トップページlegend
1001コメント314KB

☆☆☆やっぱマーク★ボラン☆☆☆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。02/01/07 21:01ID:aggicfXj
20centuryも終わってしまったけどやっぱマーク・ボランでしょ。
ね、そうでしょ?
0467伝説の名無しさんNGNG
>>466
見たことないので、どんなのか教えて
0468伝説の名無しさんNGNG
ライナーって森重が「卒論で書いた〜」ってやつっすか?みてぇなぁ
0469466NGNG
コンサ−ト中のマ−クの写真(膝から上。太股辺りに顔アップの写真レイアウト)。銀・緑・金ラメの服着て(腕は赤のサテンで七分袖で開いてます)、いつものレスポ−ルひいてます。
下の方に武道館の告知内容が。
10月25日木pm6:30 日本武道館大ホ−ル
S¥3000 A¥2500 B¥2000 C¥1500 ボ−ナスシ−ト(2名)¥5000 
★都内各プレイガイドにて好評発売中!!★お問い合わせ ×××−3045 ユニバ−サル
主催■ユニバ−サル 後援■ミュ−ジック・ライフ/平凡パンチ/東京音楽工業 協賛■サント
リ−株式会社 JUN et Rope
その下には、スライダ−とタンクスの東芝のオデオンレコ−ド。サントリ−デリカワイン。JUN ROPEの
広告が入っているのだ。
因みに20年前新宿のディスクロ−ドで¥5000位で買ったものです。
0470伝説の名無しさんNGNG
>>469
詳しく教えてくれて、ありがとうございます
2回目の来日のなら尚更希少価値がありますね
一般人なら、盗まない限り手に入らないものだし

しかしA席がLP1枚分の値段とそう変わらないとは・・・
0471 ◆pantaocEJ. NGNG
>>464
そうかい?「いやな液体」のネーミングセンスは好きだが・・
0472伝説の名無しさんNGNG
>>471
んー、元歌詞には「いや」とはどこにも書いてないし、
中途半端にセクシャルな感じになっちゃうんだな。
セックスの歌という以前にかなり不条理ポップな歌詞だから、
もっと抽象的な題の方がいいんじゃないかと。
0473伝説の名無しさんNGNG
メタグル age
0474伝説の名無しさんNGNG

( ゚Д゚)baby know who you are ah!
0475伝説の名無しさんNGNG
My people were fair and...(ry
0476伝説の名無しさんNGNG
Chariot Choogle
0477伝説の名無しさんNGNG
リアルタイムで聴いてた人の話が聞きたい…
来日した時空港まで行った人とかいないのかな?
0478伝説の名無しさんNGNG
えーと、来日時にフジTVの「リブ・ヤング」っていう
司会・愛川欽也、他に今野雄二とかオリーブとか(今どうしてる?)柴俊夫とかが
レギュラーの番組に出演してたの覚えてる。
紺のハッピ着せられ(当時の外タレがよくやられたウェルカム・サービス)
ニコニコしてたよ。
0479伝説の名無しさんNGNG
>>478
やっぱり演奏無しだったんでしょうね?
0480伝説の名無しさんNGNG
>>479
なしっす。インタビューだけ。担当ディレクターの石坂敬一さんも出てたよ。
今はユニバーサルミュージックのCEOの石坂氏は
当時は東芝でのイケイケ洋楽ディレクターで、
自分もカーリーな長髪でグラムなカッコ(サテンのピッタリパンツとか)して
Tレックスの宣伝でよくこの番組に出てた。
0481伝説の名無しさんNGNG
日本のテレビ局には映像残ってないのだろうか。観たいー。
0482伝説の名無しさんNGNG
愛川欽也 X マーク・ボランなんて、フツー想像し得ないもんなぁ。
他の人の話に愛川が連発する「あっそー、あっそー」を聞いてて
ハッピ姿のマークが突然「アッソー」と真似を飛ばしたり。
今思えばミョーという意味で面白かったな。

初来日時は、鋤田正義さんの撮影したT.REX白黒フォトの
カラリング・コンテストが渋谷西武で開かれたり、
色々話題にはなってたね。
(厨房の俺、フンパツして買った金銀絵の具塗ったくったけど落選・・・)
0483伝説の名無しさんNGNG
>482
「アッソー」って…そりゃ、絵ズラがホントに妙ですね(笑)
キンキンっていえば、ジョナサン…。
デコトラってギンギラでちょっとグラマラスな感じしません?

