って飛ぶイメージだったらしい。
Sara Crazy Childはボランのソロよりいいですね。
Midsummer Night's Sceneはマークとアンディ・エリソンの共作。
930のおっしゃるとおり、このシングル発売中止がマークのジョン・チル脱退の原因とも言われていて
今は超レアなコレクターズアイテムになっています。
編集盤の「Smashed Bolocked! 」にはボランのソロ時代のHippy Gumboや
ティラノザウルス・レックスのMustang FordとHot Rod Mamaのジョン・チルバージョンに
Sally was an Angelのインストも入っています。
個人的にはボラン作以外の曲はイマイチだったな。好きな人にはたまらないらしいけれど。
0933伝説の名無しさん
2006/03/26(日) 05:51:550934伝説の名無しさん
2006/03/26(日) 09:37:22正直、俺にはよくわからないが……。
>>929さんが変なサイケに理解があるなら、聴いてみてもいいんじゃない?
マークの伝記本では、ジョンズ・チルドレンのことは
「下手な演奏が独特のサイケ感を生むバンド」と表現してあって
我が意を得たり、と思った。
>>933
萩原健太が、ロックの歴史を映像を交えながら語る番組。
T.Rexのところは見逃したが、おそらく、1曲くらい断片的に流れたものと思われる。
いずれにせよ大した扱いじゃないと思うよ。
0937925
2006/03/26(日) 14:40:55これから聴きます。
0939伝説の名無しさん
2006/04/19(水) 09:12:56CHILDREN OF THE REVOLUTIONとかやってほしかったな。
映像があるなら全部DVDにして欲しい。
0941伝説の名無しさん
2006/04/23(日) 19:19:48ビッグローブ動画でやっている「野村ギター商会」面白いヨ
0942伝説の名無しさん
2006/04/27(木) 01:21:030943伝説の名無しさん
2006/04/27(木) 18:38:300944伝説の名無しさん
2006/04/28(金) 01:02:460945伝説の名無しさん
2006/04/29(土) 00:18:14http://www.youtube.com/watch?v=0zJRa34Jy8M&search=T.REX
0946伝説の名無しさん
2006/05/02(火) 21:06:12ちゃんと勉強して出直しなさいwww
0947伝説の名無しさん
2006/05/05(金) 23:53:560948伝説の名無しさん
2006/05/06(土) 09:56:020949伝説の名無しさん
2006/05/08(月) 14:27:080950伝説の名無しさん
2006/05/09(火) 01:02:21やっぱり動くマークボランを見るのは楽しい。
0951伝説の名無しさん
2006/05/09(火) 18:06:43そうか俺が年取っただけなのか(>_<)
リアルタイムで聞き出していつまでもT.REXは新鮮だなーと感じてたが
最近もひとつに感じる
どこかに残っていたティーンエイジャーの感性がとうとうなくなってしまったようだ
0953伝説の名無しさん
2006/05/10(水) 15:04:28俺も30歳になる前に死ぬ!と思っていたのが
マーク・ボランより遥か年上になっているw
0954伝説の名無しさん
2006/05/12(金) 17:21:190956伝説の名無しさん
2006/05/12(金) 20:45:160958伝説の名無しさん
2006/05/12(金) 23:59:310959伝説の名無しさん
2006/05/13(土) 01:07:37いきなりも何も、先に956にボケって書かれたからじゃないの?
まず954が関係あるようで無いような話題を出してきたところに問題あると思うが。
もちろんその見つけたブログを晒す訳にはいかんだろうが、内容に触れてもいないしな。
お前は独り言が言いたかっただけかと。何がしたかったんだ?
0960伝説の名無しさん
2006/05/13(土) 01:10:510961伝説の名無しさん
2006/05/13(土) 01:33:010962伝説の名無しさん
2006/05/13(土) 02:26:50すげえ、ボランの実年令より俺の歴の方が長くなっちまってるww
俺の十代のうちに逝っちまったもんな。
こういう言い方も何かもしれんが、
ボランは早逝して見事にプライムタイムだけが記憶に残ったな。
0963伝説の名無しさん
2006/05/13(土) 07:24:19こんなところで喧嘩を売られるより検索でもして他のサイトも見ろっていうことでは?
0964伝説の名無しさん
2006/05/13(土) 11:04:100965伝説の名無しさん
2006/05/15(月) 02:24:090966伝説の名無しさん
2006/05/16(火) 20:14:320967伝説の名無しさん
2006/05/20(土) 11:27:210968伝説の名無しさん
2006/05/20(土) 15:02:530969伝説の名無しさん
2006/06/04(日) 15:32:340971伝説の名無しさん
2006/06/04(日) 21:32:570972伝説の名無しさん
2006/06/04(日) 21:55:510973伝説の名無しさん
2006/06/06(火) 02:21:35自分で調べるよ。
つーか検索でトップにくるところみると釣りか単なるバカ野郎
http://www.google.co.jp/search?complete=1&hl=ja&ie=Shift_JIS&q=born+to+boogie&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=
0974伝説の名無しさん
2006/06/08(木) 18:54:20たったそんだけでそんな偉そうに言われても…
0975伝説の名無しさん
2006/06/08(木) 19:23:55自分の情報を小出しにせずに
ハナっからそう書きゃいいのに。
969(だよな?)の書き方だと、この流れになるのは当然だわな。
0976伝説の名無しさん
2006/06/08(木) 19:47:43あんたみたいなヤツが始終掲示板見張ってどうでもいいとこ
いちいち突っ掛かるから過疎るんだよ。
0980伝説の名無しさん
2006/06/08(木) 20:58:41レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。