しないか!
0484伝説の名無しさんNGNG
その来日時に仮面ライダーを見たのか!

So full of interstellar soul〜♪
0485伝説の名無しさんNGNG
それに、20th Century Boyをレコーディングした。
なかなか実りあった初来日であったものよ。
0486伝説の名無しさんNGNG
当時のミュージックライフに、ボランの写真(鋤田氏の取った一番有名なもの)を
使った商品広告がよく載っていたんですが、会社名と商品名を忘れてしまいました。
確かオーディオ関係だったと思うのですが、誰か覚えてませんか?
0487伝説の名無しさんNGNG
>20th Century Boy
おーそうだった!
携帯電話に元から入っている着信音に
20th Century Boyが入っていたけど
しょぼかった。音符をなぞるなw

>ボランの写真
レスポール構えて
わー!って奴ですね。たぶん
当時の人ではないので分かりません
0488真久保蘭NGNG
ボランが死んだ場所と最寄の駅と食べ物屋の有無を教えてください。
0489伝説の名無しさんNGNG
>>>488
T.REX素顔のマークボランという本に地図から何から詳しく載ってますよ。
0490伝説の名無しさんNGNG
(´-`).。oO(食べ物屋の有無って、?)
0491伝説の名無しさんNGNG
>490
笑ったw
それ自分も気になった
0492伝説の名無しさんNGNG
マークボランって
メシ食ってるイメージないな
0493伝説の名無しさんNGNG
478〜482の様子が「イージーアクション」のアナログ盤のシングルの紙ジャケ裏に載ってるよね
羽田でファン500人に迎えられてる様子も
0494伝説の名無しさんNGNG
何年か前21th cencury boyが
「同時」に異なる3企業のCMで使われていて、ビックリした。
タイヤと、ジュースかなにかと、後なにか忘れたけど。
0495伝説の名無しさんNGNG
21thじゃなく20thだと思うんだが
0496伝説の名無しさんNGNG
そもそも、21なら21stになるわけで
21st Century Stanceなんて曲もあるのを思い出したり

ほんと、20th Century Boyはあっちこっちで聴くよね
イントロのギターのインパクトといい、ザ・グラム満載だもんね
0497 ◆pantaocEJ. NGNG
>>494
21thだとジグジグスパトニックに
0498伝説の名無しさんNGNG
じったばったラヴはカッコイイ
0499伝説の名無しさんNGNG
T-BOLANっていったら離したくは無いでしょ
0500伝説の名無しさんNGNG
ちるれんおぶれぼるーしょんのギターリフもカコイイ。
0501伝説の名無しさんNGNG
べーべー、べべっべべー
べべっ、べべっ
てべっ、てべっ、てっで(イェァ!
0502伝説の名無しさんNGNG
    ∧_∧        へ   ______________
    ( ・∀・ )  , l__/ /
     )"  (_   //  <  ageてけベイベェー!!!!
   ∠二二ニ/ハ /( ̄)    \
   /    / (/∠_フ彡        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / /"__ノ / (ノi
  ヽ__ ̄ ̄⌒)  _ノ
   \| ̄ ̄彡  (
    ヽ、    _ノ\
     .|""'''''"   \
      |  /⌒\ .\
     ノ  |    >  )
    /  ノ   /\/
   /  /   / /
   |─./   (  ヽ、
   |  .|    ヽ、_つ
    、_つ
0503伝説の名無しさんNGNG
ダニエルズたまには日本に来ればいいのに…
0504伝説の名無しさんNGNG
未発表曲集CD「バンプ・アンド・グリンド」 "bump'n'grind"

グリンドはないだろー(w
0505伝説の名無しさんNGNG
>>504
チルドレン・オブ・ザ・レヴォルーションの歌詞でも
「ウェル・ユー・キャン・バンプ・アン・グラ〜インド」とボランは唄ってるし。
0506504NGNG
>>504
「未発表曲集」というより「未発表アウトテイク集」でした
すみません、誰にでも間違いはございます・・・






でもグリンドはないだろー(w     age
0507伝説の名無しさんNGNG
>>8
超遅レスだけど"Light of Love"でさえ化粧品かなんかのCMで使われてたしな。
しかもリリースから10年以上たってから
0508伝説の名無しさんNGNG
>>507
ライト・オブ・ラブは名曲です
英国人には人気無いようだけど、日本人の心には響きます
0509伝説の名無しさんNGNG
Light of love 好きだな〜。
イギリスの方はお好みじゃないのか…。なんでだろ?
0510伝説の名無しさんNGNG
>>509
歌詞の単純さとか、メロディーがポップすぎるからかな?
あと、あの頃やってた元祖テクノみたいな変態アレンジは、
英国の保守的ロックファンには理解できない

「シング・ミー・ア・ソング」なんかも特にそうだけど、
歌メロがそのまま日本の歌謡曲に使える
0511伝説の名無しさんNGNG
「MARC」っていう死ぬ直前に持ってたレギュラー番組のビデオみたら、
目の周りクマで頬コケた怖い顔なのに
そのころ流行りはじめたヘルシーブームに乗るつもりなのか
ジョギングしているマークの姿なども映っていて何か痛々しいわい。
あと、演奏に合わせてうしろでビキニの姉ちゃん達が
踊るっていう演出って・・・
0512伝説の名無しさんNGNG
>>511
>ヘルシーブームに乗るつもりなのか
思い切りよく邪推してるところにワラタ

たしかスケボー少年たちもいい味出していたね
0513伝説の名無しさんNGNG
グリンドいうな( ´∀`)σ)´Д`)←テイチク 



「ボーン・トゥ・ブギー」DVD化計画進行中
2枚組で未発表映像多数になるはず 販売に関してはまだわからず
ttp://www.borntoboogie.net/
0514伝説の名無しさんNGNG
>>513
遂にキターwwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!!?
情報サーンクス!
この日をどれだけ待ったか・・・
0515伝説の名無しさんNGNG
BowieとのTV競演って2回やってる?
0516伝説の名無しさんNGNG
>>515
1977年の"MARC"のなら1回だけだよ
0517伝説の名無しさんNGNG
age
0518伝説の名無しさんNGNG
DVD 出たら俺も買おう
0519sageNGNG
「ボーン・トゥ・ブギー」、
なんつーかリンゴ・スターの映画監督としての無能ぶりも
よくわかっちゃう作品でもあったな・・・
0520伝説の名無しさんNGNG
「ボーン・トゥ・ブギー」内容はつまらんな−。
ビデオ持ってはいるけど1、2回観ただけ。でもDVD出たら買っちゃうな。(W
何枚かあるLDとビデオをDVDに落としたい。観ないんだけどね。
0521伝説の名無しさんNGNG
「ボーン・トゥ・ブギー」は内容よりもボランを見るのです。
一番カッコイイ時期の動くボランが見れるので結構よく見ました。
「ボーン・トゥ・ブギー」見たら後期のプロモ・ビデオは見れなくなった。
0522伝説の名無しさんNGNG
>>521
それは素人
通は太ってる時期のビデオしか見ません
0523伝説の名無しさんNGNG
>>522
えぇっ、デブ専?
0524伝説の名無しさんNGNG
デブ専というよりもケバ専
あの演出過剰は味わい深い
0525伝説の名無しさんNGNG
え?DVDマジで?
キターwwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!!


って言っていいんだよね?
0526伝説の名無しさんNGNG
あの頃の訳わからんスタジオセットがいい味出してる(後期)
しかも口パク(w
0527伝説の名無しさんNGNG
>>526
口パクだけど、演奏は別録してる。
0528伝説の名無しさんNGNG
ティラノ1stから”T.Rex”までの5枚のリマスター盤が9月に新発売予定
発売元や販売経路はまだ不明です。(未発表アウトテイク付きとの噂も)
ttp://www.spincds.com/
0529伝説の名無しさんNGNG
>>528
うれしぃ。出来れば日本盤は紙ジャケで出て欲しい。
0530伝説の名無しさんNGNG
わー!マジで?
どこから出るんだろうね?
この前の紙ジャケ並べてニタニタしてる自分が怖いんですがw

それはそうと、テイチクのオマケのポスターみたいなのイラネ。もうちょっといい写真使えばよかったのにね。
0531伝説の名無しさんNGNG
伝説板って人少ないのかな…
0532伝説の名無しさんNGNG
トータルT・レックス、初回盤にはボーナス・ディスクが付くぞ。
0533伝説の名無しさんNGNG
あげる
0534伝説の名無しさんNGNG
もらう
0535伝説の名無しさんNGNG
紙ジャケ祈願
0536伝説の名無しさんNGNG
>>535
そうだね、ティラノの1stからボラン・ブギーまでの紙・ジャケ化してくれない
かなー。出来れば、ボランのソロ「ビギニング・オブ・ダヴズ」も・・・
0537伝説の名無しさんNGNG
日本盤プロモ用アナログ、ゲットイットオン/メインマンってのを購入して
聞いてみたら、ゲットイットオン、死ぬほどかっこいすぎたんで
続けざまにザ・スライダーってLP買って聞いてみたらば、そーでもなかった。
0538伝説の名無しさんNGNG
マーク・ボランの何が凄いって、少ないコードであれだけバラエティに富んだ
曲が書けるってところだと思う。
ジョン・チル時代に書かれた「デスデモーナ」は1ヴァースを1コードだけで創って
いる。因みにあの曲は40秒で出来た曲らしい。
(当時、「スカートを捲って空を飛ぶ」って歌詞が猥褻で放送禁止になったらしい)
0539伝説の名無しさんNGNG
ジョンズチルドレンってCDになってるの?
聴いてみたいとは思うんだけど売ってないよー
0540伝説の名無しさんNGNG
>>539
現在、入手可能なJohn’s ChildrenのCD
「Smashed Blocked」(UK)
「Orgasm」(US)
どちらも現在、HMVで入手可能。
但し、「Orgasm」にはボランは参加していないし、スタジオ録音
に観客の声を被せた偽ライヴ・アルバムなので、注意が必要。
買うなら「Smashed Blocked」を勧める。
しかし、このアルバムにもボランのJohn’s Children時代
の三大名曲「Desdemona」「Sarah Crazy Child」
「Midsummer Night’s Scene」のうち、
「Midsummer・・・」しか入ってないのが残念。でも、後にティラノ
で再録される曲も何曲か演奏しているので、決して損はしないはず。
0541伝説の名無しさんNGNG
高校生の時先生から当時のメタル・グルーのシングルもらったよん。
うれしかったな。
0542伝説の名無しさんNGNG
>>541
うらやまスィ・・・
実はオイラ、T-REXのアナログ・シングルを日本盤(東芝盤)で集めようと
思っているのだが、一体何枚出回っているのだろうか?
知ってる人、教えて。
0543伝説の名無しさんNGNG
>>541
俺は11枚

俺も22、3年前中古シングル集めたな。'82年位だから発売後10年経ってた。
俺が買ってからの方が倍長いじゃねーか。
ザ・グルーバーには手書きの歌詞と、買った日にちと名前が入ってた。

1973年7月30日mon 静子

今50才くらいかなー。静子さんは

0544543NGNG
悪いね。2枚はポリドールでした。get it on と king of the mountain cometh
9枚は東芝。トリオ(今のケンウッド)も1枚有りました。'82のsing me a song 多分これが一番レアだ。

それとUK盤4枚(そのうち2枚picture disk)
0545伝説の名無しさんNGNG
マーク初来日の武道館のテープ持っとるぞ。
演奏は下手だがなかなかノリがよい。
あとティラノ時代のライブ・ヴィデオもあったんだが
彼女に貸したら無くしやがった!
0546542NGNG
日本盤以外のシングルなら少しは持っています。
「THE WIZARD」フランス盤
「YOU SCARE ME TO DEATH」UKピクチャー盤
「CAT BLACK」UK盤
「THINK ZINC」UKピクチャー盤
「X'MAS BOP」UKピクチャー盤
「SING ME A SONG」UK盤
「CHILDREN OF THE REVOLUTION」UK変形ピクチャー盤
「TEENAGE DREAM/MEGA-REXもどきのメドレー」(UKベスト盤「MAIN MAN」のオマケのピクチャーシングル)
あっ、捜してたら「メタル・グルー」の東芝盤があった。(何時買ったんだろう、記憶に無い)
合計9枚持ってました。
でも、日本盤のジャケが一番カッコイイなぁ。
やっぱ、日本盤で集めたくなりました。



0547伝説の名無しさん NGNG
マークってすごいチビだよね。
165センチ位か?
秋間さんも背低かったなあ。
0548伝説の名無しさんNGNG
今年もラママでMARCイベントやるみたいですな
DJ秋間さんで
0549伝説の名無しさんNGNG
スライダーとラビットファイターの2曲だけで
2年間おかずいらね。
0550伝説の名無しさんNGNG
マークボランがクラプトンにギター習ったってのは
ほんとだよ。

「指一本で弾け。できるようになったら、二本で弾け。
それができたら三本。」とかって言われてたらしいです。

 初期のティラノザウルスレックスのオープンチューニングに
影響したのかもしれない。
0551伝説の名無しさんNGNG
ギター買って、最初にコピーしたのがGET IT ON とJEEPSTERだった。
0552伝説の名無しさんNGNG
うわわわわわわ

なんか皆さん凄いね
小娘の私は知らないことだらけですor2
0553伝説の名無しさんNGNG
ここは良い感じで進行してるから好き。
0554伝説の名無しさんNGNG
しかし、T.レックスって、本当に、
退廃の匂い、漂うバンドだよね。(異論のある人も、いるでしょうけど。)
ある意味、ローリング・ストーンズ以上かも、
しれない。
時々、聴くのが、
怖くなる。

若い頃、ストーンズと、T.レックスに、はまって、
アルファ波が、全く出なくなっちゃって、
悲惨な日々を、
送ったことがあった(笑)。
ニック・ロウとか、ポール・マッカートニーのソロのような、
ポップなロックは、
ずっと、あとになってから、知った。

バンド、やってた頃、
ゲットイットオン、
やろうとしたんだけど、
上手くいかなかったなあー。
あの曲、
何のコード、使ってるの?
0555551NGNG
>>554
上手く説明出来ないが、決して難しいコードは使っていないよ。
A、D、E位じゃなかったかな?耳コピで出来たよ。
因みに、イントロは6弦オ−プンで5弦2フレ押さえの4フレを押さえと開放の繰り返し。
JEEPSTERも殆ど同じコードだったと思う。
0556伝説の名無しさんNGNG
キーはEだろ。
0557伝説の名無しさんNGNG
E−A−E−A−E−G(6)−A
0558伝説の名無しさんNGNG
魔法をかけないとあんな感じにはならんよ。
0559伝説の名無しさんNGNG
1,2開放を織り交ぜれば
0560伝説の名無しさんNGNG
ポイントは3弦・・・。

と、魔法効果。
0561伝説の名無しさんNGNG
マークって金もうけしたらどこかの島にこもって修行したかったんだよな。
ティラノ時代のライブではMCで神がどうのこうの喋ってるし。
「T・REX」というアルバムの詞なんかヒンヅーの経典「スピーキング・オブ
シバ」に口調が似てるし大体カリール・ジブランの詞をジャケ裏に
載せてる時点でかなりの神秘学マニアだということがわかる。
0562伝説の名無しさんNGNG
>>561
だって、ボランはパリで魔法使いと暮らしてた時期があるんでしょ?
0563伝説の名無しさんNGNG
ファンタジー小説にもかなり影響を受けている、ってよくいうけど、
おいらはナルニア風味と指輪物語風味しか解らないです…
他に彼が影響されたファンタジーってありますか?
予想とか想像でいいので、これはそうなんじゃないのか?というのがあったら教えて頂ければ嬉しいです。
0564伝説の名無しさんNGNG
ミハイル・ナイーミの本とかも読んでるみたいだけど
多分英文学のオーソドックスな所もおさえてるんじゃないかな。
ブレイクとかシェイクスピアとかキーツとか。
ニーチェのツァラツストラあたりも読んでたでしょ。

コード・ワークに関してはかなり好き勝手にやってたみたいで
メジャーコード適当に変えてプレイしたりしていた。

groverのデモ・プレイなんか聞くとスゲーへたくそ(笑い)。
0565伝説の名無しさんNGNG
554ですが、皆、サンクス!
助かりました、情報、プリントアウトしました。

昔、札幌のレコード店(!)に、
「ズィンクアロイと、朝焼けの
 仮面ライダー」の、LPレコード(!)が、置いてなくて、
 お店に頼んで、取り寄せてもらったことが、
 あったなー。

その時、店員に、
 「仮面ライダーの、レコードですか?」と、
 勘違いされ、
  「い、いや、T.レックスの、、、。」
  と、説明するのが、
   少し、大変だった(笑)。

結局、手に入れることが、出来たんだけど、
 店員に、「こちらで、よろしいですね?」
と、レコードを手渡され、
 初めて、ジャケットを手にして、眺めた時、
おー、これが、そうか、
  と、少し、感動ものだったなー。

あのジャケット、エグいしね(笑)。
0566伝説の名無しさんNGNG
マークのコードプレイってのはほんと謎に満ちてるよ。
ティラノ時代の「ニジンスキー・ハインド」をフランス人がカバー
しててそれ耳コピしたら結溝オーソドックスなブルースのコード
なんだけど原曲聴くとじぇ〜んじぇ〜ん違うのよ。
やっぱ天然の天才。

20センチュリー・ボーイを東京のスタジオで録ったというのは嬉しいね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています